https://www.gamesindustry.biz/japans-galapagos-syndrome-shows-signs-of-globalization

このイベントで話を聞いた開発者たちは、日本におけるPC市場の成長が、小規模なプロジェクトに活躍の場を提供し、国際的なローカライズやパブリッシングが容易なプラットフォームを提供することで、日本のゲームのオーディエンスを広げるのに役立っていると指摘した。

実際、任天堂がIndie Worldイニシアチブを通じてインディーズタイトルを積極的に支援したことが、日本におけるインディーズゲームの視聴者層を拡大し、Switchが選ばれるプラットフォームとなったのは確かだが、Steamも日本のインディーズゲームにとって大きな成長要因となっている。

PCゲーマーは2021年だけで前年比6.4%増加し、PCのみでプレイするプレイヤーは20%急増した。 全体として、PCユーザーは2018年から倍増しており、ValveがKomodoと提携してリリースしたSteam Deckの地域での発売により成長を続けている。