X



ポケモン←グループ分けしたらこれはRPGなの?そうじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:35:29.85ID:QyJ6bS0d0
「主人公自身が戦わずに、仲間にしたモンスターを戦闘ユニットとして戦わせる」
↑ジャンルとしてはこうかなと思うんだが
まあだからRPGって言って間違いにはならないかもしれんが、少なくともDQやゼルダと同じ組ではないよな
2024/05/04(土) 22:23:41.35ID:HM0hiOkZ0
俺には収集育成対戦ゲームでしかないな
2024/05/04(土) 22:30:05.30ID:r8ce9zXn0
陰キャはすぐカテゴライズしたがる
どうでも良いよそんなの
きみモテないでしょ
2024/05/04(土) 22:30:46.81ID:/Hoj3nrk0
自称でいいなら頭脳戦艦ガルもRPGになる
122名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 22:30:51.66ID:86slPz8S0
どう見てもオーソドックスなコマンドRPGなのになぜかRPGじゃないとかいう奴でてくるよな
2024/05/04(土) 22:50:42.42ID:InlMyRBn0
クラシックRPGって今ならBG3がデフォルトだよな
あれと違うのになんでドラクエはRPGなんて言われてるの?

>>1に聞いてみたい
2024/05/04(土) 22:52:49.20ID:dfxAvTtA0
レベルアップ式アクションとアクションRPGはどう違う?
125名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:32:52.04ID:/ULmlcKp0
ポケモンはポケモンというジャンルだろ
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 23:33:38.22ID:FQbtJV7C0
所謂ドラクエみたいなRPGとエルデンみたいなアクションRPGをどっちもRPGと呼ぶのは個人的には違和感はある
後者なんかはただのアクションゲームって認識
2024/05/05(日) 00:03:52.38ID:Oam5QEY50
むしろポケモンをRPGと言わずしてなんて呼ぶんだ?

ターン制
エンカウント式
レベル 属性の概念あり
各地を旅してボスを倒してラスボスもいる

充分RPGしてるだろ
何が不満なんだ?
2024/05/05(日) 00:40:53.43ID:OKiQcYP+0
>>127
国内ではDQより、海外ではFFより売れてるのが不満
2024/05/05(日) 00:44:54.06ID:7c8UAsi90
ロールプレイにどんだけ力入れてるかが平成後期からのRPGの定義だろ

役割を演じる、だから性別選べないとかは別にいいけど、服の着せ替えとかヘアスタイルとか、今どきはそういうの変えれなきゃあかんわ

レベルアップ式アクションとアクションRPGの違いはロールプレイに力入れてるか否かじゃね
てかそもそもレベリングなんて全く面白くない、これはポケモンも同じだが、進化があるだけまだマシやな
2024/05/05(日) 00:46:45.04ID:SRsr18+k0
どう見てもドラクエ系の流れを汲んだJRPGだよな
2024/05/05(日) 00:51:01.50ID:7c8UAsi90
>>111
ドラクエ6まで出てて思いっきりRPG全盛期にRPGの定義わからなかったはねーよ

てか宮本茂が自身の思うRPGの楽しい部分だけを抜き出して更にオリジナル加えてるだけ

有名なところでいくとゼルダはファイルを見るだけでキャラの大まかなステータスや進み具合がわかるという部分

これは、ソロプレイしか出来ないRPGでも結局は「俺もうロトの剣手に入れたんだぜ!」みたいなのが意欲に繋がるしコミュニティになるからってことで、ファイル画面だけで家族に自慢できて会話のキッカケになるからそうしてるとのこと
2024/05/05(日) 00:54:27.58ID:7c8UAsi90
ウィズ&ウルティマ→◯◯の✕✕→MOTHER→ポケモン

流れ的にはこう
GBでRPGつくれんだーって気づかせてくれたとかだとサガとかも間に入ってくるけど
2024/05/05(日) 00:55:04.49ID:7c8UAsi90
◯◯の✕✕とMOTHERの間にドラクエ入れるの忘れてたわ
134名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前4)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:34:15.41ID:KjZp/xyT0
>>41
サカつくとかもRPGか
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:46:20.61ID:to2BaUO90
ポケモンはポケモン
この考えはポケモンを特別視してる人と敵対視してる人にとっての都合の良い誤魔化し
メーカーはRPGとし、システムとしてもよくあるRPGに通信による交換と対戦がある程度
だから余計な思考思想抜きならただのRPGだよ
ま、RPGなんてキャラやアバターを操作して世界を楽しむゲームくらいに思っておけば良いんじゃねw
だから大体のゲームはRPGでオッケー
2024/05/05(日) 02:59:24.89ID:cdV9HpRC0
ポケモンはRPGだよ
ブランドがデカくなり過ぎてポケモンってジャンルに進化しているけど
137 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 03:21:51.05ID:qmmu62Sw0
メガテンやドラクエ5がRPGなんだから
ポケモンもRPGでしょ

個人的にゼルダがRPG扱いされている方が
よほど違和感あるぞ
2024/05/05(日) 03:29:26.51ID:7c8UAsi90
そりゃあゼルダとポケモン以外の日本のRPGが本来の方向性から外れすぎちゃったからでしょ

てかドラクエのレゲー板とかみりゃわかるが、「ドラクエ1を令和で再現するとゼルダブレワイだよな」って声はドラクエファンの中でも多数ある
ドラクエがちゃんとRPGだった頃の初期ドラクエに近いゲーム性をもってるのが今のドラクエではなくゼルダってわけ
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 03:37:02.49ID:A/9uW5TU0
RPGというカテゴリの中に育成RPGとかアクションRPGとかカードRPGやらのジャンルがあるんだろ
ジャンルって言うのは制作側が勝手に言ってるものだぞ
アクションならDMCがスタイリッシュアクションってジャンルだったろ
2024/05/05(日) 03:40:45.89ID:7c8UAsi90
まぁ一つだけ主張したいのはテイルズは初代の時点でRPGじゃない

FFはグレー
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 04:13:00.46ID:meQjERot0
>>138
オープンエアーのドラクエが特別損失になったら200億じゃすまなそうだなw
ドラクエファンが求めてるのはコマンドバトルだよ。進化するとしてもオープンワールド

ポケモンを目指すのはいいけど全くジャンルが違うゼルダに寄せればFFみたいにファンが離れる
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 05:01:48.09ID:meQjERot00505
ドラクエ12はアクションになるって公式に発表されてて、開発が難航しFFの不振もあって白紙になったんだろうな
おそらくコマンドでもオープンワールド作る技術がなくて新要素を入れるために無理やりアクションにしたんだと思う
現にFFはPS5でもOWにできてない
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 07:39:10.15ID:bsVujq4900505
戦闘システムはコマンド式だけどゲームの一番の肝は収集と対戦
2024/05/05(日) 08:20:11.13ID:BftLueGI00505
ポケモンってそこらのJRPGよりRPGしてるだろw
2024/05/05(日) 08:27:21.51ID:78bTNF4I00505
ポケモンがRPGって言うのはなんか幼稚園児が遊ぶ砂場に小学生が来てるイメージ
146名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:16:55.28ID:uQLSKaNC00505
ドラクエ最新作を突然リアルにしてオープンワールドとか無茶だろ
ドラクエ1をオープンワールド化して力量を確かめてからにしろよ
難しいと思うけど
147名無しさん必死だな 警備員[Lv.34(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:07:18.65ID:/tRdxQua00505
そもそもポケモンなんて主人公が決まってるタイプよりよっぽどロープレしてると思うぞ
どのポケモンと旅するかでも個性が出る方だし
2024/05/05(日) 10:12:59.28ID:jtxBooLT00505
>>141
コマンドバトルをやめろなんて一言も言ってないけど?
そこはドラクエらしさで遺していいけど、他の要素が全てに置いてRPGとしてゼルダに負けてるってことだよ
2024/05/05(日) 10:14:21.26ID:Tqhd8gkcM0505
敵を全滅させることでのみ能力アップ
装備品なし、キャラの変身だけ
ストーリー進めたら過去の場所には戻れない

そんなガイア幻想記がアクションRPGとして認められてるんだから
RPGなんて名乗ったもん勝ちだろ
2024/05/05(日) 10:15:05.42ID:jtxBooLT00505
>>146
寧ろ11が中途半端に頭身あげすぎ
モンスターがデフォルメデザインなんだからどっちかに統一しろ
2024/05/05(日) 10:16:00.39ID:jtxBooLT00505
>>145
まぁお爺さんからすればすべての人はお子様よね
2024/05/05(日) 10:29:49.58ID:sjsA2ZQx00505
>>151
意味わからなかったのかな?
ポケモンはもうポケモン様なわけよ他の雑魚とは違うわけ
その雑魚が低レベルな争いしてるのに頭の悪い信者が出張って来てるよねって言ってるの
2024/05/05(日) 10:35:28.90ID:jtxBooLT00505
>>152
どちらにしてもその例えは正しくねーな
ポケモンは小学生も大人も楽しめる別格だけど、ドラクエは風俗もどき楽しんだり、ねーちゃんに水着着せたりひとんちドロボーするゲームやん
2024/05/05(日) 10:39:11.87ID:sjsA2ZQx00505
>>153
そんな見当外れなレスしてる時点でお前には判断できないね
チンパンは静かにしてるといい
2024/05/05(日) 10:42:54.81ID:jtxBooLT00505
>>154
要するに子供を安心して任せられる砂場じゃねーっていいたいんだよドラクエFFは
それくらいわかれ

そもそも幼稚園児と小学生比べてどっちが格上とか例えてる時点で爺さんだけどな
2024/05/05(日) 10:49:32.25ID:sjsA2ZQx00505
>>155
じゃあやっぱり見当外れなこと言ってるじゃねえかw馬鹿か
静かにしてろサル
2024/05/05(日) 10:54:58.06ID:jtxBooLT00505
>>156
じゃあもくそもねーな
幼稚園と小学生って単語使ってる時点で本音と建前がスケスケなんだよ
結局いいたいのは幼稚園ってワードなんだろ?
2024/05/05(日) 10:57:37.61ID:sjsA2ZQx00505
>>157
いや全然ちがうがw別に新入社員でも何でも良かったんだけどw
わかった気になってて良いから静かにねw
2024/05/05(日) 11:01:39.19ID:jtxBooLT00505
>>158
お前も俺のレスが気になっとるやん
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:55:30.52ID:xt0Qh9i400505
もうポケモンというジャンルだからなあ
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:57:30.46ID:BRoUdmvn00505
>>127
ポケモンがRPGだと困る勢力があるんですよ…
2024/05/05(日) 12:25:51.00ID:gwMk70Vt00505
時たま、ポケモンが対戦ツールだからRPGじゃないっていう人いるけど
ユーザーの比率からして有人の対戦自体がおまけみたいなもんで
それをメインで楽しんでるのは本当に一握りだという話
163名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:25:58.35ID:b9HoxL5u00505
今はアクションもRPGもボタンポチポチで演武だからどうでもよくね
164名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 13:19:55.82ID:xt0Qh9i400505
ポケモンの熱帯なんかしたことねえ
世界中の人とポケモン交換するゲームやろ
2024/05/05(日) 13:35:00.59ID:jtxBooLT00505
ポケモン交換にしても世界中の人としてる人なんてかなりの少数派だろ
友達から持ってないポケモン貰う時に使うくらいで基本はRPG要素しかみんなしてないよ
2024/05/05(日) 14:03:43.61ID:OC9jOXcA00505
ポケモンはポケモンというジャンルでRPGじゃないなら
アニポケもポケモンというジャンルだからアニメじゃなという事になるからな
結局スクエニアトラスモノリス辺りの信者が絶対勝てないIPで不快だから除外しようとしてるだけだろ
2024/05/05(日) 14:32:19.21ID:UU7KoA7gd0505
>>166
そう。
だから幼稚園児の砂場に遊びに来る迷惑な小学生だよねって話
底辺の争いしても全部かっさらっていくんだから邪魔なんだよね
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:47:42.35ID:tUTjSJ7D00505
メトロイドヴァニラという言葉も出てきてRPGやアクションアドベンチャーとかジャンル分けの意味が無くなってきたな
2024/05/05(日) 14:55:31.22ID:C8d9LlmJ00505
コマンドバトルなだけでrpgじゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況