X



スクエニ覚醒する「自称クリエイターの自己満ゲーばかり作ってた。これからは「面白い」ゲームを作る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:59:06.86ID:VyyRYEnZ0
>スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、この日(5月13日)、2027年3月期を最終年度とする新中期経営計画を発表した。
(略)
>HDタイトルは、安定した「面白さ」をベースにファン層の維持・拡大を目指す。開発にあたっては、マーケットインとプロダクトアウトをバランスよく組み合わせていく。

https://gamebiz.jp/news/385975

>マーケットイン(market in)とは、顧客の声を聴き、顧客の要求や困りごとを突き止め、それらを解決する製品を市場に投入しようとする考え方のことである。
>一方、製品を提供する企業側が良いと判断した製品を市場に投入しようとする考え方を、反対の意味からプロダクトアウト(product out)という。
645名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:21:37.92ID:WHEKRl+E0
まずCGムービー作るのからやめた方がいいと思うぞ
2024/05/15(水) 00:22:00.07ID:dzoFz4oa0
JRPGだからこういうおかしなクリエイターが集まるんじゃ
これが任天堂だったら面接でJRPG好きなんて奴来たら即帰っていいよってなるんじゃ
2024/05/15(水) 00:22:56.70ID:98ZP8wJG0
>>627
数日後絶対確実にバレる嘘を平気でつくのはある意味ホラーとさえ思える
648名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:23:10.26ID:8IJg6mLR0
客のニーズを徹底的にリサーチする所から始めろって思うけどまぁ無理だろうな
FF病とか言い出すメーカーだし
649名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:23:11.26ID:Zn5DX0w70
DQM3なりパノラマなり奇跡的に受けたタイトルあんじゃん
何が受けてんのか把握してゲーム出せよ
グラだムービーだっていらねぇだろ
2024/05/15(水) 00:24:20.97ID:aKzZzs/1d
吉田さんにはオープンワールドの世界を冒険するゲームを作ってほしい。
ムービーやめれば容量的に出来るんじゃないかな。
2024/05/15(水) 00:24:30.21ID:hQsYeoAT0
メンツが変わらない限り無理だと思う
確かな面白さとか政治家の選挙ポスターみたいなくだらないフレーズしか出せない時点で終わってる

具体的にどうするのか全く見えて来ないからストップ安になってるし
クソゲー連発してたらいくらスクエニでも売れなくなるって何故気付かないんだろう
FFとドラクって言う強力だったIPが死にかけとか笑えないよ
2024/05/15(水) 00:24:35.65ID:b3yCOo4s0
河津じゃないサガはいらんっていうけど最後のミリオンだったサガフロの後出せた完全新作はたったの4つでそれもほぼ爆死って信者からも見放されてるのにただ逆張りしたいだけだよな
653名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:25:43.18ID:yu+YdSBw0
おもしろいゲーム(海外の売れたゲームにFFDQの絵つけただけ)を作っていきます!!
654名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:25:44.27ID:RdX8Fng40
ゼルダは面白さで誤魔化すな
655名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:26:02.92ID:QkBtxW3Q0
ヒゲって開発スタッフに好かれてそうだよなぁ
なんかFF6の実況みたいなの見たことあるけどいいおっさんだった
2024/05/15(水) 00:26:21.40ID:WQS4hiDV0
もっと戦犯はいるだろうけどスクウェアの有名ゲームデザイナーで
何の役にも立ってなさそうので一番に思いつくのは河津
657名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:27:53.59ID:RdX8Fng40
サガはまずあの売る気のないキャラデザなんとかしとけよ
アンサガからずっと酷いから売れねぇんだろ
2024/05/15(水) 00:28:52.94ID:6YeSuEeW0
こっから信用得るならゲームそのものの出来もそうだけど
「スクウェアエニックスという看板を背負った上での発言」を自覚できる人間以外言論統制することも重要だと思う
2024/05/15(水) 00:29:33.58ID:svn4iDahd
>>649
その手のタイトルの詳細な設計は外注先で各社のノウハウの下やってそうだから、分析したところで上っ面しか真似出来なさそう
660名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:29:35.28ID:3L/EzRIX0
面白いゲーム作ったことねえ奴ばかりのスクエニに何が出来るんだよ
任天堂ハードにマルチすりゃ途端に売れるとか夢見るなよ
糞ゲーはどこでも売れねえ
2024/05/15(水) 00:29:40.28ID:5jQDxGV90
初期〜黄金期FFは間違いなく坂口のポジティブな性格の要素が好影響を与えてたと思うよ
シリアスなだけではなくずっこけるような陽気さもあったのがFFだったわけでさ
662 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:30:27.88ID:kPMFyf9u0
面白いゲームは作ろうと思って作れるもんじゃないんだよな
アレとかゲロは面白いと思って作ったんだろ?センス無いから潰れてどうぞ
2024/05/15(水) 00:33:14.38ID:8HXfydNT0
>>644
ローリスクローリターンに7年もかかってたらダメでしょう
技術面の向上にも縁が無さそうだし
毎日会社に遊びに行ってたようなもんだよ河津は
664 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:34:39.54ID:3SCj4qgZ0
今のユーザーの嗜好の変化に気づいてなさそうなんだよね
だから自己満、身内ノリ、古臭いものが面白いと勘違いする
665名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:34:43.36ID:7UGpiB9+0
ノータリンなので
2024/05/15(水) 00:35:09.85ID:YlrB3jz/0
スクエニの面白いって楽して儲けることだから何も変わらない
667名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:35:14.66ID:QkBtxW3Q0
>>13
正直女のグラはいいからエロいゲーム作ってくれ頼んだぜスクエニ
昔はスクウェアもエロゲー作ってたんだろ?
2024/05/15(水) 00:35:41.24ID:l50Uac370
面白くないモノ出さないようにするのが大前提なのにわざわざ目標に掲げなくちゃいけないくらいのモラルの会社なの?
669名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:36:57.69ID:hgGtTUcF0
>>602
近年任天堂ほど論理的に決めてる所はないでしょ

ぶつ森誕生は知らんが
ブレワイもティアキンも論理解と実際とにソコまで差が無かった

分析と傾向予測がチャンとしてれば当てられたんよ
2024/05/15(水) 00:38:04.55ID:b3yCOo4s0
サガはもう売る気云々の前にスタッフ全員盲目か何かとしか思えんのやけどまさか直良を遥かに下回るやつ見つけてくるとは思わんわ
https://i.imgur.com/bKEwZeZ.jpeg
2024/05/15(水) 00:40:59.88ID:99Q3vUWLM
社員の所属部署シャッフルとか定期的にやってなさそう
制作チームごとの技術断絶してるもんな
ディレクターいなくなったら続編が作れなくなるとかこの規模のゲーム会社だとスクエニくらいだろ
2024/05/15(水) 00:44:52.01ID:YlrB3jz/0
吉田独裁のプロダクトアウトですし
673名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:45:13.13ID:hgGtTUcF0
>>646
JRPG好きかどうかなんて選考基準じゃ無いでしよ…心底アホなんだな

任天堂が送り出してるミートピアやリングフィットはRPGだがJRPGが抱える問題点に対する答えの特殊解だってのは気付いても無さそうだな
2024/05/15(水) 00:46:30.16ID:svn4iDahd
>>669
組織内の連携と情報共有がしっかり取れてるのも他社より優位に立ち回れてる要因として大きいと思う

マリオワンダーでは3Dマリオのチームから人員を迎えて3Dマリオでやってたアイデア会のノウハウを取り入れてるし、
ティアキンではゲーム内の物理法則と矛盾しないアートデザインとなるように、アーティストとエンジニアが密に連携してる
675名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:51:30.06ID:hgGtTUcF0
>>662
面白いゲームは作ろうと思って作れるものじゃ無いのは同意する

が、売れ筋は分析すりゃ解るので売れる確率は上げられるし
面白さもある程度までは言語化して体系化は出来るのでソコソコレベルまでは“理解力在れば“可能

まぁスクエニでメディアに出てくる人達がそんな理解力が在るとは思えないのでムリなのは変わらんけどな
676名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:51:42.87ID:I+9EVsZv0
リバースはミニゲーム多いけど
ほとんどが面白くないからな
あれ全部面白かったら印象変わったと思う
677 警備員[Lv.34(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:52:19.13ID:LibF6Bgb0
>>674
そう考えるとスクエニ開発陣ってエゴが表面に滲み出すぎているな
明らかにゲーム内の一部のムービーやモデリングデザインが世界観から浮いてる
2024/05/15(水) 00:53:45.20ID:dzoFz4oa0
面白さなんて主観でしかないからな
そこを挙げてる時点で駄目かも
売れるゲームを作るってコンセプトのがいいかも
679名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:53:51.66ID:6AwzTLW60
とにかく任天堂ハードへの対応は酷かった

とりあえず小遣い稼ぎで低予算ゲー出しとけみたいなノリ
そりゃユーザーの信頼なくして避けられるようになる

まあHD−2D班は頑張ってたと思うが
680名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:54:07.58ID:jempDD3I0
>>675
ドラクエのフォロワーはほぼ全滅したし
生き残って差別化したFFも瀕死の状態
売れるゲームは分かるけど
一斉に作り始めるから生き残るのは一握りでしかない
681名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:54:37.16ID:xDmhhA170
ブレワイやって吐きそう言ってる場合ちゃうで
682名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:57:47.06ID:jempDD3I0
売れるゲームって分かるけど
調子の良いカプコンでも
バイオのオンゲーを作り続けて全部失敗してる
エグゾプライマルも大爆死

会社によって向き不向きもある
2024/05/15(水) 00:57:55.98ID:5jQDxGV90
マリオメーカーとかやればわかるけど
任天堂は「ゲームを作るマニュアル」があるよね

任天堂の強みはマニュアルと面白さを社内で言語化してる事と思うわ
あくまで個人の推測に過ぎないけど

だから製作でコアなメンバーが交代しても面白さをキープ出来るんだろうし
能力に凸凹があるメンバーが作っても一定以上の質をキープ出来るんじゃねえかな

最低限の質をキープ出来るだけの仕組みが整ってるからこそ
他社が出来ない挑戦的な内容であったり、他社と異なるスペシャルな内容のソフトに挑戦する事が出来ると思うんだけどね
684名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:58:10.16ID:5TtXHGn30
吉田がイキリ散らしてた事業部制廃止されてて草
2024/05/15(水) 00:58:27.38ID:c082LPMB0
15年くらいかけてやっと気づいたんだ

もう遅いよ
686名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:58:48.97ID:NgNP4yP20
FF7Rはそこそこ成功したけど、続編のリバースは爆死
集大成で完結予定の3つめも期間の空きすぎや前作の評価で基本下がっていくと予想出来るから
集大成なのにめっちゃ縮小されそう、売れないのわかってるし
687名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:59:42.21ID:HCChuk4R0
>>679
任天堂は独占マネーくれないしね
まあソニーから金貰ってもおにぎりだのベッドだのばかみてえな使い方してんの
2024/05/15(水) 01:00:00.48ID:5jQDxGV90
ブレワイで吐きそうとか言ってたけど
吉田は具体的な内容は何一つ言ってないのが印象的だった
689 警備員[Lv.9(前10)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:00:27.59ID:d8dpcm5Kd
>>1
モンスターズ3とかPCに出してよ
できるだけマルチにすればいいだろ
2024/05/15(水) 01:01:04.99ID:svn4iDahd
>>677
ティアキンの開発エピソードとして挙げられる荷馬車のデザインなんて、アーティストの発言力が強いスクエニじゃ絶対無理だろって思う

>>荷馬車のような複雑なものを作る際はエンジニアとアーティストとのあいだで綿密なコミュニケーションが行われた。車輪の大きさや位置は物理的な挙動から設計され、それに合わせたいちばんいい見た目をアーティストが制作していたと語られた。
691 警備員[Lv.34(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:02:18.98ID:LibF6Bgb0
今の株価見たら吐くどころじゃ済まないなw
692名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:03:26.80ID:hgGtTUcF0
>>680
前半はファミコンやスーファミぐらいの時期の話だよね

ドラクエを真似てFF作ったから
売れるゲームが分析できてたかは断言できない

仮に当時の人材が理解できてたとしても
今、FFやDQにどんな変化を加えれば時代のニーズに対応できるかを解ける人は居るだろうか?

任天堂はゼルダが行き詰まった際に論理的にブレワイって解を導きだしたけど
スクエニにはソノ知能は無いと思う
2024/05/15(水) 01:04:58.67ID:svn4iDahd
>>688
一緒に対談してた辻本は「これをやったらこういう面倒くさいことが起きるって安易に想像出来ることを全部やってる」って、何故すごいと思うかの理由をある程度具体的に示してるだけに、吉田のペラペラっぷりがより際立つんだよな
2024/05/15(水) 01:06:18.10ID:dzoFz4oa0
吉田のクリエイターとしての目標は海外に勝つこととか言ってたな
松野に真面目に話してとか言われてたけどw
趣味がワンピースの考察とかストーリー全振りになったのも逆に納得出来たわ
2024/05/15(水) 01:07:25.64ID:c082LPMB0
海外に勝つつもりでゲームオブスローンズの劣化パクりみたいなもん出したの?
キメてんのか?あいつ
696名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:08:59.49ID:hgGtTUcF0
まぁ
ベッド会議を自慢話として御披露する頭なので
2024/05/15(水) 01:09:25.83ID:MiJnKGTH0
>>695
あれ声優までもパクってて、完全にプライドもかけらもない
ワンピース声優使って、ワンピースじみたFF作ったと同じことだぞ
698名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:10:19.83ID:5TtXHGn30
マンゲム16の失敗社長が認めちゃったの草
2024/05/15(水) 01:10:22.64ID:5jQDxGV90
吉田はハドソン出身だけど、吉田はエニックス臭がぷんぷんするエニックス人間だわ
2024/05/15(水) 01:11:05.83ID:xNYmXfqY0
面白いゲーム作るって口で言うのは簡単だけど
じゃあスクエニが出来るかって言うと…
最近力入れて出したフォースポークンがあれだし
701名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:11:23.15ID:hIgk/jcQ0
そもそも面白いゲームつくって来なかった自覚があるのがヤバくない?
受け入れられるかはともかくとして少なくとも開発陣が面白いと思うもの作らなきゃアカンやろ
2024/05/15(水) 01:11:56.82ID:R79TmEoh0
覚醒15年くらい遅くね
その間に他社は生き残りを賭けてマルチ化とかの対応とか技術研鑽とか色々模索してるやろ
2024/05/15(水) 01:12:36.31ID:svn4iDahd
>>699
アレを拾ったのはエニックス側の人間の齋藤だからな
2024/05/15(水) 01:13:50.78ID:5jQDxGV90
スクエニが「ゲームを作るマニュアル」を社内で作ったら
マニュアル作成で権力争いが発生し、作った後にマニュアルを使って更に権力争いで追い出しとか起きそう
705名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:14:10.26ID:hgGtTUcF0
単純な模倣って「ヒットの仕組み」が理解できてなくとも乗っかれる一番簡単な方法だからな

理解力が皆無でもワンチャン在る
確実性は無い
706名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:14:46.87ID:jempDD3I0
>>692
スクウェアはファミコンで
ドラクエフォロワーのFFを当てて
PS1では当時としては画期的なFF7を当てた
厳密には2回、大化けしたと思うしこれは凄い
なお、PS1がピークだが
この時の最先端の3Dグラフィックに依存した成功体験が
今も続いてるんだと思うわ
それがFF7RでありFF16であり、
低スペックの任天堂では成功しない根拠になってると思う
(正しいかは別として)
2024/05/15(水) 01:15:27.61ID:IhjEhYD30
>>701
面白くないゲームでもFFって付けとけばバカ売れだからね
徐々に売れなくなってることから目をそらし続けてたけどもう手遅れ
2024/05/15(水) 01:15:28.29ID:c082LPMB0
>>697
どうせパクるなら脚本家とかシナリオライターとか重要なところ外注して作ればいいのに
頑なにメインシナリオとかは自社の人間使うのに拘るよな
他は無駄に外注する癖に
2024/05/15(水) 01:18:25.36ID:c082LPMB0
>>706
PSあたりからアクションゲー結構作るようになったけど割りと駄作多くて
PS2になってクソゲーアクション連発でスクエニのアクションゲーなんて忌避される存在になってるのに
スクエニ自信はまったく気づいておらずついにはメインのAAAをそのクソゲーレベルのアクションにしちゃってるのがもうね・・・
710名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:18:26.34ID:jempDD3I0
モンハンはタイトルを沢山出さないし
かなり厳選してるの分かる
音ゲーのミニゲームとか出さないし
IPの価値を高める事しか考えてない
モンハンストーリーズは子供層の取り込みだし
成功したかは別として戦略は見えてくる
2024/05/15(水) 01:18:39.74ID:dzoFz4oa0
シナリオ良いゲームってのもFF10はともかくFF7は挙がらんからな
それを分作とか大筋は変えないとかそれじゃ弱すぎたんじゃないか
712名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:19:05.47ID:hgGtTUcF0
>>706
昔ヒットしたのは良いのよ別に

今現在
問題を解決できる人材は居ないだろう

俺から観るとゼルダ同様に解は在るようにしか見えんがね
713名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:20:57.08ID:xDmhhA170
>>693
吐きそうって言うのはゲーム業界では褒め言葉ですからね!
って他社の専務様に視聴者へのフォローまでさせてたなあ
714名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:21:01.30ID:hHOFIIe/0
まあ12以降は本当に大して面白くないゲームにFFって名前が付いてるだけの状態だからなぁ
全部やったけどよくネタにされる要素以外はマジで記憶にも残らないし
715名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:22:42.02ID:Onu8iULr0
>>669
だからそれは市場の声から生まれたものでは無いよね?
716名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:25:41.17ID:hgGtTUcF0
>>715
「市場の声」ってのが実際に一般人からの投書やアンケートってならソコからは産まれてない

が、「市場のニーズ」と言うことならソコから解を求めてブレワイのゲームメカニクスを導きだしてる
2024/05/15(水) 01:26:56.14ID:svn4iDahd
>>692
2Dマリオの行き詰まりを打開するために任天堂がやった方法が、芽が出そうなアイデアを全て試作して1つ1つのアイデアに全員で意見出しをすることらしい

スクエニもこれくらい泥臭くやるしかないのでは?


1.ゲームデザイナー、アーティスト、プログラマー、サウンドが1名ずつで構成された小さなチームを結成

2.必要に応じて仮のデザインデータやサウンドデータを新たに作成

3.試作が終わったらチーム全員でプレイして意見を出し合う

4.意見に対してチーム全員でさらにアイデアを重ねがけする


ちなみに半分以上の試作が製品版に収録されなかったとのこと
2024/05/15(水) 01:27:38.58ID:NXAvT81q0
>>703
ドラクエ10の開発者だったんだよね
正直FFじゃなくてドラクエ作らせた方が良さそう
2024/05/15(水) 01:28:09.00ID:qMFAcUxj0
口で言うのは簡単だけど…
まあがんばれ
720名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:29:56.82ID:Onu8iULr0
>>637
カプコンはロックマンとかゲームを作れてたし
アーケードの経験も大きい

スクエニにゲームらしいゲーム作れた事は一度も無い
映画好きがコマンドバトル亜種を量産してただけ
721名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:32:00.60ID:Onu8iULr0
>>717
だからスクエニがアクションやゲームを作った事無いんだよ
シナリオとグラフィックで売ってただけ
722名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:32:21.03ID:jempDD3I0
カプコンも試作品を沢山作って競わせてるよ

↓バイオ7の開発
プロトタイプの開発は,短期間での試作と評価を繰り返して進めていくアジャイルスタイルで進行した。
 開発チームを独立した小グループに分割し,各グループが自由な発想で「新しい恐怖表現」「新しいバイオハザード」の試作に着手した。このあたりはプロトタイピングのしやすかったゲームエンジンUnityの特徴が十分にいかされたようだ。

 各グループで制作された各プロトタイプ作品に相関性や一貫性はなかったが,自由な発想で開発され,それぞれに斬新なゲーム表現もあったという。
2024/05/15(水) 01:33:01.62ID:NXAvT81q0
ドラクエはキャラゲー、モンスターゲーみたいなものなのにトワイライトプリンセス風のドラキーとか作ってたのがヤバイわ
モンスターズ3が明らかな低予算の低クオリティなのに何で売れたのか分かってなさそう
世界観がリアル調でマネキンキャラのドラクエ12が爆誕したらもう売る物なくなってしまうな笑
724名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:34:15.83ID:hgGtTUcF0
>>717
クリエイティブなんて採用案の下に何倍もの検討案が在るのは普通なのよ

建築デザインであろうがイラストであろうがロゴデザインであろうが

大量の試行錯誤とブレインストーミングを介して良いものにするって普通の事してるだけ

ティアキン用のアイデアも沢山出ただろうが採用されなかったもののなかで光るものは次回作のアイデアに繋がってると思うよ
725名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:35:11.30ID:jempDD3I0
任天堂やカプコンは「遊び」を作ってるけど
スクエニはそういうの得意じゃない
綺麗な映像を作るのが最優先
2024/05/15(水) 01:37:12.73ID:c082LPMB0
金取ってる以上、商品としてまともなもの出さなきゃいけないのに作品とか甘えた事言ってるからなぁ
そのくせ遊んだプレーヤーの批判とか絶対見ないだろこいつら
727名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:38:09.67ID:1WsPDKJA0
手遅れ
728名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:38:53.93ID:5TtXHGn30
10年前なら野村北瀬吉田も40代
まだ何とかなったかもね
2024/05/15(水) 01:39:02.28ID:F+edlWfb0
覚醒とか言ってるあたりまだ驕りがあるよな
覚醒して本来の力を発揮する
そんな実力がそもそもないからこその現状だっていい加減自覚しろよ
730名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:39:19.35ID:ukIxPZjPr
linkedinによると浜口がクリエイティブ・スタジオ1のスタジオヘッドになったらしい
現在はページ削除済み
北瀬は引き続き取締役だが開発部の長からは退いた
2024/05/15(水) 01:41:20.40ID:svn4iDahd
人を斬るつもりがないなら風土改革とノウハウ共有を目的として、ゲーム内ムービーの時間を1時間以内、各部門横断で組んだ特別チームで、完全新作1本作るくらいの大ナタは振ってほしいところ
2024/05/15(水) 01:44:04.93ID:5jQDxGV90
いま好調な任天堂やカプコンだって何度も試行錯誤をしていかなけりゃ良いソフトは作れないんだから
外注ではなく、社員を増やして内製でやらないといけないし
出来れば自社製ゲームエンジンでやらないとダメなんだよな
733名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:46:06.06ID:rOO8fuoZ0
>>724
次へのアイデアが蓄積されるってのはどこもそうではないと思う
FF16はグラはすごいけどゲームシステムはかなり省略されて退化してるし
アクションゲームでいうなら、武器を色々と選べてそれぞれモーションや距離が変わるという、ゲーム業界全体でのアイデアの蓄積にすら対応できてないし
2024/05/15(水) 01:46:17.42ID:5jQDxGV90
ブレワイも数多くのアイデア出しを行ってそれぞれを実際に動かしてってのを繰り返したみたいだしね
採用はされなかったけど、中には宇宙人が攻め込んできてみたいのも確かあったはず
2024/05/15(水) 01:46:32.11ID:CLjRQSBG0
頼むからサガは許してくれ
クリエイターの自己満だろうが売れない信者ゲーだろうが
遊びやすくカジュアル化を是とする今の時代にここまでマニアックにRPGというジャンルを追求してるのは本当に貴重なんだ
UIもクソだしシステムは複雑だしストーリーは常に行間を読み続けないといけなくて疲れるクソゲーと紙一重だろうがこれを味わえるのサガしかねえんだ
736名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:47:12.11ID:jempDD3I0
カプコンって失敗したらプロデューサーや
ディレクターが冷遇されたり
いつの間にか転職してるんだよ
会長のワイン畑送りとか揶揄されてる

スト5の当初のプロデューサーは降格、いつの間にか転職
その次の小野さんも転職した
2024/05/15(水) 01:47:38.90ID:Q7ag/4wS0
アレやリバクラスの大型タイトルは確かに自己満の産物だけどここ数年のスクエニの問題はそこじゃなくて
自己満にすらなってないクソゲーバグゲーの売り逃ゲーを連発してとことんまでユーザーをコケにしてきたところにあると思うのだが
面白さなんていうふわっとしたものを目指す前にまずユーザーを食い物としか見てないその体質の改善を目指さなきゃいかんでしょ
738名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:47:50.16ID:jempDD3I0
>>735
そんなもん独立してインディーでやれ
2024/05/15(水) 01:48:26.75ID:by8D7tgY0
>>717
これは議論出来るチームである事が前提なんでインタビュー見る限りスクエニには無理
あの人を筆頭に無理
議論をレスバと思ってるようなのばっかり
740名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:48:46.42ID:rOO8fuoZ0
RPG部分でいうなら、属性の影響でダメージが変わるとか
MPの管理で頭を使うとか、そういう物も省略してる
過去のアイデアの蓄積を全て捨てて代わりに新しいアイデアも入れていないのが今のスクエニのFF
2024/05/15(水) 01:49:40.60ID:5jQDxGV90
任天堂もカプコンも面倒だけど当たり前の事を当たり前に行って粛々と積み上げていってるんよな
近道なんてないって事よね
2024/05/15(水) 01:51:16.23ID:svn4iDahd
>>732
FF7リメイク専用の魔改造UE4
Epicが驚くような作り方をして激重になったDQ11
自部門のワークフローに特化させ全社展開を微塵も考えてない独自エンジンの第三開発

これらを見るに業務フローをエンジンの特性に合わせて見直すという意識が微塵もない企業風土だから、この会社は開発基盤に関しては何使わせても上手く行かないと思う
743 警備員[Lv.10(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:52:02.70ID:OsxSFgEz0
アイデア蓄積も良いけどさ
・シリーズとしてのゲームスタイル
・シリーズとしての世界観
コレを固めた上でのアイデアじゃないと既存客を振り落とし続けてFFになってしまう
2024/05/15(水) 01:52:11.20ID:c082LPMB0
>>740
そういうのやると調整大変だし時間かかるしそもそもやれる人材いないから
短期間で大雑把な調整でもなんとかなるアクションゲーに逃げてるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況