スーパーマリオ64
ニンテンドー64のロンチタイトルにもかかわらず3Dアクションゲームの操作性を完成させてしまった
現在の3Dアクションゲームはこれを見本にして作られているので今プレイしてもほとんど違和感が無い
探検
まるでオーパーツのような凄すぎたゲームといえば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 07:21:04.58ID:Yhuxaqr0d2名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/08/12(月) 07:25:24.16ID:9bJ19s6E0 マリオ64素晴らしい作品なのは間違いないけどオーパーツだのいきなり操作性を完成〜ってのはイマイチ承服しかねるんだよな
正直言って単に「標準コントローラー」の問題でしかないから
マリオ64がどうこう言うよりそれより過去=N64より前のハードじゃコントローラーの問題でどうやってもあの操作性な3Dアクションなんかつくれるわけなかったのだから
正直言って単に「標準コントローラー」の問題でしかないから
マリオ64がどうこう言うよりそれより過去=N64より前のハードじゃコントローラーの問題でどうやってもあの操作性な3Dアクションなんかつくれるわけなかったのだから
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 07:25:51.76ID:Yhuxaqr0d GTA5(PS3版)
貧弱なメモリを補うためにディスクとHDDのインストールデータから同時にデータを読み込む事で圧倒的な物量のオープンワールドを表現している
そのためDL版ではテクスチャの貼り遅れが発生することも有った
ハードの性能が上がった現在でもこれを超える表現力のオープンワールドゲームはあまり多くない
貧弱なメモリを補うためにディスクとHDDのインストールデータから同時にデータを読み込む事で圧倒的な物量のオープンワールドを表現している
そのためDL版ではテクスチャの貼り遅れが発生することも有った
ハードの性能が上がった現在でもこれを超える表現力のオープンワールドゲームはあまり多くない
5名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽]
2024/08/12(月) 07:26:18.85ID:XuO6I8j50 FF14
>>2
バーチャファイターは?
バーチャファイターは?
7名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 07:29:38.41ID:shhFViSw0 マリオ64、オカリナ、ゴールデンアイはすごすぎ
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 07:32:39.07ID:Yhuxaqr0d ファンタシースターオンライン
家庭用オンラインゲームの基礎を作ったゲーム
システム、操作性、難易度、オンライン環境が噛み合っていてとても遊びやすかった
後発でコケたオンラインゲームはこのゲームの研究が足りなかったと言っても過言ではない
家庭用オンラインゲームの基礎を作ったゲーム
システム、操作性、難易度、オンライン環境が噛み合っていてとても遊びやすかった
後発でコケたオンラインゲームはこのゲームの研究が足りなかったと言っても過言ではない
9名無しさん必死だな 警備員[Lv.58][UR武][SR防]
2024/08/12(月) 07:33:05.32ID:vZJBJY6IH 操作性を完成?
あれで?
エアプか?
あれで?
エアプか?
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/12(月) 07:36:09.57ID:uYoXRcWT0 太陽のしっぽ
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/12(月) 07:36:50.25ID:t7qMxDlO0 ゼノブレイドクロス
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 07:37:53.72ID:Yhuxaqr0d エックス
おそらくゲームボーイで唯一の3Dシューティングゲーム
このゲームを開発したアルゴノートはのちにスターフォックスの開発も担当した
おそらくゲームボーイで唯一の3Dシューティングゲーム
このゲームを開発したアルゴノートはのちにスターフォックスの開発も担当した
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
2024/08/12(月) 07:43:45.91ID:+3zyoiKO0 >>3
パックランドはミヤホンさんが参考にしたという話があるからいいとして、FF3ってなんか凄いところあったっけ? 至って普通のJRPGでしか??
パックランドはミヤホンさんが参考にしたという話があるからいいとして、FF3ってなんか凄いところあったっけ? 至って普通のJRPGでしか??
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/12(月) 07:44:45.81ID:BMJQYccz0 サマーカーニバル'92 烈火
あれファミコンだけど16bitと言われても違和感ないほどのオーパーツだった。
あれファミコンだけど16bitと言われても違和感ないほどのオーパーツだった。
17名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/12(月) 07:46:50.06ID:kigPi01f0 MGS5もPS3で動いててたと思うと割とすごい
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 07:47:41.13ID:oPsyWrg+0 PS3箱○後期時代は本当すごいと思う
PCじゃ絶対真似できん
PCじゃ絶対真似できん
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/12(月) 07:47:48.59ID:Y5ZOaoed0 任天堂のソフト全てかなあ
逆にPSで出てるのは全てクソだわ
分かりやすい
逆にPSで出てるのは全てクソだわ
分かりやすい
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/12(月) 07:47:59.67ID:4vog9eEMM ベイグラントストーリー
シネマティックのくせに100MB位しかない
シネマティックのくせに100MB位しかない
21名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
2024/08/12(月) 07:48:05.91ID:zx2cdPnF0 >>14
飛空挺バグがどうのこうの
飛空挺バグがどうのこうの
22名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 07:48:11.01ID:Yhuxaqr0d ギアーズオブウォー
日本ではPS3の発売前後、まだPS2が元気だった時代に登場
法線マッピングを用いた緻密な3Dモデル、リアルタイムレンダリングのド派手なムービー、カバーアクションという革新によって次世代のゲームを見せつけた
日本ではPS3の発売前後、まだPS2が元気だった時代に登場
法線マッピングを用いた緻密な3Dモデル、リアルタイムレンダリングのド派手なムービー、カバーアクションという革新によって次世代のゲームを見せつけた
24名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/12(月) 07:49:27.61ID:gW0p5u7Wr メタルスレイダーグローリー
25名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/08/12(月) 07:50:24.41ID:9bJ19s6E026名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 07:51:17.38ID:o6SeEJ5h0 初代Xboxのmorrowind
本体再起動してメモリ解放してたって開発者がネタバレしてたけど
本体再起動してメモリ解放してたって開発者がネタバレしてたけど
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.43]
2024/08/12(月) 07:51:26.97ID:nMpYEKYp028名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
2024/08/12(月) 07:52:24.75ID:zx2cdPnF0 >>25
それは知ってるけど3はそのつもりで言ってるんじゃねえの
それは知ってるけど3はそのつもりで言ってるんじゃねえの
29名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
2024/08/12(月) 07:56:56.64ID:+3zyoiKO0 >>28
じゃどういうつもりで”飛空艇バグ”って書いたの? オーパーツと思ったのがそれなんじゃ?
じゃどういうつもりで”飛空艇バグ”って書いたの? オーパーツと思ったのがそれなんじゃ?
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 07:58:18.84ID:ucysbrB/0 >>29
こういうやつがガチの池沼
こういうやつがガチの池沼
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/08/12(月) 08:00:54.71ID:zx2cdPnF032名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/12(月) 08:01:10.31ID:JNzqbb+X0 バトオペだろう
無料ゲーム時代の先駆者
今もなおPSストアの上位をひた走る
無料ゲーム時代の先駆者
今もなおPSストアの上位をひた走る
34名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 08:04:02.55ID:qMqHznzAd サマーカーニバル’92烈火
35名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 08:05:50.62ID:2BnjjVhF0 PS3のGTA5
広大なオープンワールドにもビビったが海中まで珊瑚とかいっぱいで驚いたわ
広大なオープンワールドにもビビったが海中まで珊瑚とかいっぱいで驚いたわ
36名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/12(月) 08:06:13.38ID:74EpIqGm0 ハーフライフ2
37名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/08/12(月) 08:06:17.79ID:9bJ19s6E038名無しさん必死だな 警備員[Lv.83][SSR武][SR防+4]
2024/08/12(月) 08:07:22.66ID:JSC6sPDb0 >>22
Unreal Engineの出世作だね
Unreal Engineの出世作だね
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/12(月) 08:08:01.95ID:gjCqm2x10 コイカツのキャラメイク
当時、体験版が出た時はアニメキャラが作れるってすごい盛り上がったな
未だにここまでの自由度のある細かいキャラメイクが出来るのは
このシリーズ以外に他に無い
当時、体験版が出た時はアニメキャラが作れるってすごい盛り上がったな
未だにここまでの自由度のある細かいキャラメイクが出来るのは
このシリーズ以外に他に無い
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 08:08:32.31ID:zBdJkzmO0 PCエンジンのR-TYPE
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 08:09:50.81ID:Yhuxaqr0d LAノワール
フェイスキャプチャによって俳優の表情を再現しており、警察と犯罪者の表情によるリアルな駆け引きが楽しめる
7年という開発期間、ローカライズの難しさも考慮すると、表情に関して今後これを超えるゲームは現れないかもしれない
フェイスキャプチャによって俳優の表情を再現しており、警察と犯罪者の表情によるリアルな駆け引きが楽しめる
7年という開発期間、ローカライズの難しさも考慮すると、表情に関して今後これを超えるゲームは現れないかもしれない
42名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 08:10:03.45ID:lGqoYXNZ0 ゼビウス
それまでのインベーダーギャラクシアンからすると3段階くらい進化した
それまでのインベーダーギャラクシアンからすると3段階くらい進化した
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/12(月) 08:18:49.18ID:3zdORf8s0 シェンムー
3Dで構築された町並み、住人の生活パターン、持って観察出来るアイテム等。
金と手間を極限まで使い込まなきゃ作れなかったゲーム。
3Dで構築された町並み、住人の生活パターン、持って観察出来るアイテム等。
金と手間を極限まで使い込まなきゃ作れなかったゲーム。
45名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/12(月) 08:26:55.41ID:YHvkLZm8046名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/12(月) 08:28:49.59ID:OG9AxDMl0 ガンパレードマーチ
NPCが自身のパラメータを調整しようとしてプレイヤーに話しかけてくる
意味がわかるまでなんだろと思って、意味がわかったらちょっと怖くなった
NPCが自身のパラメータを調整しようとしてプレイヤーに話しかけてくる
意味がわかるまでなんだろと思って、意味がわかったらちょっと怖くなった
47名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 08:42:11.88ID:wc0opoV+0 MGS2
PS2と思えない重厚なストーリーとムービー、ステルスアクションが楽しめる。
ブヒッチでは未だ30fpsでありブヒッチがPS2以下の性能であることを示しているゲーム
PS2と思えない重厚なストーリーとムービー、ステルスアクションが楽しめる。
ブヒッチでは未だ30fpsでありブヒッチがPS2以下の性能であることを示しているゲーム
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/12(月) 08:42:22.40ID:Dd6Y/oU70 タクティクスオウガはベタなとこだけど出てないな
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
2024/08/12(月) 08:52:42.82ID:QA1fR9UV0 原神
退屈な通常攻撃主体のアクションゲームを派手なスキル主体に変えた
退屈な通常攻撃主体のアクションゲームを派手なスキル主体に変えた
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.40]
2024/08/12(月) 08:56:23.82ID:GbAslqB30 MDのソニックもいろいろやってたな
52名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/08/12(月) 08:56:23.90ID:ryn+EOWB0 マーセナリーズ
PS2でオープンワールドで爆発物やミサイルで建物完全に破壊出来るとか
ホント凄い出来のゲームだった 北朝鮮が舞台なのも異色過ぎる
PS2でオープンワールドで爆発物やミサイルで建物完全に破壊出来るとか
ホント凄い出来のゲームだった 北朝鮮が舞台なのも異色過ぎる
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.44]
2024/08/12(月) 08:56:30.93ID:nMpYEKYp054 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 09:04:24.50ID:PQtYa+0D0 マリオ3のほうが凄かった、ファミコンとは思えない色彩に完成度
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 09:05:01.70ID:Y5ZOaoed0 箱はまだしもPSのゲーム挙げてるやつはゲハから出てけよクソムシが馴れ合ってくんな
56名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
2024/08/12(月) 09:06:04.41ID:hkezQxOu0 ゆみみみっくす
あの時代にCD媒体で全編アニメーションしまくりなのは凄かった
あの時代にCD媒体で全編アニメーションしまくりなのは凄かった
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/12(月) 09:07:25.26ID:dhi3crUc0 このスレに上がってるの全部納得だわ
ゲハでは極めて珍しいなw
ゲハでは極めて珍しいなw
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 09:08:04.91ID:wc0opoV+0 GTA5
言わずとしれたキング・オブ・オープンワールド
2013年発売だがオンラインの人気は未だ高く配信者に引っ張りだこである
ちなみにブヒッチハブであり、ブヒッチがPS3以下の性能であることを示している最も有名なゲーム
言わずとしれたキング・オブ・オープンワールド
2013年発売だがオンラインの人気は未だ高く配信者に引っ張りだこである
ちなみにブヒッチハブであり、ブヒッチがPS3以下の性能であることを示している最も有名なゲーム
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/12(月) 09:10:30.52ID:Gn+TwWWb0 3DSのバイオリベとマーセナリーかな
60 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 09:13:04.63ID:o8vJsjE/0 時のオカリナ
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 09:16:05.19ID:5hhdH7o4062名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/12(月) 09:16:32.04ID:4Yv1ST5Q0 なんでSFCのテイルズがないんや!
OPはすごかったろ!
OPは!
OPはすごかったろ!
OPは!
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/12(月) 09:18:47.62ID:j7HURCS40 ワンダと巨像
64名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/12(月) 09:19:33.57ID:shhFViSw0 SFC
エフゼロ(マリオカート)
シムシティ
神々トライフォース
ヨッシーアイランド
スーパードンキー
かまいたち(弟切草)
シレン(トルネコ)
エフゼロ(マリオカート)
シムシティ
神々トライフォース
ヨッシーアイランド
スーパードンキー
かまいたち(弟切草)
シレン(トルネコ)
65 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 09:20:16.17ID:o8vJsjE/066名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 09:21:04.25ID:gnV1sk8m0 スーパーマリオ64なんてパクりゲーだろw
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新]
2024/08/12(月) 09:25:11.69ID:8ArgCSIh0 アインズソード
68名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/08/12(月) 09:28:50.34ID:SIgj8pNq0 >>4
これ初めて知ったんだけど他にディスクとインスコデータから同時に読み込んでるソフトある?
これ初めて知ったんだけど他にディスクとインスコデータから同時に読み込んでるソフトある?
69名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/12(月) 09:30:23.69ID:/NaejcOtM セガサターンのガンダム外伝3部作
最初グラひでーなて思ったけど遊んでるとちゃんとジムやドムに見えてくる
あとモビルスーツ挙動のスピード感はいま遊んでもすごい
最初グラひでーなて思ったけど遊んでるとちゃんとジムやドムに見えてくる
あとモビルスーツ挙動のスピード感はいま遊んでもすごい
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/12(月) 09:31:37.70ID:1Eqwtg/R0 ダウンタウン熱血行進曲
FCで4人同時対戦のアクションゲーム
Wiiのバーチャルコンソールでも上位に食い込んでた人気作
くにおくんシリーズ以外に
FCで4人同時対戦のゲームってあったのかな
FCで4人同時対戦のアクションゲーム
Wiiのバーチャルコンソールでも上位に食い込んでた人気作
くにおくんシリーズ以外に
FCで4人同時対戦のゲームってあったのかな
71名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/12(月) 09:32:30.34ID:tJSipfgx0 なんか神ゲーを挙げてるやついるな
そういう話じゃなくてオーパーツの話だろ
例えばentombedの自動生成
そういう話じゃなくてオーパーツの話だろ
例えばentombedの自動生成
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/12(月) 09:34:05.15ID:hhsga+REa fcグラ2
dcソウルキャリバー
dcソウルキャリバー
73名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 09:37:13.81ID:bTVE4yN/0 スーパーマリオの甲羅の処理
75名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/12(月) 09:50:57.83ID:p1bcTzQc0 デッドゾーン
「ナゼオレハココニイルンダ」
ボク「ファ、ファミコンが喋ったーーーっ!」
「ナゼオレハココニイルンダ」
ボク「ファ、ファミコンが喋ったーーーっ!」
76idongri 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/12(月) 09:50:57.87ID:jS8rdCNc0 グランツーリスモ1
擬似ではあるが環境マッピング的表現にチャレンジした事は、後のレースゲームに大きな影響を与えたと思う。
当時、レースを重ねると汚れて反射りつが低下して、洗車でピカピカになる所とか感激した。
擬似ではあるが環境マッピング的表現にチャレンジした事は、後のレースゲームに大きな影響を与えたと思う。
当時、レースを重ねると汚れて反射りつが低下して、洗車でピカピカになる所とか感激した。
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/12(月) 09:53:06.72ID:319Q4MsB0 ワンダと巨像
PS2で疑似HDRレンダリング+動的露出補正付きトーンマッピング実装、
ファーシェイダーをプログラマブルシェーダ無しのPS2で実現、
疑似ボリュームパーティクル、疑似光散乱なども実装
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/20051207/3dwa.htm
XBOX360のゲームもある中、GDCアワードでVisual Arts部門を受賞
ttps://www.4gamer.net/games/029/G002949/20060323234759/
PS2で疑似HDRレンダリング+動的露出補正付きトーンマッピング実装、
ファーシェイダーをプログラマブルシェーダ無しのPS2で実現、
疑似ボリュームパーティクル、疑似光散乱なども実装
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/20051207/3dwa.htm
XBOX360のゲームもある中、GDCアワードでVisual Arts部門を受賞
ttps://www.4gamer.net/games/029/G002949/20060323234759/
79名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/12(月) 09:55:44.83ID:K5gzl7gK0 ギルティギアかなあ
これを参照しないアクションは今存在しない
これを参照しないアクションは今存在しない
80名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 10:05:54.82ID:T35bFGQE0 時岡かなあ
81名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/12(月) 10:10:14.30ID:zM5pT+zE0 昔のゲハはスペースハリアーとパネキットがまず挙がったもんだがな
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
2024/08/12(月) 10:10:34.60ID:FI8L0QHu0 アーケード
ドルアーガの塔
アウトラン
バーチャファイター
エロゲ
リップスティックアドベンチャー
同級生
下級生
PC
XANADU シナリオⅡ
イースⅠ・Ⅱ
サバッシュⅡ
家庭用
LUNAR ETERNAL BLUE(メガCD版)
EVE burst error(セガサターン版)
エターナルアルカディア
ドルアーガの塔
アウトラン
バーチャファイター
エロゲ
リップスティックアドベンチャー
同級生
下級生
PC
XANADU シナリオⅡ
イースⅠ・Ⅱ
サバッシュⅡ
家庭用
LUNAR ETERNAL BLUE(メガCD版)
EVE burst error(セガサターン版)
エターナルアルカディア
83名無しさん必死だな 警備員[Lv.36][苗]
2024/08/12(月) 10:11:59.75ID:K2fFQ8yI0 FF11かなぁ
PS2で出しているのがほんと凄いわ
PS2で出しているのがほんと凄いわ
84名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/12(月) 10:12:17.04ID:QiRsOu760 ルドラの秘宝
FF6くらいのクオリティのモンスターが動きまくる
海底大戦争→メタルスラッグ
狂気のドット絵で未だに海外でリスペクトされるレベル
FF6くらいのクオリティのモンスターが動きまくる
海底大戦争→メタルスラッグ
狂気のドット絵で未だに海外でリスペクトされるレベル
85名無しさん必死だな ころころ
2024/08/12(月) 10:13:13.60ID:GedLjl140 ゼノクロのメモリ管理は訳が分からん
何であれが1GBのメモリで動くんだ?
何であれが1GBのメモリで動くんだ?
86名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 10:16:22.48ID:tBAJM5/l0 なんだかんだでファミコン時代のゲームって数メガ程度の容量で良くあれだけ詰め込めたなと思う
87名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 10:17:38.20ID:twxHJkofp 1画面1枚しか無理ですよ。
と言われてるのに2画面同時回転してた魂斗羅スピリッツ
と言われてるのに2画面同時回転してた魂斗羅スピリッツ
88名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 10:18:27.41ID:twxHJkofp >>45
本来、まだ不安定だから使わないでね。ってメモリ?領域をモリモリ使ってるらしいね。
本来、まだ不安定だから使わないでね。ってメモリ?領域をモリモリ使ってるらしいね。
89名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 10:18:29.37ID:tTiKGPgB0 初代ゼルダ。
ダンジョンやギミックの違う裏ゼルダまであって容量1メガ
ダンジョンやギミックの違う裏ゼルダまであって容量1メガ
90名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/08/12(月) 10:21:08.51ID:zx2cdPnF091名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/12(月) 10:27:28.26ID:D5enfkuG0 同じハードでここまで進化したか、ってなるのは
スーマリ→スーマリ3
FF4→FF6
とか
PS1もFF7、8、9、サガフロ、サガフロ2といろんなキャラの描き方があったよ
FF12からFF16はハードが変わっても半裸のホストキャバ嬢しかやらないから随分つまらない
スーマリ→スーマリ3
FF4→FF6
とか
PS1もFF7、8、9、サガフロ、サガフロ2といろんなキャラの描き方があったよ
FF12からFF16はハードが変わっても半裸のホストキャバ嬢しかやらないから随分つまらない
92名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 10:28:47.51ID:mCm7xT6t0 時オカとゼノブレイドクロス
93名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/12(月) 10:32:53.73ID:N+yq1OVO0 時オカとかDoomはジャンルそのものの進化とか形成における影響がでかいと思う
94名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 10:37:34.76ID:1GitywFB0 オーパーツというほどのものはないって事が分かる
95名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/08/12(月) 10:42:22.35ID:Lv8ub9m60 FF3のノーチラスの高速移動はFF2の時点でもう実現してたりする
96名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/12(月) 10:44:30.82ID:U9PqcoR20 メタルスレイダーグローリーよ
97名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/12(月) 10:45:42.55ID:FnuWYYUA0 >>78
『ワンダと巨像 (PS2版)』なら多少は聞いたことあるな、触ったことは無いんだが
https://cedec.cesa.or.jp/2009/contents/awards_PG.html
凄いと思ったのは2009年の「CEDEC AWARDS 2009 - プログラミング・開発環境 部門賞」の賞レースで
『ソニック ワールドアドベンチャー』(PS3 / Xbox 360)を抑えてその年の部門賞(※ 部門 最優秀賞)を獲ったことだね
それと訂正だけど、『ワンダと巨像 (PS2版)』はその年の『GDC Awards』のGOTY含めて、5冠を獲ったんでしょ
つまり「Best Game of 2005」「Innovation」「Game Design」「Character Design」「Visual Arts」で5つ
あとの栄誉はアレだな、2012年に米誌TIMEが発表した、「オールタイム100ビデオゲーム」の中のひとつに選ばれたとか
【雰囲気ゲー】って好きじゃないから、まあ自分はあんまり遊びたいと思わない種類のゲームだけど、これだけ評価聞けばまぁ凄さは感じるよ
『ワンダと巨像 (PS2版)』なら多少は聞いたことあるな、触ったことは無いんだが
https://cedec.cesa.or.jp/2009/contents/awards_PG.html
凄いと思ったのは2009年の「CEDEC AWARDS 2009 - プログラミング・開発環境 部門賞」の賞レースで
『ソニック ワールドアドベンチャー』(PS3 / Xbox 360)を抑えてその年の部門賞(※ 部門 最優秀賞)を獲ったことだね
それと訂正だけど、『ワンダと巨像 (PS2版)』はその年の『GDC Awards』のGOTY含めて、5冠を獲ったんでしょ
つまり「Best Game of 2005」「Innovation」「Game Design」「Character Design」「Visual Arts」で5つ
あとの栄誉はアレだな、2012年に米誌TIMEが発表した、「オールタイム100ビデオゲーム」の中のひとつに選ばれたとか
【雰囲気ゲー】って好きじゃないから、まあ自分はあんまり遊びたいと思わない種類のゲームだけど、これだけ評価聞けばまぁ凄さは感じるよ
98名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 10:55:55.56ID:FEEOww+w0 糞するわ列伝
99名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 10:56:17.98ID:FEEOww+w0 ブッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ物語
100名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 10:56:59.41ID:FEEOww+w0 −−−−−−−糞スレッド終了ファンタジー−−−−−−−
101名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/12(月) 10:59:59.72ID:JIs+tyw30 モンドセレクションも取ってそう
102名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/12(月) 11:01:31.30ID:QiRsOu760 悪魔城ドラキュラの悪魔城伝説、バンパイアキラー、悪魔城ドラキュラXX、月下の夜想曲とか
シリーズとしてコナミの悪魔城は打率が高い
シリーズとしてコナミの悪魔城は打率が高い
103名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/12(月) 11:09:53.76ID:s33AjWfc0 技術レベルでオーパーツってのはないけど
そのメーカーの全盛期で物量が半端なかったり特殊な事情で今じゃ実現無理ってのならある
そのメーカーの全盛期で物量が半端なかったり特殊な事情で今じゃ実現無理ってのならある
104名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/12(月) 11:17:33.33ID:MUr/a+EU0 家ゲでオーパーツは特にないな 基本的にAC時代ならAC、PCがハイエンドになった時代ならPCを噛み砕いて売ってるだけだし
RTSの方向性をMSX時代に決定付けたヘルツォーク、ゲームのインターフェイスを一変させたダンジョンマスター、いきなりオープンワールドかつ交易をぶち込んだElite、
ゲームに一貫したアートワークを持ち込んだゼビウス、疑似3Dの作法を完成させたスペハリ、体感ゲームとコンピューターゲームの融合を実現したハングオン、
ダイナミック・キャンペーンを実現したFalcon4.0、ゲーム=戦いだった時代に街作りは面白いと証明してのけたSimcity、徹底した1人称オンリーで主役=プレイヤーのお前式ストーリーテリングを完成させたHalf Life
世にも珍しい体感COOPのギャラクシアン3 こんなとこかね
RTSの方向性をMSX時代に決定付けたヘルツォーク、ゲームのインターフェイスを一変させたダンジョンマスター、いきなりオープンワールドかつ交易をぶち込んだElite、
ゲームに一貫したアートワークを持ち込んだゼビウス、疑似3Dの作法を完成させたスペハリ、体感ゲームとコンピューターゲームの融合を実現したハングオン、
ダイナミック・キャンペーンを実現したFalcon4.0、ゲーム=戦いだった時代に街作りは面白いと証明してのけたSimcity、徹底した1人称オンリーで主役=プレイヤーのお前式ストーリーテリングを完成させたHalf Life
世にも珍しい体感COOPのギャラクシアン3 こんなとこかね
105名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/08/12(月) 11:29:45.18ID:PBarjK510 SO4
あの光源処理はPS3じゃないと無理
あの光源処理はPS3じゃないと無理
106名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/12(月) 11:38:49.23ID:nHYaUBaLr スーマリ
スーマリ3
スーマリ3
107名無しさん必死だな ハンター[Lv.126][SR武][SR防][苗]
2024/08/12(月) 11:44:54.05ID:kUAipjuRM PS2のGOW
PS3のアンチャ
共に同世代のゲームの表現を引き離していたが、
共に次世代では陳腐化した
PS3のアンチャ
共に同世代のゲームの表現を引き離していたが、
共に次世代では陳腐化した
108名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/12(月) 11:48:01.65ID:Z+Ubdtie0 3Dアクションゲームの基礎を作ったのはトゥームレイダースだろ
いい加減なこと書くなよ任豚
小学生時代に64しかなくてしぶしぶマリオやってて衝撃受けたのは分るがあまりにも洗脳されすぎ
しかも64マリオはカメラワークも悪いし参考にすらならん
いい加減なこと書くなよ任豚
小学生時代に64しかなくてしぶしぶマリオやってて衝撃受けたのは分るがあまりにも洗脳されすぎ
しかも64マリオはカメラワークも悪いし参考にすらならん
109名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/12(月) 11:50:24.78ID:U9PqcoR20 トゥームレイダーなら知ってるがトゥームレイダースは知らん
110名無しさん必死だな ハンター[Lv.127][SR武][SR防][苗]
2024/08/12(月) 11:53:06.07ID:B657aoZCM 1だけはトゥームレイダー「ス」で合ってるんじゃないか
111名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/12(月) 11:55:26.40ID:b9hHJcEo0 オペレータズサイド
ボイスだけで進めるアクションゲーム
何故か当時余り評価されなかった
たぶん今出したら無茶苦茶金かかるだろうな
ボイスだけで進めるアクションゲーム
何故か当時余り評価されなかった
たぶん今出したら無茶苦茶金かかるだろうな
112名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/12(月) 11:58:09.50ID:CBMb2beNr マリオ64はカメラワーク悪い
確かにそう
確かにそう
113名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 12:04:38.73ID:QiRsOu760 ラグランジュポイントのサウンドはファミコンなのにFM音源
今でいうAAAタイトルだったんだろうな当時の覇権雑誌ファミマガとのコラボだし
今でいうAAAタイトルだったんだろうな当時の覇権雑誌ファミマガとのコラボだし
114名無しさん必死だな 警備員[Lv.47]
2024/08/12(月) 12:05:36.29ID:acl6cNIf0 タクティクスオウガ
FF12
FF12
115名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
2024/08/12(月) 12:06:35.09ID:mkecDmIg0 風タクだわ
116名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/08/12(月) 12:10:02.01ID:Lv8ub9m60 CDROM2もそうだけど音響だけ凄くても感動には繋がらないなってのはF-ZEROやって思った
117名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][苗警]
2024/08/12(月) 12:10:59.76ID:2XP0dRb10 Atari 2600 Pitfall2
ttps://youtu.be/ZZIMaJnzPzw?si=piIlUNowDz0sBQgm
ttps://youtu.be/ZZIMaJnzPzw?si=piIlUNowDz0sBQgm
118名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 12:24:12.18ID:QiRsOu760 >>115
ゼルダシリーズ全部に言えるけど新しい表現がゲームとして当たり前になるまでのパイオニア革命具合がめちゃくちゃ凄すぎる
ゼルダシリーズ全部に言えるけど新しい表現がゲームとして当たり前になるまでのパイオニア革命具合がめちゃくちゃ凄すぎる
119名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/12(月) 12:34:30.77ID:Dd6Y/oU70 時オカのオートジャンプはそんな発想は出ないわと思った
普通にジャンプさせるでもなく
固定イベントで勝手にジャンプするでもなく
純粋に踏み切るタイミングを補助するだけっていう
普通にジャンプさせるでもなく
固定イベントで勝手にジャンプするでもなく
純粋に踏み切るタイミングを補助するだけっていう
120名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/12(月) 12:37:34.94ID:1dzXYOMx0 スペースインベーダー
当時は画期的であり、社会現象にまでになって、多くの人を夢中にさせた
日本ゲーム界の原点である
当時は画期的であり、社会現象にまでになって、多くの人を夢中にさせた
日本ゲーム界の原点である
121名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/12(月) 12:40:08.84ID:1dzXYOMx0 黎明期ならUO
123名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/12(月) 12:55:57.39ID:knN7pJXK0 斑鳩
グラディウススⅤ
グラディウススⅤ
124🎴 警備員[Lv.39]
2024/08/12(月) 13:28:59.63ID:qUGZtKA8d125名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
2024/08/12(月) 13:37:26.89ID:R4c+w5SP0 オブリビオン
NPCがオーパーツだろ
オープンワールドゲームのテンプレとしてもきっかけのひとつ
NPCがオーパーツだろ
オープンワールドゲームのテンプレとしてもきっかけのひとつ
126名無しさん必死だな 警備員[Lv.30]
2024/08/12(月) 13:44:07.66ID:yZ/XI4sN0 >>1
タイトル見て真っ先に思い浮かべたのがそれだったわw
タイトル見て真っ先に思い浮かべたのがそれだったわw
127名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/12(月) 13:47:54.39ID:OOFr/zhO0 ゲハじゃ絶対名前挙がらないと思ってたけどstalkerはあらゆる面で革新的だったよ
128名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/12(月) 13:54:35.67ID:RF30Rk4X0 GBのR-TYPE よく移植したな
129 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 14:24:45.42ID:MUr/a+EU0 Stalkerは洗練されたBoiling Point: Road to Hellだからなぁ
ウクライナってああいうゲーム出すの本当好きよな
ウクライナってああいうゲーム出すの本当好きよな
130名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 14:28:56.67ID:NCAwehiO0 シェンムー一章横須賀
131名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/12(月) 14:33:30.03ID:PJmJzIfP0 オブリビオン
やるドラ
ガンパレ
やるドラ
ガンパレ
132名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 14:33:59.56ID:BRSiIGiv0134 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 14:36:25.36ID:MUr/a+EU0 マリオ64スタイルのフォロワー、案外少ないしな
A Hat in TimeのKickstarterなんて売り文句が「マリオ64スタイルが全然ないから俺達で作る」だったし
A Hat in TimeのKickstarterなんて売り文句が「マリオ64スタイルが全然ないから俺達で作る」だったし
135名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 14:38:08.75ID:4XsLh4Zi0 バーチャファイターだろ
136名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗]
2024/08/12(月) 14:40:43.67ID:2XP0dRb10 MIDI Maze (1987)
youtu.be/_0g6b-22tNs?si=Nao7g63SgIk7SmCw
youtu.be/_0g6b-22tNs?si=Nao7g63SgIk7SmCw
137名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新]
2024/08/12(月) 14:43:43.75ID:BRSiIGiv0138名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/12(月) 14:50:39.65ID:rE+/ET/l0 ダークエッジ
ストIIブームに合わせてコマンド格ゲーにしたのは失敗だったが
料理の仕方さえ間違わなければ先にバーチャロンライクの3D対戦アクションにもできてたはず
ストIIブームに合わせてコマンド格ゲーにしたのは失敗だったが
料理の仕方さえ間違わなければ先にバーチャロンライクの3D対戦アクションにもできてたはず
139名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
2024/08/12(月) 14:53:04.88ID:QA1fR9UV0 CoD4
140名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/12(月) 14:59:07.34ID:VHIE9Ehl0 ウイニングラン
141名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 15:00:28.86ID:4q7Du4V20 ムービーの中移動できたFF8とか?
D2の雪とか?
Xboxの御伽の建物破壊とか?
D2の雪とか?
Xboxの御伽の建物破壊とか?
142名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/12(月) 15:01:46.75ID:n9moj9mMM ドルアーガの塔のマップ
乱数を使って自動生成してるらしい
乱数を使って自動生成してるらしい
143名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 15:16:50.81ID:D4mUCsc40 FF12
144名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 15:20:38.59ID:iysbHYZx0 個人的にウルティマオンラインだと思う
97年であのMMOはほぼ完全体だった
97年であのMMOはほぼ完全体だった
145名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 15:25:24.97ID:sI3H2tdw0 64マリオ的な3Dジャンプアクションゲームのフォロワーが良くも悪くもあんまり居なくて
マリオだけで完成してしまった感ある
マリオだけで完成してしまった感ある
146名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
2024/08/12(月) 15:35:29.02ID:a5dfPCMe0 RDR2
147 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 15:40:24.22ID:N9u5fulH0149名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/08/12(月) 15:45:54.84ID:eEHfr6Yz0 PC版イース2
ゲームのビジュアル性能は全然ない当時のPCで
多重スクロールを実現したのはすごかった。
OPアニメもすごい。
ゲームのビジュアル性能は全然ない当時のPCで
多重スクロールを実現したのはすごかった。
OPアニメもすごい。
150 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 15:47:07.65ID:N9u5fulH0 >>148
どっちもナーシャ・ジベリだが何の話?
どっちもナーシャ・ジベリだが何の話?
151名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 16:07:26.10ID:9nQf1RT70 特殊チップドーピングでFC末期のコナミ、サンソフトは明らかにおかしな事やってる
153名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 16:08:31.15ID:9nQf1RT70 あとメガCDのシルフィード見た時も衝撃だった
154名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/08/12(月) 16:17:59.90ID:rE+/ET/l0 >>141
ムービー背景の地形に合わせてポリゴンキャラうごかすっていうのなら先にサターンのMr.ボーンズでやってる
ムービー背景の地形に合わせてポリゴンキャラうごかすっていうのなら先にサターンのMr.ボーンズでやってる
155名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
2024/08/12(月) 16:41:09.88ID:41sJn9Qi0 ノーマンズスカイ
スタフィーの基礎を作った上、7年間も無料で大型アプデが続く
スタフィーの基礎を作った上、7年間も無料で大型アプデが続く
156名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/12(月) 16:49:52.97ID:tUD6MegKM ファミコン水戸黄門の「このお方をどなたと心得る~」の口上を喋ってるところ
尚ゲーム自体は劣化ゴエモン
尚ゲーム自体は劣化ゴエモン
157名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/12(月) 17:20:21.96ID:9bJ19s6E0 >>61
> それそっちの話も都市伝説みたいなもんで信憑性ないじゃん
あるよ
説明したろか?
FF3の飛空艇高速スクロールは通常の8倍速
60フレで8倍速スクロールするには1/60秒中に8ドット分の新たな部分の描画が間にあえばOK
つまり最大で横解像度の256ピクセル分、8x8以上のキャラチップさえBG面の端に描画ができればいい
ファミコンの仕様上、1キャラは8x8ドットなんで256/8= 32キャラ分 さえ1/60秒で描画する能力があればノーチラスの速度のスクロールができる計算
そしてファミコンのキャラ書き換え速度はコードの工夫によって上下はあるものの、理論上 1/60秒で126〜198キャラくらい出来る
参考:ようつべ watch?v=gBBLee8fLUE
(ドラクエやランドストーカーのプログラマで有名な内藤寛氏の動画でそのものズバリ60フレ中の1フレでファミコンがBGのキャラどれだけ書き換えられるかを説明してくれている
キャラは最小8x8ドット単位
一番基礎的なやり方でやると1フレ中に126キャラが限界で、プログラム的に速い処理でやるともっと上げれて198キャラあたりでちょっと足りなくなるらしい
内藤氏によると余裕をみて1フレに180キャラはイケるとの解説)
実際は他の処理もあるので幾分かは減るにしても32キャラ分なんか余裕も余裕
さらにさらに言うと、FF3よりも何年も前のソフトでしっかり同じ高速スクロールしているソフトが普通に何個もある
一番良い例を出すとFC桃太郎伝説クリア後のオマケのターボモード
( ようつべ watch?v=P3VPZILmrzA&t=82s )
海のパレットアニメーションもあり完全にFF3飛空艇といっしょ
他にもミネルバトンサーガにも同様の8倍速スクロールシーンあるし、他ジャンルならSTGなどならチラホラあった
> 知らない人に対してマウント取りたい奴が言いふらしてるだけ
マウント結構
FF3の話題が出るたびにドヤ顔で「ナーシャのCPUのエラッタつかった超技術なんですよ!」みたいな書き込みが腐るほどされるのに辟易してるからな
他にも飛空艇に影つけただけで「ファミコンでは本来不可能だったはずなのに〜」とかもなw んなわけねぇだろ、っていうw
ちょっとは自分でモノ考えられんのか!?
> それそっちの話も都市伝説みたいなもんで信憑性ないじゃん
あるよ
説明したろか?
FF3の飛空艇高速スクロールは通常の8倍速
60フレで8倍速スクロールするには1/60秒中に8ドット分の新たな部分の描画が間にあえばOK
つまり最大で横解像度の256ピクセル分、8x8以上のキャラチップさえBG面の端に描画ができればいい
ファミコンの仕様上、1キャラは8x8ドットなんで256/8= 32キャラ分 さえ1/60秒で描画する能力があればノーチラスの速度のスクロールができる計算
そしてファミコンのキャラ書き換え速度はコードの工夫によって上下はあるものの、理論上 1/60秒で126〜198キャラくらい出来る
参考:ようつべ watch?v=gBBLee8fLUE
(ドラクエやランドストーカーのプログラマで有名な内藤寛氏の動画でそのものズバリ60フレ中の1フレでファミコンがBGのキャラどれだけ書き換えられるかを説明してくれている
キャラは最小8x8ドット単位
一番基礎的なやり方でやると1フレ中に126キャラが限界で、プログラム的に速い処理でやるともっと上げれて198キャラあたりでちょっと足りなくなるらしい
内藤氏によると余裕をみて1フレに180キャラはイケるとの解説)
実際は他の処理もあるので幾分かは減るにしても32キャラ分なんか余裕も余裕
さらにさらに言うと、FF3よりも何年も前のソフトでしっかり同じ高速スクロールしているソフトが普通に何個もある
一番良い例を出すとFC桃太郎伝説クリア後のオマケのターボモード
( ようつべ watch?v=P3VPZILmrzA&t=82s )
海のパレットアニメーションもあり完全にFF3飛空艇といっしょ
他にもミネルバトンサーガにも同様の8倍速スクロールシーンあるし、他ジャンルならSTGなどならチラホラあった
> 知らない人に対してマウント取りたい奴が言いふらしてるだけ
マウント結構
FF3の話題が出るたびにドヤ顔で「ナーシャのCPUのエラッタつかった超技術なんですよ!」みたいな書き込みが腐るほどされるのに辟易してるからな
他にも飛空艇に影つけただけで「ファミコンでは本来不可能だったはずなのに〜」とかもなw んなわけねぇだろ、っていうw
ちょっとは自分でモノ考えられんのか!?
158名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/12(月) 17:23:25.74ID:9bJ19s6E0159名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/12(月) 17:23:56.10ID:v+YxbYh40 エルフのエロゲ
ドラゴンナイトとか
ドラゴンナイトとか
160名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/12(月) 17:59:01.52ID:+I1UUaN4H 飛龍の拳2
スーパーチャイニーズワールド2
SD飛龍の拳伝説
スーパーチャイニーズワールド2
SD飛龍の拳伝説
161名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/12(月) 18:06:04.56ID:vtreboN10 マリオ64並みのアクションゲームが作れないから
アクションRPGに逃げて地べた走り回るゲームばかり作る
アクションRPGに逃げて地べた走り回るゲームばかり作る
162名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 18:10:09.77ID:v/2hCeL8r ゲームボーイカラーの「ときメモ」
164名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/12(月) 18:13:44.10ID:5IZkV9f80165名無しさん必死だな 警備員[Lv.53][SSR武][SR防]
2024/08/12(月) 18:16:38.74ID:tXyKLt3+0 マリオ64も過渡期のゲームだよな
スティックを使って色んなアクションを繰り出せるのは良いんだけどカメラが勝手に動くから操作しにくい
今3Dアクションを作るならカメラ固定になるだろうね
逆にオープンワールドの探索重点ならフリーカメラでTPSスタイルになる
マリオ64はどっちともつかない独特なゲームでだからフォロワーが少ない
スティックを使って色んなアクションを繰り出せるのは良いんだけどカメラが勝手に動くから操作しにくい
今3Dアクションを作るならカメラ固定になるだろうね
逆にオープンワールドの探索重点ならフリーカメラでTPSスタイルになる
マリオ64はどっちともつかない独特なゲームでだからフォロワーが少ない
166名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 18:19:48.84ID:7TZmYzsl0 マリオ64に影響されたのがゴエモンネオ桃山で
ネオ桃山のスタッフが独立したのがグッドフィールで豆狸のバケル作ってるから
今風になったマリオ64やりたかったら豆狸のバケル良いぞ
ネオ桃山のスタッフが独立したのがグッドフィールで豆狸のバケル作ってるから
今風になったマリオ64やりたかったら豆狸のバケル良いぞ
167名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/12(月) 18:21:46.16ID:NZARpENg0 アヌビス
今見ると割と粗が多いけど現代でもこれすら越えられてないロボゲーは結構ある
今見ると割と粗が多いけど現代でもこれすら越えられてないロボゲーは結構ある
168名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/08/12(月) 18:26:03.83ID:f8XIQ7CV0 まぁパっクらんどをパクりましたとは言わんだろ
4ステ1ワールドとかワープとかゴールのボーナスとかだいぶ似てるとは思ったが
またパックランド側も何がドンキーコングやと思ってるだろうしな
パワー餌=ハンマーって言われても
はっ?だろうし
4ステ1ワールドとかワープとかゴールのボーナスとかだいぶ似てるとは思ったが
またパックランド側も何がドンキーコングやと思ってるだろうしな
パワー餌=ハンマーって言われても
はっ?だろうし
169名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/08/12(月) 18:27:32.99ID:h3Xxn9Y+0 バトルガレッガはシューティング作ってる人たちが飲み会すると話尽きないらしいな
ドリーム砲台の仕組みとか
ドリーム砲台の仕組みとか
170名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/12(月) 18:34:26.43ID:Iygbhj1C0 スーパードンキーコング
171名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/12(月) 18:37:05.77ID:U9PqcoR20172名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 18:38:53.80ID:jbCLwTsnd173名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 18:38:54.20ID:nUwa7e+sr オーパーツとは違うかもだけど、スーファミに移植したストZERO2とか
メガドラ版のバーチャレーシングとか無茶な事を色々やってて面白い
メガドラ版のバーチャレーシングとか無茶な事を色々やってて面白い
174名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 18:44:37.00ID:7TZmYzsl0 >>171
スクのマリオRPGもスーパードンキーコングの影響だったよな
スクのマリオRPGもスーパードンキーコングの影響だったよな
175 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 18:46:17.31ID:aap60IPE0176 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 18:47:15.14ID:aap60IPE0 >>168
「ジャンプゲーム」って単語理解できる?
「ジャンプゲーム」って単語理解できる?
177名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/12(月) 18:51:31.43ID:zx2cdPnF0178名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
2024/08/12(月) 18:53:09.16ID:+3zyoiKO0179名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/12(月) 18:55:15.98ID:HFwP5Ae50 DSのラブプラス
DSでリアル等身の3Dキャラを動かして
仕草、表情も豊かでちゃんと可愛く
DSのグラフィックの限界をせめてる
低容量のDSロムでフルボイスだったり
髪型や見た目も変化したり
リアルタイム、時間帯や季節で変わるイベントやデートと
コミュニケーションゲームの革命
DSでリアル等身の3Dキャラを動かして
仕草、表情も豊かでちゃんと可愛く
DSのグラフィックの限界をせめてる
低容量のDSロムでフルボイスだったり
髪型や見た目も変化したり
リアルタイム、時間帯や季節で変わるイベントやデートと
コミュニケーションゲームの革命
180名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][苗]
2024/08/12(月) 18:57:05.87ID:2XP0dRb10 4D Sports Boxing (Amiga)
youtu.be/EhFnsVyJFig?si=znS2w2s2I-Mwfgyk
youtu.be/EhFnsVyJFig?si=znS2w2s2I-Mwfgyk
181名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 18:57:47.18ID:7TZmYzsl0182名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 19:00:45.99ID:OtGkqx/oa183名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/12(月) 19:04:26.80ID:eicKqv2yr オープニングムービーからゲーム中はボイス付きである意味スーファミ版を超えた
GBC推奨ときめきメモリアルやな
GBC推奨ときめきメモリアルやな
184名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/12(月) 19:08:57.51ID:HFwP5Ae50 >>181
ポリゴン数だけで言えばPS2のスネークの3Dモデルよりも多いと当時言ってたな
ポリゴン数だけで言えばPS2のスネークの3Dモデルよりも多いと当時言ってたな
185名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/12(月) 19:22:33.48ID:f8XIQ7CV0 >>176
さすがにドンキーコングと似てるなって思ってたやつはいないよw
横スクロールアクションというジャンルが出て来たんだなとは思ったが
マリオのファイヤボールがシューティングゲームのなんかをパクったぐらい無理があるwそのジャンプ話は
しいていうならハンマーやパワー餌で反撃タイムというゲーム構成が同じかなぐらい
まぁリアルタイムで体験してないからミヤホンのインタビューガーなんだろうけど
パックランドはドンキーコングのパクりって言われても当時ゲームセンターにいた人は全員???だと思う
さすがにドンキーコングと似てるなって思ってたやつはいないよw
横スクロールアクションというジャンルが出て来たんだなとは思ったが
マリオのファイヤボールがシューティングゲームのなんかをパクったぐらい無理があるwそのジャンプ話は
しいていうならハンマーやパワー餌で反撃タイムというゲーム構成が同じかなぐらい
まぁリアルタイムで体験してないからミヤホンのインタビューガーなんだろうけど
パックランドはドンキーコングのパクりって言われても当時ゲームセンターにいた人は全員???だと思う
186名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
2024/08/12(月) 19:28:43.81ID:BRSiIGiv0 アイテム取得で反撃という面で見ても、元のパックマンでやっていた事だしなぁ
むしろ、ドンキーコングの方がパクリになるまである(火の玉イジケるし
むしろ、ドンキーコングの方がパクリになるまである(火の玉イジケるし
187名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/12(月) 19:36:25.18ID:f8XIQ7CV0 あの頃は似たようなゲームが一斉に出てくるのが当たり前だったから
へーこういうのが出てきたかってぐらいw
爆発期というのか
さすがにコピー品は偽物じゃねぇかって時代
へーこういうのが出てきたかってぐらいw
爆発期というのか
さすがにコピー品は偽物じゃねぇかって時代
188 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/12(月) 19:49:12.11ID:aap60IPE0190 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/12(月) 19:50:22.72ID:aap60IPE0 ジャンプアクションゲームの概念を理解できずアイテムパワーアップとかいう要素に固執してるの草
191名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/08/12(月) 19:58:53.90ID:zYIERAiS0 スターラスターはちょい未来感じた
192名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/12(月) 19:59:31.43ID:h3Xxn9Y+0 パワードリフトは頭おかしいって聞いたな
2D表現で3D空間作るとか
2D表現で3D空間作るとか
193名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/12(月) 20:07:01.80ID:YPff6rrS0 16色時代のエロゲ
もはやあの色数で描ける職人いないだろ
もはやあの色数で描ける職人いないだろ
194名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 20:09:50.85ID:OtGkqx/oa スタープラチナとかナッツベリーとか狂ってたな
195名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/12(月) 20:16:11.96ID:uuLKKBSRr どっちが起源なのかとかパクリとか、影響力の話をしてる人が何人かいるんだが
オーパーツとは違う話になってるよな
オーパーツとは違う話になってるよな
196名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]
2024/08/12(月) 20:19:01.63ID:zYIERAiS0 くまたんちみたいなのはもうオーパーツなんだろうなぁ
197名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/12(月) 20:21:31.40ID:Lv8ub9m60 スターソルジャーは当時良く作れたなとは思ったな
移動もスクロールも綺麗だし立体的な背景に感動した
ヘクター87は全体的にもっさりで驚きはなんもなかった
移動もスクロールも綺麗だし立体的な背景に感動した
ヘクター87は全体的にもっさりで驚きはなんもなかった
198名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 20:24:48.50ID:YHvkLZm80 ウィザードリィ
バグなども含め、1作目にして全てが完成されていた
バグなども含め、1作目にして全てが完成されていた
199名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]
2024/08/12(月) 20:30:52.98ID:2XP0dRb10 Comanche: Maximum Overkill (PC/DOS) 1992, Novalogic Inc
youtu.be/Uc3zGZnI6ak?si=qbZ15Z90zsFCtiVA
youtu.be/Uc3zGZnI6ak?si=qbZ15Z90zsFCtiVA
200名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
2024/08/12(月) 20:45:50.34ID:f8XIQ7CV0201名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/12(月) 21:01:17.03ID:pjUFU3/w0 >>192
大量スプライトによる立体表現は
スペハリのドラゴン
↓
アウトランのコース脇オブジェクト
↓
アフターバーナーの地面
↓
サンダーブレードの建物や地形
↓
ギャラクシーフォースの地形
↓
パワードリフトの立体コース
こんな感じで進化してってると思う
大量スプライトによる立体表現は
スペハリのドラゴン
↓
アウトランのコース脇オブジェクト
↓
アフターバーナーの地面
↓
サンダーブレードの建物や地形
↓
ギャラクシーフォースの地形
↓
パワードリフトの立体コース
こんな感じで進化してってると思う
202名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/12(月) 21:03:18.09ID:U9PqcoR20 ファミコンのアフターバーナーって、確かサンソフトが出してなかったっけ?
203 警備員[Lv.8]
2024/08/12(月) 21:18:26.03ID:ZLn4TBec0 シェンムー2
204名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/12(月) 21:32:01.44ID:wrKTvQ0S0 スーパードンキーコングはビックリしたけどオーパーツではないのかな?
詳しい人教えてくれ
詳しい人教えてくれ
205名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 21:32:06.03ID:6CWP6Qtn0 連邦vsジオン
社会人になりゲーム卒業してた自分をゲーマーに復帰させた
社会人になりゲーム卒業してた自分をゲーマーに復帰させた
206 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 21:40:08.73ID:MUr/a+EU0209 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/08/12(月) 21:44:53.51ID:vTZU05lhr210 警備員[Lv.11]
2024/08/12(月) 21:48:46.60ID:MUr/a+EU0 フォロワーけなして神格化はやめとけ
211名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/12(月) 21:49:10.44ID:zx2cdPnF0 技術的に不可能の領域とか外からわかりにくいしあったとしてもレアすぎる
だからゲーム史的にエポックメイキングだったねって切り口からの話になりやすいしそっちの方が広がるだろ
つかスレ立てた人からしてそういう観点からの語りだしね
だからゲーム史的にエポックメイキングだったねって切り口からの話になりやすいしそっちの方が広がるだろ
つかスレ立てた人からしてそういう観点からの語りだしね
212名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
2024/08/12(月) 21:49:34.87ID:cvuKHLIx0 じゃあリンクの冒険
ディスクシステムの性能でよく作ったよね
ディスクシステムの性能でよく作ったよね
213 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/08/12(月) 21:52:00.63ID:vTZU05lhr >>210
簡単に真似できる作品なんて神でもなんでもないのよ
簡単に真似できる作品なんて神でもなんでもないのよ
214名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/12(月) 21:52:22.90ID:wrKTvQ0S0 すまん悪かったの
狭量すぎたわ
狭量すぎたわ
216名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/08/12(月) 21:55:06.88ID:+9G5vIZu0 俺もシェンムーかなぁ
当時の基準だと最先端だと思うんだけどなあ
当時の基準だと最先端だと思うんだけどなあ
217 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/08/12(月) 21:58:39.94ID:ggfgm9Ylr218名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/12(月) 21:59:21.71ID:wrKTvQ0S0220名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/12(月) 22:04:54.03ID:ceoVAtqm0 バーンアウトパラダイス
当時のオープンワールドゲーなら30fps出れば御の字の時代に
60fpsド安定で高速に移動するゲーム内容にはたまげた
当時のオープンワールドゲーなら30fps出れば御の字の時代に
60fpsド安定で高速に移動するゲーム内容にはたまげた
221名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/12(月) 22:08:48.68ID:wrKTvQ0S0223名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/12(月) 22:20:15.05ID:gW31/A000224名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/12(月) 22:23:27.23ID:DCyD1mnW0 >>222
すべての車が30キロでしか走れないのに1つだけ60キロで走れるものがあったらオーパーツだろうがバーカ
すべての車が30キロでしか走れないのに1つだけ60キロで走れるものがあったらオーパーツだろうがバーカ
225名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/12(月) 22:28:34.39ID:83R8RRl20 テイルズオブシンフォニア(GC)
なぜか未来のハードで当時の動作を再現できない
なぜか未来のハードで当時の動作を再現できない
226名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/12(月) 22:29:42.13ID:gW31/A000 オーパーツか分かんないけど
DOOMとディアブロ2は感動した
DOOMは
マウスで視点移動とエイム(横だけ)
キーボードで移動で3D空間走り回る喜び
ディアブロ2はただのクォータービューなのに何故か面白かった
DOOMとディアブロ2は感動した
DOOMは
マウスで視点移動とエイム(横だけ)
キーボードで移動で3D空間走り回る喜び
ディアブロ2はただのクォータービューなのに何故か面白かった
228名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 22:33:48.00ID:wrKTvQ0S0229 警備員[Lv.12]
2024/08/12(月) 22:36:21.48ID:MUr/a+EU0 オンラインプレイのオーパーツっていえば、Air Warriorを忘れてたぜ
Oh!FM-Towns誌に電話代ニフ代合わせて15万の請求ががが!とかいう恐ろしい体験談が山の様に寄せられた、
「テレホーダイも月額オンラインもない時代の通信対戦」だ 地獄そのものだが最高に面白かった
Oh!FM-Towns誌に電話代ニフ代合わせて15万の請求ががが!とかいう恐ろしい体験談が山の様に寄せられた、
「テレホーダイも月額オンラインもない時代の通信対戦」だ 地獄そのものだが最高に面白かった
231名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/12(月) 22:39:25.05ID:BSrAJpW70232名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/12(月) 22:39:44.74ID:CM09LmYy0 スーパードンキーコング
アンチャーテッド
アンチャーテッド
234 警備員[Lv.12]
2024/08/12(月) 22:41:52.38ID:MUr/a+EU0 >>228
あれ、原作あるしな メタルギアのご先祖様みたいなゲームだが
ウルフェン3Dは超面白かったが、まだまだFPSスタイルの完成とは程遠かった気がする 「すんげえ滑らかに動くStar Cruiserの戦車戦」っつーか
ギミック仕込むだけのマシンパワーないんだから当たり前だけどさ
あの狭くて四角い通路から脱却して、やっと今のFPSの雛形になったと思われてもしゃーないんじゃねえかな
あれ、原作あるしな メタルギアのご先祖様みたいなゲームだが
ウルフェン3Dは超面白かったが、まだまだFPSスタイルの完成とは程遠かった気がする 「すんげえ滑らかに動くStar Cruiserの戦車戦」っつーか
ギミック仕込むだけのマシンパワーないんだから当たり前だけどさ
あの狭くて四角い通路から脱却して、やっと今のFPSの雛形になったと思われてもしゃーないんじゃねえかな
235名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/12(月) 22:43:07.50ID:JOVGqXhv0 Switch版のウィッチャー3
発売当時こそスイッチャーwwwwとか言われてたけどそこから更にブラッシュアップしてくるとは思わなかった
発売当時こそスイッチャーwwwwとか言われてたけどそこから更にブラッシュアップしてくるとは思わなかった
236名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
2024/08/12(月) 22:43:49.89ID:UsMMXDYh0 天外魔境Ⅱ
237 警備員[Lv.12]
2024/08/12(月) 22:44:19.62ID:MUr/a+EU0 >>230
MDやSFCの時代にポリゴンのフライトシムでオンライン対戦
MDやSFCの時代にポリゴンのフライトシムでオンライン対戦
238名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/12(月) 22:45:46.19ID:ipg0m52B0 アルフォスとリグラス
無印8801でスクロールを
実現させた森田氏の
プログラムテクニックよ
無印8801でスクロールを
実現させた森田氏の
プログラムテクニックよ
239名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/12(月) 22:48:53.85ID:CVp8bKxm0241名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/12(月) 22:49:07.46ID:ipg0m52B0 ソーサリアンの全画面フルカラーのスクロールと
ウインドウの重ね合わせ
イース3のフルカラーかつ多重スクロール
どちらもスプライトやBG画面を持たない
88SRで
後シルフィールドも
8bitの88でポリゴンシューティング
ウインドウの重ね合わせ
イース3のフルカラーかつ多重スクロール
どちらもスプライトやBG画面を持たない
88SRで
後シルフィールドも
8bitの88でポリゴンシューティング
244名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/12(月) 22:58:14.99ID:wrKTvQ0S0 てきとーに語ってすみません
ゲハならここからさらに語れますよね?
ではよろ
ゲハならここからさらに語れますよね?
ではよろ
245名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/12(月) 23:07:50.98ID:1Iz/dLz70 家庭用ではゴールデンアイの4人対戦がブーム
246名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
2024/08/12(月) 23:10:14.76ID:2XP0dRb10 富士通ハビタット
youtu.be/PPW3Oy0Q0DU?si=e9BzA2nCrti4tTLL
youtu.be/PPW3Oy0Q0DU?si=e9BzA2nCrti4tTLL
247 警備員[Lv.12]
2024/08/12(月) 23:11:22.50ID:MUr/a+EU0 これが後のUOになるんだからなぁ・・・
249名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/12(月) 23:29:01.16ID:stoYWt/t0 ゴッドオブウォー初代
250名無しさん必死だな 警備員[Lv.48]
2024/08/12(月) 23:46:59.28ID:BUtoSEKB0 俺もUOかな
当時にしては未来のゲームすぎた
当時にしては未来のゲームすぎた
251名無しさん必死だな 警備員[Lv.56]
2024/08/12(月) 23:57:44.63ID:sQqbBnbM0 R-type
87年に出ていいゲームではない
87年に出ていいゲームではない
252名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/08/13(火) 00:00:50.38ID:OJwXIc5N0 ファンタシースターオンライン
ヘイロー
時のオカリナ
ヘイロー
時のオカリナ
253名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/08/13(火) 00:01:39.09ID:OJwXIc5N0 シェンムー
254名無しさん必死だな 警備員[Lv.23]
2024/08/13(火) 00:15:08.39ID:V+Azn9rS0 FF3のナージャのプログラムって聞いた
255名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/13(火) 00:16:29.73ID:kM7elwAa0 ナーシャな、ナーシャ・ジベリ、どこぞの王様、明日の人ではない
256名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/13(火) 00:16:54.39ID:VoLFlFbKM メタルスラッグ1~3までのドットグラフィック
Akio氏の職人芸の極致なのでどれだけハードが進化してもこれ以上のは作れない
Akio氏の職人芸の極致なのでどれだけハードが進化してもこれ以上のは作れない
257名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/13(火) 00:18:05.54ID:kM7elwAa0 すまん、王子様だった
258名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
2024/08/13(火) 00:38:21.63ID:USEH18tu0 youtu.be/84G6LsFhqfo?t=12
”世間的にはナーシャジベリがどうとか言われてるけど、彼はほぼほぼボクが設計した通りにつくっただけ”
”世間的にはナーシャジベリがどうとか言われてるけど、彼はほぼほぼボクが設計した通りにつくっただけ”
259名無しさん必死だな 警備員[Lv.83][SSR武][SR防+4]
2024/08/13(火) 00:47:20.29ID:lEJ+lclN0 >>256
同じチームの海底大戦争も鬼ドットでヤバかったな
同じチームの海底大戦争も鬼ドットでヤバかったな
261名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/13(火) 00:48:26.77ID:QwVEPCjZ0 ニンテンドー64自体がマリオ64とゼルダ時オカ作るためだけに作られたハードだからな
だからサードが寄り付かなかった
だからサードが寄り付かなかった
262名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/13(火) 00:48:55.10ID:jX4KZd4l0 エロゲだけどまだ出てなかったから
鬼畜王ランスを挙げとく
発売からかなりたってから
やったけど圧倒的なボリュームと面白さに
びびったな
鬼畜王ランスを挙げとく
発売からかなりたってから
やったけど圧倒的なボリュームと面白さに
びびったな
263名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/13(火) 00:57:04.13ID:qNE3Ix6o0 マスターオブエピック
まあ探せばあるかもしれんけどショトカ一つで複数コマンド実行するゲーム見たこと無いんだよな
まあ探せばあるかもしれんけどショトカ一つで複数コマンド実行するゲーム見たこと無いんだよな
264名無しさん必死だな 警備員[Lv.83][SSR武][SR防+4]
2024/08/13(火) 00:58:30.15ID:lEJ+lclN0 HALOはFPSなのに任天堂タイトルのようなレベルデザインを実現してしまった。
266 警備員[Lv.13]
2024/08/13(火) 02:39:40.27ID:+VjJcFwR0 Haloのレベルデザインはむしろ汚点じゃねえかな
ひたすら単調で使い回しも強烈
マップパーツの使いまわしなら非難はされないけど、Haloは完全に同じ構造をこれでもかとハムスターさせられるからな
ひたすら単調で使い回しも強烈
マップパーツの使いまわしなら非難はされないけど、Haloは完全に同じ構造をこれでもかとハムスターさせられるからな
267名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/13(火) 02:47:31.84ID:35s+qhSd0 シルフィード(メガCD)
268名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/13(火) 04:04:49.77ID:j/dWeQqFM269名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/08/13(火) 04:41:20.30ID:H0xXGNyu0270名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/13(火) 05:20:48.31ID:+xUBRM8S0 グラフィックじゃなくてゲームで言うならマリオ64だな
64のローンチで初の3Dアクションなのに完成度が異常すぎる
ステージ数やギミックも多いしあの時代に存在してたのが不思議だわ
64のローンチで初の3Dアクションなのに完成度が異常すぎる
ステージ数やギミックも多いしあの時代に存在してたのが不思議だわ
271名無しさん必死だな 警備員[Lv.33]
2024/08/13(火) 05:21:24.90ID:3tBYyPl40 スペースハリアー
家庭用に完全移植されるのに10年かかった
初登場時のハード性能、異次元すぎだろ
家庭用に完全移植されるのに10年かかった
初登場時のハード性能、異次元すぎだろ
272名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/13(火) 05:58:55.01ID:IPHgzm8Y0274名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][警]
2024/08/13(火) 06:30:28.51ID:TipM4cPJ0 最強 高田延彦
ゲームの歴史を変えたと思う
ゲームの歴史を変えたと思う
275名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/08/13(火) 06:48:59.49ID:83aUXRZC0 ファミコンでスーファミのFZEROみたいなスクロール実現してた
凄いゲームあったんだが名前忘れてしまった。
あと海外ゲームでもメガドライブで拡大縮小回転機能をソフト側で実現してたゲームあったな
凄いゲームあったんだが名前忘れてしまった。
あと海外ゲームでもメガドライブで拡大縮小回転機能をソフト側で実現してたゲームあったな
276名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
2024/08/13(火) 07:15:29.08ID:kUMV81ro0 >>269
> 複数の色を高速で点滅させてSFCではハード的に表示できない色数を表現してたりするし
それも間違いっぽいんだよね
実際そんなのやってない、やってたら今、動画録画のエンコなどで表示が破綻してなきゃおかしいからな
(唯一 スーパードンキーコング1のステージ1のジャングルの空が、youtubeの動画をスロー再生したらチラチラ点滅するんだけど、別に色は変わってないし何しか別の理由だと思われる
スーパードンキーコング2や3ではそういうシーンすら一切無いし)
昔、2chのテクスレでも話題あがって色々検証されてやっぱデマっぽいという結論に
その情報元は確か攻略本にそれを執筆したライターさんが書いたものだったと思うけど、それ以外に一次情報ないし、海外ではスーパードンキーコングの話題で目の錯覚で色を〜なんてネタ一切見られない
当時のテクスレでの見解だけど、恐らく ゲーム中リアルタイムにカラーパレットを入れ替えているというのをそのライターさんが勘違いしたんだろうと
このリアルタイムに使用カラーパレットを入れ替えるってのはべつだん珍しいものでもないし、特にメガドライブでは必須のテクニックだった
> 複数の色を高速で点滅させてSFCではハード的に表示できない色数を表現してたりするし
それも間違いっぽいんだよね
実際そんなのやってない、やってたら今、動画録画のエンコなどで表示が破綻してなきゃおかしいからな
(唯一 スーパードンキーコング1のステージ1のジャングルの空が、youtubeの動画をスロー再生したらチラチラ点滅するんだけど、別に色は変わってないし何しか別の理由だと思われる
スーパードンキーコング2や3ではそういうシーンすら一切無いし)
昔、2chのテクスレでも話題あがって色々検証されてやっぱデマっぽいという結論に
その情報元は確か攻略本にそれを執筆したライターさんが書いたものだったと思うけど、それ以外に一次情報ないし、海外ではスーパードンキーコングの話題で目の錯覚で色を〜なんてネタ一切見られない
当時のテクスレでの見解だけど、恐らく ゲーム中リアルタイムにカラーパレットを入れ替えているというのをそのライターさんが勘違いしたんだろうと
このリアルタイムに使用カラーパレットを入れ替えるってのはべつだん珍しいものでもないし、特にメガドライブでは必須のテクニックだった
277名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/13(火) 07:15:56.63ID:JaXmbLLR0 F-ZERO
278名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/13(火) 07:57:12.73ID:eYvv88hf0279名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]
2024/08/13(火) 08:13:10.44ID:hvKrd4/B0 Hard Drivin' (Arcade)
youtu.be/afvEPDHfu_E?si=siviNKyvtdEt_aPy
youtu.be/afvEPDHfu_E?si=siviNKyvtdEt_aPy
280名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/13(火) 09:12:36.95ID:ZqXaHzNZ0 マイクラ バトロワ ヴァンサバ
281名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/13(火) 09:13:34.46ID:TdaSajJ50 ファイナルファイト
初代にしてここまでデカいキャラがあれだけキビキビと動いてバランス調整も完璧
これ以降のカプコンのベルトスクロールは全てキャラが小さくなってしまった
初代にしてここまでデカいキャラがあれだけキビキビと動いてバランス調整も完璧
これ以降のカプコンのベルトスクロールは全てキャラが小さくなってしまった
282名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/13(火) 09:27:56.83ID:34+IIwU+0 初っ端ってそのハードの色んな機能を使いこなした作品多いよな
でも64はサンプルでマリオを配ってしまったためにマリオもどきだらけになってしまった
でも64はサンプルでマリオを配ってしまったためにマリオもどきだらけになってしまった
283 警備員[Lv.14]
2024/08/13(火) 09:33:17.87ID:+VjJcFwR0 N64はマリオライクが作りたいでもなければ参入して貰えなかったからな
アメリカではPCのVooDooゲーがGLの関係で移植しやすいから、アクレイムのクソゲーなんかがちょっと出たぐらい
その中でDOOM64まで頑張ってもらえたのは、idのロメロ達がどんだけ任天堂好きだったか(コマンダーキーンの件とか有名だよね)って話でもある
そこを今のインディ支援みたいに上手く拾えればよかったんだが、任天堂はN64の敗色がいよいよ覆せなくなるまで天狗も天狗だったからな
アメリカではPCのVooDooゲーがGLの関係で移植しやすいから、アクレイムのクソゲーなんかがちょっと出たぐらい
その中でDOOM64まで頑張ってもらえたのは、idのロメロ達がどんだけ任天堂好きだったか(コマンダーキーンの件とか有名だよね)って話でもある
そこを今のインディ支援みたいに上手く拾えればよかったんだが、任天堂はN64の敗色がいよいよ覆せなくなるまで天狗も天狗だったからな
284名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/13(火) 09:39:17.02ID:mBeXPFTP0285名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/13(火) 10:07:42.92ID:zZq9dyI90 メモリ1GBのオープンワールド
ゼノブレイドクロス
スクエニでは未だにOWが作れていない現状見るとモノリス偉大すぎ
ゼノブレイドクロス
スクエニでは未だにOWが作れていない現状見るとモノリス偉大すぎ
286名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/13(火) 10:29:18.95ID:pzLJMfSz0287idongri 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/13(火) 10:30:36.07ID:Igz1PWGF0 >>83
こんなのありましたね。
twitter.com/VisionHHide/status/1791081568146280767
https://twitter.com/thejimwatkins
こんなのありましたね。
twitter.com/VisionHHide/status/1791081568146280767
https://twitter.com/thejimwatkins
289名無しさん必死だな 警備員[Lv.34]
2024/08/13(火) 11:46:25.69ID:YZoIXJUs0 ゼノクロは地形の多彩な造形も素晴らしい
290名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/13(火) 12:22:28.71ID:C0mQu+6k0 ワンダと巨像
291名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/08/13(火) 12:42:07.12ID:npdUfQR+0 ダンジョンマスター(PC)
293名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/13(火) 13:06:42.04ID:bj17LUZg0 >>276
お前頭悪いだろ
テクスレ民ってのはPSが勝ってるって結果前提でベンチマークを切り貼りしたりトンデモ技術を持ち出したりするだけの技術知識皆無な連中や
あいつらが検証なんて出来るわけ無いなんてのは常識やで
実際にスーパードンキーコングでは一部ステージの背景では高速明滅で色を増やしてる
自分で調べてからレスする癖を身に着けたほうがええで
お前頭悪いだろ
テクスレ民ってのはPSが勝ってるって結果前提でベンチマークを切り貼りしたりトンデモ技術を持ち出したりするだけの技術知識皆無な連中や
あいつらが検証なんて出来るわけ無いなんてのは常識やで
実際にスーパードンキーコングでは一部ステージの背景では高速明滅で色を増やしてる
自分で調べてからレスする癖を身に着けたほうがええで
294名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
2024/08/13(火) 13:19:30.71ID:zfkM2Ni00 ファミコン版ドラゴンバスター
295 警備員[Lv.16]
2024/08/13(火) 13:27:15.24ID:+VjJcFwR0 メガドラのエクスランザーやトイ・ストーリーでも使ってたシャドウマスクによる増色じゃねえかなぁ
明滅だとかなりちらつくぞ スプライトダブラーのゲームとかやると気になるだろ
なまじ発色がいいからTI系VDPでやってた滲みも使えないし
明滅だとかなりちらつくぞ スプライトダブラーのゲームとかやると気になるだろ
なまじ発色がいいからTI系VDPでやってた滲みも使えないし
296 警備員[Lv.6]
2024/08/13(火) 13:55:29.00ID:dTAPEg/m0 スパドンの話はテクスレじゃなくてこっちじゃね?
itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1546095291/
itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1546095291/
297名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
2024/08/13(火) 14:08:03.14ID:zIy1bpxx0 PGR3
298名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/13(火) 14:52:26.51ID:30LOkv/j0 点滅技使ってたのはGGのスーパーモナコGP2やバットマンリターンズ
あの小さい液晶だから通用した技
あの小さい液晶だから通用した技
299名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/13(火) 15:03:09.05ID:7q8FldaP0 このスレ面白いわ、ためになる
300名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/08/13(火) 15:14:56.61ID:OJwXIc5N0 FF6のドット絵とかも凄かったなぁ
301名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
2024/08/13(火) 15:23:11.14ID:z3Uk+bht0 技術として継続されてるモンに対してオーパーツって言うのか?
302名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/13(火) 15:39:19.67ID:jT0c2uDI0 天外魔境2は当時としてはかなりすごいゲームだと思うけどPCEだったせいで全然知られてない
304名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/08/13(火) 16:05:01.14ID:gyG6fgS+0 バーチャレーシング
305名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/13(火) 16:55:03.25ID:NGSaa2Ca0 >>304
その前にナムコのウイニングランがあったろ
その前にナムコのウイニングランがあったろ
307名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/08/13(火) 17:35:09.08ID:USEH18tu0 >>293
> 実際にスーパードンキーコングでは一部ステージの背景では高速明滅で色を増やしてる
> 自分で調べてからレスする癖を身に着けたほうがええで
具体的にどこのシーンがどの色で混ぜているのか示してどうぞ
> 実際にスーパードンキーコングでは一部ステージの背景では高速明滅で色を増やしてる
> 自分で調べてからレスする癖を身に着けたほうがええで
具体的にどこのシーンがどの色で混ぜているのか示してどうぞ
309名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/08/13(火) 17:46:39.92ID:USEH18tu0 携帯機の当時の質の悪い液晶の残像現象などを逆利用したGBの「地球解放軍ジアース」
液晶の残像をつかって点滅やなんやでGBで多重スクロールを表現していた
これはGB実機でないと見られない
液晶の残像をつかって点滅やなんやでGBで多重スクロールを表現していた
これはGB実機でないと見られない
310名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/08/13(火) 18:08:56.19ID:BsA2c12W0 ダブルスティールは今見てもそれなりに感心する画作り
311名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
2024/08/13(火) 18:12:56.63ID:nxI+9mSp0 ゼノクロ
初代ゼノブレもあの時期にwiiであれを出したのは凄いが
ゼノクロはあらゆる点でオーパーツすぎる
今後もあれを超える規模のロボ物OWが現れるとは思えない
採算度外視で金が無尽蔵にあれば可能なんだろうけど事実上不可能だな
初代ゼノブレもあの時期にwiiであれを出したのは凄いが
ゼノクロはあらゆる点でオーパーツすぎる
今後もあれを超える規模のロボ物OWが現れるとは思えない
採算度外視で金が無尽蔵にあれば可能なんだろうけど事実上不可能だな
312名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
2024/08/13(火) 18:15:01.42ID:RA/k6owf0 サテラビューのBSゼルダの伝説
1時間限定の全国一斉ゲーム大会とかいう今のオンラインゲーみたいなシステム
ボイスとBGMをラジオで賄うわりと力業な手法
1時間限定の全国一斉ゲーム大会とかいう今のオンラインゲーみたいなシステム
ボイスとBGMをラジオで賄うわりと力業な手法
313名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/13(火) 18:17:21.92ID:sRlbKsE10 プログラマー視点だとゼノクロ
ゲームキューブと大差ないスペックのWiiUでOW
しかも高速で空を飛べるのに地表の描画だけでなくモンスターの描画もこなすとかアタオカ
ゲームキューブと大差ないスペックのWiiUでOW
しかも高速で空を飛べるのに地表の描画だけでなくモンスターの描画もこなすとかアタオカ
314名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/08/13(火) 18:21:11.94ID:+b6AMIXp0 ゼノクロってイマイチ評価されてなかったけどなにがネックになってたんだっけ
上で言われてるようなシームレスさやスケールの大きさが当時から評価されたのは知ってる
上で言われてるようなシームレスさやスケールの大きさが当時から評価されたのは知ってる
315名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/13(火) 18:29:20.48ID:nSyEBlmC0 FF8と9は凄かったな
あれでps1なんだから
あれでps1なんだから
316名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/13(火) 18:29:38.56ID:sRlbKsE10 >>314
盛り上がらずクリフハンガーなストーリー
いけてないキャラグラ
煩雑なUIと小さい文字
一つ目はゼノブレの後だっただけに落胆が大きかった
二つ目は当時のモノリスはいけてないキャラグラの代表みたいな会社だったから残当
三つ目は同程度のPSゲーなんて山ほどあったから言いがかりみたいなもんだな
盛り上がらずクリフハンガーなストーリー
いけてないキャラグラ
煩雑なUIと小さい文字
一つ目はゼノブレの後だっただけに落胆が大きかった
二つ目は当時のモノリスはいけてないキャラグラの代表みたいな会社だったから残当
三つ目は同程度のPSゲーなんて山ほどあったから言いがかりみたいなもんだな
317名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
2024/08/13(火) 18:35:57.04ID:nxI+9mSp0 >>314
ストーリーが伏線全部投げっぱなしで途中で終わる
1番はこれ
あとは武器やらなんやらのバランス崩壊
小さい事だが課金DLCキャラがさも最初から仲間でしたって感じでEDムービーに出てくるのもちょっとムカついた
買ってない人は誰こいつ?ってなるし
文句を言いながらも数百時間遊ぶ魅力はあったし
振り返ってみるともう出せないゲームなんだなって思えて切なくなる
ストーリーが伏線全部投げっぱなしで途中で終わる
1番はこれ
あとは武器やらなんやらのバランス崩壊
小さい事だが課金DLCキャラがさも最初から仲間でしたって感じでEDムービーに出てくるのもちょっとムカついた
買ってない人は誰こいつ?ってなるし
文句を言いながらも数百時間遊ぶ魅力はあったし
振り返ってみるともう出せないゲームなんだなって思えて切なくなる
318名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/13(火) 18:40:49.57ID:TKGFzNyz0 ナムコのスターラスターはファミコンのスペックでスター・ウォーズの戦争を再現したんだよな
319名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/08/13(火) 18:42:29.22ID:USEH18tu0320名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/13(火) 18:46:14.27ID:yQVYbIGC0 ゼノクロDEまだぁ~?Switch2で出そうな予感する
321名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
2024/08/13(火) 18:49:12.56ID:nxI+9mSp0 wiiとwiiUじゃ大分スペック差あるだろうけど
ゲーム用メモリ1GBの範囲であれを作るのは頭おかしいとしか思えんぞ
カスタマイズしたロボを複数置いとけるガレージのある自室以外は完全シームレスだし
ゲーム用メモリ1GBの範囲であれを作るのは頭おかしいとしか思えんぞ
カスタマイズしたロボを複数置いとけるガレージのある自室以外は完全シームレスだし
322名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/08/13(火) 18:57:24.43ID:USEH18tu0 1Gどころか32MB+αくらいしかないPSPでもオープンワールドゲー結構でてるんだが
youtube.com/watch?v=LNGidbKNRaQ
ちょうどDS/PSPくらいの時代に色々データのストリーミング技術が成熟してきたからね
WiiUだったらそりゃあ…
youtube.com/watch?v=LNGidbKNRaQ
ちょうどDS/PSPくらいの時代に色々データのストリーミング技術が成熟してきたからね
WiiUだったらそりゃあ…
>>322
で、お前はゼノクロやったことあんのか?
エアプ動画評論家やの決めつけで語れる程度のゲームじゃないぞ
同時期にPS3で出た似たジャンルはマクロス30だがゼノクロとは比べるのも烏滸がましいレベル
マクロス30も良いゲームだけどな
で、お前はゼノクロやったことあんのか?
エアプ動画評論家やの決めつけで語れる程度のゲームじゃないぞ
同時期にPS3で出た似たジャンルはマクロス30だがゼノクロとは比べるのも烏滸がましいレベル
マクロス30も良いゲームだけどな
324名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/13(火) 19:05:52.47ID:8G9CP7MPa >>302
とはいえ、あれは容量任せなだけという感じもあるからなぁ
天才の作品ではなくあくまでも秀才の作品というか
ゲーム自体、4つくらいのキーアイテム探してフラグ解除して次、の繰り返しだしね
まああれだけイベント豊富でキャラも立ってて全体的に破綻してないというのは十分凄いと思うし
DQ5、FF4辺りの時代にあれが出たのは劇的だけど、あくまで一般的なJRPGの延長線上という感じ
とはいえ、あれは容量任せなだけという感じもあるからなぁ
天才の作品ではなくあくまでも秀才の作品というか
ゲーム自体、4つくらいのキーアイテム探してフラグ解除して次、の繰り返しだしね
まああれだけイベント豊富でキャラも立ってて全体的に破綻してないというのは十分凄いと思うし
DQ5、FF4辺りの時代にあれが出たのは劇的だけど、あくまで一般的なJRPGの延長線上という感じ
つーかPSPで何かと思えばただのGTAじゃねーか
こんなのと比べられると思ってる時点でエアプ確定だわ
こんなのと比べられると思ってる時点でエアプ確定だわ
326 警備員[Lv.8]
2024/08/13(火) 20:13:02.75ID:dTAPEg/m0327名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/13(火) 20:33:00.85ID:kUMV81ro0328名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 20:35:03.93ID:kmM7DHGH0329名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/13(火) 20:37:12.25ID:kUMV81ro0330名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/13(火) 20:44:17.73ID:+b6AMIXp0331名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/08/13(火) 20:47:05.79ID:d3cAjEZ30 SFCのグラディウス3かな
横スクロールシューティングで一番好きだわ
横スクロールシューティングで一番好きだわ
332名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/13(火) 20:48:49.61ID:rkWR/Ede0 PC88 ルクソールなんかどうだろう。
3Dシューティング、性能的に無茶過ぎる縦スクロールシューティング、そしてなぜかインパクト
絶大な超高品質OPサウンドやゲーム中の曲。でもゲーム自体はやり始めた頃は
「うわぁむずかしーーこりゃやんねーーー」って思わせて実はクリア出来る難易度
妙にゲーム性から浮きまくったゲームオーバー時に墜落した飛行機のでっかい絵
おーぱーつw
3Dシューティング、性能的に無茶過ぎる縦スクロールシューティング、そしてなぜかインパクト
絶大な超高品質OPサウンドやゲーム中の曲。でもゲーム自体はやり始めた頃は
「うわぁむずかしーーこりゃやんねーーー」って思わせて実はクリア出来る難易度
妙にゲーム性から浮きまくったゲームオーバー時に墜落した飛行機のでっかい絵
おーぱーつw
333名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
2024/08/13(火) 20:49:20.53ID:UfLzhUGm0 どう考えても月下の夜想曲
BGMが卓越と言うか今でも通じるレベルで聞き応え抜群よ
久々に360版をシリーズXで起動したら
失われた彩画が流れて鳥肌立った
これでもモニターのミニジャックにカスタムイヤホンという
上流が貧弱な環境での話
BGMが卓越と言うか今でも通じるレベルで聞き応え抜群よ
久々に360版をシリーズXで起動したら
失われた彩画が流れて鳥肌立った
これでもモニターのミニジャックにカスタムイヤホンという
上流が貧弱な環境での話
334名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 20:51:20.83ID:kmM7DHGH0 >>329
なんかおかしいよね?本当か?っていう疑問がでて
結果あの話は事実じゃないなって結論に至った
そこで一回pause
自分が間違ってるかもしれないよ
本当に自分が正しいの?
研究者とか学者ならいいけど俺ならただの一般人なので俺の判断は間違ってるかもしれないと思う
なんかおかしいよね?本当か?っていう疑問がでて
結果あの話は事実じゃないなって結論に至った
そこで一回pause
自分が間違ってるかもしれないよ
本当に自分が正しいの?
研究者とか学者ならいいけど俺ならただの一般人なので俺の判断は間違ってるかもしれないと思う
336名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/13(火) 20:55:28.56ID:buDZl/ked バンゲリングベイ
337名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/13(火) 21:00:12.67ID:kUMV81ro0340名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 21:07:40.18ID:kmM7DHGH0341名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/13(火) 21:07:45.77ID:+b6AMIXp0 このスレずっと怖い人混じってるよね
342名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][芽]
2024/08/13(火) 21:12:42.35ID:VoLFlFbKM コズミックイプシロンとテトラスター
スペースハリアータイプの疑似3Dシューティングなんだけど地面がファミコンとは思えない複雑な形状をしていえそれがなめらかな動きで迫ってくる
スペースハリアータイプの疑似3Dシューティングなんだけど地面がファミコンとは思えない複雑な形状をしていえそれがなめらかな動きで迫ってくる
343名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/13(火) 21:13:37.54ID:4kfBhPVmr 時オカの1年前に発売してたロックマンdash、もっと評価して下さい
344 警備員[Lv.17]
2024/08/13(火) 21:14:29.35ID:+VjJcFwR0 ID:kmM7DHGH0は病んでるな
346 警備員[Lv.17]
2024/08/13(火) 21:19:43.00ID:+VjJcFwR0 ID:nxI+9mSp0がどう凄いか語らず他ゲー罵倒に乗り出す辺り、ゼノクロは凄くはないんだろう
347名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/13(火) 21:21:17.86ID:kmM7DHGH0348 警備員[Lv.17]
2024/08/13(火) 21:25:02.95ID:BGUgYvVT0 >>340とか結構やばい独り言だよ
落ち着きな
落ち着きな
353名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/13(火) 22:17:08.52ID:kmM7DHGH0 逃げたなら静かにしといてね
354名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
2024/08/13(火) 22:21:29.64ID:kmM7DHGH0 変えちゃダメだよ?
あなたを認識できなくなっちゃうからね
あなたを認識できなくなっちゃうからね
356名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/13(火) 22:32:36.64ID:hxuyrg0Cd ゼノクロはあれで技術的に尖った事をしないという事を意識して開発されたらしいから凄い
357名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/08/13(火) 22:38:44.68ID:USEH18tu0 >>355
> 上のエアプが比較に出してきたGTAで例えるならゼノクロはPSPでGTA4や5が動いてるようなもん
それアンタの感想
何の根拠もないな
> それもより立体的で内部もあるシームレスなフィールドを生身どころか巨大ロボでも探索可能
PSPのGTAだって立体的だし生身だけでなくヘリとか飛行機に乗って空飛べるよ?
> 干渉可能な敵もそこらにうじゃうじゃ居る
んなの出来てあたりまでしょw
おや?そういえばWiiUのゼノクロって街で車とかに当たり判定なくってすり抜けるよね?w しょぼくね?
> 当然ロボや生身も細かくカスタマイズ出来て見た目も全部変わる
> PSPのGTAやGTAクローンなんて所詮3やVCの軽量版でしかないし比較に出すのが間違ってんだよ
メモリ32MBのものに何言ってるんだ?
RAM2GBのPS4世代のゲーム機であるWiiUでそこらのこと出来なきゃむしろ恥じゃん
で、どこが凄いんだ?セノクロって
やたらメモリが1Gしか無い〜とかRAM容量の少なさで実現したのを自慢してるみたいだけどわずか32MBのPSPでも同様のオープンワールドゲー出来るんだけど
それに私にはRAM容量がWiiUの4分のTしかないPS3のジャストコーズ2とかのが全然凄いように見える
> 上のエアプが比較に出してきたGTAで例えるならゼノクロはPSPでGTA4や5が動いてるようなもん
それアンタの感想
何の根拠もないな
> それもより立体的で内部もあるシームレスなフィールドを生身どころか巨大ロボでも探索可能
PSPのGTAだって立体的だし生身だけでなくヘリとか飛行機に乗って空飛べるよ?
> 干渉可能な敵もそこらにうじゃうじゃ居る
んなの出来てあたりまでしょw
おや?そういえばWiiUのゼノクロって街で車とかに当たり判定なくってすり抜けるよね?w しょぼくね?
> 当然ロボや生身も細かくカスタマイズ出来て見た目も全部変わる
> PSPのGTAやGTAクローンなんて所詮3やVCの軽量版でしかないし比較に出すのが間違ってんだよ
メモリ32MBのものに何言ってるんだ?
RAM2GBのPS4世代のゲーム機であるWiiUでそこらのこと出来なきゃむしろ恥じゃん
で、どこが凄いんだ?セノクロって
やたらメモリが1Gしか無い〜とかRAM容量の少なさで実現したのを自慢してるみたいだけどわずか32MBのPSPでも同様のオープンワールドゲー出来るんだけど
それに私にはRAM容量がWiiUの4分のTしかないPS3のジャストコーズ2とかのが全然凄いように見える
>>357
お前はこっちがOWエアプでゼノクロ持ち上げてるように思ってるらしいが
こっちはお前が挙げたゲームは全部遊んでんだよ
その上ですげーって言ってんのをエアプがいくら腐しても無駄
所詮エアプの戯言
お前はこっちがOWエアプでゼノクロ持ち上げてるように思ってるらしいが
こっちはお前が挙げたゲームは全部遊んでんだよ
その上ですげーって言ってんのをエアプがいくら腐しても無駄
所詮エアプの戯言
359名無しさん必死だな 警備員[Lv.29]
2024/08/13(火) 22:42:31.57ID:lOWwz2az0 GTAと並べてる時点でお察しだからな
360 警備員[Lv.18]
2024/08/13(火) 22:53:41.24ID:YXlUVbtN0 なんでも任天堂No1じゃなきゃ気がすまないってのもヤベえな
それこそMS-DOS時代から続くOWの歴史をお勉強しなくちゃね
それこそMS-DOS時代から続くOWの歴史をお勉強しなくちゃね
361名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/13(火) 22:57:19.65ID:658NWMlP0 ゼノクロのフィールドは世界一だと思う
アンチ任天堂はすげーゲームをすげーって言っただけでそんな思考になるのか
勝手に決めつけてないで遊べばいいのに
勝手に決めつけてないで遊べばいいのに
363 警備員[Lv.18]
2024/08/13(火) 23:07:37.34ID:YXlUVbtN0 >>311から続くマンセーとヒステリックな反応の香ばしさ
アンチかどうか以前に突っ込むのも当たり前だ
自分はどうオーパーツなのか説明もせずにエアプ連呼で、突っ込まれたらアンチとか言ってる時点で駄目なんだよ
シームレスで敵と干渉できて着せかえ出来てって、それ本当にオーパーツのつもりなのか
アンチかどうか以前に突っ込むのも当たり前だ
自分はどうオーパーツなのか説明もせずにエアプ連呼で、突っ込まれたらアンチとか言ってる時点で駄目なんだよ
シームレスで敵と干渉できて着せかえ出来てって、それ本当にオーパーツのつもりなのか
>>363
それをwiiUでやってんのが凄いんだよ
つーかゼノクロの凄さは箇条書きにしても分からんわ
実際遊んだ人間にはあれのフィールドデザインが容易く再現出来ないものなのは感覚で分かる
作った任天堂にすらもうあれを超えるのは無理だろう
エアプ連呼は実際にエアプがいちゃもんつけて来てるんだからそっちに言え
それをwiiUでやってんのが凄いんだよ
つーかゼノクロの凄さは箇条書きにしても分からんわ
実際遊んだ人間にはあれのフィールドデザインが容易く再現出来ないものなのは感覚で分かる
作った任天堂にすらもうあれを超えるのは無理だろう
エアプ連呼は実際にエアプがいちゃもんつけて来てるんだからそっちに言え
365名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/08/13(火) 23:23:26.39ID:USEH18tu0 >>365
そんなに話題に入りたいなら早くwiiUとゼノクロ買ってこいよ
DLCとかはもう落とせんが遊ぶのは可能だろ
エアプがトンチンカンに絡んで来た所で意味なんてないんだよ
あ、一応言っておくがゼノクロとGTAってジャンル全然違うからな?
そんなに話題に入りたいなら早くwiiUとゼノクロ買ってこいよ
DLCとかはもう落とせんが遊ぶのは可能だろ
エアプがトンチンカンに絡んで来た所で意味なんてないんだよ
あ、一応言っておくがゼノクロとGTAってジャンル全然違うからな?
367名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/08/13(火) 23:53:31.25ID:K6MDujx30 シームレスでOWで敵に干渉できて着せ替えなんてFM-Townsまで遡るぞ
AmigaゲーのLegend of Valourって奴だ
AmigaゲーのLegend of Valourって奴だ
368名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/14(水) 00:47:17.65ID:XvvGIKEv0 ゼノクロが凄いって言われたのはWiiUだからではなく「技術の梯子降りてた中堅どころの和ゲー会社が作った」のが凄かったんだよ
洋メーカーのようなオープンワールド制作の技術ノウハウが無いのに作ったのが驚きだったの
そりゃ洋ゲーのOWに比べりゃ技術的にもなんもかも劣ってるけど
洋メーカーのようなオープンワールド制作の技術ノウハウが無いのに作ったのが驚きだったの
そりゃ洋ゲーのOWに比べりゃ技術的にもなんもかも劣ってるけど
369名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/14(水) 00:52:13.62ID:flTS5IPb0 ブレイズアンドブレイド
あれに勝るマルチハクスラには未だ出会えていない
あれに勝るマルチハクスラには未だ出会えていない
370名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/14(水) 00:58:50.63ID:yR3OKsQE0 日本デベロッパーの底力的な凄さはあるけど、オーパーツではない気もするね
ここはオーパーツスレだから、難しいところだね
ここはオーパーツスレだから、難しいところだね
372 警備員[Lv.9]
2024/08/14(水) 02:30:36.64ID:G9N00aBY0 ハード的に不可能なことは絶対にできないんだから(できたなら不可能ではなかったというだけ)、どんなに凄くてもそれは技術が凄いだけでオーパーツとは言えない
もっと突然変異的に現代のゲームデザインとかシステムが40年前に存在してたみたいなのが知りたい
もっと突然変異的に現代のゲームデザインとかシステムが40年前に存在してたみたいなのが知りたい
373 警備員[Lv.12][新芽]
2024/08/14(水) 03:03:57.64ID:/ofMa72d0 今あるスペースシムMMORPGのElite Dangerousシリーズ最初のファミコン版Eliteはナムコのスターラスターなんか子供騙しに思えるくらい凄いぞ
これ以外にワイヤーフレームで3D表現してるファミコンゲーないんじゃないか
https://youtu.be/8ipzZD7Bjhk?si=Glw1Vc8vqc6F1nms
これ以外にワイヤーフレームで3D表現してるファミコンゲーないんじゃないか
https://youtu.be/8ipzZD7Bjhk?si=Glw1Vc8vqc6F1nms
374名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/14(水) 06:01:59.41ID:DciEkbgY0 FC版イース2でOPラストのイースが空を行くシーンを再現するために
イースじゃなくて雲の方を動かしていたのは目から黒子だった
イースじゃなくて雲の方を動かしていたのは目から黒子だった
375名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/14(水) 06:03:21.28ID:Ds/Y6CeR0376名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
2024/08/14(水) 06:32:18.67ID:GigxPVDH0 テトラスターは3Dシューティングで物語をやろうとしたのは評価できると思う。
377名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/14(水) 08:02:16.56ID:2EpJ7PpJ0 N64のSOLID GEAR
こんなの本当に作れるのと思った
こんなの本当に作れるのと思った
378名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/14(水) 08:14:16.57ID:qIfjqYEO0 オーパーツってほどじゃないけど、
GBメダロットでイッキ達が喋るようになったのは当時すげーと思ったな
GBメダロットでイッキ達が喋るようになったのは当時すげーと思ったな
379名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
2024/08/14(水) 08:14:32.43ID:xna8oqB50 カートリッジ物は拡張チップ使ってたのあるから
380名無しさん必死だな 警備員[Lv.40]
2024/08/14(水) 08:32:54.45ID:sjWrpChF0 ゲーム性な部分でいうと”ソロモンの鍵”だな
ファミコンが出てすぐくらいのまだまだゲーム黎明期にいきなりあの完成度のアクションパズルは完全なオーパーツ
ファミコンが出てすぐくらいのまだまだゲーム黎明期にいきなりあの完成度のアクションパズルは完全なオーパーツ
381名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/14(水) 09:46:36.53ID:bDgF8YHE0 テイルズオブファンタジア
最後期とはいえSFCのロムカートリッジで主題歌ぶっ込んできたのは驚きしかなかった
最後期とはいえSFCのロムカートリッジで主題歌ぶっ込んできたのは驚きしかなかった
383名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/14(水) 10:09:00.87ID:+qwjfkOz0 オーパーツってもうなくなったものだろ
3Dマリオのノウハウは任天堂はうまくいかせてると思うよ
3Dマリオのノウハウは任天堂はうまくいかせてると思うよ
384名無しさん必死だな 警備員[Lv.2]
2024/08/14(水) 10:14:32.83ID:teFnWbS70 >>383
オーパーツってのはそれが作られた時代の技術では作れないはずのものってことでしょ
例えば今の時代なら可能なグラでも当時のハードスペックだと表現できそうにないグラならオーパーツのようなゲームといっていいかと
オーパーツってのはそれが作られた時代の技術では作れないはずのものってことでしょ
例えば今の時代なら可能なグラでも当時のハードスペックだと表現できそうにないグラならオーパーツのようなゲームといっていいかと
385名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/14(水) 10:22:52.56ID:mQZC00RG0 そう考えると2010年以降オーパーツと呼べるようなゲームはブレワイくらいしか思いつかんね
あれで容量13Gはミラクルだわ
あれで容量13Gはミラクルだわ
386名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
2024/08/14(水) 10:30:00.09ID:52WvRCGG0 720pベースで作ればもっと軽くなるんだろうけどな他のゲームも
そもそも360なんか8.7GBのDVDに収まるゲーム作ってたわけだし
そもそも360なんか8.7GBのDVDに収まるゲーム作ってたわけだし
387名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/08/14(水) 10:41:38.39ID:teFnWbS70389名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/14(水) 11:24:05.63ID:12uAa2SjM Championship Motocross 2001という日本未発売のゲームボーイカラー専用ソフト
これゲームボーイでできんの?と目を疑うグラフィック
これゲームボーイでできんの?と目を疑うグラフィック
390名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/14(水) 11:44:21.24ID:mQZC00RG0391名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/08/14(水) 11:50:50.38ID:Q/prUYE30 >>389
コースのグラフィックを4色くらいに抑えて画面書き換えしてる感じだな
同じくGBCのトイストーリーレーサーもそんな感じ
GBC専用で作ると強化されたスペックをフルで活かせるのでリッチなゲームが作れる
https://youtu.be/6NXTadz00UM?si=Sc0bIcvpXvEojeWY
コースのグラフィックを4色くらいに抑えて画面書き換えしてる感じだな
同じくGBCのトイストーリーレーサーもそんな感じ
GBC専用で作ると強化されたスペックをフルで活かせるのでリッチなゲームが作れる
https://youtu.be/6NXTadz00UM?si=Sc0bIcvpXvEojeWY
392 警備員[Lv.22]
2024/08/14(水) 12:57:50.27ID:g2svR/jWd >>201
スーパーカセットビジョンのポールポジションもコース含めて全てスプライト
スーパーカセットビジョンのポールポジションもコース含めて全てスプライト
64DDのシムシティ
道路や区画気にせず街の中自由に歩き回れたり
ペイントスタジオと連動して街の住人にオリキャラ出したり
道路や区画気にせず街の中自由に歩き回れたり
ペイントスタジオと連動して街の住人にオリキャラ出したり
394名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]
2024/08/14(水) 13:27:18.41ID:72EPBzMK0 スーパーマリオ3
FF3
ゼルダ時オカ
スト2
この辺は誰もが認めるオーパーツでしょ
FF3
ゼルダ時オカ
スト2
この辺は誰もが認めるオーパーツでしょ
395名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/08/14(水) 14:37:37.85ID:WeOtpl5bd >>276
そもそもSFCって60FPSまでしか出せないし、1秒あたり30回の点滅だったら人間が普通に見て分かるはずなんだよな
そもそもSFCって60FPSまでしか出せないし、1秒あたり30回の点滅だったら人間が普通に見て分かるはずなんだよな
396名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/14(水) 14:42:32.05ID:H3voOWAg0 アフターバーナーとか、2Dスプライトだけであんな息苦しささえ感じられるほどの高速フライト感を演出できるのは凄い
始めて触ったの3DSだけど1987年製って書いてあって見て目を疑った
始めて触ったの3DSだけど1987年製って書いてあって見て目を疑った
397名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
2024/08/14(水) 15:08:13.03ID:qPLR6QV20 ドルアーガ
宝うんぬんは置いておいて
ボタン1つで、剣をふり、出しっぱなしで
交戦、剣出してるときに通れる敵とまずい敵(ローパー)いる
正面向いてる盾が剣出してるときは横を向いて
横からの呪文を受けられる。
柱と柱の間にいると呪文撃ってこないどこでも安全圏
のかわりにゴーストくるし、一撃で倒せるスライムは
動いてるときは剣だしてても負けるなど
ボタン一個で対処法が全キャラ違う。
宝うんぬんは置いておいて
ボタン1つで、剣をふり、出しっぱなしで
交戦、剣出してるときに通れる敵とまずい敵(ローパー)いる
正面向いてる盾が剣出してるときは横を向いて
横からの呪文を受けられる。
柱と柱の間にいると呪文撃ってこないどこでも安全圏
のかわりにゴーストくるし、一撃で倒せるスライムは
動いてるときは剣だしてても負けるなど
ボタン一個で対処法が全キャラ違う。
398名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/08/14(水) 16:10:09.90ID:UltGFRUA0 PS2~3、xbox360以降のゲームをもっと挙げてほしいな
399名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/14(水) 16:40:42.62ID:z+qXIjqy0400名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/14(水) 16:46:23.32ID:gBrJfPhj0401名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/08/14(水) 19:44:19.62ID:UltGFRUA0 ティアキンはオーパーツか
402名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/14(水) 20:08:21.02ID:AjjgVRMG0 バーチャルボーイのレッドアラーム
403名無しさん必死だな 警備員[Lv.35]
2024/08/14(水) 22:10:31.78ID:Ds/Y6CeR0 ブレワイも一応WiiU版もあるけどオーパーツとは言われないね
404名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/14(水) 22:22:25.43ID:ofguE+DRd パンツァードラグーンツヴァイ
405名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/08/14(水) 23:06:01.34ID:iz6MskEx0 ファミべのよっしんのゲーム ファミリーベーシックの限界超えた完全なオーパーツ
407名無しさん必死だな 警備員[Lv.44][苗]
2024/08/15(木) 00:32:06.32ID:rC6dgZpy0 名前忘れたけど任天堂がファミコンで出してたポリゴンゴリゴリ使ったトラックの3Dレースゲーム
グラはPS2レベルだった
グラはPS2レベルだった
409名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
2024/08/15(木) 01:13:32.27ID:Fp1cNuEX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- ろゆき「実家住みの何が悪いの?賃貸住みの奴らは給料の1/3を大家に払って人生の3分の1搾取されてる。すげー無駄じゃね?」 [434776867]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【悲報】不倫疑惑報道の永野芽郁さん、ガチでノーダメwwwwwww 普段と変わらぬ様子で生放送に出演。いつも通り仕事を続ける【鉄の女】 [862423712]
- 幼稚園児12人のエンジェル隊がコスプレし犯罪抑止へ。 [152212454]