X

【悲報】極一部が7万人だと主張するFF14 なんのソースもないデマだった事が判明...★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/23(木) 10:45:17.28ID:hjgu7NQJ0
はい
※前スレ
【悲報】極一部が覇権だと主張するFF14 7万人しかいないことがツールで判明する
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1737514723/
2025/01/25(土) 20:43:45.44ID:66ZzSavI0
A 「昨日からDQ10やり始めたんだ」

B 「FF14が覇権(アクティブ人口最多)なのに?なんでDQ10なの?」

A 「え...あ、ああそうなんだ、知らなかったよ。まあでも今のところ結構面白いよ」

B 「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)だぜ?普通FF14やるよね?」

A 「あーいやごめんちょっとよく分からない...」


こうなりますね。
2025/01/25(土) 20:49:46.32ID:66ZzSavI0
著名人じゃないけどゲームメディアだとFF14がMMOの一強状態、とか書かれることはありますよ。

アンチに言わせるとそんなもんは全て吉田が金を払っての提灯記事、ということらしいですが。
954名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 22:04:36.56ID:9hrzwN7h0
ゲームソフトは基本的に発売日から離れるほど売上が下がっていく
約100日ぶん不利なDQ10ver7とアマラン競ってるようでは累計は完敗だろうなぁ、と思ってたら
PSストア年間ランキングでも圏外だそうで、まぁですよねーって感じ
2025/01/25(土) 22:20:20.11ID:66ZzSavI0
>>954
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w

きみたちが必死に何を喚いても、

「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」

これだけで黙らせられるという現実wwwwww

FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
2025/01/25(土) 22:21:46.31ID:2kwAusUV0
覇権クソザコ君の(恥ずかしい)涙の独白、投下〜
2025/01/22(水) 23:24:57.96ID:GQxA2KJt0

きみ、俺のことを知らんのか?

こんなことをもう5年も続けています。
どうだ怖いか?w



こんなことを←FF擁護をくだらないこととの自覚はある
もう5年も←かなり長期と認めている
続けています←絶望


どうだ怖いか?
最っつ高にカッコいいねwゲハ流行語大賞とっちゃうんじゃない?www
957名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 22:28:35.43ID:9hrzwN7h0
昔見たとき「この一言(何だっけ?)ですぐ片付く」とか言ってた記憶があるけど
5年続けても片付かなかったのか
958名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 22:37:03.07ID:uUeLAxD70
>>957
今でも言うてるでそれw
一言どころ何千回何万回言っても片付かないのはなんで?って聞いてもスルーされるww
959名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 22:43:17.95ID:9hrzwN7h0

お片付けが下手なんだね
960名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 22:53:16.39ID:9hrzwN7h0
FF14が今現在のMMOジャンルで国内覇権か否かについては
さっき書いた「約100日ぶん不利なDQ10ver7とアマラン競ってる」や「PSストア年間ランキング圏外」だけでも方が付いてしまうんだろうか
いま軽く探してみたものの俺はこれらの反証を見付けられなかった
2025/01/25(土) 22:57:48.21ID:66ZzSavI0
アクティブ最大でも15万人のDQ10が何を言っても無駄w

月3億円程度の売上しかないことが確定ですのでねえ
2025/01/25(土) 22:58:33.40ID:66ZzSavI0
>>960
反証してあげましょうか?でもきみ逃げるんだものなぁw
963名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 22:59:15.87ID:5BFHsbWj0
>>959
鼻毛も散らかり放題やしねw
2025/01/25(土) 23:03:21.13ID:66ZzSavI0
きみたちの逃げっぷりいつも笑ってますよwww

逃げたにもかかわらずほとぼりが冷めたらまた同じこと書きに来るし。ずっとやってれば俺が根負けして諦めるとでも思ってるんですかねえ?アホとしかw
2025/01/25(土) 23:03:54.56ID:66ZzSavI0
すでに>>960逃げ終わってて大草原
2025/01/25(土) 23:04:23.40ID:66ZzSavI0
カァッーカッカッカッ!wwwwww

圧倒的国内最多人口!

最多同接!

ナンバーワン覇権!

王の中の王!

MMOの絶対王者ファイナルファンタジーフォーティーンが

日本MMO史上序列第一位の頂点に君臨wwwwwww
2025/01/25(土) 23:04:38.61ID:66ZzSavI0
そろそろ次スレ
968名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 23:15:26.40ID:9hrzwN7h0
むかしハート絵文字の人が「FF14ではツールを使用できないCS機ユーザーには人権がない」といった説明をしてたけど
もしこの話の通りならFF14は極端にPC版に偏っていると考えることはできそう
2025/01/25(土) 23:26:53.13ID:66ZzSavI0
さあね、まあそういうこともあるかもしれませんねえ。

普段からアンチの方々が、「規約違反ツール使用者を本気で取り締まりたくても取り締まれない。
なぜならツール使用者をみんなBANしてしまうとFF14に誰もいなくなるからだ」というようなアメリカナイズなジョークを飛ばしてますしね

これアンチさんたちは、FF14ユーザーのほとんどがPC版だと無意識のうちに考えていることの裏付けになりますなぁ。
970名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 23:29:28.43ID:XMkoS2d50
そのPC版はamazonでDQ10に負けている・・・と
971名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 23:32:02.28ID:9hrzwN7h0
でもアマランはPC版も込みだし、約100日分のハンデがあるDQ10に負けたりしてる時点でやっぱり国内覇権というには厳しいか
2025/01/25(土) 23:34:07.17ID:66ZzSavI0
>>970
それパッケージ(ダウンロード含む)の売上じゃないですか。
パッケージが多く売れてもアクティブも多いとは限らないんですよねぇ。
それは別物なんですよ。

たとえば新規10人がオールインワン買って1人が定着、継続課金。これアクティブ1人です。
新規3人がコンプリートパック買って3人とも定着、継続課金。これアクティブ3人でしょう。

DQ10は天下のドラクエだから新規参入はFF14より多そうですからねぇ。FF14より多くパッケージが売れても不思議ではありません。
ただし昔ながらの、長い長い途方もない時間をかけて積み上げ積み重ねていくMMOなので新規にはハードルが高く、既存プレイヤーに追いつけないことから定着率は非常に悪い。
DQ10の新規定着率の悪さは人口推移グラフを用いて運営が認めているほどです。

だからパッケージの売上を誇るのはいいんですが、でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w

きみたちが必死に何を喚いても、

「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」

これだけで黙らせられるという現実wwwwww

FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
2025/01/25(土) 23:35:28.38ID:66ZzSavI0
>>971
月あたり3億円程度の売上規模のDQ10が覇権というのはもっと無理があるかとw

何ならPSO2にボロ負けしてますからねえ、あっちは売上に海外が含まれるけどまあ想像通り売上の大半は日本のようですし。
2025/01/25(土) 23:37:14.95ID:66ZzSavI0
月あたりの売上で並べると今こうなってますね。
どれもおおよそでしかありませんが。

FF14 (9〜10億円)
PSO2 (8〜9億円)
DQ10 (2〜4億円)
2025/01/25(土) 23:38:34.28ID:66ZzSavI0
国内で言うとFF14とPSO2が見ての通り接戦。
DQ10は一人大きく遅れている状況です。
976名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 23:42:53.60ID:9hrzwN7h0
FF14の購入がAmazon以外に偏っていると仮定しても、その合理的な理由付けが何も思い付かない
やっぱりお手上げだ
2025/01/25(土) 23:44:23.36ID:66ZzSavI0
「PSO2は月額課金制じゃないじゃないか」という指摘があるかもしれませんが、
実状、月額課金制とさして変わらないマネタイズになっています。

具体的には「倉庫」ですね。毎月課金してこれを借りないと、とても持ち物の整理ができないので、ほとんどのプレイヤーが課金しています。これがほぼ月額課金状態。
それに加えてガチャがあるものの、PSO2はガチャからの排出アイテムをゲーム内通貨で取引きできますので、リアルマネーを使ってまでガチャを回すような人はほんのごくごく限られた一部の人だけ。
978名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/25(土) 23:49:32.88ID:9hrzwN7h0
>>970
約100日の間を空けて発売された2タイトルの売れ行きが同程度だった場合、後発側がランキングで勝ち続けるはずなんだよね
でも先発側が勝ってしまうということは後発側の売れ行きが低いと考えるのが自然…
2025/01/25(土) 23:51:58.87ID:66ZzSavI0
>>976
別に理由づけの必要性は無いんじゃないですか?
結果だけ見ればいいんですよ。

あとじゃあもう一つロジカルな論証を一つ。

去年吉田が英国BBCのインタビューを受けたんですがその中でFF14の利益の50〜80%は海外から得ている、と発言しています。

https://www.bbc.com/news/articles/c4nnnpm993xo

裏を返せばFF14の利益の20〜50%は日本ということ。だとすると決算の売上からして、どうやってもDQ10の勝ち目はありません。
2025/01/25(土) 23:53:21.98ID:66ZzSavI0
>>978
関係ないですね。アマゾンでDQ10が売れてるからといってじゃあ全体でDQ10の方が売れてる、とはなりませんから。それは論理の飛躍です。

局所的に見ても仕方ないんですよ。だってそんなのはどうとでも言えるし、またひっくり返ることもある。
981名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:01:50.41ID:QxHVVp3nd
Steamの同接見ても明らかに黄金以降同接落としてるし他のプラットフォームでも同様に落としてると推測される
AmazonでもPSストアでもDQ10より明らかに下だけどメインはSwitchって時点でどう考えても今のFF14はDQ10以下
そもそも外人大量流入してた時期以外はずっとDQ10以下だったんじゃねえかなと思ってるけど
982名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:02:48.97ID:5P3aySmF0
直接対決で負けているという事実があるだけだぞ
2025/01/26(日) 00:05:35.07ID:XjGYcOkq0
>>981
だから何なんでしょう。きみの目に見える部分だけを見ても仕方ないでしょうに。
局所的に見ても意味ない、と言ったでしょう。たとえばestoreではFF14が大差で上かもしれませんよ。これは別に、そうだと言ってるわけではなくただの一例。

DQ10にはSwitchがあると言っても初週2.5万本、ダウンロード含めても知れてます。
それに先ほど言った通りパッケージがいくら売れてもアクティブとして継続課金しているかどうかの方がよほど大事ですからね。
2025/01/26(日) 00:08:01.47ID:XjGYcOkq0
>>979とか、FF14の売上のおよそ1/3は日本という発言とか、
DQ10の人口がどうやっても最大でも15万人にしかならないことや、DQ10の客単価が1000〜1999円が9割以上とか、

そういう全て公式ソースで占められたこれらの情報と矛盾するのならばそれはきみの認識が間違っているのです。

それとも公式ソースを反故にしますか?別に俺はそれでも構いませんよ。
985名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:09:37.66ID:QxHVVp3nd
DQ10が最大15万の具体的なソースは?
2025/01/26(日) 00:09:58.44ID:XjGYcOkq0
いくらやっても無駄。

特にもうDQ10ではお話にならない。日本三大ネトゲな中では一人だけ完全に落ちぶれた。

国内FF14を倒せればいいだけならPSO2のほうがだいぶ芽があります
2025/01/26(日) 00:10:14.17ID:XjGYcOkq0
>>985
4年前の国勢調査によりマイタウン保有数が8686件と判明。その翌年、今から3年前の国勢調査でさらに、マイタウンの保有率は6%とのこと。

全ユーザーのうち6%がマイタウンを所持しており、その前年の時点で件数は8686件。
これらの情報からDQ10のハウス全件数を簡単に求められます。
(x*0.06≒8700 = 145000)
6%で8686件なのだから1%は約1450件ですね。だから1450を100倍すれば100%になります。
この約145000件が、DQ10のハウス全件数となり、ハウス所持率が100%に近いこのゲームにおいてはアクティブ人口と言って差し支え無いでしょう。

※ この調査は「調査日の直近30日以内にログインしたアカウントの中の、最もプレイ時間の長い1キャラ」だけを対象に行われています。


3年前から現在に至るまでにDQ10の人口が増えた形跡は無いので(むしろ当然減ってると思われる)、
アバウトな把握になりますがDQ10の人口は10万人~15万人で間違いないかと思われます。
2025/01/26(日) 00:10:47.66ID:kaTCGzXpd
>>956
怖くはない
キモい
2025/01/26(日) 00:12:50.23ID:XjGYcOkq0
でこう書くと次は3年の間に増えてるかもしれないだろうがァと来るのでしょうが、10万20万というレベルで増えてないと意味無いんですよ?

それほどの増加があったなら増えるタイミングはおそらく拡張リリース時(オールインワン発売)ぐらいしかないですが、
決算でもDQ10はものの見事にスルー。FF14の拡張だけが増収増益の要因として名指しされて終わり。

それを主張するには非常に苦しい。
2025/01/26(日) 00:13:54.21ID:kaTCGzXpd
>>986
1人だけ落ちぶれたゲームがあるね…

https://imgur.com/uLEVKQG.jpg
https://imgur.com/a29Zp9I.jpg
https://imgur.com/diJUSVv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1BN0mnUQAAPmDL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1TJ3PBVIAABU7I.jpg
https://imgur.com/zzmqCFa.jpg
https://imgur.com/IxpvOVZ.jpg
おわり
http://imgur.com/1g236IE.jpg
2025/01/26(日) 00:15:03.30ID:kaTCGzXpd
ドラクエコンプのハゲノスケは真夜中にブヒッと鳴く
2025/01/26(日) 00:16:21.81ID:XjGYcOkq0
次にDQ10の客単価についてですが、いちいち画像探してくるのは面倒なので思い出してください。

一昨年だったかな、DQXTVでユーザーの客単価分布グラフを出していましたよね。

それによると一番多いのが1000〜1999円。ここだけで95%ぐらいあったと思います。
あとは0〜999円と、2000円以上の2つ。どちらも数%といった感じだったかと。

この2000円以上に分類されてるわずか少数の客が千万単位で課金でもしてない限り、おかしなことにはなりません。
993名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:17:10.34ID:LlbMVIkO0
見える場所では売れてないが見えない場所で売れまくってる、といった可能性は低い
何か極端に偏る理由でもないかぎりAmazonやPSストアからのサンプリングで十分だわな
994名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:20:55.37ID:mQ9biLFWH
もし14が売れなくてもドラクエの課金圧高めて回収すればいいだけだからな
995名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:21:38.76ID:MdGAmVlS0
だからネトゲのコミュニティ同士の間でもどうでもいいいざこざが起きるんだからそりゃ世界から戦争が根絶されないわけだ
2025/01/26(日) 00:21:56.32ID:XjGYcOkq0
>>993
ですからそうなると数々の公式ソースと矛盾することになるんですよ。

公式ソースは必ず正しいという前提に立つ場合、きみの認識と実際の現実は齟齬があるということです。

仮にパッケージでDQ10が多く売れてても、それがそのまま人口にはならないことも多々あるし、
FF14は初動型、DQ10はじわ売れ型なのかもしれない。いろんな可能性を取ってつけることができます。
なぜならこちらは公式ソースではないのでどれだけ弄っても問題無いからです。むしろ公式ソースと矛盾の無い形に収めることができるならそれが最も合理的な帰結となる
2025/01/26(日) 00:23:08.61ID:XjGYcOkq0
>>994
それは無理ですね
今もDQ10は課金要素をがんがん増やしていますが、それは「今後もDQ10の開発を続けていくためにお金が必要」(公式発言)だからなんです。
プレミアムゴールドとかの採用理由として発言したものなので曲解は不可能。
998名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:23:26.98ID:LlbMVIkO0
ゲハらしく言えば、見える週販で負け続けのPS信者が見えないDL版に縋るのと同じ
あれもDL版が売れまくってる可能性は低いというか、毎年のようにPSストア年間ランキングで現実を突き付けられてる
2025/01/26(日) 00:24:08.05ID:XjGYcOkq0
>>998
とはいえ決算や数々の公式ソースの裏付けがあるのでねえ
1000名無しさん必死だな
垢版 |
2025/01/26(日) 00:24:18.41ID:QxHVVp3nd
実装から2年時点と3年時点なら1.5〜2倍くらいになっててもおかしくないと思うし
廉価版のマイタウンも実装されてたみたいだし全然当てにならない計算だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 39分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況