X



『FF』誕生秘話、本日(2/18)深夜にNHK総合で放送 坂口博信、天野喜孝、ナーシ・ジベリ出演

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/18(火) 15:28:26.38ID:wBFIB4ocM
s://www.famitsu.com/article/202502/34011

 日本のゲームシリーズの誕生を探るドキュメンタリー番組『レジェンドゲームヒストリー』(英語名:Legendary Games Chronicle)。

 2024年10月にNHK国際放送“NHKワールドジャパン”(英語放送)にて、2024年12月、2025年1月にNHK BS4K/BSで放送されたが、本日2025年2月18日25時25分(2025年2月19日1時25分~2時11分)より地上波となるNHK総合で放送される。

 放送第1回目のテーマは、スクウェア・エニックス(当時スクウェア)の人気RPG『ファイナルファンタジー』(『FF』)シリーズについて。

 『FF』シリーズの生みの親であり、ゲームクリエイターの坂口博信氏、同じくゲームクリエイターの石井浩一氏、キャラクターデザイナーの天野喜孝氏、作曲家の植松伸夫氏、ピクセルアートの渋谷員子氏らが出演し、当時のエピソードや思い出を語る。


『レジェンドゲームヒストリー』第1回『ファイナルファンタジー』

NHK総合
2025年2月19日1時25分~2時11分(2025年2月18日25時25分~25時11分)

出演者(敬称略)
坂口博信
石井浩一
天野喜孝
植松伸夫
渋谷員子
ナーシ・ジベリ
中村悠一(ナレーション)
2025/02/22(土) 06:59:08.02ID:xNzjN05H0
飛空艇があの速さなの
2025/02/22(土) 08:30:26.06ID:6ZarbOiT0
スクエアはアクション作れないってFF出る前から自覚してるのに弱点補強いまだに出来てないのはどうかと思った。
2025/02/22(土) 08:41:42.51ID:JX+d07UZd
もう話してること全てが嘘くさいんだよな
いつまでペテンで食ってく気なんだ坂口は
バグ関連とか実際は大したことないくせにオーバーに言うからナーシャが困ってるよな
2025/02/22(土) 08:45:27.19ID:uhST0AGm0
>>123
別に弱点を補強する必要なんかないだろアホ
RPGすら作れなくなってるのが問題なんだから
2025/02/22(土) 09:14:22.14ID:e2bzanjT0
ナーシャジベリといえば「とびだせ大作戦」の地面のスクロールは凄い
ファミコンであれを表現できるのか!?と驚いた

昔テクスレでこれの実装方法の解説見て感心したわ、 プログラム技術的には特別すごいことやってなかったけどアイデアが凄かった
なるほど!こんな方法があったか!!!と
2025/02/22(土) 09:39:31.88ID:cqKK1xrcd
>>92
つまり日本人からみたらできたけど不安定な技術だから使ってなかったってだけだろ
凡作のくせに辞めてもいつまでもすがりつく坂口がしつこすぎなんだよな
未練たらたらでみっともない
2025/02/22(土) 09:53:07.19ID:mbpo4i6V0
>>127
不安定な技術でもなんでもなかったのはFF3以前からいくつも同様以上の高速スクロールがある作品が存在していることでわかると思うが
しっかり普通に使われていた
129名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/22(土) 10:12:21.48ID:gAm6UagG0
>>128
嘘つき
FF3じゃなくて、FF1から飛空艇あったでしょ。
DQ3の内藤さんがラーミア高速化のプログラミング
実演したけど、時間かかりまくってた。
当時のナーシャは、軽々と実現させた天才。
2025/02/22(土) 10:39:44.14ID:e2bzanjT0
>>129
FF1の飛空艇は高速じゃないし、DQ3の内藤さんのyoutubeのそれはソースコードもなく無理やり機械語を変更してやるという力技なので時間かかって当たり前
しかもDQ3はとにかく容量削減、圧縮の為にマップデータの圧縮がされまくっておりリアルタイムでデコードしながらフィールドマップを表示してる構造なのでより時間かかっただけ
それでも特別な技術なんかつかわずに余裕で高速スクロールが出来ることを示してくれたが
2025/02/22(土) 10:45:40.19ID:e2bzanjT0
ナーシャがやるより全然前からやってるものがたくさんあるってことなんだし
少なくともCPUのエラッタ使って〜=ナーシャしかできない特殊中の特殊な技術を使って実装した〜みたいな話はさすがに信じちゃ駄目だよね令和の今に
2025/02/22(土) 10:49:16.98ID:6ZarbOiT0
全然スクエア関係ないけど岩田社長のハル研での逸話も誇張されたもんだったのかな。
作り直した方が修正するより早く出来ますとかさ。
2025/02/22(土) 11:04:17.03ID:e2bzanjT0
>>132
それはそんな非現実的な話でもないし普通にあったんじゃない?
スマブラで有名な桜井さんも岩田社長が異常にプログラム打つのが速いとか言ってたからねw

っていうか他人の作ったもはやどこから手をつけていいかわからなくなったようなプログラムを使うより自分で1から作ったほうが全然早く済むなんてのは全然普通
当時は保守性の高いオブジェクト指向プログラミングなんかでやってるはずもなし、しかもほぼオールアセンブラ言語でプログラムしてたわけだから途中から大幅な仕様変更とか改良とかほぼ不可能よ
134名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/22(土) 11:08:31.09ID:Bfd9qxTaM
いろいろな逸話はソースを洗い直した方がいいのは確か
簡単にクリアされたら悔しいにソースがないことが判明したのはまだ記憶に新しい
135名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/22(土) 11:13:46.10ID:5kckgV5m0
>>132
ゲームに限らずソフト開発において作り直したほうが早いってバグは結構あるのです…
2025/02/22(土) 11:34:16.21ID:PaieykCwd
>>129
時間かかりまくってたって29年くらいブランクあるだろ
何言ってんだこいつ
2025/02/22(土) 11:39:11.91ID:PaieykCwd
ナーシャが第一人者みたく言ってるの草
さすが過大評価過ぎるぞ坂口信者
2025/02/22(土) 12:54:27.28ID:HQeK5BIdd
「その男、宝珠を天高く投げ上げし時、宝珠は輝き空中にて一時静止し、しかる後男の掌に真直に収まらん。これは奇蹟なり。」
逸話なんてこんなもんでも有り難がられるからな。
2025/02/22(土) 14:05:42.30ID:Wfo5j3Iwd
坂口とかファンタジアンで空気だったから視聴者少なそう
2025/02/22(土) 14:11:44.82ID:wzkjSoia0
ファンタジア売れなかったし
FFの坂口待望論も下火になるかもな
2025/02/22(土) 14:27:32.89ID:gLLVlllfd
そもそも出来る人間はマイナスにならないもんな
会社傾けるような大惨事起こしミスト移っても12.5億の損害や爆売れが約束された絶頂期の岩田のダイレクトに紹介されたwiiで出したくせにワーストクラスの不発だしな
そして噛ませ犬のように繰り返すばかり
ペテン師のおじさんとしか思われてなさそう
2025/02/22(土) 14:34:31.82ID:7GmLmihzd
この出演者の中で一番浮いてるのは坂口だよなww
他は生み出してるのに坂口だけ口だけ
2025/02/22(土) 20:22:57.10ID:1FfGE5qP0
>>142
思ったより石井浩一の功績が大きかった
っていうか渋谷員子は知ってたけどこの人がやった事は知らなかった
2025/02/22(土) 20:29:18.26ID:jTiWRA4V0
坂口は才能をまとめて進む才能はあると思う
実際発売スケジュールは相当早いし
145名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/22(土) 23:07:58.27ID:gAm6UagG0
>>130
それでも内藤さんは、当時より経験と知見が上がってるし、素材も揃った状態で時間かかった。
動画内で普通にやったら、2週間位かかると言っていた。
ナーシャは、無の状態から一晩で作り上げた。
2025/02/22(土) 23:08:36.19ID:rJ9Dz9Fy0
ナーシャジベリとヒゲ、和解してたのかwww
2025/02/22(土) 23:09:34.59ID:rJ9Dz9Fy0
>>137
バカなのか?
ナーシャ・ジベリこそがFFにおいては原初にして至高だぞ
148名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/22(土) 23:10:20.99ID:gAm6UagG0
>>131
そのナーシャしかできないみたいない言い方は、誰がしたの?

FF3開発の田中さんがザナックをナーシャに見せてこれぐらい速くできないかっていう話をして、実現させたとインタビューで答えている。
149名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/22(土) 23:11:04.84ID:gAm6UagG0
>>136
>>130と同文
2025/02/22(土) 23:13:16.41ID:mbpo4i6V0
>>148
だから都市伝説なんだろw
誰が言い出したかなんかわからないが何故かそれが広まっていく、それが都市伝説ってもんだろ

お前は高橋名人が逮捕されたっていう話、誰が一番最初に言い出したか知っているのか?w
2025/02/22(土) 23:18:52.84ID:Fxd6LRSk0
ナーシのあれは動き始めからトップスピードで動くのがすごいんでしょ
徐々に加速していくのはどのメーカーでもやってるし
といっても動き始めからトップスピードってのも他のメーカーで見たことはあるけど
152名無しさん必死だな
垢版 |
2025/02/22(土) 23:18:58.72ID:gAm6UagG0
>>150
少なくとも、坂口さんやスクウェアのスタッフは
ナーシャしかできないみたいな言い方はしてないはず。
つまり、メディアやユーザーが、勝手に勘違いした。
2025/02/22(土) 23:25:31.13ID:mbpo4i6V0
>>152
だろうね
だ か ら、都市伝説と言われてるのよ

変な話がいつの間にか”世間に常識化したみたいに広まって”しまっている
2025/02/22(土) 23:25:54.72ID:e2bzanjT0
>>151
> ナーシのあれは動き始めからトップスピードで動くのがすごいんでしょ

全然凄くないですw
2025/02/22(土) 23:56:32.64ID:mbpo4i6V0
ってかこのスレの誰もナーシャが凄くないなんて言ってないよね?(多分)w
有名な逸話の具体的な中身が都市伝説に過ぎないものだってだけで

凄いプログラマーだったのは間違いないんだから、都市伝説みたいな情報まで無理に擁護することことないでしょうにね
2025/02/23(日) 00:09:12.48ID:4fXTmjPD0
>>154
詳しそうだからきくけどあの処理はどうやってやってるんだ?
俺は1~3まで中見たことあるけど正直画面関係の処理はいまいちわからなかった
ウィンドウの描画処理ぐらいはなんとかわかったけど
ぜひ詳しそうだから教えてほしい
2025/02/23(日) 00:10:34.20ID:hCDu/aWN0
>>156
どうやってるもなにも無い、ただのファミコンのスクロール機能でしょ
2025/02/23(日) 04:49:11.29ID:Xp7Y99/X0
>>153
何他人事のようにしてんだよ
広めたのは明らかにお前みたいなアホだろ
飛空艇に影を付けるのが不可能とか大嘘ついてまで人を貶めるのがそんなに楽しいか?
2025/02/23(日) 09:28:33.97ID:ZQARNpGNd
>>144
人を騙してコントロールする能力のことかね
確かにスクウェア辞めてもFF生みの親通したり実績もなく大損害起こしててもお前みたいな坂口信者がヨイショしてるところなんかコントロールされてるよなw
>>147
技術者なら誰でもことをできることをナーシャだけが偉大とか思い込んでるバカはお前だろ
そして技術を開花することなく消息不明w
これ出来すぎてると見るのが自然だろ
西の内藤とか東の木屋やら天才が多くいる時期なのなw
2025/02/23(日) 10:53:44.62ID:4fXTmjPD0
>>157
だからそれを詳しく訊きたいんだよ
訳知り顔でモノ語るんだから当然説明できるだろ?
2025/02/23(日) 11:23:00.68ID:hCDu/aWN0
>>160
じゃあ説明してやろうか

60フレで8倍速スクロールするには1/60秒中に8ドット分の新たな部分の描画が間にあえばOK
つまり最大でファイモンの横解像度の256ピクセル分、8x8以上のキャラチップさえBG面の端に描画ができればいいだけ
ファミコンの仕様上、1キャラは8x8ドットなんで256/8=32キャラ分さえ1/60秒で描画する能力があればノーチラスの速度のスクロールができる

ではファミコンのBG描画性能はどれくらいなのか?
ドラクエやランドストーカーで有名な内藤寛氏の動画でそのものズバリ60フレ中の1フレでファミコンがBGのキャラどれだけ書き換えられるかを説明してくれている
キャラは最小8x8ドット単位
https://www.youtube.com/watch?v=gBBLee8fLUE

それによると一番基礎的なやり方でやると1フレ中に126キャラが限界で、プログラム的に速い処理でやるともっと上げれて198キャラあたりでちょっと足りなくなるらしい
内藤氏によると余裕をみて1フレに180キャラはイケるとの解説

実際は他の処理もあるので幾分かは減るにしても32キャラ分なんか余裕で出来る
2025/02/23(日) 15:02:53.42ID:WN1Z0yoad
そりゃプログラマーから見ればわかることでも素人が見ればわからんよな
それを知れ渡ってない時に売り文句みたく言ったのはある意味騙してるよな
解読不明な暗号文じゃあるまいし過大評価してるのが胡散臭いとか思われるんだろ
ファンタジアン坂口とかさ
プログラマーから見たらバカにしてるぞw
だからその程度なんだよね
FFより売れてるゲームがあるくせに伝説ネタで臭いとね
2025/02/23(日) 15:39:25.31ID:E6GevmWB0
>>159
お前はまず飛空艇の影の件を謝罪しろやクズが
飛空艇の影がファミコンだと不可能なんてどこの記事でも言われてないだろボケ
2025/02/23(日) 15:49:54.92ID:SYLAl5yyd
>>163
それ俺じゃない
影不可能って坂口が言ったのか?wペテン師どころかホラ吹きだろw
そもそもファミコンで影付いてるゲームあるよな
2025/02/23(日) 15:51:31.99ID:SYLAl5yyd
どうせナーシャを伝説役にして売り込んだだけだろ
2025/02/23(日) 17:23:57.46ID:A7Iu9xUp0
少なくとも>>87>>90ははっきりと影が不可能な発言について明言しているな
こいつら存在しない記事読んだ障害者なんじゃねえのか
ちなみにググってもそんな発言は全く出てこなかった
2025/02/23(日) 17:34:15.35ID:sebUpZF90
>>166
だから都市伝説ってのはそういうのんだろ

飛空艇の速度実現がCPUのエラー利用したものだなんて話も当事者その他の一次情報としては存在してない、いつの間にか誰かが言い出していつの間にやら広がっていたもの
影の話も、自分の打ったコードを全て暗記していた〜逸話も同じ
2025/02/23(日) 17:57:08.24ID:4fXTmjPD0
>>161
全然プログラムの話してなくて草
そんなことは誰だってわかってることだろ?
で、その上でこんな尾ひれが付くってことはなにかがある、あったと見るのが妥当なわけだ
で、お前が訳知り顔で語るからてっきり内部的なお話できるものかと思ったらネットの駄文を持ち出してドヤられた
話わかる?
2025/02/23(日) 18:07:22.41ID:sebUpZF90
>>168
こいつダサすぎだろw
2025/02/23(日) 18:26:34.61ID:GDIqXQWVd
都市伝説も糞も坂口がネタとして取り上げたのが原因だろ
その坂口が余計なこと言ってた可能性もあるし信用できないな
2025/02/23(日) 18:37:24.71ID:2DxeYkjD0
>>167
だからさんざん都市伝説をバカにした張本人が自分から都市伝説を意図的に作り出すとか頭悪いんじゃねえのって言ってんだよ
2025/02/23(日) 20:29:01.34ID:hCDu/aWN0
>>168
はいはい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況