X



なぜキミたちはファミ通を選んでファミマガやマル勝を見切ったんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/24(月) 17:51:05.35ID:cOYge0co0
そんなにファミ通が突出して面白かったんか
2025/03/25(火) 08:40:11.64ID:yUWqBGj9d
結局ファミ通レビューが正義になってしまったな
序盤しかプレイしてないレビューでも多数がファミ通を選んだ
まあ序盤神ゲーで中盤終盤で糞ゲーに変貌するゲームなんてそうそうないし
2025/03/25(火) 08:55:20.54ID:cYr040Sq0
>>145
レビューが評価されて売れてたのか?
2025/03/25(火) 09:02:13.43ID:8gQpcbFe0
情報初公開はファミ通、ていう謎慣習があったからだな
他誌はなんじゃそれ、て感じだろうがメーカーとの癒着がそれを可能にした
2025/03/25(火) 09:34:46.08ID:N8k+NFkq0
>>145
BEEPやサタマガの読者レースの方が好きだったけど仕様上ソフト発売後しばらく経たないと目的のソフトの点数分からないのがな
ファミ通のクロスレビューは発売前に点数付けるのがやっぱり強いわ
2025/03/25(火) 09:43:45.94ID:DSAczyXV0
まる勝派だったな
2025/03/25(火) 10:52:48.61ID:tWu2cVMl0
電撃も実質ゼノブレイド関連書籍だけになったな
2025/03/25(火) 10:57:48.82ID:uNwXWWDC0
ファミ通が強かったのはバカネタコーナーでこれが他誌より圧倒的に面白かった
AV撮影現場レポなんてもうゲーム関係ないw
152名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 11:19:28.05ID:wIYeDm5n0
>>145
売り上げ記事だけ話題になっててファミ通レビューの話題なんて久しくみてないな
2025/03/25(火) 11:25:56.74ID:NLlwzJa16
昔は本当にファミ通面白かったんだよね
2000年になる前にはもうダメだったと思うけど

ちゃっきりみそ目当てでファミコン必勝本買ってたわ
2025/03/25(火) 11:54:31.34ID:hCrUVUPW0
昔=読ませる文章
今=宣伝広告で綺麗なキャプチャ

こんな感じ
読者投稿欄の質は落ちてるのか知らんけど
ニンドリは開発者インタビューとか投稿がガチ
155名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 12:29:32.49ID:yqoZZ1iF0
とがわKだっけ?
「ぼくたちやさい!」
「ぼくチンコ!」
という4コマがすげぇ好き記憶に残ってる
2025/03/25(火) 12:33:15.90ID:uNwXWWDC0
ハガキ職人がバカを競い合っていた
157名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 12:36:38.74ID:JyhLMKYA0
>>110
なお現在はほぼ季刊でゲハ臭芳しい誌面になっている模様
158名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 13:33:58.32ID:j+6T0Ef/0
そういや内藤泰弘もサムスピ描いてたんだっけな
子供向け雑誌と思ってたら妊婦が惨殺されたりしてドン引きしたわ
2025/03/25(火) 13:36:15.61ID:OTqMCwQf0
昔は初報独占とかしょっちゅうやってたし
発売予定カレンダーとか重宝したからな
160名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 14:42:54.11ID:o04F95g40
キミらというより
利用する企業側にえらばれただろ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 14:44:03.84ID:P1OslE0F0
ファミ通
ファミマガ
ゲーメスト

同時に発刊されてた黄金期
162名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 15:05:56.33ID:+OymEyNB0
>>4
そこが良かったと思うぞ
ゲーム記事も載ってる雑誌って感じで

初期は劣化ログインみたいな雰囲気もあったし
163名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 15:14:13.04ID:Wjgdes+Xa
箱通
あの小さいフォントでギッシリの文章
読み応えありました
ちゃんと海外ソフトハウスにインタビューしてた
2025/03/25(火) 15:21:59.64ID:KmU9qiX10
読者投稿とか企画系記事とか面白かったしなぁ
2025/03/25(火) 15:24:52.42ID:KmU9qiX10
>>139
ちょっと教えろ
俺が載ってるのを再び買おうと思っても思い出せなくて困ってるんだわ
2025/03/25(火) 15:39:27.36ID:Tr5dnWkj0
>>143
ファミ通久々に読んだらスカスカでレイアウトで一ページの画像や情報少なくしてなんとかページ増やしてて笑った
2025/03/25(火) 15:40:57.84ID:Tr5dnWkj0
わいもマル勝とかRPGマガジン何度か採用されたけどもう手元にないわ
168名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 15:50:08.48ID:gf1BCaTo0
女帝宮とかいたな
FF6ネタの4コマで「頭にドリルを装備するのが最強」で算数ドリル装備してドリル違い
ってのがあったりしたね
2025/03/25(火) 15:55:55.47ID:hCrUVUPW0
「兄弟コンプレックスで卑屈なルイージ」は吉田戦車が考えたネタ
2025/03/25(火) 17:46:26.53ID:VjeJzpvL0
昔のファミコン通信(ファミ通ではなく)をサブスクで配信してくれりゃ
金払ってでも読みたいケドまあ無理か
171名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 18:06:59.28ID:J/Oce40yd
パチスロで言うとこの必勝ガイドみたいなもんよ
2025/03/25(火) 18:10:45.81ID:XufdVTpe0
>>170
全メーカーと出演者の許可取って記事配信なんて不可能よね
173名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 21:28:19.27ID:svOPIbuh0
ファミコンが主流の時代にアーケードもPCエンジンもメガドラも紹介してくれたのが大きかったなあ
時にはPCのエロゲーまで
174名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 21:34:04.28ID:aeF8a0CE0
コンプティークの袋閉じ開けるの楽しみだったわ
175名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 21:43:24.32ID:svOPIbuh0
ゲームボーイどころかリンクスまで紹介してたからなあ
どこで売ってたんやあれ
176名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 22:07:54.99ID:abDXFW1W0
>>175
ダイエーに売ってたぞ
2025/03/25(火) 22:45:30.32ID:RL857XbB0
ファミ通のライターによるクロスレビューは有名で
ファミマガの読者によるゲーム通信簿は誰も知らないとは
178名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 22:48:08.57ID:RL857XbB0
マル勝と必勝本にも当然レビューはあっただろうが思い出せん
179名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/25(火) 22:55:21.88ID:t3NyY2tu0
マジレスすっとファミ通とソニーがズブズブすぎて、そこに連なるゲームメーカーもファミ通に寄りかかってる構図を作り上げたことで他誌を排除したからだろ
ゲームの発売日変更事件(+ゲーム雑誌発売日変更)とか編集部からすれば衝撃だぞ、ファミ通にだけスクープを渡しておいて他誌には事実上の1-2週間遅れの情報解禁になったんだからな
そして時は経ち、ファミ通はネットで逆のことをされる羽目になり、先出しファミ通とかやりだすもスクープはもらえず
2025/03/26(水) 00:18:23.77ID:SepKbtKF0
>>131
他所がパクるのを防止する目的
2025/03/26(水) 00:49:51.20ID:bd9Dj2zn0
>>180
それはデマで当初はただのクイズ企画
副次的な効果としては読者からのウル技についての問合せをクイズだからという建前で回避できた
182名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 03:17:41.64ID:nkEEPU6I0
必本スーパーのレビューはPCエンジンとメガドライブに辛かった
183名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 10:24:20.24ID:Sf/Zqj8c0
月刊PCエンジンと、体験版ディスクがついてたPCエンジンCD ROMカプセルっていう雑誌を買ってた
カプセルのほうは本がオマケ扱いで、CDロムがメインだった印象が強く残ってる
CDロムはいくつかの体験版が収録されてて、ゲームカタログにもなっててゲームの検索と
ゲーム内容の紹介も載ってて、飽きずにずっと見てたなぁ

たしか全部で6~7冊くらいしか出なかったけど、当時としては内容が濃くて面白かった
2025/03/26(水) 11:43:49.07ID:85vFRumk0
いつの間にか無くなってたな
マダラやってたのがマル勝だっけ
2025/03/26(水) 12:46:08.06ID:1yVwShDM0
クタが社外取締役になってからじゃないの?
186名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/26(水) 15:48:17.74ID:5Wm6weQB0
やっぱり競争がないと駄目だな
2025/03/26(水) 15:50:09.53ID:JF+2NFMLM
柴田亜美の漫画が面白かったから
2025/03/26(水) 16:20:25.86ID:hFS9fPEY0
ファミ通に毎週載ってるサテラビューの番組表を見て
面白そうと思いつつ手が出なかった奴いっぱいいただろ?
2025/03/26(水) 18:12:09.99ID:0ejBtJzc0
ファミ通のエロゲー特集でドラゴンナイトの乳首出てたから抜いた
2025/03/26(水) 20:17:39.53ID:0dNSwb3z0
餓狼3はメストより先に特報出してたな
当のメストはうちより先に掲載されちゃったけどなんだかなあ…なコメントしてたが
これはSNKの判断だししゃーない
2025/03/26(水) 22:29:14.42ID:N7/jx9odd
毎日コミュニケーションズからThe 64Dream(2001年にニンテンドードリームに誌名変更)が創刊
2000年にnintendoスタジアム(ファミマガ64廃刊後立ち上げられたムック本で、テレ東系の64マリオスタジアムと連動したポケモン特化の誌面だった)が徳間書店から毎コミに移籍
しばらく兄弟誌として平行して刊行されたが2002年に統合された(おそらく任天堂一社提供バラエティが路線変更して途絶えたことも影響している)
また、一時期刊行していたゲームキャラグラフは投稿コーナーに非任天堂ハードタイトルのゲームキャラのイラストも投稿されていたためキャラクターデザインに特化した総合誌として作られていたのだが、後期はゲームキャラグラフG-FANに誌名変更してファンロードの姉妹誌として刊行していた(休刊後もニンドリ本誌の誌面作りに少なからず影響を与えている)
2011年に徳間書店がニンドリの発売元になり、ミニファミコン発売に連動したファミマガの復活に繋がった
ちなみに「ウル技大技林」もファミマガ廃刊後から2008年までは「ウラ技広技苑」として刊行されていた(ファミマガより早くブランド復活している)
192名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 03:46:24.88ID:PiPaiTDQ0
聖痕のジョカは電撃だったかまる勝だったか忘れている
水滸伝モチーフのなんちゃらキズナとかいうのもあったか
2025/03/27(木) 09:57:37.39ID:PaXTmgJV0
ドラクエ「まるかつは やつはりせかい いちだつた のだよ」
2025/03/27(木) 14:53:56.94ID:jNSodbKD0
ヒッポンスーパーは大塚ギチによって破壊された
2025/03/27(木) 16:03:10.52ID:HvaskzKld
フォーザバレルはキャラデザイン以外誉めるところがないガチの黒歴史だったなぁ
同じく一年戦争改変もののジークアクスが登場登場しても全く思い起こされないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況