X

Switch、バーチャルゲームカード発表!!!!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:24:57.34ID:xgRQ1vUE0
?????
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:26:25.06ID:sB/7vuvh0
意味不明
3名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:26:39.29ID:5OUQ9bBf0
割れです
2025/03/27(木) 23:26:40.29ID:ov8qDDXM0
サブ本体を買う価値が出たな
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:26:43.30ID:QHW1vtS90
別のアカウントに貸せるようになるんやね
6名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:26:46.02ID:MkCXpr8e0
あーなるほど、2台同時起動はダメになるのか
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:26:57.37ID:2ixf5Vw00
何周遅れなんだよ
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:26:59.99ID:+FArtVFA0
バーチャル借りパク
2025/03/27(木) 23:27:04.96ID:Aog/XqJS0
期間限定
10名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:07.86ID:R5wPGRfO0
中古で売れない。却下。
2025/03/27(木) 23:27:14.53ID:d/VZAhiB0
家族に貸せるて凄いやん
12名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:20.86ID:7vVDH01P0
>>6
そこだけ残念だよな
13名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:22.82ID:xgRQ1vUE0
>>6
今の時点でダメじゃね
2025/03/27(木) 23:27:23.95ID:PIBovsbn0
めちゃ良いじゃん、革命だね
15名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:26.10ID:AFdBr34A0
アカウント紐付けすればいいだろ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:28.35ID:vCC/8X9A0
>>7
低能キチガイ草
17名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:32.42ID:gH9T2+dz0
まぁ家族向けだよな
2025/03/27(木) 23:27:34.93ID:IO7WyFW30
いまのファミリーアカウントとDL版の扱いって結構むずいからこれは嬉しいかも
今までのがわかりにくすぎた
2025/03/27(木) 23:27:38.64ID:CvxDZ72d0
強制没収草
2025/03/27(木) 23:27:43.10ID:ps7a/JJB0
>>13
機内モードでいけるぞ
2025/03/27(木) 23:27:44.70ID:ySL9LZMb0
はい、Switch大勝利
2025/03/27(木) 23:27:45.76ID:1TjRmDhW0
家族で対戦とかできへんようになるんか
23名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:48.90ID:uyzxn/DJ0
2台目で遊ぶ時は常にオンライン認証が発生してたからそれがなくなる
24名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:27:54.39ID:fyZEz7Tk0
2台同時起動出来ないやん
不便になっとるやないかい
2025/03/27(木) 23:27:54.60ID:KSH8jUHw0
>>13
今は出来るよ
2025/03/27(木) 23:28:06.57ID:SX2mAZ6L0
アカウントに紐付いてるなら
どの端末でログインしても
同じソフトが遊べるのは当たり前だろ
27名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:28:29.66ID:n4qz42RU0
ゴキブリ憤死wwwwwwwwwww
2025/03/27(木) 23:28:47.54ID:U4+UxsF40
学校行ったら貸し借りし放題じゃん
ゲーム売れるんか?
29名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:29:09.18ID:onTrWQRw0
switch1個だけだし良く分からん
まあswitch2買えば2個にはなるが
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:29:12.43ID:l18ME0ca0
1人で運用してる人には何も関係ない話か?
2025/03/27(木) 23:29:19.59ID:ySL9LZMb0
昔は貸し借りでゲームやってたのは普通
2025/03/27(木) 23:29:52.19ID:3qIc45R40
スプラの2台同時ができないとカミさんとできない
2025/03/27(木) 23:29:55.92ID:TJmUTBS4M
どういう事だってばよ?
2025/03/27(木) 23:29:56.00ID:S/p3qTBI0
要はダウンロードでも貸し借り出来るようになるって話だろ
2025/03/27(木) 23:30:13.21ID:ulIQ2blw0
同時起動不可だからSteamでいうファミリーシェアリングと似たような感じか
何年遅れの後追いだよ
2025/03/27(木) 23:30:29.91ID:ySL9LZMb0
同時にやりたい奴は2本買え
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:30:39.98ID:uyzxn/DJ0
ファミリー相手だけじゃないのか
あと2週間経つと終了するからまた貸す必要がある
2025/03/27(木) 23:30:53.41ID:fNMuSy5N0
2台目とかで使うソフトの利用状況がバーチャルゲームカードとすることで分かりやすくなるの?
2025/03/27(木) 23:31:25.59ID:I39Ulmo20
どういう意味?
同じアカウントでできなかったの今まで
40名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:31:30.70ID:UgTBhucT0
同時起動不可になると今やってるような遊び方できなくなるからちょっと不便になるな
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:31:49.03ID:vCC/8X9A0
>>30
基本的に何も変わらないけどいつも遊ぶ本体じゃなくてもネット認証が不要になる
2025/03/27(木) 23:32:12.99ID:KSH8jUHw0
設定で従来のネット認証も使えるんだな
同時起動は今までの方法で困らんな
43名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:32:58.02ID:r0ru5ulZ0
友達に貸したいのだが
ファミリーになるのはちょっと気まずいな
2025/03/27(木) 23:34:32.28ID:uawPWUhF0
>>39
DLソフトまるごと新しい本体に移行はできたけど、
古い本体も家族が使うとかで使い続けたいときに、このDLソフトだけ古い本体で遊ぶとかできなかった
45名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:34:50.23ID:vfeJOk4Xa
Steamのファミリー機能のパクり?
46名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:35:03.84ID:vCC/8X9A0
>>44
全然違う
47!dongri
垢版 |
2025/03/27(木) 23:35:14.04ID:bjzxbFmD0
>>43
ファミリーになる必要は無いだろ
2週間貸せるってだけだと
2025/03/27(木) 23:35:55.40ID:bwJl8szh0
なんか便利機能みたいな触れ込みだったけど
もしかして改悪か?
2025/03/27(木) 23:36:37.62ID:VdpzjuRB0
ファミリー枠をフリマで売買あったらしいけどそれの対策?
50!dongri
垢版 |
2025/03/27(木) 23:36:52.83ID:bjzxbFmD0
違うアカウントにも貸せるってだけだろ
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:37:43.76ID:rPorryKg0
これはいい機能ですね
2025/03/27(木) 23:37:48.34ID:JKRd8Y6V0
今までと何が違うのかよくわからんかった
Switch2でも使えるようにするために他の本体でも使える機能を入れたってこと?
2025/03/27(木) 23:38:48.31ID:hQSV89Kx0
バーチャルゲームカードの認証あるならネット認証不要になる感じかな?
2025/03/27(木) 23:39:12.32ID:MnU0GRRd0
2週間で強制返還ってのは良いな
借りパクできない
2025/03/27(木) 23:39:36.37ID:KUsYcsjZ0
現状はいつも使う本体に設定したSwitch以外では
購入したアカウントのみでプレイ可能かつ認証が必要だった

それを貸し出し方式っていう形に出来るようになった
2025/03/27(木) 23:40:07.20ID:CNo07xXl0
違うアカウントなんて言ってないだろ
2025/03/27(木) 23:40:09.32ID:hQSV89Kx0
代わりにネット認証あるなら複数本体で遊べてたのが、どっちかでしか遊べなくなる改悪は無いだろうな?
2025/03/27(木) 23:40:16.23ID:Jy4mnvUJ0
>>28
パッケージはいままでそうだったろ
友達同士で貸し合えば極論1本でクラス全員遊べたし
59名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:40:37.27ID:iLa/1Qt+0
単身赴任2台持ちだけどソフト同時に起動できて良かったのに
switch2との2台持ちが増えるからしょうがないけど
2025/03/27(木) 23:40:50.19ID:0yC6yqDa0
絶対に誰々くんにソフト貸したら返してもらえないってトラブル起きるから2週間で強制返却はほんとに良いと思うわ
2025/03/27(木) 23:40:54.26ID:rAouAWr10
14日とかいうけど貸し出して即座にネット切ったらどうなるの
2025/03/27(木) 23:40:59.92ID:FVtCDtQR0
借りる側が勝手に借りることって出来るんかな
クソガキが毎回遊びたいものをお伺いさせるのは可哀想だし
あいつが遊んでる時は俺仕事中なんだけど
貸してる最中に俺が遊びたくなったら奪ってから遊んで、終わったらまた貸さなきゃあかんの?
2025/03/27(木) 23:41:14.12ID:ZfsEmTy+0
2週間で消える(返す)とか言ってたから本当に貸し借りの仕様だね
switch2とかハードごとのデータ以降とはまた別の感じだからややこしいな
2025/03/27(木) 23:41:19.41ID:LtciKHpA0
>>6
それだと単純に複製になるからな
2025/03/27(木) 23:41:44.22ID:6MPL83Up0
>>61
本体側でタイマー管理するだけじゃねぇの
2025/03/27(木) 23:41:55.72ID:LtciKHpA0
>>26
何もわかってなさそう
2025/03/27(木) 23:42:12.93ID:VVZzL2EI0
>>61
本体でも時計動いてるし通用しないと思う
2025/03/27(木) 23:42:25.14ID:xF11qioY0
同時起動が対策される方がデカい
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:42:57.62ID:RUsb2cjA0
これ貸してる間はプレイできないんかな?それとも借りた相手がプレイしていないときは貸してる側もプレイできるんかな?
2025/03/27(木) 23:42:58.70ID:AwlQeraEM
>>6
そのためかと思ったら最後に従来どおりでもいけるとかテロップでてたね
2025/03/27(木) 23:43:02.35ID:1q9OcpIp0
劣化してるんだよなぁ
2025/03/27(木) 23:43:38.88ID:GZMkkvWy0
借りたら内部で独自にカウントするタイプかな
時計いじるのは不可能にするだろう
2025/03/27(木) 23:43:45.51ID:hQSV89Kx0
なんもかんも1TBのSDにぶっ込んでの運用なので、今まで通りの方が扱いやすい俺は
2025/03/27(木) 23:43:54.67ID:J6/4HgJ0r
>>62

https://i.imgur.com/xDKuU0G.png
2025/03/27(木) 23:44:17.41ID:DN4wyn6n0
メルカリがDLナンバーで溢れかえるなw
76名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:44:21.97ID:YpyrbQ/70
>>32
これ?どうなるの
77名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:44:34.92ID:qeeeoqFN0
子供の借りパクトラブル防止か
2025/03/27(木) 23:44:41.73ID:t+CrAUOP0
マイクラとかスプラとかあつ森とか家族でソフト1本での2台同時起動ができない。
改悪やわ。
2025/03/27(木) 23:44:44.28ID:nw+JsAs10
中古で売れないし、発売日に安く買えないからゴミじゃんどこがゲームカードだよ
80 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/03/27(木) 23:44:49.02ID:BvG6kbDs0
>>69
物理カードゲームと同じと考えると、貸してる間は出来ないはず

まあ、わかり易いけど
81名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:44:58.98ID:Qy5aKXWq0
ただの劣化で草
82名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:45:10.39ID:cgwai8bk0
借りパク出来たらやばかったな
2025/03/27(木) 23:45:31.90ID:GZMkkvWy0
switch2買ったら1台余るから家族に渡したときのソフト問題を解決するために実装したのかもね
2025/03/27(木) 23:45:44.79ID:FVtCDtQR0
>>74
よかったよかった
クソガキは色んなゲームずっと遊ぶから、それ無かったらメイン垢を奪われるところだったw
85名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:45:49.21ID:YpyrbQ/70
>>42
どこかに書いてる?
2025/03/27(木) 23:46:00.06ID:9UZmpToq0
>>76
従来の方法も設定できると書いてたんじゃない
87名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:46:10.02ID:xcbxaI0M0
複数持ち用の機能はずっと待ってたけど、
さらに友達に貸せるってエグすぎるな
覇権ハードならではの太っ腹具合だわ
2025/03/27(木) 23:46:10.61ID:LtciKHpA0
>>81
いや便利になったよ
89名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:46:15.27ID:Aynu1d9e0
2週間で戻る意味が分からない。
2025/03/27(木) 23:46:15.49ID:KUsYcsjZ0
>>85
https://i.imgur.com/PKgLy9w.png
2025/03/27(木) 23:46:27.23ID:hQSV89Kx0
同時起動こそしないが、いちいち転送はめんどい
2025/03/27(木) 23:46:33.17ID:3QToMKaf0
DLメインで買ってるし子どもが5歳でそろそろ本体アカウント分けた方がいいなと思ってたから助かる
2025/03/27(木) 23:46:40.46ID:/uVOUmxW0
>>89
借りパク防止じゃないの?
2025/03/27(木) 23:47:00.14ID:/YmH51mn0
>>75
ローカルで本体同士で紐付けしないと出来ないから無理
2025/03/27(木) 23:47:01.28ID:pzL+QreI0
>>61
セット時と外す時にネット認証必須になってたからサーバ側で管理してオリジナルのアカウントに強制返却
96名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:47:03.43ID:YpyrbQ/70
>>60
取り返すとかファミコン武勇伝にあったネタw
2025/03/27(木) 23:47:41.35ID:JJLIIq+G0
>>89
ファミリーを装った複数の他人で共有されるから
2025/03/27(木) 23:47:48.11ID:LtciKHpA0
>>32
夫婦それぞれ買ってるなら問題ないでしょ

これはDL版も他アカウントに貸すことができるだけで、今も過去と同一ゲームカードで2台同時プレイは出来ない
2025/03/27(木) 23:47:48.74ID:1q9OcpIp0
従来方式も残るならどうでもええか
2025/03/27(木) 23:48:21.19ID:LtciKHpA0
>>95
借りパクされなくて済むな
2025/03/27(木) 23:48:57.40ID:mwHayb3J0
>>89
期限がなかったらDL版をメルカリで売ることも可能になる
2025/03/27(木) 23:49:07.54ID:hQSV89Kx0
VGCの複数買い出来るの?
103名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:49:12.85ID:Qy5aKXWq0
>>88
いや、バーチャルカードから選択しないといけない手間が増えてるから劣化では?
104名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:49:17.22ID:wc/kyKgL0
>>89
自動で戻らないと子供間で絶対トラブルになるからな
2025/03/27(木) 23:49:28.09ID:g0jSzc+md
いつも使う本体とかいう概念がなくなるんだよな?
あれ使いにくかったから嬉しいわ
2025/03/27(木) 23:49:33.25ID:jSp6gQZL0
>>7
ゴキブリ「何周遅れなんだよ」

なおゴミステにはそんな仕組みはないwwww
2025/03/27(木) 23:49:34.24ID:EDaM8sb00
今までできなかったことにビビる
108名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:49:37.73ID:4ImmN+030
今と同じ仕様なら貸したソフトとポケモン通信できないんだよなー
109名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:49:51.72ID:/O5Nu9wi0
寝床とリビングで使い分けてる俺は、従来のやり方でいく
いちいち入れ替えてられない
110名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:50:02.43ID:vCC/8X9A0
>>50
そう
ファミリーアカウントに一時的にDLソフトの購入権を移せるってこと
同アカウントで移す場合はいつも遊ぶ本体以外でのオンライン認証が省略できるだけ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:50:03.30ID:d4GxhLX20
これカードは物理であって別途買うの?
それともイメージ?
112名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:50:06.54ID:YpyrbQ/70
>>98
今は出来るよ
113名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:50:08.29ID:+CqNwAWz0
ダウンロードでの貸し借りとかMSがやろうとしてたDLソフト売買とは違う形だけど色々便利になったなあ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:50:08.71ID:4ImmN+030
>>106
そもそもどんな仕組みなの?これ
2025/03/27(木) 23:50:37.04ID:Ezp9km0d0
貸し出しを行えるファミリーってのは同じファミリープランに入ってる人達のことだと思ったけど違うんかな
116名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:50:37.11ID:ekr6T7ry0
ソニーよこれがデジタルシフトだ
2025/03/27(木) 23:50:43.07ID:fyNHNo0A0
一人(1アカウント)で複数台運用なら従来方式で
家族(複数アカウント)間でやりとりするなら新方式って感じでいいのかな?
2025/03/27(木) 23:51:01.23ID:KUsYcsjZ0
>>98
勘違いしてる人多いけど出来ないのは2台同時に同じアカウントで同じソフトを起動するだよ

いつも使う本体で購入してないアカウントで起動
そうじゃない本体で購入アカウントで起動の同時起動は出来る
119名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:51:01.81ID:ekr6T7ry0
>>111
バーチャルって書いてあるやん
120101
垢版 |
2025/03/27(木) 23:51:04.20ID:mwHayb3J0
>>94
そういう仕様になるのか
121名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:51:06.50ID:cy8eMIYG0
ガチで仕様が分からんかった
これ頭悪いのかな俺
2025/03/27(木) 23:51:06.60ID:LtciKHpA0
>>103
DLしたらまず購入端末にバーチャルカードが差し込まれてDLされるって言ってただろ
ひとりぼっちのお前は今までどおり遊べばええやん

んで?何が劣化したの?
123名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:51:08.69ID:zKEb7/ah0
世の中にはSwitch2に互換性があるとは聞いてても同じアカウントでダウンロードソフトはそのまま遊べるって発想にはならない人がそんなに多かったのか?
124🎴
垢版 |
2025/03/27(木) 23:51:13.57ID:rwCTRUvb0
おー
まじ朗報
これなら2台目3台目も気軽に遊べるな
カートリッジで買ってもDLC入れると2台目だとオンライン認証しに行こうとするし
かと言ってDLCを入れない状態には戻せないし
と思って買ったブレワイDLC入りカートリッジいらないじゃん
2025/03/27(木) 23:51:23.77ID:qldFxj3k0
どうでもよいけど
助かる人いるのかね
126名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:51:24.37ID:YpyrbQ/70
>>108
今は出来るよ
2025/03/27(木) 23:51:31.75ID:xF11qioY0
>>74
杞憂だったか
2025/03/27(木) 23:51:31.98ID:DYNXERypd
オンライン入ってる私と入ってない旦那で貸し借りできるということならとても使い勝手よくなるわ
今後パッケージ買わなくなりそう
129🎴
垢版 |
2025/03/27(木) 23:52:05.96ID:rwCTRUvb0
いやDLCはどうなるんだろうか
わからんな
2025/03/27(木) 23:52:09.19ID:Wxv7QKaN0
見直したらこれ流石にローカル通信必要なんだな
なら同世帯と精々同級生くらいでメルカリとかは無理だな
2025/03/27(木) 23:52:15.15ID:LtciKHpA0
>>112
今というかバーチャルゲームカードなら可能で、普通のゲームカードなら無理では?
俺が知らないだけなら詳しく教えてもらえるとありがたい
132名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:52:18.25ID:uffLNwrj0
家族にも貸し借り出来るって家族判定の厳しさどんなもんかやな
2025/03/27(木) 23:52:45.54ID:6yOyohmC0
>>77
ファミリーへ貸し出しとあるし
友人間の貸し借りは想定してないのでは
2025/03/27(木) 23:52:51.74ID:pzL+QreI0
>>100
個人的にはSteamやスマホにあるプレゼント機能欲しかったな
135名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:52:58.44ID:YpyrbQ/70
>>118
これ
オンライン会員のID2つあれば出来る
136名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:53:32.83ID:ec1Ox5f+0
友達同士と貸し借り出来るんか
貸せる回数は5回までとか制限かけるだろな
137名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:53:44.74ID:zKEb7/ah0
X見てるとSwitch2にダウンロードソフト移行出来るとか神!みたいな人いっぱいいるんだが
これSwitch以前は本体紐付けでやってたことのツケだろ
2025/03/27(木) 23:53:57.15ID:DhjNpWesd
ぶつ森はどうなりますかねえ
2025/03/27(木) 23:54:02.17ID:LtciKHpA0
>>118
なるほど理解したわ
2025/03/27(木) 23:54:11.95ID:N93okOw7d
今までのやり方は数枚の図で説明できない程度には直感的でなかったからな
これでデジタルに詳しくない人でも色々とやりやすくなるからdl版の普及に貢献するだろう
2025/03/27(木) 23:54:17.05ID:wLS9sDKL0
今までは兄弟とかでアカウント一緒にして、ダウンロードしてきたゲームを同時起動できてたのが、それができなくなった
2025/03/27(木) 23:54:32.26ID:TwJl5Sb80
>>132
SwitchOnlineのファミリーじゃない?
143名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:54:54.98ID:S1KUQGqm0
ダウンロードソフトがバーチャルカードに置き換わるってあったけど
今後ダウンロードソフト起動するのにいちいちバーチャルカードの抜き差ししなきゃいけなかったりする?
2025/03/27(木) 23:55:27.87ID:Wxv7QKaN0
>>132
SwitchOnlineのファミリー登録してれば
ファミリー登録+ローカル通信できる相手とか家族以外ほぼないよ
145名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:55:32.43ID:vCC/8X9A0
>>130
それは同アカウントでやる場合で貸す場合はいらんぞ
146名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:55:44.42ID:dLahwuMU0
>>122
いや、お前ニンダイ見てないの?
今まではメインメニューに並んでたのが、バーチャルカードに置き換わるから一々そっち選択画面に飛ばなきゃいけないじゃん
2025/03/27(木) 23:55:51.52ID:6MPL83Up0
リビング用のSwitchにマリパ常駐できそうで助かるわ
リビングの方で誰かがゲームする時俺のSwitchで何かしらゲーム始めるとリビングが止まっちゃうんよな
いつもの本体の設定は自分が使ってる奴にしたかったんで楽になりそう
148 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/03/27(木) 23:55:54.47ID:BvG6kbDs0
>>141
出来てた今までの方が謎だったってのもある
2025/03/27(木) 23:55:58.64ID:TwJl5Sb80
>>143
そんなわけない
150名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:55:59.85ID:O8DSnVaa0
これって以前はAのアカウントで購入したDLゲームをAの本体でプレーしてる時に
Aのアカウントで購入した別のゲームをBの本体でプレーするってのが以前はできなかったけど
レンタルする形にすれば遊べるようになるって認識でいいのかな
2025/03/27(木) 23:56:13.69ID:LtciKHpA0
>>141
その場合に限り買わないといけなくなった訳か
2025/03/27(木) 23:56:25.40ID:hQSV89Kx0
まあ現行は「いつも使う本体」を、据え置きじゃくて持ち運ぶ方に設定した方が使い勝手が良いという、
印象と矛盾してる欠点があった
2025/03/27(木) 23:56:48.99ID:wLS9sDKL0
>>148
まぁ、想定外だったんやろな
まさかネットワークを切って同時起動するとか
154名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:57:03.54ID:YpyrbQ/70
>>141
従来方式選べるなら出来そうだけど
155名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:57:07.91ID:fQQZuQoX0
複数台持ちじゃないから今までとどう変わるのかようわからんかった
156名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:57:15.69ID:1pU+Ixen0
DLソフトだったら1アカウントぶんだけしか使えないし
1アカウントの本体2台もちでオンラインにつながっている場合は同時起動ができないのはわかる
本体ごとに別アカウントとして2アカウント持ってた場合は別アカウントなのでそもそも遊べない
カードだったら差し替えるだけで何アカウントでも遊べる
この機能よくわからん
2025/03/27(木) 23:57:28.28ID:J6/4HgJ0r
A:父 母 息子 娘−−息子の主に使うSwitch
B:息子 娘 父 母−−父の主に使うSwitch
にしていた場合Aでは息子の買ったソフトを母は遊べなかったけど遊べるようになるのかな
2025/03/27(木) 23:57:28.50ID:wLS9sDKL0
>>151
まぁ、本来当たり前のことだけと、今までお目溢しだったんやろな
2025/03/27(木) 23:57:34.57ID:qaiG2iZh0
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2先行プレイ
リーク動画
2025/03/27(木) 23:58:31.54ID:wLS9sDKL0
>>154
いや、システム更新されるし楽しないと新規ゲームとか起動しないとかあるから、事実上無理やろ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:58:42.11ID:S1KUQGqm0
>>149
あくまでゲームカードっぽい使い方もできますってだけの話でいいんかね
2025/03/27(木) 23:59:00.70ID:LtciKHpA0
>>155
複数持ちじゃないならあまり気にしなくていいと思う
DL購入かバーチャルゲームカード購入に変わっただけで
2025/03/27(木) 23:59:04.19ID:Wxv7QKaN0
>>145
いやファミリーに貸し出す際の話な
動画内手間しっかりローカル通信でって言ってる
164名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/27(木) 23:59:39.67ID:zGph/DLc0
14日強制返却ってこれ神じゃね?別に悪気もなく流れで疎遠になってしまったやつに借りパクされてるソフト何本かあるし(まあそもそも返して欲しい訳でも無いくらいの温度感ではあるが)

これだったらもっと手軽に貸せるやんけ
2025/03/27(木) 23:59:43.13ID:n5cSsIWP0
据置機だったら一回移すだけのものにこんな手を掛ける必要ないけど
やっぱ他とは色々視点が違うな
2025/03/27(木) 23:59:57.42ID:6MPL83Up0
Switchはアプデが来ても従来の方法も設定で選べるんだな
恐らくSwitch2以降はこのVGCの仕組みオンリーになるんだろう
2025/03/27(木) 23:59:59.30ID:LtciKHpA0
>>158
だな、まあ仕方なし
2025/03/28(金) 00:00:05.22ID:NuoBDC600
>>121
存在しない物をバーチャルカードとして使うだけ
遊びたい時にバーチャルカードを毎回刺して遊び終わったら抜く
人に貸したら2週間で自分の本体にワープしてくる
紛失したらまた買い直せばいい
169名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:00:21.40ID:9lbRzYgV0
うちファミリーだから活用できそう
170名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:00:40.71ID:guNHKaoP0
>>156
ダウンロード版も何アカウントでも遊べるよ
2025/03/28(金) 00:00:56.82ID:T6F5PlGp0
>>150
レンタルっつーか物理カードと同じが基本じゃない?
どっちか1つの本体にしか刺さっていない
貸し出しは別アカに時限貸しだけど、貸し出してる間は遊べない
1つの本体にしか刺さらないのは同じ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:01:06.11ID:Vc2zP8ez0
ワイ最初はゲームカートリッジをDL版に変換できる機能かと思ったわ
2025/03/28(金) 00:01:15.35ID:yPd/KyYU0
・まとめ
3台以上あるファミリー層を想定してる機能だろうからゲハに居る奴の大半は関係ない
同時起動は従来の認証方式も使えるので問題ない
2025/03/28(金) 00:01:22.02ID:PB5eZ1Crd
カード描写になってデジタル上でもファイル分けとか並べ甲斐があるUIになるといいなぁ
2025/03/28(金) 00:01:37.31ID:MNgO8yjk0
Switch1を中古で売らせない施策か
2025/03/28(金) 00:01:37.66ID:33sAgKEt0
これ、オンラインだと1本でふたり遊べたのに無理になるのでは?
いつも遊ぶ本体とかの概念がなくなりそう
2025/03/28(金) 00:01:54.52ID:Ys+MMCU80
コレクションみたいに見れるのはいいな
178名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:02:06.85ID:guNHKaoP0
>>160
従来方式も選べますって説明に書いてるけど
2025/03/28(金) 00:02:17.28ID:xPKI8WYe0
家族でswitch4台持ってるようなとこは普通に便利になるだろう
2025/03/28(金) 00:02:27.16ID:Ys+MMCU80
>>176
それは今まで通りだと思うけど
2025/03/28(金) 00:02:37.41ID:wcYTO4yRM
これ微妙に使い難くて失敗するやつだろ
2025/03/28(金) 00:03:08.37ID:j150nCMh0
自分はぼっちだから関係ねえな
スイッチ2買ったら移行して速攻1売る
2025/03/28(金) 00:03:10.47ID:iPexE2DN0
データーは本体に残してキーだけ貸すて感じだな
新規に買うときは最初にキーを買いキーを持ってる奴がDLできると
184名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:04:02.72ID:guNHKaoP0
>>173
これが事実ならありがたいわ
ダウンロードとパッケージで家族の遊び方で使い分けてたから
2025/03/28(金) 00:04:04.33ID:qNbpK5e50
貸し出しにローカル通信必要だから離れた家族と共有しづらいのはちょっと残念かな
たぶん不正利用への対策なんだろうけど
186名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:04:08.34ID:xYslPoXU0
2の準備万端って感じか
2025/03/28(金) 00:04:09.01ID:XSevUQgZ0
今まではハード毎に完全移行しなければならなかった
switch2への引っ越しで問題になるのがSDカード等の容量

例えば512GBのSDカードをswitchで使っていたとしたらswitch2でで512GBのメモリカードが必要だが安価で手に入るとは考えにくい

本体以上に転売屋の餌食になるのが目に見える

そこでswitch2で遊びたいswitchのゲームだけを移動できれば内蔵メモリで十分となる
既存のゲームはswitchで遊べる

例えばゼノクロはswitch2の対応もしてると思うのでswitch2で遊ぶ価値はある
ピクロスなどは現行のswitchでも良い

また旧ジョイコンに対応してるゲームが遊べなくなることもない
2025/03/28(金) 00:04:41.60ID:GNJUMQcA0
>>101
それは今と何も変わらんだろ
189名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:05:20.21ID:w6rt0kBY0
貸しても2週間でかえってくるの草
2025/03/28(金) 00:05:30.66ID:Ys+MMCU80
地味にポケモンとかで一人で渡す時に必ずネット接続でやらないといけなかったのがローカルでもやれるようになるってことか?
それだと助かるな
2025/03/28(金) 00:05:41.22ID:y4Exa5GU0
>>122
ゲームソフトAが10GBだとして、今までは1台目にも2台目にもそれぞれDLしとけば認証するだけで2つともすぐ起動できたのに
これからは2台目の方で遊ぼーってなったら10GBダウンロードし直して遊ばないといけなくなるのでは?
192名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:05:43.01ID:guNHKaoP0
Switch2での解像度変化とか次のニンダイで教えてくれるかな
2025/03/28(金) 00:05:53.58ID:YXWisaPE0
これだと借りパクとかないから良いな
酷いのだと人のを借りて勝手に売る奴とかいたからな
2025/03/28(金) 00:05:57.30ID:u7oB/ZY/r
勧誘が捗るな
195名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:06:37.16ID:aUpgcLyU0
単にDLソフトを自分とファミリーアカウントが登録されているSwitchでバーチャル化できます
バーチャルゲームカードがセットされた本体では見ず知らずの他人のアカウントでも物理ゲームカードのように起動できる
言葉の意味そのまんま

機能が加わる形で従来からの仕様は一切変わらない
2025/03/28(金) 00:06:56.16ID:T6F5PlGp0
>>182
2台あると便利だぞ?
テレビにつなぎっぱのSwitchとモバイルSwitchで
197名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:07:02.05ID:vNlEFPUK0
>>187
512GBなんか普通の値段で買えるやろ🙂
2025/03/28(金) 00:07:12.19ID:i8nyvJeX0
>>187
すげーわかりやすいまとめ

今回のダイレクトの本命はこれよな
SwitchユーザーがSwitch2へ移行する時のトラブル軽減が真の目的
2025/03/28(金) 00:07:23.46ID:iPexE2DN0
強制的に戻ってこなかったらDL版の中古販売されそうだもんな
売買を禁止にして利益を守ると
200名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:07:35.16ID:guNHKaoP0
>>191
ソフトは残ると思うけど
201名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:08:02.69ID:Y7PwmCys0
>>191
ガイジかよ
お前の場合は何も変わらないから何も気にしなくていい
202名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:08:54.17ID:iyzoDGfP0
アカウント紐付けだけでは遊ばせてくれないんだな
Switch2買ったら現行機は売るからどうでもええ
203名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:08:55.38ID:1gfflJZh0
ダウンロードしたデータはそのまま残せるやろ
貸す/借りるの作業が要るだけで
2025/03/28(金) 00:09:02.27ID:PB5eZ1Crd
「いいじゃん貸してくれても!別にあんたに損ないでしょ?」
とか言ってこじきしてくるクズ出てきそー
205名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:09:39.32ID:Vc2zP8ez0
>>187
どんな世界で生きてんたよw
512GBなんか出回りまくってるし買い占めは無理だわwww
2025/03/28(金) 00:09:42.98ID:j150nCMh0
>>196
別にって感じやな
切り替えはすぐできるんだから
2025/03/28(金) 00:10:23.39ID:i8XLvTm5d
これはニンテンドーオンラインに加入してなくても
ファミリーならローカル通信で貸せるってことだよな?
アカウントも相手のSwitchにサブ登録しなくてもいいのかな
Switchスッキリしそうでいいな
208名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:10:51.85ID:guNHKaoP0
>>204
ジャイアンはリアルソフトでも起きるけど
借りパクは出来ない
でもソフト消えてのび太が叩かれるw
2025/03/28(金) 00:11:19.81ID:M699427b0
個人的には2週間は少し短いんだよな
出来れば倍くらいあって欲しかったけど友達から借りる事が出来るようになっただけでもありがたい
2025/03/28(金) 00:11:20.81ID:EEFwryJvd
>>196
サブがLiteなら2台持ちいいよね
211名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:12:07.97ID:guNHKaoP0
>>207
ファミリーという認識がファミリー会員かも?
212名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:13:04.03ID:Y7PwmCys0
>>207
必要なのは同一ファミリーグループ内ということと貸す際にローカルとネット通信が必要というだけだね
SwitchONLINE会員とかは全く関係ない
213名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:13:08.09ID:d9We9FyX0
人に貸せるダウンロード版か
2025/03/28(金) 00:13:25.25ID:WIjddG7D0
ポケモンを4台で遊ぶためにパケソフト2本とDL1本買ってたわい死亡か?
剣盾の完全版パケ今更買いたくないぞ…
215名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:14:29.04ID:pWmqiLBi0
>>168
ありがとう(´;ω;`)
2025/03/28(金) 00:14:48.15ID:4B2zvihO0
借りパク防げるって言ってる人多いけど
ファミリーにしか貸し出せないんだから借りパクなんて起きないんじゃないか
2025/03/28(金) 00:14:57.70ID:Ys+MMCU80
色々扱い方が変わりそうだな
今までパッケ買ったりDL買ったりしてたけどDLだけになるかも
2025/03/28(金) 00:15:40.83ID:WIjddG7D0
剣盾完全版パケぼった値しかないわ
マジ勘弁
2025/03/28(金) 00:15:59.22ID:Ys+MMCU80
2週間って終わったらまた同じ人に貸せるのかね
2025/03/28(金) 00:16:26.01ID:BBAPFX0C0
>>118
まさにそのやり方でスプラやあつ森を夫婦でやってる
従来のやり方も選べるみたいだから安心だけど、ソフトごとに選べるといいなぁ
2025/03/28(金) 00:16:57.90ID:rx4oPUFJ0
「バーチャルゲームカード」をセットできるのは、一つのニンテンドーアカウントにつき同時に2台までです。2台目の本体で「バーチャルゲームカード」を利用するには、初回のみ、1台目の本体とローカル通信を使ったペアリング(認証)が必要です。

神じゃん
222名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:17:00.07ID:EOeJvbZQ0
RPGなら2週間でクリアしちゃって2度と遊ばないしな
2025/03/28(金) 00:17:48.43ID:7vbHItXJd
オンオフで今までの形態でもやれそうなら不満も出なくていいね
私はバーチャルのが使いやすそうだから嬉しいわ
2025/03/28(金) 00:18:42.23ID:LDYD1+z50
ニンテンドーアカウントのファミリー登録をしてる事が前提だろうし友達同士の貸し借りは想定外だろな
それでもする奴はするんだろうけど
2025/03/28(金) 00:18:57.89ID:jjT1KtYa0
引き続きパッケージしか買わんわ
2025/03/28(金) 00:19:20.21ID:rx4oPUFJ0
1アカウント2台まで差し込みできるなら
実質いつもあそぶ本体とかいう縛り撤廃で神
スイッチ2含めて3台フル活用時しか面倒ないじゃんこれ
2025/03/28(金) 00:19:53.73ID:EVPVv+A10
>>216
ローカル通信出来る相手なら誰にでも貸せるだろ
2025/03/28(金) 00:21:05.16ID:u7oB/ZY/r
>>224
想定していないわけないだろ、勧誘が捗るぞ
229名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:21:51.41ID:xAhwEnJB0
ゼノクロやりながら聞いてたからパッと聴き理解できなかったがDLソフトをバーチャルカードという枠に当て嵌めてそれを管理するって話か?他人に貸す場合は2週間で貸したソフトは消滅するって事かね
2025/03/28(金) 00:22:42.11ID:Ys+MMCU80
ニンテンドートライアルみたいなことが自分でできるってことだよな
231名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:22:50.54ID:xAhwEnJB0
消滅じゃなくて自分のバーチャルカードに戻るってことだな
2025/03/28(金) 00:22:56.06ID:rx4oPUFJ0
お前ら良かったな
むしろ同時起動しやすくなってるぞ
2025/03/28(金) 00:24:07.74ID:bLCwdEOf0
俺、lite入れて2台持ちなんだが今まで両方にダウンロードして使ってたが面倒な儀式やらんと2台でシームレスに遊べなくなるの?
やめてほしいわ
2025/03/28(金) 00:25:02.07ID:erGupHmYd
※最大3人まで同時に貸し出すことができます。
っていうのは3本別々のソフトってことだよな?イラストではそうなってるし
235名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:25:41.32ID:Y7PwmCys0
>>229
自分含めファミリーアカウントが登録されているSwitch限定でDLソフトが物理カードのように扱えるという話
2025/03/28(金) 00:25:46.40ID:nztXZumFd
>>212
だよね、分かりやすくなりそうで良き
2025/03/28(金) 00:25:51.97ID:rx4oPUFJ0
>>233

逆だよ
むしろやりやすくなってる
>>221のソース
https://www.nintendo.com/jp/games/virtual-game-card/index.html
238名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:26:13.58ID:Y7PwmCys0
>>233
ガイジは今回の話気にせず今まで通り使えばいいよ関係ないから
2025/03/28(金) 00:27:00.24ID:V4rtWN9l0
友達に貸し出せると思ってるやつが大量発生してるが大丈夫かこれ
2025/03/28(金) 00:27:41.92ID:2YsfXrDj0
2ではこの方式のみになるから1とのやり取りをできるようにした感じかな
このタイミングでわざわざ1に新しいシステム作るってことは
2025/03/28(金) 00:27:47.58ID:bLCwdEOf0
>>205
何もわかってない
2025/03/28(金) 00:28:03.41ID:Ys+MMCU80
友達をファミリーに入れてやろう
243名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:28:33.32ID:viwAyqIz0
アホばっかで草
まあ一般の脳じゃ理解できないことをやるのが任天堂だからな
誰でも思いつくことやらないのが任天堂
2025/03/28(金) 00:28:44.00ID:T6F5PlGp0
>>221
まとめてペアリング出来るのかな?
3桁はタイトル買ってるので1つずつペアリングはダルい
2025/03/28(金) 00:28:44.62ID:BBAPFX0C0
>>239
友達とファミリーに乗ればできるけどね
2025/03/28(金) 00:28:52.21ID:jJEw7Yba0
1テラのSDカードがカツカツだったけどSwitch2なら移行するソフトを選べるわけか
Switch2用にSDカードは必要になるけとこれはありがたいわ
2025/03/28(金) 00:29:04.56ID:WIjddG7D0
>>237
今までSwitch4台にDLしてたのに2台にしか入れられなくなる
同時起動できるかどうかもまだ分からん
2台で遊ぶためにDL版買ったのに、仕様変更きちーわ
しかもソフト売ってないし
2025/03/28(金) 00:30:02.20ID:NkYK6sIX0
実際にいるか知らんがファミリー会員の時でも友達間で入ったら節約になるとも言われてましたし
ただローカルで会う必要あるから精々借りパクの心配ない貸し借りでしかない
2025/03/28(金) 00:30:19.23ID:rx4oPUFJ0
>>247
そこをゲームカードと同じにする目的のシステムだろ
同時起動はできるんじゃないか
そういう人はオンラインライセンスの設定をすればいいんでしょ
250名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:30:32.18ID:T17AX08M0
ニンテンドーファミリー限定かよ
他人と貸し借り出来るとおもってたわ
251名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:30:36.06ID:1RQE26zQ0
>>246
同じアカウント使って遊ぶタイトルだけダウンロードすればいいだけじゃないの?
252名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:31:02.03ID:guNHKaoP0
>>237
このインターネットに接続する従来方式ってのが
今までのやり方全部出来るなら良いけど
よくわからない
2025/03/28(金) 00:31:06.09ID:PB5eZ1Crd
特殊すぎるユーザーには合わせてられんわな
254名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:31:07.77ID:NwDlITil0
>>72
最初の認証直後から期限までの累計秒数あたりをカウントしてるだろうから時計変えようが何も影響ないはず
Switch Online系もこれ
2025/03/28(金) 00:32:40.59ID:rx4oPUFJ0
>>244
本体のペアリング自体は1回やればいいっぽいよ
2025/03/28(金) 00:32:45.05ID:Ys+MMCU80
これオンラインに入ってない人に対しての配慮って感じかな
257名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:33:08.31ID:xAhwEnJB0
一人で使うのが2台まではわかるが3台4台使ってる奴は稀だろう
2025/03/28(金) 00:33:12.41ID:BBAPFX0C0
あ、ファミリーになってなくてもいいんじゃん

貸し手のアカウントを借り手に登録すれば、ファミリーになくても、借り手の他ユーザーが使えると書いてある
2025/03/28(金) 00:33:59.19ID:NkYK6sIX0
>>252
この一文じゃん
普通に従来の「いつも使う本体」とサブ機にそれぞれVゲームカードをセットするだけ

「バーチャルゲームカード」をセットできるのは、一つのニンテンドーアカウントにつき同時に2台までです。
2025/03/28(金) 00:35:55.98ID:dCCH5hOb0
もう2の説明も入れてるのね
2025/03/28(金) 00:36:34.28ID:V4rtWN9l0
わかりやすい名称にした弊害で勘違いした人が増えたかな
2025/03/28(金) 00:37:27.11ID:yPd/KyYU0
二台持ちの同時起動は今までローカル通信出来なかったけど
今後はローカル通信で遊ぶことも出来るようになるってこと?
https://i.imgur.com/FBIrQrU.png
2025/03/28(金) 00:37:54.95ID:ffcrwSWo0
何がすごいのか動画2回見ても理解不能
当たり前のこと言ってるだけじゃん
2025/03/28(金) 00:38:01.35ID:NuoBDC600
普通にカードの抜き差しが出来るようになるだけなのにな
265名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:38:31.56ID:jMu/+Oi/0
今後SwitchとSwitch2の2台持ちは当たり前になるからその辺も含んでの対応かね
2025/03/28(金) 00:39:51.11ID:ffcrwSWo0
本体にセットとか取り外すとか意味わからん
二つ本体あるならどっちにもDLしておけばいいじゃん
267名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:41:51.12ID:aUpgcLyU0
別に見ず知らずの人間にも貸せるぞ
そいつのSwitchに自分かファミリーがログインしてローカルとネット通信してセットする
人に貸すというか人に使っているSwitchに物理ゲームカードとしてセットするという意味だから
「バーチャルゲームカード」という名称そのままの機能
一度セットしたSwitchでは物理ゲームカード同様にどんなアカウントでもオフラインで遊べる
2025/03/28(金) 00:41:57.13ID:BBAPFX0C0
>>263
「いつも使う本体」ではないサブ機で、購入者ではないアカウントユーザーが、使えるようになる。
今までは購入者以外のユーザーは「いつも使う本体」でしか遊べなかった。
2025/03/28(金) 00:43:33.03ID:3hLSE0NJ0
>>265
それっぽく思えたね
情報整理して環境を作ってる感じ
ロンチはソフト不足が問題になりやすいし
270名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:45:25.17ID:k+pu42q50
凄い一手を打ち出してきたな
2025/03/28(金) 00:45:52.89ID:rx4oPUFJ0
一つ不安なのは
「バーチャルゲームという機能を使えるのは同時に2台だけ」
という意味だったら
じゃあ従来式でよくねってなるな……
2025/03/28(金) 00:47:12.01ID:V4rtWN9l0
>>267
そこまで理解して発言してる人ほとんどいないやろ
273名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:50:35.04ID:r/KHcMz10
これバーチャルゲームカードに入れたらメルカリで売ってもいいの?
いらないゲームいっぱいあるんだが
2025/03/28(金) 00:51:08.46ID:3hLSE0NJ0
>>267
貸し出しには期限が付く
移譲と貸し出しの違いってどこだったっけ?
275名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:51:29.77ID:1RQE26zQ0
>>273
ダウンロードソフトの話なんだが
パッケージ版をバーチャルにできると勘違いしてるのか?
276名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:52:30.10ID:r/KHcMz10
>>275
今までダウンロードソフトは売れなかったが
バーチャルに入れたら売れるのかって聞いてんだ
答えろゴキブリ
2025/03/28(金) 00:53:00.19ID:rx4oPUFJ0
>>276
ごめんおまえ何もわかってないからサイト見てこい
278名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:53:21.85ID:xAhwEnJB0
従来のDL=いつも使う本体or違う本体の購入アカウントのみプレイ可能(ネット認証必要)

VRカード化=いつも使う本体or違う本体の購入アカウント(初回ローカル認証と抜き差しの時のみネット認証)それさえやればあとはオフラインでプレイ可能
ファミリー枠のアカウントのある本体なら初回ローカル認証とネット認証さえすれば2週間は貸し出せる

こんな所か?(たぶん)
2025/03/28(金) 00:53:43.04ID:3hLSE0NJ0
>>273
アカウントの売買はヤバない?
280名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:54:40.79ID:r/KHcMz10
しかし今Switch一台しかないから気が付かなかったが
複数台あるとダウンロードソフトは共有できなかったんだな
Switch2買った時に便利になりそうだな
2025/03/28(金) 00:55:10.99ID:INMJ7Kuh0
>>267
それは思いついたが、ニンテンドーアカウントで事前にeショップのアクセスに制限をかけてないと、
相手方のswitchから自分のeショップを開けてしまうのに気をつける必要がある
282名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:56:00.52ID:oLtBqxgj0
ID:r/KHcMz10はただのキチガイレス乞食ぽいね
2025/03/28(金) 00:57:17.08ID:2c0DhJ0g0
さも手軽な機能みたいに言ってるけど
別の本体で遊ぶにはソフトを転送なりダウンロードなりしないといけないのは変わらないわけで
その手間暇を考えるとなんだかなぁって感じではある
284名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 00:59:53.92ID:aUpgcLyU0
>>281
見ず知らずの他人とやるアホはいないだろうけど家族とか友達とかなら思いつくも何も普通の正しい使い方

単純に物理カード化できるってだけ

それと当たり前だけどSwitchにログインしたアカウントで購入どころかソフトの起動さえパスワード設定できるぞ
2025/03/28(金) 01:07:11.82ID:rx4oPUFJ0
もし2台同時に1本のバーチャルソフトが挿せるとして
同時起動に関してはネット接続してるか否かはありそうかも
Steamみたいに同時ログインしてたら一方弾くみたいな感じ
まあ従来と変わらないね
286名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:08:15.21ID:0M7rDiPM0
オンライン認証が面倒だったから変えただけなんでないの?
2025/03/28(金) 01:12:57.18ID:rx4oPUFJ0
あーそっか
別に同じソフトを2台同時に挿せるとは書いてないのか、うーん
1アカウントが持つバーチャルゲームカードを挿せるのは同時に2台って意味なだけかも
騒いですまん
2025/03/28(金) 01:15:57.94ID:INMJ7Kuh0
>>285
文章で明確に書かれていないが
1タイトルのバーチャルゲームカードは1台の本体にしか挿せないと思う(セット時のオンライン接続で管理画面上で使用済とする)
289名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:16:02.71ID:T17AX08M0
バーチャルカードの本当の目的は、switch2と両機持ちさせるためか
290名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:17:11.46ID:hlxKi8ol0
こんなもん任が得するだけのクソシステムだろ
ブヒッター検索したらすげえとか革命とかいってる豚ばかりでウンザリだが何が??
DLソフトなんて何台本体持ってても同じ垢でログインしてたらプレイできるの当たり前だろうが
それすら出来なかったのか?任は
訳分からんクソシステムに騙されてるんじゃねえよバカ信者共が
2025/03/28(金) 01:18:00.48ID:MNgO8yjk0
Switch2は電池持ち悪いのかもな
2025/03/28(金) 01:18:20.21ID:INMJ7Kuh0
従来方式
いつも遊ぶ本体
それ以外の本体
全ソフトがこの設定に従う

新方式
ゲームタイトル別に遊ぶ本体を選べます

こういうことか
2025/03/28(金) 01:18:43.33ID:FL2bqrRV0
>>287
パッケージと同じ考え方だから同じソフトを別本体には差せないね
被っていない任意のソフトを2台の本体に差しておけるので脱着時以外はオンライン認証を省略して起動できますよって機能
今まではいつも遊ぶ本体はオフライン起動可能だったけどサブはオンライン認証が必要だったからその手間が省けるようになる(1本限定で)
294名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:19:54.46ID:aUpgcLyU0
1台はオフライン起動・別の1台はオンライン認証起動という
昔からのCSダウンロードソフト裏技はもちろん出来る

せこいし面倒だから普通にアカウント毎に買った方がいいと思うけど規約違反じゃないっぽいしどの会社も防げないし防ごうとすると叩かれるし防ぐ意味もないと思う
2025/03/28(金) 01:21:05.50ID:t1PKlEC30
何やかんや制約多いな
Steamみたいに全てDL販売ならそういったの分かるが中古も譲渡も何の制限もなく出来る通常ソフトとの扱い違い過ぎ
2025/03/28(金) 01:21:34.15ID:2YsfXrDj0
Switch2を買ってメイン機にしても、方式合わせといたから1をペアリングすればサブ機として使い道ありますよってアピールよねコレは
2025/03/28(金) 01:21:44.93ID:rx4oPUFJ0
>>288
それっぽいよね…
逐次VGCメニュー開いて選んで挿し直し~だったら面倒すぎるので従来式で使うが
ソフト起動時にその場で挿し直しできるならかなり便利やね
まさかのDLや転送しなおしはないと思いたい
2025/03/28(金) 01:22:57.44ID:GNJUMQcA0
>>267
勘違いしてる奴は「有線でペアリングすれば(ファミリーアカウントでもない)友達にも貸せる」と思っているのであって
「(ファミリーアカウントの)友達に貸せる」は全然別の話だろ
2025/03/28(金) 01:29:11.64ID:FL2bqrRV0
>>295
パッケージ版は所有権が購入者にあるからどうぞご自由にが可能だけどDL版はライセンスが付与されてるだけだから無理だね
ただのプレイできる権利でしかないから
昔マイクロソフトがDL版の中古売買や譲渡を可能にしようとしてたけど方々から批判にあって頓挫したって歴史があるから今後も難しいんじゃないかね
2025/03/28(金) 01:29:32.33ID:2YsfXrDj0
ファミリーメンバーでファミリープランを友達と割り勘するみたいな倹約術があったけど
ソフト貸し借りできるってめっちゃデカイメリットが更に増えたな
2025/03/28(金) 01:32:01.24ID:rx4oPUFJ0
>>300
まあローカル通信できる友達がいたらの話だけどね
2025/03/28(金) 01:33:49.68ID:BBAPFX0C0
>>298
「有線でペアリングすれば(ファミリーアカウントでもない)友達にも貸せる」よ
自分のアカウントを友だちのSwitchに登録、ログインして自分のアカウントにバーチャルゲームカードを挿せば、ファミリーではない他のユーザーもつかえる。そうかいてある
303名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:34:13.74ID:tlZ5jqH40
滅茶苦茶いいな
ゲハにいるような人には縁のない機能だけど
2025/03/28(金) 01:34:15.19ID:EVPVv+A10
>>301
まるで友達がいるのがレアケースみたいな書き方w
お前はそうなんかもしれんけど
2025/03/28(金) 01:35:08.24ID:FN2kg4dL0
おい!のび太!2週間したらまた貸せよな
306名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:38:07.06ID:tlZ5jqH40
初回設定にローカル認証必要ってのが上手いな
2025/03/28(金) 01:42:43.50ID:dcdFss+70
2台持ちのサブ本体のネット認証省けて持ち歩けるということだな、これはありがたい
2025/03/28(金) 01:51:31.62ID:rx4oPUFJ0
>>304
いや同一ネット環境+ローカル通信できる友達ってそうそうおらんやろ…
2025/03/28(金) 01:52:02.42ID:GNJUMQcA0
>>302
「ファミリーアカウントでもない」ってのは「完全に別アカウント」という意味で
「自分のアカウントを相手のswitchに貸す」のは「switchをそのまま貸せばファミリーアカウントでなくても貸せる」って言ってるのと同じだろ…
2025/03/28(金) 01:52:49.73ID:INMJ7Kuh0
今回の狙いは
switchとswitch2を持っていて
ブレワイ(switch2で遊びたい)
あつ森(switchで遊びたい)
という場合に
①switchでもストレス無くあつ森を遊べる→2台待ちの利点が向上するのでswitchが中古に売られにくい
②あつ森はswitch2でゲームデータをダウンロードされないため、switch2のストレージ容量逼迫を抑制出来る

もしこの施策が無いと、大半のユーザーが全ソフトswitch2に移動させてストレージ容量逼迫させ、switchを売る行動になる。そうなると容量逼迫が原因でswitch2のDLソフトが売れなくなる。
2025/03/28(金) 01:54:39.88ID:rx4oPUFJ0
従来式のオンライン認証式とバーチャルゲームカードの両方を同時に使えるならめちゃくちゃ嬉しい仕様になるな

サブ機を今まで通り使いながらサブ機を持ち運びしたい時だけバーチャルカードを写す
コレできたらめっちゃ便利だがさてどうなる
312名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:56:21.58ID:YRYACrfH0
2台出来るなら最強やんw
2025/03/28(金) 01:58:13.07ID:79riuWgd0
結局ファミリーに入らなきゃ貸せないってことなん?
ファミリーって重複できるのか?
314名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 01:58:54.41ID:P8dUFu8a0
これが無いからSwitch Liteが買えなかったからな
遅かったとも言える
2025/03/28(金) 02:00:14.67ID:GNJUMQcA0
「ファミリーになる必要はない。
自分のアカウントを相手に貸せば出来る」は流石に呆れた
2025/03/28(金) 02:03:58.23ID:FL2bqrRV0
>>311
二者択一だよ
※「ユーザー設定」→「オンラインライセンスの設定」をONにすると、インターネットに接続してソフトをはじめる従来の方法でも遊べます。
2025/03/28(金) 02:05:49.69ID:rx4oPUFJ0
>>316
いや"でも"つってるじゃん
まあ実装するまでわかんないんだけどさ
318名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 02:15:32.86ID:Zl6BbDH20
ゲオとかとDLコンテンツのレンタル業務提携でもしたのか?
従来の自宅用Switchと外用Switchに両方ダウンロードしておいて、オンラインチェック(外出時はテザリングで繋ぐ)クラウドでセーブデータ同期で良かったんだが。
319 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/28(金) 02:18:31.73ID:K/9uMqJu0
>>310
>もしこの施策が無いと、大半のユーザーが全ソフトswitch2に移動させてストレージ容量逼迫させ、switchを売る行動になる。そうなると容量逼迫が原因でswitch2のDLソフトが売れなくなる。

別に従来方式でもSwitch2側に同じアカウント入れてソフトのガワだけ表示した状態で実体ダウンロードしなければ容量逼迫しないし全く的を射てないな
2025/03/28(金) 02:23:56.21ID:GiTGr0vf0
>>308
あれって同じネットワークじゃないと駄目みたいな制約あるの?
2025/03/28(金) 02:24:10.71ID:FL2bqrRV0
>>317
わざわざ注釈入れてるくらいだから原則Vカードに移行で何らかの理由で必要であれば旧仕様に戻せますって話でしょ
いずれ止めるけどいきなり切り替えると混乱が発生するから慣れてもらうための移行期間を設けますって暫定処置だと思うが
322名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 02:27:13.17ID:ZN/VQEPg0
これはちょっと驚いたな
小学生には革命レベルでゲームライフ変わるんじゃね
323名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 02:30:05.40ID:aUpgcLyU0
ID:GNJUMQcA0
自分以外に丁寧にレスしてる人にも噛み付いてすげーキチガイいるな
アカウント貸すとか意味わからんこと言ってるし
単純に「自分かファミリーがログインしているSwitchにDLソフトをゲームカードのように挿せる便利な機能」でそれ以下でも以上でもない
2025/03/28(金) 02:39:04.38ID:GNJUMQcA0
つまり自分のアカウントもファミリーのアカウントも無い別に見ず知らずの人間や友達には貸せないって事だろ
「自分のアカウントを友だちのswitchでログインすれば貸せる」とかアホな事言ってる>>302みたいな奴もいるけど。
325名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 02:42:46.17ID:j6rUwPQb0
SwitchとSwich2でダウンロードソフトを遊べる仕組みか
2025/03/28(金) 02:43:35.43ID:GNJUMQcA0
(自分のアカウントを相手のswitchでログインすれば)見ず知らずの人にソフトを貸せる!
って実際にサービスが始まるまで言いふらすんだろうな
「自分のアカウントを相手のswitchでログインする」行為は一般的に「アカウントを貸す」って表現すると思うけど、それもお気に召さないみたいだ
2025/03/28(金) 02:46:28.79ID:/dQR5eSk0
Nintendo Switch 2 専用ゲームおよび Nintendo Switch 2 Edition ゲームは、Nintendo Switch 2 システムにのみロードできます。

日本にはないのでNoAのやらかしくさい
328名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 02:50:20.71ID:zmfqCgPh0
今遊ばない積みゲーや遊び尽くしたゲームをを人に貸しとけるって事かな
ゲームの布教活動も捗りそうだな
329名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 03:23:14.95ID:9lueAtO20
普通に借りパクされない貸し出し機能やな
基本的に貸し出し中に貸し出し元では遊べなくなるやろし
貸し出し先にユーザー作る必要がなくなったくらい
問題は元からユーザー作ってソフト共有してる場合よ
330名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 04:06:18.51ID:9XMqfhPY0
借りてゲームしたあと返してもセーブデータは残るんだろうな
2025/03/28(金) 04:11:42.85ID:I1iA4mbN0
家庭内VPN使って遠方でも貸し借りできたらいいけど
近接通信で鍵受け渡ししてあとはウェブダウンロードかな
流石にソフト10GBを送り切るまで近接固定はなさそうだし
2025/03/28(金) 04:42:51.76ID:1EGgSXgO0
初回はローカル通信必須にしてんのも遠方の他人との共有防ぐ為だろうな
333名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 04:44:58.44ID:/c+mzbafd
すまん
これ何の意味があるの?
ソフト売れなくなるだけじゃん
2025/03/28(金) 05:22:05.69ID:NuoBDC600
スイッチオンライン専用機能にしてやればいい
335名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 05:23:18.93ID:9lueAtO20
貸し出すにはオフラインで会わないといけないし
同時に貸せる人数には制限があるからそんなに影響はない
その上リアルの知り合いが遊び終わったゲームしか借りられない
お前にそんな都合よく貸し借りできる親しい知り合いいるのか、とな
2025/03/28(金) 05:33:06.68ID:I1iA4mbN0
>>334
俺もそれは思ったが、それなら発表時に提示してきそうと思って書かなかった。オンライン(wifi設定やストア)への誘導なのに開口を狭める必要ないしな
多分名称からみてもカートリッジ派やネットに疎い人のための施策でもあるから
2025/03/28(金) 05:33:26.49ID:1EGgSXgO0
>>290
同一垢ならメインとサブ機で全部遊べるぞ、サブ側は起動認証必要だがな
今回のは個別にハード持ってて垢も違う身内間貸し借りを想定してる
ゴキちゃんには無縁の話や
338名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 05:38:52.43ID:WcqZa2n20
わかりやすい概念なのが良かった
339名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 05:46:09.36ID:E0GTZp8D0
借りパク防止だっつーの
340名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 05:49:21.83ID:9lueAtO20
この機能の肝は家族や友達と一緒に遊びたいゲームは
結局みんなで買わないとダメってところやね
遊ぶタイミングをズラすにしても相手が遊び終わるのを
待ってからでないと貸してもらえないアナログ感はそのままよ
2025/03/28(金) 05:51:18.22ID:I1iA4mbN0
>>340
日数指定は開始当初はなくてもアプデで追加されそう
2025/03/28(金) 05:55:50.73ID:FL2bqrRV0
>>333
ユーザー側のメリットは現状だと本体2台までしか使えなかったからその制限が緩和される
マックスが4に増えているので家族分のSwitchまたは個人でSwitchとSwitch Lite+別垢でSwitch2みたいな感じで共有化出来る(Switch2移行後の中古への流出を減らす目的を兼ねてる)
後は2台目の本体で発生していた起動時のオンライン認証をスキップする事が出来るので利便性の向上に繋がる

任天堂の狙いとしては利益率が高いDL版の販売促進とDL率の向上及びパッケージ版を購入されて中古に流れる事による機会損失の圧縮
2025/03/28(金) 06:00:34.96ID:WXuCzxLd0
2買ったあとで1を手放し易いね
344名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 06:16:03.06ID:WcqZa2n20
名前が「バーチャル」「ゲームカード」なのがいい
これだけで「ゲームカード」なのがわかる
345名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 06:17:32.15ID:44lmYSrc0
俺も年取ったなあ
一回だけ聞いてもよくわからんw
2025/03/28(金) 06:17:59.36ID:RNdBPQyr0
>>341
それか会わなくても延長出来るようにして欲しい
347名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 06:29:54.99ID:oxJhX7JR0
Xbox Oneにこれとそっくりな機能がつくはずだったんだよな
2025/03/28(金) 06:36:45.07ID:Ys+MMCU80
XBOXのことは全然わからん
2025/03/28(金) 06:44:49.63ID:jzZrGguo0
かえしてもらえないとかあるの?
350名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 06:52:34.99ID:M87yV5nY0
>>146
だから選ぶのは変わってねえじゃんっつってんの
ガイジかよ
2025/03/28(金) 06:54:17.05ID:vyW+XDuZ0
小さい文字でユーザ設定から、これまで通りにも出来るって書いてるので
カードでも従来でも好きに選べるんでしょ
2025/03/28(金) 06:54:57.27ID:OEHicSI90
2週間で自動返却だからあっくんに借りパクされる心配無くなるのは親御さんとしても安心やね
2025/03/28(金) 07:03:47.74ID:tBLsRU8m0
初回は同じネットワーク内にいないと貸出できないってこと
それとも本体同士で通信?
354名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 07:10:54.80ID:FVvGtXKM0
>>347
ユーザーに有用なシステムなのにネガキャンされまくって
ソニー公式がわざわざ動画にして煽ってたよな
あれでデジタル版の貸し借りや中古みたいなシステム構築潰された
2025/03/28(金) 07:29:24.19ID:vQE9qomt0
一本だけ買って互いにオン通信込み2台で遊ぶのは元々できる
その際2台目は買った本人しかソフト起動出来ないしオンライン起動チェックが入る

つまり2台目までは大体不自由なく遊べてたわけだけど
3台目以降にどんなメリットあるんだ?
家主アカウントで一括で買ってもそれぞに分けやすくなるよって感じか
いや分からん 全然わからん

それに貸すのもファミリー限定だし
わざわざファミリーに組み込むことはできるが
友人知人にそれやるのは現実的ではないな
356idongri
垢版 |
2025/03/28(金) 07:30:54.38ID:CfgXpSdl0
どうせなら買ったゲームも一時的にVC化していちいち差し直さなくて良いシステムも欲しいな。まあ、永久だと中古に売ったソフトを手元に置けることになるからまずい、そこをなんとかしないといけないのだが。
357名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 07:38:06.36ID:oD2xbz9F0
>>355
家族で必ずしもアカウント一緒にしてる訳じゃないからでは
2025/03/28(金) 07:45:05.37ID:2c0DhJ0g0
こういう仕組みを考えたという事は
PSや箱みたいにソフト1本買えば旧機種バージョンも新機種バージョンも
両方遊べるみたいな事は期待しない方がいい感じなのかな
旧版を友達に貸しても手元に新版が残るんじゃ縛りにならないし
359名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 07:46:07.57ID:xmZtea6U0
貸し出し後14日で消えるの見てないやつ多過ぎだろ
2025/03/28(金) 07:46:21.82ID:vQE9qomt0
>>357
誰が持ち主でも家族間なら自由に渡し合えるって考えるのが良いか
だからファミリーに貸せるってのが分からん Vカードそっちに設定したらいいじゃん思うんだけど
2025/03/28(金) 07:49:42.84ID:ZmeGxDe20
いい試みだよ
2025/03/28(金) 07:50:46.82ID:v6mltLGL0
何で14日なんだろう
あくまで全て楽しめないような期間に設定してんのかな
借りる方は物凄く中途半端
363名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 07:53:54.11ID:oD2xbz9F0
社会人ならともかく
子供ならオン要素があるもの以外
借りたゲームの消費期間は2週間とかそんなもんでは
2025/03/28(金) 07:55:37.95ID:LvpgHT2O0
子どもの2週間は長いよ
大人の感覚とは全然違う
2025/03/28(金) 07:56:40.46ID:ZSFmdf5kr
持ち主に常時返却権利持たせりゃ期限つける必要も無いと思うかな
そもそも貸すのもファミリー限定だし
2025/03/28(金) 08:03:31.39ID:/eKYyf/5d
>>365
家族じゃない、友達知り合い最大8人でソフトを永久に共用できるようにする人は必ずあらわれるからそれを防ぐためだろうな
2025/03/28(金) 08:06:20.58ID:NkYK6sIX0
>>365とか借りた側がネット繋がなきゃ確認できずずっと遊べるからな
考えが浅過ぎる
368 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/28(金) 08:16:32.30ID:ATGCW0stM
任天堂はDL版を推進したいって事かな
2025/03/28(金) 08:17:49.19ID:RT56hHrF0
>>360
家族以外もファミリーに設定できるし
そいつがVカード権利持って逃げたら最悪やん
貸し出せるのがファミリー限定である事の何が不満なんだ?
2025/03/28(金) 08:33:56.22ID:J5Gjki1r0
これ貸し出しする際に毎回DLが必要なん?
貸す時は兎も角戻ってくる時もDL必要なん?無駄に通信インフラ消費するだけだろ
物理カードでいいんじゃないの?
371名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 08:36:42.30ID:1nTJ0bJn0
つまりどういうこと?ってなった
2025/03/28(金) 08:37:39.24ID:iPexE2DN0
物理が良けりゃパッケを買えばいい
消費者側に選択肢を与えられている
2025/03/28(金) 08:37:48.27ID:vQE9qomt0
>>369
電子での疑似貸し借りに
借りパクも糞もないだろ... オンラインチェックで済むわ
374名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 08:41:39.66ID:xmZtea6U0
今のままスイッチ2出たら発売日に2に対して個人が買ってた1のソフトを一気にDLされてパンクしかねないから
ニンテンドー通さない形でたちまち2で既購入のDLゲームは出来ますよって方策だろ
貸し出しできますとかってのはオマケの部分で真意はスイッチ2発売日での混雑対策
375名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 08:47:00.64ID:21lD6i6U0
>>32
オンゲーはソフト二本必要でしょ
376名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 08:52:31.56ID:ik0vBbfE0
日本人ってほんま知能レベル落ちたんやな
バーチャルゲームカードってバーチャルのゲームカード
つまり多少制限があるけど物理ゲームカード同等のことができるということや

友達に貸すのもファミリーに登録すればできる
ゲームデータはダウンロード方式で2週間で権利が消えて起動不可になる
2025/03/28(金) 08:59:05.68ID:k6B0+kqJd
>>376
日本語お上手ですね。
2025/03/28(金) 09:07:55.67ID:omJjBRrLM
バーチャルカセット
バーチャルカートリッジ
バーチャルディスク
じゃなくて
バーチャルカードな所が保存媒体の進化を感じるな
2025/03/28(金) 09:20:10.82ID:8/4y2j4G0
貸し借りだけで、完全に譲渡は出来ない?
380名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 09:21:22.52ID:4ZtN2yIj0
完全譲渡は無いだろ
販売業につながってしまうし
381名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 09:22:18.73ID:i0OJo8rn0
貸し出しにもローカル必要なんだな

※1 貸し出し時は、ローカル通信およびインターネット通信が必要です。

※2 最大3人まで、同時に貸し出すことができます。

※3 期間が終了する前に返却してもらう場合、貸出先の本体がインターネットに接続している必要があります。
2025/03/28(金) 09:26:56.74ID:RDz2aCty0
で2週間経って返却されたらすぐ2週間また借りれるの?
2025/03/28(金) 09:28:09.98ID:an6oMUlG0
7年目のハードでこんなことされてもなぁ
PSならトロフィー勢が捗りそうだけど
スイッチじゃそれもない

もうみんな任天堂のやりたいソフトなんて各々買ったっしょ
2025/03/28(金) 09:35:16.81ID:ngcFipQe0
>>347
なんかあったなーと思ってググったら思ったより違ったな
結構制限も多く感じるしパッケがこうなる辺り大分違う
貸し借りはロンチでは無し想定だし
https://www.famitsu.com/news/201306/07034560.html
2025/03/28(金) 09:39:13.23ID:ngcFipQe0
>>383
スイッチ2でも対応って聞いてなかったん?
2025/03/28(金) 09:45:32.78ID:otCc3l8W0
>>385
むしろそれが本命だよなあ
2025/03/28(金) 09:55:49.02ID:BpP+/xxd0
>>383
新規参入してくる人にゲームを貸してあげるんだぞ?
貧乏人の子供でも友達いれば本体持ってるだけで幸せになれるんや^ ^
388名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 10:03:43.32ID:Bdbo2nE50
>>387
貸し出せるのは同一アカウント内の本体2台がペアリングした場合のみだぞ
赤の他人、別アカウントには貸し出せない
2025/03/28(金) 10:08:22.58ID:DAEZmElv0
動画の途中で本体に挿したり取り外したりのイメージ映像があるけど
バーチャルって前提を忘れて観ると誤解を与える恐れがありそう

「で?バーチャルゲームカードは何処で買えて価格は?」とか
390名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 10:13:51.01ID:8lgDDFPFd
>>389
ニンテンドーパワーのSFメモリカセット思い出した
2025/03/28(金) 10:16:55.24ID:/dov3Wek0
よくゲーム買う友人とファミリーになって友人が新作買うたびに旧作2週間無料レンタルできる制度
これは購買に結びつくかそれきりかいい感じやね
ファミリーって家族じゃないといけない規約?
392名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 10:19:10.53ID:8lgDDFPFd
杯で兄弟の契り結んでもファミリーかもしれん
393名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 10:19:29.62ID:4O/PcmmyM
オンラインプランでファミリー契約しているユーザー間しか貸せない
394名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 10:30:55.13ID:FCsOTrNKM
DL率9割のPSも同じ事やりなさい
PS5本体を友達の家に持って行って有線で接続だな
2025/03/28(金) 10:36:36.97ID:yuOaHflk0
書き換えできるゲームカードも出せよ
2025/03/28(金) 10:36:45.95ID:Ys+MMCU80
まだまだパッケが売れてるに日本でDL率9割とかいうパワーワードほんとおもろい
2025/03/28(金) 10:40:16.02ID:RBk3GHPmd
>>394
9割とか言いながらフリマや中古ショップで大量にパッケが出回ってるとかまじ!?
2025/03/28(金) 10:42:23.25ID:bK2HxQkNd
>>372
なおかつ今までのが良ければそれでもいいんだしな
399名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 10:43:18.74ID:8lgDDFPFd
>>395
ローソンに持っていって書き換えするのかよ
2025/03/28(金) 10:50:09.16ID:FL2bqrRV0
>>391
・ファミリーは誰とでも組める(最大人数は8名)
→但しファミリーの移動には制限が掛かるのでいつでも自由に何回でも行う事は出来ない
招待メールを送ることで任意のアカウントをファミリー登録する事が可能
MMOに置き換えるとギルド、ダンまちに置き換えるとファミリア

・貸し出しは1アカウントにつき1本まで
→AさんからBさんに2本貸し出すことは出来ない

・同時に貸し出せるのは最大3本まで
→AさんからBさんに1本、Cさんに1本、Dさんに1本が限界
パッケージ版と同じ考え方になるので同じソフトを3人に貸し出すことは出来ない

・借りていられる期限は14日間
→Vカードの脱着時にネットが必須なのでサーバで管理される
ローカル通信する事により見知らぬ誰かに配布する事を防止する目的と遊ぶための解除キーを渡していると思われる
期限を設定することで実質的な譲渡を防止する目的
期限満了の自動返却時以外に返却する際はネット接続が必須(自分からサーバに情報を渡す必要があるため)
2025/03/28(金) 10:52:04.67ID:NxOOMSeI0
一世帯でswitch3台4台持ちとか珍しくないし恩恵受ける層は多いだろう
うちも4台持ちだからあえてパケ買ってたみたいなとこあるし
お前らは今まで通り運用すればいいだけ
2025/03/28(金) 10:52:21.95ID:k6B0+kqJd
>>395
クソ高い独自規格のメモリーカードを採用したアホなハードがあったなぁ
2025/03/28(金) 11:12:34.35ID:Vxqh37ur0
>>401
ソフト毎に起動できる本体を移せるのはメリット分かる
家族間で貸せるの意味が分からない
文字通り
「これ俺のアカウントで買ったソフトだけど貸してやるよ」を兄弟家族間でやる想定なのか?
起動できる本体移せば済むのに?
2025/03/28(金) 11:16:20.56ID:otCc3l8W0
>>403
起動する本体が同一種類とは限らないたろ
Switch、Lite、Switch2とそれぞれ仕様が違う訳で
2025/03/28(金) 11:17:50.25ID:CPIADN/l0
>>403
共通のセーブデータで貸してもらうポケモンとか楽しいか?
406名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 11:18:42.52ID:YRUOdebp0
これ気になるのは貸し出し後は貸し出してもらった人が自分でネットに繋いでソフトDLしないといけないかだな

その場のローカル通信でソフトをコピー出来るならDLの手間が軽減されそうだが
2025/03/28(金) 11:20:24.06ID:CPIADN/l0
あと単純に悪戯されて本垢のデータのアイテム全部売られたとかはあるんじゃね
2025/03/28(金) 11:20:26.58ID:iKqkQVabd
2台持ちのバーチャルカードの抜き差しの時
セーブデータも引き継ぎされるのかな

今まではオンライン加入してないとセーブデータのやり取りはできなかったよね
2025/03/28(金) 11:21:38.93ID:Vxqh37ur0
>>405
起動する本体変えたところでセーブは共有されんよ
そもそもセーブはアカウント(Mii)毎だし

<<404
別の本体があったところで分からん
それらには起動権利は移せんのか?
2025/03/28(金) 11:22:53.22ID:FL2bqrRV0
>>406
ソフトによってはデータが大きくかなり時間が掛かるから難しいと思うがローカルでデータ渡せても良いね
自宅内受け渡しだとしてもネットワーク負荷を減らせるのは良いこと
2025/03/28(金) 11:29:33.46ID:RT56hHrF0
>>375
ニンテンドースイッチはPSやXboxと同じように、
Aさんが「いつもあそぶ本体」に設定した本体なら、登録されているユーザー全員がAさんが購入したゲームをプレイできて、
さらに別の本体でAさんがオンライン接続すれば、同じゲームでも同時に遊べる仕様があったから、1本でオンラインマルチプレイができた
これを封じたならサービス改悪
412名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 11:46:30.50ID:YRUOdebp0
https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/merge/index.html


ファミリーから抜けて別のファミリーへとやっていくのは簡単ではないみたいね
2025/03/28(金) 12:01:10.13ID:k6B0+kqJd
>>412
マフィアみたいに言うなw
414名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:03:31.41ID:kpT+eIW10
分かりづらすぎる
もうちょい分かりやすい説明できないのか?
2025/03/28(金) 12:15:31.52ID:vQE9qomt0
>>412
2つファミリーあったらどうしようかって説明してるだけで
実際は招待送って承認するだけやで
2025/03/28(金) 12:20:11.36ID:FL2bqrRV0
>>414
手元のパッケージをイメージすれば分かりやすいそれを貸し借りするだけ
・貸す方は一度に三本まで
・借りる方は14日間で自動返却
一つしか無いソフトを複数人に同時に貸せないでしょ?だからそれはVカードでも全く同じ
・貸し借りを管理するために任天堂が間に入るからVカードの抜き挿しにはネット接続が必要
抜く=任天堂が管理してる棚に戻す
挿す=任天堂が管理してる棚から取り出す
・借りたVカードの鍵を解除しないといけないからローカル接続が必要
・1アカウントが紐付け出来る本体は2台まで
一人で3台4台持ってる人はアカウントを分けて自分と自分でファミリー組んでください
417名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:22:07.20ID:gmHvcTwd0
Nintendo Switch向けダウンロードソフトは「バーチャルゲームカード」に置き換えへ。ファミリー内でバーチャルで貸し借り可能、Nintendo Switch 2にも対応予定 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/virtualgamecard-20250327-333101/

これ、小学生がクラスメイト全員をファミリーに招待したら貸し借り仕放題ってことであってる?
2025/03/28(金) 12:22:11.79ID:8Ae48/nE0
ポケモンはセーブデータごと移動できるようになればDL版での一人通信プレイが捗りそうな気はする
まぁホームで増殖できるようになるから無理だろうけど
2025/03/28(金) 12:23:34.09ID:dVV/W0NJ0
会いに行ける距離に住んでる甥(姉のSwitch)に
ゲーム貸したりできたら便利だけど可能なんか?
420名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:25:54.52ID:gmHvcTwd0
>>419
アドホック通信で貸せるんだからそりゃ貸せるでしょ
インターネット経由やLANでは無理
421名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:27:48.08ID:4ZtN2yIj0
ただゲーム借りたいだけの乞食をファミリー登録するかよ
2025/03/28(金) 12:28:38.89ID:vQE9qomt0
>>417
8人が上限
都度入れ替えればいけるだろうが面倒だぞ
ファミリー入ってるような家は既に4人以上席埋まってるだろうしね

>>419
いちおう大前提だけど 同じファミリープラン入ってるのが条件ね
423名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:28:43.21ID:xjKAUVGs0
ファミリー上限は8人
複数ファミリーに参加はできない
親がファミリー管理者で子供が参加している家族の場合、その子供は招待も別ファミリーへの参加もできない
2025/03/28(金) 12:29:27.30ID:NP6ufeLY0
これって本体容量消費は従来通りなんだよな
今は子供用Switchにゼルダいれたら容量カツカツなんよ
425名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:33:56.41ID:xjKAUVGs0
2000円ぐらいでmicrosd 128gbは手に入るだろ
426名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:36:07.45ID:b0eeYjZmd
これで妻にゲームを貸せる
427名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:37:11.16ID:gmHvcTwd0
これ一部は現在のDRMの制限強化だよね? 任天堂のDRMはきれいなDRM…
428名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:42:13.28ID:gmHvcTwd0
ラッさん【RasH Family】の親父
@6Rash_Family
·
34分
バーチャルゲームカードか、だけど結局は二台同時に動かすことはできない機能になりそうだな

問題は親として正直1つのソフトで本体一台でみんなで遊べるのはいいが1つのソフトで家族なら複数人同時に別本体でも遊べるということにしてほしい。なぜ家にポケモンスカーレット2つもあんの


なんで同時起動させてもらえると思うんだ?
同時に使うなら2ライセンス買えやアホが
429名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 12:47:50.02ID:4ZtN2yIj0
買ったものが一つなのに
複数同時に遊べてほしいってのは流石に通らないよな

1人分の値段で家族全員焼肉食べ放題にして欲しいと言ってるのと同じ
2025/03/28(金) 12:51:36.17ID:BKes8IpYM
俺のxlink kaiが火を噴くぜ
2025/03/28(金) 12:53:50.09ID:FL2bqrRV0
というかソフト一本買ったから家族分くれって言ってるのと同じ(最大8本)
432名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 13:05:59.14ID:gmHvcTwd0
PS5、Xbox、steamってゆるゆるだよな
別居してる子供とかでも共有出来る
Switchはやっぱり厳しいわ
2025/03/28(金) 13:11:46.33ID:Vxqh37ur0
>>432
steam一本買って2つデバイス同時起動できなくね?
switchは2台までならそれでオン出来て一緒にモンハン潜れるんだぜ
434名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 13:20:18.28ID:gmHvcTwd0
>>433
そんなこと言ってないが?
2025/03/28(金) 13:21:59.81ID:HUjg7DOK0
PSとかだとどうだっけ?まぁ本体二台並べて同じDLソフト起動なんてすることないけど
携帯機だからの処置かなswitchの方は
2025/03/28(金) 13:54:58.29ID:RT56hHrF0
>>435
>>411
437名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 13:56:22.89ID:gmHvcTwd0
そもそもアカウント本体縛りのクソ仕様をやめればいい話。CS機のこの仕様は無意味かつ移行の面倒臭さを倍増してるので本当にやめてほしい。
438名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:08:44.95ID:ulrUTwpr0
現状本体2つあってうまく設定すれば1つのダウンロードソフトを2つのアカウントで同時起動できる
これより良くするなら、ファミリー間なら1つのソフトをみんなで同時起動できるようにして欲しいのよ
3人にまで貸せるなら最大4人で同時に遊べるようになったら最高
439名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:15:43.90ID:TKwhR+ll0
まあそもそも物理カード買って2台同時起動なんて出来ないんだし
一人分、一つ分の権利で複数人使わせろは流石に傲慢だな
2025/03/28(金) 14:16:28.94ID:u0yofpYy0
従来の方式が使えるってわざわざ書いてるんだから出来ると思って当然だろう
あとはサービス始まったら確認してみりゃいいだけ
441名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:27:43.39ID:ik0vBbfE0
お前らほんまチンパンジーやな
何度も言うけどバーチャルのゲームカード
使い勝手はゲームカード
ゲームカードは2台同時起動できるか?

NO

バーチャルも2台同時起動不可能

紙に100回音読したあと書いて壁に貼っとけ
442名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:33:15.59ID:9qy509Kh0
これ意味ないやろ
2025/03/28(金) 14:34:17.32ID:gmHvcTwd0
元から本体ハード紐づけでアカウントに紐づいて遊べないのが不便だったのが改善された分が大きいのに絶賛されるのは飼いならされすぎ
2025/03/28(金) 14:42:30.10ID:RBk3GHPmd
バーチャルカードはバーチャルカード通常のゲームカードと同じ扱い
DL版のインターネット経由の同時起動は今まで通り
このくらいざっくり説明してくれてればみんな悩まなくて済んだんだがな
445名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:52:08.98ID:Nv293A370
>>443
捏造してるけど頭大丈夫かこのキチガイ
446名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 14:54:04.29ID:Yta0TI1Br
「Nintendo Switch 2 Edition」の存在が確認された
これは現行Switchで発売済みタイトルのバーチャルゲームカードをSwitch 2に差し替えたとしても、たんに「Switch 1 エディション」として表示されるということ
つまり、既に購入済みのタイトルが自動的に高画質高フレームレートになる機能はSwitch 2には無い
2025/03/28(金) 15:01:00.65ID:whk6ormi0
パッケージのメリットは何だろう?って考えてそのメリットを潰すように考えた感じ
DLをどんどん促進したいんだろうな
2025/03/28(金) 15:03:28.76ID:gmHvcTwd0
>>447
プレゼント向けにパッケージ版の需要がいまだに強い任天堂ハードで、何とかダウンロード版に移行させていきたい任天堂の試みと理解。
2025/03/28(金) 15:04:01.01ID:rGpLhj+C0
パッケージのメリットをつぶしたというよりDLのデメリットを緩和したってところ
2025/03/28(金) 15:08:44.20ID:SqQ6H/0Md
いつも使う本体ってのがホントよく分からなかったからなあ
2025/03/28(金) 15:11:00.30ID:gmHvcTwd0
最初は1アカウントで5台までソフトをインストールできたけど、複数人でアカウントを使いまわすケースが多発して2台までに制限されたPS3&PSPをふと思い出した。…14年前か。かなり今更だな。
2025/03/28(金) 15:15:04.74ID:otCc3l8W0
>>449
こっちよな
DL版をパッケージに寄せた形
2025/03/28(金) 15:20:25.00ID:LvpgHT2O0
あ、これSwitch1の中古売り防止策でもあるんだな本体必須で4月下旬リリースだから
任天堂さすがやわ
2025/03/28(金) 15:29:23.96ID:7XNOxy6xM
>>453
switch2の内蔵容量をswitch1で埋めさせないための策でもあるな
2025/03/28(金) 15:31:48.60ID:otCc3l8W0
>>454
多分それが本命
おそらく任天堂はストレージコストを相当気にしてる
2025/03/28(金) 15:36:15.83ID:G7nZyH960
バカだからここまで読んでも仕組みがわからないぞ
せめてメリットを公式が大きく紹介してくれれば逆算することで理解の助けにもなるんだが
2025/03/28(金) 15:38:36.89ID:gmHvcTwd0
>>456
バーチャルカードはバーチャルカード通常のゲームカードと同じ扱い
DL版のインターネット経由の同時起動は今まで通り
2025/03/28(金) 16:21:19.96ID:kYyAornud
>>456
2台持ちだったり家族もSwitch持ってる人?
2025/03/28(金) 16:40:55.89ID:G7nZyH960
>>458
ないです
2025/03/28(金) 17:06:29.09ID:I1iA4mbN0
>>456
まあ今までとの比較をもっとやるべきだわな
ファミリー設定だと今まではこうでした(何人まで共有できる同時起動不可など)
そしてここが変わります
こういう場合は便利になります
こういう使い方はできません

ファミリー外の友達に貸せるのか
任天堂オンライン必須かどうか
セーブデータはどうなるの
ワイファイない外で受け渡ししたらソフトダウンロードはできるのか
自動でソフト入るのか自分でストア行ってダウンロードするのか
同じソフト毎回借りる時に再ダウンロードするのか

質問寄せられてるだろうから
具体的な利用シーンを映像にしてほしいね
サービス概要第二弾頼むわ
2025/03/28(金) 17:38:39.55ID:Y1l1hNIfd
>>459
一人一台で遊んでるなら関係ないから気にしなくていいよ
2025/03/28(金) 17:55:48.05ID:FL2bqrRV0
分かりやすいPVとこれだけ丁寧に説明してくれてる人がいる中でまだ理解できてない人が多すぎて驚く
任天堂サポート絶対やりたくない
2025/03/28(金) 17:58:53.89ID:otCc3l8W0
>>462
それでも今回ダイレクト内でわざわざ告知した分だけは、トラブル対応はマシにはなるだろう
464名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 18:07:27.22ID:pWmqiLBi0
>>462
任天堂に限らず電子製品のカスタマーサービスは絶対やりたくないわな
465名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 18:12:04.21ID:6958Eeot0
家族も友達もいないこどおじ勢には関係ないわと思ったが2が出れば皆2台持ちになるんだもんな
2025/03/28(金) 18:13:36.30ID:otCc3l8W0
>>465
何故かそれに気付いてないゲハ民がかなり多い
2025/03/28(金) 18:15:48.39ID:I1iA4mbN0
>>462
まだ不明な部分多いやろ 460の疑問に全て正解出せるか?
2025/03/28(金) 18:34:16.21ID:vQE9qomt0
任天堂「実装する際に詳細載せるのでそれでいいと思うのですが」
2025/03/28(金) 19:43:57.32ID:rx4oPUFJ0
>>446
そりゃそうよ
スイッチ2版があるなら別売りにしなきゃ景品表示法違反になっちゃうからな
プレステでもそうだろ
それにエンハンスド対応とか対応アプデの詳細は来月2日まで表には出ないだろうに
470!donguri
垢版 |
2025/03/28(金) 19:58:24.07ID:1aHvUfps0
>>456
公式が動画作らなくても任天堂系のYouTuber達が勝手に検証してくれそうやし開始すればわかるさ
2025/03/28(金) 20:01:39.60ID:dupYND9I0
バーチャルゲームカードは今までできなかったファミリー内でのDLゲームの共有を時間制限付きで解禁するってだけよ。
2025/03/28(金) 20:07:54.78ID:FL2bqrRV0
>>467
・ファミリー外の友達に貸せるか?
→いいえ。ファミリー登録が必要です。※NSOファミリープランとは別

・NSO必須かどうか?
→いいえ。必須なのはファミリー登録です。

・セーブデータはどうなるの?
→本体に残ります。返却後に続きを遊びたい場合は再度借りるか購入をお願いします。

・Wi-Fiが使用できない屋外で受け渡しした際にソフトのダウンロードは出来るのか?
→できません。Vカードをローカル通信で渡した後にインターネット環境下でソフトの差し込みが必要になります。ゲームデータはその後ダウンロードされます。

2025/03/28(金) 20:11:56.31ID:FL2bqrRV0
>>467
途中送信してしまったわ

・自動でソフトが入るのか、自分でストアに行ってダウンロードするのか
→Vカードを差し込んだ後に自動ダウンロードされます。

・同じソフトを毎回借りる時に毎回ダウンロードする必要はあるか?
→ゲームデータは削除されずVカードが抜かれた状態に戻るため、ゲームデータを削除しない限りは再ダウンロードの必要はありません。
但し、遊ぶためには再度借りるかダウンロード版を購入する必要があります。

これで全部回答したぞ満足したか?
2025/03/28(金) 20:22:51.02ID:I1iA4mbN0
>>473
紹介ページとQ&A見たけど書いてないことを独断で断定してない?
ソースある?
2025/03/28(金) 20:35:18.14ID:gmHvcTwd0
要するに

「いつもあそぶ本体」で本体単位でDLソフトの起動時認証をSkipできてたのをソフト単位で可能にしつつ「いつも本体」以外でも期限付きで認証Skip可能としたのを「バーチャルゲームカード」って概念に落とした
2025/03/28(金) 21:17:05.25ID:TCdUf6tc0
俺と嫁がSwitchをそれぞれ持っていて
俺がヴァンサバを買って遊んでいた
すると嫁がヴァンサバをやらしてくれと言う
俺Switchに嫁アカウントを入れたら遊ばせてやれるがその間俺はSwitchを使えない
だからと言って嫁Switchに俺のアカウントを入れてヴァンサバをダウンロードしても嫁Switchは俺のサブSwitchになるから嫁アカウントでは遊べない
いつも遊ぶ本体を夫婦間で入れ替えておけば大丈夫だが色々と面倒がおこる
これを解決するのがバーチャルカードね
俺とファミリーになってる嫁にヴァンサバが貸せる
嫁は嫁Switchで遊ぶことができる
俺は俺Switchで遊べる
遊ばなくなってもダウンロードしたままにしとけばいつでもまた貸してもらって遊べる
要はバーチャルカードはソフトそのものというよりソフトを起動できるスイッチみたいなもんて覚えた方が簡単よ
477名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 21:21:35.68ID:1odI1LfK0
ボッチがSW1を手元に残してSW2を購入
SW2も既存アカウントで登録
SW2起動→保有DLソフトの一覧がホームに表示
SW2でも遊びたいソフトのみ本体にDL
で、いいんよな?
vゲームカード使わんでも
2025/03/28(金) 21:24:30.52ID:TCdUf6tc0
>>477
できる
普通に直接ダウンロードすればおけ
479名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 21:35:17.90ID:1odI1LfK0
あと、ファミリーとファミリープランは別用語よな?
480名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 22:03:25.43ID:HAeBGltg0
実装されたらワシ、クラスの女子にあそぶタイツ貸すんだー。
2025/03/28(金) 22:18:00.75ID:aoUtYAO40
「ファミリーに貸し出し」と書いているにも関わらず
誰にでも貸せると拡大解釈する人が結構多いのが
たとえ話の難しさを実感させる
2025/03/28(金) 22:22:21.86ID:gmHvcTwd0
>>481
というか誰でも「ファミリーに迎える」ことは出来るのだから「誰にでも貸せる」は別に間違ってない
ぼっちのゲーマーや、「今ファミリーに所属しててもファミリーを抜けてもらえば」 「誰にでも貸せる」
483名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 22:46:00.02ID:xZXA1dKhd
セーブデータもカード化してほしい
2025/03/28(金) 22:52:43.25ID:FL2bqrRV0
>>474
Vカードの紹介ページ、Vカードの動画、ファミリーの説明とQ&Aに全部載ってるよ
2025/03/28(金) 23:21:07.37ID:FL2bqrRV0
>>479
ファミリー=グループ
ファミリープラン=NSOの契約方式
486名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 23:37:57.34ID:i0OJo8rn0
人類みなファミリー
487名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/28(金) 23:59:53.14ID:i4Ll0fC50
俺もお前も穴兄弟
2025/03/29(土) 00:01:46.63ID:7aNEwN4U0
>>474
ちなみに全く分かっていないことは
・同時に挿しておけるVカードの最大本数
・Vカードとして認識出来るDLソフトの最大本数
・Vカードを挿入した後のソフトのDLをローカル通信で行えるかどうか
・Vカードの管理画面でフォルダの作成やフィルタ機能があるのかどうか
・Vカードを貸し出し中に従来の仕様に戻せるのかどうか
・上記可能だった場合の相手側(借り手)のVカードの扱い
489名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/29(土) 00:08:49.22ID:vsE9PhDf0
VC復活するのかと思ったじゃん
2025/03/29(土) 00:09:25.56ID:CIII8j9N0
>>484
面倒だからリンク貼ってくれ
普通に検索して公式のバーチャルゲームカードページ見たけど推測できる部分はあれど明言はされていない。
Q&Aも専用のバーチャルゲームカードトピックは設けられていない。
2025/03/29(土) 00:32:58.73ID:V6PS5TI70
>>43
今日からお前はファミリーや!

なんか治安が悪くなった気分になるな
492名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/29(土) 00:54:25.84ID:6hy9lzrR0
>>485
そーよね
ファミリープランとグループ(またはフレンド)とかのが
わかりやすいのにね
493名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/29(土) 01:04:36.62ID:L8HC5mLrr
任天堂としてはファミリーアカウントとして
家族間のソフト共有しか認めてないけど
機能的には本体持ち寄れる友人同士での利用も可能ってだけの話
2025/03/29(土) 02:00:32.22ID:7aNEwN4U0
>>492
ファミリーの捉え方が日本人と海外で異なるからだね
ざっくり言うと日本人は血縁関係を大切にするから主に親族を指すけど海外でいうファミリーはワンピでいうと麦わらの一味や白ひげ海賊団も該当するから範囲が広い
ファミリー=家族なのか家族以外も指すのかの違いが違和感に繋がってるんだと思うよ
2025/03/29(土) 02:08:17.34ID:CIII8j9N0
>>494
488に 話の続きのように ちなみにってつけてるあたり、君ID:FL2bqrRV0かな?
もし同一人物でリンク弾かれて書き込めないのならHPのスクショでもいいよ
2025/03/29(土) 02:22:18.86ID:7aNEwN4U0
>>495
VカードのHP、PVの該当箇所、注釈、ファミリーの説明、Q&Aなど全て抜き出して説明入れるのはプレゼン資料やマニュアル作る様なもので労力が見合ってないから無理
俺以外にも同じ回答してる人が居るでしょ
その人等も公開されてる情報から読みとって理解してるって事
自分が納得した上で理解したいんだろうけど読解力は個人差あるからそういうものなんだって納得しとくのが一番楽
2025/03/29(土) 02:27:07.32ID:CIII8j9N0
やっぱ読み取ってっていう推測ベースなのね
独自推測が公式見解だっていうなら、極論 発売日予想や価格予想も持論を公式見解として扱えることになる
危険な考え方だよ。
すごく当たり前のこというけど聞いてくれ

公式発表で明文化されたものが正解だ。推測は推測。
498名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/29(土) 06:57:22.73ID:6Xph0w8Y0
明らかにswitch2との連携を意識して実装された機能だね
2025/03/29(土) 07:03:25.14ID:ffJx6LVT0
>>497
令和の時代に清々しいまでのクレクレ君を見かけるとは
2025/03/29(土) 07:20:29.78ID:m6SZ/ZiH0
ファミリーアカウント不正利用の可能性と利便性を天秤にかけたらこのへんが落としどころなのかもな。
2025/03/29(土) 07:21:34.30ID:+kS4nmxR0
>>125
どうでもいいなら気にすんなよ
502名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/29(土) 07:23:15.16ID:6Xph0w8Y0
2週間で自動返却されると言うのが面白いアイデアだ

昔から良くある借りパクを防げる良システム
2025/03/29(土) 07:33:52.31ID:QINJ76Wk0
二週間経ったらまた借りればええねん!
2025/03/29(土) 08:09:40.24ID:7aNEwN4U0
>>497
文字として記載されてるものやナレーションで発言してるもの画面としてでてるものなどあるんだが見えない聞こえないしてるのは君でしょうに
わざわざ注釈までいくつも付けたりファミリーとファミリープランの違いなどかなり細かく説明してくれてるのに理解出来てないって事は読解力が無いって事
ただ日本語が読めない日本人は結構居るから気にする必要はない

任天堂が説明してるものに対し該当箇所が分からないからスクショくれっていうのは補足資料作れと同義なんで軽々しく言わん方が良いぞ
2025/03/29(土) 08:49:03.97ID:JPh0C4E30
これは家族でそれぞれ本体持ってる場合に便利なのかな
506名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/29(土) 09:10:50.73ID:tPUKkLzi0
任天堂の真の狙いはスイッチ2の空き容量不足対策
スイッチ1から全データ引っ越ししたら
それだけ2の保存空き容量が圧迫される
507名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/29(土) 09:14:41.20ID:Nq/idt6g0
>>506
ゲームソフトはプレイする時だけダウンロードすれば良くね?
セーブデータは保存されてる
2025/03/29(土) 09:30:14.78ID:Tf1xOgoY0
ニンテンドーtodayでさえ混雑で表示遅れが出てるんだから
昨日も書いたけど真意は2発売時のダウンロード混雑対策だよ
ユーザー間でデータやり取りさせれば許可発行だけで済むんだから
2025/03/29(土) 09:45:39.40ID:r7PxOqUBM
任天堂ハードは複数持ちだと考えなきゃならないことや作法が増えるんだけど
最初なかなか理解しづらいハードルがあるね
それフレンドだろと思うのもファミリーと呼んでたり
2025/03/29(土) 09:46:48.75ID:r7PxOqUBM
借りパク対策
テテテテン!「ぶんちんスイッチ~」
2025/03/29(土) 09:50:50.03ID:1fkazCSr0
>>497
障害者には一生理解できないからとっとと施設に帰れアホ
2025/03/29(土) 09:54:26.25ID:2yvKJqm70
>>502
そういや昔スーパーデラックス借りパクされたな
高橋の実家にまだあるんかな
2025/03/29(土) 10:06:15.73ID:dMcQJnTT0
2週間のほうをもうちょっと長く設定できたりするといいな
2025/03/29(土) 10:47:28.39ID:AEPfGr+H0
>>508
権利を与えるだけで、ゲームデータ自体は個別にDLが必要でしょ。
サーバー混雑回避はできないのでは?
2025/03/29(土) 11:28:21.73ID:CIII8j9N0
アンカつけるとツリーで埋もれるからあえて全員に向けていおうか。

周りがいうから正しいって考え方も危険。
冷静になって任天堂がダイレクトやり始めた経緯思い出してみて。
憶測や歪曲報道などで噂が一人歩きしてたから独自にはじめたんだよね
推測断定はその考えを否定する行為だよ。
2025/03/29(土) 13:26:39.29ID:eiVAnSEwMNIKU
>>314
liteを普段使うSwitchにしてオフラインで遊ぶ
家にあるテレビに繋がったSwitchをネット認証にすれば何の不自由もないぞ
2025/03/29(土) 13:52:39.15ID:v3jibhUo0NIKU
>>515
思いっきりブーメランだなこのバカw
2025/03/29(土) 13:54:04.14ID:0FQuqDfd0NIKU
ボッチだから関係ないな
スイッチ2買って1からのデータ移行完了したら速攻1を売るだけ
2025/03/29(土) 13:56:38.65ID:CIII8j9N0NIKU
ゲハにしては落ち着いて考えられる人が多いスレだけど、まあいつもの喧嘩腰の人もいるわなぁ。

リンク先聞いたのは見ているサイトが一緒かの確認だよ
存在しないQ&Aがあると言い出したら気になるでしょ。
スクショは既に書いた通り5chでリンク貼れない場合の譲歩案。
スクショに注意書き足してほしいわけでもなく、ありもしないソースを要求してるわけでもない、見たサイトのリンク貼るだけでいい。

今の時代わかりやすい明文化は大事だよ。
(あえて君らの暴言引用して言うと)俺みたいな障害者並みの読解力もいるわけだしさ

暴言受け入れてあげたから落ち着いて
2025/03/29(土) 14:59:28.73ID:QINJ76Wk0NIKU
スイッチ2早く欲しい
いつ出るんだろ
2025/03/29(土) 18:14:50.13ID:7aNEwN4U0NIKU
>>515
何度でも言うが君の質問の範囲であれば既に動画やHPで説明されていてそれを君が理解できていないだけ
>>488で俺があげた点については該当箇所が見当たらず謎な事
これらは全くの別物

要望にあった参考URL
数が多いから抜けが発生してると思われる

・Vカードについて
https://www.nintendo.com/jp/games/virtual-game-card/index.html

・VカードのPV
https://youtu.be/GRgkf1jFx14?si=U3Jt_n_jKYFAQEar

・ファミリーについて
https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/family/index.html

・ファミリー同士を統合するには
https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/merge/index.html

・ニンテンドーアカウントの種類について
https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/index.html#category-nintendo_account

・一般アカウントと子どもアカウントの違いについて
https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/child/index.html

・ニンテンドーSwitchオンラインについて
https://support.nintendo.com/jp/switch/nintendo_switch_online/index.html

・ファミリープランについて
https://support.nintendo.com/jp/switch/nintendo_switch_online/02.html

・ニンテンドーSwitchオンラインの各サービスについて
https://support.nintendo.com/jp/switch/nintendo_switch_online/services/index.html

・ニンテンドーSwitchで遊べるソフトについて
https://support.nintendo.com/jp/switch/usage_soft/index.html

・ゲームカードの遊び方
https://support.nintendo.com/jp/switch/setting/play.html#play-package

・ダウンロードソフトの詳細
https://support.nintendo.com/jp/switch/usage_soft/dlsoft.html

・いつも遊ぶ本体について
https://support.nintendo.com/jp/switch/secondary/primary.html

・2台目本体の購入後にやること
https://support.nintendo.com/jp/switch/secondary/index.html

・ニンテンドーSwitchサポート
https://support.nintendo.com/jp/switch/index.html
2025/03/29(土) 18:31:58.28ID:CIII8j9N0NIKU
>>521
やっぱり俺の見た紹介ページをソースに話してたんだ…
何度も言うが 君が言ってるのは前例からの推測でしょ

それにQ&Aのページにバーチャルゲームカードのトピックはあるのか?ときいたのにトップページ提示するってこれ バーチャルゲームカード欄見つけられませんでした嘘でしたってこと?
2025/03/29(土) 18:59:41.55ID:7aNEwN4U0NIKU
>>522
そこも理解できていなかったのか
基本的な事についてはバーチャルカードの説明ページとPVを見れば分かるようになっている
但しファミリー登録など別途必要な事柄や分からない用語などについては同ページ内に説明がないのでQ&Aを確認する必要がある

国語のテストは
1, Aの答えがBに記載されている時
2, Aの答えがBとCを組み合わせないと分からない時
3, Aの答えが逆説的に考えないと分からない時
など様々なケースがあるんだが君の言っていることは千差万別な質問に対し
「僕が分かる言葉と説明で明確な答えを分かりやすい場所に常に用意しなさい」
こういうことで事実上不可能

今回の君の6つの質問に対する回答は全て1のパターンに該当するが仕組みや単語、言葉に対する前提知識が必要になるので調べたり勉強する必要がある
それがQ&Aが必要な理由
2025/03/29(土) 19:04:52.39ID:CIII8j9N0NIKU
なんていうか平行線だな
論点整理しておこうか
俺の主張
・老若男女全てのユーザーにわかりやすく公式で紹介ページを作るべき
・確定していないところは断言してはいけない

彼の主張
・多岐にわたるページをひとつひとつ見て前例がこうだからたぶんこうなるはず(断定) っていう俺とは真逆の調べる力ないユーザーは振り落とす
って考えなんだよね。

Q&Aのページが作られたり紹介ページが拡充されたら俺の主張通りになり
現状維持のまま運用開始するなら君の主張通りになる
結果がどうなるか楽しみだね
2025/03/29(土) 19:11:35.96ID:7aNEwN4U0NIKU
>>522
>Q&Aのページにバーチャルゲームカードのトピックはあるのか?ときいた

念のため確認した
聞かれていないし何故か命令された上に断定情報を一方的に送られてきただけだった
推測や嘘を言っているのは君だよ

▼君のレス
474 名無しさん必死だな sage 2025/03/28(金) 20:22:51.02 ID:I1iA4mbN0
>>473
紹介ページとQ&A見たけど書いてないことを独断で断定してない?
ソースある?

490 名無しさん必死だな sage 2025/03/29(土) 00:09:25.56 ID:CIII8j9N0
>>484
面倒だからリンク貼ってくれ
普通に検索して公式のバーチャルゲームカードページ見たけど推測できる部分はあれど明言はされていない。
Q&Aも専用のバーチャルゲームカードトピックは設けられていない。

▼俺の回答
484 名無しさん必死だな sage 2025/03/28(金) 22:52:43.25 ID:FL2bqrRV0
>>474
Vカードの紹介ページ、Vカードの動画、ファミリーの説明とQ&Aに全部載ってるよ
2025/03/29(土) 19:12:26.50ID:SNymRnP00NIKU
バーチャルゲームカード使ってダウンロードゲームの有料レンタル事業始めようかな
まずはメルカリでやるのがよさそうだ
2025/03/29(土) 19:14:00.29ID:CIII8j9N0NIKU
深く触れずにうやむやにされてるけど
Q&Aにバーチャルゲームカードドピックがなかった件について
よく見ると490にはレスしてないんだな 墓穴掘ったの自覚してたんだね
2025/03/29(土) 19:16:37.48ID:CIII8j9N0NIKU
連投すまんレスツリーで見えてるはずなのに

490 名無しさん必死だな sage 2025/03/29(土) 00:09:25.56 ID:CIII8j9N0
>>484
面倒だからリンク貼ってくれ
普通に検索して公式のバーチャルゲームカードページ見たけど推測できる部分はあれど明言はされていない。
Q&Aも専用のバーチャルゲームカードトピックは設けられていない。


ココは意図的に省いたんだね。質問はしてるよ 君が返答できなかっただけ。
2025/03/29(土) 19:31:45.97ID:7aNEwN4U0NIKU
>>524
俺の発言がそもそも歪曲されてるんだが
「推測」した上で主張という言葉に勝手に置き替えて「独断」で「断定」して話をしているのは君だよ

一人一人の個人に対し100%応えられるようなページ作りをすることは事実上不可能です

これが俺の回答

分からない人は
・サポートに問い合わせをする(電話、メール、チャット)
・周りに聞く(家族、友人、同僚、ショップ店員など)
・諦める
など自由な選択肢が用意されているので好きにすれば良い
任天堂は全てに応えられるページ作りをする事は不可能であるという前提があるからサポート体制を整えてくれているし電話、チャット、メールと3パターンの問い合わせ方法に対応してる

申し訳無いが議論とは全く思っていないので論点は無いよ
俺の回答を独断と偏見で推測して勝手にねじ曲げて断定して言われたり命令されたらどうにもならない
2025/03/29(土) 19:35:21.72ID:7aNEwN4U0NIKU
>>527
墓穴
自分で自分を失敗・破滅におとしいれる原因を作ること

一言もバーチャルカードに対するQ&Aがあるとは言っていません
君の質問に対する回答に必要な材料がQ&Aにあると言っています

この違い理解できますか?
何でもかんでも推測と断定で語るのは止めて下さい
2025/03/29(土) 19:56:08.76ID:CIII8j9N0NIKU
>>529
ここまで対個人で話してる時点で議論ですよ
議論ではないと言い切ったり極論の100%で語ったり、ちょっと逃げの姿勢が見えるね
君の100%の言い回しを利用させてもらおうか

俺が言った「すべてのユーザーにわかりやすくする」っていうのは任天堂が提供する側
(極論に付き合うとして)100%提供が無理なのはあってる。
しかし企業は問い合わせ窓口の負担にならないために100%に近づけて提供しようとする、仮に最大限努力して95%提供としとこうか

50%提供なら受け手は50%までしか分からない
95%提供なら受け手は最大95%までわかる(あと5%は相当なイレギュラー)

で君がやってるのは50%提供だが80%まで理解した気になっているわけ。

だから俺は限界値95%提供にしたほうがいいよねって主張。


>>530
もしそうならその場ではっきり言えばよかったんだよ。
触れられると分が悪いと思ってスルーしなければよかったんだ
2025/03/30(日) 00:52:06.69ID:SHLBTvQ+0
読んでないけど結局同ソフト2台同時起動できんの?
533名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/30(日) 07:23:35.74ID:yNMMjXWS0
各本体内の同じユーザーは、複数の本体でダウンロードソフトを同時に遊ぶことはできません。

とはっきり書いてあるから無理
元からできないことができるようにする機能ではない
2025/03/30(日) 08:01:48.90ID:uRdbo44/0
>>531
くだらない言い訳すんなよアホ
これだから犯罪者は困る
535名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/30(日) 08:03:59.26ID:7Wylnl1z0
>>429
納得だな
2025/03/30(日) 08:55:32.52ID:iOKmmh2M0
持ち出した2台目をオフライン環境で遊ぶってのが出来ると嬉しい
2025/03/30(日) 09:14:18.85ID:UhesQHCf0
これSIEが名称変えて朴李そう
2025/03/30(日) 09:33:35.39ID:GDUnQzK/0
デカ重なPS5を2週間毎に持ち寄るのかよ
2025/03/30(日) 10:26:11.47ID:trNlEBC40
>>532
今回の新制度ではそれが出来なくなる(旧制度を選択することも可能)

新制度は事前にどのハードで動かすかを確定させてから外出するスタイルで、紐付け操作時にローカルとネット通信を必須。

旧制度は「いつも遊ぶ本体」がネットに繋がってない場合は、ソフトを遊んでいないとするホワイトリスト方式。「いつも遊ぶ本体」を機内モード、もう1台をネット接続してれば同時起動出来る仕様。
2025/03/30(日) 10:30:54.68ID:0A/k5Mos0
>>539
このレスにいいねつけたい
2025/03/30(日) 10:37:10.17ID:GDUnQzK/0
>>539
いつも使うSwitchをクロスすれば1人づつなら遊べるって事の話しじゃね
542名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/30(日) 12:30:21.48ID:BHMJBZqG0
>>465
基本的にSwitch2運用になるからSwitch本体丸ごと貸して、それにソフトを貸す感じになると思う
543名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/30(日) 22:33:30.73ID:Nxb4slAY0
Switch2本体は6万円ぐらいに値上げして貧乏人を排除してくれたらありがたい
2025/03/31(月) 00:51:40.39ID:KxZQzqlu0
なんにも買わない豚は2になっても平常運転だからなんにも変わらんぞ
それどころか加齢でますます先鋭化するだろうな
あと10年もしたら寿命を迎えて数が減りそうだけど
545名無しさん必死だな
垢版 |
2025/03/31(月) 01:05:47.36ID:B4pWdC+p0
購入時の海外からの決済を排除したことから
国内販売に関してはそこまで高くはならないとは予想されてる
まああと数日待てば全て明らかになるだろうよ
2025/03/31(月) 06:43:43.36ID:5iOTouQo0
>>545
geforce RTX5090のときみたいに世界からテンバイヤーが集結するんじゃないの
2025/03/31(月) 18:06:05.79ID:W66chsGkd
このシステムの肝は
・貸してる間貸した奴は遊べない
・ファミリー限定
・初回対面接続必須
・14日で期限切れ

メリットあるのは別アカウントかつファミリーの奴と
同アカウントで2台同時にオンに繋げられるくらいか
2025/03/31(月) 21:16:09.25ID:KzIzOk3e0
>>547
ゴミ仕様
2025/03/31(月) 22:31:19.12ID:HNIVaR1W0
家族なら14日経ったらまた貸せばええやん
550名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/01(火) 07:19:09.36ID:/EUXEdHg0USO
借りパクはファミコン時代から問題になってるからね
その対策をちゃんとしてくるのはさすがである
2025/04/01(火) 10:57:08.46ID:+9Iv1CEw0USO
これならゲームを有料レンタルもできるね
14日たったら自動返却だから延滞の危険性もない

レンタル事業できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況