Nintendo Switch 2 パッケージ版ソフト
「キーカード」について
「キーカード」は、ソフトを起動するための「キー(鍵)」のみが保存されたゲームカードです。
はじめてゲームをプレイする際に、インターネットを通じてソフト本編のデータをダウンロードすることで遊ぶことができます。
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/key-card/index.html
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/key-card/assets/img/intro_img01.png
任天堂、Switch2の「キーカード」を発表。パッケージ版を買ってもダウンロードしないと遊べない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:22:56.16ID:DQcoBjzv02名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:24:06.89ID:DQcoBjzv0 なんのためにこんなことするんだ?
3名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:25:36.18ID:DQcoBjzv0 普通にパッケージ版にすればいいじゃん
4名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:27:02.19ID:YaKW1xMA0 海外は広いから早い段階で小売りの倉庫に置いてあって発売日より前にゲームやる奴がいるからじゃね?
5名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:27:48.22ID:wluI0au/0 容量でかいゲームカード高いからね
6名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:27:50.61ID:EXnVOA5C0 >>4
なるほどな
なるほどな
2025/04/03(木) 01:28:27.82ID:sbP7UyF00
昨今のサードの大容量化したタイトルも出せる
大容量なゲームカードはコスト高だから採用しにくくそこを打開する提案でもある
大容量なゲームカードはコスト高だから採用しにくくそこを打開する提案でもある
2025/04/03(木) 01:28:35.16ID:bcQYoG8j0
大容量カートリッジの生産をしょうもない洋ゲーに割り当てるのが面倒いらしい
9名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:29:53.62ID:g69TE8F10 絶対ではないんだな
2025/04/03(木) 01:30:18.99ID:ywanFTzn0
安くなるんかな
特典付きだとパッケージ買うからな
特典付きだとパッケージ買うからな
11名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:30:24.70ID:g69TE8F10 >>9
ソフトによるってことやな
ソフトによるってことやな
2025/04/03(木) 01:30:54.58ID:wdPRA4xd0
真剣にダウンロードカードとの違いがわからんぞ
2025/04/03(木) 01:31:18.02ID:U4V3qBRh0
超大容量のゲームはこっちのほうが現実的だな
14名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:31:36.94ID:8hA1rIcc0 >>7
ダウンロードカードでいいだろ
ダウンロードカードでいいだろ
2025/04/03(木) 01:32:25.50ID:wdPRA4xd0
プラスチックの無駄遣いでしかないじゃないこれ
17名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:33:09.45ID:Q4vK7Jwy0 アホみたいにでかい容量のソフトのために大容量カード製造したくないってことか。国内ソフトには関係なさそうだしこれは英断。
2025/04/03(木) 01:33:16.89ID:EMxLeo+n0
一応中古売買も出来る
2025/04/03(木) 01:33:23.28ID:wdPRA4xd0
さしてないと起動出来ないんか
20名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:33:26.21ID:a5iWZYcF0 >>15
乞食にそこまで迎合する必要あんの?
乞食にそこまで迎合する必要あんの?
2025/04/03(木) 01:34:07.37ID:sgIcmbWe0
Switchのカートリッジって端子が違うけど内部的な構造はSDカードだったはずで
今回パケも内部的にはSDExpressカートリッジになるなら普通にパッケージだすとクソ高くなるんじゃない?
ライセンスキーのみならSDカード相当で良いんだし安くなると
今回パケも内部的にはSDExpressカートリッジになるなら普通にパッケージだすとクソ高くなるんじゃない?
ライセンスキーのみならSDカード相当で良いんだし安くなると
2025/04/03(木) 01:34:12.73ID:jmi37VlY0
これだったら中古にも売れるしいいな
2025/04/03(木) 01:34:18.33ID:SRTx7xcY0
容量が追いつかないのが有るんだな
今のゲームむちゃくちゃだから
今のゲームむちゃくちゃだから
2025/04/03(木) 01:34:40.61ID:wdPRA4xd0
ドングルっていわないのか
2025/04/03(木) 01:34:42.01ID:p9G/oVBI0
SDカード必須で草
2025/04/03(木) 01:34:42.83ID:JDQydoOu0
今までもスイッチパケで別途DL必要なゲームあったじゃん?
あれを名前つけてわかりやすくしたってことでしょ?
あれを名前つけてわかりやすくしたってことでしょ?
29名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:35:46.04ID:yeXaWbpt0 言うならドングル方式みたいなもんだな
2025/04/03(木) 01:36:20.15ID:CaJR6/C60
パッケージに頼ってたネットインフラ弱い国では致命的
31名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:36:37.80ID:S5Uxjxtj0 >>27
小売的にはダウンロードカードでいいじゃん
小売的にはダウンロードカードでいいじゃん
33名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:38:46.12ID:qZcRNC/k0 意味不明
ダウンロード版買うのと同じでは
ダウンロード版買うのと同じでは
2025/04/03(木) 01:40:33.87ID:2gmBADWU0
パッケージよりロード速くて中古で売れるんかな
2025/04/03(木) 01:40:37.93ID:xd9MVPv+0
さーてこれいくらで作れるんだろうなあ、100円で作れるかな? 結局パケのプラとカードのガワのプラで300円とかかかってそうw
2025/04/03(木) 01:41:29.95ID:BHLH/HU40
ホームメニューさりげなくSwitchとほぼ同じ確定か・・・
37名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:42:39.21ID:SvRkfv+s0 ダウンロード版買うのと変わらんやん
2025/04/03(木) 01:42:42.50ID:vidR0CH00
バカでか容量ゲームのパッケージ版もサードの裁量で出せるわけね
39名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:45:31.69ID:J8qPNaVn0 これデータひっ迫嫌がってパッケージ買ってた人らにはキツイな
俺です
俺です
2025/04/03(木) 01:45:57.57ID:xd9MVPv+0
仕入れる側としては通常のROMゲームカードとキーカード、同じタイトルで両方別々に仕入れなきゃいけないから注文数悩ましいぞこれ
なんでROMゲームカードにDLコード必ず1同梱ってしないんだろうなあ、コード有効済み中古品は素早くチェックできて買い叩けばいいだけじゃん
なんでROMゲームカードにDLコード必ず1同梱ってしないんだろうなあ、コード有効済み中古品は素早くチェックできて買い叩けばいいだけじゃん
2025/04/03(木) 01:46:17.24ID:wdPRA4xd0
消しながらやりくりw
2025/04/03(木) 01:46:18.62ID:xKSuXdFur
ついにネット引いてない客切るのか唯一だったもんねswitchだけが
44名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:48:28.90ID:ZTC6EWCO02025/04/03(木) 01:48:43.57ID:xd9MVPv+0
あーでもキーカードはDLカードと同じく店が廃棄か返品可能になるのか?
…いや普通の物理メディアと通る決済変わらんから廃棄も返品もムリか?
…いや普通の物理メディアと通る決済変わらんから廃棄も返品もムリか?
46名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:49:32.27ID:luq7lSq30 >>37
売れないん?
売れないん?
49名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:53:46.47ID:okFX0Neq0 洋ゲーム大作や「原神」とかが、このスタイルでパッケージ版を発売するのでは?
2025/04/03(木) 01:54:39.37ID:xd9MVPv+0
あ、いやPOS通った事がわかればDLカードと同じ扱い方できるんか?
任天堂かソフトメーカーが店に送り付けて余ったら回収してくれるんならめちゃ助かるじゃん倉庫と陳列棚貸すだけで
しかも中古品として売りにも来てくれるって
任天堂かソフトメーカーが店に送り付けて余ったら回収してくれるんならめちゃ助かるじゃん倉庫と陳列棚貸すだけで
しかも中古品として売りにも来てくれるって
51名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 01:57:30.18ID:+qtEmPTi0 >>44
カプコンがSwitch専用のクラウドゲームサービスで6年連続の黒字報告してるし
今後はクラウドゲーミングが増えるかもな
(Switchだけベタ褒めするくらい儲けてるが他機種やPCは定着せず赤字でサービス終了した)
カプコンがSwitch専用のクラウドゲームサービスで6年連続の黒字報告してるし
今後はクラウドゲーミングが増えるかもな
(Switchだけベタ褒めするくらい儲けてるが他機種やPCは定着せず赤字でサービス終了した)
2025/04/03(木) 01:58:34.06ID:fc6DsAHE0
キーカードがないと起動できないから中古扱いできると思う
53名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:00:09.47ID:uY4SaRaT0 要はBDフルインストールみたいなことよな
頑張ってほしかったがこうなったか
絶対FF7これだわ
頑張ってほしかったがこうなったか
絶対FF7これだわ
54名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:00:31.82ID:hMA9muNR0 これでパッケージソフトの値段下げる気か
パッケージ買いたい人の気持が理解できていないクソみたいな対策だな
パッケージ買いたい人の気持が理解できていないクソみたいな対策だな
2025/04/03(木) 02:02:22.71ID:pYCKM5hA0
中古屋に売れるダウンロード版ってことになるんか?
2025/04/03(木) 02:03:17.72ID:BHLH/HU40
ゲームカード挿してないと遊べないダウンロード版ってこと?
2025/04/03(木) 02:03:48.14ID:pYCKM5hA0
ダウンロード版だけど友達とも貸し借りできる
そんな感じかな
そんな感じかな
2025/04/03(木) 02:03:48.18ID:CaJR6/C60
店舗は0円で仕入れ可能とかの仕組みがあるなら店舗にとっては意味あるだろうけどな
DLカードはその辺どうなってんの?
DLカードはその辺どうなってんの?
59 警備員[Lv.28]
2025/04/03(木) 02:04:41.99ID:vrSlrHhv0 Switch版ウィッチャーの時はカートリッジの容量が足りなくてパッケージ版でもかなり後付けでDLしてたけど、今後はそういうこと増えそうだもんな
パッケージ買っても容量節約できないと考えるとちょっと不便だが
パッケージ買っても容量節約できないと考えるとちょっと不便だが
2025/04/03(木) 02:07:21.10ID:nqCwXXCS0
2025/04/03(木) 02:07:31.76ID:fc6DsAHE0
PCで良くあるUSBキーをswitchROMカードにキーが入ってるみたいなものだと
62名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:08:45.04ID:oI/GWF810 >>55
せやな
せやな
2025/04/03(木) 02:09:06.10ID:TGphVSuG0
パケ版もういらんだろ
2025/04/03(木) 02:10:08.08ID:t91Z8BNL0
PS6もこうなりそう
65名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:10:17.59ID:GILJXWNI0 >>63
小売にソフトは売らせてやらないけど利益率低い本体だけ売れって?
小売にソフトは売らせてやらないけど利益率低い本体だけ売れって?
66名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:19:24.10ID:l+Y3D2LT0 中古売却のできるDL起動用カードみたいなイメージか
2025/04/03(木) 02:24:27.53ID:lXLkH1sB0
任天堂は店頭にパケが並ぶ事に意味があると考えてるんだろう
日本ではまだ意味はあるだろうけど海外はどうなんだろうな
日本ではまだ意味はあるだろうけど海外はどうなんだろうな
2025/04/03(木) 02:26:56.02ID:kq1vvoJX0
洋ゲーAAAじゃね
switch1でも追加ダウンロードが必要だったけど
ストレージが256になったからまるごとになった
switch1でも追加ダウンロードが必要だったけど
ストレージが256になったからまるごとになった
2025/04/03(木) 02:27:12.00ID:xd9MVPv+0
>>58
DLカードはPOSレジで客から金受け取って決済したその瞬間に仕入れ(による店から任天堂への支払い)が発生する
POSレジ通ってないDLカードはいくら盗まれてeShopで入力されても有効化できない、やっぱこれ使ってるよな、キーカードも
DLカードはPOSレジで客から金受け取って決済したその瞬間に仕入れ(による店から任天堂への支払い)が発生する
POSレジ通ってないDLカードはいくら盗まれてeShopで入力されても有効化できない、やっぱこれ使ってるよな、キーカードも
70名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:27:40.82ID:zYroerlSd なるほどフラゲ対策か
やっぱムカついてたんだな
リーク対策のNintendotodayと言いどんどん穴潰していくな
やっぱムカついてたんだな
リーク対策のNintendotodayと言いどんどん穴潰していくな
2025/04/03(木) 02:28:07.77ID:adjkl7R90
SDカード必須なら日本はまだしも海外やばくねーか?
72名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:30:19.20ID:j2Rl/5Rn0 キーだけだとすぐに複製されて海賊版祭りになりそうな気がするけどちゃんと対策できてんのかな
73名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:31:35.35ID:GILJXWNI0 ついでに割れ厨も死亡
2025/04/03(木) 02:31:49.56ID:AYJcW89G0
さすがに今時自宅にハイ・ファイもないようなやつが5万のゲーム機なんて買うわけないし
そこは考慮にいれんでおいわ
そこは考慮にいれんでおいわ
75名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:32:32.25ID:pNdZpVcl0 時代の流れ的には仕方ないんだろうけど
オンラインサービス終了で遊べなくなる環境というのは受け入れがたいよ
オンラインサービス終了で遊べなくなる環境というのは受け入れがたいよ
76名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:32:45.87ID:1xPLClXI0 サイバーパンクのパケ版は64Gカードだって
2025/04/03(木) 02:33:08.71ID:wdPRA4xd0
キー詰め合わせキーの使い方を蓮舫が国会で訊くのか、、
2025/04/03(木) 02:34:19.94ID:y/C6WUMu0
パッケージの型をしたDLソフトで落とすとアカウントに紐付けされて中古で売れんとか
2025/04/03(木) 02:38:36.92ID:vDE3UI1T0
クソカスフラゲ害人に対するアンサーだろ
80名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:39:54.81ID:JvVbn/bl0 コナミのシャインポストはキーカードだってパッケージに書かれてるね
https://i.imgur.com/Q9aLQeP.jpeg
https://i.imgur.com/Q9aLQeP.jpeg
81名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:46:04.77ID:Owl9i+CL0 カプの国津神も12Gでキーカードだから大部分キーカードになりそうだな
2025/04/03(木) 02:46:40.50ID:+nBETMt50
内蔵ストレージやSDカードと違って、ひとつのゲームにしか使わないカードを高速大容量にするのはコスト高になるからなあ
使い勝手は普通のカードと同じ、中古売買ができる、コストも安い、フラゲや万引きも防止できる よく考えてあると思うわ
デメリットはダウンロード必須なことだけ
使い勝手は普通のカードと同じ、中古売買ができる、コストも安い、フラゲや万引きも防止できる よく考えてあると思うわ
デメリットはダウンロード必須なことだけ
83名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:47:48.16ID:JvVbn/bl0 毎回ダウンロードで容量開けることになるのかな
それこそドックにHDD繋いでバックアップ取れるようにしろよー
それこそドックにHDD繋いでバックアップ取れるようにしろよー
84名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:48:10.33ID:0ZLOE00D02025/04/03(木) 02:49:16.06ID:wdPRA4xd0
中古まわし回帰
2025/04/03(木) 02:49:59.43ID:xd9MVPv+0
>>80 これの場合は8GBしかROM食わんのにキーカードって事はコナミがけちんぼで製造委託費を節約しようとした結果だな
2025/04/03(木) 02:50:18.55ID:3TYqpkYY0
それにしてはソフトの値段高杉じゃね?
2025/04/03(木) 02:53:16.19ID:xd9MVPv+0
万引き対策はおそらくPOSで大丈夫なはず、中古品のキーカードの万引き被害は対策無理だろうけどな
2025/04/03(木) 02:55:31.83ID:PrOxlqDr0
Xboxと同じ方式か
91名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:55:33.13ID:RXS9Qpjl0 ゼルダとかゼノなんとか大容量カード必須メディアコストかさむゲームを最小容量カードで出すための裏技だよもうそれやるならキーコード書いた紙だけ入れたパッケージ版出せよって感じだけどね実際それをやったスイッチソフトあるけど中古で売れなくなるので評判は悪いたぶんこれは売れるんじゃないかな
92名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:56:20.94ID:JvVbn/bl0 中古でも普通ソフト抜いてあってパケだけ置いてて
レジで買う時にソフト入れてもらう形式だろ
レジで買う時にソフト入れてもらう形式だろ
2025/04/03(木) 02:56:58.85ID:wdPRA4xd0
任天堂に払う金に明確に差があるなら
ほとんどこれになっちまうんじゃ?
ほとんどこれになっちまうんじゃ?
95名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 02:58:54.87ID:DOGC9sg60 30GBとか以上のゲーム用の選択肢かと思ったら10GBないようなゲームもキーカードなの?
物理の未来は真っ暗だな
物理の未来は真っ暗だな
2025/04/03(木) 03:00:32.27ID:xd9MVPv+0
>>93 もうゲーム屋DLカード・プリペイドカード始まって15年とか経ってない?POS導入できない店はもうしょうがないでしょこんだけ経過してたら
97名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:03:29.70ID:az/H+xsi0 これがMSが発案してSIEがFUDで潰したやつの任天堂のアンサーなのかな?
2025/04/03(木) 03:04:35.72ID:tZ8AhT0b0
これが発展するとオンラインでの中古売買もできる可能性があるのか
2025/04/03(木) 03:06:32.04ID:xd9MVPv+0
MS箱1のやつは円盤の最内周に書き込み可能領域があって云々ってやつじゃない?
100名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:09:51.49ID:+nBETMt50 おまえらこれ大容量ゲームのためだと思ってるだろ
もちろん大容量ゲームにも使われるだろうけど、コストが安くなるから低価格ゲームのパッケージ版も出せるってことだぞ
現状ではROMのコストで採算が取れない500円や1000円のパッケージ版ソフトが出てくるかもしれん
もちろん大容量ゲームにも使われるだろうけど、コストが安くなるから低価格ゲームのパッケージ版も出せるってことだぞ
現状ではROMのコストで採算が取れない500円や1000円のパッケージ版ソフトが出てくるかもしれん
101名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:15:55.50ID:wdPRA4xd0 エコじゃない
102名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:19:00.56ID:OM6/Il5W0 キーカードは容量が多いであろう大作マルチが主に使う事になりそう
103名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:26:32.66ID:adjkl7R90 サードのソフトはほぼすべてキーカードだろ
104名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:33:09.93ID:xd9MVPv+0 任天アカウント要らないって事だけど、これ例えばあるキーカードでDLしたゲームデータを、そのキーカード売って
同タイトルの別のキーカードまた買ってきたら、その落としてほっといたゲームデータは再利用できるのかな?
できるんだったらその本体とゲームデータさえ保管しとけばオンラインサービス終了しても永遠にプレイ可能って事だよね?
同タイトルの別のキーカードまた買ってきたら、その落としてほっといたゲームデータは再利用できるのかな?
できるんだったらその本体とゲームデータさえ保管しとけばオンラインサービス終了しても永遠にプレイ可能って事だよね?
105名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:33:14.26ID:DZqGMwKP0 中古対策で回数制限掛けられるって事ない?
106名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:41:11.07ID:5cnVN22L0 フラゲ潰しか
107名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:41:57.74ID:gt745UBs0 PS5もディスク入れたら即ゲームスタートじゃなくて
フルダウンロードしてディスクも挿入してないと動かないじゃん
何が違うの?
フルダウンロードしてディスクも挿入してないと動かないじゃん
何が違うの?
108名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:42:17.35ID:h/iOq10r0 キーカードがあるからDLしてとバーチャルにはならないんだな
110名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:56:04.17ID:t91Z8BNL0 昔のPCソフトはドングルとかあったから
それと同じだけど今時無いからわからないか
それと同じだけど今時無いからわからないか
111名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 03:59:24.09ID:+nBETMt50 起動キー扱いなのはPSのディスクもPCソフトのドングルも同じだけど、データのインストールにネット接続が必須という点が違う
112名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:00:59.55ID:XT88Lloy0 NBAとかクソデカ容量のやつらの逃げ道だな
113名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:02:42.06ID:aZKRCxqz0 サ終対策にパッケ買う意味なくなったな
世知辛い
世知辛い
114名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:03:32.70ID:LNvub7BE0 旧Switchもあれカードの容量を上げると如実に生産コスト増えてたからな。
メーカーもやりづらかっただろ。
メーカーもやりづらかっただろ。
115名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:04:52.66ID:0XEoLdzH0 実質値上げではあるよね
100GB超のフラッシュROMをサードに使わせるのは現実的ではないのもわかるけど
100GB超のフラッシュROMをサードに使わせるのは現実的ではないのもわかるけど
116名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:05:39.15ID:0XEoLdzH0 >>100
それパケ版出す意味ある?
それパケ版出す意味ある?
118名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:08:44.17ID:I8J/cAWZ0 113
コンシューマ唯一のメリットが無くなったな
今まで終了してきたサービス同様、このシステムもいずれは終わるだろうし
そうなったらお前らのゲーム資産も終了
わりと悲報だろうにお前らが静かなのは飼いならされている証拠か 嘆かわしいね
コンシューマ唯一のメリットが無くなったな
今まで終了してきたサービス同様、このシステムもいずれは終わるだろうし
そうなったらお前らのゲーム資産も終了
わりと悲報だろうにお前らが静かなのは飼いならされている証拠か 嘆かわしいね
119名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:14:27.59ID:0lZPvmYz0123名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:24:55.55ID:aZKRCxqz0 パッケのいいところを考えてみてそれがわからないなら意味なんか一生知らなくてもいいんじゃね
124名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:27:36.08ID:0XEoLdzH0 >>122
DLで済むから
DLで済むから
125名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:29:46.27ID:jmi37VlY0 これだと固定回線引いてなくてスマホの無制限プランじゃない人は厳しくない?
127名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:31:46.31ID:kKgbw/wY0 パケだけあってもswitch2が数年後とかでオンライン切ったら
もうそのゲームやれないってことじゃん
もうそのゲームやれないってことじゃん
128名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:32:21.12ID:0XEoLdzH0 >>126
キーカードはDL必要なんですが...
キーカードはDL必要なんですが...
130名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:39:06.07ID:0XEoLdzH0 >>129
何が言いたいんですかね...
何が言いたいんですかね...
131名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:39:59.59ID:xd9MVPv+0 最終的には、持ってるキーカードを本物のROMゲームカード化するためのロッピー用SFCメモリカセットみたいなのと同じ概念のものまで出したりしてなw
やるなら是非任天堂にはそこまで手の込んだ物理メディア層向けユーザーサポートをトライしてみてほしいw
やるなら是非任天堂にはそこまで手の込んだ物理メディア層向けユーザーサポートをトライしてみてほしいw
132名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:41:01.93ID:aZKRCxqz0 俺はどうやら違いが理解できてないみたいなので教えてくださいよ
お願いします
お願いします
133名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:42:36.91ID:Fpm6XE3R0 結局あの馬鹿高いSDカード買わなきゃいけないんだな
134名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:42:56.27ID:aZKRCxqz0136名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:43:59.56ID:wdPRA4xd0 ゲーム屋さんで書き込みできます!(できません)
137名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:44:04.43ID:0XEoLdzH0 >>135
あれ、教えてくれない感じか
あれ、教えてくれない感じか
139名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:45:59.49ID:+rmad6Ac0 カードの読み込みが遅いから
本体メモリに入れてねってことじゃねえか
本体メモリに入れてねってことじゃねえか
140名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:46:33.12ID:VIz9p59N0 めんどくさい
142名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:47:48.01ID:0XEoLdzH0 君が書いてるのは「中古売買ができる」くらいだね
500円とか1000円のソフトを中古売買しているシーンが想像できないんだけどw
500円とか1000円のソフトを中古売買しているシーンが想像できないんだけどw
143名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:48:40.27ID:GwRT0xF2M 割れ厨対策やろ
割れ厨がネット繋いだらBANできるから
割れ厨がネット繋いだらBANできるから
144名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:49:56.42ID:JvVbn/bl0 あー確かにこれで割れは無理だわ
145名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:49:57.04ID:QXTlbl890 >>107
PS5もPS4もゲーム毎の最低限のデータをインストールしたら
フルインストール前に開始出来るぞ?
発売日にダウンロードしてるのはデイワンパッチだ。
初期バージョンのゲームデータはディスクに全部入ってる。
PS5もPS4もゲーム毎の最低限のデータをインストールしたら
フルインストール前に開始出来るぞ?
発売日にダウンロードしてるのはデイワンパッチだ。
初期バージョンのゲームデータはディスクに全部入ってる。
146名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:55:12.13ID:+nBETMt50147名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:56:30.31ID:0XEoLdzH0 >>146
低価格のキーカードソフトが出てから言ってほしいなぁ...
低価格のキーカードソフトが出てから言ってほしいなぁ...
148名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:56:32.26ID:0XEoLdzH0 >>146
低価格のキーカードソフトが出てから言ってほしいなぁ...
低価格のキーカードソフトが出てから言ってほしいなぁ...
150名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 04:59:51.71ID:0XEoLdzH0 (>>100で自分から言ってるんだけどなぁ...)
151名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:02:16.72ID:x996eMXI0 小売りを切れず見捨てられないのと高価なSDEXを付けてゲーム売ってられない苦肉の策だな
でもDLがメインになるとストレージ容量が全然足りない 他はすでに1TB以上が主流
でもDLがメインになるとストレージ容量が全然足りない 他はすでに1TB以上が主流
152名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:02:44.00ID:+nBETMt50 >>150
マジで意味不明なんだけど、中古売買できたりアカウントがいらなかったりするメリットと小売価格が関係あると思うの?
マジで意味不明なんだけど、中古売買できたりアカウントがいらなかったりするメリットと小売価格が関係あると思うの?
153名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:04:33.23ID:ap2DTyi80 >>80
8800円のソフトなのにROMじゃないとかクソかよ
8800円のソフトなのにROMじゃないとかクソかよ
154名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:04:44.08ID:icDmWBkL0 マジか…パケ版買って容量節約出来ないのか、いやまぁPSとか前からそうだけどさ
155名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:05:41.26ID:0XEoLdzH0 (500円のソフトを中古売買できるメリットとは...)
156名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:05:42.19ID:0XEoLdzH0 (500円のソフトを中古売買できるメリットとは...)
157名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:06:53.75ID:ap2DTyi80 >>100
DL版でいいやん
DL版でいいやん
158名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:07:01.70ID:wdPRA4xd0 400円で遊べた満足感
159名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:07:54.86ID:MfPWedhG0 Switchの時に横行した追加DL必須なパケ版詐欺に対応した形ではないか
161名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:11:11.98ID:4q3Sf4Q30 https://nintendoeverything.com/wp-content/uploads/Nintendo-Switch-2-game-key-cards.jpg
これだとサードはほぼキーカードになるんじゃね
DL版しか無いのと変わらんし、標準のストレージ増やせなかったんかな
SDEX高いし
これだとサードはほぼキーカードになるんじゃね
DL版しか無いのと変わらんし、標準のストレージ増やせなかったんかな
SDEX高いし
162名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:12:15.52ID:0XEoLdzH0 まぁ、反論できてないと思うのならそれでいいかと...
163名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:12:45.71ID:wdPRA4xd0 パケサイズ半分で良いな
全く無意味な資源の無駄遣い
全く無意味な資源の無駄遣い
164名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:14:33.30ID:0XEoLdzH0165名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:20:57.37ID:wY0X9ahH0 ダウンロードコードと違って鍵がカセットに入ってるから中古売買、貸し借り出来るのはいいね
遊ぶのはダウンロード必須でリーク対策にもなる
ユーザー的には普通のパッケージより良いこと無いのは残念
遊ぶのはダウンロード必須でリーク対策にもなる
ユーザー的には普通のパッケージより良いこと無いのは残念
166名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:21:05.37ID:DOGC9sg60 もうどうしても棚に並べたい人専用だよね
167名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:23:29.20ID:vETRmHxS0 バーチャルカードとかキーカードとかオンラインで済ませられるものにわざわざ物理カード売りつけるの本当草
168名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:30:13.18ID:/1J5APoJ0 今時60fであ遊ぶ権利www
169名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 05:45:01.00ID:0hwd2wMn0 これって任天堂がゲームの所有権を否定したってことだろ
結構な大事件だと思う
結構な大事件だと思う
170名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:03:45.50ID:K/yj0+Sm0 まあ先行プレイ規制だな
171名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:11:16.87ID:12UrqdNEa マクドナルドでwi-fi無くなったのに、家にネット繋いでない人はどうするの??
172 警備員[Lv.29]
2025/04/03(木) 06:14:02.13ID:vrSlrHhv0 >>171
スマホでテザリングするしかないな
スマホでテザリングするしかないな
173名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:18:12.14ID:0hwd2wMn0 テザリングだったらパッケージ買ってきてゲームデータをダウンロードしただけで3日○○GBの通信制限に引っかかったりするかもな
174名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:23:32.66ID:2OvkTjtX0 DL版と違って売れるんじゃね?
175名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:24:51.10ID:pQ6pRG3v0 もう普通にDL版買っとけば間違いない
176名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:28:38.89ID:RulLgL820 DQ10がwiiの時代からやってたのと全く同じやん
177名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:31:44.16ID:+cB3QVPM0 キーカードだとレトロゲームみたいにコレクション的な価値は無くなるね。
ダウンロードサポート終了はいずれ来るからね。
ダウンロードサポート終了はいずれ来るからね。
178名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 06:58:49.28ID:2EGkv+AB0 キーカード対応ゲームは安めの設定になるのかね
179名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 07:11:26.62ID:fWPezw7M0 まだちょっとあやふやだけど任天堂にとってはDL版と比べてどんな利点があるん
180名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 07:13:45.10ID:JwxymssR0 今の任天堂って何かを犠牲にする為に逆に面倒くさいことが多く観られるけど、大丈夫か?
181名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 07:18:24.64ID:oo+hpCUn0 キーカードって新しい言葉に聞こえるけど今でもネットに繋いで追加データダウンロードしろってのがあるが要はそれだろ
所有権を否定したって発想どこから出たんだ
所有権を否定したって発想どこから出たんだ
183名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 07:27:01.70ID:fWPezw7M0 大容量ROMを避けて値段下げたいならわかるけど小容量ゲームもキーカードなのはなんでだ?
184名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 07:27:32.01ID:2heUpXNLa 「追加」ダウンロードじゃないだろ?
185名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 07:27:45.01ID:/i4FlgVx0 割れ対策がメインやろうな
カードから吸い出せなくさせるためだが
いつかはやられそう
カードから吸い出せなくさせるためだが
いつかはやられそう
186名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 07:32:17.63ID:o0ji5zScd >>125
楽天に入って下さい
楽天に入って下さい
187名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:00:40.47ID:vFWEeEAI0 前の2万円の時にPS4買って一番面倒だったのがBDメディアから
ゲームデータインストール必須だった事なんだよな
自分の環境だとダウンロード時間とディスクからのインストール時間があまり変わらなかったので
ダウンロード版メインになってきたが、兎に角面倒なのがデータ管理
容量が不足してきたら削除整理してデータの交換
これが任天堂の場合、ソフト挿入=ダウンロード&インストールだったんだよな
PS5は魔法のSSDなんて言うけど任天堂は魔法のインストール
もしこれが出来なくなるのは少し残念だ
ゲームデータインストール必須だった事なんだよな
自分の環境だとダウンロード時間とディスクからのインストール時間があまり変わらなかったので
ダウンロード版メインになってきたが、兎に角面倒なのがデータ管理
容量が不足してきたら削除整理してデータの交換
これが任天堂の場合、ソフト挿入=ダウンロード&インストールだったんだよな
PS5は魔法のSSDなんて言うけど任天堂は魔法のインストール
もしこれが出来なくなるのは少し残念だ
188名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:02:40.76ID:7tNRm1JZ0 キーカードのパッケージは買わなくていいのは分かった
189名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:05:06.32ID:cMsW9KLq0 今のうちに外付け1TB SSDかっとこうかな
190名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:12:01.74ID:xq1Lh6yi0 キーカード内のメディアにダウンロードされるとかなら本体容量圧迫しなくてよかったが・・・
191名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:16:52.96ID:A+bHTrCl0 「ゲームの読込が早くなります!」って言ってたけど、初回起動時に全データをSSD(NVME?)に落とし込むんだったら、
現状のようにゲームカード(SD)からローディングしないから早くなるわなぁ・・・
おすそ分けダウンロードのあたりも、キー情報を一時的に仲間内で共有する形であれば確かに簡単にできるね。
ただ、内部記憶領域をソフトデータで占有されるのはなんかPS4やPS5みたいでいやだなぁ・・・
現状のようにゲームカード(SD)からローディングしないから早くなるわなぁ・・・
おすそ分けダウンロードのあたりも、キー情報を一時的に仲間内で共有する形であれば確かに簡単にできるね。
ただ、内部記憶領域をソフトデータで占有されるのはなんかPS4やPS5みたいでいやだなぁ・・・
194名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:21:58.46ID:MHHoZDIY0 ぶーちゃんって都合悪いゴミ仕様は
すぐに割れ対策とか言い訳するよな…
すぐに割れ対策とか言い訳するよな…
196名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:22:21.93ID:jqL2N0Ygr まあダウンロードの時代だから当たり前やな
しかし、パッケ派の人は物理的な所有感やデータだけ買う抵抗感があるのに
中身が入ってないパッケソフト+結局はデータをダウンロードってモヤモヤするやろな
まあ老人には少しずつダウンロードに慣れて欲しいってのはあるやろ、キーカードダウンロードだけならアカウントいらんし猿でも出来る
しかし、パッケ派の人は物理的な所有感やデータだけ買う抵抗感があるのに
中身が入ってないパッケソフト+結局はデータをダウンロードってモヤモヤするやろな
まあ老人には少しずつダウンロードに慣れて欲しいってのはあるやろ、キーカードダウンロードだけならアカウントいらんし猿でも出来る
197名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:25:28.22ID:9wg1+vFe0 >>196
買ったデータにキーで毎回認証が必要になるだけだから所有感はむしろ下がると思うんだけどな
買ったデータにキーで毎回認証が必要になるだけだから所有感はむしろ下がると思うんだけどな
198名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:31:16.20ID:PrOxlqDr0 >>107
PS5のゲームデータはディスクに内包されているのでダウンロードはしておらずコピーしているインストール後のディスクは認証キーとしての役割
キーカードのゲームデータは任天堂サーバにあり物理カードは認証キーとしての役割
違いはオンライン必須か否か
媒体の容量を無視出来るか否か
サーバが閉じられた後にゲームデータを削除しても遊べるか否か
PS5のゲームデータはディスクに内包されているのでダウンロードはしておらずコピーしているインストール後のディスクは認証キーとしての役割
キーカードのゲームデータは任天堂サーバにあり物理カードは認証キーとしての役割
違いはオンライン必須か否か
媒体の容量を無視出来るか否か
サーバが閉じられた後にゲームデータを削除しても遊べるか否か
199名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:34:58.32ID:3gkkSLlN0 これは批判の嵐だな
転売対策とはいえ、
スイッチプレイしている人しか本体買えない
ネット環境がないとゲームプレイ出来ない
転売対策とはいえ、
スイッチプレイしている人しか本体買えない
ネット環境がないとゲームプレイ出来ない
200名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:37:49.25ID:kDiN3L5d0 >>44
microSD ExpressやSD Expressって独自規格ではないものの全然普及してない規格なのに勝負に出たなあ
256GB 1万円とかVITAの失敗を学ばなかったのか
UHS-IIIじゃ駄目だったんかね
microSD ExpressやSD Expressって独自規格ではないものの全然普及してない規格なのに勝負に出たなあ
256GB 1万円とかVITAの失敗を学ばなかったのか
UHS-IIIじゃ駄目だったんかね
201名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:39:12.84ID:WwERH4wa0 こんなもん作るなら内蔵ストレージの容量もっと頑張ってほしかった
202名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:44:38.30ID:a3QGZZqj0 始める前に事実上ネット環境必須か
203名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 08:46:55.24ID:+nBETMt50204名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:02:42.47ID:gBhXPNLI0 こうしなければ容量のでかいゲームが売れないくらいゲームカードのコストがやばいってことだよ
DL版はパッケージ版と大きな価格の差をつけられない決まりがあるしこうするしかない
DL版はパッケージ版と大きな価格の差をつけられない決まりがあるしこうするしかない
205名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:07:54.60ID:XnuAyT4a0 PS5でも初回起動時に30ギガとかDLしないとダメなゲームなんていくらでもあるよ…?
206名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:10:53.39ID:cSi5m8k+0 恐らく何らかの苦肉の策という所なんだろうが、こういう仕様を見るとCSに対してsteamが如何に優位に立ってるか判ると思うわ
パッケージ無しDL販売で統一、一度買えば永久保持出来てサービス終了の恐れも原則無い
従来CSが勝っていたのは価格と、買えば即使えるという手軽さ、ハードルの低さの筈なんだけどな
それもこうなってみると違いは大して無いわな
パッケージ無しDL販売で統一、一度買えば永久保持出来てサービス終了の恐れも原則無い
従来CSが勝っていたのは価格と、買えば即使えるという手軽さ、ハードルの低さの筈なんだけどな
それもこうなってみると違いは大して無いわな
207名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:13:58.62ID:gBhXPNLI0 DL価格はマルチでパッケージ販売あればそれに縛られる
steamに価格の優位性はないよ
steamに価格の優位性はないよ
208名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:14:42.14ID:PrOxlqDr0 >>200
その一つ前のUHS-2ですらかなり高い
ほぼカメラのためのカードだから全然普及してないその上転送速度はかなり遅い
希望するなら2230のM.2だな
SurfaceやUMPCが採用してるから価格が下がってきた上に転送速度はSDEXより遙かに安い
その一つ前のUHS-2ですらかなり高い
ほぼカメラのためのカードだから全然普及してないその上転送速度はかなり遅い
希望するなら2230のM.2だな
SurfaceやUMPCが採用してるから価格が下がってきた上に転送速度はSDEXより遙かに安い
209名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:15:19.90ID:yeXaWbpt0 現実問題今のゲームカードも本来ROMにインストール必須だし
アップデートやDLCの関係で実質キーカードみたいなもんだからな
アップデートやDLCの関係で実質キーカードみたいなもんだからな
210名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:19:21.14ID:IP6e+akZ0211名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:22:11.33ID:gBhXPNLI0 キーカードの問題はインストール先のメディアであるmicroSD expressが馬鹿みたいに高いことだよ
劣化版のAAAタイトルをswitch2で高額なメディアに保存して遊ぶのはコスパ悪い
劣化版のAAAタイトルをswitch2で高額なメディアに保存して遊ぶのはコスパ悪い
212名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:28:06.87ID:kDiN3L5d0 >>203
ノートPCでは搭載始まってるよ
カードは未だにどこも作ろうとしないけどUHS-IIやIのカードも使えるしUHS-IIスロットでIIカードを使うより速い
まあ将来的な速度を考えるとexpressなんだろうけど
ノートPCでは搭載始まってるよ
カードは未だにどこも作ろうとしないけどUHS-IIやIのカードも使えるしUHS-IIスロットでIIカードを使うより速い
まあ将来的な速度を考えるとexpressなんだろうけど
213名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:36:38.04ID:+nBETMt50214名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:36:58.67ID:NCr3KlPT0 PS5のFF7インターグレードが81GBリバースが150GBだったな
いずれリバースもswitch2に出るだろうけど
劣化移植か最適化で容量減らすにしても内蔵ストレージのみじゃキツいのは間違いないな
この先キーカードによる容量不足問題は避けられん
SD EXPRESSの512GB~1TBが1年後いくらぐらいになってるのやら…
いずれリバースもswitch2に出るだろうけど
劣化移植か最適化で容量減らすにしても内蔵ストレージのみじゃキツいのは間違いないな
この先キーカードによる容量不足問題は避けられん
SD EXPRESSの512GB~1TBが1年後いくらぐらいになってるのやら…
215名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:42:22.65ID:ZTC6EWCO0216名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:46:25.48ID:ocC5yYFz0 高速で低消費電力で割高なSDカードに需要がないからな
217名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 09:48:45.90ID:cSi5m8k+0218名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:00:23.81ID:4POqBS4v0 買い取りの動作チェック怠そう
219名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:04:30.16ID:2cR8vcam0 中古屋は将来的にeショップ閉じたら売れ残った分完全にゴミになるな
220名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:04:54.62ID:CXG1Kvwf0 なんのために?と思ったがそうかサードソフトは基本的に容量バカデカいからパッケージできないんだな…
222名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:12:44.49ID:s645mylD0 SDカードのスロット複数搭載して普通のカードもデータ置き場的に使えるようには出来なかったのかな
225名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:17:48.22ID:kDiN3L5d0 >>213
そりゃ長年かかって下がったわけだし
今や1TBとかに増量させて使ってる身としては同値段で256GBまで減ってしまうのは結構きつい
UHS-IIIも安くはならないだろうが今まで使ってたマイクロSDがそのまま使えるのは大きい
expressスロットでも使えなくはないみたいだけど互換性の問題で速度が相当落ちるみたいだね
そりゃ長年かかって下がったわけだし
今や1TBとかに増量させて使ってる身としては同値段で256GBまで減ってしまうのは結構きつい
UHS-IIIも安くはならないだろうが今まで使ってたマイクロSDがそのまま使えるのは大きい
expressスロットでも使えなくはないみたいだけど互換性の問題で速度が相当落ちるみたいだね
226名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:20:17.14ID:ZTC6EWCO0227名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:20:39.39ID:o3C7M5jo0 追加ストレージ必須だな
228名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:23:05.24ID:kDiN3L5d0 >>224
switch1のゲームを遊ぶ分やただのデータ置き場としてならいいけどswitch2のゲームをカード上で実行して遊ぶには厳しいんじゃないかな?
つかswitch2は今度こそ外付けHDD(SSD)やメモリに対応して欲しい
でもUSBは3.1(2)gen1とかなんだろうな・・・
switch1のゲームを遊ぶ分やただのデータ置き場としてならいいけどswitch2のゲームをカード上で実行して遊ぶには厳しいんじゃないかな?
つかswitch2は今度こそ外付けHDD(SSD)やメモリに対応して欲しい
でもUSBは3.1(2)gen1とかなんだろうな・・・
229名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:25:11.91ID:fc6DsAHE0 積みゲームしなくなって良いけど コレクターとしては高額で中身有り限定版出してきそうで怖い
230名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:28:27.15ID:fAoovjgM0 まじで任天堂終わったな
231名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:30:16.86ID:+nBETMt50232名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:31:08.29ID:Xq5qZXDj0 M.2 SSDぶっさせるようにしてくれよ
microSD Expressたけぇよ
microSD Expressのライセンス商法で儲けるのか?
microSD Expressたけぇよ
microSD Expressのライセンス商法で儲けるのか?
233名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:31:23.45ID:2cR8vcam0 転売ヤーの標的が本体諦めてSDになってる件
234名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:34:50.77ID:a8BsGnaZ0 アホだなぁw
ストレージで転売て
ストレージで転売て
235名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:35:14.29ID:JlRBdV240 PS5のディスクドライブみたいだな
236名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:36:20.96ID:d/fxEd8w0237名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:36:35.53ID:fAoovjgM0 >>219
それよりユーザーがプレイできなくなる
それよりユーザーがプレイできなくなる
238名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:39:29.01ID:kDiN3L5d0 >>231
カードにこだわってるんじゃない 互換性のあるスロットを採用してほしかったってだけ
IIIなら現状はIIやIで我慢してIIIが安くなってから入れ替えるという手段が取れる
存在しないカードといっても作れないわけじゃなく各社様子見で作ってないだけ
需要が見込めれば作り出すだろうさ
事実PCメーカーは互換性に問題の有るSD expressスロットは採用せずにUHS-IIIスロットを採用している
SD expressはCF express対抗の規格なんだろうけどカメラはすでにCF expressだし同じように互換性の問題でSD expressに切り替えるとも思えない
カードにこだわってるんじゃない 互換性のあるスロットを採用してほしかったってだけ
IIIなら現状はIIやIで我慢してIIIが安くなってから入れ替えるという手段が取れる
存在しないカードといっても作れないわけじゃなく各社様子見で作ってないだけ
需要が見込めれば作り出すだろうさ
事実PCメーカーは互換性に問題の有るSD expressスロットは採用せずにUHS-IIIスロットを採用している
SD expressはCF express対抗の規格なんだろうけどカメラはすでにCF expressだし同じように互換性の問題でSD expressに切り替えるとも思えない
239名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:40:17.14ID:Q1Nb5m070 Switchの時点で買ったらデータ大量にDLしてねってソフトあったし
それを買う前に明確に判別できるようになったと
それを買う前に明確に判別できるようになったと
241名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:44:02.21ID:fbGtSU1v0 ネットワーク非常時勢お断り路線か…
もう(DL派になるしか)ないじゃん…
もう(DL派になるしか)ないじゃん…
242名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:44:12.71ID:a3QGZZqj0 各ゲーム屋も客の対応増えそうだしSW2パッケージソフトは置きたくないかも
243名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:50:09.87ID:cCi/xoiA0 >>78
Microsoftしぐさやめろ
Microsoftしぐさやめろ
244名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:51:37.60ID:+nBETMt50 >>238
なんで我慢しなきゃいけないのか全くわからんし互換に問題があったところで支障はなにもない
CFexpressなんてごく少数のカメラが採用してるだけのマイナー規格だしSwitch2の前じゃミジンコ同然で何の影響もない
なんで我慢しなきゃいけないのか全くわからんし互換に問題があったところで支障はなにもない
CFexpressなんてごく少数のカメラが採用してるだけのマイナー規格だしSwitch2の前じゃミジンコ同然で何の影響もない
245名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 10:53:43.84ID:yeXaWbpt0 SDカードなんて偽造品多すぎて転売にもっとも向いてないのにね
246名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 11:00:12.05ID:Ogf2NdSL0 これに加えてSDがExpressのみなのがキツいわ
なんとかSSD外付け出来るようにならんかね
なんとかSSD外付け出来るようにならんかね
248名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 11:14:04.33ID:Ogf2NdSL0 2ソフトの容量がどの程度で収まるかにかかってるか
250名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 12:36:39.46ID:qs4J1Nb70 >>24
ドングリなら食べたでしょおじいちゃん
ドングリなら食べたでしょおじいちゃん
251名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 12:40:31.33ID:s8TZ1zgi0252名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 12:45:50.23ID:QUOfoR3U0 >>222
exカードが新しいもので高価なものだからと言う理由なのはわかるが、マイクロSDEXがの原価が時間と共に安くなったら解決する問題なんかな?
exカードが新しいもので高価なものだからと言う理由なのはわかるが、マイクロSDEXがの原価が時間と共に安くなったら解決する問題なんかな?
253名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 12:51:55.90ID:xOJ4vwED0 オワコンドーw
254名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 12:54:24.47ID:VkZXzgnD0255名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 12:57:04.85ID:9JhxZU2eM もうDLオンリーでいいじゃん
なんのためのパッケだよ
そらsteamが覇権になるわけだわ
なんのためのパッケだよ
そらsteamが覇権になるわけだわ
257名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 13:23:49.72ID:5lrc5taC0259名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 13:42:50.07ID:lzjp1oZh0 >>254
ビビるなら書き込むな気持ち悪い
ビビるなら書き込むな気持ち悪い
260名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 13:52:25.74ID:cSi5m8k+0 >>255
スイッチの成功要因はやはりハード機能とパッケージのバランスの良さだったんだろうな
低性能と言われようと容量が抑えられたからメディアコストがそこまで問題にならなかった
物理メディアのコストが解消されないなら安易に高性能化は避けるべきだった
スイッチの成功要因はやはりハード機能とパッケージのバランスの良さだったんだろうな
低性能と言われようと容量が抑えられたからメディアコストがそこまで問題にならなかった
物理メディアのコストが解消されないなら安易に高性能化は避けるべきだった
261名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 14:24:10.11ID:p8yn37aq0 ゲームカードのコストは抑えられるしコレクター欲も賄えるからメーカーとしてはメリットある
ユーザー的にはメモリ圧迫するからSDEX買えない子達が困るぐらいか
ユーザー的にはメモリ圧迫するからSDEX買えない子達が困るぐらいか
262名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 14:27:40.07ID:YaSrFu4p0 サ終してゴミになるような物を集めるとは思えないが
263名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 16:00:18.95ID:wugGoRpD0 容量にコスト割かなくて済むもんな、コスト削減を考え抜いてる。
スタンドで4000円も儲けるクSONYとはえらい違いだ
スタンドで4000円も儲けるクSONYとはえらい違いだ
264名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 16:40:05.06ID:Cr4KKqbu0 >>181
DL部分は所有権ないからサービス終了した時点で
サポートもなくなってゲーム出来なくなるで
これはもう判決出ちゃってるから文句言っても無駄な部分
まあサポートは3世代経つくらいまでだと思うから
15年位先の話になると思うが
DL部分は所有権ないからサービス終了した時点で
サポートもなくなってゲーム出来なくなるで
これはもう判決出ちゃってるから文句言っても無駄な部分
まあサポートは3世代経つくらいまでだと思うから
15年位先の話になると思うが
265名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:13:11.88ID:gTudBGg20 これってSwitch2がレトロゲーになった時代にパッケのソフト買っても遊べないって事?
266名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:19:24.59ID:B7tdmC+R0 SFCと同じ失敗してるじゃん
驕れる任天堂の復活だ
驕れる任天堂の復活だ
267名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:29:38.91ID:xd9MVPv+0 結局このキーカードパケは、誰が流通させるんだ? って深く考えてみると、結構これは流通の第三次改革になり得る施策だよな、と
任天堂(販売株式会社)が責任持って店舗に流通・余りを回収するってなると、どんな中小インディーでも実質任天堂から直接DL売上の形で受け取るわけだから、
大手メーカーの自社流通・中小委託流通を完全スルーする事になる、そして大手自身がキーカードに積極的…これは…
任天堂(販売株式会社)が責任持って店舗に流通・余りを回収するってなると、どんな中小インディーでも実質任天堂から直接DL売上の形で受け取るわけだから、
大手メーカーの自社流通・中小委託流通を完全スルーする事になる、そして大手自身がキーカードに積極的…これは…
268名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:34:05.87ID:xd9MVPv+0 店頭で余って返品回収されたキーカードパケは、ゲームカードのタイトルシールとパケの表紙を剥がしてキーを書き換えてリサイクル、とか考えてんのかなあ
269名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:36:27.09ID:M0f1OaqC0 FF7RはPS4版ですら80GBって何に使ってんの
ダミーデータ入れまくってんのかね
ダミーデータ入れまくってんのかね
270名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:41:44.86ID:xKecejH8M やってることは、DLカードをパケの中に入れてるのとほぼ同じなんだよなぁ
サードには「DLカードにはしたくない」っていう理由が何かあるんだろうけど、そこが分からん
サードには「DLカードにはしたくない」っていう理由が何かあるんだろうけど、そこが分からん
271名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:43:56.70ID:QhAwyKe40 初回ダウンロードが発生するひと手間かかるゲームカードがキーカードで
ROMの製造コストの削減以外の意味は一切含んでない
無駄に深読みしたがる人がいるみたいだけど大層なものじゃない
ROMの製造コストの削減以外の意味は一切含んでない
無駄に深読みしたがる人がいるみたいだけど大層なものじゃない
272名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:50:36.19ID:VlSEGUBB0 >>269
クラウドのポリゴン数がどうのこうの!ってイキってた記憶ある
クラウドのポリゴン数がどうのこうの!ってイキってた記憶ある
273名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:54:12.95ID:wlqVLn4r0274名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:55:17.84ID:QhAwyKe40 >>270
DLカードを買うならe-shopでDL版を買った方が早くない?
それと全ソフトのDLカードがあるわけじゃないし
アマゾンやヨドバシのDLコード販売は値引きあるけど
DLカードの値引きはないから
DLカードを買うならe-shopでDL版を買った方が早くない?
それと全ソフトのDLカードがあるわけじゃないし
アマゾンやヨドバシのDLコード販売は値引きあるけど
DLカードの値引きはないから
275名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 18:55:47.76ID:xd9MVPv+0 「購入するユーザーの視点」で見ればそれはそうなんだけど、そして気付かないようにうまく設計されてるんだけど、
裏で行われている決済のタイミングやパケという物理商品の流通スキームに変化があると業界構造が変わり得るんだよ、これまでのように
裏で行われている決済のタイミングやパケという物理商品の流通スキームに変化があると業界構造が変わり得るんだよ、これまでのように
276名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 19:02:10.48ID:xd9MVPv+0 任天堂には何か、いつかDLができなくなってしまう、プレイできなくなってしまうという不安を払拭する施策をドカーンと打ってほしい
京都のニンテンドーミュージアムにおいてはディスクシステムライター、ロッピー、WiiWare・DSiWare・3DSeShop、以降のすべての過去のゲーム流通サービスが永遠に生き続けます、とかw
京都のニンテンドーミュージアムにおいてはディスクシステムライター、ロッピー、WiiWare・DSiWare・3DSeShop、以降のすべての過去のゲーム流通サービスが永遠に生き続けます、とかw
277名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 19:02:55.02ID:gBhXPNLI0 キーカードは売れたり貸せたりするからその点がDLソフトとは違う
あとは小売りで販売できる
DLが必要な分PSのパッケージ版を不便にしたような感じ
あとはストレージが無駄に高い
あとは小売りで販売できる
DLが必要な分PSのパッケージ版を不便にしたような感じ
あとはストレージが無駄に高い
278名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 19:13:28.87ID:n2tzS6w10 これフラゲ対策にもなるのかね
279名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 19:25:23.56ID:eO3YeGAI0 DL版みたいだけど貸し借りが出来るのか
281名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 19:49:19.93ID:xd9MVPv+0 これ既存のSwitch1パケも今からキーカード化できるよね、やろうとすれば
お店行ってもROMパケ無いからもうメーカー存在しないんだなって誤解を払拭できる
お店行ってもROMパケ無いからもうメーカー存在しないんだなって誤解を払拭できる
284名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 20:30:44.31ID:mchRHD9G0 バーチャルカード(物理)
285名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:02:24.79ID:aBAme6wo0 大容量ほどROMであってほしいけど大容量ほどキーカードにしそう
286名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:04:44.25ID:49EtZRkC0 さて、本当に売り買いできるようになるかな?
今までもこういう追加ダウンロードの形式はあったがデザイン統一されるの見るに新たなシステム構築してそう
中古に出されても任天堂に利益のいく仕組みや制限にしてる可能性は十分にある
他のユーザーで使う場合さらに金とるなり
初回インストール端末から許可されたフレンドのみ貸し借り可能とか
今までもこういう追加ダウンロードの形式はあったがデザイン統一されるの見るに新たなシステム構築してそう
中古に出されても任天堂に利益のいく仕組みや制限にしてる可能性は十分にある
他のユーザーで使う場合さらに金とるなり
初回インストール端末から許可されたフレンドのみ貸し借り可能とか
287名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:08:14.47ID:49EtZRkC0 カートリッジは低容量でストレージ任せ
ストレージも256だと心許ない
追加SDは高品質版のみで高価
コレ色んなソフト遊ばせる気あるんかな?
せめてたまに遊ぶソフトは外付けHDDに退避できる機能ほしいわ
ストレージも256だと心許ない
追加SDは高品質版のみで高価
コレ色んなソフト遊ばせる気あるんかな?
せめてたまに遊ぶソフトは外付けHDDに退避できる機能ほしいわ
288名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:13:59.38ID:xd9MVPv+0 店でキーカード買って、カード刺して、ダウンロードしますかはい/いいえ画面出てはいでダウンロード完了、プレイ開始
…と、ユーザーのプレイまでのシーケンスとしてはかなりシンプルだから、アカウントにもハードにも何にも紐づいていないはず
貸し借りと中古売買の区別はつけられないはず
…と、ユーザーのプレイまでのシーケンスとしてはかなりシンプルだから、アカウントにもハードにも何にも紐づいていないはず
貸し借りと中古売買の区別はつけられないはず
289名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:20:44.31ID:4qzGZ2a50 これ一般人はパッケージ購入したつもりが実質得られるのは使用権だけってことに気づかない人も出てくるだろうし
半永久的にDLサービスを任天堂が提供しつづけるつもりないなら所有権問題に後々発展するのではないだろうか
半永久的にDLサービスを任天堂が提供しつづけるつもりないなら所有権問題に後々発展するのではないだろうか
290名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:21:29.55ID:QhAwyKe40 仮にPOS連動やるならアクティベートの期限がつくだろうから
期限がないならPOSによる購入確認はなしになる
期限がないならPOSによる購入確認はなしになる
291名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:24:05.75ID:3HN6tm2b0292名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:24:29.12ID:4qzGZ2a50 メーカー側の都合をユーザーに押し付けているだけなのにこんなのでもヨイショを忘れないのはさすが
293名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:25:35.86ID:gXQZb8emr ネット環境が必須な件だけで言えば大抵のゲームはday1パッチや修正パッチ、DLCとかあるし
ネット全くの無使用の人の方が圧倒的に少数派だろう
ネット全くの無使用の人の方が圧倒的に少数派だろう
今や糞田舎のジジイの家ですら「ゆーつーぶ」をテレビでみるために「わいはいのぎが」を繋ぐからなぁ
なお業者の言いなりでクソ回線を妙なプランで契約させられる模様
なお業者の言いなりでクソ回線を妙なプランで契約させられる模様
295名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 21:37:02.54ID:xd9MVPv+0 あくまでPOSアクティベートは、新品購入時1回のみだろうね、だってメルカリで個人売買したってプレイできなきゃいけないんだもん
とにかく前金支払い・3か月後委託生産ROM全量買い取り、という最大のリスク要因が無くなる、パケのままで
とにかく前金支払い・3か月後委託生産ROM全量買い取り、という最大のリスク要因が無くなる、パケのままで
296名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:35:18.73ID:49EtZRkC0 >>288
まあそれも現状ままという前提の推測だもんね
未確認だけど今回のもアカウント紐付けされてないらしいが
刷新して本体紐付けもありえる
サーバーに初回インストールの本体情報記憶してれば
照合してダウンロードの際弾かれる
もちろん可能性の話だが不可能ではないって話。
本体更新ソフト更新だって通信時に本体情報読み取ってアプデダイアログ出してるわけだしね。
あと286に書いたように売買と貸し借りを区別する方法は構築可能
そろそろ中古対策に乗り出したほうがいいと思うわ
まあそれも現状ままという前提の推測だもんね
未確認だけど今回のもアカウント紐付けされてないらしいが
刷新して本体紐付けもありえる
サーバーに初回インストールの本体情報記憶してれば
照合してダウンロードの際弾かれる
もちろん可能性の話だが不可能ではないって話。
本体更新ソフト更新だって通信時に本体情報読み取ってアプデダイアログ出してるわけだしね。
あと286に書いたように売買と貸し借りを区別する方法は構築可能
そろそろ中古対策に乗り出したほうがいいと思うわ
297名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:43:25.05ID:o+8sDrn20 >>89
万引きはそもそも他のパッケージ同様表にはダミーしか置かないのでは
万引きはそもそも他のパッケージ同様表にはダミーしか置かないのでは
298名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:45:04.72ID:AceoYCG10 今までのDLコードの販売と何が違うんだろう。物理が入ってるぶん退化してる感じだけど
299名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:46:01.62ID:u3h13b+I0 >>298
フラゲと割れ対策ってだけ
フラゲと割れ対策ってだけ
300名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:48:37.21ID:xd9MVPv+0 え?(個人・古物商)中古売買と貸し借りの区別無理でしょ
普通の初回プレイにも貸し借りにもアカウント・ハード制限つけないといけなくなる、本末転倒
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/key-card/index.html シーケンスはめちゃシンプル、これ後で変えるのは無いでしょ
普通の初回プレイにも貸し借りにもアカウント・ハード制限つけないといけなくなる、本末転倒
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/key-card/index.html シーケンスはめちゃシンプル、これ後で変えるのは無いでしょ
301名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:49:17.95ID:ViJdw1zG0 犯罪エミュ対策だろうな
302名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:51:56.65ID:49EtZRkC0303名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 22:52:48.51ID:CEeTcDF80 キーカードってスマホで言うSIMカードみたいなもんだろ
304名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 23:07:23.62ID:+nBETMt50 >>296
そんなくそめんどくせーことしてまで中古を排除したいなら普通にダウンロード版にすりゃいいだけだ
そんなくそめんどくせーことしてまで中古を排除したいなら普通にダウンロード版にすりゃいいだけだ
305名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 23:15:56.58ID:K4C/velor 他機種同様認証必須なら大事な爺婆層切り捨てるんか任天堂っぽくないね
307名無しさん必死だな
2025/04/03(木) 23:19:21.41ID:PrOxlqDr0 >>252
下がるだろうけど時間は掛かる
今採用されてるのはハイエンドカメラなどの一部機種だけだから実質Switch2の為の規格に近いんで任天堂が頑張って普及させる必要がある
マイクロSDは年間に何億台と出るスマホを始め各デバイスが採用してたからバルク品が出回りあっという間に価格が落ちた
この転送速度が必要なデバイスはそう多くないから暫くは厳しいと思うよ
下がるだろうけど時間は掛かる
今採用されてるのはハイエンドカメラなどの一部機種だけだから実質Switch2の為の規格に近いんで任天堂が頑張って普及させる必要がある
マイクロSDは年間に何億台と出るスマホを始め各デバイスが採用してたからバルク品が出回りあっという間に価格が落ちた
この転送速度が必要なデバイスはそう多くないから暫くは厳しいと思うよ
308名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 00:20:44.06ID:NxTkMjz30 貸し借りもできるし売ることもできる
所有欲も満たされる
これこそ妙手だろ
所有欲も満たされる
これこそ妙手だろ
309名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 00:25:53.99ID:gXSk3JS50 メーカー的にはまとめて小売に押し込めるからな
最近は小売も警戒してなかなか仕入れないけど
最近は小売も警戒してなかなか仕入れないけど
310名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 00:47:11.50ID:Fu0lALOn0 いやこれ押し込んでも金にならないよ
POSレジで買われてはじめて金になる、全員の
POSレジで買われてはじめて金になる、全員の
311名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 01:14:19.43ID:NZ7bW07V0312名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 01:22:39.04ID:tw7wuAI/0 Switchもアプデ前提のゲームが多いからな
パッケージなのにネットに繋がないと起動すらしないソフトもある
将来サービスが終わったらゴミ
物理に価値があるのはディスクはPS3と360まで
カードは3DSまでだな
パッケージなのにネットに繋がないと起動すらしないソフトもある
将来サービスが終わったらゴミ
物理に価値があるのはディスクはPS3と360まで
カードは3DSまでだな
313名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 02:02:48.04ID:Fu0lALOn0 PSも箱も、このやり方そのままキーディスクってできるかなあとふと思った
キーを効率生産するには1枚ごとに違う凹凸をプレスできるような機械作らないといかんけど
あるいはごく少ないセクタしかないBD-Rとか
キーを効率生産するには1枚ごとに違う凹凸をプレスできるような機械作らないといかんけど
あるいはごく少ないセクタしかないBD-Rとか
314名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 02:09:50.48ID:1fDxLjLY0315名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 02:17:37.35ID:Fu0lALOn0 んー、その70MBのプレスBDじゃ基本フルROMといっしょって事になっちゃうよな、生産委託して2か月待って卸して金回収
BD-Rじゃだめか、返品回収してリサイクルするにはBD-REにする必要ありか
BD-Rじゃだめか、返品回収してリサイクルするにはBD-REにする必要ありか
316名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 02:21:22.97ID:Fu0lALOn0 あ、いやキーがPOSアクティベートされなければ書き換える必要ないわけだからBD-Rで一度焼いたのでもリサイクル可能か
でも結局シール類とか紙の表紙類とかの印刷物の用意がボトルネックになったりするんだよな、急ぎの再生産って
でも結局シール類とか紙の表紙類とかの印刷物の用意がボトルネックになったりするんだよな、急ぎの再生産って
317名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 02:57:57.29ID:74/Q5qGy0 >>312
オンラインゲーム以外はPS4のパッケージ品でも価値あるぞ。
よっぽど初期バージョンが何も無いとかバグだらけじゃ無い限りな。
実際ゴジラVSみたいなDL配信終了したゲームはプレミア付いてる。
オンラインゲーム以外はPS4のパッケージ品でも価値あるぞ。
よっぽど初期バージョンが何も無いとかバグだらけじゃ無い限りな。
実際ゴジラVSみたいなDL配信終了したゲームはプレミア付いてる。
318名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 03:00:31.24ID:EueFpvCu0 ゲーム屋は中古で利益を出しているらしい
中古売買できないのは死活問題
だから中古売買できるキーカードは良いんじゃないかな
売れるから糞ゲーでも手放せるし
だけどメルカリなどゲームを売る手段は他にも増えている
どのみちゲーム屋は廃れる
中古売買できないのは死活問題
だから中古売買できるキーカードは良いんじゃないかな
売れるから糞ゲーでも手放せるし
だけどメルカリなどゲームを売る手段は他にも増えている
どのみちゲーム屋は廃れる
319名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 03:25:18.52ID:Om6vMPeO0 64の時にSRAMを切り離した周辺機器があったけどあの印象だなぁ
320名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 03:36:22.09ID:P1hEiqqY0 アクティベートなんてするわけないだろ
何の為のキーカードだよ
そんなのするくらいならDLコードで良いだろ
何の為のキーカードだよ
そんなのするくらいならDLコードで良いだろ
321名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 03:49:02.24ID:Fu0lALOn0 アクティベートするのは「レジ打ってる小売りの店員さん」だよ、
客はレジ前で現金でもクレカでもポイントでも普段通り普通に支払いしてパケ商品受け取るだけ、客はなんにも変わらん
店員さんも同じ手順でPOSレジ通すだけで変わらんのは一緒だけど
DLカード・プリペイドカードの仕組み勉強してきな
客はレジ前で現金でもクレカでもポイントでも普段通り普通に支払いしてパケ商品受け取るだけ、客はなんにも変わらん
店員さんも同じ手順でPOSレジ通すだけで変わらんのは一緒だけど
DLカード・プリペイドカードの仕組み勉強してきな
322名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 03:52:44.74ID:s8zy1els0 XboxOneに何言ったか忘れてないか?
324名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 04:04:41.84ID:s8zy1els00404 >>323
宗教だね
宗教だね
325名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 04:14:37.61ID:P1hEiqqY00404 なんでアクティベート前提で話してんの?
326名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 04:26:29.91ID:s8zy1els00404 妄想逞しくしちゃってる奴の暴走
327名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 04:28:48.37ID:TzV3Fod800404 >>313
XboxはOneの頃からこの仕組み使ってる
ディスク入れるとサーバから本体に合わせたデータがダウンロードされるんで本体の地域設定が海外ならその国のMSストアからデータが落ちてきて無規制版が簡単に遊べる
互換ソフトも同じ仕組みなんでディスク入れるとサーバからデータがダウンロードされるんで複数枚組みのものでもディスク1入れとけば全てプレイ出来るブルドラ(3枚組)やロストオデッセイ(4枚組)みたいなやつね
OneXならOneX用のOneならOne用のデータが自動判別されて勝手に落ちてくる
XboxはOneの頃からこの仕組み使ってる
ディスク入れるとサーバから本体に合わせたデータがダウンロードされるんで本体の地域設定が海外ならその国のMSストアからデータが落ちてきて無規制版が簡単に遊べる
互換ソフトも同じ仕組みなんでディスク入れるとサーバからデータがダウンロードされるんで複数枚組みのものでもディスク1入れとけば全てプレイ出来るブルドラ(3枚組)やロストオデッセイ(4枚組)みたいなやつね
OneXならOneX用のOneならOne用のデータが自動判別されて勝手に落ちてくる
329名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 05:06:22.32ID:Fu0lALOn00404 POSAがゲーム市場に来てもう14年なんだな、6月に3DS、7月にPSN、360は3年後?
330名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 05:56:29.42ID:IOZM2uAi00404 256GBしかないからキーカードみて買わないことになりそう
331名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 07:13:32.63ID:Om6vMPeO00404 安田の言うストレージ問題やな
332名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 07:22:42.59ID:4v/xXIXt00404 DL版を物理カードで買う豚w
333名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 07:29:41.99ID:ZXJDve2E00404 特にスト6なんかは容量食い潰すストレージクラッシャー、害悪ソフトだろ
334名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 08:43:25.08ID:iBVBek/q00404 「中古で売りたい人に向けて、物理カードで売りたい」
「容量の多いゲームはカード製造費が高いから、どうにか安くしたい」
って二つの需要を同時に叶えるためってことかな
「容量の多いゲームはカード製造費が高いから、どうにか安くしたい」
って二つの需要を同時に叶えるためってことかな
335名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 08:47:50.43ID:d6dyOHVv00404 容量問題と中古売買と貸し借りしたいをすべて解決しすぎて頭いいな
336名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 10:49:59.51ID:iBVBek/q00404 小売りは大事にしたいがせどり乞食と中国人なんか今すぐ根絶やしにしたいから歓迎すべきだな
ま、プラスチックとシリコンの塊、せいぜい後生大事にとっときな。
ま、プラスチックとシリコンの塊、せいぜい後生大事にとっときな。
338名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 11:22:35.13ID:Om6vMPeO00404 スト6は何GBなの?
カードにデータが入ってないならまるまる本体ストレージが負担することになるけど
カードにデータが入ってないならまるまる本体ストレージが負担することになるけど
339名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 11:35:29.87ID:1AGxkqlX00404341名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 13:08:51.17ID:tX9KHiJU00404 PS5Pro 2TB 699ドル
XSX 2TB 599ドル
XSX 1TB 499ドル
PS5 1TB 499ドル
Switch2 256GB 449ドル
PS5DL 1TB 449ドル
XSXDL 1TB 399ドル
XSS 1TB 349ドル
XSS 512GB 299ドル
XSX 2TB 599ドル
XSX 1TB 499ドル
PS5 1TB 499ドル
Switch2 256GB 449ドル
PS5DL 1TB 449ドル
XSXDL 1TB 399ドル
XSS 1TB 349ドル
XSS 512GB 299ドル
342名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 14:00:13.64ID:s57L7Q5N00404 パケ派もDL派も等しくデメリットあるから微妙すぎる
でも今のとこ発表されてるタイトルはDL専売のようなタイトルばかりだからまだキーカードばかりとも限らん気がする
でも今のとこ発表されてるタイトルはDL専売のようなタイトルばかりだからまだキーカードばかりとも限らん気がする
344名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 14:47:15.33ID:Ra/3Qu18d0404 キーカード版の意味わからん。ダウンロード必要ならダウンロード版でいいじゃん。
小売店保護ならダウンロード版無くしてキーカード版に統一すべきだと思うけど。
小売店保護ならダウンロード版無くしてキーカード版に統一すべきだと思うけど。
345名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 14:49:49.61ID:P1hEiqqY00404 態々DL版で良いじゃんとか言いに来る奴
DL版も普通に存在するしお前には関係無いんだからあっても良いだろ
DL版も普通に存在するしお前には関係無いんだからあっても良いだろ
346名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 14:55:24.49ID:krJlRFdI00404 理解できないなら理解する必要ないじゃん
向こうとしても理解してもらわなくてもいいわけだし
向こうとしても理解してもらわなくてもいいわけだし
347名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 14:57:27.61ID:24LRqFVU00404 RogAlly白の1/4の性能でバッテリー起動時間は同じくらいってやばすぎるだろ
348名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 15:01:47.36ID:jitXA1DW00404349名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 15:04:39.61ID:dlaRZI6m00404 キーカード版って家族や友達にも貸せるダウンロード版で合ってる?
350名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 15:12:51.59ID:jitXA1DW00404352名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 15:18:17.03ID:Om6vMPeO00404 ROMが無い分安くなりそうだけどDL版より安いのかな
353名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 15:22:01.63ID:jitXA1DW00404355名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 16:04:19.00ID:Om6vMPeO00404 本体ストレージを食うパケ版
差し替えが必要なDL版
差し替えが必要なDL版
356名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 16:50:16.03ID:TzV3Fod800404 >>328
何が書き込まれてるかまでは分からんけどディスクセットするとMSストアからデータが落ちてくるよ
かなり昔に撮ってた写真だけど一応載せておく
画像にあるHalo5とサンセットオーバードライブの2本しかパッケージ持ってないが少なくともこの二本はストアから落ちてくる
https://i.imgur.com/tD1k9K8.jpg
何が書き込まれてるかまでは分からんけどディスクセットするとMSストアからデータが落ちてくるよ
かなり昔に撮ってた写真だけど一応載せておく
画像にあるHalo5とサンセットオーバードライブの2本しかパッケージ持ってないが少なくともこの二本はストアから落ちてくる
https://i.imgur.com/tD1k9K8.jpg
360名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 17:30:23.92ID:P1hEiqqY00404 本体紐付けとか言ってるアホはなんなんだろうな
https://i.imgur.com/6tlo5MY.png
https://i.imgur.com/6tlo5MY.png
361名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 17:32:48.85ID:YOjAgYYm00404 DL版はパケ版より安く価格設定できるメリットがあるけど売れないのがデメリット
パケ版は高めだが売れるのがメリット
で、現在の大容量ロムでは結果的にコスト高過ぎるので
売れるDLシステムとして一部ロムのキーカードしすてむが誕生した
パケ版は高めだが売れるのがメリット
で、現在の大容量ロムでは結果的にコスト高過ぎるので
売れるDLシステムとして一部ロムのキーカードしすてむが誕生した
362名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 17:42:59.87ID:68plEWn600404 6. みう 2025年04月04日 10:40
出たよwいつもの任天堂販売がどうこうの妄想w
馬鹿が妄想しても馬鹿晒すだけっていつになったら気づくの?w
7. 管理人 >>6のom12へ 2025年04月04日 12:36
妄想とか馬鹿とか言ってるけど、販売の仕組みやビジネスモデルについて語ることは十分に現実的な話だよね。
任天堂がROMにこだわってるのは、単にファンを大切にしたいからじゃなくて、
長期的な商業戦略の一環だからって意見があるのも事実だよ。
キーカードやDL版だけでは成り立たない部分も多いだろうし、
その理由が単なる「妄想」とか言われても、具体的にどこが間違ってるのか指摘してくれないと説得力ないよね。
8. みう 2025年04月04日 14:25
何で自社流通を持つカプコンがスト6をキーカードで販売するのですか?
9. 管理人 管理人 2025年04月04日 15:08
>>8
スト6がキーカードで販売されていることと、任天堂がROMにこだわる理由は別の話だよね。
カプコンは自社流通を持ってるけど、任天堂販売のような“自社パッケージ流通の専業”ではないし、そもそも任天堂ハードはROMを採用しているから、その流れを変えるにはもっと大きな戦略的判断が必要になる。
スト6のようなタイトルはDL版主体の市場環境で柔軟に販売形態を決められるけど、任天堂は独自の流通網を活かしたパッケージ販売の利点を捨てにくい事情がある。
だから、カプコンの販売方法がどうであれ、任天堂がROMにこだわる理由とは別問題だよね?
10. 笛 2025年04月04日 15:47
任天堂に限らずメーカーがROMにこだわるのは「パッケージが無視できない大きな販売チャネルだから」という以外ないと思うのですが。
特に新作販売に関してはいまだにパッケージが多くの割合を占めるのだからそれを捨てたり軽視したりするのは営利企業としてあり得ない選択ですし。
11. 管理人 管理人 2025年04月04日 15:58
>>10
おっしゃる通り「パッケージ販売が無視できないチャネル」というのはその通りだと思います。ただ、自分が最初に話していたのは
「なぜ任天堂がディスクではなくROM(=カートリッジ型)を選び続けているのか?」
という点なんですよね。
DL vs パッケージの話にすり替わってしまっているようですが、
本来の論点はなぜ「カートリッジ(ROM)」という媒体形式にこだわるのかということです。
もちろんサイズやロード時間、携帯性など技術的な理由もありますが、それだけでなく任天堂販売の流通網や独自のサプライチェーンの影響も一因として考える余地はあるのでは?という視点でした。
なので、話が「パッケージ販売の重要性」に飛んでしまうと、少しズレてしまっている気がしますね。
出たよwいつもの任天堂販売がどうこうの妄想w
馬鹿が妄想しても馬鹿晒すだけっていつになったら気づくの?w
7. 管理人 >>6のom12へ 2025年04月04日 12:36
妄想とか馬鹿とか言ってるけど、販売の仕組みやビジネスモデルについて語ることは十分に現実的な話だよね。
任天堂がROMにこだわってるのは、単にファンを大切にしたいからじゃなくて、
長期的な商業戦略の一環だからって意見があるのも事実だよ。
キーカードやDL版だけでは成り立たない部分も多いだろうし、
その理由が単なる「妄想」とか言われても、具体的にどこが間違ってるのか指摘してくれないと説得力ないよね。
8. みう 2025年04月04日 14:25
何で自社流通を持つカプコンがスト6をキーカードで販売するのですか?
9. 管理人 管理人 2025年04月04日 15:08
>>8
スト6がキーカードで販売されていることと、任天堂がROMにこだわる理由は別の話だよね。
カプコンは自社流通を持ってるけど、任天堂販売のような“自社パッケージ流通の専業”ではないし、そもそも任天堂ハードはROMを採用しているから、その流れを変えるにはもっと大きな戦略的判断が必要になる。
スト6のようなタイトルはDL版主体の市場環境で柔軟に販売形態を決められるけど、任天堂は独自の流通網を活かしたパッケージ販売の利点を捨てにくい事情がある。
だから、カプコンの販売方法がどうであれ、任天堂がROMにこだわる理由とは別問題だよね?
10. 笛 2025年04月04日 15:47
任天堂に限らずメーカーがROMにこだわるのは「パッケージが無視できない大きな販売チャネルだから」という以外ないと思うのですが。
特に新作販売に関してはいまだにパッケージが多くの割合を占めるのだからそれを捨てたり軽視したりするのは営利企業としてあり得ない選択ですし。
11. 管理人 管理人 2025年04月04日 15:58
>>10
おっしゃる通り「パッケージ販売が無視できないチャネル」というのはその通りだと思います。ただ、自分が最初に話していたのは
「なぜ任天堂がディスクではなくROM(=カートリッジ型)を選び続けているのか?」
という点なんですよね。
DL vs パッケージの話にすり替わってしまっているようですが、
本来の論点はなぜ「カートリッジ(ROM)」という媒体形式にこだわるのかということです。
もちろんサイズやロード時間、携帯性など技術的な理由もありますが、それだけでなく任天堂販売の流通網や独自のサプライチェーンの影響も一因として考える余地はあるのでは?という視点でした。
なので、話が「パッケージ販売の重要性」に飛んでしまうと、少しズレてしまっている気がしますね。
363名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 17:44:47.21ID:TzV3Fod800404364名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 17:54:39.34ID:O9U9K1h/00404 ネット環境がしょぼい家はパッケージ版でも遊ぶの苦労するのか
PS4がネット環境無いと遊べないとかヤマダ電機に叩かれてたが
switch2は本当にネット環境無いと遊べないのな
PS4がネット環境無いと遊べないとかヤマダ電機に叩かれてたが
switch2は本当にネット環境無いと遊べないのな
365名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 17:58:52.00ID:buholgru00404 任天堂終わったなあ
366名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 18:04:03.00ID:ilJUDKN400404 オフライン環境な貧困家庭おわったんか?テザリングで何ギガも頑張るのか通信料で青ざめそう
現物発売日前に出回るの防いでフラゲかまってちゃん対策が出来るようになったのは良かったな
現物発売日前に出回るの防いでフラゲかまってちゃん対策が出来るようになったのは良かったな
367名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 18:04:07.04ID:1fDxLjLY00404 任天堂ぐらいになるとネット環境にまで影響を与えると思うよ
ゲームデータのダウンロードはデータ使用量にカウントされないスマホプランとか出てきそう
ゲームデータのダウンロードはデータ使用量にカウントされないスマホプランとか出てきそう
368名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 18:10:49.22ID:vp1Ia3qk00404 変質者「おじさんの家の回線でDL手伝ってあげるよ」 逮捕者続出か
369名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 18:12:29.51ID:t9c7aVIA00404 海外PCのパッケージ版買うとCDROMなのにsteamでダウンロードしてくれっていうのがあるよな
370名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 18:15:40.21ID:buholgru00404 >>367
キチガイw
キチガイw
372名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 22:50:05.95ID:ZyV8auOt0 ダウンロードを買っても中古として売ることが出来るとも言える
373名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 22:56:06.55ID:Om6vMPeO0 ダウンロード版と比べるならゲームを変えるたびにカードの差し替えが必要だよ
374名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 23:34:38.51ID:OhxWmQKF0 ネット環境ないとSwitch2出来なくなんのか?
ゲーム卒業やな
ゲーム卒業やな
375名無しさん必死だな
2025/04/04(金) 23:57:55.09ID:ltSek5iy0 >>374
スマホのテザリングで頑張れw
スマホのテザリングで頑張れw
376名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 00:09:24.32ID:cr6pTmgL0 つってもPSのフィジカルも
DLしないと遊べないんだけどね
DLしないと遊べないんだけどね
377名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 00:20:40.42ID:AO0k9GjB0 コレクター心理をわかってない
特にカプコンとクソエニ
サイバーパンクなんて64Gカード使ってるのに、紙なんて13Gでキーのみ
キー版買うなら安くなったDL版買った方が良い
特にカプコンとクソエニ
サイバーパンクなんて64Gカード使ってるのに、紙なんて13Gでキーのみ
キー版買うなら安くなったDL版買った方が良い
378名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 02:26:42.43ID:GFwUtJgz0 >>377
近年はコレクターという名の投資家になってるからな
そんな奴らをターゲットにしてるようなメーカー(シティコネクション、メビウス、スーパーデラックス、サンソフト、SNK、タイトー)
は引き続きSwitch2じゃなくてSwitchに出すから
近年はコレクターという名の投資家になってるからな
そんな奴らをターゲットにしてるようなメーカー(シティコネクション、メビウス、スーパーデラックス、サンソフト、SNK、タイトー)
は引き続きSwitch2じゃなくてSwitchに出すから
379名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 02:57:43.45ID:AO0k9GjB0 サターントリビュートの2本がSwitch2で動作しないリストに入っていて、対応をメーカーと協議中なので不安だわ
スト6は高くても良いからデータが入ったパッケージ版で出すべき
当然バイオREしりーも
DLが当たり前になってきた今、それでもパッケージ版買う奴は高くても買うんだから大容量カードにデータちゃんと入れて出せ
スト6は高くても良いからデータが入ったパッケージ版で出すべき
当然バイオREしりーも
DLが当たり前になってきた今、それでもパッケージ版買う奴は高くても買うんだから大容量カードにデータちゃんと入れて出せ
381名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 06:39:25.70ID:dbW3QdIK0 キーカードの中にソフトをダウンロードできるフラッシュメモリー付きとか出ないのかな
もっというとキーカードは汎用性があってPOSレジと押す時にタイトルのキーが生成、書き込まれる
ゲーム機で一回ダウンロードすれば2度と消せない
メリットはストレージを圧迫しない事とその機種のサポートが終了しても将来的にソフトを遊べる事
デメリットはキーカードの高額化とフラッシュなので通電しないとデータが消える事、ゲーム機のサポートが終了した時に認証できず他人が使えない事
もっというとキーカードは汎用性があってPOSレジと押す時にタイトルのキーが生成、書き込まれる
ゲーム機で一回ダウンロードすれば2度と消せない
メリットはストレージを圧迫しない事とその機種のサポートが終了しても将来的にソフトを遊べる事
デメリットはキーカードの高額化とフラッシュなので通電しないとデータが消える事、ゲーム機のサポートが終了した時に認証できず他人が使えない事
382名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 06:41:15.71ID:OjhIY3/v0 チョンテンドー「DL率低過ぎ…そうだ!DL版をパッケージで売ればいいじゃん!!」
アホなのかな?wwwwwww🤣
アホなのかな?wwwwwww🤣
383名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 06:53:27.50ID:Q64sXhfW0 まあDL版と違ってセール待ちせずにワゴンで買える可能性もあるしな
マリカは全部カード入れてるから任天堂の主力級はキーカード使わないのかな
FEやゼノブレ辺りは確実にキーカードだろう
FEやゼノブレ辺りは確実にキーカードだろう
386名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 09:24:04.06ID:Ym1NICfW0 >>381
ゲームカードが物理的に値段高いから、少しでも安くなるようキーカードを作ったというのに、値段が上がるようなこと提案するとかバカかよ
ゲームカードが物理的に値段高いから、少しでも安くなるようキーカードを作ったというのに、値段が上がるようなこと提案するとかバカかよ
387名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 10:45:49.58ID:OpTdc2US0 ソフト買ってすぐできないどころかモノによってはプレイまで半日かかるからなあ
下手すりゃ100Gとか落とす羽目になるぞ
下手すりゃ100Gとか落とす羽目になるぞ
388名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 11:06:42.45ID:6g5gnXCo0 色々と出ている情報を見てみたが、任天堂も本格的にデジタル世代の発想になってきたんだなという印象が強い
パッケージというのは従来の流通手法としては良かったんだろうけど、結局データをメディアにどう保存しておくかというのはどうやったって課題になる
SDカードにしろ他のストレージにしろ、いつかは消えて使えなくなる訳でな
そういう事考えるとデータは外部に保管しておいてキーだけを持つというのは方向性として合理的ではあるんだよな
後はサービスがいつまで保証されるのかとか、キーデータそのものが消えるリスクは無いのかとかその辺は気にはなるが、ユーザー側にもメリットが無い訳では無い
PCや各種配信サービスなんかではとっくに通ってる道ではあるしな
パッケージというのは従来の流通手法としては良かったんだろうけど、結局データをメディアにどう保存しておくかというのはどうやったって課題になる
SDカードにしろ他のストレージにしろ、いつかは消えて使えなくなる訳でな
そういう事考えるとデータは外部に保管しておいてキーだけを持つというのは方向性として合理的ではあるんだよな
後はサービスがいつまで保証されるのかとか、キーデータそのものが消えるリスクは無いのかとかその辺は気にはなるが、ユーザー側にもメリットが無い訳では無い
PCや各種配信サービスなんかではとっくに通ってる道ではあるしな
389名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:47:30.63ID:qP5NNgu30 キーカードって要はDirectXやunityやueなどのランタイム集や必ずSwitch2で毎回書かないといけないコードの詰め合わせじゃないの?
390名無しさん必死だな
2025/04/05(土) 19:58:13.62ID:UJaAuSV60 これって前日に発売してあらかじめダウンロードして午前0時に起動できるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【悲報】アジア主義唱えるネトウヨってなんで存在しないの🤔 [616817505]
- 吉村知事「目の前のがあまりに太くて…実際にナマで太かったらね、思わず人間だもの」と政治家引退してからの話を暴露 [245325974]
- ジャップ、警察👮‍♂が制服のままマックでハンバーガー買ってただけで騒動になるwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【真相】スペインの大停電、国内の電力が何らかの原因で一挙に不足し、フランスから大容量の電流供給を察知し送電が自動停止か? [219241683]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ