任天堂は、Nintendo Switch 2がドックに接続した状態でテレビのVRRをサポートするという記述を削除した。
https://www.resetera.com/threads/1166361/
https://i.imgur.com/pCm7bD9.jpeg
↓
https://i.imgur.com/NEJtCgT.jpeg
【悲報】任天堂、Switch2ドック接続時のVRRサポートをHPからしれっと削除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/04/17(木) 12:15:51.11ID:pwsg72650541名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 12:42:07.62ID:PAP7bWuO0542名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 12:44:26.10ID:PAP7bWuO0 なのでSwitch2のUSB-Cから出てるDPの信号をそのまんま受信すればVRRは使えるかもしれない
サードパーティがDP出力の対応ドック出すかもね
正直ここは任天堂がnVidiaに頑張ってドライバ作るように交渉して欲しいところだが
サードパーティがDP出力の対応ドック出すかもね
正直ここは任天堂がnVidiaに頑張ってドライバ作るように交渉して欲しいところだが
543名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 12:48:08.94ID:L9yStvyN0544名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 12:54:09.32ID:9xGk3+Ay0 >>543
いやPS3と同じ事してると思うぞ技術力無いからな
PSONEだっけなんかエミュ使ってバグだらけのゴミになったの?
PS5はクラッシュ祭りPS5proは誰からも評価されないし間違い探しやPS5より汚い言われるバグる自社製品なのに上に期待しないで言われるギャグ展開
いやPS3と同じ事してると思うぞ技術力無いからな
PSONEだっけなんかエミュ使ってバグだらけのゴミになったの?
PS5はクラッシュ祭りPS5proは誰からも評価されないし間違い探しやPS5より汚い言われるバグる自社製品なのに上に期待しないで言われるギャグ展開
545名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 13:45:23.48ID:S26Iz2E30 そもそもThunderbolt準拠で映像出力対応すればいいだけの話だよね
毎回ドック必要なのクソ不便だし
毎回ドック必要なのクソ不便だし
546名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 14:04:24.15ID:YlyQH1Ju0 今回ドック側に何か積んでそうなんだよな
冷却ファンだけで5000円も高くなるか?
冷却ファンだけで5000円も高くなるか?
547名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 14:14:31.45ID:6JPIsVOs0548名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 15:31:46.67ID:kgXsMNEv0 アケアカ2がVRR対応を謳ってるから、それがどうなるかで判断するわ
出たものが全て
今憶測でピーチクパーチク言っても始まらん
出たものが全て
今憶測でピーチクパーチク言っても始まらん
549名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 16:01:38.62ID:DJyXYwUp0550名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 16:03:09.04ID:q1zzImyr0551名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 16:36:57.18ID:9RFpsvwx0552名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 16:49:24.68ID:q1zzImyr0 >>551
確かにUSB4はThunderbolt互換だから動かしてる動画あるね
Switch2はUSB4では無いんじゃないか?分からんけども
今気付いたけど上面はDP Alt非対応なのねあれ使えたならもっと活用の幅広がったと思うんだけどなあ
確かにUSB4はThunderbolt互換だから動かしてる動画あるね
Switch2はUSB4では無いんじゃないか?分からんけども
今気付いたけど上面はDP Alt非対応なのねあれ使えたならもっと活用の幅広がったと思うんだけどなあ
553名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 18:01:31.58ID:kgXsMNEv0554名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 19:14:24.25ID:EUI/Ja010 4K非対応すら任天堂ならやりかねなかったからそこからすれば大きな進展だがTVモードでVRR使えないのはちょっと前世代感あってやだな
555名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 19:15:07.76ID:fvtiJbYFd556名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 20:08:12.68ID:grJ+917W0 DPaltってのはわかってたから「どうすんだろ」とは思ってたけど任天堂も重々承知した上でだろうしどうすんだろね。
今だに2080Tiの民だからDP-HDMI変換ケーブルやアダプタでHDMI2.1変換謳う怪しげなクソ高い製品たくさんあったけどG-SYNCコンパチ(VRR)は無理なんだよなぁ…
現行SwitchのTV接続でティアリングとか気になった事ないからなにかしら近い信号吐かせてるような気がしないでもないけど。
今だに2080Tiの民だからDP-HDMI変換ケーブルやアダプタでHDMI2.1変換謳う怪しげなクソ高い製品たくさんあったけどG-SYNCコンパチ(VRR)は無理なんだよなぁ…
現行SwitchのTV接続でティアリングとか気になった事ないからなにかしら近い信号吐かせてるような気がしないでもないけど。
557名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 20:28:37.39ID:NoVaFpnW0 >>550
Macはarmちゃうんか?
Macはarmちゃうんか?
558名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 20:56:59.52ID:rUhDQKkB0 おい任天堂しっかりしろ
発売前のハッタリ、優良誤認なんてソニーみたいな事をするんじゃない
発売前のハッタリ、優良誤認なんてソニーみたいな事をするんじゃない
559名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 21:09:30.28ID:BSMUzRe70 据置モードより携帯モードのほうが遅延が少なかったりするんやろか
560名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 21:30:12.23ID:FwkA9yC+0 基本的なfpsの不足で遅延は大きいと思うで
561名無しさん必死だな
2025/04/18(金) 23:50:57.89ID:q1zzImyr0 >>557
言葉が足りてなかったね
ThunderboltはIntelとAppleが共同開発した高速通信規格だよ
一つ前がFireWireってやつで俺が初めてMac買った時は両方載ってた気がする
CPUはCore2DuoからCore iに切り替わる頃のタイミング
15年くらい前のMBPに初めて搭載されて長らくMac専用端子だった
当時は確かMini DPと同じ端子を使ってて気付いたらUSB-Cと同じ端子に変わってた
言葉が足りてなかったね
ThunderboltはIntelとAppleが共同開発した高速通信規格だよ
一つ前がFireWireってやつで俺が初めてMac買った時は両方載ってた気がする
CPUはCore2DuoからCore iに切り替わる頃のタイミング
15年くらい前のMBPに初めて搭載されて長らくMac専用端子だった
当時は確かMini DPと同じ端子を使ってて気付いたらUSB-Cと同じ端子に変わってた
562名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 00:23:12.96ID:Tg0dCfAh0 なんやこれ、モニター買い替えなくてもよくなったのか?
563名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 00:24:47.54ID:mrHOp+dr0 今までVRR対応モニター買ってないなら必要ないだろ
564名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 00:31:51.82ID:CQD1oPHR0 少し前のXとか見てるとSwitch2のためにVRR対応のモニタ買わなきゃみたいなポストがちょいちょいあったのでこの辺りの仕様は早めにハッキリさせた方がいいと思うけどね
565名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 01:07:45.55ID:M5d5mCYx0 実質的には対応しているが業界団体的に認めた方式でないから記載できなくなった
という可能性もあるな
真実は発売して誰かが検証してからか
という可能性もあるな
真実は発売して誰かが検証してからか
566名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 01:40:34.58ID:0SE+2jxC0 この機会にモニタ買い換えたらfreesync付きだった・・・が、switch2では考える必要なさそうだな
567名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 06:34:55.38ID:SJ+1lGro0 画面の暗いゲームはSwitch2とPS5DEどっちでするのがええのん
568名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 06:39:21.48ID:mB+/Tn5c0 どっちでもよくね?
ゲームの明るさ設定で最大にすれば十分明るくなると思うが
ゲームの明るさ設定で最大にすれば十分明るくなると思うが
569名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 06:41:52.74ID:+IegNEqf0 誤解してる人多いから書くけど
DPaltモードでHDMIを取り出してる場合
最初からHDMI信号で出力していて変換してるわけじゃない
DisplayPortのオプション機能としてDisplayPortからHDMI信号を出す機能があって事実上全てのGPUが対応している
ちなみに後から登場したHDMIaltモードはUSBと両立できないので全く使われてない
DPaltモードでHDMIを取り出してる場合
最初からHDMI信号で出力していて変換してるわけじゃない
DisplayPortのオプション機能としてDisplayPortからHDMI信号を出す機能があって事実上全てのGPUが対応している
ちなみに後から登場したHDMIaltモードはUSBと両立できないので全く使われてない
570名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 07:43:28.58ID:WBt13d8jd571名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 07:46:58.49ID:AgrP8X6n0 任天堂がめんどくさい仕様に対応するまい
572名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 08:54:02.57ID:EQc2VLT80573名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 10:48:20.04ID:rURv01sP0 ペルシェでめっちゃ冷やしますとかやるとこありそうだけど、あれ裏側はどんどん加熱していくからね
水になって故障とか画面一部だけ焼けるとかもあり得るだろうから当面サード性は怖い
水になって故障とか画面一部だけ焼けるとかもあり得るだろうから当面サード性は怖い
574名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 10:57:21.98ID:UbkOO56k0575名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 11:23:58.06ID:WBt13d8jd >>574
そんなこといったらテレビゲーム全部そうだろ…
そんなこといったらテレビゲーム全部そうだろ…
576名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 12:23:13.29ID:WlSqnU0T0 スイッチは本体モニターでも遅延酷いんだけどw
577名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 12:35:06.94ID:QA35KhcI0 あんなにスペックスペックはしゃいでたのに
578名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 13:18:55.12ID:AlrR0N9h0 ゲーミングPC持ってるはずなのにVRRいらないいらないは破綻してる
579名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 13:23:07.37ID:M5d5mCYx0 PCとswitchでモニタ共用している人っていんの?
580名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 14:55:36.39ID:d+Fx+Wc/0 Switchユーザっていつのモニター使ってるのw?
581名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 15:16:41.00ID:fTebMCalM え、予約しちゃった人どうなんの?
キャンセル可能?
キャンセル可能?
583名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 16:36:19.30ID:p0lC1xu10 自分のモニターがVRR対応してるかってわかるの?
HDMI2.1対応してるなら大丈夫?
HDMI2.1対応してるなら大丈夫?
584名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 17:05:53.20ID:WBt13d8jd >>583
そんなことここで聞いちゃうような奴はたとえVRR対応でもモニタの設定ドライバの設定ゲームの設定で詰まりそうだな
そんなことここで聞いちゃうような奴はたとえVRR対応でもモニタの設定ドライバの設定ゲームの設定で詰まりそうだな
585名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 17:12:13.27ID:YVA5SGru0586名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 17:19:47.00ID:CPObHP4C0 >>585
Switch使ってる奴のPCリテラシーなんてこんなもんだw
Switch使ってる奴のPCリテラシーなんてこんなもんだw
587名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 18:13:33.37ID:XXhh52Q40 >>579
クアドラプルディスプレイの内2枚はCS機と共有してる
デュアルやトリプル環境の人も一枚はゲームと共有か占有かの人多いんじゃないか
すぐ隣のモニタで調べ物したり遊んでるゲームの配信や実況同時に見れて便利だから
クアドラプルディスプレイの内2枚はCS機と共有してる
デュアルやトリプル環境の人も一枚はゲームと共有か占有かの人多いんじゃないか
すぐ隣のモニタで調べ物したり遊んでるゲームの配信や実況同時に見れて便利だから
588名無しさん必死だな
2025/04/19(土) 18:20:17.88ID:BDlep0rs0 VRR対応してないモニターってちょっと古すぎるやろ(汗)
型番教えてよもう
型番教えてよもう
589名無しさん必死だな
2025/04/20(日) 04:36:06.30ID:KmfmmkcZ0 HDMI2.0だから対応してないな
HDMI接続だと144Hz
DP接続だと180Hzだからどうでもいいけど
HDMI接続だと144Hz
DP接続だと180Hzだからどうでもいいけど
590名無しさん必死だな
2025/04/20(日) 08:51:55.91ID:2BC7tnVIH ハリボテゴミッチ2www
591名無しさん必死だな
2025/04/20(日) 11:11:07.98ID:Q6Q0Rk1Q0 Switch2はHDMI2.1だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています