ジョジョっていつ面白くなんの?つまらんのだが
1名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:56:35.76ID:R+20qbH/r どうでも良いカスどもが死んでも全然感動しないんだが
2名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:57:31.57ID:R+20qbH/r ちな今2部のイタリア野郎に会ったところまで読んだが
人間の感情を描く能力がなくて真面目に退屈
人間の感情を描く能力がなくて真面目に退屈
3名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:57:39.34ID:nQf3DkH+0 ジョジョに面白くなる
4名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:58:21.96ID:R+20qbH/r 任天堂のゲームみたいな薄っぺらい漫画だわ
5名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:58:30.65ID:sdcV/HDp0 ドギャーーーン!!!
6名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:58:42.49ID:R+20qbH/r >>3
はい面白い
はい面白い
7名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:58:51.85ID:dtDCSAwnr そりゃ2部はまだスタンド無いからな
8名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:59:08.14ID:aVxNQdN30 昔三部から面白くなるって聞いて読み始めたけど二部で力尽きたわ
2025/04/25(金) 20:59:15.05ID:Wkv/mfCd0
空条承太郎が主人公のやつ
10名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 20:59:25.26ID:R+20qbH/r >>5
そういうのいいから😅
そういうのいいから😅
2025/04/25(金) 20:59:28.28ID:CEN80XvS0
お前は漫画を読むセンスがない
12名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:00:31.12ID:ewZlupsr0 プレステがヨンケタンだから仕方ないよ
13名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:01:22.85ID:R+20qbH/r >>11
ほんでお前はセンスあるの?
ほんでお前はセンスあるの?
2025/04/25(金) 21:01:31.69ID:ceeD3TRD0
そこまで読んでつまらんならこの先もずっとつまらんと思う
15名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:02:09.06ID:OOy698Jz0 PS5っていつ面白くなるの?
17名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:03:08.63ID:R+20qbH/r18名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:04:02.93ID:2CULl1ZN0 >>15
ヨンケタンのとこかな。
コンコードがヤバい悪評で返金したとことか、フルプライスのバビロンズフォールがサービス終了とか
psVITATVが全世界伝説的大失敗したとことか
pspやps3が債務超過したとことか面白いな
ヨンケタンのとこかな。
コンコードがヤバい悪評で返金したとことか、フルプライスのバビロンズフォールがサービス終了とか
psVITATVが全世界伝説的大失敗したとことか
pspやps3が債務超過したとことか面白いな
2025/04/25(金) 21:04:50.63ID:YmIPqGTn0
4部は面白いと思った
個人的には他は微妙
個人的には他は微妙
20名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:05:12.44ID:R+20qbH/r2025/04/25(金) 21:06:58.13ID:c5OLV0lY0
3部以降のスタンドバトルより、波紋が登場する2部こそ面白いのに…
22 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/25(金) 21:08:31.24ID:FOW4MIuI0 今はもう年金フェイズだから
23名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:09:09.48ID:pMj8NZQE0 >>20
そっかwんじゃswitch買うわ
そっかwんじゃswitch買うわ
2025/04/25(金) 21:09:23.26ID:Ym5v2T330
おれ二部すき
2025/04/25(金) 21:10:32.32ID:JCrnBX1j0
過大評価
そこそこ面白いのは4部だけ
のちの作家への影響力は認めるけどね
そこそこ面白いのは4部だけ
のちの作家への影響力は認めるけどね
26名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:13:28.52ID:R+20qbH/r やっぱりにわかが騒いでるだけでクソ漫画な感じか
28名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:13:37.87ID:9iji+e800 ジャンプで唯一読み飛ばしてたわ
29名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:14:08.67ID:2KAWthxz0 ゴミだよ
2025/04/25(金) 21:14:08.75ID:E7ReSaz/0
合わねーならさっさとやめろ
ハーレムとか最強なろうが好きなんだろ?
ハーレムとか最強なろうが好きなんだろ?
31名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:14:39.01ID:R+20qbH/r32名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:15:15.99ID:4hEwBCvx0 何をするだぁ
が一番面白い
が一番面白い
33名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:15:18.50ID:VwLhZIPb0 二部までは普通にバトル漫画
それでもアイデアで格上を倒すような面白さがある
バトル漫画としても最上位に楽しいと思う
ジョセフのキャラが良い
三部からは歴史を変えたと言っても良い能力バトル漫画
主人公は普通に最強クラスに強いけど敵はあらゆるバリエーションの能力で襲ってくるのが楽しい
それでもアイデアで格上を倒すような面白さがある
バトル漫画としても最上位に楽しいと思う
ジョセフのキャラが良い
三部からは歴史を変えたと言っても良い能力バトル漫画
主人公は普通に最強クラスに強いけど敵はあらゆるバリエーションの能力で襲ってくるのが楽しい
2025/04/25(金) 21:15:18.63ID:Ym5v2T330
ハーレムなろう好きには合わないかもな
2025/04/25(金) 21:18:41.53ID:kN9Jhv2R0
ハーレムなろうに人の感情とかあるんか
2025/04/25(金) 21:20:09.10ID:Ym5v2T330
性欲を感情と誤認してる
2025/04/25(金) 21:20:24.14ID:x8MPHLBf0
>>20
サンクスコ。いくつか読んだ。お礼に感想。なお数巻切り。
血の轍:相変わらずの押見。なにかありそうで何も無い感じ。
不滅:聲の形なので期待したが大ハズレ。テーマが見えない上、薄いし長い
サンダ:一発ネタにすらなってない。何が言いたいか見えない
アビス:薄暗い日本社会描きたい厨な内容。JKはみんな売春的邦画にありがち薄暗設定。なろう並みにいつまで擦るんだこの設定
狼の娘と劇光仮面ゲオで借りてくるわ。ありがとな。
サンクスコ。いくつか読んだ。お礼に感想。なお数巻切り。
血の轍:相変わらずの押見。なにかありそうで何も無い感じ。
不滅:聲の形なので期待したが大ハズレ。テーマが見えない上、薄いし長い
サンダ:一発ネタにすらなってない。何が言いたいか見えない
アビス:薄暗い日本社会描きたい厨な内容。JKはみんな売春的邦画にありがち薄暗設定。なろう並みにいつまで擦るんだこの設定
狼の娘と劇光仮面ゲオで借りてくるわ。ありがとな。
38名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:21:04.18ID:dr9dwx6b0 トニオが出るとこまで見た
飽きてきてそれ以降は見てない
飽きてきてそれ以降は見てない
39名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:22:43.21ID:TnqRi0td0 マイオナ勢
40名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:23:32.27ID:B+RJOfYz0 1期でディオが出てきてクソワロタ
2025/04/25(金) 21:25:31.74ID:hE4lSLiA0
5chによくいるが自分の人生がつまらんからなんでもつまらんと思うんだろ
2025/04/25(金) 21:25:45.72ID:DdLwyfY60
今さら後追いで読んでも面白さは100%伝わらんやろな
当時の洋楽バンドや曲名の絡みも含めて
当時の洋楽バンドや曲名の絡みも含めて
2025/04/25(金) 21:26:01.55ID:K6d3fwK60
1〜3部の石仮面編で既にバチクソ面白いやんけ
ただ個人的に1番好きなのは4部!
ただ個人的に1番好きなのは4部!
45名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:27:45.14ID:z/HwwEI00 ジョジョは呼吸戦士編が面白い
幽霊出てきてから敵出現→倒すの繰り返しでつまらなんくなった
幽霊出てきてから敵出現→倒すの繰り返しでつまらなんくなった
46名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:28:11.88ID:R+20qbH/r >>37
血の轍 作者の人生の歪みが最大に出た傑作。実在の人物を使い人を傷つけながら生きるために描いた漫画
不滅のあなたへ これも作者の歪みを描いた作品。推しの子や往生際の意味を知れなどと同じ人の性愛による独占欲の苦しみを投影したミズハというキャラと中身が何もない不死がその汚れに近づいていく姿やコントラストで人生の苦しみを描く作品。
血の轍 作者の人生の歪みが最大に出た傑作。実在の人物を使い人を傷つけながら生きるために描いた漫画
不滅のあなたへ これも作者の歪みを描いた作品。推しの子や往生際の意味を知れなどと同じ人の性愛による独占欲の苦しみを投影したミズハというキャラと中身が何もない不死がその汚れに近づいていく姿やコントラストで人生の苦しみを描く作品。
47名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:29:43.73ID:/vlg9aqi0 昔はこういう戦略で戦うマンガがなかったから
こういうのを改良した漫画がたくさんある中で見劣りするのはしゃーない
こういうのを改良した漫画がたくさんある中で見劣りするのはしゃーない
48名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:34:17.55ID:anWF5ao90 承太郎が死んだとこで読むのやめたわ
49名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:38:54.71ID:R+20qbH/r やっぱりバトルと演出がメインの漫画な感じなのか
2025/04/25(金) 21:40:12.87ID:etxe2rC10
そりゃ連載当時
全く人気なかった巻末常連だったしな
全く人気なかった巻末常連だったしな
51名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:40:25.57ID:Aco2HtGa0 一部だけなあ。あの時点では打ち切りの話でもあったのかってくらい、最後のほうがかなり端折られてる
出て来てすぐ死んだダイア―さん……
二部はラストのワムゥ戦以降が熱い
三部は続きものというよりも短編ホラー&コメディの集合体として楽しむべし
四部以降が荒木節の真骨頂
五部はこれまでの集大成
六部はタイトル変更したこともあって、これまでから一新した感。狂い具合は過去最高
七部は男の美学を扱った新境地。これはこれで良い
八部は一つ一つの単話は良かったけど、肝心のメインプロットに穴が……
出て来てすぐ死んだダイア―さん……
二部はラストのワムゥ戦以降が熱い
三部は続きものというよりも短編ホラー&コメディの集合体として楽しむべし
四部以降が荒木節の真骨頂
五部はこれまでの集大成
六部はタイトル変更したこともあって、これまでから一新した感。狂い具合は過去最高
七部は男の美学を扱った新境地。これはこれで良い
八部は一つ一つの単話は良かったけど、肝心のメインプロットに穴が……
52名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:41:08.63ID:R+20qbH/r53名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:42:29.49ID:cFLIb87F0 3部じゃないかな。面白くなるのは。
それまで耐えろ
それまで耐えろ
54名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:43:40.09ID:Ty3XbHk10 ジョジョは読み手を選ぶよな
てか、大抵の漫画はフィーリング合わんとつまらんか…
てか、大抵の漫画はフィーリング合わんとつまらんか…
55名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:44:10.20ID:V5UMLi800 >>1
タルカスが死んだのかな
タルカスが死んだのかな
56名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:44:52.48ID:R+20qbH/r >>51
今後の参考になる良いレビューすまん
最近「ギルモアデルトロの驚異の部屋」というドラマを1話見たんだがジョジョと同じ感じでホラーと風刺みたいな説教くさい内容でがっかりだったんだが
やっぱりジョジョってホラー作品みたいな緊迫感とクズが死ぬ快感の要素が多すぎる気がしてならない
今後の参考になる良いレビューすまん
最近「ギルモアデルトロの驚異の部屋」というドラマを1話見たんだがジョジョと同じ感じでホラーと風刺みたいな説教くさい内容でがっかりだったんだが
やっぱりジョジョってホラー作品みたいな緊迫感とクズが死ぬ快感の要素が多すぎる気がしてならない
2025/04/25(金) 21:48:40.53ID:x8MPHLBf0
>>46
そこまで推すなら読み返してみるかなぁ。
なんかいつもモンニョリとした性癖垂れ流してるだけで、主張もテーマもオチもない感じするんだよね。そこがいいと言う人も分かるけども。
ジョジョは中高年向けバトル漫画として娯楽として読むべきだと思うよ。
最新作にもなると目的も金、キャラの人格すら無くて初期ジョジョよりバトル特化になってる。
そこまで推すなら読み返してみるかなぁ。
なんかいつもモンニョリとした性癖垂れ流してるだけで、主張もテーマもオチもない感じするんだよね。そこがいいと言う人も分かるけども。
ジョジョは中高年向けバトル漫画として娯楽として読むべきだと思うよ。
最新作にもなると目的も金、キャラの人格すら無くて初期ジョジョよりバトル特化になってる。
2025/04/25(金) 21:54:26.45ID:03D32mQF0
ナチスドイツの科学力は世界一ィィィーーー!
59名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 21:56:01.35ID:yk5l8DRe0 同時期のついでにとんちんかんも読め
毎回のようにジョジョネタがあるから当時のライブ感が味わえるぞ
毎回のようにジョジョネタがあるから当時のライブ感が味わえるぞ
2025/04/25(金) 22:00:05.52ID:wRYVfmPD0
1部3部4部7部は面白い
2025/04/25(金) 22:00:35.97ID:aMWfPL4G0
暗い作品ばっか読んで人の心とかないんか?とかtwitterで呟いてそうなチョイスだな
2025/04/25(金) 22:01:18.43ID:+dQl5NQc0
以前一気読みしたけど4部読むまでつまらんかったなあ
63名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:01:18.91ID:R+20qbH/r >>57
それも今後の参考になるレビューでとても助かる
押見修造に関しては、まさに同じことを感じる!
「モンニョリした性癖」「テーマもオチもない」
テーマはあるけどそこを重視してない潔さの奥にはセルフSMがあるんだと思ってる
「苦しく時に中毒的な快感がある」と自身でも語っていてそういうドMな快感を得るために自罰的に追い込んで漫画で身体をズタボロにするドSな作業を通じてセルフSMというセラピーを全ての作品でしてるんだと思う
俺はこういうものを見て同一化と共感によって救われるから読んでいて楽しいのだと思うから、そういう救いが必要ない人は読んでも意味がないのかもとは思う
それも今後の参考になるレビューでとても助かる
押見修造に関しては、まさに同じことを感じる!
「モンニョリした性癖」「テーマもオチもない」
テーマはあるけどそこを重視してない潔さの奥にはセルフSMがあるんだと思ってる
「苦しく時に中毒的な快感がある」と自身でも語っていてそういうドMな快感を得るために自罰的に追い込んで漫画で身体をズタボロにするドSな作業を通じてセルフSMというセラピーを全ての作品でしてるんだと思う
俺はこういうものを見て同一化と共感によって救われるから読んでいて楽しいのだと思うから、そういう救いが必要ない人は読んでも意味がないのかもとは思う
64名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:02:24.20ID:MAkric0+0 俺も後追いなんだが1部の時点でめちゃくちゃ面白いと思ったな20年くらい前がだw
2025/04/25(金) 22:03:32.55ID:Tib3pNWo0
ゲハにスレたててる時点で推して知るべしか
66名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:04:14.54ID:vzJzZjew0 1,2部はアニメの勢い凄くて面白かった印象
67名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:05:30.66ID:P/Dt5k3K068名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:06:05.52ID:3jHaiNTa0 むしろ岸辺露伴のが向いてるんじゃないか?
アマプラにあるぞ
アマプラにあるぞ
69名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:08:00.24ID:tJ16Pe2s0 原作よりアニメの方がおもろい
2025/04/25(金) 22:08:45.67ID:MqjE7D+J0
スタントが出るようになってからが本番
71名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:08:52.49ID:jH2PvdT/0 アニメのが多少分かりやすく微改変されてたりするしな
2025/04/25(金) 22:09:03.01ID:UcDdDlzy0
単行本の1巻部分でよく打ち切りにならなかったよなと、どうしても思ってしまう
個人的には1、2部が好きだ
個人的には1、2部が好きだ
2025/04/25(金) 22:10:10.09ID:M5u+Seoq0
一部と二部はオマケ
というか良くアニメの人気出たなと思った
というか良くアニメの人気出たなと思った
74名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:10:26.13ID:R+20qbH/r ジョジョスレとか水曜どうでしょうのスレって
語録で盛り上がろうとする謎勢力いて苦手
加藤純一の配信でみんな同じタイミングで同じコメントして同じノリになろうとする感じで寒い
語録で盛り上がろうとする謎勢力いて苦手
加藤純一の配信でみんな同じタイミングで同じコメントして同じノリになろうとする感じで寒い
2025/04/25(金) 22:10:51.84ID:Aok3yvmT0
スティール・ボール・ランから面白くなる
76名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:11:25.07ID:R+20qbH/r77名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:12:09.02ID:cP09g3020 ペットショップ使用禁止な
2025/04/25(金) 22:14:07.42ID:BIddOw+X0
1~2はサイコホラー 3は超能力冒険旅行記 4はサスペンス 5はギャングバトル 7は名言の宝庫
でちゃんと面白いと思うけどな
でちゃんと面白いと思うけどな
79名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:14:16.53ID:7aumTpq50 スタンドバトルが始まる3部から
2025/04/25(金) 22:18:07.63ID:wRYVfmPD0
5部はある程度面白かったのにラスボス戦が身体入れ替えで話ごちゃごちゃし過ぎて台無しになった
2025/04/25(金) 22:26:48.63ID:z1Kr3XLZH
うるさいマニアが1人で1000人分騒いでた時期があったな
85名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:27:38.99ID:2gSPMxmO0 ジョジョは、というか荒木の漫画は面白くはないんだよ
絵が人を惹きつけるってだけ
ビーティーとバオーの頃は荒木の絵を見るだけでなんだかワクワクしてたけど、ジョジョの頃にはもう荒木マジックは解けてたから、ワンパターンなストーリーテリングに興醒めしてたわ
絵が人を惹きつけるってだけ
ビーティーとバオーの頃は荒木の絵を見るだけでなんだかワクワクしてたけど、ジョジョの頃にはもう荒木マジックは解けてたから、ワンパターンなストーリーテリングに興醒めしてたわ
86名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:31:09.99ID:R+20qbH/r87名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:37:33.34ID:R+20qbH/r >>85
なるほど
絵とか表現のマジックは確かに感じる
その上でスラスラ読みやすいのがまず良い
でも俺も飽きてきたからジョジョを読むなら星野之宣とか坂本眞一を読めば良いんじゃないかと疑念が湧いてしまう
なるほど
絵とか表現のマジックは確かに感じる
その上でスラスラ読みやすいのがまず良い
でも俺も飽きてきたからジョジョを読むなら星野之宣とか坂本眞一を読めば良いんじゃないかと疑念が湧いてしまう
2025/04/25(金) 22:38:45.89ID:60BMARAv0
4部と7部が飛び抜けて面白い
3部は最後のDIO戦だけが異様に面白い
3部は最後のDIO戦だけが異様に面白い
89名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:40:52.97ID:2gSPMxmO0 荒木と同じタイプで人気を博してるのが高橋ヒロシ(方向性は全然違うけど
カッコいい不良を描く才能だけ突出してるけど、漫画としては他のすべての要素において三流もいいところ
両者に共通してるのは人間をオブジェクトのひとつとして捉える傾向があるところか
カッコいい不良を描く才能だけ突出してるけど、漫画としては他のすべての要素において三流もいいところ
両者に共通してるのは人間をオブジェクトのひとつとして捉える傾向があるところか
90名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:41:23.26ID:QvOgPbwX0 ここはゲハだぞ
ヨンケタンはジョジョオールスターバトルでも遊んでろ
ヨンケタンはジョジョオールスターバトルでも遊んでろ
91名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:42:15.98ID:Ok6tYltf0 CC2とピロシが例のアレでジョジョブーム沈静化させたよな
よく持ち直したよ。あの引きっぷりは本当にヤバかった
よく持ち直したよ。あの引きっぷりは本当にヤバかった
2025/04/25(金) 22:42:43.26ID:y68GK2Oh0
2部はラスボスが強すぎて笑う
あれ以上のこんなんどうやって倒すんだって敵は存在しない
あれ以上のこんなんどうやって倒すんだって敵は存在しない
93名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:48:52.77ID:aXAX5+Pi0 こいうアフィスレ毎日まとめられてるけど真面目に書き込んでるアホ多すぎだろ…
94名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:50:54.45ID:tJ16Pe2s0 6好きなんだけど漫画だとまじで何やってんのか分かんねぇ
2025/04/25(金) 22:51:41.98ID:hPmKuINA0
「世間でウケてた◯◯が俺にとって面白くない」って主張したがるやつ
それ自体がもう誰もお前の感想聞いてねぇよって価値ゼロなんだが
ゲームですらないネタでゲハでやってくるの
本当に誰ともコミュニケーション取れなかったゴミクズ感がすごいわ
それ自体がもう誰もお前の感想聞いてねぇよって価値ゼロなんだが
ゲームですらないネタでゲハでやってくるの
本当に誰ともコミュニケーション取れなかったゴミクズ感がすごいわ
96名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 22:54:54.27ID:Ok6tYltf0 つまんねって言われてんの印象に残る敵がいないからじゃね。
特に6部7部8部で嬉しげに満遍なく敵の話してるやつ見たことない。神父かリンゴォか大統領じゃん
特に6部7部8部で嬉しげに満遍なく敵の話してるやつ見たことない。神父かリンゴォか大統領じゃん
2025/04/25(金) 23:00:06.97ID:CRORD0Nf0
1巻とかネタの宝庫だけどな
2025/04/25(金) 23:01:24.21ID:03D32mQF0
1.2と4.7は好き
3はあまり刺さらなかった
3はあまり刺さらなかった
99名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:05:14.71ID:m+SB9sNK0 2部と3部がピークだったな
4部で卒業したから後は知らんけど
4部で卒業したから後は知らんけど
100名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:10:24.74ID:FY0lIY6A0 わかる
101名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:12:27.73ID:tJ16Pe2s0 スタンドバトルに全力投球してる3と5は絶対アニメ見たほうがいい
102名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:20:58.74ID:40jK6qep0 ジョジョ好きだけど6部だけはあまり好きになれなかったな、理由はよくわからない
以降読んでない
以降読んでない
103名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:21:07.92ID:mICI2d5g0 6部はあの終わり方が嫌で嫌いな人が多いけど個人的には良かった
ただ神父の最終目的が決まってる運命に覚悟を決めて生きるくだりがよく分からん
ただ神父の最終目的が決まってる運命に覚悟を決めて生きるくだりがよく分からん
104名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:23:49.84ID:K+zrMKkL0 マンガなんていくらでも選択肢あるんだから自分に合うの探せよ
107名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:43:04.78ID:+Tp8kuso0108名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:43:56.27ID:rZbrj9wa0 ドラゴンボールはピッコロ倒して終わり
ジョジョはスタンドが邪道
ワンピースは東の海まで
って言うじゃない?
ジョジョはスタンドが邪道
ワンピースは東の海まで
って言うじゃない?
109名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 23:58:20.59ID:gwcLNWii0 作品が楽しめなかった時に真っ先に自分が悪いんじゃない
110名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 00:00:12.81ID:Hk9PHddc0111名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 00:07:36.85ID:Opn1t1bB0112名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 00:10:55.57ID:F6RsM8Xid ゼルダの100倍面白いぞまじで
否定できないだろ?w
否定できないだろ?w
113🎴
2025/04/26(土) 00:14:20.45ID:ctNLUw8h0 >>8
3部から読んでもいいのよ
3部から読んでもいいのよ
114名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 00:15:08.18ID:UlSRxz/70 ライト層受けは絶対ないからなジョジョは不気味さが味なんだが大多数が拒否反応起こすだろ
115名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 00:30:46.13ID:K4VYua5N0116名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 00:54:57.69ID:Hk9PHddc0117名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 00:57:16.57ID:DDOJAD5F0 文庫で独立してるから3部スターダストクルセイダースから読め
個人的には4部が一番面白い
5部も面白い
6部は荒木の才能枯れたと思った
個人的には4部が一番面白い
5部も面白い
6部は荒木の才能枯れたと思った
118名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:06:56.62ID:kwgRh7bP0 3部からつまらなくなったような印象
修行をしながらとても勝ち目のない強力な敵との戦いを続ける2部までが良かった
3部以降はいきなり主人公が最強で雑魚敵との戦いを繰り返すとかクソつまらん
修行をしながらとても勝ち目のない強力な敵との戦いを続ける2部までが良かった
3部以降はいきなり主人公が最強で雑魚敵との戦いを繰り返すとかクソつまらん
119名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:10:36.65ID:14nqtexY0 不潔のあなたへもどこが面白いかわからん
120名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:10:48.16ID:ZZmteIDF0 ゲハらしくいうなら未来への遺産がNo1ジョジョゲーだろ
みんなが主人公級かDIO使いたがる中でデーボやアレッシー使って
ロクに対策とれない内にボコボコにするのが楽しかった
みんなが主人公級かDIO使いたがる中でデーボやアレッシー使って
ロクに対策とれない内にボコボコにするのが楽しかった

まずジョジョよくわからんって言うやつとは友達になれない
ジョジョイベントはジョジョラーの友達数人で毎回行ってる
123名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:39:26.40ID:vibWLJ4h0 ジョジョ好きはワンピ受け入れない浅いオタクのイメージ
124名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:47:42.59ID:4xFIQA410 ワンピースは新世界編以降は島と島の間の話以外はつまらないな自分
ジョジョは部によって雰囲気そこそこ変わるから7部と今やってる9部はイッチに合うと思う
あと劇光仮面読んでるならシグルイと覚悟のススメがオススメ
ジョジョは部によって雰囲気そこそこ変わるから7部と今やってる9部はイッチに合うと思う
あと劇光仮面読んでるならシグルイと覚悟のススメがオススメ
125名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:49:58.89ID:4xFIQA410 >>95
任天堂みたいなとか言ってるから分かってる俺スゲェしたいだけで作品自体が好きって感じはしないな
任天堂みたいなとか言ってるから分かってる俺スゲェしたいだけで作品自体が好きって感じはしないな
126名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:50:24.62ID:EvV5TTjw0 はっきり言ってご都合主義過ぎて面白くない
スタンド能力も作者次第で最強にも最弱にもなる
ラスボス倒し方思いつかない場合は、スタンドが変化しますw
スタンド能力も作者次第で最強にも最弱にもなる
ラスボス倒し方思いつかない場合は、スタンドが変化しますw
127名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:54:57.91ID:DncsCpGm0 なんだかんだで杜王町編が面白かった
128名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 01:58:13.43ID:6kcbcMAD0129名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 02:00:18.01ID:4xFIQA410 これ単なる対立煽りのスレか
真面目にレスした自分が馬鹿だった
真面目にレスした自分が馬鹿だった
130名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 02:06:46.67ID:ZaPneNl/0 単行本で一気に読むとめっちゃ面白いけどな
でもガキの頃は正直嫌いでジャンプでも読み飛ばしてたなw
ちなみに今では名作のスラダンも単行本で読んだらかなり面白いけど
連載当事はほんとぜんぜん話進まねえって感じでそこまで入り込めなかったな
初期はテンポよくて読みやすかったけど
でもガキの頃は正直嫌いでジャンプでも読み飛ばしてたなw
ちなみに今では名作のスラダンも単行本で読んだらかなり面白いけど
連載当事はほんとぜんぜん話進まねえって感じでそこまで入り込めなかったな
初期はテンポよくて読みやすかったけど
131名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 02:07:51.99ID:WVqIrTXM0 人間讃歌だから
132名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 02:11:42.74ID:w14IMCLO0 >>1
たぶんこういう作品に合わないんだろ・・・人間性がぶっ壊れてるのかも。
あと、だいたい下記なので参考にしろ。
第1部 DIOが人間を辞めたあたりから面白くなる。
第2部 シュトロハイムが出てきたあたりから。
第3部 最初から面白い。
第4部 露伴が出てきたあたりから。
第5部 トリッシュがスパイス・ガールを覚醒させるあたり。
第6部 × 面白くないので見なくていい。
第7部 大統領が出てくるまで見とけばいい。
第8部 × 面白くないので見なくていい。
第9部 △ まだ面白いかどうかわからん状態。
たぶんこういう作品に合わないんだろ・・・人間性がぶっ壊れてるのかも。
あと、だいたい下記なので参考にしろ。
第1部 DIOが人間を辞めたあたりから面白くなる。
第2部 シュトロハイムが出てきたあたりから。
第3部 最初から面白い。
第4部 露伴が出てきたあたりから。
第5部 トリッシュがスパイス・ガールを覚醒させるあたり。
第6部 × 面白くないので見なくていい。
第7部 大統領が出てくるまで見とけばいい。
第8部 × 面白くないので見なくていい。
第9部 △ まだ面白いかどうかわからん状態。
133名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 02:15:36.87ID:6kcbcMAD0134名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 02:27:00.67ID:PtiUCc5A0 承太郎まで見て無理なら合わないんだろ
135名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 02:51:24.44ID:w14IMCLO0136名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 03:04:43.18ID:Zqp2j6OR0 古いネットスラングばっかで寒い
137名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 04:32:19.56ID:zBTO/glt0 スタンドバトルが激しくなるのは五部から
138名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 04:54:02.72ID:qrO6neRS0 四部までは面白いと思うわ
140名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 06:14:14.28ID:2+NSCKPV0 >>127
お、八部好きとは珍しいな
お、八部好きとは珍しいな
141名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 06:40:43.09ID:AP8HKgWba 一巡したらもう読まなくていいよね?
142名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 06:43:04.17ID:ZDZJwm5Ka ヤクザなボイラー
143名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 06:43:26.58ID:ZDZJwm5Ka すまん誤爆
144名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:29:21.01ID:mTuH5quk0 5部の敵はみんな好き
キャラが個性的で印象に残ってた
6部は神父しか印象に残ってない
モブキャラみたいなのが超強かったりする
キャラが個性的で印象に残ってた
6部は神父しか印象に残ってない
モブキャラみたいなのが超強かったりする
145名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:29:24.39ID:PhZXaTXc0 ロマンホラーというわけのわからないジャンル
146名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:32:05.38ID:mTuH5quk0 8部は単行本を買ってたけど脱落したわ
ぜんぜん盛り上がらない
ぜんぜん盛り上がらない
147名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:32:32.01ID:keWzXS4x0 能力がもうわけわからん
荒木先生の頭の中では成り立ってるかもしれんが
3.4部辺りのシンプルな能力でやってほしい
荒木先生の頭の中では成り立ってるかもしれんが
3.4部辺りのシンプルな能力でやってほしい
148名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:37:15.59ID:c/v3Un6h0 ジョジョはクライマックスのとこだけおもしろくてそこまでの道中が全部つまらん
149名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:37:31.03ID:+l9ySTym0 能力の複雑さとバトルの面白さは五部が最高潮だと思う
シンプルさと完成度の高さは三部
そこからインフレせずにバリエーションで楽しいのが四部
六部からは色々インフレして何が何やら
七部も訳わからん部分はありながらもインフレは抑え気味にしてジョニィとジャイロの物語としてまとまってるので良い
八部はごめんなさい
シンプルさと完成度の高さは三部
そこからインフレせずにバリエーションで楽しいのが四部
六部からは色々インフレして何が何やら
七部も訳わからん部分はありながらもインフレは抑え気味にしてジョニィとジャイロの物語としてまとまってるので良い
八部はごめんなさい
150名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:53:05.90ID:HgrtC4IJ0 5部から過去の焼き直しが目立つようになったね
前もその能力出してたじゃんって
前もその能力出してたじゃんって
151名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 07:57:12.02ID:jtQcfUXn0 ジョジョを面白いと言わないと行けない風潮が10年前にはあったな
152名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:16:17.00ID:keWzXS4x0153名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:20:21.09ID:537lgRyj0 8部が無駄に長い上にあまりに内容ひど過ぎてブランド価値も大きく低下しちゃったな
9部は読んでないけど今のところどうなん?
9部は読んでないけど今のところどうなん?
154名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:33:54.78ID:kD6omxhh0 一巻から面白くなる
155名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:35:02.87ID:kD6omxhh0 1巻
156名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:39:12.61ID:tacWiU1o0 荒木の初連載前の読みきりから絵が嫌いだった俺はたぶん一生読まないんだろうな
157名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:41:27.73ID:HgrtC4IJ0 作者も理性的には続けない方がいいのは分かってるけど
辞められないんだろう
辞められないんだろう
158名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:41:45.97ID:+l9ySTym0 >>150
五部はほとんど無いやろ
鏡利用の点でハングドマンとマンインザミラーはあるけどそもそもハングドマンは反射でしかなく、マンインザミラーは実際に鏡の世界を生み出す能力で全く別
氷の能力としてホルス神とホワイトアルバムはあるけど氷を生み出し単純火力としてたホルス神に対して、ホワイトアルバムは本体近辺を絶対零度まで冷やす事で鎧やスケート靴の生成から水場での冷凍攻撃に銃弾に対するジェントリーウィプスなどアイデアの発展の仕方が天才的
五部はほとんど無いやろ
鏡利用の点でハングドマンとマンインザミラーはあるけどそもそもハングドマンは反射でしかなく、マンインザミラーは実際に鏡の世界を生み出す能力で全く別
氷の能力としてホルス神とホワイトアルバムはあるけど氷を生み出し単純火力としてたホルス神に対して、ホワイトアルバムは本体近辺を絶対零度まで冷やす事で鎧やスケート靴の生成から水場での冷凍攻撃に銃弾に対するジェントリーウィプスなどアイデアの発展の仕方が天才的
159名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 08:51:50.69ID:Fy4BNSEjd 一部も二部も連載で読んでた時は面白かったな
似たような漫画たくさん出たいま読んだらあんま面白くないんじゃないか
似たような漫画たくさん出たいま読んだらあんま面白くないんじゃないか
160名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 09:01:51.05ID:rVaJlvLW0 どんなゲームもマンガもつまらないっていう奴はお前の感性が乏しいだけって思う
161名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 09:01:58.09ID:3OLmkcF60 >>153
8部よりは面白いけどとにかくキャラがブサイク揃いで読んでて何も楽しくない
8部よりは面白いけどとにかくキャラがブサイク揃いで読んでて何も楽しくない
162名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 09:05:18.52ID:kD6omxhh0 >>158
虹村京も氷の能力だったな
虹村京も氷の能力だったな
163名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 09:10:55.50ID:11XECsNe0 セリフがミームになるまではそこまで大人気というわけでもなかったしな
個人的には1部のハラハラ感と4部のノリが好き
個人的には1部のハラハラ感と4部のノリが好き
164名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 09:19:48.72ID:ZGhQOHZ+0 だんだんナヨナヨした体格になっていくよな
みんなムキムキマッチョが好きなのに
みんなムキムキマッチョが好きなのに
165名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 09:37:51.76ID:S3AzHz0g0 個人的には2部まででいいかなって
166名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 09:47:55.77ID:kD6omxhh0 2部までってやつはジョジョがただ単に合わないだけなんじゃ?
167名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 10:08:19.43ID:ZDZJwm5Ka 許容のレベルや範囲は人によって違うからそこは仕方ない
スタンド自体がなんかダメって人がいてもおかしくないだろう
自分は第5部辺りでもうスタンド描写それ自体が目的化してるように思えてなんか付いていけない感あったし
第6部はそれがさらに進んで酷いなって思った
SBRはしばらくは面白かったけどサンドマン悪者にしてあっさり退場させるわ結局ジョジョとディオかよってなるし
リオンは途中で脱落してランズは読んでない
スタンド自体がなんかダメって人がいてもおかしくないだろう
自分は第5部辺りでもうスタンド描写それ自体が目的化してるように思えてなんか付いていけない感あったし
第6部はそれがさらに進んで酷いなって思った
SBRはしばらくは面白かったけどサンドマン悪者にしてあっさり退場させるわ結局ジョジョとディオかよってなるし
リオンは途中で脱落してランズは読んでない
168名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 10:15:21.79ID:Fy4BNSEjd いやリアタイで読んでた本物のジョジョ好きは2部までのジョジョがいいって奴多いぞ
169名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 10:36:53.86ID:ZGhQOHZ+0 4部前半までの角張った顔が好き
小林玉美あたりから絵柄が何かおかしい
小林玉美あたりから絵柄が何かおかしい
VS吸血鬼って構図が面白かったのにスタンドで何でもアリになって古代の遺産とかのバックボーンが綺麗に消えてるからな
171名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 11:01:45.63ID:OJshfdXId マンガ好きなやつは3部
サブカル通ぶってるやつは2部
オサレなやつは5部
色々こじらせてるやつはスレ主って感じ
サブカル通ぶってるやつは2部
オサレなやつは5部
色々こじらせてるやつはスレ主って感じ
172名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 11:06:38.92ID:6Bz2Q0Ni0 もともとアンケートで最下位付近をウロウロしていた漫画。
ジョジョ好きな人ほど人には勧めない。
近年の国民的漫画みたいな扱いは作為的なものを感じる。
ジョジョ好きな人ほど人には勧めない。
近年の国民的漫画みたいな扱いは作為的なものを感じる。
173名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 11:07:06.52ID:lYgb65620 ジョジョ一部はバトルじゃなくて台詞回しを楽しむのがメインじゃね
バトル自体が面白いのは三部後半~五部だな
バトル自体が面白いのは三部後半~五部だな
174名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 11:11:45.13ID:S7tYJMi+0 ドラゴンボールで天下一武道会始まるまでの部分まで見てなんでこんな漫画が人気なの?って言ってるようなもんだろ
175名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 11:34:16.09ID:dedrBS7w0 晩年にアニメ化して腐女子声オタを釣ってブーストが掛かったけど
本来は幽遊白書よりちょっと下くらいのポジの漫画だったからな
本来は幽遊白書よりちょっと下くらいのポジの漫画だったからな
177名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 12:25:27.24ID:DDOJAD5F0 >>172
週刊少年ジャンプでアンケートは悪くジョジョより掲載順が後ろになったら打ち切りの法則があったけどジョジョは単行本が売れていた
週刊少年ジャンプでアンケートは悪くジョジョより掲載順が後ろになったら打ち切りの法則があったけどジョジョは単行本が売れていた
178名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 13:20:43.69ID:zBTO/glt0179名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 13:59:17.51ID:ZO3me9900 スティール・ボール・ランは主役2人に感情移入できたけど
ジョジョリオンは主人公が最初から最後までなんだお前は状態で
全然楽しめなかった
ジョジョリオンは主人公が最初から最後までなんだお前は状態で
全然楽しめなかった
182名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:37:30.31ID:zBTO/glt0 最初にハマったのが六部だった
プッチが霧に翻弄されるシーンが渋いなと思ってん
子供の時は吉良が手首を持ち歩く所だけ印象に残ってて
なんか怖い漫画のイメージしかなかった
プッチが霧に翻弄されるシーンが渋いなと思ってん
子供の時は吉良が手首を持ち歩く所だけ印象に残ってて
なんか怖い漫画のイメージしかなかった
183名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:40:30.95ID:hySC+ID90 仗助と承太郎パイセンでネズミを狩る話好き
184名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:43:28.71ID:zBTO/glt0 最強クラスが2人揃ってネズミに苦戦するのがジョジョらしいよね
185名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:45:18.41ID:+YYqGwer0 ジョジョは部構成で登場人物や舞台、細かく言えば絵柄や戦闘概念も変わるから
シリーズ物のゲームみたいに、ナンバリングでその人の好き嫌いが違って
語り合ってるのも好き
シリーズ物のゲームみたいに、ナンバリングでその人の好き嫌いが違って
語り合ってるのも好き
186名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:48:13.79ID:zBTO/glt0 三部のラストで空飛んでたのに
六部では拳銃が致命傷になるくらいリアル寄りに戻ったりするしね
六部では拳銃が致命傷になるくらいリアル寄りに戻ったりするしね
187名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:48:45.90ID:+YYqGwer0188名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:53:59.12ID:DOJiRHxg0 無敵のスタープラチナ弱すぎ問題
189名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 14:57:42.92ID:3OLmkcF60 >>188
さすがにあれだけチートだとナーフされるのはしょうがない
さすがにあれだけチートだとナーフされるのはしょうがない
192名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 15:11:10.23ID:zBTO/glt0 六部はストーンオーシャンがタイトルについてるね
五部までは漫画のタイトルとしては副題が付いてない
五部までは漫画のタイトルとしては副題が付いてない
193名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 15:15:55.84ID:dedrBS7w0 5部まではノンストップで連載してたけどそこで一旦終わって
ちょっと休んでから6部連載再開になったのよ
ちょっと休んでから6部連載再開になったのよ
194名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 15:38:25.29ID:fyy1w0Qrd196名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 15:57:03.92ID:lmCUel1J0 >>192
黄金の風とかダイヤモンドは砕けないとかとは別物なんか
黄金の風とかダイヤモンドは砕けないとかとは別物なんか
197名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 16:10:05.26ID:+aa1xuev0 6部は舞台が閉鎖的すぎるのとスタンド能力が小難しくてハマれんかったな
200名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 16:42:33.14ID:ZXGppXGS0 5部の主人公はブチャラティだと思ってる
201名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 16:47:41.54ID:rU8vmv290 6部は途中あまりにもつまらない話が続く
プッチが強過ぎて為す術無いのも面白くない
ラスボスの倒し方は4部が一番好き
プッチが強過ぎて為す術無いのも面白くない
ラスボスの倒し方は4部が一番好き
202名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 16:51:25.69ID:ZXGppXGS0 5部が一番好きだけどポルナレフが出たあたりから急激につまらなくなった
203名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 17:17:59.72ID:/fD+Czlq0 5部のギアッチョ戦が一番面白い
205名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 17:45:25.01ID:HK82ncK60 親指を目に突っ込んでそのまま殴り抜ける辺りから面白くなる
206名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 18:08:25.93ID:3OLmkcF60 5部はしっかり能力バトルやりながら激闘してるもんな
スタンドの使い方も1番まとも
8部は能力が何でもありすぎてバトルが全く面白くない
何だよあのシャボン玉
スタンドの使い方も1番まとも
8部は能力が何でもありすぎてバトルが全く面白くない
何だよあのシャボン玉
207名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 18:44:35.06ID:MlOWEwvm0 >>172
少年ジャンプがワンピースだけで集英社を支えるのが不安だからジョジョを売りたい
鳥山明が無くなったのにドラゴンボールが未だに刷られるのもこれ
ワンピース、ナルト、ブリーチ、ドラゴンボール、ジョジョ、聖闘士星矢、スラムダンク、ハンターハンター、この8つは搾り取るだけ絞りとるぞ
2010年代以降の少年ジャンプ連載漫画でこのクラスがでてこないのが集英社は厳しくなってきた
少年ジャンプがワンピースだけで集英社を支えるのが不安だからジョジョを売りたい
鳥山明が無くなったのにドラゴンボールが未だに刷られるのもこれ
ワンピース、ナルト、ブリーチ、ドラゴンボール、ジョジョ、聖闘士星矢、スラムダンク、ハンターハンター、この8つは搾り取るだけ絞りとるぞ
2010年代以降の少年ジャンプ連載漫画でこのクラスがでてこないのが集英社は厳しくなってきた
208名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 18:46:44.82ID:DOJiRHxg0 鬼滅をプレステに潰されなければ・・・
209名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:06:19.44ID:SoyrvRWXd210名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:10:59.91ID:MlOWEwvm0 >>209
ゲハってマジでレス読まないんだな
2010以降がヒットないって言ってるが、2010年代のマンガは読んでない情報がないとは一言も言ってない
数レスで相手は「こうだろう」と考え、妄想の世界で生きていて笑う
ヒロアカ、呪術、推しの子、チェンソーマン、サカモトデイズ、
全部、漫画の面白さじゃなくてアニソン曲やマーケティングで売ってるだろ
PS5ソフトやファストファッションみたいに1シーズンは瞬間的に話題になるけど、長期的にみると使い捨ての人気だ
ゲハってマジでレス読まないんだな
2010以降がヒットないって言ってるが、2010年代のマンガは読んでない情報がないとは一言も言ってない
数レスで相手は「こうだろう」と考え、妄想の世界で生きていて笑う
ヒロアカ、呪術、推しの子、チェンソーマン、サカモトデイズ、
全部、漫画の面白さじゃなくてアニソン曲やマーケティングで売ってるだろ
PS5ソフトやファストファッションみたいに1シーズンは瞬間的に話題になるけど、長期的にみると使い捨ての人気だ
211名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:16:19.67ID:Hk9PHddc0 >>172
確かにジョジョは巻末付近にいたような記憶があるが、
それでも生き残って何十巻も出てるのは理由があるわ。作為()とかじゃなくて
いわゆる陰謀論とかですか〜?ノックしてもしも〜し
単行本が売れてるからだよ。ジョジョそのものは人気で生き残って来た漫画です
アンケも取れなくて、本気で人気の無い漫画はどんな巨匠でも打ち切られる雑誌だ
確かにジョジョは巻末付近にいたような記憶があるが、
それでも生き残って何十巻も出てるのは理由があるわ。作為()とかじゃなくて
いわゆる陰謀論とかですか〜?ノックしてもしも〜し
単行本が売れてるからだよ。ジョジョそのものは人気で生き残って来た漫画です
アンケも取れなくて、本気で人気の無い漫画はどんな巨匠でも打ち切られる雑誌だ
213名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:37:41.24ID:zBTO/glt0 そもそもジャンプの客層とは少し違うんよね
214名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:42:14.46ID:dwvTQX550 子供にはあの描き込みのキャラはきついからな
215名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:46:01.11ID:P0Hd++Yq0 当時は北斗の拳や男塾など劇画タッチは主流だった。
今の女受けジャンプからは想像できんかも、だけど。
今の女受けジャンプからは想像できんかも、だけど。
216名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:46:50.55ID:4xFIQA410 >>210
一応チェンソーマン(一応一部とつけとく)とヒロアカは最後まで面白かったし呪術は死滅辺りから落ちたけど渋谷事変辺りまでは面白かったよ
というより今は娯楽が増えすぎた反面消費がやたら早いから乗り移るのも早くなっただけだと思う
一応チェンソーマン(一応一部とつけとく)とヒロアカは最後まで面白かったし呪術は死滅辺りから落ちたけど渋谷事変辺りまでは面白かったよ
というより今は娯楽が増えすぎた反面消費がやたら早いから乗り移るのも早くなっただけだと思う
217名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:47:35.33ID:zBTO/glt0 言うて萌え絵とか好きなの男じゃん
218名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 19:54:35.47ID:YuQymdkq0 ほんと何でセンス皆無なやつは揃って押見修造好きなんだろうな
こないだ新卒のやつの自己紹介で「漫画では血の轍が好きです!」って言ったやつがいて「最悪だ、ウチに配属しないでくれ」とみんなで言ってたんだけど案の定仕事何もできないMARCH卒だったからな
こないだ新卒のやつの自己紹介で「漫画では血の轍が好きです!」って言ったやつがいて「最悪だ、ウチに配属しないでくれ」とみんなで言ってたんだけど案の定仕事何もできないMARCH卒だったからな
219名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 20:01:15.62ID:4xFIQA410220名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 20:02:06.59ID:+YYqGwer0 まぁジョジョは原作の母体がデカいから流行り廃り早い今でも通用してる所はある
7部決まったアニメは勿論、実写だと4部はコケたが露伴が当たったし
ゲームだとASBがコケたが、地道にやったラスサバは今も稼働してるし
7部決まったアニメは勿論、実写だと4部はコケたが露伴が当たったし
ゲームだとASBがコケたが、地道にやったラスサバは今も稼働してるし
222名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 20:49:16.93ID:ZO3me9900 今年再アニメ化予定のぬ~べ~も
ずっと巻末だったな
ずっと巻末だったな
223名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 20:53:05.76ID:UHAIpmVpr 今日も少し読んで2部のシーザーの父の死まで来たけど
父の死に様を見ただけで全てを悟るのもアホらしいし一瞬で改心するのもアホらしいし、その前に激昂して1人で巣に飛び込むのもアホらしいし、こういう「そこは雑でええやん」精神はよく分からんし、そういう描写を好む読者がいる理由もよく分からない
何を見たくて読んでるのだろうか
父の死に様を見ただけで全てを悟るのもアホらしいし一瞬で改心するのもアホらしいし、その前に激昂して1人で巣に飛び込むのもアホらしいし、こういう「そこは雑でええやん」精神はよく分からんし、そういう描写を好む読者がいる理由もよく分からない
何を見たくて読んでるのだろうか
224名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 20:57:24.14ID:4xFIQA410 >>223
むしろ親タヒんで改心しないってどういう人間性なんだよ……
むしろ親タヒんで改心しないってどういう人間性なんだよ……
225名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 22:10:43.34ID:L5IIhCWJa 押見の漫画は、いかにも人生経験浅い奴が負の感情に基づいて妄想垂れ流してる感が強すぎて、見てて恥ずかしくなる
226名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 23:50:26.11ID:DpBdxhBe0 >>223
シーザー対ワムウのアニメすごくいい出来
シーザー対ワムウのアニメすごくいい出来
227名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 23:53:42.52ID:Fy4BNSEjd ジョジョの一部から二部って鬼滅と話の展開がかなり似てるから若い人も取っ付き安いと思う
228名無しさん必死だな
2025/04/26(土) 23:59:25.88ID:zkpbBesG0 二部って何十年も前に描かれたやつやんw
229名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 00:04:55.19ID:sENl/wRP0 3部でさえ35年前とかだろ?笑
230名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 00:07:44.14ID:sENl/wRP0 >>229
3部でさえって何だよ?6部でも20年は前だぞ?
3部でさえって何だよ?6部でも20年は前だぞ?
231名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 00:09:30.59ID:6zfx0kS60 とんでもない昔だな。今の20代とかが読んで面白いものかと言われたら疑問
232名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 00:50:21.65ID:XgMhA+nr0 後発の色んな作品とおしなべた中の一つとして見た層には
伝わりようが無いものがあるだろって思うわ
当時ジャンプで読めて幸せだったよ
伝わりようが無いものがあるだろって思うわ
当時ジャンプで読めて幸せだったよ
233名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 01:38:13.36ID:hWSyb8xG0234名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 01:53:54.88ID:27hQfB730 4部と6部はマンガで読んだ時あんま面白くねーなあって思ってたけどアニメで見たらめっちゃ面白かった
236名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 06:14:15.41ID:BEKayxXO0 二部のラストバトル好きなんだよなあ
単純なインフレバトル漫画としてこれ以上はない最強
その説明も圧倒的なセンスしかない
能力もアイデアに溢れて絶望的な状況から伏線使いながらの展開も気持ちの良いご都合主義
ラスボスと主人公の顛末もあまりにも良すぎる
というかジョジョはラストバトルは毎回良いわな5部以外はあと8部は別格だが
単純なインフレバトル漫画としてこれ以上はない最強
その説明も圧倒的なセンスしかない
能力もアイデアに溢れて絶望的な状況から伏線使いながらの展開も気持ちの良いご都合主義
ラスボスと主人公の顛末もあまりにも良すぎる
というかジョジョはラストバトルは毎回良いわな5部以外はあと8部は別格だが
237名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:41:05.91ID:9B1f/w1dr ジョジョって勘違いされてるけど実は背伸びしたい子供向けのバトル漫画なんだよな
238名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:59:56.41ID:9B1f/w1dr 子供の頃にポケモンで熱狂していた大人も40近くになり少ししか楽しめなくなるのと一緒のことがジョジョでは起こる
239名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:01:16.96ID:BycQGxNaa アニメの第一部でスピードワゴン出てくるところの
異様なテンポ大好き
異様なテンポ大好き
240名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:02:09.08ID:BycQGxNaa >>234
舞台が箱庭だからマンネリ感じやすかったのだろうね
舞台が箱庭だからマンネリ感じやすかったのだろうね
241名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:14:38.11ID:cDuEn+ser 絵柄がジョジョに変化していき
5部のラストバトルあたりで絵の気持ち悪さがラインを超えた
ラスボス戦は人類が異形になりつつあったりもあったからまたきもい
あと、体入れ替わりバトルが単純に微妙
ラスボス戦であれはない
6部は別人承太郎、カンフー老人、カタツムリ人間と
気持ち悪さしかない
能力もわけわからんし
5部のラストバトルあたりで絵の気持ち悪さがラインを超えた
ラスボス戦は人類が異形になりつつあったりもあったからまたきもい
あと、体入れ替わりバトルが単純に微妙
ラスボス戦であれはない
6部は別人承太郎、カンフー老人、カタツムリ人間と
気持ち悪さしかない
能力もわけわからんし
242名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:52:22.81ID:mTGuMk0d0243名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:56:34.46ID:3wX+n5yKM244名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:03:32.86ID:Di+7jopv0 インターネットもまともに普及してない時代に海外を舞台にあそこまで描けるのは凄いよ
245名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:14:29.11ID:fXbDBGX+0 ジョジョとか人気なかったからな
スラダン、ドラゴンボールとかがあったからジャンプの中では3軍くらいだよ
スラダン、ドラゴンボールとかがあったからジャンプの中では3軍くらいだよ
246名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:44:38.73ID:Di+7jopv0 当時は本当に少年しか読んでなかったからね
でもオタ人気は相当なものだった(ジョジョパロの歴史は古い)
時代が変わって青年になっても読み続けられる事で人気を博した
でもオタ人気は相当なものだった(ジョジョパロの歴史は古い)
時代が変わって青年になっても読み続けられる事で人気を博した
247名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:00:38.84ID:RK7NiA+z0 まぁ言っちゃえば男塾枠だな
真剣に考察するような漫画ではないのは確か
ただジョジョは男塾よりも絵柄がアーティスティックだからか、勘違いしたオタクが的外れな批評してるのが散見されるな
このスレでもちらほら
真剣に考察するような漫画ではないのは確か
ただジョジョは男塾よりも絵柄がアーティスティックだからか、勘違いしたオタクが的外れな批評してるのが散見されるな
このスレでもちらほら
248名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:19:55.63ID:Lu36ZbBe0 ゴッドサイダーとジョジョどっちか打ち切りになるって決まってゴッドサイダーが打ち切られたくらいの漫画だよ
その後承太郎の3部でスマッシュヒット
スタンドの概念の登場≒ドラゴンボールで言う天下一武道会開催
その後承太郎の3部でスマッシュヒット
スタンドの概念の登場≒ドラゴンボールで言う天下一武道会開催
249名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:20:17.49ID:JxKslsnf0 男塾なんて「知っているのか雷電」と「死亡確認」と「民明書房」くらいしかミームないじゃん
250名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:23:54.97ID:fXbDBGX+0 ジョジョなんか何もないぞ
252名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:29:49.88ID:c6hy3WGR0 男塾は連載当時テレビアニメ化してるくらいの人気はあったというのに
ジョジョ3部はたしか90年代にOVA化されとるが
ジョジョ3部はたしか90年代にOVA化されとるが
253名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:37:36.57ID:hGrNei78M まーそんなジャンプも今やこの体たらくよ
254名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:01:29.25ID:e9N4NOJl0 トリコは何かの間違いで5年後くらいに
ラストまで再アニメ化されたりせんだろか
グルメスパイザーはなかったことにして
ラストまで再アニメ化されたりせんだろか
グルメスパイザーはなかったことにして
255名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:45:47.01ID:8sdL7bXy0256名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:59:59.60ID:K3t7IKGz0 宮下あきら氏、巻来功士氏、荒木飛呂彦氏共に
短期間だが原哲夫氏へ師事しているね
短期間だが原哲夫氏へ師事しているね
257名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:04:19.27ID:co0DfoVy0 >>251
ミームとしては使いにくいからじゃね
ミームとしては使いにくいからじゃね
ヤンキーとかマフィアが主人公って好きじゃないから
正直3,4,5部はそんなに好きってほどではない
正直3,4,5部はそんなに好きってほどではない
259名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:36:32.98ID:AexmGmD80 こち亀と一緒で何故か打ち切られないポジションにいる地味で程々な漫画でしかなかった
261名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:16:16.18ID:8sdL7bXy0 男人気比率が極端に高かったのか
女みたいにまめにアンケート出さんしな
あ〜んスト様みたいなのもいたけど
女みたいにまめにアンケート出さんしな
あ〜んスト様みたいなのもいたけど
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 【ムッシュ追悼試合】セ・リーグ T 1-2 G [4/27] 巨人・岸田勝ち越しタイムリー! 阪神・岩崎失点7連勝ならず [鉄チーズ烏★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 【悲報】大阪万博に来た外国人さん正論「大阪万博より東京観光の方が面白い。そりゃ大阪みたいな地方から若者が東京に逃げ出すのもわかる [257926174]
- 【朗報】この後すぐ、ホロライブ万博ライブ これもう日本代表だろ [158478931]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]
- GW絵スレ2025夜の部
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】万博に来た外国人、フードコートの飲食禁止の表記にキレる [834922174]