探検
【悲報】宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』、つまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:32:18.08ID:d/Pq8yit0 なんだこれ
2名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:34:47.54ID:j5ke4ZOm0 こんなのにソニーのスパイダーバース負けたのか
3名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:34:59.82ID:nvR+qHTg0 宮崎はどうイキったか
4名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:35:57.25ID:wZZXxqFY0 何かしたかい?君たちに
5名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:36:07.86ID:3sVC2k2/0 君たちになにかしたかい
6名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:37:14.34ID:CG6zxqunr ほぼ宣伝なしであそこまで興収あったのは凄いと思う
7名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:38:21.74ID:thSZFAGy0 最初の階段を登るとこの作画で掴まれたけどね
バカにはわからないらしい
バカにはわからないらしい
8名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:38:25.89ID:ucJSr3Wo0 君たちはどうシコるかは草
2025/05/02(金) 23:41:24.48ID:+RHCV1EK0
老いた宮崎駿が若い宮崎駿に継がせようとするが、
拒否されて「俺は俺の人生を生きる」って話か
拒否されて「俺は俺の人生を生きる」って話か
11名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:43:57.09ID:o/rfZJOr0 どう宣伝していいか分からなかっただけだろ
2025/05/02(金) 23:45:12.64ID:Wyv+P1kRM
2023年というFF16と君生きで連続して駄作に関わった米津という男w
厄年だったな
厄年だったな
2025/05/02(金) 23:45:46.39ID:KSmpeFcW0
俺はおもしろいと思ったよ
14名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:46:32.85ID:geuYKUTI0 初見だったけど嫌いじゃない
なんか夢でも見てるかのような変な感じ
なんか夢でも見てるかのような変な感じ
2025/05/02(金) 23:48:17.40ID:kxd0me4Z0
初日に前情報なしで観に行けて良かったわ
18名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:51:28.49ID:j8cU3x/v0 飛べねえ鳥はただの焼き鳥
19名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:54:26.02ID:et3pqUFB0 ただの手抜きオナニー作品。
新海誠やエヴァみたいな作品を見よう見まねで駿が作ってみました。
新海誠やエヴァみたいな作品を見よう見まねで駿が作ってみました。
20名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 23:59:02.70ID:tdGbtNAE0 とにかくストーリーちゃんとやってる感じが無いのがな
ほんめオナニーとしか言いようがない
ほんめオナニーとしか言いようがない
2025/05/02(金) 23:59:54.19ID:/QaY7m/u0
ジブリ史上最低最悪は間違いない
ゲドですらまだ良いところあるけどこれは何もなかった
ゲドですらまだ良いところあるけどこれは何もなかった
22名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:02:09.08ID:/5BSJP1V0 面白さを感じないのは生き方を誤っているから
2025/05/03(土) 00:02:23.03ID:0qchPkgs0
宮崎駿は紅の豚の頃からオナニーだべ
プロデューサーすらそんな感じの発言してた
プロデューサーすらそんな感じの発言してた
2025/05/03(土) 00:03:31.42ID:dH/MaDGH0
風立ちぬよりはマシ程度
25名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:03:33.15ID:Fe/AqJgR0 ごめんなさい途中でギブアップしました
2025/05/03(土) 00:08:06.12ID:k5E8jzSL0
意味不明ではあるけど
つまらなくはないだろ
つまらなくはないだろ
27しおづけくん
2025/05/03(土) 00:11:49.16ID:jau+Tk0EH 見てない
ヨボヨボのジジイが人生を着陸させる地点をウーアーウーアー言いながら
探るようなアニメ見て何になるんだ?
ヨボヨボのジジイが人生を着陸させる地点をウーアーウーアー言いながら
探るようなアニメ見て何になるんだ?
28名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:12:19.53ID:yG7JxEpy0 作画と背景が良いだけの駄作
29名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:15:52.84ID:2ewUt4MS0 山田くんよりはマシだろ
30名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:16:31.93ID:awZX4NMg0 >>24
あれは庵野が悪い
あれは庵野が悪い
2025/05/03(土) 00:27:17.26ID:ftt0RMDP0
高熱の時に見る夢とポストしてた人がいたけどその通りと思った
32🏺
2025/05/03(土) 00:27:46.11ID:oBQd1eoU0 結局何だったのかよくわからなかった
ただジブリの技術の集大成なのか全部盛り感はあった
ただジブリの技術の集大成なのか全部盛り感はあった
33名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:30:06.66ID:S1Faa0R/034名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:30:12.03ID:GDOR67vo0 実況無いと無理
35名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:31:08.79ID:Xb6+UzWM0 君たちはどう生きるか!と、この映画を突きつけられ、
うっ…と言葉に詰まり、黙りこんじゃって
駿に鼻で笑われる…みたいな映画
うっ…と言葉に詰まり、黙りこんじゃって
駿に鼻で笑われる…みたいな映画
2025/05/03(土) 00:33:23.84ID:1J5nFJur0
思い付いた絵コンテを並べる手法でしょ
千尋の頃はそれでうまく行ったけど歳には勝てんね
どう解釈しようが駿と鈴木Pの対談が全てで考察する余地もないし
千尋の頃はそれでうまく行ったけど歳には勝てんね
どう解釈しようが駿と鈴木Pの対談が全てで考察する余地もないし
2025/05/03(土) 00:36:03.00ID:QPMWyfSj0
エンタメ作品ではないからつまらなくて当然
39名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:36:09.37ID:1+/bH66Y0 宮崎駿は人生のまとめに入っているから
盟友の高畑勲との死別を宮崎駿なりに整理してる
空への憧れがあるから鳥を多めに出して
宮崎駿なりの輪廻転生を描いてるんじゃね
盟友の高畑勲との死別を宮崎駿なりに整理してる
空への憧れがあるから鳥を多めに出して
宮崎駿なりの輪廻転生を描いてるんじゃね
41名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:38:57.26ID:+cBN/uK9H ワイらは何を見せられたのか
42名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:41:47.08ID:+cBN/uK9H 作画だけ
シーン、キャラ、セリフ、声、どれもゲド戦記未満
シーンに連続性がないのが致命的
シーン、キャラ、セリフ、声、どれもゲド戦記未満
シーンに連続性がないのが致命的
43名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:42:33.74ID:Tn5eEPe50 このシーンのためのアニメ
https://pbs.twimg.com/media/Gp80JQObgAAvVm1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gp80JQObgAAvVm1.jpg
44名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:47:56.85ID:/bXOLzgG0 分かりやすい冒険活劇はもう作れなくて説教臭い思想押しつけ作品しか出てこない
2025/05/03(土) 00:48:27.74ID:D+Vi6tq10
ゼノブレイドシリーズのようなマンネリゴミ
46名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:48:59.22ID:ZFI1Rn250 引退詐欺師早く氏ねよ
2025/05/03(土) 00:50:58.89ID:FVmUnHvBM
マンガ家でも常にヒット作出してるの高橋留美子くらい。
鳥山明だって売れたのDr.スランプとドラゴンボールだけだし。
鳥山明だって売れたのDr.スランプとドラゴンボールだけだし。
48名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:52:34.88ID:W8vv4FCQ0 スパイダーバースを初めて見た時の衝撃が皆無だった
絵がしょぼすぎ
絵がしょぼすぎ
50名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:53:13.61ID:tbRu4uXb0 なんだろう
宮崎がやりたい見たい・動かしたいシーンを作ってただ繋いだだけでーすって感じだった
お話・物語としては成立してない
宮崎がやりたい見たい・動かしたいシーンを作ってただ繋いだだけでーすって感じだった
お話・物語としては成立してない
51名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:53:21.43ID:P6kdvKWV0 >>2
効いてて草
効いてて草
52名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:55:50.78ID:y4j5K7OI0 宮崎だから作る事を許された作品、恐らく宮崎意外だと企画の段階でストーリーが伝わらないとボツにされそう。
だけど相変わらず背景や作画は凝っているし、ファンタジーだけどその中でもルールみたいなのはあるんだな、と思わせる出来にはなっていたのはしっかりしているなと思った。
現実の方ではお母さんになろうとしている義理の母がファンタジー世界では主人公に大嫌い!と言って、いまいち馴染めない主人公がファンタジー世界では母さんと認める部分とか、なんだかんだで主人公が成長する部分を描くのは流石だわ。
だけど相変わらず背景や作画は凝っているし、ファンタジーだけどその中でもルールみたいなのはあるんだな、と思わせる出来にはなっていたのはしっかりしているなと思った。
現実の方ではお母さんになろうとしている義理の母がファンタジー世界では主人公に大嫌い!と言って、いまいち馴染めない主人公がファンタジー世界では母さんと認める部分とか、なんだかんだで主人公が成長する部分を描くのは流石だわ。
5350
2025/05/03(土) 00:56:53.02ID:tbRu4uXb0 >>49
秒違いで同じこと書くな〜☝
秒違いで同じこと書くな〜☝
54名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:58:28.02ID:tbRu4uXb0 >>52
そうなのか。ゲド戦記全巻読んでるだけあるってことか
そうなのか。ゲド戦記全巻読んでるだけあるってことか
55名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:58:28.84ID:W5pY4I+h0 GTA6発売日決定だの
箱値上げだの
PSNダウンだの
情報が分散しちゃったからな
箱値上げだの
PSNダウンだの
情報が分散しちゃったからな
57名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:02:26.20ID:Xb6+UzWM0 実績を重ねればこんな好き勝手出来る
作品も撮れるんだぞ。
君たち(お前ら)はどう生きるんか?
作品も撮れるんだぞ。
君たち(お前ら)はどう生きるんか?
2025/05/03(土) 01:03:45.27ID:QCduRLM70
強烈な文句言ってる人って何か有るの?
2025/05/03(土) 01:13:22.62ID:n3jJOrhB0
意識高い系が無駄に深読みして絶賛するも
肝心のパヤオ本人が「僕もよく分からない」というオチ
肝心のパヤオ本人が「僕もよく分からない」というオチ
60名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:15:03.73ID:VfuERnyX0 本質が見えない人には駄作だろう
そして本質が見えるとオナニーだろう
そして本質が見えるとオナニーだろう
61名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:15:20.74ID:vzTie8pV0 美術関係は毎回ほんとすごいよ
ただ本がねえ
ただ本がねえ
2025/05/03(土) 01:15:28.74ID:vuGGdiv00
しまった録画するの忘れた
63名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:18:38.70ID:dzqAJ8Sir まあこれハヤオたんの同人オリアニだからな
64名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:18:42.67ID:iZbtcpgi0 そんなに深い意味もなく義母探しにいったら変な次元に迷い込んで生みの母に助けられるって話じゃないの
2025/05/03(土) 01:20:18.37ID:vuGGdiv00
これいつのまにか興行収入70億くらい行ってたろ
さすがだよ
駿アニメ唯一の優等生ではない不登校主人公
ヒロインはお母さんなので恋愛要素皆無
これほどエンタメを否定してもそれなりにエンタメになってしまうところが駿の恐ろしさ
さすがだよ
駿アニメ唯一の優等生ではない不登校主人公
ヒロインはお母さんなので恋愛要素皆無
これほどエンタメを否定してもそれなりにエンタメになってしまうところが駿の恐ろしさ
66名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:20:30.32ID:Fl9WK9lP0 スクラップやポストイットに書いてあるのをただ繋ぎ合わせましたってだけ
寿命が迫って他に方法が無かったのか?
せめて点と点は繋げてくれよ
作品に成ってないわ
寿命が迫って他に方法が無かったのか?
せめて点と点は繋げてくれよ
作品に成ってないわ
67名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:22:22.76ID:8SMv4MAK0 >>6
ジブリってだけで脳死で観に行く信者いるからね、FFってだけで、DQってだけでクソゲー臭気にせず買う信者みたいなもん
ジブリってだけで脳死で観に行く信者いるからね、FFってだけで、DQってだけでクソゲー臭気にせず買う信者みたいなもん
68名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:23:05.29ID:uMZsaaH20 映画館行って見た時はなんだこれ意味不明って感想だったけどテレビでもう一回見たら普通に面白かったわ
2025/05/03(土) 01:25:29.02ID:LCc/dacK0
いうてもハウルとかだって意味不明だしなあ
今回はドキュメンタリーみてから見たから割と楽しめた
ただ声優はひどいな
主人公とあいみょんがやばい
キムタクが名優に思えるくらい
今回はドキュメンタリーみてから見たから割と楽しめた
ただ声優はひどいな
主人公とあいみょんがやばい
キムタクが名優に思えるくらい
70名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:28:07.29ID:DZnQPp8s0 君たちはどう生きるかよかったわ〜個人的に評価高い
端的に書くと宮崎版不思議の国のアリスだと思えばいい
あと君たちはどう生きるかはジブリ初のインディーズ映画
ちなみにスターウォーズ1〜6もだよ
端的に書くと宮崎版不思議の国のアリスだと思えばいい
あと君たちはどう生きるかはジブリ初のインディーズ映画
ちなみにスターウォーズ1〜6もだよ
2025/05/03(土) 01:29:05.56ID:0oQze+JR0
主題歌がダメ過ぎる
メロディー思い出せるヤツゼロだろ
FF16も一切思い出せん
メロディー思い出せるヤツゼロだろ
FF16も一切思い出せん
72名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:29:50.10ID:Xb6+UzWM0 庵野の風立ちぬは味のある下手さだったけど
こっちの主人公ふたりは味のない下手さ
こっちの主人公ふたりは味のない下手さ
74名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:35:38.08ID:+cBN/uK9H 信者を作ればアンサガ、サガスカでも絶賛してもらえるんだな
75名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:40:56.46ID:W8vv4FCQ0 >>73
スパイダーバースすら見たことないのか
スパイダーバースすら見たことないのか
76名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:43:56.17ID:DZnQPp8s0 テレビアニメは作画枚数少ないから足りない分を声優の演技でカバーすることでなり経つ
アニメ映画は作画が動く分テレビ主体の声優が同じような演技をすればオーバーに聞こえる
吹替えの場合も同じで舞台もしてる声優の起用が多い
テレビアニメ主体の声優は癖が抜けない
アニメ映画は作画が動く分テレビ主体の声優が同じような演技をすればオーバーに聞こえる
吹替えの場合も同じで舞台もしてる声優の起用が多い
テレビアニメ主体の声優は癖が抜けない
2025/05/03(土) 01:45:30.15ID:LCc/dacK0
スパイダーバースは逆にクソつまらんかった
あれの評価高いのがわからんわ
ちなみにスパイダーマンは大好きです
あれの評価高いのがわからんわ
ちなみにスパイダーマンは大好きです
78名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:46:46.51ID:BTXb5XD+0 これがExpedition33やで
2025/05/03(土) 01:47:08.92ID:0oQze+JR0
CGアニメ出してくるキチガイなんなん?www
81名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:48:15.53ID:O0nu79T80 公開初日の午前中に見に行った奴だけが楽しめた映画だよ。
82名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:49:33.38ID:7i1Zj1Me0 >>81
観に行ったけど終わった後の客が何の会話も無くスーッと出てった事しか覚えてないぞ
観に行ったけど終わった後の客が何の会話も無くスーッと出てった事しか覚えてないぞ
2025/05/03(土) 01:53:07.18ID:fw9MOvXY0
めちゃくちゃつまらなかったな
伏線みたいなの貼りまくっとけば、勝手に考察勢が盛り上げてくれるだろ的な内容だったわ
伏線みたいなの貼りまくっとけば、勝手に考察勢が盛り上げてくれるだろ的な内容だったわ
84名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:54:05.32ID:N+FBZlBV0 なんだかんだで話題になるのは流石や
85名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:56:35.38ID:W8vv4FCQ0 >>80
手描きだからなんなのおっさん
手描きだからなんなのおっさん
2025/05/03(土) 02:02:20.46ID:dUk5wyLz0
タイトルから予想してた説教臭さや思想の押し付けは少なくて普通に楽しめたけどな
次回作まだやるなら劇場見に行ってもいいかも
次回作まだやるなら劇場見に行ってもいいかも
87名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:03:01.04ID:DZnQPp8s088名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:04:47.36ID:hdVkmwWKM しゃーない
アイなんたら使えないからな
アイなんたら使えないからな
89名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:06:18.84ID:DZnQPp8s0 声優に関して大塚明夫さんとかも危惧してたな
2025/05/03(土) 02:06:47.43ID:0oQze+JR0
ジブリは主題歌が作品を引っ張るってこと多いけどそれが皆無なんだよなあ
前作風立ちぬの主題歌はめちゃくちゃ合ってたのにどうしてこうなった、、
前作風立ちぬの主題歌はめちゃくちゃ合ってたのにどうしてこうなった、、
2025/05/03(土) 02:09:11.39ID:9+kmEBWQ0
鈴木敏夫が愛人のカンヤダに和服を着せてヒロインにすると語っていたので、どんなものかと観に行ったら、
そのまんまで出てきて呆れた思い出
そのまんまで出てきて呆れた思い出
92名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:09:26.54ID:yG7JxEpy0 >>65
94億らしい
94億らしい
2025/05/03(土) 02:10:30.92ID:fw9MOvXY0
主題歌クソすぎたな
米津の曲は薄っぺらいからジブリにはまったくあわない
ガンダムみたいなのにはすごく合ってるから選択が悪かった
米津の曲は薄っぺらいからジブリにはまったくあわない
ガンダムみたいなのにはすごく合ってるから選択が悪かった
94名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:21:37.79ID:W8vv4FCQ0 背景がただの水彩画で生きてるもの以外まったく動かない世界なのがしょぼすぎてビビった
ブレワイティアキンのハイラル平原の没入感に惨敗してますやんって感じで
ブレワイティアキンのハイラル平原の没入感に惨敗してますやんって感じで
95名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:41:12.86ID:rM09rbaC0 ポニョよりはマシだった
96名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:57:12.86ID:tbRu4uXb0 >>70
アリスって思えばアリだな アリスだけに
アリスって思えばアリだな アリスだけに
97名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 03:03:57.77ID:urrBSWuy0 理屈じゃなくて雰囲気ってのは千と千尋でもいくらかあったし、ポニョとかもそうで極めつけがこれだろうけど
ちゃんとわかりやすく理屈で成り立ってた風立ちぬで引退してくれた方が綺麗に収まってた
ちゃんとわかりやすく理屈で成り立ってた風立ちぬで引退してくれた方が綺麗に収まってた
2025/05/03(土) 03:07:48.69ID:fFPgVCTZd
99名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 03:11:29.41ID:LRiTTvDd0 見てないんだけど、どういうストーリーなの?
100名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 03:14:44.60ID:6RLgC8QY0 あの白くて可愛いやつはこれから産まれてくるって水子?
あの世界消えたら子供産まれて来なくなるけどいいんか?
あの世界消えたら子供産まれて来なくなるけどいいんか?
102名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 03:21:29.63ID:dzqAJ8Sir >>93
曲出来て米津が聴かせたらハヤオたんが涙を流すくらいだったんだからそれでいいんだよ
曲出来て米津が聴かせたらハヤオたんが涙を流すくらいだったんだからそれでいいんだよ
103名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 03:22:14.98ID:9+kmEBWQ0 >>99
ハヤオが自分の母親を若返らせた少女をヒロインにバブみを感じて、高畑勲と歩んできた自分のアニメ人生を全肯定してもらいオギャる話
ハヤオが自分の母親を若返らせた少女をヒロインにバブみを感じて、高畑勲と歩んできた自分のアニメ人生を全肯定してもらいオギャる話
104名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 03:27:35.86ID:v4+HGgPt0 宮崎駿と安彦良和は絵だけホントに凄い人と思ってるんで話はどうでもいいんだが、絵作りとんでもなく劣化しとらんか?
構図とか深夜アニメみたいになっとるやん
構図とか深夜アニメみたいになっとるやん
106名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 04:21:12.93ID:4HjDKh420 俺は好きだけど、宮崎とジブリはもう時代遅れでありトレンドでは無いってのを世に突き付けた作品という感は残念ながらあるよ
107名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 04:26:17.09ID:ZpXjOeKZ0 もののけ以降全部意味不明じゃん
風立ちぬだけ話としては成り立ってると感じた
それでも面白いから支持されている
風立ちぬだけ話としては成り立ってると感じた
それでも面白いから支持されている
108🏺
2025/05/03(土) 04:28:55.00ID:oBQd1eoU0 しかし意図的なのかなんなのかわかりにくすぎる
制作スタッフの誰かに指摘されるの前提で作っとらんか?
指摘した奴に今後のジブリ任せるとか(そして誰も指摘しなかった
制作スタッフの誰かに指摘されるの前提で作っとらんか?
指摘した奴に今後のジブリ任せるとか(そして誰も指摘しなかった
109名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 04:29:17.86ID:tbRu4uXb0 >>106
千と千尋やハウルやポニョが時代の先端でトレンドだったって言う気か?
千と千尋やハウルやポニョが時代の先端でトレンドだったって言う気か?
110名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 04:29:27.65ID:ZihYIyL90111名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 04:31:29.15ID:tbRu4uXb0 >>107
千尋は意味不明じゃなくね
千尋は意味不明じゃなくね
112名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 04:36:51.15ID:+aht+Xo60 今から見てみるわ
113名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 04:44:22.95ID:dnFdWChc0 さらっと見た限り、どう生きるの?って話だったね
おじさんに従うか、自分の意思で生きるか的な
おじさんに従うか、自分の意思で生きるか的な
115名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:00:57.36ID:fOBlc8Q10 日本のアニメ映画って女の子が冒険しないだけで評価が2点くらい低いけど俺は面白かったよ
ただタイトルだけは本当に嫌い。それをタイトルにしてはダメだろって
ただタイトルだけは本当に嫌い。それをタイトルにしてはダメだろって
116名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:06:27.44ID:RV1E80cw0117名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:09:35.08ID:urrBSWuy0 もののけまでは分かりやすい
千と千尋もわかりやすい成長物語ではあるんだけど、支離滅裂というかなんというか
ラストにしてもこの中に両親はいません→大当たり〜
いや外見で物を見るなって事かもしれないが雰囲気で話描いてないか?
ポニョなんかはさらにめちゃくちゃ、君たちで究極的に支離滅裂
風立ちぬだけはガッツリ筋が通ってる
千と千尋もわかりやすい成長物語ではあるんだけど、支離滅裂というかなんというか
ラストにしてもこの中に両親はいません→大当たり〜
いや外見で物を見るなって事かもしれないが雰囲気で話描いてないか?
ポニョなんかはさらにめちゃくちゃ、君たちで究極的に支離滅裂
風立ちぬだけはガッツリ筋が通ってる
118名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:13:44.41ID:tbRu4uXb0 >>117
千尋ラストの大当たりはクラバートのぱきゅりなんだあ
千尋ラストの大当たりはクラバートのぱきゅりなんだあ
119名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:13:51.40ID:3A4jW0pc0 後期高齢者の作る映画に何を期待している
作ってくれるだけで十分やろw
作ってくれるだけで十分やろw
120名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:21:13.77ID:ZihYIyL90 風立ちぬは嫌いではなかったな
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅、紅、カリオストロ、ホタルの墓、たぬき、耳をすませば、もののけ、ポロポロ
詳しくないからジブリじゃないのもあるんだろうけどやっぱこの辺りまでは面白かった
作ってくれるだけで十分言われても面白いつまらないぐらいの仮想はみんなあるじゃん
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅、紅、カリオストロ、ホタルの墓、たぬき、耳をすませば、もののけ、ポロポロ
詳しくないからジブリじゃないのもあるんだろうけどやっぱこの辺りまでは面白かった
作ってくれるだけで十分言われても面白いつまらないぐらいの仮想はみんなあるじゃん
121名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:24:27.22ID:dnFdWChc0122名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:28:12.65ID:t+d57Cwm0 最後引っ越すのマジでなんなん?
それならせめて新しく作った友達が手を振るシーンくらい入れろよ
それならせめて新しく作った友達が手を振るシーンくらい入れろよ
123名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 05:58:14.48ID:CCbZPY1Ta マヒト:後継者
大叔父:パヤオ
アオサギ:鈴木
インコ大王:日テレ
インコ連中:お前ららしいぞ
大叔父:パヤオ
アオサギ:鈴木
インコ大王:日テレ
インコ連中:お前ららしいぞ
124名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 06:15:37.35ID:UKNQzb0x0 昔から説明不足なところはあったけど、風立ちぬを除く後期の作品は、その作品の世界自体がどういうルールで成り立ってるのかよく分からんから、見ててストレスを感じる
125名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 06:18:47.98ID:U18GeTYr0 散々初日に金払って劇場で頭抱えてきた俺等がクソ映画だとあれだけ言ってきたやん
何で面白いかもとか希望見出そうとした?
何で面白いかもとか希望見出そうとした?
126名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 06:19:07.34ID:VS4HNA5V0 ラピュタは起承転結しっかりしてるから物語に入っていけるし何度見てもおもろい
最近のジブリはもうめちゃくちゃ
最近のジブリはもうめちゃくちゃ
127名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 06:23:41.84ID:U18GeTYr0 暗喩を何とか解釈しようとしてる時点で駄作だよ
それはもう信者に頼った売り物としての放棄以外の何物でもない
それはもう信者に頼った売り物としての放棄以外の何物でもない
128名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 06:38:51.38ID:rVeZhNHO0 カオナシ「糞するわ〜」
129名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 06:39:18.23ID:rVeZhNHO0 ビチャビチャモリモリベリミリバリブリュモリモリブッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
130名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 06:39:38.95ID:rVeZhNHO0 ーーーーーーー糞スレッド終了ーーーーーーー
131名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:06:01.51ID:bqzxVBMf0 僕たちは何を見たのか
132名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:06:24.64ID:4XI9Q2v50 >>103
『バブみ』ってなあに?💫
『バブみ』ってなあに?💫
133名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:10:11.45ID:XhYI9RpW0 作品の是非より、1時間くらい出演者インタビューみたいなことやった番組構成がクソ過ぎる
やるとしてもせいぜい10分だろ
ここんとこ日テレの番組構成がフジテレビより酷い
マジでキー局で1番つまらなくなった
やるとしてもせいぜい10分だろ
ここんとこ日テレの番組構成がフジテレビより酷い
マジでキー局で1番つまらなくなった
134名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:10:48.15ID:ZihYIyL90135名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:12:14.07ID:ZihYIyL90 劇場で最後に見たのはもののけか千と千尋だったかな
劇場に行く方がどうかしてるわ
劇場に行く方がどうかしてるわ
136名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:22:23.87ID:D7dDk7cRr 宮崎駿は昔のような冒険活劇はもう作らんのだろうなとは思ってたけど
現実と非現実の接続とかあちらの世界とこちらの世界の往還とか隠喩とかもはや村上春樹の作品みたいになってたな
嫌いではないけど
現実と非現実の接続とかあちらの世界とこちらの世界の往還とか隠喩とかもはや村上春樹の作品みたいになってたな
嫌いではないけど
137名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:43:40.91ID:CaSNN7dS0138名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:45:18.71ID:BSf4bLqC0 これがつまらないといって千と千尋の神隠しが面白いという人はよく分らんな
139名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:56:21.45ID:xEPAVl6w0 新海のジェネリックジブリのやつ見たときの感情に似てる
なんていうかそれっぽい映像の羅列なんだが頭に入っていかない
なんていうかそれっぽい映像の羅列なんだが頭に入っていかない
141名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:59:30.85ID:ewkUJ0KR0 千と千尋以降じゃ一番好きだけどな
142名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:00:53.38ID:FJo313rF0 どっかで見たジブリのシーンのつぎはぎみたいな展開にしたのはわざとなの?
観た人がどう感じるか想像がつきそうだから何故そうしたのか知りたい
観た人がどう感じるか想像がつきそうだから何故そうしたのか知りたい
143名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:04:40.24ID:HTe7Yf7Q0 任天堂と一緒だよ
昔の方が面白い
米津玄師は良かったよ
昔の方が面白い
米津玄師は良かったよ
144名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:07:51.86ID:0wpNyig20 見る前のハードルを下げまくってたので意外と悪くないと思ったけどなー
まぁ劇場で金払って見るほどではないとも思うが
まぁ劇場で金払って見るほどではないとも思うが
145名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:14:05.37ID:4XI9Q2v50 だから『バブみ』ってなんだよっっw
146名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:21:52.82ID:7KDsbWTx0 ジブリってだけで見る人多いから話とかどうでもいいんだろ
ジブリだけじゃなくて今の信者相手の作品は大体こんな感じだし
ジブリだけじゃなくて今の信者相手の作品は大体こんな感じだし
147名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:33:24.71ID:IKN//jNs0 宮崎駿は意識高い系の作品を作っちゃだめ
大衆作品で有名になった人なんだからそっち方面で才能があるんだろ
深さで言えば火垂るの墓を引退までに超えられそうにない
耳をすませばのような繊細な日常系を描くのも駿には無理
大衆作品で有名になった人なんだからそっち方面で才能があるんだろ
深さで言えば火垂るの墓を引退までに超えられそうにない
耳をすませばのような繊細な日常系を描くのも駿には無理
148名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:38:09.43ID:/xSFERL00 連続アニメ作ってた時が1番キャラが活き活きしてるよね
149名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:58:13.66ID:Thai/+YF0 何かよく分からなかったです(小並)
150名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:04:48.52ID:PjaK/LNo0 ずーっと後出しジャンケンで勝って得意になってる奴を見ている感じだったわ
ヒミとかいう女が出てきた時は耐えきれずに失笑してしまった
ヒミとかいう女が出てきた時は耐えきれずに失笑してしまった
151名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:06:11.00ID:RT2An5mR0 意味不映画なんか作るよりミニシアターでミリ物作ってくれないかな泥まみれの虎とか
戦争礼賛とキチが騒ぐから無理か?
戦争礼賛とキチが騒ぐから無理か?
152名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:06:21.55ID:3G83B7hs0 >>138
君どうは宮崎作品のセルフリメイクみたいなもん
千と千尋はちゃんとオリジナルとして突き抜けて作られてた 特に日本神話を扱ってるところが面白い
黄泉の国、八百万の神とか
よもつへぐいで父母が豚化、千尋は何も口にしてないから黄泉の国に順応できず消えかかるところ
ハクが千尋に最後また会えるみたいな事言うけどハクは現実では埋め立てられた川=死んでるから会えない このハクの優しさ切なさ
千と千尋は神道や民族信仰を理解してないと意味不明作品
君どうは宮崎作品のセルフリメイクみたいなもん
千と千尋はちゃんとオリジナルとして突き抜けて作られてた 特に日本神話を扱ってるところが面白い
黄泉の国、八百万の神とか
よもつへぐいで父母が豚化、千尋は何も口にしてないから黄泉の国に順応できず消えかかるところ
ハクが千尋に最後また会えるみたいな事言うけどハクは現実では埋め立てられた川=死んでるから会えない このハクの優しさ切なさ
千と千尋は神道や民族信仰を理解してないと意味不明作品
153名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:07:30.49ID:Sg2FeACk0 この作品の一番駄目なところは同名の名著のタイトルを使って
まるで関係無い作品作ったところ。
まるで関係無い作品作ったところ。
154しおづけくん
2025/05/03(土) 09:11:28.08ID:jau+Tk0EH >>151
宮崎駿は軍国趣味だけどその一方でどうにかしてそれを否定したいってのが
人生の一大テーマだから軍国趣味の作品なんて作らないよ
明らかにロリコンで人をゴミのように扱いたくて戦車で轢き潰したいと
思ってるんだけどその暴力性を何とかしたいってのと格闘してきた
クリエイター人生だった
まぁクリエイターなんてのはみんなそういうかわいそうな人種なのよ
宮崎駿は軍国趣味だけどその一方でどうにかしてそれを否定したいってのが
人生の一大テーマだから軍国趣味の作品なんて作らないよ
明らかにロリコンで人をゴミのように扱いたくて戦車で轢き潰したいと
思ってるんだけどその暴力性を何とかしたいってのと格闘してきた
クリエイター人生だった
まぁクリエイターなんてのはみんなそういうかわいそうな人種なのよ
155名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:11:39.69ID:rVeZhNHO0 ナウシカ「糞出る〜」
156名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:12:36.14ID:rVeZhNHO0 ブッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
157名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:12:58.17ID:rVeZhNHO0 ーーーーーーー糞スレッド終了ーーーーーーー
158名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:38:48.66ID:/NtvjosO0 いつものよりちょっと面白いだろ
テーマは巨匠の晩年の作品にありがちな人生とは夢のごとしなんだけど
ほどよくアクションもあってギリギリ娯楽作品の範囲には入ってる
ママロリという変な性癖もグッド
これがつまらんなら最近のジブリは全部つまらんわ
風立ちぬあれの10倍は楽しめたな
テーマは巨匠の晩年の作品にありがちな人生とは夢のごとしなんだけど
ほどよくアクションもあってギリギリ娯楽作品の範囲には入ってる
ママロリという変な性癖もグッド
これがつまらんなら最近のジブリは全部つまらんわ
風立ちぬあれの10倍は楽しめたな
159名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:41:55.23ID:ZDMAJH3E0 アニメーターはどう生きるかを考えた方が良い
160名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:43:53.53ID:Cx2/J6HN0 手塚御大が作った安月給超絶ブラックのアニメ業界の伝統変わらんよな
161名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:51:06.00ID:3IXa/0jH0 死んだお母さんがロリ化して炎系の術者になってパーティー組めるとか
ゲーム業界に欲しい人材だったなw駿
齢80歳こえて分かってるわ
ゲーム業界に欲しい人材だったなw駿
齢80歳こえて分かってるわ
163名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 09:51:43.51ID:JYQP2Kxw0164名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 10:09:56.37ID:XN14Js+Ar 千と千尋のアカデミー賞受賞はさぞ話題になったのにこれのアカデミー賞受賞はなんかあんまり話題にならんかったな
>>152
ところで埋め立てられたのってもしかして千尋が溺れたせい?
ところで埋め立てられたのってもしかして千尋が溺れたせい?
166名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 10:21:19.18ID:ZDMAJH3E0 米津玄師より
あいみょんに声優させて主題歌は歌わせない意味不
あいみょんに声優させて主題歌は歌わせない意味不
167名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 10:22:44.00ID:Yj4W34490 文学をかじってる人間なら理解できる
168名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 10:23:32.27ID:6N7HPlkU0 >>165
違う
マンション建てるために埋め立てられた
千と千尋は日本人が信仰しなくなったのも描いてる
だから序盤で祠とかだくさん出てくるけど土ほこり被ってる=誰も手をつけてない=誰も信仰しなくなって放置されてる
千尋の父母も信仰してないから
平然と金払えばいいといって勝手に神様の食べ物を食べてる
他にもゴミを捨てられて腐り神になってしまった汚い神出てきたやろ
これも人が自然を信仰しなくなって平気でゴミを捨てまくってそうなって
ハクと同様に温泉(あの世)にやってきた
元は綺麗な川の神
違う
マンション建てるために埋め立てられた
千と千尋は日本人が信仰しなくなったのも描いてる
だから序盤で祠とかだくさん出てくるけど土ほこり被ってる=誰も手をつけてない=誰も信仰しなくなって放置されてる
千尋の父母も信仰してないから
平然と金払えばいいといって勝手に神様の食べ物を食べてる
他にもゴミを捨てられて腐り神になってしまった汚い神出てきたやろ
これも人が自然を信仰しなくなって平気でゴミを捨てまくってそうなって
ハクと同様に温泉(あの世)にやってきた
元は綺麗な川の神
169名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 10:29:37.13ID:7i1Zj1Me0 >>164
ゴジラに食われた
ゴジラに食われた
170名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 10:45:17.46ID:TIHR7hyc0 どんどん説教臭い話ばっかり持ってきて、タイトルまで説教し始めたの草
171名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 10:58:17.61ID:Fl9WK9lP0 怪鳥とBBAがメンバーの時点で見るき失せるわ
あと突然臓物晒すグロ画像も何を狙ってるのか分からない
子供は100%ラピュタ選ぶ
あと突然臓物晒すグロ画像も何を狙ってるのか分からない
子供は100%ラピュタ選ぶ
172名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:01:37.32ID:O2ixSjx10 あれはアオサギとマヒトの…つまりパヤオと鈴木敏夫のコントだから
173名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:03:24.47ID:xIjm2r87d 90年代OVAの電波ストーリーみたいな感じで懐かしくてよかった
支離滅裂で令和に見るアニメと思えなかった
支離滅裂で令和に見るアニメと思えなかった
174名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:16:08.55ID:2706ONeC0 つまらない物を絵や動きで誤魔化す手法が今の宮崎駿
少なくとも子供が見る映画ではない
しかも昭和とか古い
少なくとも子供が見る映画ではない
しかも昭和とか古い
175名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:22:36.49ID:4HjDKh420 こういう巨匠による意識高い系の作品は今の時代だと老人の傲慢にしか思われないんだよな
けど新海なんかも晩年はこうなるのかもな
けど新海なんかも晩年はこうなるのかもな
176名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:28:08.84ID:3IXa/0jH0 80歳超えたジジイにサービスしろってのはキツいなw
177名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:31:31.28ID:f7zCuU3s0 金になるからじいさん引っ張り出してくるんだよ
じいさんせめてもしょうがないだろw
じいさんせめてもしょうがないだろw
178風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2025/05/03(土) 11:32:56.65ID:4eiR2y08M >>168
帰りの電車がないという話も関係ありそうだよね
死んでしまったらそれで終わりという価値観へと変わってしまって
死者が現世へと戻って来るという風に人々が考えなくなった
それで帰りの電車が無くなったのかな?って思った
帰りの電車がないという話も関係ありそうだよね
死んでしまったらそれで終わりという価値観へと変わってしまって
死者が現世へと戻って来るという風に人々が考えなくなった
それで帰りの電車が無くなったのかな?って思った
180名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:36:34.83ID:Aas2v9Gx0 雰囲気だけのプレステゲームみたいだったな
181名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:36:52.26ID:/mG39vGqd 大叔父が善意から大日本帝国の破滅を食い止めようと宇宙からの謎の物体でバランスを取り続けたせいで
多くの日本人が地獄に至る道が出来上がってしまい
少しのバランスが崩れただけで日本が終わるところまで来てしまった
大叔父は引退して主人公に後を継がせたい
大叔父に巻き込まれた鳥たちはメタファーであり
インコは体制に媚びへつらう愚民、ペリカンは巻き込まれ間違った世界で罪を犯してでも生きぬこうと足掻く弱者、アオサギはトリックスター
主人公は大叔父の跡を継げば母親を失うことはなかったのに、なぜか自らを傷付けることでしか自分を守れなかった現実や家族の元に帰っていく
なぜなんだかわからなかったわ
多くの日本人が地獄に至る道が出来上がってしまい
少しのバランスが崩れただけで日本が終わるところまで来てしまった
大叔父は引退して主人公に後を継がせたい
大叔父に巻き込まれた鳥たちはメタファーであり
インコは体制に媚びへつらう愚民、ペリカンは巻き込まれ間違った世界で罪を犯してでも生きぬこうと足掻く弱者、アオサギはトリックスター
主人公は大叔父の跡を継げば母親を失うことはなかったのに、なぜか自らを傷付けることでしか自分を守れなかった現実や家族の元に帰っていく
なぜなんだかわからなかったわ
182名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:40:01.18ID:ZihYIyL90183名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:40:14.68ID:yG7JxEpy0 表紙のメガネの少年がいつ出てくるのかと思ってたら出てこないまま終わった
184名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:44:34.42ID:/qxcke0Ia 内容が完全に伏せられてた初日に見に行く事に価値がある映画だよ
テレビで見てもあの感動は無い
俺は初日の午前中に見に行ったけどやっぱ興奮したよ
テレビで見てもあの感動は無い
俺は初日の午前中に見に行ったけどやっぱ興奮したよ
185名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:53:46.40ID:yKrrWrPY0 どう生きるかだって?
ゲームとアニメの事だけ考えて生きてるぞ
もちろんナマポ
ゲームとアニメの事だけ考えて生きてるぞ
もちろんナマポ
186名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:54:15.21ID:+AQi2vLad 大叔父は高畑なんよなー
キリコは保田なんよなー
ヒミは結核でパヤオが近づくことができなかったお母さんなんよなー
ラストシーンでヒミとマヒトが抱き合うシーンはパヤオが母としたかったことなんよなー
キリコは保田なんよなー
ヒミは結核でパヤオが近づくことができなかったお母さんなんよなー
ラストシーンでヒミとマヒトが抱き合うシーンはパヤオが母としたかったことなんよなー
187名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:55:37.08ID:3IXa/0jH0188名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:56:08.49ID:Jxq/WpKm0 >>183
あの漫画は勝手に便乗しただけでアニメとは全く関係ないぞ
あの漫画は勝手に便乗しただけでアニメとは全く関係ないぞ
189名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:56:08.97ID:lZye1nfJ0 ゴキたちはどうイキるか
190名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 12:04:24.02ID:ZihYIyL90191名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 12:06:18.21ID:+7WiYhrB0 商業的に殺された勲Aに産み育てられたパヤオが
助け出したい勲Bの苦しみの原因が
手塚治虫神の呪縛にあることを知る
作品と制作者を喰いつぶす業界のゴロや鈴木P
商業性と作家性の天秤に悩む中
勲Aイズムに助けられ
なんやかんやあって
手塚イズムの後継に推され戸惑う所に
商業的王者の庵野が現れ、積み木のピラミッドを破壊
これから君たちはどう生きるか
パヤオは業界を去った(辞めるとは言ってない)
完。
助け出したい勲Bの苦しみの原因が
手塚治虫神の呪縛にあることを知る
作品と制作者を喰いつぶす業界のゴロや鈴木P
商業性と作家性の天秤に悩む中
勲Aイズムに助けられ
なんやかんやあって
手塚イズムの後継に推され戸惑う所に
商業的王者の庵野が現れ、積み木のピラミッドを破壊
これから君たちはどう生きるか
パヤオは業界を去った(辞めるとは言ってない)
完。
193名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 12:16:33.00ID:BTXb5XD+0 これのゲーム版がなんとか33
194名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 12:22:45.97ID:YsxBWeuH0 ドラクエ11のような今までの詰め合わせだった
195名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 12:40:26.69ID:14u9j6Pl0 >>187
アニメ業界としての業績としては間違いなく上なんだけど、後進の育成能力で言えば富野に大きく劣る感じでも有るのよね
良くも悪くも職人気質で自分でやりたがる所はある意味で手塚治虫に近い気質なのかも
アニメ業界としての業績としては間違いなく上なんだけど、後進の育成能力で言えば富野に大きく劣る感じでも有るのよね
良くも悪くも職人気質で自分でやりたがる所はある意味で手塚治虫に近い気質なのかも
196名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 12:59:51.49ID:fw9MOvXY0 液体の表現が古いなあとおもった
血とか汗とかクドイ
血とか汗とかクドイ
197名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 13:05:42.84ID:WZPiyFTm0 今更、一部漢字を改名してるくらいだから
生まれ変わった俺は金を稼ぐためのアニメは作らない
作りたい物を作るってんだから、脱落者が多いのも仕方ない
賛否両論が起きるのも当然
生まれ変わった俺は金を稼ぐためのアニメは作らない
作りたい物を作るってんだから、脱落者が多いのも仕方ない
賛否両論が起きるのも当然
198名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 13:57:07.51ID:h9u4xIiGH >>117
ラピュタがコナンのまき直しであると同じく
もののけもナウシカアゲインだからな
宮崎が権威をもつようになってオリジナル新作を作ろうと思うほど駄作成分が増した
もののけの時点で限界は見えてた
アレンジはできるがオリジナル新作生み出すことは苦手
ラピュタがコナンのまき直しであると同じく
もののけもナウシカアゲインだからな
宮崎が権威をもつようになってオリジナル新作を作ろうと思うほど駄作成分が増した
もののけの時点で限界は見えてた
アレンジはできるがオリジナル新作生み出すことは苦手
199名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:14:36.79ID:fRApzsgQ0 とりあえず
いつも通りの棒読み声優だが
今回はさらにヒドく感じた
いつも通りの棒読み声優だが
今回はさらにヒドく感じた
200名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:15:47.49ID:SLEXLRtl0201名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:33:13.63ID:0UlxKIweH 宮崎のくせにロリ少女がいないと思ってみてたら
終盤に脈絡なくロリ少女が登場して
なんかむしろ清々しく元気な爺さんで安心した
グロに手を出すとかキモイキャラとか苦手なことはやめたほうがいいよ
ノイズにしかなってなかった
終盤に脈絡なくロリ少女が登場して
なんかむしろ清々しく元気な爺さんで安心した
グロに手を出すとかキモイキャラとか苦手なことはやめたほうがいいよ
ノイズにしかなってなかった
202名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:49:05.82ID:rVeZhNHO0 千尋たん「糞出る〜。」
203名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:49:25.16ID:rVeZhNHO0 ブッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
204名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:49:44.61ID:rVeZhNHO0 ーーーーーーーちんカスレッド終了ーーーーーーー
205名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:51:06.99ID:kgloACPT0 監督のキチゲ解放映画だから考察なんて無意味
206名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 14:57:57.50ID:yG7JxEpy0 もののけでも千と千尋でも気持ち悪いシーンはあったはずなんだが
今回のは更に悪趣味になった感じでダメだったな
今回のは更に悪趣味になった感じでダメだったな
207名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:38:35.00ID:HNjIDyZF0209名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:48:45.28ID:9rdqxGUZ0 それマジで言ってる?
マジレスするとコナン・ザ・グレートの事だよ
マジレスするとコナン・ザ・グレートの事だよ
210名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:52:39.90ID:WZPiyFTm0 カリオストロが興行的に大失敗から、干され、
ヒットありきで映画を製作するようになる
高畑勲は俺の稼いだ金で、2年も悠長に映画を作ってると、8時間も怒り続けて、
心臓押さえて倒れたんだっけ?
作品の裏テーマでなんとなく自分を納得させていたけど、
老い先が短く、最後は大衆向きではないものを作りたくなった
理解できない人、楽しめない人がいて当たり前かと
それでも、まあまあのヒットしてしまうから、天才なんだろうな
ヒットありきで映画を製作するようになる
高畑勲は俺の稼いだ金で、2年も悠長に映画を作ってると、8時間も怒り続けて、
心臓押さえて倒れたんだっけ?
作品の裏テーマでなんとなく自分を納得させていたけど、
老い先が短く、最後は大衆向きではないものを作りたくなった
理解できない人、楽しめない人がいて当たり前かと
それでも、まあまあのヒットしてしまうから、天才なんだろうな
211名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:59:55.01ID:OBzSkPgZ0 ガキとジジイが乱れるこのスレ
212名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 16:03:23.97ID:9+kmEBWQ0 ゲハでは35でもまだまだ若者だからな
213名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 16:16:41.47ID:A6ncC1SL0 自伝やろ?
214名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 16:25:04.59ID:s5dONZC/0 映画館で観たけどつまらなかったな
まぁでも同時にこの才能が日本に在ったこと、同じ時代を生きられたことは素直に感謝したいと思えたよ
駿の走馬灯の共有みたいだった
まぁでも同時にこの才能が日本に在ったこと、同じ時代を生きられたことは素直に感謝したいと思えたよ
駿の走馬灯の共有みたいだった
215名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 16:48:29.98ID:z5JhVH8q0 千と千尋の男主人公バージョンやな
216名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 16:59:55.96ID:rwqV2SpVM この映画は宮崎駿の頭の中の世界をそのまま映像化したもの
だからキャッチーなキャラが居ない
白くて丸いのすらいい加減
ここから切り出して売れる味付けをしていったのが過去の作品
この映画は駿がどう生きて作品を作ってきたのかを見せつけただけ。だからこのタイトル
詰まらないと言えば詰まらんし、じゃあ評価に値しないかと言えばそうでもない
要するに面倒くさい作品
だからキャッチーなキャラが居ない
白くて丸いのすらいい加減
ここから切り出して売れる味付けをしていったのが過去の作品
この映画は駿がどう生きて作品を作ってきたのかを見せつけただけ。だからこのタイトル
詰まらないと言えば詰まらんし、じゃあ評価に値しないかと言えばそうでもない
要するに面倒くさい作品
>>168
おしらさまが来たのは大根食べる人が減ったからとか?
おしらさまが来たのは大根食べる人が減ったからとか?
220名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:03:57.98ID:7P90gGoOd どう生きるかは見てないけどGレコみたいなもんじゃないの?
老人なるともう仕方ないんだろ
老人なるともう仕方ないんだろ
221名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:07:11.49ID:Rpf3f2D20 君たちはなぜ生きてる?
222名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:08:32.01ID:Rpf3f2D20 駿って生きものが好きだと楽しく見れる
223名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:26:30.45ID:iNoC+vV5r 君たちに何かしたかい?
224名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:31:40.95ID:7WAg595W0225名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:41:09.89ID:Ep1BTg8R0 パヤオに火の鳥は無理
やはり手塚は神
そんな映画
やはり手塚は神
そんな映画
226名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:42:31.68ID:yAi6vF8D0 鈴木仕事せーや
227名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 21:48:26.11ID:9+kmEBWQ0 鈴木敏夫は愛人のカンヤダに和服を着せて投影させたキャラを描かせたから、ちゃんと仕事してる
228名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 22:17:54.81ID:yqZAyPG40 宮崎駿の死生観みたいなものが込められた作品と言うことか
229名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 22:20:39.44ID:yqZAyPG40 >>69
ハウルが意味不明なのはおまえの受信機が幼いからだよ?
ハウルはひとことで言うと、引きこもりの魔法使いくんが
女さんに手を引かれて外の世界に連れ出してもらう話。
おまえに女さんは現れないからずっと引きこもるしかないのだろうけどw
悲しいね・・・
ハウルが意味不明なのはおまえの受信機が幼いからだよ?
ハウルはひとことで言うと、引きこもりの魔法使いくんが
女さんに手を引かれて外の世界に連れ出してもらう話。
おまえに女さんは現れないからずっと引きこもるしかないのだろうけどw
悲しいね・・・
230名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 22:28:33.45ID:kZOPTaRV0 君どう観て
和製ネバーエンディングストーリーだと思った
和製ネバーエンディングストーリーだと思った
231名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 22:33:37.17ID:dswGBbJkd 宮崎駿の脳内に湧き出るイメージの泉そのものを見せてきた感じ
ジブリ映画と共に育ってきたならつまらなくても見届けてやって欲しいとは思う
ジブリ好きなら感じるものがきっとある
ジブリ映画と共に育ってきたならつまらなくても見届けてやって欲しいとは思う
ジブリ好きなら感じるものがきっとある
232名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 23:03:22.56ID:TIHR7hyc0 ゲハ民たちはどうイキるか
233名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 23:24:29.34ID:ZpZaSLZ+0 酒飲みながら見てたから2回ほど寝落ちして今ようやく見終わったけど、コレかなり面白いよ。
令和の今、不思議の国のアリスみたいな不条理童話世界を表現するとは。
高畑越えたんとちゃう?
令和の今、不思議の国のアリスみたいな不条理童話世界を表現するとは。
高畑越えたんとちゃう?
234名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 00:02:40.67ID:zZ/73kA40 【ネタバレ注意】神隠しされているのは誰だ?【「千と千尋の神隠し」を初めてみた感想】
https://note.com/syunki0910/n/na6e85ffd863c?sub_rt=share_b
ゲハにおるよなこのレベルの読解力の奴
https://note.com/syunki0910/n/na6e85ffd863c?sub_rt=share_b
ゲハにおるよなこのレベルの読解力の奴
235名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 00:34:29.56ID:wGS9DTQA0 全然意味わからないけど、全然意味がわからないことを楽しむと言った感じなのかな
まったく話が繋がってなくてさっぱり
まったく話が繋がってなくてさっぱり
236名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 01:47:05.69ID:/DXlfN1/0 ぬるぬる動くみたいなので、それを楽しんでる人もいるようだな。
237名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 01:48:42.12ID:/DXlfN1/0 腐ってもジブリアニメ宮崎駿ってね
238名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 03:07:48.82ID:sZso3ITDr >>234
石炭使ってるボイラーをどう解釈したら炭鉱だと勘違いできるのか不思議すぎて草
石炭使ってるボイラーをどう解釈したら炭鉱だと勘違いできるのか不思議すぎて草
239名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 04:31:19.69ID:QbUIl/5x0 老人のオナニー
240名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 05:30:59.50ID:Mp1jecNR0241名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:21:06.19ID:+YoUWP33a242名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:30:02.71ID:8cmmqJxn0243名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:32:47.88ID:S2S4JYUM0 ここの連中は糞みたいな生き方しか出来ない連中だから
244名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:44:02.93ID:NPEgGPZF0 金曜ロードショーのやつはダイジェスト
80時間のノーカット版を見たら評価が変わるぞ
80時間のノーカット版を見たら評価が変わるぞ
245名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:59:33.11ID:80mTjOcB0 くだらない思想やプライド捨てて戦争や兵器物作ってよ
246名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 09:28:23.54ID:JZQUz1LE0247名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 09:32:58.58ID:1ojwLfUj0 >>216
しかしどれもどこかの宮崎ジブリに見たことあるパーツで
少女へのこだわりと超身体能力作画以外に、何もオリジナリティを感じられなかった
キャラは没個性、薄っぺらいステレオタイプ
綺麗な顔をしてるキャラが内面も美しく、醜いキャラが内面まで醜いのワンパーン
噛み合わない会話、誰も動かさなくて誰の心にも響かない薄っぺらいキメセリフ
上下関係も、貧困も、価値観のぶつかりも、意外性もないお花畑ワールド
努力や不安も葛藤もなく、運と信念ばかりで病的にまっすぐに進みごつごう主義的に展開したり、
夢の中みたいに突然シーンが飛ぶ
まとまりのないぐちゃぐちゃなままの老人の頭の中がそのまま出てきた感じ
しかしどれもどこかの宮崎ジブリに見たことあるパーツで
少女へのこだわりと超身体能力作画以外に、何もオリジナリティを感じられなかった
キャラは没個性、薄っぺらいステレオタイプ
綺麗な顔をしてるキャラが内面も美しく、醜いキャラが内面まで醜いのワンパーン
噛み合わない会話、誰も動かさなくて誰の心にも響かない薄っぺらいキメセリフ
上下関係も、貧困も、価値観のぶつかりも、意外性もないお花畑ワールド
努力や不安も葛藤もなく、運と信念ばかりで病的にまっすぐに進みごつごう主義的に展開したり、
夢の中みたいに突然シーンが飛ぶ
まとまりのないぐちゃぐちゃなままの老人の頭の中がそのまま出てきた感じ
248名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 09:36:24.99ID:1ojwLfUj0249名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 10:31:50.05ID:uDGCvy9L0 ポニョと風立ちぬで気づいてただろ・・・才能は枯れてた
でも千と千尋やもののけ姫は良かったよな
でも千と千尋やもののけ姫は良かったよな
250名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 13:30:39.47ID:fl7TmD3z0 パヨクなのにロリコンやからなパヤオ
パヨク仲間とも気が合わないしな
パヨク仲間とも気が合わないしな
251名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 13:51:04.44ID:X6L5hJm30 情弱は中途半端左翼気取って変なイデオローグ権威になっちゃった
だから相手にならなくて終わる
だから相手にならなくて終わる
252名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:26:07.21ID:nzTTTKQr0 もう世界の宮崎は
「宮崎英高」なんでね🤗
「宮崎英高」なんでね🤗
253名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:27:14.39ID:8KP7QsL/0 パヤオって中年まではキモヲタそのものだったのに
老化が格好良くてトクしてるよな
老化が格好良くてトクしてるよな
254しおづけくん
2025/05/04(日) 16:41:11.74ID:cvCGgwZaH よく考えると自分が幼女のパンツが大好きだとしてそれをアニメで描いて
全国放送するってとんでもなくヤバいやつだよなw
こういう人が「慰安婦ガー」「侵略ガー」って言ってたのは後世では
20世紀の珍事として語られてるだろうw
全国放送するってとんでもなくヤバいやつだよなw
こういう人が「慰安婦ガー」「侵略ガー」って言ってたのは後世では
20世紀の珍事として語られてるだろうw
255名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:47:56.85ID:WJTLsFsV0 ラピュタより未来少年コナンの方が
タイトル通りなのか文明が発達した未来なんだよな
だからゴリアテよりギガントの方が兵器として強い
タイトル通りなのか文明が発達した未来なんだよな
だからゴリアテよりギガントの方が兵器として強い
256名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:35:23.23ID:koJYfFE30 作画もショボかったぞ
257名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 22:16:19.11ID:SLQHPLw00 >>217
国会議員だと60なんか鼻垂れ小僧だそうな。
国会議員だと60なんか鼻垂れ小僧だそうな。
258名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 23:44:18.44ID:0R0PYmyQr クリエイターとして優れているからといって人格的に優れているとは限らない代表例みたいな人だな
思想にしても息子やスタジオの件にしても
思想にしても息子やスタジオの件にしても
259名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 23:50:27.05ID:zLpSXvJ90 この映画、なんも情報公開しなかったから最初みんなウキウキで見に行ってたんだけど
終わった後、劇場内ザワついてたの今でも忘れないわ
終わった後、劇場内ザワついてたの今でも忘れないわ
260名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 00:25:22.08ID:ymE/zNzT0 >>258
スタジオはどんなことがあったんだ
スタジオはどんなことがあったんだ
261名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 00:37:41.17ID:pYDz0/X+0 終身雇用を掲げて1から育ててたけど、自分が辞めて制作解体だしね
262名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 00:51:00.89ID:SmMIHJH70 死にかけのジジイの自己満足映画に付き合う奴はバカw
そういったものが名作だった試しがない
宮本茂がゲーム開発の一線から退いたのは英断。
意地で続けてたら確実にパヤオの二の舞w
そういったものが名作だった試しがない
宮本茂がゲーム開発の一線から退いたのは英断。
意地で続けてたら確実にパヤオの二の舞w
263名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 00:58:12.01ID:ymE/zNzT0264名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 01:10:39.34ID:kFTGxTkc0 >>263
そりゃもう宮本は弟子育てんの成功しまくってるし、いっそ弟子の弟子も居るくらいだし
あとはレジェンドとして活動するのが仕事よ。宮本の目が黒いうちは他業種から舐められる事はないし
だから五輪の件は相当怒ったろうな。AKIRAバイク見たかったねぇ
そりゃもう宮本は弟子育てんの成功しまくってるし、いっそ弟子の弟子も居るくらいだし
あとはレジェンドとして活動するのが仕事よ。宮本の目が黒いうちは他業種から舐められる事はないし
だから五輪の件は相当怒ったろうな。AKIRAバイク見たかったねぇ
265名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 05:47:19.90ID:dWPGqfOo00505 ミヤホンの開発末期てWiiUのスタフォとか?
あれは酷いよね
任天堂は自分が搭載したギミック使わな!でクソゲー出すパターンがある
あれは酷いよね
任天堂は自分が搭載したギミック使わな!でクソゲー出すパターンがある
266名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 06:10:37.44ID:iQNdDSwU00505 >>147
千と千尋みたいな善と悪としかない説教臭さが前面に出ちゃうんだよな
トトロ、ナウシカ、もののけ自然系では説教臭さが隠せるんだけど
自然から離れると説教臭さがぶわ〜っと湧き出て共感を得られなくなる
人間のリアルな内面ややり取りを描けない、小説を書けない
頭の中がステレオタイプと美醜ルッキズムとロリコンとマザコンで埋め尽くされてることが
この宮崎の頭の中の世界をそのまま映像化したものをみてよくわかったし、呆れた
千と千尋みたいな善と悪としかない説教臭さが前面に出ちゃうんだよな
トトロ、ナウシカ、もののけ自然系では説教臭さが隠せるんだけど
自然から離れると説教臭さがぶわ〜っと湧き出て共感を得られなくなる
人間のリアルな内面ややり取りを描けない、小説を書けない
頭の中がステレオタイプと美醜ルッキズムとロリコンとマザコンで埋め尽くされてることが
この宮崎の頭の中の世界をそのまま映像化したものをみてよくわかったし、呆れた
267名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 06:29:05.61ID:U8ovuxNnd0505 海外版は普通に映画の内容流して宣伝してた
ほんとに何がしたかったのか
ほんとに何がしたかったのか
268名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 07:03:09.85ID:RdzwKjs200505 パヤオはロリコンじゃなくてペドフィリアだろ
269名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 07:18:52.95ID:66VVavu+r0505 マジな話、昔みたいにファンタジー系で単純な娯楽として客に観せれば良いだけ
なのに映画を通じて何かを訴えかけたり、考えさせる方向性になったのはアカン
誰もそんな難しい事を考えながら映画なんて観ないよ
環境破壊を題材にして客に訴えかけて爆死した「ぽんぽこ」がその最初の例
なのに映画を通じて何かを訴えかけたり、考えさせる方向性になったのはアカン
誰もそんな難しい事を考えながら映画なんて観ないよ
環境破壊を題材にして客に訴えかけて爆死した「ぽんぽこ」がその最初の例
270名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 07:33:24.22ID:LgSR8VIN00505 宮崎駿作品だと思えばブランド価値で良い部分色々見えてくるし面白くも感じてくるだろ
過去作も皆そんな感じじゃん
過去作も皆そんな感じじゃん
271名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 07:45:12.64ID:ynFWsiRWr0505 ドラクエの堀井みたいな感じで
もうブランドだけで絶賛される時代は終わった
もうブランドだけで絶賛される時代は終わった
272名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 08:00:11.70ID:TsSphTkt00505 これ舞台が戦前である意味ゼロだよなあ
273名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 08:04:58.57ID:Ed7oayOma0505 戦中では?
妹が次の嫁になったり、家督が残ってたりする古いしきたり設定は必要だと思うけど
妹が次の嫁になったり、家督が残ってたりする古いしきたり設定は必要だと思うけど
274名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 08:50:16.05ID:oFyLedfX00505 紅の豚までは説教をエンタメで隠してたけど、もののけ以降は説教が前面に出すぎ
275名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 11:39:25.47ID:x8/HtUhz00505 ふむ
276🎴
2025/05/05(月) 14:51:05.56ID:aTeoX67700505 >>188
むしろアニメが勝手に便乗してるのでは
むしろアニメが勝手に便乗してるのでは
277名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 21:51:46.03ID:LBYg5a/y00505 >>276
原作小説は戦前に書かれたものだぞ
原作小説は戦前に書かれたものだぞ
278名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 22:00:08.13ID:ymE/zNzT0 中学生くらいで君どう机で読んでたとことか自伝ぽいよねあそこ
279名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 22:28:10.89ID:7/NDLADv0 芸術系の物って品行方正人間が作っても
個性が無くて面白い物にならないんじゃないか
富野由悠季とか庵野秀明とかもそうだけど
変わった思考の人の方が人の考えつかない事思い付くから面白い物ができる
年食うと感性が衰えてくるのかもしれないが
個性が無くて面白い物にならないんじゃないか
富野由悠季とか庵野秀明とかもそうだけど
変わった思考の人の方が人の考えつかない事思い付くから面白い物ができる
年食うと感性が衰えてくるのかもしれないが
280名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 23:17:54.17ID:nSIsEfRQd 見てないけど見たくなってくるじゃないか
エンタメじゃあないというのはある種の人には逆に売りになる
見たこと無いものを見たいという欲求がある
エンタメじゃあないというのはある種の人には逆に売りになる
見たこと無いものを見たいという欲求がある
281名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 04:42:56.73ID:u1hKPOfJH いや、パヤオがエンタメに専念せず高尚なことやろうとしても
パヤオ頭の中に文学もリアルな内面も苦悩も貧困も葛藤も絶望も努力も理不尽も妥協も全くなく
頭の中が千と千尋的エンタメの残骸と過去作の名シーン=あの超作画、
ステレオタイプと美醜ルッキズムとロリコンとマザコン
エンタメパーツで埋め尽くされてることがよくわかるゴミの山だよ
この頭の中ゴミの山エンタメパーツをどう組み合わせても千と千尋の超絶劣化しか生まれない
パヤオの絶望と悲しみを観たいと思うのでなければただ時間を失うだけだよ
パヤオ頭の中に文学もリアルな内面も苦悩も貧困も葛藤も絶望も努力も理不尽も妥協も全くなく
頭の中が千と千尋的エンタメの残骸と過去作の名シーン=あの超作画、
ステレオタイプと美醜ルッキズムとロリコンとマザコン
エンタメパーツで埋め尽くされてることがよくわかるゴミの山だよ
この頭の中ゴミの山エンタメパーツをどう組み合わせても千と千尋の超絶劣化しか生まれない
パヤオの絶望と悲しみを観たいと思うのでなければただ時間を失うだけだよ
282名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 04:49:04.21ID:u1hKPOfJH 劣化ではなくてパヤオの得意の範囲がごくごく狭い故にネタが尽きたことがよくわかる
醜い姿すら別のかたちのエンタメに見えるのはアニメとオタク界が天職なのだな
醜い姿すら別のかたちのエンタメに見えるのはアニメとオタク界が天職なのだな
君どうにパヤの絶望や悲しみなんてないぞ喜びしかない
鷺がそーっと歩いてるとことか鳥がたくさん飛んでるとことか
あれ原動画で動かしてラッシュで観て気持ち良すぎて射精してる
鷺がそーっと歩いてるとことか鳥がたくさん飛んでるとことか
あれ原動画で動かしてラッシュで観て気持ち良すぎて射精してる
284名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 05:22:53.63ID:n78GZpXj0 観客はパヤオに絶望し悲しむけど、
パヤオ本人に絶望や悲しみなんてあるんだろうか
それにしては全キャラが前向きに進み過ぎる
エンタメで埋め尽くされていて辛気臭さが見事にない
脳も体も衰えるだろうにあの歳で辛気臭さが出ないことだけは異質だな
パヤオ本人に絶望や悲しみなんてあるんだろうか
それにしては全キャラが前向きに進み過ぎる
エンタメで埋め尽くされていて辛気臭さが見事にない
脳も体も衰えるだろうにあの歳で辛気臭さが出ないことだけは異質だな
285名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 05:51:29.09ID:5BX0Mo9i0 製作中のドキュメンタリーでこれはお客に向けた作品になってないことは自嘲してたよ
結局パクさんやら踏まえて自分の締めくくりしたいだけの作品
結局パクさんやら踏まえて自分の締めくくりしたいだけの作品
286名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 06:06:09.24ID:g0aEexjt0 どう生きようとその人の勝手ですわ
それよりも椅子に居座り続ける無能老害を一匹でも多く排除しろよ
60歳越えたボケ老害が政治屋とか時代に付いていけないのに無理あり過ぎだろ
江戸時代じゃねーんだぞ
それよりも椅子に居座り続ける無能老害を一匹でも多く排除しろよ
60歳越えたボケ老害が政治屋とか時代に付いていけないのに無理あり過ぎだろ
江戸時代じゃねーんだぞ
287名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 06:34:56.85ID:YKCkYCQDa 宮崎吾朗「………」
288名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 06:37:32.89ID:cpNxiPlEa 吾朗は才能がないわけじゃないのよ
鬼才とかじゃないだけなのよ 一番不遇なパターンね
鬼才とかじゃないだけなのよ 一番不遇なパターンね
289名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 06:56:18.93ID:lZFBEP7R0 求めたいのは宮崎ファンタジーであって
その独特の世界観と現代のリアリズムを上手く融合した作品を見たいんだよ
その独特の世界観と現代のリアリズムを上手く融合した作品を見たいんだよ
290名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 06:57:37.86ID:jar9ryjW0 宮崎吾朗は宮崎の名を捨てて下積みせんと
才能ではなくて育成に失敗してる
どんな逸材でも若いうちに下積みくらいせんと潰れるよ
才能ではなくて育成に失敗してる
どんな逸材でも若いうちに下積みくらいせんと潰れるよ
291名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 07:46:28.66ID:xVST5tWm0 >>250
ミリオタであるのも、軍事アレルギーなあの界隈だと異端
ミリオタであるのも、軍事アレルギーなあの界隈だと異端
292名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 07:51:22.04ID:OYs+NNzX0 なんかすごい出来の悪い異世界もののRPGみたいなストーリーだなこれ
293名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 14:52:01.18ID:xbB7hZ1w0 >>290
結局、親の名使って、親の保護会社で働いてる甘ちゃんなんだから無理よ
結局、親の名使って、親の保護会社で働いてる甘ちゃんなんだから無理よ
294名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 22:09:53.12ID:kB5l4i3G0 この映画すき
295名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 22:13:55.77ID:VNg3At9A0 宮崎も次あたり最後だろうし日本を代表する企業という事で任天堂と合同でなんかやってくれないかなー、昔ミヤホンと対談してたし
二ノ国?うっ頭が…
二ノ国?うっ頭が…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」★2 [jinjin★]
- えまって。ビックモーターって保険金詐欺してたのになんで誰も捕まらないの?終わりだねこの国 [929293504]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 『手取りを増やす夏』を実現するには税金、社会保険料の天引き止めて消費税300%にすればいいよ。私調べで今より得だ! [289765331]
- 【悲報】東京都民さん「大分大学の理工学部と中央大学の理工学部なら中央大学選ぶわ」これ都民以外の日本人は爆笑するらしいな [257926174]
- 「ドミノ・ピザ」、国内2割の店を一気に閉店。(´;ω;`)「お前らなんでピザ食わないの!?」 [425744418]
- 【悲報】大阪万博0勝29敗(残日数155日) [616817505]