X



岩田聡元社長の遺産:ルーヴル美術館での3DSガイドサービス、2025年9月終了へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/04(日) 10:02:08.96ID:4f9R3j6/0
初代Nintendo Switchは、据え置き型と携帯型を融合したハイブリッド構想を含め、任天堂の岩田聡元社長が開発に大きく貢献したことで知られています。その岩田氏が関わったもう一つの事業、フランス・ルーヴル美術館での3DSを活用したガイドサービス「Audioguide Louvre - Nintendo 3DS」が、2025年9月をもって終了することが発表されました。
ルーヴル美術館の公式サイトでは、「ニンテンドー3DSのオーディオガイドは2025年9月に運用を終了し、新システムに置き換えられます」と明記されています。
このサービスは2012年4月から開始され、特別デザインのNewニンテンドー3DS XLを有料で貸し出すかたち(現在は6ユーロ)で提供されています。内容は非常に充実しており、700以上の作品解説、高解像度写真、3D画像や動画、さらに館内の位置情報に連動したナビゲーションまで、3DSの機能をフル活用。音声ガイドはフランス語、英語、ドイツ語、韓国語、スペイン語、イタリア語、日本語の7ヶ国語に対応しています。
特に注目すべきは、GPSを搭載していない3DSでありながら、来館者の現在地を正確に把握していた点です。これは館内に500本以上設置されたビーコン発信機からの電波強度をもとに現在地を推定する仕組みで、利用者の移動に合わせて自動で解説が再生されたり、部屋に入ると画面が部屋内マップに切り替わるなど、非常にスムーズな案内が実現していました。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/385bf39ac60485082bc3adcf165f732e0666ea7e
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 10:02:49.74ID:OJMJP9200
任豚が買わないからこうなる
2025/05/04(日) 10:11:23.59ID:gh4xasCv0
生産終了からそれなりに経って機器の方もそろそろ寿命だろうしな
今は二次元コード読ませれば済むから役割を終えたという感じか
2025/05/04(日) 10:21:57.82ID:EqOqEnGw0
これDL版買ったわ
ガイド機能を抜きにしてもルーブル疑似体験ソフトとして面白かったから
高画質化してSwitch版も出してほしいとずっと思ってるんだよなぁ
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 10:24:50.78ID:IlgSQg390
超レアソフトだねw
2025/05/04(日) 10:56:48.06ID:N6BLZdjn0
逆にまだやってたんだ
2025/05/04(日) 11:17:08.96ID:JvZJFCRf0
SwitchLiteに置き換えか?
2025/05/04(日) 11:37:58.96ID:q3yf30eO0
大阪の民族学博物館では数年前までPSPが現役でガイド機やってたな。
9名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 12:38:52.93ID:p5gTC/CM0
そろそろ二つ折り復活してほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況