X

AMD UDNA のレイトレーシング性能はNVIDIA並みに向上へPlayStation6にも恩恵へ

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 17:59:38.55ID:dG/OzMtXd0505
https://gazlog.jp/entry/amd-udna-more-raytracing-performance/
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:00:02.23ID:dG/OzMtXd0505
AMDのグラフィックカードについては競合のNVIDIAに対してラスタライズ性能は同等か若干優れるレベルに達しているモデルは存在するも、レイトレーシングに関しては依然として後れを取っていると言うのが一般的な評価となっています。実際に2025年3月に発売されたRadeon RX 9070 XTではラスタライズ性能はNVIDIAのGeForce RTX 5070 Ti並みの性能を発揮できていましたが、レイトレーシングになるとRTX 4070 Tiレベルに落ちることがレビューでの評価で明らかにされています。

ただ、AMDもレイトレーシング性能が課題と言うのは認識しているようで、RDNA 4の後継アーキテクチャーにあたるUDNA (RDNA 5)ではレイトレーシング性能が大きく向上し、NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズに搭載されているBlackwellアーキテクチャーに迫るか、超えるぐらいの性能を発揮する可能性が特許情報や関連技術者の採用状況から指摘されています。
2025/05/05(月) 18:00:02.50ID:xTluUXdb00505
DLSSないの?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:00:19.24ID:dG/OzMtXd0505
RedditでAMDが出願している過去2年の特許情報を追ったMrMPFR氏によると、ここ最近AMDはレイトレーシングに関連する特許申請の件数が非常に増えているとのことで、特にレイトレーシング処理の基本となるシーン内のオブジェクト情報管理(BVH: 境界ボリューム階層)において、オブジェクト間の類似性を見つけてデータを圧縮しCPU負荷を削減する技術、光線がどのオブジェクトに衝突するかを判定するレイトラバーサル(光線追跡)およびインターセクション(交差判定)処理そのものを高速化する技術などレイトレーシングパイプラインの効率を抜本的に改善する内容が多数含まれているとのことです。

また、AMDに関しては2022年から2023年にかけてNVIDIAやIntelから多くの人員をスカウトしたとも言われているため、新たにスカウトされた技術者の成果が特許と言う形で徐々に出始めているようです。
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:00:52.51ID:dG/OzMtXd0505
これら特許出願された内容が実際にUDNA (RDNA 5)で搭載された場合の効果については、レイトレーシング性能は少なくともNVIDIAのBlackwell世代に迫る可能性が高く、RDNA 4を大幅に超えるレイトレーシング性能となり、AMDにとってはかつてNVIDIAが「Maxwell」アーキテクチャでグラフィックス性能を飛躍的に向上させた時のようなインパクトがあるかもしれないとのことです。

なお、このUDNA (RDNA 5)についてはソニーが2027年以降に発売すると言われているPlayStation 6 (PS6)やPS6ベースのハンドヘルドデバイスにも搭載されると言われているため、これらレイトレーシング性能の向上は限られたハードウェアの中でもグラフィックス品質や快適性向上などに繋がるなど大きな恩恵を受けることが出来ると言え、このUDNAがどのようなアーキテクチャーとなり、性能となるのか今後の動向が注目されます。
2025/05/05(月) 18:01:13.50ID:CosJNrle00505
だからって、
コスト増になるのはもう勘弁
2025/05/05(月) 18:02:38.16ID:Bj7BwNSX00505
ゴミステ6
18万円くらいか
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:02:53.59ID:PjhDCxuA00505
PSファンボーイはなぜ影も形もないPS6に思いを馳せるのか
PS5proが遥か昔の遺物ならともかく出てまだ半年も経ってないんやで?

もっとProを見てあげてよ!!!
9名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:03:33.74ID:K5tUv+kV00505
時期的にもこのUDNAがPS6/Xbox次世代機に採用される可能性が極めて高い
その性能に注目が集まっている
プロセスは3nmかな?
10名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:04:34.78ID:V89x7lkk00505
勝ちました
2025/05/05(月) 18:04:46.57ID:smwbVqAv00505
レイトレ性能ってそんな必要か?
12名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:05:24.93ID:BAPwIstTd0505
でもPCより性能しょぼいやん
13名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:05:50.10ID:nd5K9EG+d0505
>>9
XboxはAMDと契約してないから
AMD機はでないよ
14名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:07:02.96ID:xSLAy7sY00505
レイトレなんかいらねえ
2025/05/05(月) 18:08:53.87ID:1Q1CbHgm00505
amdにレイトレは無理
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:10:47.21ID:MSb/AwqVd0505
FSR4もソニーと共同開発で
相当凄くなりそうだしな
17名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:11:26.32ID:K5tUv+kV00505
>>13
そのリークはあまり信用してない
PS4以降PSとXboxは同じアーキテクチャを採用することでサードがマルチしやすくなるなどの恩恵があった
Xboxがそこから離脱するなら15年ぶりに業界が大きく変動する
サードが納得するかどうか
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:11:37.33ID:3L2mwoKU00505
MS「Xbox Series X/Sは完全なRDNA2アーキテクチャを搭載した唯一の次世代機です」
https://news.xbox.com/en-us/2020/10/28/a-closer-look-at-how-xbox-series-xs-integrates-full-amd-rdna-2-architecture/
19名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:11:49.71ID:pQ53E3Cur0505
今時レイトレとかいらんだろ
どう考えてもAIに注力すべき
20名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:14:51.92ID:dLOdWBLSd0505
>>18
世界的に死んだハード貼ってどうした?
アメリカではXSSがPS5より高くなったぞw
2025/05/05(月) 18:19:08.24ID:gHxenjTDM0505
高性能化してもソフトメーカーが最適化サボるだけになってきてないか?
もうグラフィックこれ以上良くなっても誤差にしか感じないし
無駄に値段と消費電力が高くなってるだけ
2025/05/05(月) 18:27:15.56ID:lEfK51uP00505
レイトレ性能が高ければ高いほどニセモノの光源処理をする必要がなくなる
2025/05/05(月) 18:28:52.34ID:tylnP/L200505
AMDもこれでさらに単価アップ狙ってきてるな
販売価格上乗せぇ!
24名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:34:38.14ID:A9L8r9CD00505
>>19
PS6はUDNAだからメモリの性能次第ではAIモデルのトレーニングもできるぞ
2025/05/05(月) 18:35:21.23ID:/W+O4mz600505
レイトレは真っ先にオフにする機能
26名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:40:34.90ID:NtDna1Glr0505
UDNAでblackwellに並んでも、その時nvはもっとエグいの出してるわな
2025/05/05(月) 18:42:06.32ID:Ya013HFKM0505
これ載せて今までより低コストにできますとかでない限り、PSハンドヘルドは中堅UMPCみたいな値段になっちゃいそうなんですけどー?
500㌦逆鞘してスイッチ2に値段合わせます?!
28名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:44:27.66ID:rYuUL9EG00505
どんどん重くしてくれるから
最新ゲーでレイトレonにする余裕なんかない
エグイスペック餅ならできるのかしらんが
29名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:44:40.41ID:FoUaktpF00505
基本的にレイトレきるしなー
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 18:58:57.24ID:d9op7PUT00505
やっとSwitch2並ぶのかよゴミじゃん
2025/05/05(月) 19:08:28.56ID:2a9YgXwR00505
RDNA4の9070の時点でかなりのもんだけどね
それに


レイトレっているかぁ?
Switch2のも限定的だし、あんまりこだわんなよ
2025/05/05(月) 19:09:05.78ID:XebHp06X00505
Blackwellに迫る云々というより、根本的に変えようとしているって感じだな
BVH再構築で負荷が激減とか結構やろうとしてるの凄い
Infinity cacheでラスタライズの答えだしたRDNA2以上の衝撃になりそうだわ
2025/05/05(月) 19:11:12.57ID:Etj8LTvR00505
>>32
レイトレーシングって、
作るの大変なの?

簡単なの?
2025/05/05(月) 19:15:41.58ID:qdQszKlA00505
>>13
もし出たら俺に金よこせよ
9万円でいい
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 19:18:14.35ID:+IXc5FRl00505
廉価バーションかもしれんがスイッチ2はdlss4のアップデートが待っている
2025/05/05(月) 19:31:10.04ID:bidbLFa/00505
>>19
UDNAはAIとゲーミング両対応アーキテクチャだからAIも力入ってる
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 19:32:11.28ID:mSQM5sHv00505
>>7
20万と見た
ハンドヘルド型が12万ぐらい
2025/05/05(月) 19:33:12.49ID:cZ+VNuh/00505
nVIDIAがOoO並の革新とかドヤ顔してたSERあっさりPS5PROとRDNA4が対応してたのはちょっと笑ったよ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 19:43:46.44ID:03mhAR4700505
>>17
switch2と同じなるんやぞ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 19:44:47.49ID:97udeBy/00505
今世代じゃなくて次世代で今のNVIDIAに追いつけるかどうかなんか😨
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 19:46:39.25ID:qD6oTao3M0505
もうクッタリはいいよ
結果で示してくれ
2025/05/05(月) 19:52:25.93ID:kNd5WfVn00505
レイトレ要らねえんだけどな、それよか低コストで高画質実現できるようにAIを活用しろよ無能が
43名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 19:58:11.62ID:dLOdWBLSd0505
>>42
新FSRは
ソニーの技術提供だからそれも進化するだろ
2025/05/05(月) 20:02:39.79ID:fj4hRwZu00505
https://youtu.be/MwnUlgmIfXM?si=jgxi5NmgNISRiLSJ
PS5、series xの次世代機ならこのくらいの進化欲しい
無理?
45名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 20:13:33.73ID:PetKx4DS00505
レイトレオフにするから要らんのやけど
2025/05/05(月) 20:14:28.58ID:4vPRhNZl00505
次の箱はARM説あるね
2025/05/05(月) 20:26:20.43ID:rOTRtnd+00505
レイトレ要らないっていうか
フレームレート半減させてまでオンにしようと思わないんだよな
実写並みのレースゲームならいいかもしれんが
48名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 20:50:17.33ID:Hs1SbAco00505
ゲハでもスレ立ってたのか
今、特許を取ってる技術はPS6世代に関わるやろな
ただ、夢を見すぎない方がいい
NVIDIAも技術開発してるし、開発費はNVIDIAの方が多いから

PS4、箱One、WiiUで全部AMDのGPUだった時代もあったのに
PCまで最適化が広がらず当時のAMDはGPUが歴史的ゴミすぎて
NVIDIAを叩き潰せなかったしな
2025/05/05(月) 20:51:08.54ID:Y0TNiROm00505
PS6出せるんか?
一体いくらで出す気やねん
50名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 21:01:51.08ID:oYoFwR9U00505
>>49
円安続けば12万から15万くらいじゃね安すぎたかも
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 21:03:57.12ID:tkqE4Kfx00505
>>32
RDNA2のインフィニティキャッシュって結局CSでもUMPCでも使用されなくて空回りで終わってるイメージ
というかAMDって半導体価格が40nmの頃あたりと変わらない感覚で作ってない?
2025/05/05(月) 21:08:30.26ID:tylnP/L200505
北米で599ドルなんとか維持するかもしれんが日本円は12万より下がることもなさそう
53名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 21:14:28.99ID:tkqE4Kfx00505
>>52
無茶言うな
しかもPS5ProっていつものPSと違ってダイサイズが220mm2しかなくて699ドルなんだ
いつも通り300mm2のAPUでPS6作ったら899ドルにはなるだろう
54名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 21:19:57.94ID:izXjCbGu00505
レイトレなんて一口に言ってるけど、その手法は無数というかゲーム毎に最適化されるものだしまだまだ実験的なもので各社ベンチマーク的なアピールだよ
2025/05/05(月) 21:32:42.21ID:bidbLFa/00505
>>48
それに対抗するためのプロジェクトアメジストだろ
AMD単体ではFSR4作るの難しかったのをSIEのPSSRの研究成果をベースにしてこのタイミングで完成させることができたんだから
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 21:39:40.11ID:dgY69amy00505
>>17
リークというよりMSが次世代xboxに関してAMDと契約したという話が入ってきてない
そしてマルチに関してはMSは開発環境をPCに合わせるみたいな話もある
2025/05/05(月) 21:44:52.22ID:XebHp06X00505
>>51
そらCSはあくまらRDNA2ライクだしな(XSX)
PS5はRDNA1です、紛うことなき
2025/05/05(月) 21:48:55.90ID:XebHp06X00505
>>48
というかヘクタールイスがnV買収できなくて無理してATi買収して、
アーキテクチャやFabでも判断をミスりまくってATi買収後に自滅してた間に
nVがシェア伸ばしていっただけの話に見えるけどね

逆に最近はNVのGameReadyチームが解雇されてAMDに行ったり、3DCGの募集はAMDの方が積極的と聞くけどね
NVの方はAIチップに集中したいんでリソース割きにくい
2025/05/05(月) 22:01:07.82ID:mc+Ni4Tpd
nvidiaはblackwellで終わり
5090だけでどこまで戦うつもりなのか
2025/05/05(月) 22:08:13.37ID:Ya013HFKM
>>31
まぁPS4世代と簡単かつ明確に表現かわるのそこだからね
ただそこまで求められてないから売りにならない気がする
61名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:15:40.83ID:hPiGR6un0
>>11
ゲームを面白くできないから誤魔化しが必要
62名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:33:26.11ID:dgY69amy0
>>59
少し前に次世代GPUアーキテクチャのロードマップが公表されたじゃん
63名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:36:36.30ID:DtCnHGD60
おいくらになるの?
2025/05/05(月) 22:37:18.73ID:28LS6e4z0
いくらになるの?
だれが買うの?
65名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:42:13.95ID:0i956iBo0
>>3
バカすぎないか、おまえ
66名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:43:47.74ID:0i956iBo0
>>26
数値だけはなw
実際はショボすぎるのが現実
5000番台みたらわかるよねw
67名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:44:45.86ID:0i956iBo0
>>57
2.3でしたねw
2025/05/05(月) 22:46:20.19ID:OHOVyoGH0
>>66
5090に勝てるグラボAMDにあるの?
なんなら5080でもいいよ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:48:00.76ID:efJTQohF0
AMDの発表に踊らされてんのはいつも素人
2025/05/05(月) 22:49:12.03ID:JPMirSwT0
レイトレって基本見づらくなる方にしか働かんからなあ
71名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 22:50:24.36ID:B86Jms6v0
お前は低スペ板ポリで遊んどけよ
72名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 23:00:55.13ID:Hs1SbAco0
>>55
勝手に難しい事にするな図々しいゴキブリ
73名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 23:10:28.69ID:L5JCJusPH
もう次はフルパストレに一気に移行して欲しいんだよね
それでゲーム作りの一部も単純化できるだろうし
今のように両方見ながら開発するのは盲腸化も甚だしいし真の次世代グラもお目にかかれない
DLSS4出る前は当分ムリだと思ってたけど、機械学習に上手く頼れば十分狙えるターゲットになってきた
2025/05/05(月) 23:25:14.47ID:mc+Ni4Tpd
>>62
今度は次の世代で50生産中止して爆死するのか?
いつまで同じことしてんの
75名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 23:25:15.47ID:CZKoPpC50
>>3
最近覚えた言葉を使いたくなるのだろうが、何だか情けないよ
2025/05/05(月) 23:26:07.29ID:mc+Ni4Tpd
>>68
売れないもので誇るのはゴキブリと同じ
2025/05/05(月) 23:39:35.73ID:OG7uPy5o0
ほんと次世代機いくらになるんだろうな
レイトレとかどうでもいいから手頃な価格にしてくれ
ハイエンドはPCに任せとけばいいんだから
2025/05/05(月) 23:40:15.85ID:TBk66omb0
んでボリュームゾーンがミドルスペックなPC市場にマルチで依存しきってるサードにそんな独自仕様に合わせろと?
誰が乗るの?
2025/05/05(月) 23:40:53.22ID:/gftc1qv0
>>9
箱の次世代機なんて出ないでしょ
ハードなんてもう売りたくないからXSもずっと品切れ状態からの値上げなんてしたんだろうし
2025/05/05(月) 23:41:58.63ID:zsCXREgB0
レイトレいらないんでそこ頑張らんでいいよ
ラデに期待されてるのは価格くらいだから
81名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 23:58:22.72ID:dgY69amy0
>>74
グラボメーカーならどこも大なり小なりやってる事で苦情言われてもね
気に入らないなら古い世代のグラボを買い占めてろよ
82名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 00:00:44.34ID:IkxImNFf0
>>79
ゲハにいて未だにそれを言ってるのはゴキブリ以外の何者でもないぞ
83名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 00:03:07.42ID:7HtUflTd0
ようやく並んだとか言われても
84名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 00:03:30.57ID:7HtUflTd0
>>82

どうして?
85名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 00:04:32.33ID:YW9gk99t0
問題は値段よな
仮に同等の性能になったとしても値段も一緒なら何の意味も無い
2025/05/06(火) 01:54:55.59ID:c9UWzjnx0
>>38
RDNA4から対応したのはアウトオブオーダーメモリアクセスであくまでメモリアクセスの非順序化
SERみたいにシェーダ命令の順序変更とは違うよ
SERはVulkanとDX12CVで正式採用されたからさすがにUDNAでは対応するだろうけど
とはいえ近年はAMD発の機能がVulkanやDX12の組み込まれることがないのは寂しいところ
2025/05/06(火) 02:43:55.85ID:vCd86Up20
悪いっていっても勝ったり負けたりでほぼ差なんてない
2025/05/06(火) 02:47:01.37ID:D5YWSW060
同じGPUと言うビジネスやっててAIでここまで差が付いちゃうのはなあ・・・
89名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 03:38:28.36ID:abYgNQXf0
そもそもレイトレの必要性を感じないけどな
これ使ってまーすってタイトルもサイパンくらいだし、重くなるからオフにしてる人が多い
無いよりは有ったほうがいいだろうが、別に無くてもいい機能という印象しかない
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 04:29:38.82ID:4qj89I0Z0
FSR4てなんで汚いの?DLSSは欠落した情報生成してるかんじなのに、FSRは生成せずボケボケじゃん
いつになったらDLSSばりになるんや。nvidia倒してほしい期待してるよ
91名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 04:56:28.31ID:6/m+7HVs0
レイトレも4kもいらんから値段を半額にしてくれた方がはるかにプレイヤーはうれしい
2025/05/06(火) 05:46:02.15ID:6kT98F0V0
>>86
サーニーがわざわざSIMDの特性から解説してシェーダーへの命令発行に局所性持たせて分岐を減らす機能って説明してくれてるのにどうやったらそんな意味不明な解釈になるんだ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 06:21:10.39ID:UEfzvRJOa
でもクッソお高くなるんでしょう?
2025/05/06(火) 06:56:28.39ID:szSRk/zdd
家庭用でレイトレは要らん
ガチで無用の長物
95名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 07:01:09.84ID:uNTMcJoo0
結局、毎回「惜しくも」NVidiaには勝てないんだよ、AMDは
毎回そう
2025/05/06(火) 07:22:07.82ID:c9UWzjnx0
>>92
それはハードウェアスタックポイントの機能であってSERではないってのが一般的な技術界隈の見解でしょ
サーニーですら一言もSERなんて言ってない
97名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 08:28:04.73ID:N8Ob2rbh0
映像制作の分野だとレイトレ必要だから乗せるんだろうけど
ゲームみたいに超絶リアルタイムで使おうとするとまだまだ重すぎるんだよなあ
98名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 08:31:26.92ID:0/FFDV650
10万以上は確定してるからもうとことんハイスペックにしたれ
2025/05/06(火) 08:32:29.03ID:rTw99SFK0
>>51
UMPCってラップトップと同様、メインメモリとL2キャッシュだけで十分だからな
780Mみたら、あの程度の演算量ならキャッシュ・メモリアクセス効率化していけば2MBで十分ってのが分かる
GTX980も2MBで全く同じなんよね

逆にdGPUだとL2とは別個にLLCに巨大なキャッシュおくのが正解だった
100名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 09:45:29.21ID:H/pTqdgm0
手間を掛けずに見栄えを良くする技術だからあって困るものではないけども
PSに載っけても毎度のことながら、拘る人には物足りなく、気にしない人には不要って位置づけになりそうな
101名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 09:51:35.19ID:wR0YGRQC0
今でも適当なAMD忖度レベルのレイトレなら変わらんくらいにはなるんだが
革ジャン忖度のパストレだと大違いだからな
その辺少なくとも現行5090レベルになるのなら褒めても良い
ただのレイトレとRRまで使ったパストレは結構違うし体験するとパストレ要らないなんて思えなくなる
普通にパストレ使ってゲームできるならオフにする理由もない
今やパストレサイパンですら軽めなレベルにまでなってきた
CSでは辛いのは当たり前だしCSのレイトレなんてほとんど意味ないのも同意
102名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:35:18.60ID:jrPgjtkT0
その新しいレイトレってPS5proでも使えるのか
103名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:38:13.08ID:iPGa9xGnr
AMD特許案件なら、無理
UDNAはゴッソリ作り直しで有名な世代だから
nvパストレなら、超無理
rx9070xtですら性能全然足りねえ
104名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:41:04.18ID:Yo/TgtIlH
やっとps6でブヒッチ2に並ぶレベルか
105名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:47:19.85ID:WZiZU9jt0
>>99
ただインフィニティキャッシュの少ないRDNA2って効率がAmpereにだいぶ追いつかれるのよね
RX6500とRTX3050(6GB)がほぼ同性能だけどTFLOPSでも2割も変わらん
2025/05/06(火) 14:55:22.66ID:TzNMRdaB0
>>91
ほんとそう思う
それらしく見えればいいだけ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 15:01:48.94ID:4qj89I0Z0
実際安さで17万のRTX5070tiより15万のRX9070XTで戦えるんかね?
DLSS無しでサイバーパンクとかどれだけ張り合えるのか気になる
108名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 15:44:53.99ID:+r3y3xYO0
生のレイトレ性能だけ並んだ所で
DLSS3.5で追加されたレイ再構成と同等の要素をAMDが実装しない限り
まず勝負にならないと思うけど大丈夫なんかね
2025/05/06(火) 15:52:03.88ID:uAuUcgVmd
そもそもそこまでレイトレ嬉しくないだろ
110名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 15:58:20.21ID:4qj89I0Z0
>>109
これは同意レイトレって車に隣の車が反射しますとか、水面に反射します?の割に重いよね。コスパが悪い
111名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 15:59:55.51ID:0e+lMD890
>>1
誰も頼んでないハードルをまた上げたのか草
112名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 16:21:35.54ID:+r3y3xYO0
>>110
まずレイトレがこういう認識されてるのをどうにかしないとダメなんだけど
非レイトレで動作するゲームにオンオフ出来る追加要素として入れるとなると
単なるクッソ重いエフェクト扱いになっちゃうのがなぁ
113名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 16:42:52.86ID:H/pTqdgm0
>>112
実際、レンダリング時に光や影や反射と言った視覚効果をモデルに反映する技術だから
良くも悪くもエフェクトの範疇を超えてない気が?
オン固定にしなきゃ実現できない実装って具体的にどういうものを想定してるの?
2025/05/06(火) 17:03:50.19ID:uAuUcgVmd
直接テクスチャに焼き付けてた頃なら兎も角、今はレイトレ使わなくてもモデル変えても通じる誤魔化しで、十分綺麗にはなるしな

そこまで描画の正確性求めてないし、そもそも分散数少ないからそこまで正確でもないし
現実の物体はそこまで綺麗に反射しないよと
115名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 17:25:57.52ID:oqwZOwon0
テクスチャがぼけぼけのゲームは目が潰れる
116名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 18:00:30.89ID:lEaZgBH40
視覚的効果を与えるだけだからゲーム性に全くと言っていいほど寄与しないんだよね
3DSの3D機能と同じカテゴリ
あれも無駄に性能を使う割に好みが分かれてOFFにする人が後を絶たなかった
117名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 18:26:03.27ID:+r3y3xYO0
>>113
映像音響含めあらゆる3D空間上の衝突判定に
リアルタイムレイトレースを使う事を想定してる

仮想の光線を飛ばした結果をシミュレートする機能を
今みたく視覚効果だけに限定して使う理由も無い…と言っても
リソースは有限だからどこに割くかはゲームによるだろうけど
118名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 18:49:16.21ID:H/pTqdgm0
>>117
いや、それをゲーム性として落とし込めるのか、って意味を含めてその実装の有効性を聞いているのだけども

物理演算位までならまだしも、リアルタイム空間を構築してパラメーターを必要以上に増やしても
プレイヤーに対する出力が映像と音源とコントローラーを通して伝わる僅かな振動のみである以上
現実に比べてプレイヤーに対する出力の欠落が多くなるだけで
言うほどにそれを活かす事が面白いゲームにに成るとは思えないんだけど

と言うか、仮に出力に成功しても、多くのゲーマーはニュータイプでもなければ達人でもないんだから
そこまで精度の高い情報の出力は処理に係る負担やコストほどの価値が有るとは思えないかな?
2025/05/06(火) 23:12:40.42ID:6kT98F0V0
レイトレはラスタライザで切り捨てられるデータ持てるって代物だから別に反射や光源処理だけに使うものではないよ
音響やAIにも使えるしユニット自体はコリジョンにも使える
反射は単に一番分かりやすい使い道でゲーム性に影響ないから役使われてるだけ
120名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 23:13:08.80ID:+r3y3xYO0
>>118
サウンドの正確な遮蔽だけでもゲーム性の向上に有効に働くと思うし
鏡面反射もそれを前提としたゲームがまだ出てないだけ
ゲームシステムにレイトレが絡むゲームが今の所全く出て無いんよね
そういう意味では現時点で価値が無いと言うならその通り

ただラスタライズ性能を上げてもあまり意味が無くなりつつある現状
NvidiaもAMDもユーザーに色々言われてもコストに対する価値が有ると認めてるからこそ
リアルタイムレイトレーシングの性能向上を続けてるのは確かだしそこに期待はするよ
121名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/07(水) 04:32:07.04ID:oV5K+g4Y0
暗い部屋で視界外から環境光が差して、敵の侵入が判るなんてのはラスタだとイベント決め打ちでしか出来んからな
ホラゲーやOWでどんどん活用して欲しい技術ではある
122名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/07(水) 07:28:40.52ID:2b/DjAdb0
まずはハイエンドから逃げずにラスタライズ性能で並んでからレイトレにも力入れりゃいいのに、何もかも中途半端
123名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/07(水) 16:47:00.67ID:xVaz2bt3H
そうは言っても10万に収めなきゃいけないし
2025/05/07(水) 18:17:47.61ID:ML138uzD0
>>92
分岐処理を減らすんじゃなくてハードウェアスタックでシェーダコードを簡素化して高速化させてるって動画内でちゃんと説明してるぞ
SER自体も分岐を減らしてるというわけじゃなくて分岐による実行性能低下をリオーダリングで緩和させてるだけ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況