X

質疑応答で「Switchはコアゲーマーがいない、Switch2はどうか」と聞かれた古川社長の返答がこれ

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:39.25ID:qoF43CWqr
Q9 Nintendo Switch は、いわゆるコアゲーマーへのアピール力がやや低かったと思うが、Nintendo Switch 2の処理速度はかなり向上しており、コアゲーマーにもアピールが可能なハードウェアだと認識している。コアゲーマー需要の獲得についてどのように考えているのか教えてほしい。

A9 古川:
当社の基本的な考え方として、ソフト開発者が新しい遊びを提案するために十分な性能を持ったハードウェアであるかということを非常に重要視しています。
その結果として開発したソフトウェアを、ゲームをよく遊ばれる方々はもちろんのこと、そうでない方も含めて、多くのお客様に楽しんでいただくことを最も大切にしています。今後も様々なお客様に手に取っていただけるようなハードウェアやソフトウェアを開発していきたいと考えています。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2025/250509.pdf
2025/05/11(日) 23:58:34.53ID:E53CI7Pk0
>>608
ID:DNPHtUvY0なんかの「カネ掛けた凄グラのニッチタイトル遊びたい」なんて普通に無理だわな
610名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 00:36:33.33ID:PdfRH55c0
誰がこんな下らない質問してんの?
2025/05/12(月) 01:08:47.51ID:A0GXwQvR0
そもそもコアゲーマーという単語の定義が意味不明
古川はその場で質問者に聞けば良かった、コアゲーマーとはどういう客層の事を言うのかと

一般的な話としてコアゲームというのが海外大作ゲーとかの事を指すんならそれが出なきゃ買うわきゃ無いわな
海外大手サードが全体の内どれだけスイッチにソフト出したかを考えれば説明すら要らんし、
そもそもスペック関係無く出さないブロッケンの問題もあるからな
スイッチ市場としてみればインディタイトルに関しては主要な所がかなり出ているし、国内サードは独占タイトルも出している
この質問者にはまずスイッチに軽く1万以上のタイトルが集まった事に関してどう思うのか聞いてみたいね
歴代任天堂ハードで一番ソフトが売れてるハードに対してコアゲームもクソも無いだろうにな
2025/05/12(月) 06:09:39.92ID:Gr5twD7g0
つか古川はハイスペのAAAが好きなユーザーのことと
ライト、ヘビーの分け方のユーザーのことの
両方の回答をしてるよ

ハイスペ偏重にはする気はないがライト、ヘビー両方に向けてソフトとハードを作ってるつもりだって
2025/05/12(月) 06:15:27.07ID:Gr5twD7g0
ただ質問者は回りくどく言わずにハイスペAAAを誘致する気はあるかと言えは良かったんじゃないかな

恐らくソフトメーカーが望めばサポートするよくらいの返答しか返ってはこないと思うけど
614名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 07:23:42.82ID:YtO9aw630
>>603
裏切りが多すぎるからな
評価でてからセールで買うに
最適化してるよね
2025/05/12(月) 07:44:11.85ID:d3eiky240
ここでコアと言ってるのは行列を見ないと食いに行かないミーハー客と化してるから、質問者の字義通りに誘致してもきっと誰も行かないのがね
2025/05/12(月) 09:10:48.09ID:YPjpMzr0M
>>3
任天堂にいない層をコアゲーマーと呼んでる
金払いが悪いくせに、批判の声だけは大きい面倒なユーザー
617名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 09:29:02.00ID:CO81tMNIM
>>615
所謂自称情強
618名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 09:31:44.84ID:CO81tMNIM
ネット中のまとめにまとめられてるなこの質問
2025/05/12(月) 10:32:59.56ID:9PIoOuVp0
>>609
いやニッチなジャンルってのは有るよ、マシンパワーをめっさ食うのも有るしSwitchにも出てるジャンルのも有る
ただそういうソフトの場合はそういうジャンルのオタで有ってコアゲーマー扱いは違う気がすんね
620名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 12:11:53.89ID:x/KZA5a70
>>611
ゲハ民「コアゲーマーとは何か?」
一般人「お前らキモヲタのことです」

まじでゲーヲタなんかイッパンジンから見たらこの扱いだ
2025/05/12(月) 12:13:29.03ID:0GCkQSiYM
>>619
ああすまん、ニッチを否定したつもりはない
ニッチ向けをカネ掛けて作る、ってのが有り得ない、といったつもり

基本的にニッチ向けって
・他より値段を上げる
・映画のように値段一定が決められているなら制作費を落とす
こうすることで採算成り立ってる

「値段一定でカネ掛けて売れないジャンルを作れ」
なんて無理でしょ
622名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 12:29:20.38ID:5dxsb2Uo0
目が肥えたユーザーは無理に引き止めようとしないで自然と卒業するのを見送る方がいいよ
どうせ満足してもらえるゲームなんて作れるわけ無いんだから
623名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 12:35:18.00ID:wfBFTtcS0
>>621
フラグシップ(エンジンや社内のシステム構築含め)だから多少無理してもやるとか他タイトルでカバーするとか
単品で見るとニッチで金かけても儲からないようなタイトルでも作るって事はあると思うよ

任天堂でいうゼノブレみたいなもん
624名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 12:38:18.45ID:fjDfYPmK0
普通に考えて、コアゲーマーとかほんの一握りのアレな連中向けに商売してないだろ
2025/05/12(月) 12:55:23.44ID:0GCkQSiYM
>>623
難しいと思うよ
技術アピールならそれこそメジャー向けでやった方が効果高いし
小規模ソフトの赤を稼ぎ頭タイトルで埋める、なんてことができるメーカーなんてもうほとんどないだろうし
ハードにあらゆるタイプのタイトル揃えて市場を広げなきゃならん任天堂と違って、サードには赤覚悟でソフト出す必要もない

話に出たゼノだって多分黒だろうし
2025/05/12(月) 13:27:12.97ID:7C0cn7Od0
>>1
ん??
任天堂はこのアホへ「訂正」しなかったのか?
一度しっかり言い切れば終わりなのにな
「『コアユーザー』は我々ゲーム開発者が
『ゲーム毎に想定する主な購買層』という意味の『符丁』である。
プレイヤーや株主など素人が使う言葉ではなく、
飲食店で客が使う『お愛想』と同じ『誤用』である。
プレイヤー層拡大については、鋭意推進している」
627名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 13:44:24.51ID:k9j/deAD0
>>624
ここゲハに居るようなゲームが趣味のマニアなのに
一般層向けのゲームを出してくれー、俺はそれが大好きだー、いっぱい売れればゲームが楽しいー、
ってとてもマニアじゃない思想なのが不思議がられてるだけで
任天堂が一般大衆向けにゲームを作って商売してることを
誰も批判してないし否定もしてないぞ
628名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 13:45:34.15ID:eTSQQKU80
そもそもユーザーが多くないとマニア向けゲームも出ないという…
2025/05/12(月) 14:04:39.97ID:7p8E5mVe0
>>623
任天堂で言うゼノブレみたいなもんならやっぱ金はかけられてないでしょ
中堅RPGくらいの予算らしいし
2025/05/12(月) 14:08:56.23ID:7p8E5mVe0
>>627
任天堂も洋サードも一般向けの方が明らかに出来がいいじゃん
一般向けソフトにさえハブられ出したから次世代機出るだけ
2025/05/12(月) 14:19:22.68ID:0GCkQSiYM
Switchユーザーは「任天堂ゲー遊びたい」だし
PSPCユーザーは「モンハングラセフ原神遊びたい」だし
マニア向けが欲しいなんて人、極々少数じゃない?
2025/05/12(月) 14:30:45.70ID:7p8E5mVe0
そもそもゲハはマニア向けと化して大衆性失ったFFに未だに粘着してるし
同じく大衆性失ってたレールプレイングゼルダを撤回したブレワイを絶賛する板だぞ
望まれてるのはマニア向けソフトじゃなくてマニア向けソフトが大衆性を獲得するような施策だよ
633名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 16:09:24.09ID:5XxuDWWA0
ゲーム業界は技術的なところとか開発費的なところとか結構限界来てる感があって、あんまり多くを期待するのも可哀想に思えてきた
634名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 19:14:57.61ID:W3xTJufk0
まぁそのコアゲーマーさんとやらもコアゲーを上げろ言うと黙るからね
何挙げても洋ゲーだとゼルダブレワイリスペクトになるし、だからフロムを拠り所にしてたのにあっさりSwitch2に新作で、和サードはゼノブレイドにかすりもしないから、もう八方塞がり
635名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 19:53:54.09ID:XZD4JEji0
コアゲーマーはゲームたくさんやる人の事でコアゲーなんてものあるのか?
636名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 19:56:10.00ID:9UoFLfna0
自称コアゲーマー
637名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 19:57:51.91ID:GicJPSQn0
コアゲーマーってゲーム買わない輩ですよね?
2025/05/12(月) 20:04:42.26ID:HXnQJDS10
サイバーパンクにしろエルデンにしろ1世代前のAAAは出るんだから
質問者の云うコアゲーマーも満足なんじゃないですかね?
どうなんですか?コアゲーマーさん
2025/05/12(月) 22:32:12.38ID:d3eiky240
結果的にマニア向けだけど欲しい、であってマニア向けだから欲しいは違うな
マニアぐらいにしか見つけにくいゲームはあるが
2025/05/12(月) 22:53:58.80ID:E9ezb+fx0
マニア向けっていう宣伝をしたゲームしか買わないのはマニアでも何でもない
ニワカとかファッションだろ
641名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/12(月) 23:07:20.66ID:k9j/deAD0
>>638
もう遊んでるゲームの劣化版をもう一度やろうとは思わないでしょ
リマスターでクオリティアップしてます、ってなら話は別だけどな
switchでしか遊ばない人のための移植でしょ
2025/05/12(月) 23:16:24.99ID:tr4dqLEh0
11sみたいに大幅追加要素出されて発狂ダンスが目に見えるな…
2025/05/13(火) 02:07:43.08ID:/qWkpHNJ0
>>621
別に構わないよ、公的否定どちらでも問題ないから
俺の主張はあくまでニッチなジャンルのコアなファン≠コアゲーマーだよねってだけだからさ
2025/05/13(火) 07:20:30.10ID:6V1rq2E50
ゴキブリの大発狂が心地よい
2025/05/13(火) 07:21:17.24ID:cUbX9asKd
コアゲーマーはいい加減定義を確定して欲しいな。
グラフィック至上主義でAAAタイトルしか買わなくて年に1~2本のゲームを買う層?
646名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 07:39:18.96ID:0tDJCqYV0
>>645
グラフィック良いAAAでもインディでも色々なゲームやる人でしょ
2025/05/13(火) 07:45:29.96ID:QMt8BtxGM
>>645
1世代1〜2本のゲームを買う層じゃね
2025/05/13(火) 08:11:47.61ID:2fBFjuiz0
自分がゲーム好きのセンターにいるように錯覚させたいための言葉
またはセンターだと主張したいマイノリティの主張
2025/05/13(火) 08:27:57.46ID:0+08W01Xd
本来のコア層というのは市場において最も消費意欲が高い層のことなんだけどな
金を使うことに抵抗が薄くて、多くは趣味に対する造詣が深いマニアがそれに該当するという企業側からの分類

ただ、これがユーザー側に伝わって、自身の趣味にプライドを持ちたがる厄介な精神志向の輩が
「造詣が深い」という部分だけを切り取って自らをコアと名乗り出したのが錯誤の元
金払いの良い顧客という本来の前提が置き去りにされて、ただマニアこそがジャンルの中心という誤解が続いてる
650名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:43:41.63ID:4jB0J+MA0
>>229
コアゲームってなんだよw
コアはゲーマーとかユーザーとか人(支持層)にかかる言葉であってコアゲームを遊ぶのがコアゲーマーって意味じゃないぞ
651名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:16:11.61ID:0tDJCqYV0
>>647
それはただのライトでしょw
2025/05/13(火) 10:15:34.40ID:+FBEDK9kH
コアな人は全体的に評価高い任天堂のソフトは普通やるだろ
それともマニアックな物しかやらないニッチな人って事?それなら任天堂は第一にファミリーに向けて作ってるんだし知らん
2025/05/13(火) 10:24:53.97ID:/qWkpHNJ0
>>652
いうて2Dstgも最早マニアックでニッチだからなあ
…あれ?おかしいな、Switchに集まってんぞ
654名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:43:47.25ID:b5HPJ1iC0
普通コアユーザーってお金いっぱい使う人のことなんだけどゲハのコアゲーマーはお金全然使わないんだよな
655名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 14:36:34.92ID:qUgjxEuw0
>>649
わかりみが深い
市場ありきなんよな結局

長年シミュゲーマーやってるけど市場の中心層より自分の方が上だみたいな
イミフなプライドなんてもたないし、ニッチ層である事は自覚した上でジャンルが
続けばいいな程度で遊んどる
2025/05/13(火) 14:55:43.13ID:FME/ZHq00
ニッチなハードやゲームを嗜んでる人がコアゲーマーと呼ばれがち
小島ゲーム好きなやつなんてライト層ど真ん中なのにコア層だと思ってる小島
657名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 14:59:32.96ID:PNUnRvJW0
>>655
確かにな

ゲハ民の様にCS原理主義の視野狭窄爺さんよりも
PCも嗜む、CSも嗜む人間の方が良い
2025/05/13(火) 15:57:06.98ID:Z/geGEE10
超偏見だけどワイルズはやらないけどデススト2は欲しがる人がコアゲーマーかな
659名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 17:02:40.98ID:OZkbgxqLd
漫画で言うなら
ワンピもダンジョン飯もバス江も
ウシジマ君もどれも素直に楽しむ奴
みたいな感じ?
660名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 17:47:22.81ID:1xDbngJc0
>>658
それは単なるニッチ層
661名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 17:48:34.01ID:P0bMywe50
手広く買う人ホントに減ったなぁ
662名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 17:52:43.22ID:bFpzJGYF0
和ゲーも洋ゲーもインディも面白そうなら手出すようにしてるけどなぁ
アーリーアクセスとか日本語無いゲームも面白そうなら買うし
2025/05/13(火) 18:03:40.60ID:67eTB7TqM
>>661
リリース本数が減ったせいもあるかと
664名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 18:05:45.27ID:bFpzJGYF0
今ってリリース本数多過ぎるぐらいでしょ
2025/05/13(火) 18:14:40.71ID:kKgP4Gpv0
手広く買う人は今も手広く買ってると思うけどね
ジャンルの境界線が薄くなって興味のある要素という単位で買われてるから興味が薄いけどジャンルとして買い支えなきゃ供給されないみたいな脅迫的状況が無くなってるんでしょ
2025/05/13(火) 18:33:00.83ID:5mTD6NtK0
ボリュームも昔よりあるゲーム多いしあちこち手を出す暇もないからなぁ
娯楽はゲーム以外のも沢山あるけど費やせる時間は有限だ
667名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 18:36:35.94ID:9KIIQBkW0
一時期インディー買い漁ってたけどなんか虚しくなってやめた
2025/05/13(火) 18:51:33.58ID:kQDjQBX+0
>>653
言いたいことはいろいろあるが結局これなんだよな
Switchのゲームはコアゲーマーしかやらないってどういうことなんだ?

裏返せば年々携帯機でできることは増えてるが
何故だか全部任天堂機で出たからライト扱いになってる気がするぞ
2025/05/13(火) 18:57:05.59ID:nT4+jFwm0
>>668
ライトゲーマーしかやらない、だったわ
670名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 19:04:51.39ID:M1rFwqs10
>>661
今のゲーム業界って大手中小のゴミ化したマンネリシリーズとしょっぱいインディーが大半だしなぁ
2025/05/13(火) 19:17:14.02ID:V16SdVuBM
>>664
インディーズとか込みならすごいふえてるけど
メジャータイトルの数は減少の一途

「カプコンのアクションが好き」「スクウェアのRPGが好き」
なんてメーカー推しするような人だと
PS1やPS2の頃は年に数本買うものがあったけど
今は年に1本有るか無いか
672名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:17:55.18ID:pneaogdx0
もう1TBのストレージをゲームで埋めてる奴がコアゲーマーでいいよ
2025/05/13(火) 22:46:48.52ID:il5B67Mur
>>668
大復活裏二周目クリア目指すライト層とか怖すぎるわ
2025/05/14(水) 06:19:27.85ID:cty9I29n0
負けっぱなしのグラ厨がマウント取るための言葉だよな実質
Switchに取り込まれたらライト向け、ゲーマーはやらない言ってるんだからw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況