X



都市伝説解体センター10万本突破←これなんじゃが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 04:01:26.81ID:fUkhFbIj0
どういうことなんじゃ…? 
ワシにもわかるよう説明しとくれ
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 04:04:38.32ID:WCAQoIk+0
逆裁枠
2025/05/10(土) 04:09:54.62ID:OZA97DY50
掲載基準変わったとは言えe-shopで未だに1位
マリパとの比較で見て週辺り1万オーバーは確実に売れとるだろうからなぁ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 04:21:01.81ID:fUkhFbIj0
>>2
令和の逆才なのかの… 
>>3
売れとるのう…
2025/05/10(土) 04:35:55.98ID:WnaDGhZA0
過大評価
Switchでお馴染みの集団ヒステリーだよ
2025/05/10(土) 04:41:54.02ID:Ic1RqjWO0
またゴミステで出てるソフトにゴミステが負けたのか?
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 05:05:47.08ID:fUkhFbIj0
>>5
過大評価でも10マソは凄いよのう… 
>>6
マルチじゃが…なんで出とるのしらんのじゃ?
2025/05/10(土) 05:17:11.94ID:SdAbd55f0
なぜ売れてるのかよくわからないソフト
謎の1位、新たな都市伝説の始まり
2025/05/10(土) 05:18:09.24ID:SdAbd55f0
ぶっちゃけ面白くないよねこれ
最後のオチも予想できたし
あっ...ってなってそのまま凍りついた
10名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 05:43:23.93ID:cU0YwMlH0
なんか話題になってるから買うかってだけやろ
プチスイカゲームや
2025/05/10(土) 05:55:36.15ID:EKY0KkEP0
キモオタ臭(エロやロマンス要素)が薄い絵柄とは思う
ミステリー好きはいつでも飢えてるから金離れが良いし
パズルゲーと層が被るからクリッカーゲーでも付いてきてくれる傾向もある
いわゆる一般人は画面酔いしやすく一人称視点の3Dが苦手な人も多いのでドットは好材料
章仕立てだから自分で謎解きしたい人と配信の相性も良い

需要のある層にきっちり合わせて作ってアピール出来ればそれなりに売れるって証明になったかもね
12名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 06:09:11.42ID:CmEBN/pb0
買いたい!ってなるんだろ解体センターだけに⋯
13名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 06:16:17.63ID:8WIS2il20
最後のオチが夢オチに匹敵するダルさ。
2025/05/10(土) 06:16:27.64ID:DPbwXL//a
タイトルもビジュアルもキャッチーだと思う
15名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 06:20:52.39ID:3WvQfcVR0
ファンがチャット怖い
2025/05/10(土) 06:32:56.65ID:7s+JouW20
パラノマサイトみたいにステマされた評価と違ってこっちはしっかりと好評だよな
それ故にスクエニ信者からはネガキャンされてる
ほんとあいつらは業界の癌だよ
2025/05/10(土) 06:33:57.25ID:aWb7MN7o0
安っぽいのを好む層にお似合いなんじゃね?
2025/05/10(土) 06:53:00.13ID:cFqGurL/M
サブカル好きが好きそうって感じすぎる
2025/05/10(土) 06:55:50.37ID:Eq3tPEpR0
パラノマも面白いけどな
あれのシナリオライターはDSの頃から地味に面白いもの書いてたし
都市伝説解体センターのところも何作も出してる
ノベルゲー系はインディーズのおかげでなんとか生き残ってるのがありがたい
2025/05/10(土) 07:21:31.50ID:q3/StAmO0
PSとSteamで2回買ったで
21名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 07:39:08.04ID:dUEEDofT0
>>11
雰囲気買いってのもあるな
色使いがオシャレだから女性ウケがかなり良い
22名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 07:46:19.07ID:5di4/2lA0
なんでこんなのが売れて
everlasting flowersみたいな奴が全然売れないんだ
理不尽極まる
2025/05/10(土) 07:52:23.52ID:5NDlUIu70
ファミレスを享受せよ6万本←これもすごくね?
24名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 07:53:10.95ID:gS0qz6Dt0
>>5
おれはPS5でクリアしたぞ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 07:58:14.01ID:gS0qz6Dt0
パラノマはスクエニ信者はすきじゃないだろ
開発側がインタビューでスクエニの名前で出すとネガティブなイメージあるから別レーベルで名前伏せて出そうかという考えもあったwとか言うくらいだし実際にスクエニ色は全然ない
26名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 07:58:41.40ID:dUEEDofT0
>>22
真っ先に百合が候補に上がってくるってだけでそりゃ一般層は買わんだろ
27名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 08:00:03.89ID:ZS0dS/SQ0
ライト層が買ってるんだな
2025/05/10(土) 08:00:26.62ID:grWOdAUO0
>>22
百合やBLのような非生産的な行為に興味を持つ人は
相当なマイノリティだということにもうそろそろ気づきなさい(`・д・)σ めっ!
29名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 08:03:15.40ID:tyNBh7xEd
このパッケで売れるわけねえわ
まさに
>>11
が言ってるようなキモオタ臭がないから都市伝説は売れたって話じゃん

https://i.imgur.com/NkVr9ou.jpeg
2025/05/10(土) 08:04:32.30ID:WnaDGhZA0
ソフトな百合自体は好きでもメインテーマになると引くんだろ
オカルトとか殺人みたいなのは分かりやすいからなー
31名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 08:26:36.40ID:d8iJN8cg0
パラノマサイトが低価格ノベルゲーの下地を作ったってのはある
32名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 08:35:20.33ID:dUEEDofT0
都市伝説解体センターのパッケはこれだな
ミステリ系ってひと目でわかる
https://i.imgur.com/NeuVwxP.jpeg
33名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 09:00:53.58ID:RtL09Bwpd
新気鋭のインディーゲームみたいな顔してるけどこれ作ってるのゲーム業界で15年ぐらいゲーム作ってるベテランだろ
2025/05/10(土) 09:32:43.67ID:grWOdAUO0
>>32
まあ、ミステリーに見せかけてるだけなんだけどな
上手いことやったよな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 09:35:00.27ID:gS0qz6Dt0
ミステリーではあるよ
総当たりでクリアできてヒントも盛りもりだから自分で解く必要はないけどそんなの読み進めれば終わる小説だって同じだしな
36名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 09:48:01.60ID:5di4/2lA0
>>28
把握してはいるが
それを把握していないように書き込める場所がここしかないのだよ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 09:49:45.16ID:GfGY/fDP0
見当外れな選択肢を選んでもペナルティは無いしリアクションもあるしで、
敢えて正解以外の選択肢を選んでテキストを読むのは面白かった

が、最後の落ちだけは受け入れられんかったから読み物としてもウーン…って感じ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 09:58:17.20ID:tyNBh7xEd
>>36
かわいい
百合要素以外にミステリとしておもろいの?
この百合ゲーはハイプライスだけど都市伝説は低価格だから話題になってから買うまでの心理的負担が少ないってのは大きいよな
39名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 10:01:09.55ID:tyNBh7xEd
>>37
おれは3話あたりからオチを予想してそれが当たったからうれしーって感じで深く考えずに喜んでたわ
呪いを示唆して何もない、ドッペルゲンガーの正体は結局なんやねん、とかライブ感優先で整合性そっちのけなのは許せん人は許せんだろうな
2025/05/10(土) 10:02:39.71ID:lOw18j0v0
進行不能バグしょっちゅう発生してキツかったけどクリアした@PS版
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 10:05:53.81ID:5di4/2lA0
>>38
すまん、ミステリ要素は一切ないのよ
これは学校以外が舞台になってるちょっと特殊なタイプの青春物だから
本当はこのゲーム完全なスレ違いなわけ
まあ実際3000円くらいだったら現状よりも売上1.5倍、5000本が7500本になるとかそれなりに上がってたと思うわ
タイトルに検索性皆無なのがな…
42名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 10:11:20.32ID:4Yxx6Tdp0
プレステのゲームオブザイヤー
2万本。

プレステのレインコードプラス
2602本。


この差。

さすがサードも売れるswitchだな
2025/05/10(土) 10:30:55.15ID:a+p5ydA50
発売の集英社が、これ以外マーケティングするものが無いってのが答えじゃないかな
2025/05/10(土) 10:33:06.23ID:W2WtqDgZ0
講談社のインディーg
45名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 10:34:04.30ID:nk1iBhgb0
10万突破は10万本売れたって事だと説明しろと言う話?
46名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 10:36:20.00ID:6NQDQWt1d
>>41
サンキュー
ミステリとは違う感じなのね
ノベルゲーやりたい時の候補の一つとして
とりあえずウィッシュリストには入れとくわ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 10:38:20.40ID:GfGY/fDP0
>>39
個人的には、伏線は可能な限り物語の中で回収されるべき、という考えだから
(考察の余地を残して少しだけ未回収の伏線があるのは許容範囲だが)
それっぽい事書き散らしておいて投げっパでおしまい☆ってのは受け入れ難い

あと、設定厨でもあるから設定回りが地味に気になる
あざみー、美桜23歳大学生はギリギリ良いとしても
ジャスミン25歳は絶対おかしい…
首相暗殺か大規模テロでも未然に防いだんか?
48名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 10:42:47.33ID:d5qZN7Im0
>>30
ソフトなら好きとか思ってる時点でお前も世間一般の感覚とズレてるよ
2025/05/10(土) 11:26:36.22ID:kw5gw+4Q0
>>41
ADVなんでもスレがもうちょい賑わってりゃなぁ
DSの時はポンポン企画通って賑わってたんだけれど(´・ω・`)
50名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 11:35:58.57ID:5di4/2lA0
>>49
正直スレで大々的に触れられてた所で大して変わらんと思うんよなあ
大衆相手に殆ど広告も打ってなければ
同日発売の競合はファミ探笑み男、ゴーヘルゴー、ガンダムブレイカー4ときつい上に割と層が被ってたし
おまけに発売元のspriteみたいなメーカーの客層と本来のターゲット層の相性があまりに悪すぎるしで
商業的には3アウトどころか5アウトのレベル
正直こんな売上見込めない作品に差分含めてCG700枚も持ってくるとか採算取る気あるのか、発売日に限定版買った自分でも狂ってるんじゃないかってくらいなのよ
2025/05/10(土) 11:47:24.10ID:kw5gw+4Q0
フルプライスADVで景気のいい話は
ジャックジャンヌが累計10万売ったぐらいだもんなぁ
5000本売れればペイできる、てなようにしか作れないから
一部のコア層狙いでとがっていくんよな
52名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 11:53:13.70ID:gS0qz6Dt0
今度パッケージ版でまで出ることになった『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』盛り上がってほしいな
53 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:02:33.44ID:RATYZiqZ0
百合? ミステリー?

signalis をやれ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:04:27.96ID:qxAMkjLH0
伊集院光の影響力
あいつが褒めたソフトは漏れなく売れる
55名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:05:58.35ID:P5nM8a7l0
解体センターだけに買いたいセンター…
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:11:46.72ID:ci7G/hWi0
>>22
まずタイトルで負けてる感じがあるわ
都市伝説解体センターってタイトルがわかりやすい

突き詰めるとドラクエが売れたのも結局ドラゴンクエストってタイトルがわかりやすいのはあったと思う
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:12:59.37ID:5di4/2lA0
>>53
いいねこれ
クローバーリセットの次の購入予定に入れとく
58名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:13:40.53ID:ci7G/hWi0
>>54
よくインフルエンサーの効果について議論があるけど
値段が安くて取っつきやすくてマイナーなタイトルを底上げする効果はあるけど
超メジャータイトルの売上を上げる効果はないってのが正しいと思う
59名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:16:38.46ID:ci7G/hWi0
フルプラのTHE普通のAAA洋ゲーとかインフルエンサーが褒めても多分売上そんな伸びない
こういうインディーズは小ネタ的に買われるから伸びる

あと>>41
やっぱりわかってるじゃん
タイトルに検索性ってのも大事

なろうがああいうタイトルだらけになる原因でもあるんだけど
今娯楽が多すぎるからタイトルだけでバイバイされる厳しい時代
60名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:20:14.77ID:i9JaLXEUM
正直あんまり面白くなかった
上野のツアーの章レベルの話が複数あって最後のオチが肩透かしじゃなければもうちょい評価できたかも
61しおづけくん
垢版 |
2025/05/10(土) 12:20:23.80ID:e+V2zCy4H
講談社は失敗してるけど集英社のインディーズはうまくいってる
62名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:32:42.35ID:gS0qz6Dt0
>>61
違う冬のぼくらは続編出るほどヒットしたぞ
2025/05/10(土) 12:33:10.38ID:e4RjvApE0
>>61
集英社ゲームズ最初のスマッシュヒットだぞ
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:34:01.61ID:U9XVPWcW0
このゲームの良いところは本編よりSNSの解像度がエグい所だろ
正に現代の闇を描けている所がヤベー
GR
2025/05/10(土) 12:35:28.34ID:K18HTbs90
むしろ集英社ってこれしか当たってないだろ…
ハテナの塔すべってたし
66名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:39:05.11ID:eNWIrC5X0
客層の違いだよね
67名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 12:40:27.90ID:g2FUajIW0
1話が一番ホラーしてて先が読めなくて不気味で面白かった
最後も伏線をきっちり回収して綺麗に終わったから読後感も良し、GR
68名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 13:07:08.80ID:+vlJ0uhGM
ネタバレされる前に買いたい!って思って買った、結果良かったと思う
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 13:20:19.62ID:GVPPnQR/0
>>16
いきなりパラノマネガキャンしてんのお前じゃん
解体は16レスまでにネガキャンされてないのに
業界のガンはお前
70名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 13:28:01.89
>>39
ドッペルゲンガーって「父親以外の登場人物全員がグル」って時点でほぼ解決じゃないの?
そもそも「事件の真相を暴く」んじゃなくて「都市伝説の実態を解体する」だけだから犯人の手法や動機を細かく解説する必要がないんでしょ
2025/05/10(土) 13:28:07.77ID:AuYXwsMjM
細かいこと気にしないから普通に楽しめた
72名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 15:14:05.90ID:gS0qz6Dt0
>>70
関係者全員口裏合わせてたで説明がつく部分がほとんどではあるが社長がリアルタイムで目撃した社長自身のドッペルゲンガーはみんなグルだったでは説明つかんね
73名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 15:22:42.54
>>72
別に全員グルなんだから仕込み放題でしょ
ドッペルゲンガーっぽい造形物作ってたんだろうなーくらいでいい
そもそもドッペルゲンガーのトリックを暴くと最終章であざみのドッペルゲンガーのミスリードが使えない
2025/05/10(土) 15:31:30.55ID:kw5gw+4Q0
題名自体が思考を誘導する導線なんよな
75名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 15:33:48.65ID:gS0qz6Dt0
>>73
1エピソードの1場面でしか仕方ないけど覚えてないなら無理してレスしなくていいぞ
2025/05/10(土) 15:39:28.12ID:D9r26DdE0
これの限定版を持ってるんだがまだ開封もせず遊んでないのに中古価格が10倍に跳ね上がってて怖い
77名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/10(土) 18:13:49.47ID:yzL5ZD/F0
つべで見て、あざみが可愛かったから買った人は多そう
自分はそうw
2025/05/10(土) 18:19:46.71ID:///SCjwW0
サブカルキチガイが好きそう
2025/05/10(土) 21:42:17.14ID:3oTgZzRGd
>>1
都市伝説解体センター(としでんせつかいたいせんたー)というゲームソフト(げーむそふと)が10万本(じゅうまんぼん)売(う)れたんですよ。
2025/05/11(日) 00:44:42.66ID:Ukl1yM2B0
>>65
集英社ゲームスがスイッチで出したのはまだ2、3本しか無い
それでここまでのヒット出せたのは打率としてはかなり高いという事になるぞ
集英社もこんな早くヒット出せるとは思ってないだろうしな
ANGINやマベとかブシロ、あるいはフリューとか見てても予算も限られる零細がスマッシュヒット一つ当てるのがどれほど難しいか解るだろ

一本軸になるタイトルが出来ればそれでブランドが出来るし、ユーザーとしては買いやすくなる
今だとイメージが何も付いてないインディの方がチャンスはあるんだろうな
2025/05/11(日) 08:25:47.09ID:V8WZRJn/0
集英社はジャンプがメインだけどそれの対象は若者と女性層
それらに向けた世界観とキャラクターを作りお手軽なボリュームと値段で手に取りやすくして売るというのはマーケティングとして大正解
Steamよりもスイッチの方が売れてるんじゃないかな
2025/05/11(日) 12:03:28.35ID:CkyjtEiQ0
都市伝説解体ってタイトルで京極堂を連想した年配のミステリファン結構いるんじゃないかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況