和ゲー「世界を救うのは少年でなければならない!」洋ゲー「いや大人だろ笑」←これ
1名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 07:38:42.36ID:P7OTWm0U0 そら外人に笑われるわ
208名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:03:15.18ID:xZ8QkczW0209名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:05:30.23ID:gjDjpxzL0210名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:06:02.21ID:xZ8QkczW0 >>167
WizとかD&Dなんかは一般人とレベル1の間の力量差を市民とと範馬勇次郎の力量差に例えていたね
WizとかD&Dなんかは一般人とレベル1の間の力量差を市民とと範馬勇次郎の力量差に例えていたね
211名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:06:54.88ID:KB80YyOg0 おっさん操作したくない
212名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:09:17.00ID:8XVCOmIX0 日本人は個人が世界を救うとか夢物語で大人が真面目に考えることではないと思ってるので子供を主人公にしてこれはファンタジーだとはっきりさせる
外人は大真面目に自分が世界を救うヒーローになれると信じていてそれを投影するためにヒーローは大人でなければいけない
どっちがいいとか悪いとか言うつもりはないけどこんな感じだと思う
外人は大真面目に自分が世界を救うヒーローになれると信じていてそれを投影するためにヒーローは大人でなければいけない
どっちがいいとか悪いとか言うつもりはないけどこんな感じだと思う
213名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:10:18.84ID:sRTMk8Ds0214名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:14:43.24ID:NqnGJGee0 そりゃ少年兵に特攻自殺させてた国だしね
215名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:17:31.07ID:gjDjpxzL0 まあ日本は甲子園大好きだしな
欧米からすりゃ
なにガキ酷使してんねんつー
欧米からすりゃ
なにガキ酷使してんねんつー
216名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:17:53.38ID:PBU5LYi30 >>213
スレタイのことなら世界を救った時点の年齢やろ?
スレタイのことなら世界を救った時点の年齢やろ?
217名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:18:34.53ID:P/v/Gjl90 子供が主人公のは成長させるためみんな悪役をやってると思える
218名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:19:14.72ID:dOCjiHvN0219名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:20:36.76ID:gjDjpxzL0220名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:21:39.81ID:DIaJO2280 そもそも洋ゲーはリアル調のゲームばかりなんだし
リアル調で少年を主人公にして
武器ぶん回したり銃使ったり流血とかって見た目からして作れないんじゃないか?
社会問題になるから少年を主人公に作れないって理由だろ
リアル調で少年を主人公にして
武器ぶん回したり銃使ったり流血とかって見た目からして作れないんじゃないか?
社会問題になるから少年を主人公に作れないって理由だろ
221名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:31:24.24ID:dOCjiHvN0222名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:31:52.34ID:A+S122Lj0 なろうが刺さるのもおっさんおばさんだけだしな
223名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:55:47.68ID:/CB2b+mr0 子供だ大人だっていうところに変なコンプレックスありそうで嫌だわ
大人っぽい見た目のゲームとそうじゃないゲームも本質的には変わらないし
じゃあ好きなゲームやれば良いと考えの方が合理的だと思う
大人っぽい見た目のゲームとそうじゃないゲームも本質的には変わらないし
じゃあ好きなゲームやれば良いと考えの方が合理的だと思う
224名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:56:51.16ID:PJpiIcFe0225名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 17:59:07.47ID:uStnDQSv0 作品次第だが少年少女でもおっさんでもじいさんばあさんでも売れる
おばさんだけは絶対売れん
おばさんだけは絶対売れん
226名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:07:13.57ID:dOCjiHvN0 >>224
そういうのは至らなさへの反省であって成長じゃなくない?🥺
「そんなことも分からずやってるんですか?大人なのに」って言われるやつじゃん
未熟さ故じゃなくて大人なのに物を知らなくて失敗してるだけじゃん🥺
そういうのは至らなさへの反省であって成長じゃなくない?🥺
「そんなことも分からずやってるんですか?大人なのに」って言われるやつじゃん
未熟さ故じゃなくて大人なのに物を知らなくて失敗してるだけじゃん🥺
227名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:12:41.74ID:W6mVxh0B0 >>1
少年でも大人でも世界は救えないよ
少年でも大人でも世界は救えないよ
228名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:14:37.79ID:8zZ04Y3c0 自分と似ても似つかないゲームキャラに感情移入しすぎだろ
229名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:17:24.92ID:5dEY55qZ0 子供を数人の大人に変えたっておかしいだろ
普通は数十万人の軍隊を派遣して戦う
普通は数十万人の軍隊を派遣して戦う
230名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:24:16.13ID:xZ8QkczW0 洋ゲーRPGで日本でも遊べる奴って、大抵は敵の規模も小さいんだよね
日本でイメージされるRPGの魔王を基準にするとここら辺肩透かしを食うよ (制圧範囲が島一つ分だけ、とか)
あるいはそもそも魔王なんかいない、とかもある
日本でイメージされるRPGの魔王を基準にするとここら辺肩透かしを食うよ (制圧範囲が島一つ分だけ、とか)
あるいはそもそも魔王なんかいない、とかもある
232名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:39:47.00ID:UT48MjYq0 おもしろければどっちでもいいじゃん
俺は面白いと思わないからこの世から消えろとかガキみたいな思想持ってる人は知らんけど
俺は面白いと思わないからこの世から消えろとかガキみたいな思想持ってる人は知らんけど
233名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:50:33.65ID:En+Z7Lhn0 王様「勇者よ、魔王を倒してこい」
いや軍隊出動させろよ
いや軍隊出動させろよ
235名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:25:53.13ID:akXfqwSxF >>216
エピソード1の時点でデススター破壊して救ってるやんけ
エピソード1の時点でデススター破壊して救ってるやんけ
236名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:26:12.16ID:akXfqwSxF >>235
エピソード4だわ
エピソード4だわ
237名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:56:21.82ID:fV2jcoI50 対象年齢の差だが
日本はいい年した大人が子供ゲーやってるからな
日本はいい年した大人が子供ゲーやってるからな
238名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:03:41.80ID:R9LXCqep0 世界破壊爆弾があるから壊した奴が世界を救った扱いになるんだよ
大人も子供も関係ない世界破壊爆弾を用意することをやめたから違和感が生じてる
大人も子供も関係ない世界破壊爆弾を用意することをやめたから違和感が生じてる
239名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:14:48.61ID:2zJYXVWR0 オッサンが子供と同じ方法論で戦うわけがない
子供が外面だけ大人を装いたいだけだろ
子供が外面だけ大人を装いたいだけだろ
240名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:39:00.72ID:9t15vpcV0 >>237
今大騒ぎしてる33がZ指定なのに日本では子ども向け海外は大人向けってはしゃいでるのが現状なんだよな
今大騒ぎしてる33がZ指定なのに日本では子ども向け海外は大人向けってはしゃいでるのが現状なんだよな
241名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:42:32.11ID:RU8c76Tx0 >>185
いい歳こいた大人が少年持ち上げてるのはなんかはずい
いい歳こいた大人が少年持ち上げてるのはなんかはずい
243名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:49:24.84ID:o5eL9dMS0244名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:53:39.71ID:QX0Vg2nn0 戦争で大人が軒並み死亡、戦争を起こした大人の男たちが戦犯として処刑、
大人の男たちが頭に植えつけた教科書は発禁黒塗りで無価値認定、
戦後のこういう状況で未来を語る役割は子供じゃないと成立せずに
ロボットのアトムも鉄人28号を動かすのも少年である必要があり、それをゼロ地点に
日本のサブカルが構築され・・・という歴史だから根が深いんだよねこれは
大人の男たちが頭に植えつけた教科書は発禁黒塗りで無価値認定、
戦後のこういう状況で未来を語る役割は子供じゃないと成立せずに
ロボットのアトムも鉄人28号を動かすのも少年である必要があり、それをゼロ地点に
日本のサブカルが構築され・・・という歴史だから根が深いんだよねこれは
245 警備員[Lv.7][新]
2025/05/11(日) 21:24:00.12ID:9wScJvgg0 日本の大人がゴミすぎだからなあ
246名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:13:11.82ID:cSQHheli0 若者の方が成長するゲーム性に合ってるやん
248名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:37:03.69ID:dOCjiHvN0 >>243
じゃあ還暦ジジイをまだまだこれから成長する育ち盛りの少年とでも言い張ってろよ🥺
大人がどんだけ成長してるとか言ってても若者の成長速度にはもう絶対に勝てねーんだよ
物語の中で都合がいいくらいメキメキ成長して強くなっていいのは若者の特権なんだよ
じゃあ還暦ジジイをまだまだこれから成長する育ち盛りの少年とでも言い張ってろよ🥺
大人がどんだけ成長してるとか言ってても若者の成長速度にはもう絶対に勝てねーんだよ
物語の中で都合がいいくらいメキメキ成長して強くなっていいのは若者の特権なんだよ
249名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:44:38.28ID:cnjG2IsX0 年齢が高くなるとヴァイタリティ下がりやすくなるからね
宿屋に泊まると死んじゃうかもしれないから若者が冒険に出たほうがいいね
宿屋に泊まると死んじゃうかもしれないから若者が冒険に出たほうがいいね
250名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:06:02.71ID:xV7Q7ZeNd251名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:09:17.79ID:DTCI1jFqr >>8が常駐バレしてるとこのほうがワロタ
主張あるからやってるし任天堂やポンデリングだっけ前転するアクションしょぼいゲーム
あれらの信者みたいにレスバで負けたら仕返しスレを他の板に行ってまで立てる奴よかいいと思うけどな正論だし
主張あるからやってるし任天堂やポンデリングだっけ前転するアクションしょぼいゲーム
あれらの信者みたいにレスバで負けたら仕返しスレを他の板に行ってまで立てる奴よかいいと思うけどな正論だし
252名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:14:54.07ID:VDbJs3M40 ジャンプ漫画はともかく和ゲーでガチの少年主人公ってそんなにあるか?
253名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:18:13.30ID:dA8nAJz00 え?だってゲームって基本子供のためのものでしょ?
いい年してゲームに夢中になってる大人の方が恥ずかしいんだけど
いい年してゲームに夢中になってる大人の方が恥ずかしいんだけど
254名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 03:01:10.80ID:CSH6nbTc0 なんとか33のパーティ
33歳男、33歳女、16歳女、33歳女、100+α歳女、年齢不詳男?
33歳男、33歳女、16歳女、33歳女、100+α歳女、年齢不詳男?
255名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 03:10:49.96ID:MzDb99/b0 短髪ゴリラ黒人女よりは少年の方が良いなぁ…
256 警備員[Lv.10][新]
2025/05/12(月) 03:12:24.70ID:qDIUvH1DM ペルソナやりゃわかるだろ
日本の大人なんて私利私欲にまみれたクソしかいない
政治家や経済人の好感度がここまで低い国は他にないぞ
キンペーやプーチンですら岸田や石破より好感度高いぞ
日本の大人なんて私利私欲にまみれたクソしかいない
政治家や経済人の好感度がここまで低い国は他にないぞ
キンペーやプーチンですら岸田や石破より好感度高いぞ
257名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 03:20:09.24ID:BMlE4pRJ0258名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 03:22:33.76ID:BMlE4pRJ0 >>256
そりゃGHQとマスコミと中韓がそう仕向けたからね
そりゃGHQとマスコミと中韓がそう仕向けたからね
260名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 05:55:41.67ID:+HsLKF3i0 ポケモンの主人公の母親とかも異常に感じる
普通の日本人っぽいからなおさら
MOTHERは基地外感あったからなぜか腑に落ちたけど
普通の日本人っぽいからなおさら
MOTHERは基地外感あったからなぜか腑に落ちたけど
261名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 06:00:24.20ID:DSrW6W140 ゼノブレイドは3でそういう低次元から逸脱したよなあ
262名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 06:52:43.87ID:erxatYsF0 >>257
スカイリムとかウィッチャー3とか権力者両陣営とも真っ黒だろ
スカイリムとかウィッチャー3とか権力者両陣営とも真っ黒だろ
263名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 06:56:46.35ID:nVCtX8Pu0 髪の毛をピンクに染め上げた中学女子が、スーツ着た国の秘密組織の大人を、タメ口と専門用語で論破してる展開、ほんとしんどい
264名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:10:08.71ID:A1reWxqL0 >>251
それが正論てどこの異世界?
それが正論てどこの異世界?
265名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:21:57.02ID:sctpYmf/0 普通に考えてメタボのおっさん達より体鍛えてる10代のスポーツマンの若者ほうが運動できるだろう
266名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:51:11.58ID:TUPkojN4d 別に大人でもいいんだけど、大抵家庭や私生活に何か問題を抱えてるんだよな
あっちの主人公も大概ワンパターン
あっちの主人公も大概ワンパターン
267名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:34:21.00ID:uB+RfXPJ0269名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:54:14.34ID:e8dxOIyZ0270名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:56:48.31ID:9y2dy3U90 ゲームは子供がやるものって認識がまだまだ根強く残ってる
大人になっても青臭いJRPGをやってるのは異常者
大人になっても青臭いJRPGをやってるのは異常者
271名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:57:07.85ID:UlpCpFsR0 とりあえず名前はほもだな
>>233
ドラクエ6のレイドック王は軍隊率いてムドーに挑んで嵌められてたな
ドラクエ6のレイドック王は軍隊率いてムドーに挑んで嵌められてたな
273名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:21:12.90ID:41B7eB3y0 大人数軍勢とRPG的冒険フィールド・ダンジョンは相性が悪い
それこそ「ファーストクイーン」でそういうシチュエーションがある
(道幅を広くするなどといった忖度をダンジョン側が調整してくれてるけど)
それこそ「ファーストクイーン」でそういうシチュエーションがある
(道幅を広くするなどといった忖度をダンジョン側が調整してくれてるけど)
274名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:36:54.50ID:bjEhVI2I0 日本は少年漫画文化の影響なんだろうがなぁ…
言うて日本でも別に少年漫画風にしなくったって少年少女に売れると思うがね
ちゃんと出来が良けりゃ
言うて日本でも別に少年漫画風にしなくったって少年少女に売れると思うがね
ちゃんと出来が良けりゃ
275名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:06:40.51ID:9ZwmeRzC0 日本だと映像作品(実写)もマンガアニメの影響下にあるような演出ばかりだからな
クリエイターの引き出しがまず子供っぽいんだ
クリエイターの引き出しがまず子供っぽいんだ
276名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:15:07.92ID:wHeWUpmO0 クロクロとか一応精鋭部隊全員でラスボスみたいのに
挑んでいって負けたエンディングあったじゃん。
その中に金髪の6歳くらいの少女もいたけども。
挑んでいって負けたエンディングあったじゃん。
その中に金髪の6歳くらいの少女もいたけども。
277名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:20:27.73ID:41B7eB3y0 >>238が割と真実なんじゃね?
主人公が少年であるかどうかより、敵が世界破壊爆弾を用意してるかどうかに着目すべきだろう
実例で比較すると、カプコンのダンジョンズ&ドラゴンズ
1作目が「モンスターの活動が組織的になってきてるから、こりゃだれか悪い奴が悪の軍勢作ろうとしてるな?」ってなってるだけ
2作目は唐突に「世界を破壊する魔神のふっかつをラスボスがもくろんでる」という描写が入った
先ほどの世界破壊爆弾に当てはめるなら1作目が用意してないパターン、2作目が用意してるパターンだね
主人公が少年であるかどうかより、敵が世界破壊爆弾を用意してるかどうかに着目すべきだろう
実例で比較すると、カプコンのダンジョンズ&ドラゴンズ
1作目が「モンスターの活動が組織的になってきてるから、こりゃだれか悪い奴が悪の軍勢作ろうとしてるな?」ってなってるだけ
2作目は唐突に「世界を破壊する魔神のふっかつをラスボスがもくろんでる」という描写が入った
先ほどの世界破壊爆弾に当てはめるなら1作目が用意してないパターン、2作目が用意してるパターンだね
278名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:29:24.80ID:6q+TzZr90 何度も言ってるが幼稚な少年と幼稚なおっさんでは後者の方が気持ち悪くて見てられない
怪獣8号や片田舎のおっさんとかな
幼稚じゃないおっさんは立場があって動けないから動いた時点で幼稚なおっさんになる
怪獣8号や片田舎のおっさんとかな
幼稚じゃないおっさんは立場があって動けないから動いた時点で幼稚なおっさんになる
279名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:44:34.20ID:9ZwmeRzC0 なのでおっさんをメインにする場合は社会からのつまはじき者だとかフリーの傭兵だとか、軍属になる事が
多いよね
多いよね
280名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:50:20.36ID:DSrW6W140 今のジャンプより片田舎のおっさんのが売れる現実
282名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:52:55.58ID:38BrWd2Q0 片田舎のおっさんって漫画でしか知らんけど世界救う話なの?
283名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:55:42.90ID:D0Y/XeqyM オッサンが立場持って動くなら支援もそれなりになるからな100ゴールドで行ってこいとかにならない
286名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:46:09.08ID:41B7eB3y0287!dongur
2025/05/12(月) 12:00:07.37ID:8nKudJFR0 子供が遊ぶかなら感情移入しやすい少年の方が主人公に向いてるてだけでしょ
少年漫画の主人公に大人が少ないのと同じ
少年漫画の主人公に大人が少ないのと同じ
テレビ時代劇に高尚さを求めてる方がよっぽどナンセンスだと思うが
しっかり時代と共に淘汰されてるしな
しっかり時代と共に淘汰されてるしな
290名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:17:16.67ID:eFe3012v0 レベルアップのあるRPGは若者の方が合ってるだけやろ
293名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:31:02.18ID:7Vg5iRfh0 かといって、ジジババやベテラン風吹かしてるおっさんおばさんがLV1からスタートして
急激に強くなっていっても、それはそれで、今まで何をやってたんだって思えるような?w
急激に強くなっていっても、それはそれで、今まで何をやってたんだって思えるような?w
294名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:49:48.97ID:D0Y/XeqyM テラみたいにボケて忘れた設定にするか
295名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:18:05.26ID:41B7eB3y0297名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:37:18.39ID:7Vg5iRfh0 >>295
>だったらレベル制度廃止したらいい
と言うか、ゲームにおけるパラメーターって人の成長(身体や技量の向上)をあくまで数値的に表現してるだけなんだから
熟年、壮年での急激な成長が不自然に見えるのは君の主張でもあんま変わらんのでは?
そもそも、ゲーム本編にあたる短期間で急激な成長が出来る適正があるなら熟年、壮年の段階に至るまでに成長してないのが不自然って話だしね
>だったらレベル制度廃止したらいい
と言うか、ゲームにおけるパラメーターって人の成長(身体や技量の向上)をあくまで数値的に表現してるだけなんだから
熟年、壮年での急激な成長が不自然に見えるのは君の主張でもあんま変わらんのでは?
そもそも、ゲーム本編にあたる短期間で急激な成長が出来る適正があるなら熟年、壮年の段階に至るまでに成長してないのが不自然って話だしね
298名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:50:41.98ID:41B7eB3y0 >>297
レベルという、わかりやすいひとつの基準数値がゲーム画面から消える
これだけでも、だいぶ印象が変わると思う
実際に老化でパラ低下するとか導入されたら不満出るだろうから、そこは実装しなくてもいいかも
そもそもRPGの冒険でヒトがその人生まるごと架けるような長期にわたる冒険の話ってそんなになくね?ってのもあるけど
レベルという、わかりやすいひとつの基準数値がゲーム画面から消える
これだけでも、だいぶ印象が変わると思う
実際に老化でパラ低下するとか導入されたら不満出るだろうから、そこは実装しなくてもいいかも
そもそもRPGの冒険でヒトがその人生まるごと架けるような長期にわたる冒険の話ってそんなになくね?ってのもあるけど
299名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:07:55.52ID:nnNqXYhT0 日本の大人がカッコ悪いからだろ。
政治家を見て
憧れて未来に期待する人は少ない。
政治家を見て
憧れて未来に期待する人は少ない。
300名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:16:20.13ID:7Vg5iRfh0 >>298
印象が変わっても、本質が変わってないなら、ツッコミどころであることには変わりないんじゃね?
それに、レベル製であることが楽しみに繋がっている人だって居るわけだしね
結局、どこかでゲームとして、物語として、作品としての都合がリアリティ表現の制約を上回っても
それが面白いと感じるならそれで良いんだし
むしろ、そこにいちいちツッコむなら、際限がなくなるだけって話なんだと思うよ
印象が変わっても、本質が変わってないなら、ツッコミどころであることには変わりないんじゃね?
それに、レベル製であることが楽しみに繋がっている人だって居るわけだしね
結局、どこかでゲームとして、物語として、作品としての都合がリアリティ表現の制約を上回っても
それが面白いと感じるならそれで良いんだし
むしろ、そこにいちいちツッコむなら、際限がなくなるだけって話なんだと思うよ
301名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:31:27.88ID:41B7eB3y0 漫画の「ドラクエ4 地獄の迷宮」
(ダイの大冒険のタッグが、PS1版ドラクエ4発売に合わせて書いたコラボ読み切り)
だと、レベルと力量はある程度切り離した扱いになってて、申請して資格アリと認められたらレベルが上がるという
今のギルド冒険者ものに近いとらえ方になってたな、主人公は強いけど申請してないのでレベルが低く
「ギィンは、世界一強いレベル11なんだわ」みたいなセリフもあった
(ダイの大冒険のタッグが、PS1版ドラクエ4発売に合わせて書いたコラボ読み切り)
だと、レベルと力量はある程度切り離した扱いになってて、申請して資格アリと認められたらレベルが上がるという
今のギルド冒険者ものに近いとらえ方になってたな、主人公は強いけど申請してないのでレベルが低く
「ギィンは、世界一強いレベル11なんだわ」みたいなセリフもあった
302名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:46:50.20ID:7Vg5iRfh0 >>301
それは、「レベル」という単語をキャラクターの強さをメタ的に数値表現する要素ではなく
作品世界に存在する資格として描写してるだけの話では?
書道で進級試験を受けてなくても上手くは成るから、必ずしも等級や段位が低いからと言って
下手とは限らない、みたいな感じで
それは、「レベル」という単語をキャラクターの強さをメタ的に数値表現する要素ではなく
作品世界に存在する資格として描写してるだけの話では?
書道で進級試験を受けてなくても上手くは成るから、必ずしも等級や段位が低いからと言って
下手とは限らない、みたいな感じで
303名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:49:57.07ID:H2MuEHYda 従来の用語で言うクラス(階級)だねそれは
クラスチェンジはまさに上級階級に変わることを意味するわけだし
(便宜上他に適当な言葉がないのでただの職業変更にも用いられるようになったが)
クラスチェンジはまさに上級階級に変わることを意味するわけだし
(便宜上他に適当な言葉がないのでただの職業変更にも用いられるようになったが)
304名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:19:58.69ID:TcCT4qxu0 なろう小説を美化するような氷河期世代のおっさんが主役のゲーム?
鼻で笑われるわw
鼻で笑われるわw
305名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:25:54.96ID:41B7eB3y0306名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:37:54.21ID:7Vg5iRfh0 >>305
いや、能力を数値的にパラメーター処理してるんだから弱い=レベルが低いのはもっともな話では?
確かにD&Dの戦士はレベル1でも古強者(ベテラン)って称号だし、一般人よりは強い扱いではあるけども
そのD&Dでも高レベルの存在に対しては相対的に弱いんだから、理由も何も無いような?
むしろ、逆に「レベル1」という単語が実質的には強いものとして扱われている作品とかってあるんです?
いや、能力を数値的にパラメーター処理してるんだから弱い=レベルが低いのはもっともな話では?
確かにD&Dの戦士はレベル1でも古強者(ベテラン)って称号だし、一般人よりは強い扱いではあるけども
そのD&Dでも高レベルの存在に対しては相対的に弱いんだから、理由も何も無いような?
むしろ、逆に「レベル1」という単語が実質的には強いものとして扱われている作品とかってあるんです?
307名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:44:58.93ID:5HDfvCwh0 「33歳ですレベル1です
ちょっと戦闘しただけでどんどんレベル上がります」
今まで何やってたのオマエ?
ってなるよな
ちょっと戦闘しただけでどんどんレベル上がります」
今まで何やってたのオマエ?
ってなるよな
レスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 【石破朗報】📚「BookFab Kindle 変換」が正式リリース。KindleのDRM解除が大往生から有償アプリで大復活wwwwww [803137891]
- 女「Lチキひとつ」 店員「180円です」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【チャリ冒険】中卒16歳、18日に旅立つ!行き先はVIP民の安価で決めるぞ!!!!!!
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]