元ドラクエプロデューサーが解説 [ドラクエ・FFはどうなる?海外産RPGとの比較]
https://www.youtube.com/watch?v=0wVGckJJ9ZY
https://i.imgur.com/gDzmRLE.jpeg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%91%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E
市村龍太郎
ゲーム
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(2000年):アシスタントプロデューサー[6]
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PlayStation版、2001年):プロデューサー[1]
剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣(2003年):プロデューサー[1]
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(2004年):プロデューサー[3]
ドラゴンクエスト モンスターバトルロード(2007年):プロデューサー[7]
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔(2007年):プロデューサー[8]
ドラゴンクエストIX 星空の守り人(2009年):プロデューサー[3]
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー(2010年):プロデューサー[1]
超速変形ジャイロゼッター(2012年):プロデューサー[3]
超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼(2013年):プロデューサー[9]
BLOODMASQUE(2013年):プロデューサー[10]
無限∞ナイツ(2015年):プロデューサー[11]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2015年):チーフプロデューサー[12]
星のドラゴンクエスト(2015年):プロデューサー[3]
ドラゴンクエスト モンスターバトルスキャナー(2016年):プロデューサー[13]
ドラゴンクエストVR(2018年):ストーリー[14]
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ゲームプロジェクト 総合プロデューサー[15]
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド(2020年)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-(2021年)
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2023年、退社前の時期まで担当[16]。)
その他
ドラゴンクエスト30周年プロジェクト統括プロデューサー[3]
ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー(2016年、舞台作品)[7]
リアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト「竜王迷宮からの脱出」(2016年、体感型イベント)[7]
ドラゴンクエストミュージアム(2016年、展示イベント)[7]
ドラゴンクエスト・ザ・リアル(2017年、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション)[7]
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年、アニメ映画):全体監修[17]
ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2020年、テレビアニメ):エグゼクティブプロデューサー[3]
元DQプロデューサー「DQユーザーにアクション性を求めるのは厳しい」
1名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:32:01.78ID:0DpF7vdN02025/05/11(日) 18:33:48.65ID:fHkD9NOb0
そもそもアクションに逃げようとすんな
2025/05/11(日) 18:34:20.00ID:WK0Fz7ov0
スクエニの開発者にアクション性を求めるのは厳しい
の間違いでは?
の間違いでは?
4名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:35:16.36ID:H1zuF3Nyd スクエニにアクション性を求めるのは厳しい
2025/05/11(日) 18:36:01.35ID:w9p9doHz0
あ、クソゲー作って追い出された人だ
6名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:36:35.92ID:JTxmPYeP0 9は本来アクションRPGだったんじゃなかったっけ
んでSMAPに否定されてああなった
んでSMAPに否定されてああなった
7名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:36:40.23ID:IhPfpxzp0 市村プロデューサーがYouTubeやってるの知らなかったし再生数の少なさに泣いた
2025/05/11(日) 18:37:04.83ID:712e2cbi0
おじいちゃんにアクションは無理
2025/05/11(日) 18:38:06.92ID:sgMfqe480
スクエニのアクションの出来の悪さをユーザーに押し付けるところから終わってる
10名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:38:09.91ID:MJaYON7M0 DQファンも別にアクションは出来るだろうが
ff14や16みたいな一分一秒いかなる失敗も許さない様な場所まで行ったらもう別物だな
ff14や16みたいな一分一秒いかなる失敗も許さない様な場所まで行ったらもう別物だな
2025/05/11(日) 18:38:47.52ID:1Pag74Gc0
アクションゲームじゃないドラクエにアクション要素を無理に突っ込もうとする奴ら何者なの?
12名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:40:49.73ID:DDlT42rY0 厳しいとかじゃなくて面白いの作ってくれればいいんだよ
そうすれば勝手にユーザーはやる
アクション求めてないだのコマンド求めてないだのは開発側のつまらないゲームしか作れてない言い訳でしかない
そうすれば勝手にユーザーはやる
アクション求めてないだのコマンド求めてないだのは開発側のつまらないゲームしか作れてない言い訳でしかない
13名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:42:37.79ID:7zcZMGFQ0 ドラクエ本編複数作、ダイの大冒険、DQメディアミックス展開にがっつり関与した責任者がDQ12のコンセプトを真っ向否定かよw
堀井がDQ12はアクション要素を強化したダークなドラクエがコンセプトじゃなかったっけか
堀井がDQ12はアクション要素を強化したダークなドラクエがコンセプトじゃなかったっけか
2025/05/11(日) 18:45:14.61ID:bcuw/G+70
なぜアクションにしたがるのか
コマンドにはコマンドの良さがあってそれがドラクエの強みなのに
コマンドにはコマンドの良さがあってそれがドラクエの強みなのに
15名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:45:19.17ID:jpK/vkwe0 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
16名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:47:52.83ID:BSsCZDhX0 クリア不能のアクションゲーが溢れかえってるなか
誰でもレベルを上げればクリアできるから流行ったのに
誰でもレベルを上げればクリアできるから流行ったのに
2025/05/11(日) 18:48:48.27ID:pKv+4AQI0
ユアストーリーをひり出した時点で人権無いよ
2025/05/11(日) 18:49:15.79ID:04aG3WX30
19名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:50:20.33ID:nWiBpi4C0 そりゃ別にアクションがやりたい訳じゃなくてRPGやりたいわけだしな
アクションやりたいならアクションゲーム買うし
アクションやりたいならアクションゲーム買うし
2025/05/11(日) 18:53:51.63ID:5gmLiHAJd
草なぎ君だけが遊んだんだよ
アクションRPG版DQ9
アクションRPG版DQ9
21名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:55:37.43ID:TJUEVcPu0 別の名前で売れば良いじゃん
22名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 18:55:47.64ID:vWcSBhUp0 ドラクエユーザーにアクション押し付けるとかアホや
FFはアクション化でオワコンになったから流石に理解したと思うが
FFはアクション化でオワコンになったから流石に理解したと思うが
2025/05/11(日) 19:00:27.08ID:yKUgit8x0
散々派生作品出てるからアクションにしたらどのぐらい離れるかも既にわかってるでしょ
24名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:01:41.97ID:vWcSBhUp02025/05/11(日) 19:02:08.84ID:bG9hPtEm0
シリーズものだしノウハウないアクションに変えてクソゲ化したら大惨事だから正解
ドラクエファンなんか保守派の塊なんだから
ドラクエファンなんか保守派の塊なんだから
26名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:09:30.44ID:BLcHkCuT0 ビルダーズを2、3年に1本出してくれたらそれでいいよ
もうあっちの方が本編感ある
もうあっちの方が本編感ある
27名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:12:03.95ID:/5MQo7ir0 ギミックもほぼないシンプルなゲームだがポケモンを除くとトップレベルのJRPGだから扱いに困るよな
11も2年かかったが550万は売れてるし
11も2年かかったが550万は売れてるし
2025/05/11(日) 19:16:04.06ID:gaFij+ZW0
アクションにするとどうしても倒せない敵が出てくるんだよ
任天堂のアクションゲーならここはクリアした事にして次行く?ってのできるが
ドラクエはそうもいかんだろ
任天堂のアクションゲーならここはクリアした事にして次行く?ってのできるが
ドラクエはそうもいかんだろ
29名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:16:14.42ID:j5SEDhjF0 今まで通りで良い
ドラクエの望まれてるのは今までの延長
システム変更なんか求められてない
ドラクエの望まれてるのは今までの延長
システム変更なんか求められてない
2025/05/11(日) 19:19:39.82ID:xdj/Lo2Y0
そもそもアクションRPGなんだからレベルや装備揃えれば無双出来るようにして置けって感じ
31名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:20:29.08ID:wbVlTYoT0 「ドラクエ(のナンバリング)にアクションは求めていない」が正解
32名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:22:34.78ID:OjQMvcM00 DQやFFのユーザーに
と言ってないところがイラッとした
既存IPのゲームジャンルを変えてしまう選択肢が頭にあるのがほんまに終わっとる
と言ってないところがイラッとした
既存IPのゲームジャンルを変えてしまう選択肢が頭にあるのがほんまに終わっとる
34名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:24:33.00ID:kW5n7zj10 外伝作品でガンガン出して行けばいいと思うんだけどな普通に
2025/05/11(日) 19:25:20.63ID:AjhB5xCZM
プロデューサーはアイドルでも芸能人でも何でもなく
開発スタッフが作ってるゲームに完全依存した人気なんだから単なるYoutuberとか上手くいくわけないだろ
この戦略眼で販売宣伝担当だったのは悪夢だな
開発スタッフが作ってるゲームに完全依存した人気なんだから単なるYoutuberとか上手くいくわけないだろ
この戦略眼で販売宣伝担当だったのは悪夢だな
2025/05/11(日) 19:26:15.78ID:AdXvvSnc0
ヒーローズとかビルダーズは本編よりおもろかったぞ
37名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:30:52.79ID:5fZpnqNY0 本編シリーズのアクション化は絶対にやってはならない禁忌だろうが、外伝派生作としてのアクションは受け入れられてるだろ
38名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:34:05.81ID:qDIZlB6V0 >>13
そうだよw
そうだよw
39名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:36:09.46ID:s98kqDYR0 日本のゲームってスピンオフが本編化することがほぼないよな
桃伝→桃鉄くらい?
桃伝→桃鉄くらい?
40名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:37:46.91ID:W0h2WSsF0 アクション性は戦闘入る前位にしといてくれ
2025/05/11(日) 19:39:35.47ID:J5vnYv3u0
33がRPG進化系って持て囃されてんだからパリィくらい入れろよ
2025/05/11(日) 19:40:04.29ID:fDtUHH8Y0
ナンバリングでアクションやる必要ないだろ
やりたいならヒーローズ3でも企画して出してくれればいい
やりたいならヒーローズ3でも企画して出してくれればいい
2025/05/11(日) 19:43:32.08ID:TDQBgELe0
スクエニにアクション性を求めるのは厳しい
44名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:45:08.81ID:6+De2Pw80 FFはアクションに逃げたからブランドが終わったんだろ
45名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:47:42.66ID:N97Rym/P046名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:56:20.65ID:VZdqOfB30 ヒーローズが売れなかったからってナンバリングに押し付けようとすんなよ
48名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:57:25.29ID:nD/OcXlp0 ヒーローズもビルダーズも適当に押してりゃいいだけのアクションなのにな
49名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:57:49.87ID:ahdlCIAHd コマンドバトルで甘やかされてきたやつらにフロムゲーみたいな高難易度アクションは無理だろうねw
50名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 19:58:11.03ID:qDIZlB6V0 >>1
16はアクションじゃなくて吉のムービィというジャンル
16はアクションじゃなくて吉のムービィというジャンル
51名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:01:29.73ID:b5pNgwe20 スクエニとオメガフォースってヒーローズ1→2→ビルダーズ2のあとに何故かチャンピオンズなのか
2025/05/11(日) 20:01:35.16ID:RV5uvYKD0
ヒーローズはドラクエキャラを使った別のなにかだった
もしもあんな感じのがナンバリングだったらと想像するとゾッとする
もしもあんな感じのがナンバリングだったらと想像するとゾッとする
53名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:06:06.43ID:K9a/QUqa054名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:07:39.11ID:JqozBAZO0 トレジャーズは未完成感がある上にキャラの操作性?操作感?が悪くて辛かったな
55名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:08:31.39ID:Wl0cTVGu0 アクションなんて誰でもできるやろ
タイミング合わせてボタン押すだけやん
タイミング合わせてボタン押すだけやん
2025/05/11(日) 20:09:06.96ID:cD6P2MkP0
ど無能の人やん
映画やドラクエ舞台もこの人だよな
映画やドラクエ舞台もこの人だよな
57名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:10:18.23ID:B9GuJEN+0 これはマジ
ビルダーズ1でラスボス竜王のギミック攻略出来ないってんで緩和された
ギミックはね「下にオブジェクト置いて足場を増築していく」だけ…
ビルダーズ1でラスボス竜王のギミック攻略出来ないってんで緩和された
ギミックはね「下にオブジェクト置いて足場を増築していく」だけ…
2025/05/11(日) 20:15:28.57ID:JFnL9mag0
大昔ヒーローズでこれが本編でいいよな!とかレスしてる奴いたの思い出した
当時プレステ独占だったから出た言葉なんだろうけど
まあ中には本気でアクション化を神格化してるバカもいそうだが
そもそもスクエニのアクションゲームをどうして望めるんだろう…
当時プレステ独占だったから出た言葉なんだろうけど
まあ中には本気でアクション化を神格化してるバカもいそうだが
そもそもスクエニのアクションゲームをどうして望めるんだろう…
59名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:17:22.71ID:B9GuJEN+0 FFラーメンはハードル下がりまくった上で発売されたおかげで
そんなに悪く無いと言われてたよね
そんなに悪く無いと言われてたよね
60名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:19:59.00ID:JqozBAZO0 ラーメンは初期にマルチで致命的な問題があったのとパリィに依存しすぎとカオス連呼を除けば案外遊べたな
61名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:22:50.95ID:NgQtWtls0 FF16とかいう答え
62名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:24:43.06ID:NgQtWtls0 そもそもそのゲームにアクションだなんて求めてねーのに流行りに合わせようとかするのはブランドに驕りがあるんだよ
FFなら売れると思っててアクションにして結局誰も買わないFF16のように
FFなら売れると思っててアクションにして結局誰も買わないFF16のように
63名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:25:05.28ID:b5pNgwe20 >>59-60
最終的には糞ゲーじゃなくてチーニンらしい凡ゲーって評価だっけか
最終的には糞ゲーじゃなくてチーニンらしい凡ゲーって評価だっけか
2025/05/11(日) 20:27:53.68ID:TLnGfx5x0
さんざん化石擦ってきたしな
今更アクションにしてもDQお爺ちゃんがついてこないでしょ
今更アクションにしてもDQお爺ちゃんがついてこないでしょ
2025/05/11(日) 20:33:07.37ID:DtgkwpXE0
2025/05/11(日) 20:37:30.84ID:m4SBKy070
そもそも非アクションだから売れてたシリーズだろ
ナンバリングとDQMの2本柱で回せていけたはずだったのに
アクションはDQ以外でやれって散々言われてたろうが
ナンバリングとDQMの2本柱で回せていけたはずだったのに
アクションはDQ以外でやれって散々言われてたろうが
69名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:43:18.14ID:ram4tJi40 別のゲーム作りだければ別のタイトルで作れば良いのに
70名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:47:57.78ID:7eLbnUb/02025/05/11(日) 20:52:27.23ID:DtgkwpXE0
>>68
誰にもわからんよ、それは
力入れてつくったシリーズナンバリング本編で試された事が一度も無いのだから
まぁでも完全に海外市場捨てて国内市場のみで古参の普段DQくらいしかゲームやらない〜みたいな超ライト層向けに、発展性は無いが固い商売するってんなら何も変えないほうがいいのは確かだがね
今まで通りの古いゲームスタイル、DQスタイルで細々とやっていくが吉
誰にもわからんよ、それは
力入れてつくったシリーズナンバリング本編で試された事が一度も無いのだから
まぁでも完全に海外市場捨てて国内市場のみで古参の普段DQくらいしかゲームやらない〜みたいな超ライト層向けに、発展性は無いが固い商売するってんなら何も変えないほうがいいのは確かだがね
今まで通りの古いゲームスタイル、DQスタイルで細々とやっていくが吉
2025/05/11(日) 20:55:52.86ID:R9N59ROz0
ターン制コマンド戦闘でも、簡単かつ面白くて革新的なシステムを、なんちゃら33とやらが先にやってしまったからな…
あれこそDQが先に到達してないといけない戦闘システムだった
新しいものをつくるという努力を怠って保守性が極まったDQにそれを求めるのは酷だったろうが
あれこそDQが先に到達してないといけない戦闘システムだった
新しいものをつくるという努力を怠って保守性が極まったDQにそれを求めるのは酷だったろうが
73名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 20:58:38.61ID:slR500wB0 アクションに走った16がコマンドのドラクエ11以下の売上で終わったのも厳しいな
スクエニのアクションに期待されてないでしょ
スクエニのアクションに期待されてないでしょ
2025/05/11(日) 20:59:25.49ID:ln2cfN/W0
下手にアクションにしても海外じゃ売れないよ
国内の保守層にもそっぽ向かれて悲惨なことに
国内の保守層にもそっぽ向かれて悲惨なことに
2025/05/11(日) 21:00:38.80ID:xFQ1iizQH
若年層の開拓もうまくいってないし
もう老人向け万民向けでやっていけばいいね
もう老人向け万民向けでやっていけばいいね
2025/05/11(日) 21:01:00.03ID:EFZjzQnX0
FF16も7Rも爆死してなくね?
これら爆死って言ってたら、他のメーカー、任天堂の一部タイトルさえ爆死だろ
これら爆死って言ってたら、他のメーカー、任天堂の一部タイトルさえ爆死だろ
77名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:03:24.87ID:6SrNKzPo0 アクションだってジャンプもあればステルスもあるんだから
何を指して難しいと言ってるんや
何を指して難しいと言ってるんや
79名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:04:48.83ID:slR500wB0 爆死とは言ってないコマンド式でも特に単純なドラクエ以下まで落ちてるってだけ
80名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:15:33.39ID:51NVEyqV0 こうやって勝手に決めつけるんよな、ドラクエの開発陣は
ファンはこういうの求めてる、こういうのはダメって
洗脳が凄いわ
ファンはこういうの求めてる、こういうのはダメって
洗脳が凄いわ
2025/05/11(日) 21:17:39.49ID:Nv142HwB0
2025/05/11(日) 21:20:21.42ID:icwQPiRB0
本物?
この人こんな顔だったっけ・・・
この人こんな顔だったっけ・・・
2025/05/11(日) 21:20:52.78ID:AVv3+oNt0
ユーザーが年取るとそれは仕方ない
龍が如くもコマンド戦闘になったろ
龍が如くもコマンド戦闘になったろ
85名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:24:46.40ID:CjPPbpym0 DQおじさんて50代だろ?アクションやれるわけないじゃん
2025/05/11(日) 21:26:21.71ID:fV2jcoI50
会社辞めたやつがSNSやって得することあるか
再就職に役立たないだろ
再就職に役立たないだろ
87名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:28:31.72ID:1vYQevvK0 こいつ最後の方で経営陣が海外でウケるようにしろってフワッとしたオーダー出すとやばいと
吉田批判してて草
吉田批判してて草
88名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:28:32.72ID:CjPPbpym0 メーカー辞めたやつがインディーゲーで◯◯風とか作って成功した例なんていくらでもあるだろ
少しは物考えてから発言しろよ
少しは物考えてから発言しろよ
2025/05/11(日) 21:28:47.43ID:qC8sJJCW0
アクションになったからffやめてdqやってるやつおる
2025/05/11(日) 21:33:38.04ID:fV2jcoI50
動画の再生数が数百から最大2000くらいか
この人くらいのマイナーなプロデューサーがユーチューブチャンネルをやる目的を知りたい
この人くらいのマイナーなプロデューサーがユーチューブチャンネルをやる目的を知りたい
2025/05/11(日) 21:34:13.81ID:GnFpF4uU0
FF16とか見てスクエニにプライド持って作ってる奴がいないとわかった
92名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:38:20.62ID:YNHy2vB20 それで何を表現するのかが重要なんであって、アクションがコマンドより優れているというものではないだろう
93名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:39:39.92ID:BOuguuND0 アクションはコントローラに優しくないんだよ
94名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:40:37.83ID:0Gh5tRiM0 声だけデカくて現実見えてない奴らに流されてなくてえらい
主要ターゲットのライト層向けに作る事忘れたらFFみたいに落ちぶれるだけ
主要ターゲットのライト層向けに作る事忘れたらFFみたいに落ちぶれるだけ
95名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:43:51.13ID:b5pNgwe20 FF16、FF7リバースは期待を下回った言ってるけありなのか
96名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 21:47:53.51ID:BtwdGpPR02025/05/11(日) 21:52:36.21ID:s0p+0hbp0
DQB3はまだなの?
2025/05/11(日) 21:57:07.58ID:R9N59ROz0
この手の話になると必ずでてくる、戦闘システム以前の問題で全体として出来が悪くコケたものを持ち出して
「〇〇はアクション化したからコケた〜」とか言い出す馬鹿いるよね
「〇〇はアクション化したからコケた〜」とか言い出す馬鹿いるよね
2025/05/11(日) 22:07:58.19ID:AEYpi81PM
Ⅸはマジで変わるチャンスをユーザーに潰されたからな
100名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:12:38.17ID:nD/OcXlp0 9はくっそ叩かれたが実際売れてたしな
101名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:15:09.27ID:XTMYBVpw0 DQ9をアクションゲーにしようとしたら老豚にぶっ叩かれまくったもんなぁ
最初から重厚なアクションゲームファンの多いPS3で出してれば…
最初から重厚なアクションゲームファンの多いPS3で出してれば…
102名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:15:59.08ID:5s5Tv9Ok0 33みたいなシステムは目新しさで1〜2作は通じてもそれ以降はコア層しか買わなくなるようなので微妙なのがな
103名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:19:01.11ID:712e2cbi0 本編アクション化は絶対にやめた方が良い
派生アクション許さんマンは老害
派生アクション許さんマンは老害
104名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:20:13.25ID:gcGS0QAX0 アクションよりBG3みたいな方向性があってるとか言っててダメだなって思った
そこまでコマンドに拘る、アクションを避ける意味が分からん
そこまでコマンドに拘る、アクションを避ける意味が分からん
105名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:22:03.74ID:JYNja2450 救済を用意しときゃいいだけだろ
嫌なら縛ればいいだけだし
嫌なら縛ればいいだけだし
106名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:22:24.69ID:gcGS0QAX0 12で急にアクションゲーム化することはないだろうけど
アクションゲームのがユーザー層が圧倒的に広くて多いんだから本編もいずれアクション化するべき
アクションゲームのがユーザー層が圧倒的に広くて多いんだから本編もいずれアクション化するべき
107名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:23:27.46ID:lgOnu4Uu0 やまゆりクエスト
108名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:33:00.49ID:v9oBJhqb0 無理にドラクエとか出さなくていいって、それはもう7の時から言われてんじゃん
いまだにネームバリューで商売してっから33みたいのを海外で出されちゃうんだろ
いまだにネームバリューで商売してっから33みたいのを海外で出されちゃうんだろ
109名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:36:46.77ID:XY1xqBCR0 日本はコマンドの方が需要があるんだよ
ポケモンやペルソナなど
アクションは他のゲームに任せとけばよい
ポケモンやペルソナなど
アクションは他のゲームに任せとけばよい
110名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:39:06.83ID:b3j5ePf60 コマンドRPGにはタイムラインは必須だよな
そこで戦略性が生まれるし
そこで戦略性が生まれるし
112名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:55:37.46ID:szKdsBch0 だってお前ら面白いアクション作れないじゃん
113名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:58:21.44ID:MQNxl61T0 ドラクエは軌跡やペルソナくらいなら一般ユーザーもプレイできるやろ
114名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 22:58:25.45ID:wF+hCJxo0 それ別にDQに限らん
今までターン制だったもんアクションにして受け入れろなんてのは横暴じゃない?
少なくともナンバリングでやる事じゃないよ
今までターン制だったもんアクションにして受け入れろなんてのは横暴じゃない?
少なくともナンバリングでやる事じゃないよ
115名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:01:58.09ID:gFKq9cbL0 アクション好きに向けて出した
ドラクエ無双があるじゃないか
光栄に頼めばいいじゃん
ドラクエ無双があるじゃないか
光栄に頼めばいいじゃん
116名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:03:03.23ID:kWd3pQIb0 ファミコン時代の1から反射神経要らないゲームという事で人気になった経緯があるので、アクションは入れない方が無難
117名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:04:45.28ID:etlpg7q20 ドラクエ12でアクションRPGの開発経歴ある人応募してたから
12はアクションだろうね
12はアクションだろうね
118名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:04:48.26ID:gcGS0QAX0 9のプロデューサーね、9がアクションゲームだった未来が見たかったな
119名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:08:31.45ID:efnXx1tV0 アクションだと基本的には一人しか動かせないのが
120名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:12:13.92ID:MQNxl61T0 ドラクエはそもそもwizやテーブルトークのゲームを
アホでも分かりやすくプレイしやすくしたのが始まりだからな
コマンドに肉付けでいいんだよ
アホでも分かりやすくプレイしやすくしたのが始まりだからな
コマンドに肉付けでいいんだよ
121名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:19:53.87ID:Vjdm8Zlz0 >>104
プラチナの協力を仰いでSIEの技術支援を受け、シリーズ屈指の予算を使ったというアレがあんな事になったらアクション化を恐れるわな
FF派生ARPGのラーメンも爆死、新規のOWアクション大作のポークンもコケたんだし、DQ12でも無謀なアクション化にチャレンジするような余裕は今のスクエニにはねーとおもうがなぁ
アクションやARPGに走ったDQ以外の柱がバッキバキに折れてんだよ
プラチナの協力を仰いでSIEの技術支援を受け、シリーズ屈指の予算を使ったというアレがあんな事になったらアクション化を恐れるわな
FF派生ARPGのラーメンも爆死、新規のOWアクション大作のポークンもコケたんだし、DQ12でも無謀なアクション化にチャレンジするような余裕は今のスクエニにはねーとおもうがなぁ
アクションやARPGに走ったDQ以外の柱がバッキバキに折れてんだよ
122名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:21:06.59ID:kWd3pQIb0 コマンドRPGの問題は、年々演出が派手になってゲームテンポが著しく悪くなってる事じゃないかと
ファミコンやスーファミ時代の戦闘は演出がろくにない分サクサク進んだので、ストレスはあまり感じなかった
ファミコンやスーファミ時代の戦闘は演出がろくにない分サクサク進んだので、ストレスはあまり感じなかった
123名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:25:21.80ID:bk7n4pny0 演出は、戦闘スピード上げるやら
エフェクトカットとか設定できるだろ
エフェクトカットとか設定できるだろ
124名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:26:00.60ID:PVzu7jh30 dQ10ぐらいのアクション性でいいんじゃね
125名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:32:49.26ID:ErPR/Tm90 ドラクエ10ってアクションのうちに入るのか?
126名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:37:26.44ID:712e2cbi0 入らんでしょ
127名無しさん必死だな
2025/05/11(日) 23:58:54.60ID:HcW4z6kJ0 33ワニから学ぶことなんて何一つない
ドラクエの戦闘はボス戦以外は片手でボタン押してりゃ進められるくらいでいい
ドラクエの戦闘はボス戦以外は片手でボタン押してりゃ進められるくらいでいい
128名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:01:35.39ID:4oX/MBfm0 コマンドRPGとARPGは別ジャンルだからやる層は当然変わってくるだろ
どっちも好きなやつもそらいるだろうけど
どっちも好きなやつもそらいるだろうけど
129名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:03:54.79ID:g8fVTiac0 アクションRPGは、FF、キンハー、ニーア、聖剣とあるのだから
ドラクエは今のままでいいよ
ドラクエは今のままでいいよ
130名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:08:24.72ID:l8YJq9nY0 この人Vジャンの人と組んでダイ大メディアミックス企んだ挙句
失敗して途中で放置した人だよね
失敗して途中で放置した人だよね
131名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:09:52.06ID:6K3elp+W0 新規IPで野心的なアクションゲーム作ればいいのに
ドラクエのガワ被せて案パイ狙うのと噛み合って無い
ドラクエのガワ被せて案パイ狙うのと噛み合って無い
132名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:11:35.05ID:j7EuJBGF0 ドラクエなんてやるようなおじいちゃんにはアクションは難しいやろなあ
133名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:31:37.90ID:KJHSD3ct0 反射神経でクリアするゲームというのは教育に悪い
135名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:40:42.45ID:F9vlqqxU0 >>53
堀井 「ドラクエ12の戦闘はアクションです
堀井 「ドラクエ12の戦闘はアクションです
136名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:45:54.16ID:F9vlqqxU0 >>14
海外で売れるように死体からだよ
海外で売れるように死体からだよ
137名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:48:43.19ID:OY8LvXhx0 アクションからRPGになった龍が如く7と8は何だかんだ受け入れられてる
単調なアクションとかダラダラやらされるくらいならRPGポチポチでいいわ
単調なアクションとかダラダラやらされるくらいならRPGポチポチでいいわ
138名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 00:55:58.91ID:VvAptgiM0 Expedition33が売れてる以上
海外で売るためにアクションにしました、は言い訳
海外で売るためにアクションにしました、は言い訳
139名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:01:06.78ID:TOD/6SX10140名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:10:12.84ID:GicJPSQn0 アクションゴミのスクエニ作品に採用考えた時点でアホ
141名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:24:07.14ID:GicJPSQn0142名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:30:35.06ID:HDLA49mK0 DQ3HD2Dのように普通のコマンドが飽きるのも確かなので龍が如く8の戦闘システム丸パクリで頼むわ
春日がドラクエ好きな設定だしええやろ
春日がドラクエ好きな設定だしええやろ
143名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:31:24.76ID:Sb4mD0yq0 自分が成長する気がない人は他人も成長しないと思い込めるんだろうか
144名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 01:33:36.88ID:MWXHveHN0 ドラクエだとマリルイRPGみたいにコマンドにアクション要素混ぜるのが限界かな
145名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 02:18:14.26ID:Y16d8xUK0 ヒーローズ1をオンラインマルチなしで不完全で発売したから2が売れなかったんだの
146名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 02:21:12.31ID:8ODV3XA40 制作側に能力が無いのもあるがユーザー側も絶対に変えるな!進化はNO!みたいなノリだから
大分前から詰んでるよな、このシリーズ
正に老人向けタイトル
大分前から詰んでるよな、このシリーズ
正に老人向けタイトル
147名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 02:25:00.63ID:FSG1+9GQ0 変えてくれて構わないけど
変える前にスクエニのアクションは面白くなるって可能性を別IPで見せて欲しい
変える前にスクエニのアクションは面白くなるって可能性を別IPで見せて欲しい
148名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 02:25:50.60ID:Y16d8xUK0 FFはシステム変えた12以降売り上げ減り続けてるからね
149名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 02:28:23.22ID:4FFx33ZK0 アレでわかったやん
150名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 02:30:32.06ID:8ODV3XA40 しかしこのプロデューサーもDQしか作ってこなかったとかキャリアにならんよな
DQおじさん以外からクソゲ扱いされてんのにこれ作ってきましたって言われても
あ、ふ~んて反応しか来ないだろうし潰しが利かなそう
DQおじさん以外からクソゲ扱いされてんのにこれ作ってきましたって言われても
あ、ふ~んて反応しか来ないだろうし潰しが利かなそう
151名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 02:30:57.74ID:X++0qTGw0 ドラクエはアドベンチャーの派生だからな
アクションやりたかったら外伝で出せば良いだけ
ビルダーズ3が必要
アクションやりたかったら外伝で出せば良いだけ
ビルダーズ3が必要
153名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 03:16:04.93ID:h7bEWUrf0 ブレワイみたいなオープンワールドアクションゲーのドラクエ見てみたいけどな
スクエニには無理か
スクエニには無理か
154名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 03:28:25.03ID:776d8idV0 >>13
堀井は「コマンドバトルを一新します」としか言ってないぞ。「アクション要素を強化する」なんて一言も言ってない。
堀井は「コマンドバトルを一新します」としか言ってないぞ。「アクション要素を強化する」なんて一言も言ってない。
155名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 05:07:53.96ID:twvhnLPl0 >>153
フォースポークン作ったし、オープンワールドアクション自体は一度は作った経験はあるでしょ
魔法戦闘自体は、そこまで悪い出来ではなかったし
アクションの仕上げとか、調整とかしっかりできる人がいれば無理じゃないんじゃね?
フォースポークン作ったし、オープンワールドアクション自体は一度は作った経験はあるでしょ
魔法戦闘自体は、そこまで悪い出来ではなかったし
アクションの仕上げとか、調整とかしっかりできる人がいれば無理じゃないんじゃね?
156名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 05:29:00.92ID:q2C0ufma0 F16はクソ赤字だろ
くそうれてねーもんww
くそうれてねーもんww
157名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 05:29:45.84ID:q2C0ufma0 コマンドバトルを一新したのはなんとか33でしたww
158名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 05:54:50.44ID:8lY5Cc8b0 コマンドバトルも改良の余地いくらでもあったのに古参のせいにしてやらないよな
他のメーカーは色々工夫してんだろ
他のメーカーは色々工夫してんだろ
159名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 06:03:01.42ID:L6BCRyJf0 コマンドバトルを一新で開発を進めてきたが、作り直しの繰り返しで難航してるね
40周年までに完成できるのか?
40周年までに完成できるのか?
160名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 06:13:58.79ID:755Voxbd0 ジャイロゼッター市村さんか
161名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 06:39:42.58ID:VchIADZc0 吉田くんが命をかけて教えてくれた
ありがとう吉田さようなら安らかに眠れ
ありがとう吉田さようなら安らかに眠れ
162名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:04:47.58ID:53FE0DDy0 結局ドラクエにおんぶに抱っこだった市村君
163名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:06:00.44ID:k1/xUnCA0 最近コマンドバトルが見直されているけど求められているのはコマンドバトルの進化系であって昔ながらの形で出したら失敗するだろうな
164名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:38:00.64ID:yoe5Il9Q0 >>117
ゲハでだいぶ前に募集要項あがってた
ゲハでだいぶ前に募集要項あがってた
165名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:39:12.43ID:co2GoMtW0 >>137
> アクションからRPGになった龍が如く7と8は何だかんだ受け入れられてる
> 単調なアクションとかダラダラやらされるくらいならRPGポチポチでいいわ
受け入れられてないわ
時間かかる&テンポ糞悪くなったとして戦闘の評判悪い
> アクションからRPGになった龍が如く7と8は何だかんだ受け入れられてる
> 単調なアクションとかダラダラやらされるくらいならRPGポチポチでいいわ
受け入れられてないわ
時間かかる&テンポ糞悪くなったとして戦闘の評判悪い
166名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:44:10.07ID:gOPAQmsm0 そりゃそう
167名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 07:55:45.88ID:sctpYmf/0 ドラクエこそ何でアニメ的な表現を徹底して進化させないのか不思議
中途半端なフィギュアみたいな3Dモデルが鳥山デザインを台無しにしてるわ
戦闘エフェクトも教科書どおりみたいな量産型だしこわだりがねーんだろな
中途半端なフィギュアみたいな3Dモデルが鳥山デザインを台無しにしてるわ
戦闘エフェクトも教科書どおりみたいな量産型だしこわだりがねーんだろな
168名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:01:01.12ID:lgxjSYbB0 変わらない良さがドラクエ
変えまくって迷走してるのがFF
変えまくって迷走してるのがFF
170名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:04:55.43ID:CsgFglmb0171名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:10:45.32ID:YQ3R6NBs0 いや、ドラクエ系アクションはしっかり作れば需要はある
ただ外伝や派生シリーズで作るべきでナンバリングは普通に作れ
FFはそれで失敗した11.14も含めてな
ただ外伝や派生シリーズで作るべきでナンバリングは普通に作れ
FFはそれで失敗した11.14も含めてな
172名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:12:04.42ID:7Y9Vf0SEr >>14
一応人気メーカーだから負けるのが嫌なんだよな
あと野村のせいで変なプライド出てるし
スクとエニがくっついても悪いとこが増えただけという
スクのほうは当時家庭用に限っては技術やセンスはあるほうだけど今の世界相手にする時代ではただの奇形アニメゲームだからな
DQはRPGツクール程度だしBGMについても海外がドラマとかで使えるレベルのヴォーカル付きのもの出してきてる時代に短い繰り返しを負けてないとかスレに書き込みに来る奴までいるしな
脳みそ水分抜けてカピカピかて
DQFF全盛期のままでいいしコマンドでいいし今の時代から見てしょぼかろうと
それがDQFFだろと
変なリメイクとか状況にあわない海外ドラマコピペネタとかしょうもないことしてないで内容ちゃんとしろよと
一応人気メーカーだから負けるのが嫌なんだよな
あと野村のせいで変なプライド出てるし
スクとエニがくっついても悪いとこが増えただけという
スクのほうは当時家庭用に限っては技術やセンスはあるほうだけど今の世界相手にする時代ではただの奇形アニメゲームだからな
DQはRPGツクール程度だしBGMについても海外がドラマとかで使えるレベルのヴォーカル付きのもの出してきてる時代に短い繰り返しを負けてないとかスレに書き込みに来る奴までいるしな
脳みそ水分抜けてカピカピかて
DQFF全盛期のままでいいしコマンドでいいし今の時代から見てしょぼかろうと
それがDQFFだろと
変なリメイクとか状況にあわない海外ドラマコピペネタとかしょうもないことしてないで内容ちゃんとしろよと
173名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:17:31.01ID:zjTYe68e0 DQ10はオンラインだけど上手いことDQのコマンドバトルを進化させたなぁとは思ったけど11ではまた元通りに退化したからガッカリした
174名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:19:07.44ID:qxH+MeFU0 >>168
これ
これ
175名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:21:03.08ID:5hWVPcUl0 アクションやりたけりゃ他のゲームやるからな
176名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:25:43.64ID:lIwJue+I0 DQは自前の開発スタジオ持ってないからなあ
昔はその身軽さのメリットが大きかったけど今はどうなんだろう
技術やノウハウの蓄積もできないだろうし
昔はその身軽さのメリットが大きかったけど今はどうなんだろう
技術やノウハウの蓄積もできないだろうし
177名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:27:01.43ID:UlpCpFsR0 >>175
同感
同感
179名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:30:18.31ID:TTXDcqUv0 >>96
聖剣は元システムがテニスでFFブランドで好き勝手に作った結果馬鹿売れしてブランド独立した
聖剣は元システムがテニスでFFブランドで好き勝手に作った結果馬鹿売れしてブランド独立した
181名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:33:09.78ID:9Im4rIbb0 ドラクエは3リメイクですら200万本以上は売れる昔からの岩盤支持層がいるんだから、
アクション要素なんか入れたら怒られちゃうだろ
アクション要素なんか入れたら怒られちゃうだろ
182名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:37:26.85ID:yV4BjndKd アクションとかドラクエに求められているものと違うからな
それこそドラクエヒーローズとかそっちでやればいいし
それこそドラクエヒーローズとかそっちでやればいいし
183名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:37:46.58ID:lIwJue+I0 DQヒーローズは発売日に買ってプレイしたけど、あまりにもつまらなくて苦痛だった
はよ終われと念じながらプレイしたDQスピンオフなんてあれしかない
はよ終われと念じながらプレイしたDQスピンオフなんてあれしかない
184名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:42:29.12ID:iwPndFH60185名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:42:48.43ID:co2GoMtW0 まぁマジレスするとジャンルとか変えたスピンオフ的なやつはそもそもキャラや世界観などの人気があって、かつそれがヲタク層に広がってないと成功せんけどね
DQやFFでは無理
DQやFFでは無理
186名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:45:02.15ID:OdnQcocQ0 >>176
DQ10で自前のスタジオ作ってDQ11のPS版も…としたはずがDQ11の開発がグダグダになってDQ10スタッフと外注投じてなんとか完成に漕ぎつけたが反省を12に活かせずいまもグダグダ
DQ10で自前のスタジオ作ってDQ11のPS版も…としたはずがDQ11の開発がグダグダになってDQ10スタッフと外注投じてなんとか完成に漕ぎつけたが反省を12に活かせずいまもグダグダ
187名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:49:20.47ID:0lI031VC0 変にアクション要素なんか取り入れて
小難しくすると売れなくなるだろうな
普段あまりゲームをしないがドラクエなら買うって層が結構いる
故にそういう層が遊べるバランスを求められるのがドラクエ
小難しくすると売れなくなるだろうな
普段あまりゲームをしないがドラクエなら買うって層が結構いる
故にそういう層が遊べるバランスを求められるのがドラクエ
188名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:56:51.22ID:Izm8yssx0 そもそもなんでコマンドRPGをアクションにしたがるんだよ
アクション>コマンドとかいうキチガイ理論は、コマンドの再評価と無理矢理アクション化したFF等の失敗で否定されたはずだが、スクエニ開発者のアクション病は治ってない
アクション>コマンドとかいうキチガイ理論は、コマンドの再評価と無理矢理アクション化したFF等の失敗で否定されたはずだが、スクエニ開発者のアクション病は治ってない
189名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:58:01.44ID:hwZxmHay0190名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:59:27.67ID:lIwJue+I0 DQはこのままの路線で突っ走って
堀井雄二が死んだら一緒に死んだ方がいいのかもしれない
堀井雄二が死んだら一緒に死んだ方がいいのかもしれない
191名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 08:59:37.57ID:KRq3fe7s0 別に新しいことをやれっていうのは分からんでもないけど違うタイトルでやれって話だしな
もはやFFらしさって何だっけ?と
開発者もユーザーも自問自答するようなアクションゲーに成り下がったFFの現状を見ちゃうとな
もはやFFらしさって何だっけ?と
開発者もユーザーも自問自答するようなアクションゲーに成り下がったFFの現状を見ちゃうとな
192名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:00:57.81ID:Izm8yssx0 >>189
アクションRPGというジャンルも当然のようにFC時代からあるのに、コマンドだけが古臭いと言える理由は?
コマンドというジャンルが古臭いんじゃなくて、ドラクエが古臭いコマンドしか作れないだけだろ
アクションRPGというジャンルも当然のようにFC時代からあるのに、コマンドだけが古臭いと言える理由は?
コマンドというジャンルが古臭いんじゃなくて、ドラクエが古臭いコマンドしか作れないだけだろ
>>189
ゼノブレイドやればいいじゃん
ゼノブレイドやればいいじゃん
194名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:04:21.93ID:hwZxmHay0 >>191
シリーズがまだ若いのならともかく、40年やっててさすがに! さすがにいい加減飽き飽きで、しかも実際に色々行き詰まりまくってるからこそ言われてるんだろ
アクションにしろ!って言ってる人たちはむしろ老婆心で言ってるんだと思うぞ? 正直とっくに見限ってる人たちは多いだろうが、それでも昔夢中にさせてくれたドラクエというものにそれなりに愛情持ってるからこそ…
さすがに!さすがにいい加減もうちょっと進化してくれ!と
シリーズがまだ若いのならともかく、40年やっててさすがに! さすがにいい加減飽き飽きで、しかも実際に色々行き詰まりまくってるからこそ言われてるんだろ
アクションにしろ!って言ってる人たちはむしろ老婆心で言ってるんだと思うぞ? 正直とっくに見限ってる人たちは多いだろうが、それでも昔夢中にさせてくれたドラクエというものにそれなりに愛情持ってるからこそ…
さすがに!さすがにいい加減もうちょっと進化してくれ!と
195名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:06:26.49ID:hwZxmHay0 >>192
アクションはハードの性能進化に合わせて、昔出来なかったことなどく出来ることが増え進化している
が、コマンド戦闘なんかハードの性能が低かったころの妥協の産物でしかない
実際DQの戦闘みて、やりたい!なんてなるか? 今日日
アクションはハードの性能進化に合わせて、昔出来なかったことなどく出来ることが増え進化している
が、コマンド戦闘なんかハードの性能が低かったころの妥協の産物でしかない
実際DQの戦闘みて、やりたい!なんてなるか? 今日日
197名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:09:29.17ID:Izm8yssx0 >>194
「古臭くて飽き飽きだから進化しなきゃ」→分かる
「だからジャンル変更してアクションにしなきゃ」→???
進化=アクション化とかいう意味不明な主張も、アクション>コマンドとかいう間違った前提条件があるから出てくるんだろうな
「古臭くて飽き飽きだから進化しなきゃ」→分かる
「だからジャンル変更してアクションにしなきゃ」→???
進化=アクション化とかいう意味不明な主張も、アクション>コマンドとかいう間違った前提条件があるから出てくるんだろうな
198名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:10:49.54ID:MF433smYd199名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:12:11.28ID:yV4BjndKd 昔できなかった革新的なアクションってなんかある?
200名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:14:21.02ID:FSG1+9GQ0 コマンドに飽き飽きは完全に個人の感想でしかないな
アクションなんて他にいくらでもあるのに既存IPをアクションにしたがるのは何だろうな
自称ゲーマーのアドバイス?
アクションなんて他にいくらでもあるのに既存IPをアクションにしたがるのは何だろうな
自称ゲーマーのアドバイス?
201名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:15:50.55ID:Izm8yssx0 >>195
まだこんなイカれたこと言ってる奴いるのか
上に書いた通り、アクションRPGなんてFC時代からあるんだから、本当にコマンドがただの妥協の産物なら当時から淘汰されてるはずだろ
コマンドはコマンドでアクションと違った面白さがあるからジャンルとして存在するんだろ
実際、近年でもアトラス系やBG3等、コマンドで評価されたゲームはいくらでもある
上にも書いたがDQの戦闘がつまらないのは「DQのコマンドが」時代遅れなだけ
まだこんなイカれたこと言ってる奴いるのか
上に書いた通り、アクションRPGなんてFC時代からあるんだから、本当にコマンドがただの妥協の産物なら当時から淘汰されてるはずだろ
コマンドはコマンドでアクションと違った面白さがあるからジャンルとして存在するんだろ
実際、近年でもアトラス系やBG3等、コマンドで評価されたゲームはいくらでもある
上にも書いたがDQの戦闘がつまらないのは「DQのコマンドが」時代遅れなだけ
202名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:18:08.47ID:twvhnLPl0 FFは毎回システム変わるし
アクションのを作ってみてもいいと思うけど
評判悪けりゃあ、変えりゃいいだけ
アクションのを作ってみてもいいと思うけど
評判悪けりゃあ、変えりゃいいだけ
203名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:24:13.95ID:KRipsr2i0 アクションやりたくてドラクエ選んでるやつなんていないだろ
それとは別に相撲もやりたいわけじゃないとおもうが
それとは別に相撲もやりたいわけじゃないとおもうが
204名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:24:23.74ID:3x5AcG+K0 >>33
オファーがあれば全然作るとか言ってたけどつまりオファーが無いっぽいんだよね
オファーがあれば全然作るとか言ってたけどつまりオファーが無いっぽいんだよね
205名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:24:33.25ID:OeYabbTZ0 >>194
そういうのを余計なお世話って言うんだぞ
そういうのを余計なお世話って言うんだぞ
206名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:26:12.38ID:20NgUZVY0 PS5以降はアクションでもドラクエ11の500万は中々越えられないんだよね
AAAでも怪しくて基本無料FPSやゲーパス込みでもなければ難しい
AAAでも怪しくて基本無料FPSやゲーパス込みでもなければ難しい
207名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:26:40.32ID:Izm8yssx0 >>205
その余計なお世話の言う通りにしたFFがあのザマだしな
その余計なお世話の言う通りにしたFFがあのザマだしな
208名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:27:03.47ID:k1/xUnCA0 >>188
コマンド再評価されているとはいえいまだに売上で見たらアクション>>コマンドで絶対的な開きがあるしFFが失敗したのはFFだから
コマンド再評価されているとはいえいまだに売上で見たらアクション>>コマンドで絶対的な開きがあるしFFが失敗したのはFFだから
209名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:30:55.86ID:bjEhVI2I0 >>201
> 上に書いた通り、アクションRPGなんてFC時代からあるんだから、本当にコマンドがただの妥協の産物なら当時から淘汰されてるはずだろ
当時はハード性能低すぎてロクなアクション戦闘にできなかったから、って論理を理解出来てな草w
「当時」の妥協の産物がなんで「当時」に淘汰されるんだよ?ww
さすがに頭が異常に悪すぎwww
> 上に書いた通り、アクションRPGなんてFC時代からあるんだから、本当にコマンドがただの妥協の産物なら当時から淘汰されてるはずだろ
当時はハード性能低すぎてロクなアクション戦闘にできなかったから、って論理を理解出来てな草w
「当時」の妥協の産物がなんで「当時」に淘汰されるんだよ?ww
さすがに頭が異常に悪すぎwww
210名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:31:05.09ID:MHB6nQUH0 世にアクションの方が溢れかえってるんだからコマンドの方がいい
211名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:37:10.83ID:Izm8yssx0 >>209
アクション厨落ち着けよ、文章ちゃんと書けてないぞw
ジャンルとしてアクション>コマンドではないという例として出したんだが、理解できてないようなのでもう一度読み返そう
で、近年でも評価されてるコマンドゲーが存在することはどう説明するの?
アクション厨落ち着けよ、文章ちゃんと書けてないぞw
ジャンルとしてアクション>コマンドではないという例として出したんだが、理解できてないようなのでもう一度読み返そう
で、近年でも評価されてるコマンドゲーが存在することはどう説明するの?
212名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:40:31.70ID:bjEhVI2I0213名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:41:25.59ID:Izm8yssx0 分かった分かった、お前が理解出来ないことは理解できたから、もう絡んでこなくていいぞ
214名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:45:57.79ID:bjEhVI2I0 >>211
> で、近年でも評価されてるコマンドゲーが存在することはどう説明するの?
そんなもん一種のでんでん現象だぞw
「人気無いもの達のなかでの人気もの」がたまに出るのは当たり前だがw
今話題の33だって売り上げだけみたらポリコレいれて超大コケしたドラゴンエイジの最新作と同等レベルでしかないしw
> で、近年でも評価されてるコマンドゲーが存在することはどう説明するの?
そんなもん一種のでんでん現象だぞw
「人気無いもの達のなかでの人気もの」がたまに出るのは当たり前だがw
今話題の33だって売り上げだけみたらポリコレいれて超大コケしたドラゴンエイジの最新作と同等レベルでしかないしw
215名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 09:48:17.38ID:bjEhVI2I0 >>213
さすが「当時の妥協の産物は妥協故に当時淘汰されてるはずだ!(キリッ)」という超謎思考した境界知能は逃げるのが早いw
さすが「当時の妥協の産物は妥協故に当時淘汰されてるはずだ!(キリッ)」という超謎思考した境界知能は逃げるのが早いw
216名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:01:46.04ID:1S7Ku6Yo0 アクション自体はできるだろ
ドラクエユーザーが普段、ドラクエ以外のゲームしてないと決めつけてるのか
ただ、「ドラクエに求めるのはアクションではない」ってだけだろ
ドラクエユーザーが普段、ドラクエ以外のゲームしてないと決めつけてるのか
ただ、「ドラクエに求めるのはアクションではない」ってだけだろ
217名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:07:38.77ID:kY7Hl/+y0 ドラクエ11はアクションじゃなくても全世界で700万本売ってるしな
一方アレ16はアクションなのに全世界で300万ちょい(実売はもっと低い)です
一方アレ16はアクションなのに全世界で300万ちょい(実売はもっと低い)です
218名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:09:00.60ID:SYShrXg20 ファミコン時代から遊んでいるおっさん達がメイン層だからな
FFも同じなのに何を勘違いしたのか、
アクション取り入れて
この層を振り落として売上も落ちてる
FFも同じなのに何を勘違いしたのか、
アクション取り入れて
この層を振り落として売上も落ちてる
219名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:09:28.97ID:twvhnLPl0 ヒーローズは無双作ってたオメガフォースのわりにタワーディフェンスだったのがなぁ
2でちょっと変わったけど、後の祭りだった気がする
あと、スマホのコーテクと組んだアクションドラクエもすぐにサ終わりになったし
2でちょっと変わったけど、後の祭りだった気がする
あと、スマホのコーテクと組んだアクションドラクエもすぐにサ終わりになったし
220名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:13:44.59ID:KfD4CdJJ0 >>1
リメイク3のプレイヤー6割が40代以上という統計を見るにこの判断は正しい
リメイク3のプレイヤー6割が40代以上という統計を見るにこの判断は正しい
221名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:15:24.89ID:zoUarDUN0 中途半端なアクション性が一番いらない
222名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:31:25.78ID:27hD5S3r0 おっさん向けというと聞こえは悪いが
若者向けという方が今の日本では斜陽産業なのよね
数が少ないから
若者向けという方が今の日本では斜陽産業なのよね
数が少ないから
223名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:32:19.29ID:dmBxyDUr0 DQ10のフリーランって結局なんだったの?
あからさまに作りかけの機能だった
あからさまに作りかけの機能だった
224名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:35:03.11ID:twvhnLPl0225名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:39:58.59ID:gzwNH5hb0 >>72
最近話題になってるゲームだけど俺は従来のDQコマンド方式がいいんだ
最近話題になってるゲームだけど俺は従来のDQコマンド方式がいいんだ
226名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:44:13.89ID:fTIIMP0l0 相撲システムが10の唯一のアイデンティティだったけど相撲システムが面白くないので末期には廃れて重さが死にステになった
そもそも同期ズレやすり抜けによってまともに相撲できない
そもそも同期ズレやすり抜けによってまともに相撲できない
227名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:47:00.51ID:CZOg3OMy0 世界で大人気のMOBAゲーも20年前くらいから基本的には変わってないし
ハクスラ系RPGなんて初代ディアブロから基本部分はほとんど変わらんよ
古いシステムは捨てるべき、という考え方こそ愚か
ハクスラ系RPGなんて初代ディアブロから基本部分はほとんど変わらんよ
古いシステムは捨てるべき、という考え方こそ愚か
228名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:56:48.69ID:20ySKoyl0229名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:57:50.85ID:imGRlmlr0 ドラクエは老舗の味を求めて買う物だからな
230名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 10:59:22.77ID:20ySKoyl0231名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:00:01.14ID:CZOg3OMy0 実は洋ゲーの方がゲーム性や操作系に関しては保守的でなかなか変えたがらない
20世紀から基本的なゲーム性が変わってないゲームジャンルは沢山ある
日本の開発者は毎回ゲームシステムyを変えすぎなんよ
20世紀から基本的なゲーム性が変わってないゲームジャンルは沢山ある
日本の開発者は毎回ゲームシステムyを変えすぎなんよ
232名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:05:13.65ID:ED5tXrWG0 確かに洋ゲー大手は保守的な所が多いなディアブロやcodや恐らくGTAも根底は変わらない
大きく挑戦するのは常にインディーや中小くらいで最近やっとFPSが変化を求め始めたくらいか
大きく挑戦するのは常にインディーや中小くらいで最近やっとFPSが変化を求め始めたくらいか
233名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:08:36.81ID:CZOg3OMy0 日本の開発者は承認欲求が強すぎるので、「俺がこのゲームを作った!!」とオナニーシステムを入れちゃうんでしょ
日本人って何気にアメリカ人より仕事でドヤりたがるんだよねえ
日本人って何気にアメリカ人より仕事でドヤりたがるんだよねえ
234名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:09:01.05ID:9y2dy3U90 コマンドは落ち着いて思考してリソース配分する
アクションは即時に状況判断して脳汁を出すジャンル
これらは相容れないと思うんだけど
コマンドはコマンドで進化の余地がある
アクションは即時に状況判断して脳汁を出すジャンル
これらは相容れないと思うんだけど
コマンドはコマンドで進化の余地がある
235 警備員[Lv.11]
2025/05/12(月) 11:21:47.60ID:4sc//H590 コマンドは可能性はあるが複雑になるとライト層がついてこない
PS1の頃スクエニのシステムは複雑になってだろ?
クロノクロスとかな
ソシャゲのコマンドバトルも複雑化してライトは脱落してる
今はアクションの方がライト向きだが難易度のバランス取りが難しい
PS1の頃スクエニのシステムは複雑になってだろ?
クロノクロスとかな
ソシャゲのコマンドバトルも複雑化してライトは脱落してる
今はアクションの方がライト向きだが難易度のバランス取りが難しい
236名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:25:58.73ID:CZOg3OMy0 コマンドバトルも単純化してオートとか標準化すればいいのに
ファミコンスーファミ時代の方が操作が楽で良かったのに、なんでめんどくさくするかね
個人的には、ファンタシースター千年紀あたりが一番ストレスが無く完成形だと思っている
ファミコンスーファミ時代の方が操作が楽で良かったのに、なんでめんどくさくするかね
個人的には、ファンタシースター千年紀あたりが一番ストレスが無く完成形だと思っている
237名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:29:27.01ID:CZOg3OMy0 PS1やサターン時代は戦闘切り替えで読み込みが入っちゃうのがまずくて、テンポが著しく悪くなった
コマンドバトル≒テンポが悪いRPGというイメージはその頃に付いちゃったかも
ゲームテンポと戦闘時間はスーファミメガドラ時代に戻すべき
コマンドバトル≒テンポが悪いRPGというイメージはその頃に付いちゃったかも
ゲームテンポと戦闘時間はスーファミメガドラ時代に戻すべき
238名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:31:12.12ID:Izm8yssx0 アクションは(ゲーム内時間で)同時に一人しか動かせないから、パーティ制と相性が悪いというRPGとして致命的な欠点がある
FF16はここに気づいて味方をひとりにしたが、ユーザーの求めるものとの乖離が激しく受け入れられなかった
ゼルダみたいに最初からこっちが一人の前提でデザインされたゲームならいいが、FFDQみたいに仲間との冒険が求められるゲームでアクション化は無理がある
FF16はここに気づいて味方をひとりにしたが、ユーザーの求めるものとの乖離が激しく受け入れられなかった
ゼルダみたいに最初からこっちが一人の前提でデザインされたゲームならいいが、FFDQみたいに仲間との冒険が求められるゲームでアクション化は無理がある
239名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:32:23.89ID:zF79Extp0 バッチリ頑張れオート戦闘で良いんだけど
絵面が単調過ぎて戦闘しているように見えないのがな
12はもっと命かけて闘ってるように見える動きの演出を考えて欲しいわ
絵面が単調過ぎて戦闘しているように見えないのがな
12はもっと命かけて闘ってるように見える動きの演出を考えて欲しいわ
240名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:41:53.66ID:Px/eQolB0 もたもた行動&隙ができるまで回避の反復は実質ターン制なのだ理解しろカスって
ベテランハンターさんとフロムの激ムズを制する俺くんが言ってたお
ベテランハンターさんとフロムの激ムズを制する俺くんが言ってたお
241名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:52:20.90ID:twvhnLPl0 >>238
1人しか動かせないけど、3人パーティで属性によってキャラ切り替えて戦えるっていう、パーティバトル感も感じられるアクションRPGが普通にあるからな
FF16は同行者と合体技とかあったら、またちょっとイメージ変わったかもと思った。あと、基本はぬるいんだけど、もっとぬるくした方が良かったかもな
雑魚が固くて、あんまり爽快感が得られなかった
1人しか動かせないけど、3人パーティで属性によってキャラ切り替えて戦えるっていう、パーティバトル感も感じられるアクションRPGが普通にあるからな
FF16は同行者と合体技とかあったら、またちょっとイメージ変わったかもと思った。あと、基本はぬるいんだけど、もっとぬるくした方が良かったかもな
雑魚が固くて、あんまり爽快感が得られなかった
242名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 11:53:45.01ID:gOPAQmsm0 安易にアクション化する方が保守的な気がするんだわ
今の主流だから、開発スタートにもGOサイン出やすいだろ
コマンド式バトルで売れるゲームを作る方が茨の道すぎて逆に大手はそういうチャレンジ出来ない
今の主流だから、開発スタートにもGOサイン出やすいだろ
コマンド式バトルで売れるゲームを作る方が茨の道すぎて逆に大手はそういうチャレンジ出来ない
243名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:08:21.43ID:HRIA86Tv0 ドラクエは堀井雄二亡くなったら
終わりにしなきゃ
別物でしょ
終わりにしなきゃ
別物でしょ
244名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:10:40.82ID:88Xt9zcdr ソースあるけど、そもそも堀井のゲーム作りの思想は「腕前関係なく誰でもクリア出来る」だからな
だからこそドラクエ12もコマンドバトルを一新するというだけで、コマンドバトルの方向性を辞めるつもりもない
アクション苦手な人でも大丈夫とも言うてたしな
ユーザーだけじゃなく、堀井自体がドラクエの完全アクション化に否定的
だからこそドラクエ12もコマンドバトルを一新するというだけで、コマンドバトルの方向性を辞めるつもりもない
アクション苦手な人でも大丈夫とも言うてたしな
ユーザーだけじゃなく、堀井自体がドラクエの完全アクション化に否定的
245名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:12:41.86ID:V0cBVI6+0 ドラクエはアラフィフかそれ以上がメインユーザーだしそうだろうね
246名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:14:40.23ID:695xBakT0 ダイ大完成前に逃げ出した人ってイメージ
247名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:14:43.23ID:88Xt9zcdr 追記
ドラクエ9の時も世間から叩かれてアクションを辞めたという流れになってたけど
実際は上で書いた通り「誰でもクリア出来るゲーム」にした方が良いと、他の中心メンバーと協議して決めた事だからな
ドラクエ9の時も世間から叩かれてアクションを辞めたという流れになってたけど
実際は上で書いた通り「誰でもクリア出来るゲーム」にした方が良いと、他の中心メンバーと協議して決めた事だからな
248名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:18:19.44ID:N2daSwT10 ポケモンはアクション派生でレジェンズを作って成功
本編でアクションさせる必要は全くないことを証明したね
本編でアクションさせる必要は全くないことを証明したね
249名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:22:38.38ID:x/KZA5a70250名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:25:20.54ID:695xBakT0 >>249
龍が如く7がそれだったな
龍が如く7がそれだったな
251名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:31:31.22ID:y9sBHAeF0 33面白かったぞ
今のアクション化したFFより
あっちの方にFFの冠付けた方がしっくりする
今のアクション化したFFより
あっちの方にFFの冠付けた方がしっくりする
252名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:37:49.36ID:kiqQFs5J0 FFは12がイマイチで箱で出たロストオデッセイが真のFFと一部で言われてたけど
それに影響受けたExpedition33が真のFFとSNSで言われてるのを見て歴史は繰り返すんやなって
それに影響受けたExpedition33が真のFFとSNSで言われてるのを見て歴史は繰り返すんやなって
253名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:41:44.85ID:x/KZA5a70 ロスオデはキャラデザインを大衆受けするアニメ調に改善し、プロの声優が新規で吹き替えなおせばワンチャン
はいゆう(笑)のクソ演技はマジどんな良ゲーもクソゲーに変換する爆弾
はいゆう(笑)のクソ演技はマジどんな良ゲーもクソゲーに変換する爆弾
254名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 12:56:06.31ID:v4XU+ZPK0255名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:00:45.03ID:v4XU+ZPK0 ドラクエはジジババ専用ゲームシリーズなんだから変えないでいいでしょ
もう今は若い世代には国民的IPになったMIHOYOゲームあるし、オープンワールドも元素反応アクションバトルもそっちで楽しむし、
ひっそりと終わっていくドラクエは何も変えずでいいと思う
もう今は若い世代には国民的IPになったMIHOYOゲームあるし、オープンワールドも元素反応アクションバトルもそっちで楽しむし、
ひっそりと終わっていくドラクエは何も変えずでいいと思う
256名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:02:33.20ID:oUWxIYFU0 ドラクエヒーローズみたいな超簡単なアクション戦闘ですら
本編に持ってこられたらドラクエしじい共大発狂だろうな
ましてモンハンレベルのアクションなら泡吹いて痙攣モノだろう
本編に持ってこられたらドラクエしじい共大発狂だろうな
ましてモンハンレベルのアクションなら泡吹いて痙攣モノだろう
257名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:03:18.20ID:uovlSym/0 ネタ抜きで真のFFの方が本家の最新作より売れそうなんだが
258名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:03:41.73ID:YG5yGM340 この動画ドラクエの4050のおっさんファンはバフデバフも使わない
レベル上げれば誰でもクリアできるようにするって言ってたぞ
この精神があるからドラクエはギリギリ耐えてんだろうな
レベル上げれば誰でもクリアできるようにするって言ってたぞ
この精神があるからドラクエはギリギリ耐えてんだろうな
259名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:05:19.46ID:zbncroV/0 アニメ調のソシャゲもドラクエもおっさんが買い支えてるからな
そいつらが気持ちよくなるゲームを作るのが正しい
そいつらが気持ちよくなるゲームを作るのが正しい
260名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:06:19.95ID:oUWxIYFU0 ドラクエ老害の意見を尊重した結果
着き付いた先がドラクエ3RのHP0にならない楽ちんプレイ仕様だからね
あんなのゲームではない
着き付いた先がドラクエ3RのHP0にならない楽ちんプレイ仕様だからね
あんなのゲームではない
262名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:08:43.68ID:v4XU+ZPK0 >>260
ゲーム卒業した老害のためにつけた機能なんだし嫌ならハードモードにしたらいいだけやで
ゲーム卒業した老害のためにつけた機能なんだし嫌ならハードモードにしたらいいだけやで
263名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:09:55.65ID:oUWxIYFU0 難易度上げても敵のステータス上がるわ貰える経験値と金は下がるわで難易度上げるのはデメリットしかないのがな
昔のゲームは最高難易度じゃないと手に入らないアイテムがあったりとご褒美要素があったのに
今の時代は落ちこぼれに優しすぎる
昔のゲームは最高難易度じゃないと手に入らないアイテムがあったりとご褒美要素があったのに
今の時代は落ちこぼれに優しすぎる
264名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:10:23.19ID:F8g2Pdj80 外人がドラクエはあまりにも保守的すぎて逆に現代では新鮮なものになってるとレビューしてた
ドラクエほど金をかけたファミコンゲームは他にない
ドラクエほど金をかけたファミコンゲームは他にない
265名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:13:12.49ID:v4XU+ZPK0 >>263
ドラクエ自体が老人介護ゲームなんだしそれでええと思うが
ドラクエ自体が老人介護ゲームなんだしそれでええと思うが
266名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:14:56.15ID:h8fcX/pz0 ゲーム業界の演歌みたいな存在だから
267名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:16:54.25ID:oUWxIYFU0 70歳のじじいが厳しく監修してんだから古臭いものが出来るのは当然だろ
むしろ50歳くらいまでちゃんとしたドラクエ作ってたのがすげーよ
むしろ50歳くらいまでちゃんとしたドラクエ作ってたのがすげーよ
268名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:19:51.83ID:VqWvtle60 別に変えなくても売れるんだから変えなくていいだろ
今のご時世で国内で200万本以上売れるタイトルなんて任天堂のゲームかドラクエくらいだ
今のご時世で国内で200万本以上売れるタイトルなんて任天堂のゲームかドラクエくらいだ
269名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:21:16.63ID:0WaAlDQC0 ロイヤルユーザーって何?信者のことか?
270名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:23:42.55ID:bCPnTOFe0 >>194
いやもう別のゲームやれよw
いやもう別のゲームやれよw
271名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:27:34.80ID:x8mQyQJM0 アクションは外伝でいくらでもやってくれ
DQ1Aとか出してもいいぞ
DQ1Aとか出してもいいぞ
272名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:28:14.84ID:v4XU+ZPK0 >>268
鳥山杉山もいないしこのまま何も変えずで終わりでいいって
鳥山杉山もいないしこのまま何も変えずで終わりでいいって
273名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:29:34.61ID:dA+Q7DaZ0 >>272
おまえが卒業すりゃいいだけだろ
おまえが卒業すりゃいいだけだろ
274名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:31:26.68ID:v4XU+ZPK0 >>273
今わざわざ卒業せずとも、もう堀井と共に終わりやん
今わざわざ卒業せずとも、もう堀井と共に終わりやん
275名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:32:36.87ID:oUWxIYFU0 キャラデザは偽物
音楽は使い回し
エグゼクティブプロデューサー(笑)は名ばかりの爺さん
開発はクソゲーしか作れない3流ソフトメーカー
これでも売れちゃうのがドラクエなんだよね
音楽は使い回し
エグゼクティブプロデューサー(笑)は名ばかりの爺さん
開発はクソゲーしか作れない3流ソフトメーカー
これでも売れちゃうのがドラクエなんだよね
276名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:35:14.01ID:Z6I9hoxa0 別にドラクエはFFのような変化はしなくてもいいし、
未来永劫ドラクエが続いてほしいとも思ってないしな
まあ自分が生きてる間のあと20年くらいはリメイク含めて頑張ってほしいくらい
未来永劫ドラクエが続いてほしいとも思ってないしな
まあ自分が生きてる間のあと20年くらいはリメイク含めて頑張ってほしいくらい
277名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:37:45.80ID:v4XU+ZPK0278名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:38:18.36ID:uCXFNeS7d テレビゲーム総選挙に公開処刑された会社はまだ悟り切れないのかね
現代ゲームが神話の半分を引きずり落としてたけど
コマンドRPGじゃない俺たちのDQFFを求める新しい世代なんてものは居なかったんだよ
結果ジャップジャップ言いながら俺たちの正しさを邪魔するなってか
現代ゲームが神話の半分を引きずり落としてたけど
コマンドRPGじゃない俺たちのDQFFを求める新しい世代なんてものは居なかったんだよ
結果ジャップジャップ言いながら俺たちの正しさを邪魔するなってか
279名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:40:14.06ID:WB56RXig0 JRPGの総本山的なシリーズを
アクション化したところで日本でも海外でも売れてないしな
求められてないんだよ
アクション化したところで日本でも海外でも売れてないしな
求められてないんだよ
280名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:40:30.97ID:2ZU9x/0F0 毎回思うけどドラおじ時代のアクションの通常難易度って今でいう死にゲーでしょ
実際にアクション苦手なのはRPG=ムービーゲーの世代じゃないの?
ドラクエは個性が完全に消えるからコマンドでいてほしい派だけど
実際にアクション苦手なのはRPG=ムービーゲーの世代じゃないの?
ドラクエは個性が完全に消えるからコマンドでいてほしい派だけど
281名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:42:57.24ID:oUWxIYFU0 今の時代コマンド戦闘JRPGって80年代~00年代あたりと比べると完全に壊滅してちゃってるからね
それが答えだよコマンド戦闘を誰も面白いと思ってない
それが答えだよコマンド戦闘を誰も面白いと思ってない
282名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:44:28.61ID:3X5i8w9H0 堀井雄二だっけ、「ドラクエは漫画」って言ったのは
FFは映画だけど、ドラクエは漫画だから
プレイヤーの好きなタイミングで進められて
それまでずっと待ってくれるゲームでいいんだよ
FFは映画だけど、ドラクエは漫画だから
プレイヤーの好きなタイミングで進められて
それまでずっと待ってくれるゲームでいいんだよ
283名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:45:01.84ID:v4XU+ZPK0 古臭いコマンドだけじゃ面白くないから
なんたら33もパリィアクション入れてるし、ポケモンレジェンズもバトル中移動の要素入れたし
スタレもリアルタイム割り込み入れて変化持たせてるんだろ
なんたら33もパリィアクション入れてるし、ポケモンレジェンズもバトル中移動の要素入れたし
スタレもリアルタイム割り込み入れて変化持たせてるんだろ
284名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:45:15.18ID:B2KwCpFz0 シリーズモノは固定ファンがいるんだから、
実験的なもんは別の新タイトル立ち上げてやりゃいいだけ
アクション化するにもアクションゲーやったことない層でも遊べるようにとバランスを意識して結局はどっち付かずの中途半端な物が出来上がる
実験的なもんは別の新タイトル立ち上げてやりゃいいだけ
アクション化するにもアクションゲーやったことない層でも遊べるようにとバランスを意識して結局はどっち付かずの中途半端な物が出来上がる
285名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:47:58.15ID:v4XU+ZPK0 284
ドラクエに限ってはそれでいいんじゃないか?
変えることに否定的なファンばかりだし、
逆にFFはナンバリングごとに全くシステムが違うシリーズだから変化していいと思う
ドラクエに限ってはそれでいいんじゃないか?
変えることに否定的なファンばかりだし、
逆にFFはナンバリングごとに全くシステムが違うシリーズだから変化していいと思う
286名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:48:44.15ID:9Pjm5+Bu0 >>279
これ
これ
287名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:51:54.11ID:F9vlqqxU0 >>153
任天堂に頼めば喜んで作ってくれそう
任天堂に頼めば喜んで作ってくれそう
288名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:54:30.51ID:v4XU+ZPK0 ブレワイみたいなRPGなんて今更スクエニが作っても原神に勝てるわけないしやめとけw
289名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:56:39.21ID:6YIgPVqp0 >>279
そりゃ海外のやつだってJRPGのFFがやりたいのに触ってみたらDMCじゃガッカリだろ
そりゃ海外のやつだってJRPGのFFがやりたいのに触ってみたらDMCじゃガッカリだろ
290名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:58:20.05ID:oUWxIYFU0 完全コマンド戦闘→いつの時代のゲームだよゴミ
中途半端なアクション→ゴミ
唯一の正解は完全アクション化だけどFF16が挑戦して古参のジジイに拒否されて売れなかったからね
それを見たドラクエがビビり散らして一生懸命アクション排除の方向で作り直したんだろ
結局ゴミが出来上がるのは確定してる
中途半端なアクション→ゴミ
唯一の正解は完全アクション化だけどFF16が挑戦して古参のジジイに拒否されて売れなかったからね
それを見たドラクエがビビり散らして一生懸命アクション排除の方向で作り直したんだろ
結局ゴミが出来上がるのは確定してる
291名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:59:07.03ID:uCXFNeS7d パクリインディが台頭して復刻ゲームの大量投入で対処を迫られて…
芯のない創作には若者だって厳しいから芯が通ってる任天堂とインディを選んだんだよ
上の世代の思い入れと合致しない古参ブランドは評価する義理もなく不信感を持たれるだけ
否定意見を吐く敵は任天堂信者だけとか言ってたからこのざまよ
芯のない創作には若者だって厳しいから芯が通ってる任天堂とインディを選んだんだよ
上の世代の思い入れと合致しない古参ブランドは評価する義理もなく不信感を持たれるだけ
否定意見を吐く敵は任天堂信者だけとか言ってたからこのざまよ
292名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:59:09.79ID:YG5yGM340 DQとFFの会社でFFが死ぬの目の前で見たらそりゃな
日和ますわ
日和ますわ
293名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 13:59:13.37ID:/rJX+43i0 DQ10をベースに発展させるのかと思いきや11で後退して驚くなど
294名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:00:38.18ID:ZMLXyf8Y0 そもそも作る側が客に求めることじゃない、本格的なコマンドRPGを給≠゚る客に
適当なアクションとムービーでお茶を濁して売りつけようったってそりゃ無理だ
適当なアクションとムービーでお茶を濁して売りつけようったってそりゃ無理だ
295名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:03:58.58ID:v4XU+ZPK0296名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:07:30.64ID:tJl+Yspx0 JRPG部分が売りなのにアクション化したら意味ねえじゃん
それで売れるならともかく売れてないしな
それで売れるならともかく売れてないしな
297名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:07:51.85ID:546CFIPN0 日本がオワコン化してるから海外で売れないとこの先やっていけない
堀井もそれは分かっているはず
堀井もそれは分かっているはず
298名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:08:24.49ID:oUWxIYFU0 お手軽ワンボタンコマンド続けた結果ドラクエ3リメイクがクソ戦闘の烙印押されたが?
さらにドラクエ12から先は御三家の七光もなくなる
バカが買わなくなるまでシリーズ続けるんだろうがいつまで続くかね
さらにドラクエ12から先は御三家の七光もなくなる
バカが買わなくなるまでシリーズ続けるんだろうがいつまで続くかね
299名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:10:07.67ID:AWoxXp+G0 エルデンがアレだけ売れてるのにアクション厳しいってのは流石にないよ
作りたくない、避けたいが為の方便にしか聞こえない
作りたくない、避けたいが為の方便にしか聞こえない
300名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:10:20.47ID:H5FA56Ed0301名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:11:47.65ID:uCXFNeS7d ダークに走って頓挫して一向に何も出さないから売れないだけなのにね
若者は変節するようなブランドにはとても厳しくて
原点回帰に見えたDQ3リメイクには中身がどうあれ関心を示したんじゃん
若者は変節するようなブランドにはとても厳しくて
原点回帰に見えたDQ3リメイクには中身がどうあれ関心を示したんじゃん
302名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:11:51.61ID:a2+EiVLW0 餅屋は餅屋だろ
ファミコン時代からコテコテのJRPG作ってきたとこにゼルダやらエルデンリング作れとか無茶言うなよw
ファミコン時代からコテコテのJRPG作ってきたとこにゼルダやらエルデンリング作れとか無茶言うなよw
303名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:13:57.07ID:hPOV3P+/0 >>301
草
草
304名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:14:04.48ID:HDLA49mK0 ドラクエって普段あまりゲームしない層にもやってもらうのを念頭に置いてるからな
だから逆にドラクエこそグラフィックや世界観に拘るべき
ドラクエとFFは方向性が真逆になってる
だから逆にドラクエこそグラフィックや世界観に拘るべき
ドラクエとFFは方向性が真逆になってる
305名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:14:42.15ID:1y/nRQc90 ダークアクションRPGだと
エルデンなどフロムゲーのパクり
エルデンなどフロムゲーのパクり
306名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:21:46.23ID:v4XU+ZPK0307名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:24:53.49ID:GXOMipIt0 現状だとどちらにも
ソッポ向かれるでしょう
ソッポ向かれるでしょう
308名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:26:57.33ID:HDLA49mK0 フロムやりたきゃフロムやってろって話
309名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:27:03.60ID:/rJX+43i0 当時の洋RPGを鳥山絵でポップにオブラートしたからウケたのであって
DQも世界観やシナリオ自体は全体通して暗めではあるんだが
次作のコンセプトをわざわざダークで大人向けと言及したからには相応に重いのだろう
DQも世界観やシナリオ自体は全体通して暗めではあるんだが
次作のコンセプトをわざわざダークで大人向けと言及したからには相応に重いのだろう
310名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:27:36.72ID:MrbgoZUE0 不得意なことより得意なことを極めた方がいいと思うけど
311名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:28:56.02ID:qOKegccV0 フロムゲーはフロムだけでいいだろ
312名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:31:06.42ID:v4XU+ZPK0 >>308
フロムやってろ、はただのプレイヤー視点での無責任な言葉だろうが
スクエニもビジネスやってる会社だからな。
売れないもんずっと続けていけるほどの体力はない。
だから不得意なアクションゲーム制作を得意になれるよう試行錯誤してるわけ
フロムやってろ、はただのプレイヤー視点での無責任な言葉だろうが
スクエニもビジネスやってる会社だからな。
売れないもんずっと続けていけるほどの体力はない。
だから不得意なアクションゲーム制作を得意になれるよう試行錯誤してるわけ
313名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:32:27.93ID:FQB2HZZF0 もう既にフロムゲーみたいのたくさんあるからお腹一杯
レッドオーシャンやん
レッドオーシャンやん
314名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:34:09.74ID:UlpCpFsR0 どう考えてもドラクエでパリィしたりするのは合わんわな
外伝でそういう作品作るならともかくナンバリングでそれやったらアホやろ
外伝でそういう作品作るならともかくナンバリングでそれやったらアホやろ
315名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:36:40.61ID:v4XU+ZPK0 パリィしたりするのはドラクエに合わないと思うからコマンドのままでいいし
だからシステム柔軟性の高いFFでやるんやろ
だからシステム柔軟性の高いFFでやるんやろ
316名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:38:10.20ID:mXBg0MEm0 アクションでもコマンドでも面白いゲームなら何でも良いって話だろ
アクションなら売れるって訳じゃないんしその逆もだ
しかしスクエニ全体で見てもアクションで神ゲーなんて呼ばれる物は作れてないんだから
ドラクエはコマンドのままで良い、ただそれだけだ
アクションなら売れるって訳じゃないんしその逆もだ
しかしスクエニ全体で見てもアクションで神ゲーなんて呼ばれる物は作れてないんだから
ドラクエはコマンドのままで良い、ただそれだけだ
317名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:38:39.01ID:/rJX+43i0 FFも刷新する度に落ちてるので
求められてる部分は他にありそうだが
求められてる部分は他にありそうだが
318名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:42:48.79ID:v4XU+ZPK0319名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:43:26.29ID:hPOV3P+/0320名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:43:41.36ID:qNZkbTVf0 フロントミッションとかもアクションゲーにしたけどあれの続編もねえしな
過去作のリメイクしか出なくなっちまった
過去作のリメイクしか出なくなっちまった
321名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:43:44.14ID:YgRuVJtJd ゲーム性が変わらないから問題なんでしょ
バフ·デバフして殴るだけっていう
もう戦略性がワンパターンすぎて戦闘なしでもいいんじゃないか
ダルいだけ
ターン性でもおもしろければ問題ない
バフ·デバフして殴るだけっていう
もう戦略性がワンパターンすぎて戦闘なしでもいいんじゃないか
ダルいだけ
ターン性でもおもしろければ問題ない
322名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:45:18.47ID:v4XU+ZPK0 スクエニで成功した神ゲーアクションRPGはまさにニーアオートマタだと思うぞ
323名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:47:56.35ID:HdGw11cQ0 もしかしてさぁ、アクションにして
エルデンに勝とうとか思ってないよね?
FFでもしにゲーみたいの出してたけど
エルデンに勝とうとか思ってないよね?
FFでもしにゲーみたいの出してたけど
324名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:49:53.12ID:Lhf1GcO40 老舗の安心感で買われてるタイトルだからな
新しいことは迷走中のFFでやるもんだ
ある意味で棲み分けが出来てる
新しいことは迷走中のFFでやるもんだ
ある意味で棲み分けが出来てる
325名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:51:43.68ID:v4XU+ZPK0 >>323
どちらかというとアクションRPGで大成功した同社のニーアオートマタの成功を追ってるんだよ
どちらかというとアクションRPGで大成功した同社のニーアオートマタの成功を追ってるんだよ
326名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 14:58:24.81ID:mXBg0MEm0 >>325
勝ちに不思議の勝ちありってやつだな
その成功を分析出来ず他に活かせられなかった
やっぱりドラクエはコマンドのままだな少なくともFFみたいにシリーズファンに失望される事も無いだろう
外伝なら好きなだけ実験して良いけどな評判悪けりゃ買わないけど
勝ちに不思議の勝ちありってやつだな
その成功を分析出来ず他に活かせられなかった
やっぱりドラクエはコマンドのままだな少なくともFFみたいにシリーズファンに失望される事も無いだろう
外伝なら好きなだけ実験して良いけどな評判悪けりゃ買わないけど
327名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:00:54.76ID:zF8LitnS0 黄金期は格ゲーで65万本売ってたのに
PS1時代はなんでもかんでも売れてたな
PS1時代はなんでもかんでも売れてたな
328名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:06:25.97ID:695xBakT0 >>256
でもあれ無双じゃないからバグ技使わなきゃ大して敵狩れなくて気持ち良くなかったな
でもあれ無双じゃないからバグ技使わなきゃ大して敵狩れなくて気持ち良くなかったな
329名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:12:44.70ID:v4XU+ZPK0 >>326
FFは7リバースが大成功して世界中から超高評価だからあの路線はひとつの正解かと
FFは7リバースが大成功して世界中から超高評価だからあの路線はひとつの正解かと
330名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:13:01.94ID:5T9jxR7F0331名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:17:34.83ID:dgNbRMTQx >>1
市村だろうなと思ったら市村だった
9のプロデュースワーク失敗してドラクエ課のメインストリームから外される(商品としては爆売れだったが、迷走で作り直して販売が遅れまくった主犯)
→9の販売実績を盾にゼロから作ったオリジナルIP(ジャイロゼッター)で大失敗
→ゲーム開発ラインからも外されて、ゲーム以外のDQ関連イベント業に回る
→メディア展開でも趣味ゴリ押し、演劇(ドラクエシアター)や映画(ユアスト)などでもやらかす
→こっそりスマホで企画した星ドラが大ヒット、奇跡の復活
→星ドラを私物化してダイ大コラボなどを仕掛けてゲーム開発に戻る
→星ドラからのお友達人事(スマホゲーしか作ってない開発会社に据え置き機開発投げた)で作ろうとしたダイ大ゲームが、丸2年あったリメイクアニメ放送に間に合わない&鬼岩城までの尻切れトンボ&紙芝居周回虚無ゲーで大不評、商業的にも大失敗
→流石に責任とって退職
ドラクエの作り手としては何かを語れる立場じゃないんだけどいまだに「ドラクエの市村です」みたいな面して出てくるよね…
市村だろうなと思ったら市村だった
9のプロデュースワーク失敗してドラクエ課のメインストリームから外される(商品としては爆売れだったが、迷走で作り直して販売が遅れまくった主犯)
→9の販売実績を盾にゼロから作ったオリジナルIP(ジャイロゼッター)で大失敗
→ゲーム開発ラインからも外されて、ゲーム以外のDQ関連イベント業に回る
→メディア展開でも趣味ゴリ押し、演劇(ドラクエシアター)や映画(ユアスト)などでもやらかす
→こっそりスマホで企画した星ドラが大ヒット、奇跡の復活
→星ドラを私物化してダイ大コラボなどを仕掛けてゲーム開発に戻る
→星ドラからのお友達人事(スマホゲーしか作ってない開発会社に据え置き機開発投げた)で作ろうとしたダイ大ゲームが、丸2年あったリメイクアニメ放送に間に合わない&鬼岩城までの尻切れトンボ&紙芝居周回虚無ゲーで大不評、商業的にも大失敗
→流石に責任とって退職
ドラクエの作り手としては何かを語れる立場じゃないんだけどいまだに「ドラクエの市村です」みたいな面して出てくるよね…
332名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:17:55.24ID:v4XU+ZPK0 FFは失望どころか、7リバースはメタスコア92の超神ゲー出してんだよ
ゲハだけ現実見えてなくて気持ち悪く下げてるけど
ゲハだけ現実見えてなくて気持ち悪く下げてるけど
333名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:18:29.38ID:/rJX+43i0 >>330
だから(シリーズ)全体通して暗め
だから(シリーズ)全体通して暗め
334名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:20:13.71ID:v4XU+ZPK0 ドラクエは部分的に暗くても鳥山キャラや堀井ぶしのぱふぱふとかおふざけ入るので全体的には明るいコミック路線だぞ
335名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:21:16.43ID:/rJX+43i0 それは見た目の話ですでに言及してる
336名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:21:17.24ID:4Qll2zaA0 >>324
これ
これ
337名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:26:46.88ID:546CFIPN0 >>332
リバースはよく出来てるけど近年のFFで一番売れてないんだよな
リバースはよく出来てるけど近年のFFで一番売れてないんだよな
338名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:28:27.59ID:v4XU+ZPK0 >>337
リバースはSwitch2版出すし累計としてはFFで一番売れるかもしれないな
リバースはSwitch2版出すし累計としてはFFで一番売れるかもしれないな
339名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:30:41.83ID:Nc4Gc1vz0340名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:31:29.84ID:nKXfhUfQM これってナンバリングをアクションにしたいけど出来ないって話?
それともアクションのスピンオフが売れないって話?
それともアクションのスピンオフが売れないって話?
341名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:33:41.03ID:qJmFJoI8d 新しいものについていけない老人向けのタイトルなんだからグラフィックに拘ったり海外受けを狙ったり新しいことなんてせずに老人があの世に行ってだんだん売れなくなるまで永遠に同じことの繰り返しだけしてりゃ安定して稼げて良いのにな
グラフィックなんて良くしても「綺麗すぎて無駄に情報量が多くて疲れるだけだから勘弁して」って言われるだけだし
グラフィックなんて良くしても「綺麗すぎて無駄に情報量が多くて疲れるだけだから勘弁して」って言われるだけだし
342名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:33:56.78ID:mnjhgFgy0 リバースが売れてるだの可能性があるとかまだ夢見てんのか…
1997年にすごかっただけのオワコンやぞ
1997年にすごかっただけのオワコンやぞ
343名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:35:10.28ID:v4XU+ZPK0 >>339
実売もSwitch2版出たらまた発表するやろ
実売もSwitch2版出たらまた発表するやろ
344名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:35:58.62ID:0DeiQw140 ポケモン、ペルソナはコマンド式でも
若者が入ってるわけで
若者が入ってるわけで
345名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:36:03.20ID:v4XU+ZPK0 夢見る、とかじゃなく現実的にSwitch2版は売れるからな
346名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:37:20.66ID:v4XU+ZPK0 ドラクエはポケモン、ペルソナになる必要ないぞ
老人向けブランドだし
老人向けブランドだし
347名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:38:20.13ID:Nc4Gc1vz0348名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:39:55.56ID:nKXfhUfQM でもDQFFが頑張らないと
コマンドRPGに触れたりハマったりするきっかけ激減するだろ
ポケモンは自己完結してるだけ
コマンドRPGに触れたりハマったりするきっかけ激減するだろ
ポケモンは自己完結してるだけ
349名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:41:06.00ID:v4XU+ZPK0 コマンドRPGならポケモンがあるからドラクエは無理に頑張らなくていい
350名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:41:24.36ID:uCXFNeS7d ARPG化してたDQ9プロトタイプをここぞとばかりに叩いた因果なんだよなあ
DSだからこんな異端ゲーになるんだと煽り、鈍重なコマンド戦闘だったDQ8を神格化し続けた
いい身分ですよ老人のせいにしてとんずらするPSが可愛いだけの人らは
DSだからこんな異端ゲーになるんだと煽り、鈍重なコマンド戦闘だったDQ8を神格化し続けた
いい身分ですよ老人のせいにしてとんずらするPSが可愛いだけの人らは
351名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:43:43.35ID:bc8CwXwq0 アクションからコマンド式になった如く7を最近ホロライブでみたけど面白そうだったな
352名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:43:47.43ID:v4XU+ZPK0 実売とか社員でもないなら気にする必要ねーよ
ユーザーは
7リバースという神ゲーを好きに楽しめばいいだけだし
ユーザーは
7リバースという神ゲーを好きに楽しめばいいだけだし
353名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:44:12.41ID:Nc4Gc1vz0354名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:45:18.92ID:sXnszRyW0 スクエニはヒーローズを本編並みのタイトルにしたかったけど失敗した
それが全てだよ
それが全てだよ
355名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:49:21.73ID:Nc4Gc1vz0356名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:53:13.62ID:nKXfhUfQM DQ9に関してはちょっとだけアクションにしようかなって時期あったのが
むしろプラスに働いてるんだよな
むしろプラスに働いてるんだよな
357名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:54:37.23ID:nKXfhUfQM DQのナンバリングアクション化は絶対反対だが
俺はナンバリングではオン10、次に9が好きだし
一番好きなスピンオフはヒーローズだよ
俺はナンバリングではオン10、次に9が好きだし
一番好きなスピンオフはヒーローズだよ
358名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:57:23.51ID:3X5i8w9H0 ドラクエ10の相撲は直感的で画期的なシステムだと思ったけどな
359名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:58:19.73ID:cL1hOcmG0 マリオRPGみたいな要素いれれば
360名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 15:58:52.10ID:v4XU+ZPK0361名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:00:32.20ID:4J50PKn40 リバースの前にリメイクという壁に阻まれるのがな
自分はリメイクで諦めた
自分はリメイクで諦めた
362名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:04:36.20ID:0v8CeU8h0 やってねーから分からんけど
ff7リメイクって雑魚相手でもアクションやらされるの?
マザー2みたく一瞬勝利とかないの?
ff7リメイクって雑魚相手でもアクションやらされるの?
マザー2みたく一瞬勝利とかないの?
363名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:08:36.96ID:f9EH8I5L0 老人向けのIPなんだし変に新しい事してもなあ
水戸黄門で若者ウケ狙うのは厳しい
水戸黄門で若者ウケ狙うのは厳しい
364名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:11:19.00ID:Nc4Gc1vz0 12は楽しみ買うからはよ出せ
なんかダークとか大人向けとか言い出してるし凄く臭い
IPの衰退をそこが原因と考えてるのかな?
なんかダークとか大人向けとか言い出してるし凄く臭い
IPの衰退をそこが原因と考えてるのかな?
365名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:14:36.95ID:OdnQcocQ0366名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:23:33.10ID:+OxG4a+o0 アクション厨は「DQ9でアクション化に反対したお前らが悪い」とかほざくが
あのままアクション化してたら9が現行より売れた保証も現行より面白くなった確証もどこにあるんだ?
あのままアクション化してたら9が現行より売れた保証も現行より面白くなった確証もどこにあるんだ?
367名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:27:12.20ID:AuNStiU10 ドラテンの相撲はまだ良かったけどタイミング良くジャンプしないと即死するギミックはマジくそだった
バラモスで終われば良かったのにその後もずっとだし
バラモスで終われば良かったのにその後もずっとだし
368名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:29:19.19ID:v4XU+ZPK0 >>362
FF7リメイクはコマンドモードってのがあるからアクションしたくなければせんでええぞ
FF7リメイクはコマンドモードってのがあるからアクションしたくなければせんでええぞ
369名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:35:08.97ID:qQXZNQ3O0 こうして信者ビジネスしてるから落ちぶれたのがFFとかいうブランド
370 警備員[Lv.1][苗]
2025/05/12(月) 16:37:25.40ID:mrUTvbyg0 >>367
大縄跳び(揶揄)じゃなくてマジもんの大縄跳びさせられてるのか
大縄跳び(揶揄)じゃなくてマジもんの大縄跳びさせられてるのか
371名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:48:16.00ID:hwZxmHay0 >>369
DQも十分落ちぶれたと思うけどな
スマホのDQものはFFと同じく全部爆死してるし、期待された3のHD2Dリメイクもあんなんだったし
本編も相変わらず海外じゃ何の存在感もないし国内も先細りだし
DQも十分落ちぶれたと思うけどな
スマホのDQものはFFと同じく全部爆死してるし、期待された3のHD2Dリメイクもあんなんだったし
本編も相変わらず海外じゃ何の存在感もないし国内も先細りだし
372名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 16:57:02.16ID:0zsALe8J0 スマホなんかでやらんよ
なんだかんだいっても
3のリメイクはSwitchでミリオンいってるし
なんだかんだいっても
3のリメイクはSwitchでミリオンいってるし
373名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 17:25:49.10ID:Izm8yssx0 >>368
あんなのアクション化への批判に対する免罪符で一応申し訳程度に付けただけのモードで、実際あれで遊んでるやつは皆無だろ
元々アクションゲーして作られたものの、アクション部分をオートにして面白いはずがない
あんなのアクション化への批判に対する免罪符で一応申し訳程度に付けただけのモードで、実際あれで遊んでるやつは皆無だろ
元々アクションゲーして作られたものの、アクション部分をオートにして面白いはずがない
374名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 18:12:17.01ID:AOCFz+UL0375 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/12(月) 18:20:39.43ID:IjWZl0/10 正直ドラクエ10 で地震をジャンプで避ける事すら苦手だった笑
376名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 18:26:51.73ID:vEKoMJ6T0 DMCの開発の人を引っ張ってまでアクションに力を入れたFF16が劣化DMCにしかならなかったんだからスクエニっていう会社自体がアクション作るのにデバフ要素なんじゃね
377名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 18:35:55.62ID:v4XU+ZPK0 >>373
FF7リバースのクラシックモードはかなり良くできていて、
キャラごとの連携を重視するリバースの戦闘ではクラシックモードが最適までもあるくらい面白いぞ
アクションしたい層には自分で操作してもらい、従来のff7っぽい遊びにもできるというのが素晴らしい
FF7リバースのクラシックモードはかなり良くできていて、
キャラごとの連携を重視するリバースの戦闘ではクラシックモードが最適までもあるくらい面白いぞ
アクションしたい層には自分で操作してもらい、従来のff7っぽい遊びにもできるというのが素晴らしい
378名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 18:41:44.74ID:7s49Lfe8d 全部、根本的なクオリティの低さの問題だろ
379名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 18:44:39.74ID:YsMh1yo90381名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 19:07:06.99ID:v4XU+ZPK0 >>380
FF16の凄さはあのカプコンのDMCレベルのアクションRPGをスクエニ内製で作れたということよ。
歴代最高に面白いバトルのあれが作れたのだから今後自信を持ってアクションRPGを売りにしていいと思う
FF16の凄さはあのカプコンのDMCレベルのアクションRPGをスクエニ内製で作れたということよ。
歴代最高に面白いバトルのあれが作れたのだから今後自信を持ってアクションRPGを売りにしていいと思う
383名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 19:44:10.43ID:41B7eB3y0384名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 19:48:16.93ID:/gtyZG4v0 少なくとも国内のDQファンは誰もアクション化なんて求めてないだろ
本編ナンバリングでそんなことするならHD2Dで国内特化で作ることを望まれるのはHD2D版3の売上が証明している
アクション化したところで今まで見向きしてない外人連中が買ってくれる保証もないしそれよりは国内ユーザーの何割かに逃げられるリスクの方が遥かに高い
アクション厨は一体どういう勝算があってDQにまでアクションを要求してるんだ?
本編ナンバリングでそんなことするならHD2Dで国内特化で作ることを望まれるのはHD2D版3の売上が証明している
アクション化したところで今まで見向きしてない外人連中が買ってくれる保証もないしそれよりは国内ユーザーの何割かに逃げられるリスクの方が遥かに高い
アクション厨は一体どういう勝算があってDQにまでアクションを要求してるんだ?
385名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 19:51:21.50ID:QUUib4xp0 ドラクエみたいな長寿IPどうせなにしたって叩かれるんだからよ
388名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 19:56:56.87ID:/gtyZG4v0 少なくとも国内のDQファンは誰もアクション化なんて求めてないだろ
本編ナンバリングでそんなことするならHD2Dで国内特化で作ることを望まれるのはHD2D版3の売上が証明している
アクション化したところで今まで見向きしてない外人連中が買ってくれる保証もないしそれよりは国内ユーザーの何割かに逃げられるリスクの方が遥かに高い
アクション厨は一体どういう勝算があってDQにまでアクションを要求してるんだ?
本編ナンバリングでそんなことするならHD2Dで国内特化で作ることを望まれるのはHD2D版3の売上が証明している
アクション化したところで今まで見向きしてない外人連中が買ってくれる保証もないしそれよりは国内ユーザーの何割かに逃げられるリスクの方が遥かに高い
アクション厨は一体どういう勝算があってDQにまでアクションを要求してるんだ?
389名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:04:50.43ID:dmPnVNY20 鳥山さんも
すぎやまさんも
亡くなったし
現状維持でいいでしょ
すぎやまさんも
亡くなったし
現状維持でいいでしょ
390名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:07:38.82ID:AOCFz+UL0 すぎやまこういちと鳥山明が亡くなって
開発期間の長さを考えても次が最後の今までのドラクエにはなりそうだからな
13がアクション化してもおかしいとは思わない
開発期間の長さを考えても次が最後の今までのドラクエにはなりそうだからな
13がアクション化してもおかしいとは思わない
391名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:08:10.82ID:YD4P/b180 半数がジジババたから仕方ないね…
392名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:25:19.92ID:co2GoMtW0 >>376
FF16の戦闘が全体として良いものだったかどうかはさておいて、
一般論としてRPGにおける戦闘をアクションにした場合でもそれは純粋なアクションゲームのそれの方法論で作って良いわけじゃあないぞ
単純に比較して良いものじゃあない
FF16の戦闘が全体として良いものだったかどうかはさておいて、
一般論としてRPGにおける戦闘をアクションにした場合でもそれは純粋なアクションゲームのそれの方法論で作って良いわけじゃあないぞ
単純に比較して良いものじゃあない
393名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:33:16.73ID:2Wji0Jfh0395名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:37:49.93ID:NKY1McZI0 中途半端でめんどくさくなっただけだと最悪だよね
396名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:39:06.76ID:rqPW5HHS0 アクションはコントローラの劣化を早める
398名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:49:24.06ID:UvC6954xM なんかコマンドRPGはポケモンあるから安泰勢いるよな
399名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:51:16.42ID:AOCFz+UL0400名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:55:44.56ID:pD3/6NwI0 御三家最後のDQが12だから
13は新生でアクション化してもいいかもしれない
旧ファンに受け入れられるかは分からん
13は新生でアクション化してもいいかもしれない
旧ファンに受け入れられるかは分からん
401名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:57:32.59ID:bi+LIhmN0 アクションしたいなら別タイトルやるよ
わざわざドラクエでアクションしなくてもいい
ドラクエでも外伝ならありだけどナンバリングでアクションはするな
わざわざドラクエでアクションしなくてもいい
ドラクエでも外伝ならありだけどナンバリングでアクションはするな
402名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:59:00.97ID:1O85rHVB0 横になりながら考えながらやれる
コマンド式でいい
コマンド式でいい
403名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:59:18.19ID:jHA6wwEY0 単体で面白いアクション作れる地力がそもそもあるなら
それが既に独自IPとして売れているはずだしな
IPパワーで半端なアクションRPG作って
IPも売りたいというどっちつかずだと爆死は免れない
それが既に独自IPとして売れているはずだしな
IPパワーで半端なアクションRPG作って
IPも売りたいというどっちつかずだと爆死は免れない
404名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 20:59:47.91ID:bi+LIhmN0 アクションでドラクエを作るならヒーローズみたいに外伝作品にしないといけない
FF16はナンバリングにアクションぶっこんで爆死した良い例だよ
FF16はナンバリングにアクションぶっこんで爆死した良い例だよ
406名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:02:15.47ID:v4XU+ZPK0 >>393
FFDQよりアクションRPGのエルデン、原神、モンハンが格上なのが現実だと思う
FFDQよりアクションRPGのエルデン、原神、モンハンが格上なのが現実だと思う
407名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:05:15.85ID:v4XU+ZPK0 FFがアクションになったのは15からだろ
そのアクション初採用した15は1000万本売れてるしアクションが受けなかった理由にはならない、16はハード選択にミスっただけだと思う
そのアクション初採用した15は1000万本売れてるしアクションが受けなかった理由にはならない、16はハード選択にミスっただけだと思う
408名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:05:22.55ID:lIwJue+I0 DQ10では相撲で敵の行動を邪魔したり、回り込みで敵の範囲攻撃を避けたり
特技で攻撃をキャンセルできたけど、言うほど「アクション」って感じでは
なかった気がする、もっともver2くらいでやめたから今どうなってるか分からん
特技で攻撃をキャンセルできたけど、言うほど「アクション」って感じでは
なかった気がする、もっともver2くらいでやめたから今どうなってるか分からん
410名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:07:04.12ID:co2GoMtW0 >>393
> だからこそRPGのアクション化なんて言うほど上手く行かないんだよ
すまん、まったく同意できないしそもそも何が「だからこそ」になるのか…
> ポケモンFFDQと比べてもテイルズスタオー聖剣KHは格下だろ?
ポケモンはウケてる部分が普通のRPGとはちょっと違う例外的なものだし、FFDQよりスカイリムとかダクソなどのほうが格上だと思うぞ世界では
> だからこそRPGのアクション化なんて言うほど上手く行かないんだよ
すまん、まったく同意できないしそもそも何が「だからこそ」になるのか…
> ポケモンFFDQと比べてもテイルズスタオー聖剣KHは格下だろ?
ポケモンはウケてる部分が普通のRPGとはちょっと違う例外的なものだし、FFDQよりスカイリムとかダクソなどのほうが格上だと思うぞ世界では
411名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:08:15.45ID:gdT1uhaA0412名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:08:42.56ID:gdT1uhaA0 >>410
日本人だし日本なんで
日本人だし日本なんで
413名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:09:36.83ID:v4XU+ZPK0 ゲームは世界で売れなきゃナンバリング続かないのだからグローバル視野で考えるのが基本だぞ
414名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:12:17.49ID:bi+LIhmN0 Steamでも16が爆死してんのに何言ってんだ気持ち悪い
415名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:18:41.65ID:BUf1Kz6F0416名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:19:32.16ID:lIwJue+I0 一応、桃鉄みたいな例外もあるにはあるが特殊な例だしな
417名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:23:45.53ID:41B7eB3y0 >>415
テレビゲームなんだから、アメリカ向けのもん作るのに日本に生産拠点がなきゃいけない理由もないしね
テレビゲームなんだから、アメリカ向けのもん作るのに日本に生産拠点がなきゃいけない理由もないしね
418名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:24:53.86ID:v4XU+ZPK0 Steamで16が爆死ってどこの世界?
評価も高いし常にエルデンより上くらいの順位にいるのだが
評価も高いし常にエルデンより上くらいの順位にいるのだが
419名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:28:12.98ID:HDLA49mK0 セカイガー!カイガイガー!
シリーズのファンでもない奴が具体例を出さずに適当なこと言って有識者ぶってて草
スクエニはこういう奴はどうせ買わないから無視して良い
シリーズのファンでもない奴が具体例を出さずに適当なこと言って有識者ぶってて草
スクエニはこういう奴はどうせ買わないから無視して良い
420名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:31:30.57ID:lIwJue+I0 FF16はPS5で300万本弱、Steam分追加で合算350万本くらいだっけ?
421名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 21:33:23.33ID:v4XU+ZPK0 合算の数字なんて出したことないぞ
422名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 22:02:01.16ID:MlcuG5nd0 DQXのエンドボスは実質アクションゲーだから・・・
423名無しさん必死だな
2025/05/12(月) 23:10:12.08ID:vEKoMJ6T0 >>392
単純に比較できないから比べてつまらなくても仕方無いっていう考えだからなにも進歩せず永遠に駄目なままなんだろ
単純に比較できないから比べてつまらなくても仕方無いっていう考えだからなにも進歩せず永遠に駄目なままなんだろ
424名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 00:12:28.71ID:jyul7oY20 >>423
「単純に比較できないから」 から 「比べてつまらなくても仕方無いっていう考えだから〜」と勝手にお前だけの思考を持ち出してくんなよ、クソボケ
「単純に比較できないから」 から 「比べてつまらなくても仕方無いっていう考えだから〜」と勝手にお前だけの思考を持ち出してくんなよ、クソボケ
425名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 01:45:47.35ID:fj+ENkUj0 ffオリジンにできてドラクエに出来ないことねーだろ
なんの障害があんの?
ただ吉田に何の才も無かっただけ
もうナンバリングも全部外注でヤレ。
なんの障害があんの?
ただ吉田に何の才も無かっただけ
もうナンバリングも全部外注でヤレ。
426名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 04:22:31.05ID:gjFJ/x0r0 脳死レベル上げ脳死たたかう連打こそドラクソ
残機無制限の縦シューにしてあげてもいいんじゃないか
残機無制限の縦シューにしてあげてもいいんじゃないか
427名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 05:27:23.53ID:7bcG67av0 近年ではコマンドよりアクションの方が売れてる作品が多いのは事実だが、だからといってコマンドゲーをアクションにすれば売れるとかいう単純な話でもあるまい
日本では和食が一番需要があるからと言って、老舗のフレンチ店がいきなり懐石料理出し始めたらそりゃファンから顰蹙買うだろって話
まずはそのフレンチを美味くしろよっていう
日本では和食が一番需要があるからと言って、老舗のフレンチ店がいきなり懐石料理出し始めたらそりゃファンから顰蹙買うだろって話
まずはそのフレンチを美味くしろよっていう
428名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 06:20:15.79ID:qbWL2u0H0 ウルティマとウィザードリィを日本人向けにアレンジして鳥山明と集英社の力でヒットさせたのがドラクエ
また洋ゲーからパクってライトゲーマーが遊びやすいようにすればいいよ
ローカライズこそがドラクエらしさだから
製作陣は何か勘違いしてそうだけど
また洋ゲーからパクってライトゲーマーが遊びやすいようにすればいいよ
ローカライズこそがドラクエらしさだから
製作陣は何か勘違いしてそうだけど
429名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 06:30:35.79ID:QhxbMS5Z0 岡本吉起が「ドラクエ初のアクションゲーム開発に携わっていました」って動画でドラクエプロデューサーと関わって大損したって言ってる
430名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:23:28.89ID:9IvhCOPC0 1ユーザーとしては面白いアクションを作ってくれるなら歓迎だけど、経営判断としてはリスクしか無い
ドラクエは国内のファン向けに特化するしかないよ
ドラクエは国内のファン向けに特化するしかないよ
432名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:44:58.59ID:FJrO7Y5A0 >>410
アクションはコマンドの都合の良い上位互換にならないってこと
一口にアクションRPGと言ってもゼルダやエルデンたいな純アクションにRPG要素があるゲームなのか
それこそテイルズスタオー聖剣KHみたいに戦闘がアクションのRPGなのかにもよるが
後者は純コマンドのRPGに比べて売れてるかというと全くそんなことはないし
前者みたいなのはアクションのノウハウなしのスクエニには簡単に作れないしゲーム性がかけ離れて従来ファンに受け入れられるものにはまずならない
モンハンの新作だってボリューム不足で叩かれとるし半端なアクション化は中途半端に工数を持ってかれて
アレみたいに実質パーティ戦闘なしの一人旅みたいになるからやっぱり無理
アクションはコマンドの都合の良い上位互換にならないってこと
一口にアクションRPGと言ってもゼルダやエルデンたいな純アクションにRPG要素があるゲームなのか
それこそテイルズスタオー聖剣KHみたいに戦闘がアクションのRPGなのかにもよるが
後者は純コマンドのRPGに比べて売れてるかというと全くそんなことはないし
前者みたいなのはアクションのノウハウなしのスクエニには簡単に作れないしゲーム性がかけ離れて従来ファンに受け入れられるものにはまずならない
モンハンの新作だってボリューム不足で叩かれとるし半端なアクション化は中途半端に工数を持ってかれて
アレみたいに実質パーティ戦闘なしの一人旅みたいになるからやっぱり無理
434名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:46:43.75ID:SprGf4FM0 トルネコやテリーのように外伝でやればよかったんだよ
435名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:48:50.58ID:1ZpXngLG0 少なくとも売り上げだの人気だので言えば世界規模で見たら圧倒的にリアルタイムアクション戦闘のRPGなのは確かだろう?
TESやフォールアウトシリーズ、ソウルライクなど見てもそれはわかる
TESやフォールアウトシリーズ、ソウルライクなど見てもそれはわかる
436名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:50:07.75ID:1ZpXngLG0 JRPGのコマンド戦闘に戦略性なんか無い
ただちょっとしたパズルを解かしているだけのもの(一定のパズル的手順を踏んだら攻撃力アップとか)を戦略性とか言うのは片腹痛い
RPGにおける戦闘の戦略ってのはキャラビルド(レベルアップ、装備品、スキルなど)による事前準備でやるものなんだよ
ここをJRPGは完全に勘違いしてしまって、コマンド戦闘(ハードの性能が低かった時の妥協でしかない)にあれやこれや無駄な一手を強要させるものを良い戦闘システムだと思い込んでしまっている
ただちょっとしたパズルを解かしているだけのもの(一定のパズル的手順を踏んだら攻撃力アップとか)を戦略性とか言うのは片腹痛い
RPGにおける戦闘の戦略ってのはキャラビルド(レベルアップ、装備品、スキルなど)による事前準備でやるものなんだよ
ここをJRPGは完全に勘違いしてしまって、コマンド戦闘(ハードの性能が低かった時の妥協でしかない)にあれやこれや無駄な一手を強要させるものを良い戦闘システムだと思い込んでしまっている
437名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:52:50.49ID:1ZpXngLG0 そも戦闘なんか極論、その事前準備の結果、ステータスやアイテム次第で「勝てる状況では勝てるし勝てない状況では勝てない」という結果がでればいい
あとは”それ”をテンポが悪くならないで臨場感を感じさせてくれるような演出で魅せてくれるようなものになってればいい
それがRPGの肝である冒険の邪魔にならない良い戦闘ってものだ
良くも悪くもRPGにおける戦闘というのは「冒険の一要素」でしかないからな
洋RPGはちゃんと”それ”がわかってる
ウィッチャーしかしスカイリムしかりドラゴンエイジしかり、な
わかってないのがJRPG
戦闘にパズルみたいな手順踏ませてそれが戦略性と思い込んでる
無駄にテンポが悪くなるわ、パズルなんざ手順かかるだけでつまらんし何も良いことは無い
あげく戦闘以外の「冒険要素」がどんどん糞化しているので凋落して当然
あとは”それ”をテンポが悪くならないで臨場感を感じさせてくれるような演出で魅せてくれるようなものになってればいい
それがRPGの肝である冒険の邪魔にならない良い戦闘ってものだ
良くも悪くもRPGにおける戦闘というのは「冒険の一要素」でしかないからな
洋RPGはちゃんと”それ”がわかってる
ウィッチャーしかしスカイリムしかりドラゴンエイジしかり、な
わかってないのがJRPG
戦闘にパズルみたいな手順踏ませてそれが戦略性と思い込んでる
無駄にテンポが悪くなるわ、パズルなんざ手順かかるだけでつまらんし何も良いことは無い
あげく戦闘以外の「冒険要素」がどんどん糞化しているので凋落して当然
438名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:53:49.10ID:7bcG67av0 >>
439名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:55:21.99ID:JtKgBOUO0 さすがに連投必死すぎんだろ
440名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:55:55.72ID:1ZpXngLG0 無駄にカットイン入れていちいち必殺技名叫ばして、無駄に長い技モーション&ムービー見せて、ことあるごとにキンキン声の声優による中二病セリフが聞こえてくる…
もうね、アホかと…
酷いのになると、いちいちいちいち戦闘終わるたびにリザルト画面出して、これまたキャラたちが中二病なキメセリフを毎回毎回しゃべってグダグダグダグダと画面切り替えをする…
コマンド戦闘といいこんなのずっと作っててなんか疑問に思わんのか? JRPG作ってる馬鹿制作者たちって
もうね、アホかと…
酷いのになると、いちいちいちいち戦闘終わるたびにリザルト画面出して、これまたキャラたちが中二病なキメセリフを毎回毎回しゃべってグダグダグダグダと画面切り替えをする…
コマンド戦闘といいこんなのずっと作っててなんか疑問に思わんのか? JRPG作ってる馬鹿制作者たちって
441名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 07:59:29.53ID:7bcG67av0442名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:01:45.12ID:fCiu3BQR0 長文一回ならともかく連呼は流石に他の人の意見が見にくいからNG
443名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:01:50.02ID:JtKgBOUO0 スカイリム〜ウィッチャーまで挙げたゲームも20年くらい進歩の止まったJRPGみたいに似通ったマンネリしてるのに…
あげるならまだキングダムカムデリバランス2の方が面倒でも遊べる
あげるならまだキングダムカムデリバランス2の方が面倒でも遊べる
444名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:02:48.97ID:1ZpXngLG0 >>432
基本的にはRPGの戦闘なんてものは ステータス&スキル的なもので相手との勝敗は単純に決まるのが自然なもの
端的に言えば大人と子供が殴り合いをしたら大人が勝つ、10対1なら数の多い集団が勝つ、てものだ
しかしココに「敵を一体一体誘い出して、一対一の状況をつくる」とか「壁を背にして戦って、背後からの攻撃されるのを防ぐ」とか
「相手を崖から落としたり川に落としたりする」とか「罠を事前にしかけておいてそこに誘いこむ」とかで戦闘の幅を広げたい、そういうことができたほうが面白い!って制作者は当然考える
というか、こういう幅がまさに正しい戦略性ってものだろう?
しかしこれらはターン制コマンドバトルでは圧倒的に実現しにくい要素
正確にいうとできなくは無いだろうが、やったらSRPGの戦闘みたくなって一回の戦闘に時間がかかりすぎてNGってものになる
それを無理くり戦闘以外のRPGの要素を膨大につめこんで戦闘をイベントの一部にしたのがBG3なんだけど、マニアには受けたがこれはどっちかというとRPGじゃなくって
SRPGを強引に拡張したと見るべきものだった
基本的にはRPGの戦闘なんてものは ステータス&スキル的なもので相手との勝敗は単純に決まるのが自然なもの
端的に言えば大人と子供が殴り合いをしたら大人が勝つ、10対1なら数の多い集団が勝つ、てものだ
しかしココに「敵を一体一体誘い出して、一対一の状況をつくる」とか「壁を背にして戦って、背後からの攻撃されるのを防ぐ」とか
「相手を崖から落としたり川に落としたりする」とか「罠を事前にしかけておいてそこに誘いこむ」とかで戦闘の幅を広げたい、そういうことができたほうが面白い!って制作者は当然考える
というか、こういう幅がまさに正しい戦略性ってものだろう?
しかしこれらはターン制コマンドバトルでは圧倒的に実現しにくい要素
正確にいうとできなくは無いだろうが、やったらSRPGの戦闘みたくなって一回の戦闘に時間がかかりすぎてNGってものになる
それを無理くり戦闘以外のRPGの要素を膨大につめこんで戦闘をイベントの一部にしたのがBG3なんだけど、マニアには受けたがこれはどっちかというとRPGじゃなくって
SRPGを強引に拡張したと見るべきものだった
445名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:04:04.62ID:TGUT2y8S0 ドラクエ1からやってる50代のジジイだがドラクエがアクションゲームになったらさすがに買わない。
446名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:04:12.64ID:7bcG67av0 あと、フォールアウトはVATSがあるからアクションではないだろ(アクションスタイルの戦闘も可能だけど)
448名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:07:34.58ID:7bcG67av0449名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:09:50.29ID:SprGf4FM0450名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:13:08.01ID:7bcG67av0451名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:22:21.64ID:MuysFg4L0 >>437
かと言って冒険要素さえあれば戦闘は何でも良いわけじゃない
フィールドの探索要素はあった方が良いにしても戦闘よりもそっちの方がメインってゲーム性じゃないし
そういうのをやりたいなら本編でやるべきじゃないんだよ
かと言って冒険要素さえあれば戦闘は何でも良いわけじゃない
フィールドの探索要素はあった方が良いにしても戦闘よりもそっちの方がメインってゲーム性じゃないし
そういうのをやりたいなら本編でやるべきじゃないんだよ
452名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:26:36.72ID:MuysFg4L0 コマンドRPGをアクション化したらそれだけで世界で売れるとほざくのが頭悪すぎる
FFという立派な失敗例を見てまだそれほざくのかよと
少なくともDQについては世界で売れるようになるより国内でそっぽ向かれるリスクのほうが遥かに高い
FFという立派な失敗例を見てまだそれほざくのかよと
少なくともDQについては世界で売れるようになるより国内でそっぽ向かれるリスクのほうが遥かに高い
454名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:36:11.49ID:1ZpXngLG0 >>452
> コマンドRPGをアクション化したらそれだけで世界で売れるとほざくのが頭悪すぎる
誰も言ってないことを勝手に作り出して非難するという頭の悪すぎる所業をしている自覚おありかな?w
アクション化しただけで売れるなら苦労しない、それは必要条件であっても十分条件ではないからだ(頭悪い人はこれが理解できないのかなぁ?)
アクション化は世界で売れるため、ニッチなJRPGファン以外の世界の一般層への支持拡大への「土俵に上がること」でしかない
しかし土俵に上がらなければそもそも勝負することもできないんだよ
> コマンドRPGをアクション化したらそれだけで世界で売れるとほざくのが頭悪すぎる
誰も言ってないことを勝手に作り出して非難するという頭の悪すぎる所業をしている自覚おありかな?w
アクション化しただけで売れるなら苦労しない、それは必要条件であっても十分条件ではないからだ(頭悪い人はこれが理解できないのかなぁ?)
アクション化は世界で売れるため、ニッチなJRPGファン以外の世界の一般層への支持拡大への「土俵に上がること」でしかない
しかし土俵に上がらなければそもそも勝負することもできないんだよ
455名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:39:24.74ID:MuysFg4L0456名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:40:51.01ID:hbZi33xZ0 アクションにしないと売れないとして
それをアクションに向いてないブランドでやる意味が分からない
外伝なり他IPでやればいいだけ
社内政治やりに来てる奴がいるのかね?
それをアクションに向いてないブランドでやる意味が分からない
外伝なり他IPでやればいいだけ
社内政治やりに来てる奴がいるのかね?
457名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:42:11.34ID:7bcG67av0 ID:1ZpXngLG0は都合の悪い反論はスルーして、一方的に自分の思い込みを書き連ねてるだけだから、相手しない方がいい
458名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:42:46.08ID:MuysFg4L0 大谷に対して「野球なんて日本やアメリカなど一部地域にしか普及してないんだからサッカーに転向しろ」とかほざくようなもんだなぁ・・・
459名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:44:18.73ID:vMJA6wBC0460名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:48:23.44ID:lr08uNyv0 ドラクエの最新作が5〜600万なんだろ?
アクションでこれを超えるのなんて数年に1〜2本しかないからな
失敗の可能性の方が大きすぎるわ
アクションでこれを超えるのなんて数年に1〜2本しかないからな
失敗の可能性の方が大きすぎるわ
462名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 08:58:53.45ID:zI12Jbvv0 ナンバリングは保守的に今まで通りで通りでもいいから、ディアブロ系の外伝作ってくれ
463名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:00:15.43ID:ioNoCGlH0 ドラクエユーザーにアクションがーという以前にスクエニ自体が面白いアクションゲー作るノウハウ0なのを問題にしろ
464名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:02:10.97ID:6cTHcj4b0 ドラクエをアクションにする前にスクエニが面白いアクションを作れるようにする前提を排除しすぎだね
465名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:14:47.93ID:/97K2UI50 >>461
そりゃあんな幼稚でガキくせぇ見た目で、しかも古くせー脳死ポチポチな花いちもんめコマンドバトルで、しかもシリーズものという三重苦なもん海外で売れるわけない
そりゃあんな幼稚でガキくせぇ見た目で、しかも古くせー脳死ポチポチな花いちもんめコマンドバトルで、しかもシリーズものという三重苦なもん海外で売れるわけない
466名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:16:29.21ID:0xs2HQr20 2000年代のスクエニ「糞箱に出せば世界で売れる!」 → 全滅
2010年代のスクエニ「アクションにすれば世界で売れる!」 → 全滅
何も成長していない
2010年代のスクエニ「アクションにすれば世界で売れる!」 → 全滅
何も成長していない
467名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:29:07.02ID:ZlFBfNf40 株価は大成長でっす🎵
468名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:33:13.42ID:/97K2UI50 でもここでドラクエは今のままでいいとか、コマンドバトルは良いものだとか言ってるヤツらって実際はドラクエ好きじゃないだろ?w
469名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:33:57.81ID:wVrcCyzY0 何でもアクション化しようとしてチープなゲームになるイメージ
そもそもアクションが求められてない
そもそもアクションが求められてない
470名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:36:49.98ID:0xs2HQr20471名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:38:57.26ID:/97K2UI50472名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:42:07.67ID:yezSaBoP0473名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:44:17.37ID:MuysFg4L0474名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:49:37.20ID:0xs2HQr20 >>471
アクションのほうが古いゲームシステムだぞアクション厨
ゲームはアクションしかなくマイナーだった
そこにコマンドバトルが現れて一気にユーザー層が広がり人気商材になった
つまりアクション化はマイナー時代への逆戻り
アクションのほうが古いゲームシステムだぞアクション厨
ゲームはアクションしかなくマイナーだった
そこにコマンドバトルが現れて一気にユーザー層が広がり人気商材になった
つまりアクション化はマイナー時代への逆戻り
475名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:50:09.67ID:/97K2UI50 と、ドラクエおじさんとか脳死コマンドバトル愛好家とかが日本という田舎の限界集落にちゃんと引きこもっててくれて集落の老人たちだけでフガフガ言っててくれたら問題無いんだけどねぇ…
実際はこのようにネットで暴れるわなんやで鬱陶しいことこの上ないんだものな
まさにThe・老害としか…
実際はこのようにネットで暴れるわなんやで鬱陶しいことこの上ないんだものな
まさにThe・老害としか…
477名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:56:11.74ID:/97K2UI50 もしさ、ドラクエ12がアクション戦闘になったら限界集落おじさん達はやらなきゃいいだけじゃんw
集落でブラウン管TVつかってドラクエ1~11繰り返しやってればいいじゃないか
新しいものを受け入れられないで拒否する事しかできない限界集落おじさん達にはそれがお似合いだよ
頼むからゲームの進化の邪魔しないで?
集落でブラウン管TVつかってドラクエ1~11繰り返しやってればいいじゃないか
新しいものを受け入れられないで拒否する事しかできない限界集落おじさん達にはそれがお似合いだよ
頼むからゲームの進化の邪魔しないで?
478名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:58:45.66ID:7bcG67av0 その限界集落であるドラクエに自ら突っ込んできて、一人で暴れてる間抜けってことに気づいてないのか
アクションゲームなんていくらでもあるんだから、限界集落であるコマンドRPGのDQなんか無視すればいいのに
アクションゲームなんていくらでもあるんだから、限界集落であるコマンドRPGのDQなんか無視すればいいのに
479名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 09:59:51.20ID:yezSaBoP0 >>477
もしさ、ドラクエ12がコマンド戦闘だったらお前はやらなきゃいいだけじゃんw
お前の大好きなアクションを繰り返しやってればいいじゃないか
今までのものを受け入れられないで拒否する事しかできないお前のようなアホにはそれがお似合いだよ
頼むからドラクエファンの邪魔しないで?
もしさ、ドラクエ12がコマンド戦闘だったらお前はやらなきゃいいだけじゃんw
お前の大好きなアクションを繰り返しやってればいいじゃないか
今までのものを受け入れられないで拒否する事しかできないお前のようなアホにはそれがお似合いだよ
頼むからドラクエファンの邪魔しないで?
480名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:00:40.91ID:7bcG67av0 もしさ、ドラクエ12がコマンド戦闘のままだったらアクション厨おじさん達はやらなきゃいいだけじゃんw
481名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:04:33.15ID:7bcG67av0 そもそも堀井が構想段階で「アクションにはしません」て明言してる時点で、アクション原理主義者過激派おぢがいくらここで喚いても、12がアクションになることはないから
残念だったなw
残念だったなw
482名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:13:51.08ID:/97K2UI50 いや別に俺はドラクエがどうなろうと知ったこっちゃ無いんで、くっそつまらないポチポチ花いちもんめコマンドバトル継続して何の進化もなしに終わっていくなら好きにしたらいいとしか思わんがw
ただドラクエみたいなもう価値もない骨董品のようなRPG以外の最新RPGで花いちもんめコマンドバトルみたいなのははやく絶滅して欲しいだけじゃけん
ただドラクエみたいなもう価値もない骨董品のようなRPG以外の最新RPGで花いちもんめコマンドバトルみたいなのははやく絶滅して欲しいだけじゃけん
483名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:16:23.80ID:0xs2HQr20 ID:/97K2UI50
↑この限界集落おじさんのような無能が一番の害虫
購買力ないくせに声だけはデカい
無能の言うこと真に受けて人気IPをアクション化だけはやってはならんね
↑この限界集落おじさんのような無能が一番の害虫
購買力ないくせに声だけはデカい
無能の言うこと真に受けて人気IPをアクション化だけはやってはならんね
484名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:16:28.17ID:R5CQafC80 アクションみたくガチャガチャしないから、
コマンド式の方がコントローラに優しく
そちらでいいの
コマンド式の方がコントローラに優しく
そちらでいいの
485名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:20:19.34ID:MuysFg4L0 >>482
>くっそつまらないポチポチ花いちもんめコマンドバトル継続して何の進化もなしに終わっていくなら好きにしたらいいとしか思わんがw
いやそう思うならお前がやらなきゃ良いだけじゃん
何でお前に合わせてゲームジャンルと言う根本のゲーム性を買えなきゃいけないの?
うどん屋に来て「パスタを出せ!パスタの方が世界で食べられてる!」とかほざくくらい的外れ
>くっそつまらないポチポチ花いちもんめコマンドバトル継続して何の進化もなしに終わっていくなら好きにしたらいいとしか思わんがw
いやそう思うならお前がやらなきゃ良いだけじゃん
何でお前に合わせてゲームジャンルと言う根本のゲーム性を買えなきゃいけないの?
うどん屋に来て「パスタを出せ!パスタの方が世界で食べられてる!」とかほざくくらい的外れ
486名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:23:09.45ID:7bcG67av0 結局アクション>コマンドとかいう、個人的な好みでしかない序列を絶対だと錯覚してるからこんな的外れなこと言えるんだろ
原理主義者に何言っても無駄
原理主義者に何言っても無駄
487名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:23:26.20ID:/97K2UI50488名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:29:27.51ID:7bcG67av0 そもそもコイツが言ってるようにコマンドがニーズなくて絶滅危惧種なのだとしたら、「ドラクエを絶滅させたい」ならコマンドのままの方が都合がいいということになるがw
上の方で「RPGの戦闘はステータスやアイテム、事前準備で決まるべき」と言いながらアクション化を推すとかいう矛盾した事言ってるのを含め、コマンド憎しで行き当たりばったり適当な事言ってるだけだよコイツは
上の方で「RPGの戦闘はステータスやアイテム、事前準備で決まるべき」と言いながらアクション化を推すとかいう矛盾した事言ってるのを含め、コマンド憎しで行き当たりばったり適当な事言ってるだけだよコイツは
489名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:34:52.53ID:0xs2HQr20 ID:/97K2UI50は戦略的にモノを考えるのが苦手な脳の構造してんだろう
アクションで何も考えずポチポチしてるほうが脳が楽なタイプ
理論が破綻してるのもその表れだ
アクションで何も考えずポチポチしてるほうが脳が楽なタイプ
理論が破綻してるのもその表れだ
490名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:35:17.16ID:GE42CW1B0 会社としてはアクションにしたFFが16リバース連続爆死でブランド完全崩壊
もう動けんよな怖くてw
もう動けんよな怖くてw
491名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:37:01.44ID:hht2dWQn0 ゲーム好きですらないただの犯罪者だから相手するだけ無駄
492名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 10:40:51.16ID:EOd14m+U0 堀井さん的には3までで全部やり切ってしまったみたいだし…
宮本みたいに当時からマリオを馬に乗せたいだとかゼルダをポリゴンで作りたいだとか思ってたわけじゃないんだよね
https://i.imgur.com/V2mvkz5.png
宮本みたいに当時からマリオを馬に乗せたいだとかゼルダをポリゴンで作りたいだとか思ってたわけじゃないんだよね
https://i.imgur.com/V2mvkz5.png
493名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 11:47:57.24ID:0xs2HQr20494名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 11:57:46.44ID:Oh87qOha0 コマンドはダルいアクションのが簡単だしストレスフリー
一回アクションゲームのナンバリング作って失敗したらもコマンドに戻せばいい
一回アクションゲームのナンバリング作って失敗したらもコマンドに戻せばいい
495名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 12:01:29.82ID:MuysFg4L0496名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 12:02:33.67ID:0xs2HQr20 DQナンバリングクラスを失敗した場合の損害額は約150億円くらいか?
よう気軽に言えるな
よう気軽に言えるな
497名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 12:06:51.02ID:BdbYDNIO0 >>494
もう失敗してますがw
もう失敗してますがw
498名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 12:08:46.78ID:pYRL/j3V0 ドラクエを海外で売る
とか20年くらい抜かしてるけど会社の都合であって客は知った事じゃないんだよね
12が16爆死で作り直しになるのは草生えた
とか20年くらい抜かしてるけど会社の都合であって客は知った事じゃないんだよね
12が16爆死で作り直しになるのは草生えた
499名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 12:36:06.23ID:kFRGp1KR0500名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 13:08:33.63ID:mFY9yv5Q0 過去作のユーザー全部切り捨てる覚悟でアクション化しますってのなら、判断の是非はともかく理解はできるが
アクション化するけど過去作のファンにも買ってもらいたいなんていうのはただの甘え
アクション化するけど過去作のファンにも買ってもらいたいなんていうのはただの甘え
501名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 15:20:41.23ID:ye/2NXeQ0 ドラクエファンは16に感謝した方が良い
アクション化&洋ゲーもどき化したドラクエ12が16より先に出てたらドラクエのがブランド崩壊してたからなw
アクション化&洋ゲーもどき化したドラクエ12が16より先に出てたらドラクエのがブランド崩壊してたからなw
502名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 15:29:19.33ID:ZPoPVAFO0 老人の懐古需要頼みのIPだしな
アクション化してもただの子供向けARPGみたいな扱いで埋もれるだろ
アクション化してもただの子供向けARPGみたいな扱いで埋もれるだろ
503名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 15:30:26.83ID:vMYroUzT0 アクションにしろとはいわないが
DQ10ぐらいは動かすことに意味はあってもいいんじゃなかろうか
DQ10ぐらいは動かすことに意味はあってもいいんじゃなかろうか
504名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 15:30:56.41ID:vMYroUzT0 DQ10ぐらいにはだな
505名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 16:01:37.53ID:xlHOF1uP0 >>501
まだdq12がアクションなんて言ってるやつがいるのか
まだdq12がアクションなんて言ってるやつがいるのか
506名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 16:28:41.79ID:jyul7oY20 >>499
ナンバリングでやらないと真価が問われないだろう?
スピンオフとか外伝みたいなものはやっぱり「別物」とされる、予算規模も違うし
アクション戦闘にしたら〜で引き合いに出されるDQヒーローズだって、あれは全然本編のようなRPGじゃなくハクスラ、タワーディフェンス系だしね
ナンバリングでやらないと真価が問われないだろう?
スピンオフとか外伝みたいなものはやっぱり「別物」とされる、予算規模も違うし
アクション戦闘にしたら〜で引き合いに出されるDQヒーローズだって、あれは全然本編のようなRPGじゃなくハクスラ、タワーディフェンス系だしね
507名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 16:43:28.97ID:gid45FUg0 Elementaは本日(2025年5月13日),新作タイトル「白銀の城」を正式発表した。対応プラットフォームはPC,家庭用ゲーム機,スマートフォンが予定されている。
ゲームプレイ映像
youtu.be/uVF1kmNPdbk
これ見て、危機感ないの?シンガポールのゲームももうこのクオリティだぞ?
オープンワールドが当たり前の時代にアクションが嫌とかいまだにアホなこと言ってて自滅して草w
ゲームプレイ映像
youtu.be/uVF1kmNPdbk
これ見て、危機感ないの?シンガポールのゲームももうこのクオリティだぞ?
オープンワールドが当たり前の時代にアクションが嫌とかいまだにアホなこと言ってて自滅して草w
508名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 16:44:48.06ID:gid45FUg0 アクションにするなとか老害の意見ばかり聞いてるから日本の企業はゲーム後進国になったんだよ
509名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 16:50:53.86ID:T+tIVuWIM どうせドラクエは老害用なんだから
そういうのは老害用じゃないタイトルでやればいいんじゃないですかね
そういうのは老害用じゃないタイトルでやればいいんじゃないですかね
510名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 16:57:02.70ID:gid45FUg0 ドラクエの日に発表するだろう12も、この白銀の城と比べて超恥ずかしい内容で出してくるだろうな
老害切り捨ててくれたFFは正解だとおもうわ
老害切り捨ててくれたFFは正解だとおもうわ
511名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:03:37.68ID:vC3jiX2i0 散々いわれてるがドラクエナンバリングでアクションをする必要がない
512名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:04:32.04ID:MuysFg4L0 >>506
従来ファンにそっぽ向かれ新規も食いつかないというまさしくFF16みたいな最悪のリスクを背負えるならな・・・
従来ファンにそっぽ向かれ新規も食いつかないというまさしくFF16みたいな最悪のリスクを背負えるならな・・・
513名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:05:35.68ID:GE42CW1B0 FFを吉田が殺した今
さらに保守的になるだろドラクエ
まあ堀井引退と共に終わるシリーズだし別にな…
さらに保守的になるだろドラクエ
まあ堀井引退と共に終わるシリーズだし別にな…
514名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:06:06.22ID:gid45FUg0 どうせドラクエは終わるブランドだし老害ファンと一緒に消えてくれたらいいと思うよ
515名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:07:20.38ID:gid45FUg0 FFは14のようなオンラインが今後も安泰で続いていくだろうよ
スクエニで一番利益だしてるだろ
スクエニで一番利益だしてるだろ
516名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:16:00.13ID:jyul7oY20517名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:24:52.93ID:gid45FUg0 ナンバリング初のアクションはFF15だし1000万本売ってるからアクションってのは関係ない
518名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:27:24.43ID:PB3eJA2G0520名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:32:03.63ID:HNtI1bAe0 >>507
それ中華製だよ
それ中華製だよ
521名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:36:15.43ID:gid45FUg0 >>519
16は遊んでないで動画だけみて文句言ってるジジババには不評
新規ユーザーや変化を楽しめるプレイヤーには好評
その証拠にSteamのユーザーレビューも好評だしな
こういうのは変化を起こす時は反対意見が出るのは当然、今後も17や7三作目でアクションを貫き結果的に進化してよかったねと言われるようになる
16は遊んでないで動画だけみて文句言ってるジジババには不評
新規ユーザーや変化を楽しめるプレイヤーには好評
その証拠にSteamのユーザーレビューも好評だしな
こういうのは変化を起こす時は反対意見が出るのは当然、今後も17や7三作目でアクションを貫き結果的に進化してよかったねと言われるようになる
522名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:38:15.66ID:PB3eJA2G0 面白いアクションを作れるなら新規タイトルで作ればいいだけ
そこら辺を履き違えてるのがアクションバカ
わざわざFFDQでアクションにする必要はない
本当にターン制コマンドが売れないなら仕方ないがそれはFF33が否定した
そこら辺を履き違えてるのがアクションバカ
わざわざFFDQでアクションにする必要はない
本当にターン制コマンドが売れないなら仕方ないがそれはFF33が否定した
523名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:41:17.72ID:FJrO7Y5A0 とりあえずうどん屋に来てパスタを要求するな
大谷翔平に野球やめてサッカー選手に転向しろとかアホな要求するな
お前らは客じゃないんだから好きなだけ他所でパスタ食えサッカーを見とけって話だ
大谷翔平に野球やめてサッカー選手に転向しろとかアホな要求するな
お前らは客じゃないんだから好きなだけ他所でパスタ食えサッカーを見とけって話だ
524名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:41:44.12ID:gid45FUg0 DQはそれでいいと思うぞ
ただFFに関してはナンバリングごとにまるっきりシステムを変えるシリーズ
13リターンズから15とアクションの流れ作ってきたのだからその流れをベースにしつつ今作のディレクターがどう味付けするかは16担当次第
変わるのが嫌ならそもそもFFというシリーズに向いてない
ただFFに関してはナンバリングごとにまるっきりシステムを変えるシリーズ
13リターンズから15とアクションの流れ作ってきたのだからその流れをベースにしつつ今作のディレクターがどう味付けするかは16担当次第
変わるのが嫌ならそもそもFFというシリーズに向いてない
525名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:44:21.86ID:gid45FUg0 勘違いしてるがFFはうどん屋でもパスタ屋でもないんだよ
ナンバリング毎に担当シェフがまるっきりかわる店
どんなシステムがくるかはその日にならないとわからないシリーズ
それは嫌なら定食だしつ続けるドラクエ行けってこと
ナンバリング毎に担当シェフがまるっきりかわる店
どんなシステムがくるかはその日にならないとわからないシリーズ
それは嫌なら定食だしつ続けるドラクエ行けってこと
526名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:55:01.41ID:PB3eJA2G0 戦闘システムはそんなに変わってないけどな
4~9までATBだし
基本的に大きく代わるのは育成システム
10以降も13までターン制ベース
リターンズ15とかいう全く評価されてないゲームがアクションの流れ作ったからアクションでもいいんだーとかガイジ極まりすぎ
4~9までATBだし
基本的に大きく代わるのは育成システム
10以降も13までターン制ベース
リターンズ15とかいう全く評価されてないゲームがアクションの流れ作ったからアクションでもいいんだーとかガイジ極まりすぎ
527名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:55:57.37ID:PB3eJA2G0 あと嫌なら他行けって他行った結果が16なんだけど頭大丈夫?
シリーズ死にかけてるけど
シリーズ死にかけてるけど
528名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 17:56:28.66ID:PB3eJA2G0 今お前らに客選別してる余裕なんかないで
ちょっとは危機感持ちな?
ちょっとは危機感持ちな?
529名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:03:42.27ID:gid45FUg0 >>526
エアプで草
FFは1と2の時点で全く別の戦闘育成システムだし、3はいきなりジョブシステムだし、
4でATB、5でまたジョブシステム、6は独自の魔石システム、7も武器にマテリアつけて遊ぶ独自システム、8も個性的なジャンクションシステム、9は王道、10はスフィア版、11はオンライン、12は超個性的なガンビットシステム、13も独自のロールシステム、14はオンライン、15は簡易アクション、16は本格アクション
これだけナンバリングでシステムも遊びもバラバラ、世界観もバラバラなシリーズなんだからそれが嫌なら定食出し続けるドラクエやってなってことよ
16はアクション嫌い、吉田嫌いが騒いでるだけでアクションとしてかなり優秀な作品になっているしこのまま新しい層がついていくのだろう
エアプで草
FFは1と2の時点で全く別の戦闘育成システムだし、3はいきなりジョブシステムだし、
4でATB、5でまたジョブシステム、6は独自の魔石システム、7も武器にマテリアつけて遊ぶ独自システム、8も個性的なジャンクションシステム、9は王道、10はスフィア版、11はオンライン、12は超個性的なガンビットシステム、13も独自のロールシステム、14はオンライン、15は簡易アクション、16は本格アクション
これだけナンバリングでシステムも遊びもバラバラ、世界観もバラバラなシリーズなんだからそれが嫌なら定食出し続けるドラクエやってなってことよ
16はアクション嫌い、吉田嫌いが騒いでるだけでアクションとしてかなり優秀な作品になっているしこのまま新しい層がついていくのだろう
530名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:04:34.32ID:ye/2NXeQ0 アクション=非老害ってのも正直よく分からん
むしろ老害ほどアクションにしろとか言ってるな
むしろ老害ほどアクションにしろとか言ってるな
531名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:07:25.88ID:gid45FUg0 最近受けてるRPGがアクションってことだろ「エルデン、モンハン、原神、ブレワイ、ニーア等」
ドラクエ=老害はだれも否定しないだろう
ドラクエ=老害はだれも否定しないだろう
532名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:09:21.41ID:PB3eJA2G0533名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:11:33.80ID:fj+ENkUj0 受けてるのはアクションでなく回避パリィゲーだな
sekiroの要素が入ってればARP爺でも黙る
諦めるな一生花一匁をディスっていけ
sekiroの要素が入ってればARP爺でも黙る
諦めるな一生花一匁をディスっていけ
534名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:11:44.98ID:ye/2NXeQ0 ただのドラクエアンチか
Xでウケないからゲハにやって来たか
Xでウケないからゲハにやって来たか
535名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:12:15.60ID:kJAY8AJV0 プロの料理人は毎回同じ味を作り続けてこそって言われているけどな
一般家庭の素人は毎回味変わるじゃん笑
店行って毎回違う味付けの料理が出てきておかしいと思えないのは信者ぐらい
一般家庭の素人は毎回味変わるじゃん笑
店行って毎回違う味付けの料理が出てきておかしいと思えないのは信者ぐらい
536名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:14:49.88ID:gid45FUg0 育成あってこそのバトルなんだが?
それに10はCTBだし、12のガンビットや、13のロールシステムも、14の移動アクションバトルなども
従来のATBバトルとは
全く戦い方違うってエアプにはわからんだろうな
16はSwitch2版やこれから数百万まだ売れるのだし最終的には800、900万いく挑戦作と評価されると思う
それに10はCTBだし、12のガンビットや、13のロールシステムも、14の移動アクションバトルなども
従来のATBバトルとは
全く戦い方違うってエアプにはわからんだろうな
16はSwitch2版やこれから数百万まだ売れるのだし最終的には800、900万いく挑戦作と評価されると思う
537名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:15:41.41ID:7bcG67av0 アクションおぢって加齢で反射神経鈍ってるのになんで無理して回避パリィゲーやりたがるの?w
アクション下手なくせに高難易度ゲーやって死にゲー(笑)とかって有難がってる連中だから、真性のマゾなんだろうなw
アクション下手なくせに高難易度ゲーやって死にゲー(笑)とかって有難がってる連中だから、真性のマゾなんだろうなw
538名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:16:41.97ID:PB3eJA2G0539名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:19:19.79ID:gid45FUg0 FFが廃れたってどこの世界の話?15は1000万本売ってるし、7リバースはメタスコア94
そして14がある今が一番利益出してるぜ
そして14がある今が一番利益出してるぜ
540名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:21:59.01ID:PB3eJA2G0541名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:30:28.02ID:KGUKdn7t0 >>429
エニとバンダイはそこらへんキッチリしてる(悪く言えば渋い)からね
エニとバンダイはそこらへんキッチリしてる(悪く言えば渋い)からね
542 警備員[Lv.4][芽]
2025/05/13(火) 18:47:38.15ID:a5djRMeX0 アクションゲーにするなら、ドラクエじゃなくてニーアで良くね?
コマンドバトルで300〜400万本ぐらいは売れる事が確定しているIPをわざわざアクションに変更する意味が分からん。
海外で1000万本売りたい?そんなの狙ってできるものでもないでしょ
2000万本以上売れたエンデンリングですら400万本売れる事を想定して開発しているんだぞ。
コマンドバトルで300〜400万本ぐらいは売れる事が確定しているIPをわざわざアクションに変更する意味が分からん。
海外で1000万本売りたい?そんなの狙ってできるものでもないでしょ
2000万本以上売れたエンデンリングですら400万本売れる事を想定して開発しているんだぞ。
543名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:55:19.45ID:gid45FUg0544名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:55:54.57ID:SHufzit50 >>444
BG3の戦闘システムは令和になって突然生えてきたもんじゃなくて、
D&DでテレビゲームRPG作るんだったらなるべくこうしろっていう版元(当時はTSR社)からの要請なんよね
日本でも遊べる奴でいうと、ファミコンで出てたAD&Dシリーズ がそれ
和製作品があの感じのエンカウント戦闘の最中に移動ができるヤツをやる場合
そのほとんどはグループSNEみたいな海外かぶれメーカーがやるものと相場が決まっていた
BG3の戦闘システムは令和になって突然生えてきたもんじゃなくて、
D&DでテレビゲームRPG作るんだったらなるべくこうしろっていう版元(当時はTSR社)からの要請なんよね
日本でも遊べる奴でいうと、ファミコンで出てたAD&Dシリーズ がそれ
和製作品があの感じのエンカウント戦闘の最中に移動ができるヤツをやる場合
そのほとんどはグループSNEみたいな海外かぶれメーカーがやるものと相場が決まっていた
545名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 18:58:17.70ID:ZPoPVAFO0 アクションにしたら脳死でコマンドポチポチの老人がついてこれないでしょ
546名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:36:00.83ID:z19ourLv0 ドラクエ本編はそれこそ誰でも出来るってのが強みだからな
アクションやりたきゃ派生でやれば良い
アクションやりたきゃ派生でやれば良い
547名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:38:25.70ID:vC3jiX2i0 ナンバリングをアクションしたFF16のせいでFFシリーズ自体消滅の危機w
548名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:39:14.07ID:PB3eJA2G0 いいからディシディア出せっつーの
549名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:41:07.96ID:BG+ChVKg0 コマンドガー
アクションガー
アクションガー
550名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:41:41.29ID:ye/2NXeQ0 アクションにしろとか言ってるのが老人だぞ
やさしいモードで脳死アクションする方が老人には楽だからなw
それかドラクエを16の二の舞にさせてシリーズ崩壊させたいアンチ
やさしいモードで脳死アクションする方が老人には楽だからなw
それかドラクエを16の二の舞にさせてシリーズ崩壊させたいアンチ
551名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:49:18.24ID:gid45FUg0552名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:51:23.57ID:/hXUlCzM0553名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:53:24.66ID:gid45FUg0 >>552
16はこれからSwitch2版や15のようにちびキャラでスマホアプリ化して回収するだろう
16はこれからSwitch2版や15のようにちびキャラでスマホアプリ化して回収するだろう
554名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:54:25.34ID:52gW0u9H0 すげえナメられてて草
555名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 19:54:39.38ID:gid45FUg0 シンガポール産オープンワールドRPG 白銀の城のクオリティ見たか?
こういうアニメ系も何なら海外の方がクオリティ高くて、ほんとジャップっていったい何なら得意なんだい?って問い質したくなるな
リアルJRPGではフランス人に負け、アニメJRPGでは中国人やシンガポール人に負け、セクシー系アクションでは韓国人に負け
ありとあらゆる「ジャップがかつて得意だった領域」でジャップが地勢を失いつつある
アクションガーとか毛嫌い言ってる場合じゃねーんだよ
こういうアニメ系も何なら海外の方がクオリティ高くて、ほんとジャップっていったい何なら得意なんだい?って問い質したくなるな
リアルJRPGではフランス人に負け、アニメJRPGでは中国人やシンガポール人に負け、セクシー系アクションでは韓国人に負け
ありとあらゆる「ジャップがかつて得意だった領域」でジャップが地勢を失いつつある
アクションガーとか毛嫌い言ってる場合じゃねーんだよ
557名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:08:24.00ID:YyHfgFyZ0 ヒーローズやったときはドラクエの世界ディティールが見えてわくわくしたな
労力のわりにあんまうれんから終わったんだろうけど
労力のわりにあんまうれんから終わったんだろうけど
558名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:13:26.06ID:gid45FUg0 >>556
オープンワールドのブレワイだって、原神だって誰でも遊べるだろ
オープンワールドのブレワイだって、原神だって誰でも遊べるだろ
559名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:13:58.91ID:U8siJmWj0 ドラクエ9は初期のマルチアクションにするべきだったわ
560名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:17:46.23ID:S5gvLJzp0 寝たきりのあんまり指動かない人向けゲームにしていくつもりだろうな
561名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:24:53.14ID:ye/2NXeQ0 反日パヨクで草
562名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:28:44.57 ヒーローズは普通におもんなかったな
敵全部残さず倒さないといけないから無双って感じでもないしドラクエに寄せてるからレベル上げしないとボスがキツくてテンポ悪い
まあビルダーズをおもんないって評価してる人もいるだろうしドラクエみたいな万人向けってのはアクションゲームでは無理なんだ
敵全部残さず倒さないといけないから無双って感じでもないしドラクエに寄せてるからレベル上げしないとボスがキツくてテンポ悪い
まあビルダーズをおもんないって評価してる人もいるだろうしドラクエみたいな万人向けってのはアクションゲームでは無理なんだ
563名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:29:12.23ID:GHDKPyJW0 ずっとドラクエ10やってるけど立ち回り無理だからな
10年やってもゴリ押ししかしてないし
10年やってもゴリ押ししかしてないし
564名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:32:02.65ID:G30akeaM0565名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:33:19.18ID:U8siJmWj0 16で評価できるのはちゃんとDLC出したところ
566名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:55:14.62ID:gid45FUg0567名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 20:59:17.37ID:gid45FUg0 FFがマジックザギャザリングとコラボするんだが、
予約の時点で日本でマジックザギャザリング史上最高に売れてるらしいぞ
FFが廃れたとか言う世迷い言は、ゲハのアンチの妄想でしかなかったよ
予約の時点で日本でマジックザギャザリング史上最高に売れてるらしいぞ
FFが廃れたとか言う世迷い言は、ゲハのアンチの妄想でしかなかったよ
568名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:03:30.69ID:ye/2NXeQ0 FF信者のドラクエアンチが何を言ったところで説得力ゼロ
村にお帰り
村にお帰り
569名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:04:57.71ID:2rq0Wswz0 >>559
で、それが現行の9より売れて面白くなった確証は?
で、それが現行の9より売れて面白くなった確証は?
570名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:09:46.99ID:gid45FUg0571 ころころ
2025/05/13(火) 21:13:37.09ID:a5djRMeX0 >>555
中国人や韓国人も新規IPで挑戦しているんだから
日本のゲーム会社もドラクエ本編に頼らずに新規IPで
面白いアクションゲー作ればいいだけじゃないの?
ミホヨだって、コマンドバトルで成功しているスターレイルを
アクションゲーにするような愚策はやらないでしょ
中国人や韓国人も新規IPで挑戦しているんだから
日本のゲーム会社もドラクエ本編に頼らずに新規IPで
面白いアクションゲー作ればいいだけじゃないの?
ミホヨだって、コマンドバトルで成功しているスターレイルを
アクションゲーにするような愚策はやらないでしょ
572名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:29:34.94ID:ro+BD9yWd ドラクエアンチなのバレて焦ってて草
「ぼくのかんがえたげーむがさいきょうなんだー!」ってそこまで言うならスクエニ就職してドラクエ作ってこいや
「ぼくのかんがえたげーむがさいきょうなんだー!」ってそこまで言うならスクエニ就職してドラクエ作ってこいや
573名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:35:32.02ID:G30akeaM0 >>566
バカにはウケるんだろ、バカにはな
でもバカにしかウケないから一般人は買わない
結果爆死で降格w
一般人巻き込まないと商売は成立しないのよ、そんなアホでもわかる事も理解できないの?
バカにしかウケないからニッチなゴミゲで利益は出せませんw
バカにはウケるんだろ、バカにはな
でもバカにしかウケないから一般人は買わない
結果爆死で降格w
一般人巻き込まないと商売は成立しないのよ、そんなアホでもわかる事も理解できないの?
バカにしかウケないからニッチなゴミゲで利益は出せませんw
574名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:37:04.28ID:gid45FUg0575名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:37:52.56ID:gid45FUg0 >>573
お前が一番馬鹿そうで草w
お前が一番馬鹿そうで草w
577名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 21:56:57.94ID:gid45FUg0578名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:09:08.78ID:2rq0Wswz0579名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:12:12.41ID:2rq0Wswz0580名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:12:15.65ID:r6xSnP1p0 堀井雄二
@YujiHorii
35周年、ありがとうございます。というわけで、いろいろ発表させていただきました。とりわけドラクエ12、コマンドバトルを一新すると言ったせいもあり、トレンド1位になったようです。どんなバトルになるか乞うご期待! もちろんアクションが苦手な人も大丈夫ですよっ。
@YujiHorii
35周年、ありがとうございます。というわけで、いろいろ発表させていただきました。とりわけドラクエ12、コマンドバトルを一新すると言ったせいもあり、トレンド1位になったようです。どんなバトルになるか乞うご期待! もちろんアクションが苦手な人も大丈夫ですよっ。
581名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:18:48.85ID:gid45FUg0583名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:27:31.08ID:XE1nMRK80 FF16って300万からどれくらい伸ばしてるんだろ
続報を聞かないが
続報を聞かないが
584名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:30:14.96ID:6vWCy5FQ0 日本国内でしかブランドがない
アクションのノウハウ自体はそれほどない
予算も世界規模では低い
既に世界市場は劣悪なアクションRPGを求めていないし
とりあえずアクションにしたら世界で売れそうって周回遅れの思想だよ
アクションのノウハウ自体はそれほどない
予算も世界規模では低い
既に世界市場は劣悪なアクションRPGを求めていないし
とりあえずアクションにしたら世界で売れそうって周回遅れの思想だよ
585名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:33:31.65ID:gid45FUg0586名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 22:55:01.91ID:ye/2NXeQ0 最初と言ってること変わってて草
所詮碌にシリーズやってないドラクエアンチの戯言か
もう株でも買って株主総会でアクション化懇願して来なよ笑
所詮碌にシリーズやってないドラクエアンチの戯言か
もう株でも買って株主総会でアクション化懇願して来なよ笑
587名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 23:30:02.98ID:gid45FUg0588名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 23:51:30.67ID:UdMxsT8v0 steamでやや好評はそのシリーズやジャンルが好きでも警戒か回避するレベルだぞ
589名無しさん必死だな
2025/05/13(火) 23:57:52.43ID:SprGf4FM0 既存シリーズを別ジャンルにするのは
既存シリーズにポリコレ入れるのと同レベルの愚行
既存シリーズにポリコレ入れるのと同レベルの愚行
590名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 00:00:29.04ID:mfFN1MWg0 FF×マジックザギャザリングコラボが日本でももちろん、世界中でバク売れしてるらしいじゃん?
FFが寂れたとはアンチの妄想だったな
FFが寂れたとはアンチの妄想だったな
591名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 00:01:00.13ID:mfFN1MWg0 >>589
ドラクエさんはもう変わらんでいいよ(笑)
ドラクエさんはもう変わらんでいいよ(笑)
592名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 00:01:03.12ID:EQrleu540 結局のところは予算大量のAAAを作りたいだけなんだよね開発者は
だから売れるIPに売れるジャンルを組みたがる
だから売れるIPに売れるジャンルを組みたがる
593名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 00:07:06.77ID:ITXkwsuF0 ディズニーがリトルマーメイドや白雪姫に黒人使って爆死したようにFFが16でアクションにして爆死しただけ
ディズニーもスクエニも既存の作品を汚さないで新規に作れ
ディズニーもスクエニも既存の作品を汚さないで新規に作れ
594名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 00:08:08.93ID:A8wey+NW0595名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 00:14:53.57ID:yGIQ2Qb20 バトルはコマンドから呪文特技連発でいいから探索をアクションアドベンチャーとしてできるいい感じの奴が作れたら良かったのにな
まあ段差登るのにAボタン押して暗転みたいな開発力じゃ無理か
まあ段差登るのにAボタン押して暗転みたいな開発力じゃ無理か
596名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 05:59:48.66ID:DxUOwPg20 ヒーローズが売れずにシリーズ中止したしな
597名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 07:40:01.92ID:0TPSs0CUd YがYてるな
598名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 08:22:47.64ID:gmOV02TD0 ヒーローズ(特に2)はドラクエ使ってる割には難易度が高いんだよ
もちろんフロムゲーみたいなガチの高難易度アクション程ではないが、普段コマンド中心にプレイしてる層にあれはキツイ
アクションだからレベル上げもダルいし
もちろんフロムゲーみたいなガチの高難易度アクション程ではないが、普段コマンド中心にプレイしてる層にあれはキツイ
アクションだからレベル上げもダルいし
599名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 08:25:22.26ID:PWc3o0mo0 ユーザーが「ドラクエの世界のアクションゲームやってみたいなあ」と思っていたとしても
それは「ドラクエ本編をアクションゲームにして欲しい」ではないんだよな
それは「ドラクエ本編をアクションゲームにして欲しい」ではないんだよな
600名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 08:25:36.36ID:GLtRekJ10 スクエニは面白いアクションを作れないだろ
601 警備員[Lv.8][芽]
2025/05/14(水) 08:26:17.06ID:JCHn5Dg70 そういえば、大学の部室に剣神ドラゴンクエストが
置いてあったけど、誰もクリア出来なかったなあ
置いてあったけど、誰もクリア出来なかったなあ
602名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 08:28:02.37ID:k6ry6y2l0 >>599
> ユーザーが「ドラクエの世界のアクションゲームやってみたいなあ」と思っていたとしても
> それは「ドラクエ本編をアクションゲームにして欲しい」ではないんだよな
ほんとその通り
本編をRPGからアクションゲームにするなんて暴挙どころの話じゃあないものな!
ユーザーが求めているのは、JRPGなDQのアホみたいに古臭い戦闘をアクション戦闘にしてくれ、ってものであって根本的なジャンルを変えろって話じゃあないもの
> ユーザーが「ドラクエの世界のアクションゲームやってみたいなあ」と思っていたとしても
> それは「ドラクエ本編をアクションゲームにして欲しい」ではないんだよな
ほんとその通り
本編をRPGからアクションゲームにするなんて暴挙どころの話じゃあないものな!
ユーザーが求めているのは、JRPGなDQのアホみたいに古臭い戦闘をアクション戦闘にしてくれ、ってものであって根本的なジャンルを変えろって話じゃあないもの
603名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 08:39:37.20ID:gmOV02TD0 アクションには「操作キャラしか動かせない」という制約がある以上、パーティ制つまり2から続いてる「仲間との冒険」を捨てなければいけない
実際ヒーローズなんてAIが下手すぎ仲間が役立たず過ぎて、やり込み系動画は一人パーティーばっか
このトレードオフを分かってない奴が多すぎ
実際ヒーローズなんてAIが下手すぎ仲間が役立たず過ぎて、やり込み系動画は一人パーティーばっか
このトレードオフを分かってない奴が多すぎ
604名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 09:19:28.65ID:XK7Qp4Rn0 >>603
> アクションには「操作キャラしか動かせない」という制約がある以上、パーティ制つまり2から続いてる「仲間との冒険」を捨てなければいけない
思考停止のアホ
仲間をガンビット的なシステムでやってるのもあるし(ドラゴンエイジ等)
仲間に簡単な命令をリアルタイムで出すものもあるし、
仲間キャラ含めパーティのキャラの操作を瞬時に切り替えてやるのもあるし(イースなど)
> 実際ヒーローズなんてAIが下手すぎ仲間が役立たず過ぎて、やり込み系動画は一人パーティーばっか
じゃAIが優秀になったら良いってことじゃんw
やり込みが1人になろうがそれはあくまでやり込みなんだからどうでもいいし
> このトレードオフを分かってない奴が多すぎ
わかってないヤツが多すぎと思い込んでるお前が一番わかってないアホだって自覚しろ
> アクションには「操作キャラしか動かせない」という制約がある以上、パーティ制つまり2から続いてる「仲間との冒険」を捨てなければいけない
思考停止のアホ
仲間をガンビット的なシステムでやってるのもあるし(ドラゴンエイジ等)
仲間に簡単な命令をリアルタイムで出すものもあるし、
仲間キャラ含めパーティのキャラの操作を瞬時に切り替えてやるのもあるし(イースなど)
> 実際ヒーローズなんてAIが下手すぎ仲間が役立たず過ぎて、やり込み系動画は一人パーティーばっか
じゃAIが優秀になったら良いってことじゃんw
やり込みが1人になろうがそれはあくまでやり込みなんだからどうでもいいし
> このトレードオフを分かってない奴が多すぎ
わかってないヤツが多すぎと思い込んでるお前が一番わかってないアホだって自覚しろ
605 警備員[Lv.9][芽]
2025/05/14(水) 09:26:16.11ID:JCHn5Dg70 味方CPUが賢すぎると「これ自分で操作する意味なくね?」
となってしまうジレンマ
となってしまうジレンマ
606 警備員[Lv.9]
2025/05/14(水) 09:33:20.14ID:JCHn5Dg70 ドラクエ10 のボスの目の動きで
次に狙われているキャラを判断したりするのが
好きだったけど、ドラクエ10 の戦闘システムを
上手くオフラインゲーに落とし込めないものかなあ
とは思っている。
次に狙われているキャラを判断したりするのが
好きだったけど、ドラクエ10 の戦闘システムを
上手くオフラインゲーに落とし込めないものかなあ
とは思っている。
607名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 09:40:38.88ID:rxVj8JSw0 ドグマは味方が微妙にバカでゼノブレ3は自分オートでよくね?でkcd2は味方も戦ってるが空気だったな
608名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 09:43:00.39ID:gvE+xUu80 つーかアクションこそ「同時操作できない」なんて脳死仕様をいつまで続けるつもりなんだよ
コマンドRPGなんかよりよっぽど歴史が長いんだからさっさと最低4人は同時に操作できるようにしろよ
まったく進化のないジャンルだな
コマンドRPGなんかよりよっぽど歴史が長いんだからさっさと最低4人は同時に操作できるようにしろよ
まったく進化のないジャンルだな
609名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 09:48:35.38ID:k6ry6y2l0 思い通りに嘘いてくれない仲間をサポートするように立ち回る楽しみも持てない人って可哀そうね
610名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 09:51:58.61ID:2MsFMeD/0 出来の悪さをプレイヤーに押し付けるのは草
611名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 09:52:37.39ID:WLCZHURV0 原神みたいに、操作キャラを瞬時に切り替えて元素反応バトルさせる仕組みが最適解よ。
パーティ構成とアビリティ組み合わせの楽しさがものすごいぞあれ。
パーティ構成とアビリティ組み合わせの楽しさがものすごいぞあれ。
612名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:09:15.05ID:O4NhworR0613名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:12:25.31ID:x4HXUhuRM スクエニにヒット作品を求めるのは厳しい
614名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:21:10.68ID:WLCZHURV0 >>612
作り直してるなんて公式情報一切ないのに妄想か?笑
作り直してるなんて公式情報一切ないのに妄想か?笑
615名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:26:17.87ID:O4NhworR0 >>614
12の制作発表時期と発売間隔を見れば予算配分から作り直しは確実
12の制作発表時期と発売間隔を見れば予算配分から作り直しは確実
616名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:27:46.59ID:/ioGDfZx0 吉田のクソゲーでFFが死んで
結局いつも通りのドラクエに作り直してるだろ
結局いつも通りのドラクエに作り直してるだろ
617名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:34:45.55ID:Jz4fb+Br0 発表した時
DRAGON QUEST
@DragonQuest
We're proud to present the very first details of the latest mainline entry in the Dragon Quest series, Dragon Quest XII.
While still in the early stages of development, we’ve got great news for our fans around the globe – DQXII will have a simultaneous worldwide release!
DRAGON QUEST
@DragonQuest
We're proud to present the very first details of the latest mainline entry in the Dragon Quest series, Dragon Quest XII.
While still in the early stages of development, we’ve got great news for our fans around the globe – DQXII will have a simultaneous worldwide release!
618名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:34:51.68ID:4mIitT2N0 アクション化による失敗をユーザーの能力不足のせいってことにしたのか
619名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:35:24.86ID:gmOV02TD0620名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:36:49.41ID:/ioGDfZx0 アクション化もそうだが
16のアクションがソシャゲ以下のゲーム性がないゴミで失敗したと反省できてなさそうなんだよな
スクエニ
16のアクションがソシャゲ以下のゲーム性がないゴミで失敗したと反省できてなさそうなんだよな
スクエニ
621名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:53:22.74ID:yGIQ2Qb20 もっとVATSみたいなもの各社考えてみたら良いのにね
622名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 10:56:16.13ID:4lYJIxA80 少なくともパーティー戦闘とアクションは相性が悪い
その点はティアキンの賢者の分身システムがものの見事に証明してくれてるし
コマンドRPGをアクション化してなおかつパーティ戦闘となると無双が最適解になるが無双が海外受けしてるとはお世辞にも言えない
その点はティアキンの賢者の分身システムがものの見事に証明してくれてるし
コマンドRPGをアクション化してなおかつパーティ戦闘となると無双が最適解になるが無双が海外受けしてるとはお世辞にも言えない
623名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 11:02:45.51ID:UavxrZUz0 そういったアクションDQシリーズとしてダイ大はうってつけだったんだけどな
あんな適当に作ったばかりにもう普通に作れな空気が蔓延しアクションDQは今後無い
あんな適当に作ったばかりにもう普通に作れな空気が蔓延しアクションDQは今後無い
625名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 11:17:02.84ID:k6ry6y2l0626名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 11:20:25.09ID:k6ry6y2l0 >>622
>無双が海外受けしてるとはお世辞にも言えない
無双が海外で受けない要因なんか色々あると考えられるだろうに、なんで無双が海外で売れない=集団でのアクションが駄目だからだ、みたいなあまりに考慮不足、短絡的としかいいようがないムーブを起こすんだ???
頭おかしいとしかw
>無双が海外受けしてるとはお世辞にも言えない
無双が海外で受けない要因なんか色々あると考えられるだろうに、なんで無双が海外で売れない=集団でのアクションが駄目だからだ、みたいなあまりに考慮不足、短絡的としかいいようがないムーブを起こすんだ???
頭おかしいとしかw
627名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 11:31:25.73ID:npnfY41a0 最近のスクエニのゲームでコマンドバトルが売れたゲームがないやん
628名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 11:36:31.99ID:z3F9J+gN0 コマンドバトル以外も売れてないだろアホ
629名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 11:38:48.85ID:vj1iO9FA0 >>626
かと言って他にアクションでのパーティー戦闘を両立させる手段はないからな
FF7Rシリーズもコマンドとアクションのどっちつかずでゲージ溜まらないとろくにアイテムも使えないのが駄目って意見もあるし
DQで従来ファンが納得する形で海外でも売れるようになるシステムなんてほぼ無理ゲー
そんなのを目指して10年以上も12を出せない状態になるならさっさと諦めて国内特化で出せやと
かと言って他にアクションでのパーティー戦闘を両立させる手段はないからな
FF7Rシリーズもコマンドとアクションのどっちつかずでゲージ溜まらないとろくにアイテムも使えないのが駄目って意見もあるし
DQで従来ファンが納得する形で海外でも売れるようになるシステムなんてほぼ無理ゲー
そんなのを目指して10年以上も12を出せない状態になるならさっさと諦めて国内特化で出せやと
630名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 11:47:55.89ID:k6ry6y2l0 無双で思い出したが、ωフォースがPS3で「ジルオールゼロ」っていうRPG作ってたんだよね…これロマサガと同じようなフリーシナリオRPGだったジルオールから
完全に一本道のキャラも固定3人のアクションRPGにジャンル変えたから従来のジルオールファンにめちゃくちゃ叩かれて売れなかったんだけど 何気に出来がめちゃくちゃ良くて面白かったんだわ
戦闘は3人切り替え式アクションでワラワラと敵を爽快に叩き斬る無双っぽい手触りもあり気持ちよ面白い
3人が属性違いで、操作キャラを切り替えて敵の弱点属性に合わせて戦う、イース7以降系のアクション戦闘、魔法スロットなどの設定で戦略性もあった
ストーリー、演出もよくってぶっちゃけDQヒーローズより全然おもしろ(ry
完全に一本道のキャラも固定3人のアクションRPGにジャンル変えたから従来のジルオールファンにめちゃくちゃ叩かれて売れなかったんだけど 何気に出来がめちゃくちゃ良くて面白かったんだわ
戦闘は3人切り替え式アクションでワラワラと敵を爽快に叩き斬る無双っぽい手触りもあり気持ちよ面白い
3人が属性違いで、操作キャラを切り替えて敵の弱点属性に合わせて戦う、イース7以降系のアクション戦闘、魔法スロットなどの設定で戦略性もあった
ストーリー、演出もよくってぶっちゃけDQヒーローズより全然おもしろ(ry
631名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:05:14.25ID:gmOV02TD0 パーティー制=自キャラ以外のキャラが存在する場合の話をしてるのに、「自キャラでやればいい」って、話が通じなすぎてどうすればいいのこのガイジw
632名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:08:30.10ID:IGCXp1S40 なによりも発売間隔が長くなりすぎた感
633名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:09:36.22ID:WLCZHURV0 だから自キャラじゃできない元素を組み合わせる原神の元素反応バトルがRPGには最適だと言ってるだろう。
編成やキャラごとのアビリティをどう組み合わせるか考えるのがおもろいわけよ
編成やキャラごとのアビリティをどう組み合わせるか考えるのがおもろいわけよ
634名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:10:46.29ID:k6ry6y2l0 >>631
「回避やパリィ等の成否などという部分の楽しみ」は自キャラでやればいい、ってことを言ったんだけど文脈からわからないのかなぁ?(´・ω・`)
素の知能というか理解力が低い人とは本当に話が出来ないんだよな… ( ´ー`)y-~~
「回避やパリィ等の成否などという部分の楽しみ」は自キャラでやればいい、ってことを言ったんだけど文脈からわからないのかなぁ?(´・ω・`)
素の知能というか理解力が低い人とは本当に話が出来ないんだよな… ( ´ー`)y-~~
635名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:11:58.42ID:WLCZHURV0 628
アクションのニーアが1000万本近い成功してるのに何言ってんだか
アクションのニーアが1000万本近い成功してるのに何言ってんだか
636名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:12:57.15ID:AzRcjmr9M >>635
レベル低いとミリしかダメ通らないのにアクション…?
レベル低いとミリしかダメ通らないのにアクション…?
637名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:15:34.45ID:WLCZHURV0 アクションRPGだからレベル低いならダメージ低いなんて当たり前じゃん?何言ってんだ?
638名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:18:12.73ID:k6ry6y2l0 そもそもどんなジャンルにしようと相反する物事があって何もかも全部かなえられるわけないんだし、メリットデメリットその他トータルで見て判断するようなものだろう?
なのに〇〇ではコレが出来ないのだ!とか言い出すのは本当に総合的に物事を判断する能力ってのが著しく欠けてるとしか思えん…わりと真面目な話、一種の学習障害なのか?
なのに〇〇ではコレが出来ないのだ!とか言い出すのは本当に総合的に物事を判断する能力ってのが著しく欠けてるとしか思えん…わりと真面目な話、一種の学習障害なのか?
639名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:19:34.05ID:AzRcjmr9M >>637
ワロタ、どっちなんだよw
ワロタ、どっちなんだよw
640名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:20:49.63ID:KfWpUGjQ0 ff 女神 ペルソナ ポポロ等々色々やってきたが
結局ドラクエ最新が出たらやろうかなってくらいになっちまty
他はもう捨てた
fpsとストラテジーの方がしょうにあtt
結局ドラクエ最新が出たらやろうかなってくらいになっちまty
他はもう捨てた
fpsとストラテジーの方がしょうにあtt
641名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:22:11.75ID:gmOV02TD0 >>634
いつ「楽しみ」の話って言った?
パーティー制である以上、パリィや回避の成功という、アクション戦闘の結果に重大に影響する要素にプレイヤーが介入出来ないのが駄目って話をしてんだが
日本語まともに理解できないくせにいちいちキメェ顔文字付きで絡んで来んな
顔がキモいのはリアルだけにしてくれよw
いつ「楽しみ」の話って言った?
パーティー制である以上、パリィや回避の成功という、アクション戦闘の結果に重大に影響する要素にプレイヤーが介入出来ないのが駄目って話をしてんだが
日本語まともに理解できないくせにいちいちキメェ顔文字付きで絡んで来んな
顔がキモいのはリアルだけにしてくれよw
642名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:24:00.64ID:xkp+8wfo0643名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:27:04.85ID:WLCZHURV0 639
どっちとは?
ニーアはれっきとしたアクションRPGだが
どっちとは?
ニーアはれっきとしたアクションRPGだが
644名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:28:43.94ID:WLCZHURV0645名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:31:26.13ID:gmOV02TD0 さっきから原神原神うるさいけど、キャラ切り替え制とパーティー制は違うだろ
今は当時に複数キャラが戦闘に参加するパーティー制の話をしてる
今は当時に複数キャラが戦闘に参加するパーティー制の話をしてる
646名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:33:25.77ID:k6ry6y2l0 >>641
↑
うーん、本当に学習障碍児っぽい…
あんまりキツく相手してやるのもアカンかなぁ…? (お前の価値観による駄目云々なんかどうでもいいわw(ぼそっ )
↑
うーん、本当に学習障碍児っぽい…
あんまりキツく相手してやるのもアカンかなぁ…? (お前の価値観による駄目云々なんかどうでもいいわw(ぼそっ )
647名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:37:23.42ID:k6ry6y2l0 >>645
> 今は当時に複数キャラが戦闘に参加するパーティー制の話をしてる
つ>638
パーティ制のあるアクション戦闘の例をたくさん上げてもらっているのに、「自分が(我儘で)求める要素が出来無い」というだけで全否定しようとするアホさにはいい加減気づいてくれ…( ´ー`)y-~~
「ターン制コマンド戦闘で絶対出来ない要素」を一つでも出されたらお前はどうすんだ? 泣いちゃうの?(´・ω・`)
> 今は当時に複数キャラが戦闘に参加するパーティー制の話をしてる
つ>638
パーティ制のあるアクション戦闘の例をたくさん上げてもらっているのに、「自分が(我儘で)求める要素が出来無い」というだけで全否定しようとするアホさにはいい加減気づいてくれ…( ´ー`)y-~~
「ターン制コマンド戦闘で絶対出来ない要素」を一つでも出されたらお前はどうすんだ? 泣いちゃうの?(´・ω・`)
648名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:39:16.60ID:WLCZHURV0 だからアクションRPGでは、切り替えてアビリティを組み合わせるパーティ制が最適だって言ってるんだよ
どの会社もパーティ制でこれを採用してるってことはこれがベスト
どの会社もパーティ制でこれを採用してるってことはこれがベスト
649名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:41:01.95ID:sTOX+CWd0 FF16:国内パケ30万、世界累計300万
FF7リバース:国内パケ30万、世界売上不明
アクション化は悪手だってFFさんが証明してくれてるじゃん
FF7リバース:国内パケ30万、世界売上不明
アクション化は悪手だってFFさんが証明してくれてるじゃん
650名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:42:16.51ID:WLCZHURV0 FF15 アクション 1000万本
↑アクションでも1000万本売れるので、アクションかどうかは関係ない
↑アクションでも1000万本売れるので、アクションかどうかは関係ない
651名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:45:10.81ID:k6ry6y2l0 アクション戦闘にしたら原理的にどうしても諦めないといけない要素はでる
そしてそれはコマンド戦闘でも同じ
だたそれだけの事なのにねぇ…( ´ー`)y-~~
そしてそれはコマンド戦闘でも同じ
だたそれだけの事なのにねぇ…( ´ー`)y-~~
652名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:45:29.50ID:x4HXUhuRM アレが売れなかったのはキャラゲーなのにキャラが立ってなかったからだね
スクエニはまず開発始める前にキャラデザに一年でも二年でもかけてこれだというものが出るまで手を付けないほうがいい
スクエニはまず開発始める前にキャラデザに一年でも二年でもかけてこれだというものが出るまで手を付けないほうがいい
653名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:46:02.93ID:WLCZHURV0 FF7リバースや16
FF15はどれもアクションだが 1000万本売れた15と16の違いはPS4かPS5か?というのが主な違い
PS5がデバフって事
FF15はどれもアクションだが 1000万本売れた15と16の違いはPS4かPS5か?というのが主な違い
PS5がデバフって事
654名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:49:48.61ID:gmOV02TD0 「アクション戦闘の結果に一番重要な影響を与える」要素である回避やパリィにプレイヤーが介入できない、のが問題って話をしてるのに、なんで個人的な趣向の話になるのかねぇ
意図的に論点ずらしてんのか、本当に頭が悪いのか知らんけど
絡んでくんなって文字も読めないみたいだし
意図的に論点ずらしてんのか、本当に頭が悪いのか知らんけど
絡んでくんなって文字も読めないみたいだし
655名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:52:44.89ID:FemTdOmG0656名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:53:52.17ID:gmOV02TD0 コマンドだって、「コマンド戦闘の結果に大きく影響する」コマンド選択が主人公しか出来ないDQ4は批判されて、5で「めいれいさせろ」が追加されただろ
戦闘結果へ与える比重が大きい要素に、プレイヤーが介入できないのがダメなのは当たり前
戦闘結果へ与える比重が大きい要素に、プレイヤーが介入できないのがダメなのは当たり前
657名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 12:54:19.24ID:FemTdOmG0658名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 13:00:26.35ID:4ACTMZRD0 アクションにする必要ねーだろ
それよりドラクエは発売ペースどうにかしろ
それよりドラクエは発売ペースどうにかしろ
659名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 13:02:40.86ID:WLCZHURV0 >>658
まあアクション要素を足すって言ってる堀井がどう入れてくるか次第かと
まあアクション要素を足すって言ってる堀井がどう入れてくるか次第かと
663名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 13:43:13.22ID:vj1iO9FA0 ここ最近の1つのゲームにいろんな要素を注ぎ込もうとしすぎなんだよ
それで開発コストも開発期間も鰻登りで従来要素とも相容れず中途半端なボリュームになったりとかばっかじゃん
ゲーム業界自体が結局自分で自分の首を絞めてるだけにしか見えんわ
それで開発コストも開発期間も鰻登りで従来要素とも相容れず中途半端なボリュームになったりとかばっかじゃん
ゲーム業界自体が結局自分で自分の首を絞めてるだけにしか見えんわ
664名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 13:43:16.80ID:vj1iO9FA0 ここ最近の1つのゲームにいろんな要素を注ぎ込もうとしすぎなんだよ
それで開発コストも開発期間も鰻登りで従来要素とも相容れず中途半端なボリュームになったりとかばっかじゃん
ゲーム業界自体が結局自分で自分の首を絞めてるだけにしか見えんわ
それで開発コストも開発期間も鰻登りで従来要素とも相容れず中途半端なボリュームになったりとかばっかじゃん
ゲーム業界自体が結局自分で自分の首を絞めてるだけにしか見えんわ
665名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 13:46:51.22ID:dTXmiGtn0 開発期間長いのはしゃーないとしても
ちょいちょい情報は出せよ
ちょいちょい情報は出せよ
666名無しさん必死だな
2025/05/14(水) 13:53:08.66ID:Qw2zCgzA0 開発期間5年6年当たり前とか良いわけ無いわな
開発規模はPS1時代くらいがベストだろ
今のハード性能&開発環境なら1~2年でも十分良いもの作れるじゃろがい
開発規模はPS1時代くらいがベストだろ
今のハード性能&開発環境なら1~2年でも十分良いもの作れるじゃろがい
レスを投稿する
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- NVIDIA、グラフィックボードやGPU価格を最大15%値上げか [お断り★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察 [947959745]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]