X



元DQプロデューサー「DQユーザーにアクション性を求めるのは厳しい」

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/11(日) 18:32:01.78ID:0DpF7vdN0
元ドラクエプロデューサーが解説 [ドラクエ・FFはどうなる?海外産RPGとの比較]
https://www.youtube.com/watch?v=0wVGckJJ9ZY

https://i.imgur.com/gDzmRLE.jpeg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%91%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E
市村龍太郎
ゲーム
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(2000年):アシスタントプロデューサー[6]
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PlayStation版、2001年):プロデューサー[1]
剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣(2003年):プロデューサー[1]
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(2004年):プロデューサー[3]
ドラゴンクエスト モンスターバトルロード(2007年):プロデューサー[7]
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔(2007年):プロデューサー[8]
ドラゴンクエストIX 星空の守り人(2009年):プロデューサー[3]
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー(2010年):プロデューサー[1]
超速変形ジャイロゼッター(2012年):プロデューサー[3]
超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼(2013年):プロデューサー[9]
BLOODMASQUE(2013年):プロデューサー[10]
無限∞ナイツ(2015年):プロデューサー[11]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2015年):チーフプロデューサー[12]
星のドラゴンクエスト(2015年):プロデューサー[3]
ドラゴンクエスト モンスターバトルスキャナー(2016年):プロデューサー[13]
ドラゴンクエストVR(2018年):ストーリー[14]
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ゲームプロジェクト 総合プロデューサー[15]
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド(2020年)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-(2021年)
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2023年、退社前の時期まで担当[16]。)
その他
ドラゴンクエスト30周年プロジェクト統括プロデューサー[3]
ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー(2016年、舞台作品)[7]
リアル脱出ゲーム×ドラゴンクエスト「竜王迷宮からの脱出」(2016年、体感型イベント)[7]
ドラゴンクエストミュージアム(2016年、展示イベント)[7]
ドラゴンクエスト・ザ・リアル(2017年、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション)[7]
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年、アニメ映画):全体監修[17]
ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2020年、テレビアニメ):エグゼクティブプロデューサー[3]
450名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:13:08.01ID:7bcG67av0
>>447
???
とりあえずまともに反論する気はないってことね
451名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:22:21.64ID:MuysFg4L0
>>437
かと言って冒険要素さえあれば戦闘は何でも良いわけじゃない
フィールドの探索要素はあった方が良いにしても戦闘よりもそっちの方がメインってゲーム性じゃないし
そういうのをやりたいなら本編でやるべきじゃないんだよ
452名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:26:36.72ID:MuysFg4L0
コマンドRPGをアクション化したらそれだけで世界で売れるとほざくのが頭悪すぎる
FFという立派な失敗例を見てまだそれほざくのかよと
少なくともDQについては世界で売れるようになるより国内でそっぽ向かれるリスクのほうが遥かに高い
2025/05/13(火) 08:32:32.39ID:vjwnNRGr0
ドラクエで一番面白かったのはビルダーズ2
2025/05/13(火) 08:36:11.49ID:1ZpXngLG0
>>452
> コマンドRPGをアクション化したらそれだけで世界で売れるとほざくのが頭悪すぎる

誰も言ってないことを勝手に作り出して非難するという頭の悪すぎる所業をしている自覚おありかな?w

アクション化しただけで売れるなら苦労しない、それは必要条件であっても十分条件ではないからだ(頭悪い人はこれが理解できないのかなぁ?)

アクション化は世界で売れるため、ニッチなJRPGファン以外の世界の一般層への支持拡大への「土俵に上がること」でしかない
しかし土俵に上がらなければそもそも勝負することもできないんだよ
455名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:39:24.74ID:MuysFg4L0
>>454
無理にその土俵に上がる理由は?
土俵に上がること自体が国内のフォンを大幅に切り捨てかねないリスクを孕んでるだが?
そこを天秤に掛けられない時点で本当に頭が悪いんだよ
2025/05/13(火) 08:40:51.01ID:hbZi33xZ0
アクションにしないと売れないとして
それをアクションに向いてないブランドでやる意味が分からない
外伝なり他IPでやればいいだけ

社内政治やりに来てる奴がいるのかね?
457名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:42:11.34ID:7bcG67av0
ID:1ZpXngLG0は都合の悪い反論はスルーして、一方的に自分の思い込みを書き連ねてるだけだから、相手しない方がいい
458名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:42:46.08ID:MuysFg4L0
大谷に対して「野球なんて日本やアメリカなど一部地域にしか普及してないんだからサッカーに転向しろ」とかほざくようなもんだなぁ・・・
2025/05/13(火) 08:44:18.73ID:vMJA6wBC0
>>455
横槍だけど
日本だけじゃあやってけない、厳しいって現実はあるんじゃね?
ファンだけに売って大丈夫なのは、コンパとかインティとか、ああいう中堅より下の会社でしょ
460名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 08:48:23.44ID:lr08uNyv0
ドラクエの最新作が5〜600万なんだろ?
アクションでこれを超えるのなんて数年に1〜2本しかないからな
失敗の可能性の方が大きすぎるわ
2025/05/13(火) 08:53:45.71ID:k3r+sFi20
>>459
カイガイカイガイ言うのはPSで出すための方便だけど11が海外で爆死しているという
2025/05/13(火) 08:58:53.45ID:zI12Jbvv0
ナンバリングは保守的に今まで通りで通りでもいいから、ディアブロ系の外伝作ってくれ
2025/05/13(火) 09:00:15.43ID:ioNoCGlH0
ドラクエユーザーにアクションがーという以前にスクエニ自体が面白いアクションゲー作るノウハウ0なのを問題にしろ
464名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:02:10.97ID:6cTHcj4b0
ドラクエをアクションにする前にスクエニが面白いアクションを作れるようにする前提を排除しすぎだね
2025/05/13(火) 09:14:47.93ID:/97K2UI50
>>461
そりゃあんな幼稚でガキくせぇ見た目で、しかも古くせー脳死ポチポチな花いちもんめコマンドバトルで、しかもシリーズものという三重苦なもん海外で売れるわけない
466名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:16:29.21ID:0xs2HQr20
2000年代のスクエニ「糞箱に出せば世界で売れる!」 → 全滅
2010年代のスクエニ「アクションにすれば世界で売れる!」 → 全滅

何も成長していない
467名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:29:07.02ID:ZlFBfNf40
株価は大成長でっす🎵
2025/05/13(火) 09:33:13.42ID:/97K2UI50
でもここでドラクエは今のままでいいとか、コマンドバトルは良いものだとか言ってるヤツらって実際はドラクエ好きじゃないだろ?w
469名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:33:57.81ID:wVrcCyzY0
何でもアクション化しようとしてチープなゲームになるイメージ
そもそもアクションが求められてない
470名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:36:49.98ID:0xs2HQr20
>>468
なぜそう思った?
ドラクエ大好きだからコマンド変えるなって言ってんだろ
ドラクエをオワコン化したいならアクションにしろって言う
ソースはFF
2025/05/13(火) 09:38:57.26ID:/97K2UI50
>>469
> そもそもアクションが求められてない

と、限界集落の田舎に閉じこもって外部との接触をさけて昭和初期の価値観で生きているのであった… (了)
2025/05/13(火) 09:42:07.67ID:yezSaBoP0
>>465
つまり幼稚でガキくせぇ見た目でシリーズものでもアクションでさえあれば世界で大ヒットすると言いたいわけか
バカじゃねーの
473名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:44:17.37ID:MuysFg4L0
>>468
むしろアクションにしろとかほざいてる方かDQファンじゃないだろ
アクション>コマンドという持論を証明するための駒としか見てない
474名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:49:37.20ID:0xs2HQr20
>>471
アクションのほうが古いゲームシステムだぞアクション厨
ゲームはアクションしかなくマイナーだった
そこにコマンドバトルが現れて一気にユーザー層が広がり人気商材になった
つまりアクション化はマイナー時代への逆戻り
2025/05/13(火) 09:50:09.67ID:/97K2UI50
と、ドラクエおじさんとか脳死コマンドバトル愛好家とかが日本という田舎の限界集落にちゃんと引きこもっててくれて集落の老人たちだけでフガフガ言っててくれたら問題無いんだけどねぇ…
実際はこのようにネットで暴れるわなんやで鬱陶しいことこの上ないんだものな
まさにThe・老害としか…
2025/05/13(火) 09:53:27.42ID:tyW8uqyn0
>>475
なんだ
結局ただの私怨かこの犯罪者
2025/05/13(火) 09:56:11.74ID:/97K2UI50
もしさ、ドラクエ12がアクション戦闘になったら限界集落おじさん達はやらなきゃいいだけじゃんw
集落でブラウン管TVつかってドラクエ1~11繰り返しやってればいいじゃないか
新しいものを受け入れられないで拒否する事しかできない限界集落おじさん達にはそれがお似合いだよ
頼むからゲームの進化の邪魔しないで?
478名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 09:58:45.66ID:7bcG67av0
その限界集落であるドラクエに自ら突っ込んできて、一人で暴れてる間抜けってことに気づいてないのか
アクションゲームなんていくらでもあるんだから、限界集落であるコマンドRPGのDQなんか無視すればいいのに
2025/05/13(火) 09:59:51.20ID:yezSaBoP0
>>477
もしさ、ドラクエ12がコマンド戦闘だったらお前はやらなきゃいいだけじゃんw
お前の大好きなアクションを繰り返しやってればいいじゃないか
今までのものを受け入れられないで拒否する事しかできないお前のようなアホにはそれがお似合いだよ
頼むからドラクエファンの邪魔しないで?
480名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:40.91ID:7bcG67av0
もしさ、ドラクエ12がコマンド戦闘のままだったらアクション厨おじさん達はやらなきゃいいだけじゃんw
481名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:04:33.15ID:7bcG67av0
そもそも堀井が構想段階で「アクションにはしません」て明言してる時点で、アクション原理主義者過激派おぢがいくらここで喚いても、12がアクションになることはないから
残念だったなw
2025/05/13(火) 10:13:51.08ID:/97K2UI50
いや別に俺はドラクエがどうなろうと知ったこっちゃ無いんで、くっそつまらないポチポチ花いちもんめコマンドバトル継続して何の進化もなしに終わっていくなら好きにしたらいいとしか思わんがw
ただドラクエみたいなもう価値もない骨董品のようなRPG以外の最新RPGで花いちもんめコマンドバトルみたいなのははやく絶滅して欲しいだけじゃけん
483名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:16:23.80ID:0xs2HQr20
ID:/97K2UI50
↑この限界集落おじさんのような無能が一番の害虫
購買力ないくせに声だけはデカい
無能の言うこと真に受けて人気IPをアクション化だけはやってはならんね
484名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:16:28.17ID:R5CQafC80
アクションみたくガチャガチャしないから、
コマンド式の方がコントローラに優しく
そちらでいいの
485名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:20:19.34ID:MuysFg4L0
>>482
>くっそつまらないポチポチ花いちもんめコマンドバトル継続して何の進化もなしに終わっていくなら好きにしたらいいとしか思わんがw

いやそう思うならお前がやらなきゃ良いだけじゃん
何でお前に合わせてゲームジャンルと言う根本のゲーム性を買えなきゃいけないの?
うどん屋に来て「パスタを出せ!パスタの方が世界で食べられてる!」とかほざくくらい的外れ
486名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:23:09.45ID:7bcG67av0
結局アクション>コマンドとかいう、個人的な好みでしかない序列を絶対だと錯覚してるからこんな的外れなこと言えるんだろ
原理主義者に何言っても無駄
2025/05/13(火) 10:23:26.20ID:/97K2UI50
>>485
誰がいつやりたいから、って言った?w
心配せんでもコマンドバトルなもん絶対買わんしやらねぇよw
488名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:29:27.51ID:7bcG67av0
そもそもコイツが言ってるようにコマンドがニーズなくて絶滅危惧種なのだとしたら、「ドラクエを絶滅させたい」ならコマンドのままの方が都合がいいということになるがw
上の方で「RPGの戦闘はステータスやアイテム、事前準備で決まるべき」と言いながらアクション化を推すとかいう矛盾した事言ってるのを含め、コマンド憎しで行き当たりばったり適当な事言ってるだけだよコイツは
489名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:34:52.53ID:0xs2HQr20
ID:/97K2UI50は戦略的にモノを考えるのが苦手な脳の構造してんだろう
アクションで何も考えずポチポチしてるほうが脳が楽なタイプ
理論が破綻してるのもその表れだ
490名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:35:17.16ID:GE42CW1B0
会社としてはアクションにしたFFが16リバース連続爆死でブランド完全崩壊
もう動けんよな怖くてw
2025/05/13(火) 10:37:01.44ID:hht2dWQn0
ゲーム好きですらないただの犯罪者だから相手するだけ無駄
492名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 10:40:51.16ID:EOd14m+U0
堀井さん的には3までで全部やり切ってしまったみたいだし…
宮本みたいに当時からマリオを馬に乗せたいだとかゼルダをポリゴンで作りたいだとか思ってたわけじゃないんだよね
https://i.imgur.com/V2mvkz5.png
493名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 11:47:57.24ID:0xs2HQr20
>>492
やりたいことないなら周囲の言うことに流されてしまうのを危惧するわ
「アクション苦手な方も大丈夫ですよっ」って発言もスクエニ社員にアクション化しろって言われたろ
2025/05/13(火) 11:57:46.44ID:Oh87qOha0
コマンドはダルいアクションのが簡単だしストレスフリー
一回アクションゲームのナンバリング作って失敗したらもコマンドに戻せばいい
495名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 12:01:29.82ID:MuysFg4L0
>>494
一旦アクション化したら進むも地獄戻るも地獄状態が待ってるぞ?
現にFFはもうそういう状態だ
レベル5が勝手にアクション化した9をコマンドで作り直したのも至極真っ当な経営判断だったわ
496名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 12:02:33.67ID:0xs2HQr20
DQナンバリングクラスを失敗した場合の損害額は約150億円くらいか?

よう気軽に言えるな
497名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 12:06:51.02ID:BdbYDNIO0
>>494
もう失敗してますがw
498名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 12:08:46.78ID:pYRL/j3V0
ドラクエを海外で売る
とか20年くらい抜かしてるけど会社の都合であって客は知った事じゃないんだよね
12が16爆死で作り直しになるのは草生えた
2025/05/13(火) 12:36:06.23ID:kFRGp1KR0
>>494
だからそれをナンバリングでやる必要なんかどこにもないって言ってんだよアホ
それこそお得意の「ドラゴンクエストソウル」でも作ってりゃいいんだよ
2025/05/13(火) 13:08:33.63ID:mFY9yv5Q0
過去作のユーザー全部切り捨てる覚悟でアクション化しますってのなら、判断の是非はともかく理解はできるが
アクション化するけど過去作のファンにも買ってもらいたいなんていうのはただの甘え
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。