X



元DQプロデューサー「DQユーザーにアクション性を求めるのは厳しい」

564名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 20:32:02.65ID:G30akeaM0
>>553
16関連とか何作っても元取れんてw
ウンコをどう料理しようとウンコはウンコ
みんなそれを知ってるから買わない
565名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 20:33:19.18ID:U8siJmWj0
16で評価できるのはちゃんとDLC出したところ
566名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 20:55:14.62ID:gid45FUg0
>>564
16毛嫌いしてるのは吉田アンチだけやで?
プレイヤーの評価は超好評よ
567名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 20:59:17.37ID:gid45FUg0
FFがマジックザギャザリングとコラボするんだが、
予約の時点で日本でマジックザギャザリング史上最高に売れてるらしいぞ
FFが廃れたとか言う世迷い言は、ゲハのアンチの妄想でしかなかったよ
568名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 21:03:30.69ID:ye/2NXeQ0
FF信者のドラクエアンチが何を言ったところで説得力ゼロ
村にお帰り
569名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 21:04:57.71ID:2rq0Wswz0
>>559
で、それが現行の9より売れて面白くなった確証は?
570名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 21:09:46.99ID:gid45FUg0
>>568
なんで俺がドラクエアンチになるんだ?
普通にウォークもやってるぞ?
FFとドラクエはどちらも楽しむもんだろ
571 ころころ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:13:37.09ID:a5djRMeX0
>>555
中国人や韓国人も新規IPで挑戦しているんだから
日本のゲーム会社もドラクエ本編に頼らずに新規IPで
面白いアクションゲー作ればいいだけじゃないの?

ミホヨだって、コマンドバトルで成功しているスターレイルを
アクションゲーにするような愚策はやらないでしょ
2025/05/13(火) 21:29:34.94ID:ro+BD9yWd
ドラクエアンチなのバレて焦ってて草
「ぼくのかんがえたげーむがさいきょうなんだー!」ってそこまで言うならスクエニ就職してドラクエ作ってこいや
573名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 21:35:32.02ID:G30akeaM0
>>566
バカにはウケるんだろ、バカにはな
でもバカにしかウケないから一般人は買わない
結果爆死で降格w

一般人巻き込まないと商売は成立しないのよ、そんなアホでもわかる事も理解できないの?
バカにしかウケないからニッチなゴミゲで利益は出せませんw
574名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 21:37:04.28ID:gid45FUg0
>>571
無知で草
崩壊シリーズはアクションゲーから始まったんだが(笑)
575名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 21:37:52.56ID:gid45FUg0
>>573
お前が一番馬鹿そうで草w
2025/05/13(火) 21:40:36.25ID:TCZpBxjy0
>>570
嘘つけ罪人
577名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 21:56:57.94ID:gid45FUg0
>>576
今日ウォークは、いきなりピオリム持ちののケキちゃん実装やで?
お前はエアプだから知らんやろ
578名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:09:08.78ID:2rq0Wswz0
>>516
戦闘も十分に不評だろ
前作に当たる15の不評と16自身の不評が合わさって1000万から程遠い売上で終わってしまった
DQもアクションにするだけで1000万売れたら良いねぇ・・・
579名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:12:12.41ID:2rq0Wswz0
>>516
戦闘も十分に不評だろ
前作に当たる15の不評と16自身の不評が合わさって1000万から程遠い売上で終わってしまった
DQもアクションにするだけで1000万売れたら良いねぇ・・・
580名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:12:15.65ID:r6xSnP1p0
堀井雄二
@YujiHorii
35周年、ありがとうございます。というわけで、いろいろ発表させていただきました。とりわけドラクエ12、コマンドバトルを一新すると言ったせいもあり、トレンド1位になったようです。どんなバトルになるか乞うご期待! もちろんアクションが苦手な人も大丈夫ですよっ。
581名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:18:48.85ID:gid45FUg0
>>579
16は不評じゃなく吉田アンチが多いだけやで。
プレイヤー評価はかなり高いゲームやからな。
2025/05/13(火) 22:24:35.02ID:BHG2bYKY0
>>557
ヒーローズあたりからDQ10のリソースが流用され始めただけだよ
583名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:27:31.08ID:XE1nMRK80
FF16って300万からどれくらい伸ばしてるんだろ
続報を聞かないが
584名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:30:14.96ID:6vWCy5FQ0
日本国内でしかブランドがない
アクションのノウハウ自体はそれほどない
予算も世界規模では低い

既に世界市場は劣悪なアクションRPGを求めていないし
とりあえずアクションにしたら世界で売れそうって周回遅れの思想だよ
585名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 22:33:31.65ID:gid45FUg0
>>584
アクションにしたら売れそうじゃなく、
原神や白銀の城レベルのオープンワールドアクションにしたら売れそうってことなんだよ
2025/05/13(火) 22:55:01.91ID:ye/2NXeQ0
最初と言ってること変わってて草
所詮碌にシリーズやってないドラクエアンチの戯言か
もう株でも買って株主総会でアクション化懇願して来なよ笑
587名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 23:30:02.98ID:gid45FUg0
>>586
別にドラクエは変わらんでいいよ?
ドラクエには変化求めてねーし
588名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 23:51:30.67ID:UdMxsT8v0
steamでやや好評はそのシリーズやジャンルが好きでも警戒か回避するレベルだぞ
589名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 23:57:52.43ID:SprGf4FM0
既存シリーズを別ジャンルにするのは
既存シリーズにポリコレ入れるのと同レベルの愚行
590名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 00:00:29.04ID:mfFN1MWg0
FF×マジックザギャザリングコラボが日本でももちろん、世界中でバク売れしてるらしいじゃん?
FFが寂れたとはアンチの妄想だったな
591名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 00:01:00.13ID:mfFN1MWg0
>>589
ドラクエさんはもう変わらんでいいよ(笑)
592名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 00:01:03.12ID:EQrleu540
結局のところは予算大量のAAAを作りたいだけなんだよね開発者は
だから売れるIPに売れるジャンルを組みたがる
2025/05/14(水) 00:07:06.77ID:ITXkwsuF0
ディズニーがリトルマーメイドや白雪姫に黒人使って爆死したようにFFが16でアクションにして爆死しただけ
ディズニーもスクエニも既存の作品を汚さないで新規に作れ
2025/05/14(水) 00:08:08.93ID:A8wey+NW0
>>584
ブランドない海外だとただの幼児向けアクションRPGで埋もれそうだな
老人向けに化石擦ってた方がマシじゃないかな
595名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 00:14:53.57ID:yGIQ2Qb20
バトルはコマンドから呪文特技連発でいいから探索をアクションアドベンチャーとしてできるいい感じの奴が作れたら良かったのにな
まあ段差登るのにAボタン押して暗転みたいな開発力じゃ無理か
2025/05/14(水) 05:59:48.66ID:DxUOwPg20
ヒーローズが売れずにシリーズ中止したしな
597名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 07:40:01.92ID:0TPSs0CUd
YがYてるな
598名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 08:22:47.64ID:gmOV02TD0
ヒーローズ(特に2)はドラクエ使ってる割には難易度が高いんだよ
もちろんフロムゲーみたいなガチの高難易度アクション程ではないが、普段コマンド中心にプレイしてる層にあれはキツイ
アクションだからレベル上げもダルいし
599名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 08:25:22.26ID:PWc3o0mo0
ユーザーが「ドラクエの世界のアクションゲームやってみたいなあ」と思っていたとしても
それは「ドラクエ本編をアクションゲームにして欲しい」ではないんだよな
2025/05/14(水) 08:25:36.36ID:GLtRekJ10
スクエニは面白いアクションを作れないだろ
601 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 08:26:17.06ID:JCHn5Dg70
そういえば、大学の部室に剣神ドラゴンクエストが
置いてあったけど、誰もクリア出来なかったなあ
2025/05/14(水) 08:28:02.37ID:k6ry6y2l0
>>599
> ユーザーが「ドラクエの世界のアクションゲームやってみたいなあ」と思っていたとしても
> それは「ドラクエ本編をアクションゲームにして欲しい」ではないんだよな

ほんとその通り
本編をRPGからアクションゲームにするなんて暴挙どころの話じゃあないものな!

ユーザーが求めているのは、JRPGなDQのアホみたいに古臭い戦闘をアクション戦闘にしてくれ、ってものであって根本的なジャンルを変えろって話じゃあないもの
603名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 08:39:37.20ID:gmOV02TD0
アクションには「操作キャラしか動かせない」という制約がある以上、パーティ制つまり2から続いてる「仲間との冒険」を捨てなければいけない
実際ヒーローズなんてAIが下手すぎ仲間が役立たず過ぎて、やり込み系動画は一人パーティーばっか
このトレードオフを分かってない奴が多すぎ
2025/05/14(水) 09:19:28.65ID:XK7Qp4Rn0
>>603
> アクションには「操作キャラしか動かせない」という制約がある以上、パーティ制つまり2から続いてる「仲間との冒険」を捨てなければいけない

思考停止のアホ
仲間をガンビット的なシステムでやってるのもあるし(ドラゴンエイジ等)
仲間に簡単な命令をリアルタイムで出すものもあるし、
仲間キャラ含めパーティのキャラの操作を瞬時に切り替えてやるのもあるし(イースなど)

> 実際ヒーローズなんてAIが下手すぎ仲間が役立たず過ぎて、やり込み系動画は一人パーティーばっか

じゃAIが優秀になったら良いってことじゃんw
やり込みが1人になろうがそれはあくまでやり込みなんだからどうでもいいし

> このトレードオフを分かってない奴が多すぎ

わかってないヤツが多すぎと思い込んでるお前が一番わかってないアホだって自覚しろ
605 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 09:26:16.11ID:JCHn5Dg70
味方CPUが賢すぎると「これ自分で操作する意味なくね?」
となってしまうジレンマ
606 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/14(水) 09:33:20.14ID:JCHn5Dg70
ドラクエ10 のボスの目の動きで
次に狙われているキャラを判断したりするのが
好きだったけど、ドラクエ10 の戦闘システムを
上手くオフラインゲーに落とし込めないものかなあ
とは思っている。
607名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 09:40:38.88ID:rxVj8JSw0
ドグマは味方が微妙にバカでゼノブレ3は自分オートでよくね?でkcd2は味方も戦ってるが空気だったな
2025/05/14(水) 09:43:00.39ID:gvE+xUu80
つーかアクションこそ「同時操作できない」なんて脳死仕様をいつまで続けるつもりなんだよ
コマンドRPGなんかよりよっぽど歴史が長いんだからさっさと最低4人は同時に操作できるようにしろよ
まったく進化のないジャンルだな
2025/05/14(水) 09:48:35.38ID:k6ry6y2l0
思い通りに嘘いてくれない仲間をサポートするように立ち回る楽しみも持てない人って可哀そうね
610名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 09:51:58.61ID:2MsFMeD/0
出来の悪さをプレイヤーに押し付けるのは草
611名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 09:52:37.39ID:WLCZHURV0
原神みたいに、操作キャラを瞬時に切り替えて元素反応バトルさせる仕組みが最適解よ。
パーティ構成とアビリティ組み合わせの楽しさがものすごいぞあれ。
612名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:09:15.05ID:O4NhworR0
>>505
堀井が「アクション苦手な方でも大丈夫ですよっ」って書いてたからアクション化は確実
しかしFF16とリバース爆死を受け、従来のコマンドバトルに慌てて作り直してるってこと
2025/05/14(水) 10:12:25.31ID:x4HXUhuRM
スクエニにヒット作品を求めるのは厳しい
614名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:21:10.68ID:WLCZHURV0
>>612
作り直してるなんて公式情報一切ないのに妄想か?笑
615名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:26:17.87ID:O4NhworR0
>>614
12の制作発表時期と発売間隔を見れば予算配分から作り直しは確実
616名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:27:46.59ID:/ioGDfZx0
吉田のクソゲーでFFが死んで
結局いつも通りのドラクエに作り直してるだろ
617名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:34:45.55ID:Jz4fb+Br0
発表した時

DRAGON QUEST
@DragonQuest
We're proud to present the very first details of the latest mainline entry in the Dragon Quest series, Dragon Quest XII.

While still in the early stages of development, we’ve got great news for our fans around the globe – DQXII will have a simultaneous worldwide release!
618名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:34:51.68ID:4mIitT2N0
アクション化による失敗をユーザーの能力不足のせいってことにしたのか
619名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:35:24.86ID:gmOV02TD0
>>604
ガンビットなんて行動内容を制御出来るだけで、回避やパリィ等の成否というアクションで一番重要な点にプレイヤーが介入できない事は変わらないだろ間抜け
んで、仲間が下手だと役に立たないし、上手いとプレイヤーは逃げ回るだけで良くなってしまうから、どっちもダメなのは>>605の言う通り
620名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:36:49.41ID:/ioGDfZx0
アクション化もそうだが
16のアクションがソシャゲ以下のゲーム性がないゴミで失敗したと反省できてなさそうなんだよな
スクエニ
621名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:53:22.74ID:yGIQ2Qb20
もっとVATSみたいなもの各社考えてみたら良いのにね
622名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 10:56:16.13ID:4lYJIxA80
少なくともパーティー戦闘とアクションは相性が悪い
その点はティアキンの賢者の分身システムがものの見事に証明してくれてるし
コマンドRPGをアクション化してなおかつパーティ戦闘となると無双が最適解になるが無双が海外受けしてるとはお世辞にも言えない
2025/05/14(水) 11:02:45.51ID:UavxrZUz0
そういったアクションDQシリーズとしてダイ大はうってつけだったんだけどな
あんな適当に作ったばかりにもう普通に作れな空気が蔓延しアクションDQは今後無い
2025/05/14(水) 11:07:12.60ID:v4+zt+Py0
>>622
FF7リメイクとかパーティーでの戦闘上手く出来てたけどな
2025/05/14(水) 11:17:02.84ID:k6ry6y2l0
>>619
> >>604
> ガンビットなんて行動内容を制御出来るだけで、回避やパリィ等の成否というアクションで一番重要な点にプレイヤーが介入できない事は変わらないだろ間抜け

それは自キャラでやればいいじゃん (´・ω・`)

> んで、仲間が下手だと役に立たないし、上手いとプレイヤーは逃げ回るだけで良くなってしまうから、どっちもダメなのは>>605の言う通り

そんなんAIの調整次第 ( ´ー`)y-~~
2025/05/14(水) 11:20:25.09ID:k6ry6y2l0
>>622
>無双が海外受けしてるとはお世辞にも言えない

無双が海外で受けない要因なんか色々あると考えられるだろうに、なんで無双が海外で売れない=集団でのアクションが駄目だからだ、みたいなあまりに考慮不足、短絡的としかいいようがないムーブを起こすんだ???
頭おかしいとしかw
2025/05/14(水) 11:31:25.73ID:npnfY41a0
最近のスクエニのゲームでコマンドバトルが売れたゲームがないやん
2025/05/14(水) 11:36:31.99ID:z3F9J+gN0
コマンドバトル以外も売れてないだろアホ
629名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 11:38:48.85ID:vj1iO9FA0
>>626
かと言って他にアクションでのパーティー戦闘を両立させる手段はないからな
FF7Rシリーズもコマンドとアクションのどっちつかずでゲージ溜まらないとろくにアイテムも使えないのが駄目って意見もあるし
DQで従来ファンが納得する形で海外でも売れるようになるシステムなんてほぼ無理ゲー
そんなのを目指して10年以上も12を出せない状態になるならさっさと諦めて国内特化で出せやと
2025/05/14(水) 11:47:55.89ID:k6ry6y2l0
無双で思い出したが、ωフォースがPS3で「ジルオールゼロ」っていうRPG作ってたんだよね…これロマサガと同じようなフリーシナリオRPGだったジルオールから
完全に一本道のキャラも固定3人のアクションRPGにジャンル変えたから従来のジルオールファンにめちゃくちゃ叩かれて売れなかったんだけど 何気に出来がめちゃくちゃ良くて面白かったんだわ

戦闘は3人切り替え式アクションでワラワラと敵を爽快に叩き斬る無双っぽい手触りもあり気持ちよ面白い
3人が属性違いで、操作キャラを切り替えて敵の弱点属性に合わせて戦う、イース7以降系のアクション戦闘、魔法スロットなどの設定で戦略性もあった

ストーリー、演出もよくってぶっちゃけDQヒーローズより全然おもしろ(ry
631名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:05:14.25ID:gmOV02TD0
パーティー制=自キャラ以外のキャラが存在する場合の話をしてるのに、「自キャラでやればいい」って、話が通じなすぎてどうすればいいのこのガイジw
632名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:08:30.10ID:IGCXp1S40
なによりも発売間隔が長くなりすぎた感
633名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:09:36.22ID:WLCZHURV0
だから自キャラじゃできない元素を組み合わせる原神の元素反応バトルがRPGには最適だと言ってるだろう。
編成やキャラごとのアビリティをどう組み合わせるか考えるのがおもろいわけよ
2025/05/14(水) 12:10:46.29ID:k6ry6y2l0
>>631
「回避やパリィ等の成否などという部分の楽しみ」は自キャラでやればいい、ってことを言ったんだけど文脈からわからないのかなぁ?(´・ω・`) 
素の知能というか理解力が低い人とは本当に話が出来ないんだよな…  ( ´ー`)y-~~
635名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:11:58.42ID:WLCZHURV0
628
アクションのニーアが1000万本近い成功してるのに何言ってんだか
636名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:12:57.15ID:AzRcjmr9M
>>635
レベル低いとミリしかダメ通らないのにアクション…?
637名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:15:34.45ID:WLCZHURV0
アクションRPGだからレベル低いならダメージ低いなんて当たり前じゃん?何言ってんだ?
2025/05/14(水) 12:18:12.73ID:k6ry6y2l0
そもそもどんなジャンルにしようと相反する物事があって何もかも全部かなえられるわけないんだし、メリットデメリットその他トータルで見て判断するようなものだろう?
なのに〇〇ではコレが出来ないのだ!とか言い出すのは本当に総合的に物事を判断する能力ってのが著しく欠けてるとしか思えん…わりと真面目な話、一種の学習障害なのか?
639名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:19:34.05ID:AzRcjmr9M
>>637
ワロタ、どっちなんだよw
640名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:20:49.63ID:KfWpUGjQ0
ff 女神 ペルソナ ポポロ等々色々やってきたが
結局ドラクエ最新が出たらやろうかなってくらいになっちまty
他はもう捨てた

fpsとストラテジーの方がしょうにあtt
641名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:22:11.75ID:gmOV02TD0
>>634
いつ「楽しみ」の話って言った?
パーティー制である以上、パリィや回避の成功という、アクション戦闘の結果に重大に影響する要素にプレイヤーが介入出来ないのが駄目って話をしてんだが
日本語まともに理解できないくせにいちいちキメェ顔文字付きで絡んで来んな

顔がキモいのはリアルだけにしてくれよw
642名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:24:00.64ID:xkp+8wfo0
>>630
ユーザーが求めたものと違う物を作ったら出来が良かろうと売れないっていう証左だろう
DQナンバリングユーザーからすればアクションなんて求めてない、ヒーローズでやってろとなる
643名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:27:04.85ID:WLCZHURV0
639
どっちとは?
ニーアはれっきとしたアクションRPGだが
644名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:28:43.94ID:WLCZHURV0
>>641
パーティ制だから回避やパリィできないって何の話?
原神や鳴潮やってみろ笑
645名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:31:26.13ID:gmOV02TD0
さっきから原神原神うるさいけど、キャラ切り替え制とパーティー制は違うだろ
今は当時に複数キャラが戦闘に参加するパーティー制の話をしてる
2025/05/14(水) 12:33:25.77ID:k6ry6y2l0
>>641

うーん、本当に学習障碍児っぽい…  
あんまりキツく相手してやるのもアカンかなぁ…? (お前の価値観による駄目云々なんかどうでもいいわw(ぼそっ )
2025/05/14(水) 12:37:23.42ID:k6ry6y2l0
>>645
> 今は当時に複数キャラが戦闘に参加するパーティー制の話をしてる

つ>638

パーティ制のあるアクション戦闘の例をたくさん上げてもらっているのに、「自分が(我儘で)求める要素が出来無い」というだけで全否定しようとするアホさにはいい加減気づいてくれ…( ´ー`)y-~~
「ターン制コマンド戦闘で絶対出来ない要素」を一つでも出されたらお前はどうすんだ? 泣いちゃうの?(´・ω・`)
648名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:39:16.60ID:WLCZHURV0
だからアクションRPGでは、切り替えてアビリティを組み合わせるパーティ制が最適だって言ってるんだよ
どの会社もパーティ制でこれを採用してるってことはこれがベスト
649名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:41:01.95ID:sTOX+CWd0
FF16:国内パケ30万、世界累計300万
FF7リバース:国内パケ30万、世界売上不明
アクション化は悪手だってFFさんが証明してくれてるじゃん
650名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:42:16.51ID:WLCZHURV0
FF15 アクション 1000万本
↑アクションでも1000万本売れるので、アクションかどうかは関係ない
2025/05/14(水) 12:45:10.81ID:k6ry6y2l0
アクション戦闘にしたら原理的にどうしても諦めないといけない要素はでる
そしてそれはコマンド戦闘でも同じ

だたそれだけの事なのにねぇ…( ´ー`)y-~~
2025/05/14(水) 12:45:29.50ID:x4HXUhuRM
アレが売れなかったのはキャラゲーなのにキャラが立ってなかったからだね
スクエニはまず開発始める前にキャラデザに一年でも二年でもかけてこれだというものが出るまで手を付けないほうがいい
653名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:46:02.93ID:WLCZHURV0
FF7リバースや16
FF15はどれもアクションだが 1000万本売れた15と16の違いはPS4かPS5か?というのが主な違い
PS5がデバフって事
654名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:49:48.61ID:gmOV02TD0
「アクション戦闘の結果に一番重要な影響を与える」要素である回避やパリィにプレイヤーが介入できない、のが問題って話をしてるのに、なんで個人的な趣向の話になるのかねぇ
意図的に論点ずらしてんのか、本当に頭が悪いのか知らんけど
絡んでくんなって文字も読めないみたいだし
655名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:52:44.89ID:FemTdOmG0
>>653
15が良作として受け入れられてたら16はPS5ってことを差し置いてももうちょい売れたし国内はともかく海外では伸ばせたはず
いずれにせよDQが参考に出来るようなモデルケースでは全くないわ
656名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:53:52.17ID:gmOV02TD0
コマンドだって、「コマンド戦闘の結果に大きく影響する」コマンド選択が主人公しか出来ないDQ4は批判されて、5で「めいれいさせろ」が追加されただろ
戦闘結果へ与える比重が大きい要素に、プレイヤーが介入できないのがダメなのは当たり前
657名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:54:19.24ID:FemTdOmG0
>>647
>ターン制コマンド戦闘で絶対出来ない要素」を一つでも出されたらお前はどうすんだ?

それならそのゲームをやるだけ
無理にDQに従来の他の要素を犠牲にしてまでやることじゃないよね?
658名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:00:26.35ID:4ACTMZRD0
アクションにする必要ねーだろ
それよりドラクエは発売ペースどうにかしろ
659名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:02:40.86ID:WLCZHURV0
>>658
まあアクション要素を足すって言ってる堀井がどう入れてくるか次第かと
2025/05/14(水) 13:24:05.40ID:Qw2zCgzA0
>>657
それはお前の考えでしかないし
ここで言っても仕方の無いこと
2025/05/14(水) 13:26:15.16ID:Qw2zCgzA0
>>656
全部お前の手前勝手な論理でしかない
2025/05/14(水) 13:28:08.78ID:Qw2zCgzA0
>>654
~のが問題、とお前がお前の嗜好で勝手に問題視してるだけだからだよw
頭悪すぎて草
663名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:43:13.22ID:vj1iO9FA0
ここ最近の1つのゲームにいろんな要素を注ぎ込もうとしすぎなんだよ
それで開発コストも開発期間も鰻登りで従来要素とも相容れず中途半端なボリュームになったりとかばっかじゃん
ゲーム業界自体が結局自分で自分の首を絞めてるだけにしか見えんわ
664名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:43:16.80ID:vj1iO9FA0
ここ最近の1つのゲームにいろんな要素を注ぎ込もうとしすぎなんだよ
それで開発コストも開発期間も鰻登りで従来要素とも相容れず中途半端なボリュームになったりとかばっかじゃん
ゲーム業界自体が結局自分で自分の首を絞めてるだけにしか見えんわ
665名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:46:51.22ID:dTXmiGtn0
開発期間長いのはしゃーないとしても
ちょいちょい情報は出せよ
2025/05/14(水) 13:53:08.66ID:Qw2zCgzA0
開発期間5年6年当たり前とか良いわけ無いわな

開発規模はPS1時代くらいがベストだろ
今のハード性能&開発環境なら1~2年でも十分良いもの作れるじゃろがい
667 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:51:03.02ID:JCHn5Dg70
ドラクエ10に8年
ドラクエ3リメイクに4年
かけているような会社には無理
2025/05/14(水) 15:04:31.82ID:ntqVbz9m0
>>654
回避(緊急回避)もパリィもシステムにないアクションRPGは昔からかなりあるぞ
669名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 15:21:31.20ID:WLCZHURV0
>>668
昔からあるぞというか、昔のマシンスペックだと回避やパリィモーション表現できないからかと
2025/05/14(水) 15:26:31.10ID:Qw2zCgzA0
>>669
そもそも必ずパリィだの回避だのが必要になるわけじゃなかろもん
2025/05/14(水) 16:11:36.61ID:ntqVbz9m0
>>669
マシンスペックのせいで回避やパリィが実装できない、って
どんだけ昔のハードを想定した発言なんだ
672 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/14(水) 16:29:40.20ID:JCHn5Dg70
スーパーファミコン時代のRPGでも
敵の攻撃モーションに合わせてジャストガードとか
あったような…マリオRPGとか
673名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 16:59:23.16ID:IddBQWRe0
決算によるとドラクエ3が好調でアクションおじ負けてて草
まあさすがに12は少しは変えてくるだろうが、アクションおじが思ってるようなゲームにはならんだろう
674名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 20:06:47.43ID:O4NhworR0
>>624
FF7リメイクのゴミ戦闘は大失敗
アクションとコマンドを混ぜてゴミバトルにした
だからこそ客がガッカリして続編を買わずリバースが爆死した
2025/05/14(水) 21:18:19.87ID:VXVOLaPz0
キャラチェンジ制採用せずでなおかつパーティ戦闘のアクションだったら
HPはチーム全員の合計をメンバー内で共有するようにするのは、今だと大前提だろうなあ

風ザナみたいに「操作しない味方は無敵」だと強すぎるから、ナーフする意味で。
呪文とか使わせるためにはマニュアルで指示しなきゃならんようにする
2025/05/14(水) 21:30:27.81ID:tCwN95go0
ただ温くてつまらない6、70点位のアクションになる位なら
従来のコマンドバトルの方がいいんだが、
ドラクエ3のバランスが酷かったし不安しかない
677名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 21:53:37.94ID:aEyj7FjP0
操作キャラを勇者(何でもできる)固定にして僧侶と魔法使いを脇にって感じにすればHP別持ちでやれないことはないと思うけどね
ただゲージ管理が煩雑かもなあ
2025/05/15(木) 01:39:38.75ID:JTCNX/MQ0
バトルシステムよりも世界観とキャラ重視の路線のがドラクエには合ってる
例えるならアベンジャーズとかのアメコミ映画
2025/05/15(木) 09:26:34.49ID:6ts7NM/N0
>>673
いつDQ3リメイクがスカイリムやエルデンリングを超えたんだ?どこの世界線?
680名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 09:28:56.78ID:Ss5aO/gw0
>>674
リバース爆死ってどこの世界?
これからSwitch2版でさらに数百万売れるのに(笑)
681名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 09:29:49.28ID:Ss5aO/gw0
>>671
そらドラクエが中心だった世代のスーファミだろ
682名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 09:52:42.35ID:vUR8gJpa0
リバースは爆死した
いつもだったら〇〇万本突破!ってウキウキ発表するのにそれ発表できないほど爆死
switchユーザーに売れる内容じゃないのでswitch2でも爆死する
683名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 09:53:57.50ID:JRwOenke0
決算で初動売り上げすら終わってたって言われてるのに
リバースが売れてると思ってる場書いて草
684名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 10:03:21.50ID:n45hTszr0
>>677
そういうのはKHやFF15、16みたいに仲間を主人公のお膳立てをするためのファンネル化するようなもんだからなぁ・・・
成長システムも主人公オンリーで仲間は何も弄れないし少なくともDQ本編はそうして欲しくないし
FF本編もそうして欲しくなかったね
2025/05/15(木) 10:10:07.03ID:eVysGYYe0
>>684
>KHやFF15、16みたいに仲間を主人公のお膳立てをするためのファンネル化するようなもんだからなぁ・・・
>成長システムも主人公オンリーで仲間は何も弄れない
上で挙がった「風の伝説ザナドゥ」がそうなっちゃってたしね
30年以上前にこの欠点は露見してて、いまだに解決法がないということ
2025/05/15(木) 11:07:12.83ID:6ts7NM/N0
>>685
ターン制コマンドバトルも、リアルタイムに敵を誘導して事前によういした罠にかけたり
自分有利なようにフィールドを利用したりの創意工夫溢れるような自由度高い戦いが出来ないとう致命的な欠点が50年以上続いてるんだがどう思う?
687名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:13:31.48ID:vUR8gJpa0
敵を誘導して罠にかけるとかクッソ怠いことやってらんねw
アクション厨はアクションゲーだけやってろ
コマンドRPGに来るな
ポリコレ信者と同じく人気IP乗っ取り理論で反吐が出る
688 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:25:51.34ID:egph9+NM0
>>686
フィールドを生かした自由な戦闘が出来ないのではなく
戦闘のテンポが悪くなるからやらないゲームが多いだけ。

まあ、戦闘のテンポが遅くなっても問題ないゲームシステムに
すればいいだけなんだけど、日本のゲーム会社は無駄に多く反復作業をさせたがるからなあ
2025/05/15(木) 11:28:05.39ID:eVysGYYe0
>>686
「白き魔女」でそういう試みあったでしょ、原作は自動戦闘だったけどPS1版は自分で指示出せるようになった。
 
上の方で述べてた人いたけど、エンカウント&ターン制のままで
 >敵を誘導して事前によういした罠にかけたり
 >自分有利なようにフィールドを利用したりの創意工夫溢れるような自由度高い戦いが
こういうことをできるようにすると 【戦闘一回の処理に時間がかかる】
その欠点を相殺するための方策で過去にあった奴は
・そもそもエンカウントじゃなくする ジャンル認識が変わる危険があるな
・簡略戦闘モードを実装して切り替え可能
ぐらいかなあ



RPGの戦闘の処理をどうするかは 既存の全ジャンルを駆逐するような新アイデアはおそらく出てこず
あちらを立てればこちらが立たないのでゲームの思想に応じて使い分けする状態が今後も続くと思うよ。
2025/05/15(木) 11:37:11.94ID:eVysGYYe0
>>209
そもそもそれどこの国の話だ?日本の話じゃないだろ
ドラクエの前からドラスレやハイドライドやゼルダがあった日本という国の話じゃなさそうだ
691名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:40:46.72ID:vUR8gJpa0
アクション信者はアクションのほうが古いシステムだという歴史を知らないよな
アクションしかなかった時代に新しくコマンドバトルがきて一気に市場が広がった歴史を知らない
2025/05/15(木) 12:00:02.02ID:XVW4t1/R0
>>686
まず全員が全員リアルタイムバトルを望んでいるわけじゃないのを理解しろやボケ
2025/05/15(木) 12:09:01.64ID:6ts7NM/N0
>>692
ブーメラン乙
2025/05/15(木) 12:10:04.19ID:6ts7NM/N0
>>688
それを「無理」って言うんだよw、阿呆
2025/05/15(木) 12:15:22.41ID:eVysGYYe0
昔のゲームクリエイターのことばで
「今からゲーム制作を目指す人は、過去のゲームを、とりわけクソゲーを遊んでください
 クソゲーのどこがクソなのかを理解できてないと名作も作れないです」
ってあったけど、ほんとその通りだね
696名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 12:32:47.88ID:BoYghrKm0
まず通常攻撃特技魔法のバランスを見直せよ
戦略もクソもない単調なコマンドバトルなんだから
レベル上げで解決するんだし複雑にしろ
697名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 12:38:56.53ID:szNyVjS6M
メガテンの特技はHP消費ってのはHPは死に直結する代わりにMPより回復しやすいって感じでめちゃくちゃいいバランス感だったな
なぜか最近MPに統一してるけどバカだと思う
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況