X

プロゲーマー「PS5に遅延はない、モニターの設定の問題」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/13(火) 17:46:49.56ID:CyubWTZx0
スト6専門プロゲーマーの意見
『PS5に遅延問題はない、設定の問題』

https://x.com/_BNBBN_/status/1921559160207941718?t=F_HyofxD_NCixyi_Ar7ZRg&s=19

EVO Jのラグ問題。
僕は全試合快適でした。
僕のpool(2日目)は開始前にスタッフさんが全台のPS5設定を確認・変更してました。
良設定ならPC(144hz)と同等、240hzとも1F以下程度の差しかないという検証データもある。
運営さんが徹底してくれたら、ラグの不満が出ることは相当少なくなると思います。

https://x.com/momochi212/status/1921818861873287380?t=MwCrBzdI6iNtIRAm2KKDyw&s=19
今年のEVO JAPANのスト6、大規模イベントなので中にはトラブルもあったとは思うけど全体通して設定や機材周りの管理を徹底してたので、ラグなどの不満はほぼなかった。

ここ1ヶ月ぐらいは意図して遅延環境で練習してたので想定はしつつも良い意味で誤算だった。

ここから海外大会なども増えてくるので海外大会含む今後のスト6オフ大会でこの辺りの設定、機材周りが周知されると嬉しいね。
EVOJAPANレベルが基準になれば納得性高い。

とはいえ結局色々な状況を想定する必要はあるので、ここからの期間どういった練習をするかが相当難しい・・・
2025/05/13(火) 17:50:48.96ID:KCGWqKgh0
つまり徹底的に機材を揃えなきゃPCレベルの遅延にならない、大会によってどうなるか分からんって事か
2025/05/13(火) 17:53:34.90ID:ahM0R4Ni0
お金あげるからそう言えって言われたの?
2025/05/13(火) 18:22:23.39ID:qtjsZsDQ0
スト6はPCをPS5にあわせて遅延させてんだよ
だから、PC同士で対戦すると意図的に遅延させた分がバッファーになって遅延が減る、PS5でネット対戦するとラグい

で、PS5でオフ対戦会だと、日頃PCでオン練習してるのが結果的に正解になる
そういう話
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 18:30:09.95ID:xXFqdAr3M
>>4
通報します
2025/05/13(火) 18:52:27.90ID:qtjsZsDQ0
>>5
いや、事実でしょ

ももちは「結果的に普通にPCで練習してるのが勝ち組だったね」と言ったのよ配信で
普通にPS5でオン対戦してるのがベストならそういう言い方にならなくない?

実際、『スト6だけ』PCXBOXPS5と不気味なぐらい遅延は一致してる
PCは240FPSとかに上げても遅延が減らない、5の時は減ったのに

そして、PC同士でオン対戦したらPS5より遅延が少ない、これはプロの体感になるが

そっから判断するとこうなるってだけ
2025/05/13(火) 18:59:37.80ID:CyubWTZx0
https://x.com/souryu_shsh/status/1921137595960225958?t=oOnMgGOOBG3ALX1scWU1aQ&s=19
Evojapanにおける遅延についてわかったこと、共有したい事

・自分は初日、2日目共にプール163だった
・初日の遅延が凄まじく、お互いミスするのが当たり前だった(個人の感想

・2日目、午前9時過ぎに到着して3台共にスト6側の入力遅延軽減がオンになっているかどうかを確認。全てオンだった

・更に9時半頃の試合開始前にあるプレイヤーがPS5側のVRR(可変リフレッシュレート)のという設定を確認していたので設定のやり方を教えてもらって、その人と俺でそれぞれ自動(オン)にした (つまり初日はVRR適応オフの設定で対戦していた可能性が高い)

・その後試合開始前(9時55分頃)スタッフの人が先輩スタッフに聞いて、同じ設定を全台確認する様子が見えたので情報は共有されているのが見えて安心した

要約:
うちのプールでは設定が不十分だったけど全スタッフが理解しないといけなくマジで大変そうだし、知識はスタッフ側にも共有されている。不安であればプレイヤー側も仕様を理解して事前に確認して助け合うべきだと思いました 

#EVOJapan2025
#evo
2025/05/13(火) 19:00:33.87ID:CyubWTZx0
https://x.com/mosel4869/status/1921914008224879034?t=NBmHS453xqUsknBRESaM4g&s=19
今までPS5とテレビでスト6やってたから、入力遅延の軽減もOFFでプレイしてたけど、ハイタニさんの動画みてVRR対応のモニター購入してみました。
自分の場合はかなり違いを感じました。
アケコン買うくらいの値段でモニター買えるしPS5でプレイしてる人はおすすめです!
#スト6 #VRR
2025/05/13(火) 19:01:18.89ID:CyubWTZx0
https://x.com/Nikogel360/status/1921872925432467505?t=CK3Bxwt78HwRJ31xLDxy6A&s=19
PS5版スト6の遅延については個人的な見解

適当に120Hz設定したPC版と適切に設定したPS5版は違いが分からない

発売当初にPCで240Hz環境を詰めて初めて違いが分かった

PS5版は理想環境で配信しようとするとHDMI2.1対応分配器やキャプチャーが必要なので満たせず遅延する

合ってるかは知らない
2025/05/13(火) 19:01:47.25ID:CyubWTZx0
https://x.com/T_decoy/status/1921855462716129670?t=o1WALw3gQi1G8Qq7ieCv7w&s=19
PS5のスト6には入力遅延の軽減モードがあるんですけど、デフォルトでオフなんですよね。
対応モニターもいるし…
11名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 20:11:32.29ID:580V0Rkv0
ハードのせいにしてるようじゃ2流
格ゲー自体が3流のゲームジャンル
12名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/13(火) 20:13:03.41ID:WfIm6+bA0
運営が悪いってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況