X



任天堂「Nintendo Switch 2」microSD Expressカードは背面スタンドの裏に差す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:27:32.05ID:W8cnlGdU0
 任天堂は5月14日、6月5日に発売する新ハード「Nintendo Switch 2」について、microSD Expressカードの差し方を公開した。

 これは、同社のアプリ「Nintendo Today!」のニュースによるもの。背面スタンドを開くとカードを差し込むスロットが現れ、そこにカチッという音がなるまで差し込むことで使用可能となる。

https://ascii.jp/elem/000/004/268/4268819/
2025/05/14(水) 12:37:01.49ID:MZXBpgrm0
あのスタンド折れそうで怖いんだよなあ
有機EL版みたいな板状にはできんかったのかな
2025/05/14(水) 12:37:08.71ID:qRJRoHt1d
初代と同じやん
2025/05/14(水) 12:41:16.93ID:9kdHZAhf0
>>11
有機EL版みたいな板だよ
2025/05/14(水) 12:41:23.11ID:Ap3DTpD3x
>>11
軽くて丈夫なアルミニウム合金製
2025/05/14(水) 12:41:30.05ID:TntE568+0
>>7
マヌケは見つかったようだな
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:41:36.63ID:z9DlQDmE0
>>13
全然違うけど
17名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:42:08.75ID:y6bOn7sx0
そ、そこは違う穴なの
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:43:57.31ID:a7F+bWyKr
>>15
シブいねェ〜〜〜〜おたく全くシブいぜ
2025/05/14(水) 12:44:45.95ID:2O4RbJyU0
交換が容易ってことは容量一杯で次々交換していくケースを想定してるのか
20名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:45:08.46ID:S+RvqELS0
>>17
やめるも!
そこはうんちを出し入れする穴も!
21名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 12:49:45.94ID:t9phCWxl0
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2バニーガーデン新作
先行プレイリーク動画
2025/05/14(水) 12:52:07.95ID:x4HXUhuRM
>>17
いやんばかんあはん
2025/05/14(水) 12:52:15.68ID:xzHKdoPw0
>>19
どのカードにどのゲームがインストールしてるかいちいち覚えんのかよw
てかやったことないけどSwitch1 でそういう使い方出きんの?
2025/05/14(水) 12:58:53.48ID:9kdHZAhf0
>>20
出し「入れ」…??
25名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:00:57.74ID:CzwI7Kp10
>>24
出す為には入れる必要があるだろう
2025/05/14(水) 13:01:43.11ID:9NORLKKy0
初代のやつは折れる前に外れて吹き飛んでいくから結果的に無事なイメージ
2025/05/14(水) 13:03:46.01ID:04/PN2KO0
>>4
そ…外付けGPU…
2025/05/14(水) 13:05:14.44ID:idxRTy/AM
>>8
それ誰かにガイアメモリ挿し込まれてるよ
2025/05/14(水) 13:05:26.15ID:+Aut8Emc0
とりあえず開閉にドライバーが必要なNew3DS形式じゃなくてよかった
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:05:40.41ID:jd18GRS/0
>>4
なるほど
ドライバさえ用意できれば何でもいけそうだな
2025/05/14(水) 13:06:41.17ID:qRJRoHt1d
>>30
なるほど、保証外でもそういう製品だすメーカーいそうやな
32😊 警備員[Lv.228][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2025/05/14(水) 13:10:16.90ID:1DlAjLL90
>>1
内部基板リークされてた時点でわかってたことじゃん😁
2025/05/14(水) 13:17:42.01ID:PaKoJK420
ユーザー向けのhowtoみたいな動画までブリッジして記事書かなきゃいけないほど任天堂から情報貰えないんだ?w
34名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:27:45.05ID:f+Ol3gbp0
だから何や
2025/05/14(水) 13:29:25.27ID:qRJRoHt1d
>>33
そらそうよ。餅屋がやらかして、全部任天堂発信になった

メディアは任天堂が言ってる事を再告知する仕事w
2025/05/14(水) 13:30:45.40ID:jlgrYOjx0
>>4
あー変換コネクタで差し込めば普通に認識しそうだな
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:32:53.48ID:eE627Wbs0
>>2
ゴキ「イラッ💢」
38名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:37:58.74ID:Rkxuo8g10
Expressは端子部分が増えた別物なので
機械側騙して誤認させる事ができない
2025/05/14(水) 13:40:10.78ID:A17AyuWL0
Q. SW2のストレージ周りゴミすぎブヒなんか抜け道ないブヒか?

A. 任天堂「ない」
2025/05/14(水) 13:49:21.60ID:RuPOXXE4x
>>39
明けても暮れてもSwitch2叩きに必死なんですね。
あなたのPlayStationゲーマーとしての人生は既に半分以上は朽ち果てていますよ。
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:51:00.76ID:OOonex9N0
>>36
SD用の変換コネクタ挿し込んでも無理やで
42名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:53:07.27ID:eE627Wbs0
貧困ゴキ爆笑www
2025/05/14(水) 13:58:28.40ID:iPvHXTtr0
>>23
できるよ
メインとサブでもいいし
DL1とかDL2とかフォルダ分けておくと混乱しない
結局そこまでゲーム色々つつくようなやり方しないと気づくまでは幸せになれる🤗
2025/05/14(水) 14:10:23.49ID:OUgF6G9Q0
>>4
NVMeインターフェイスみたいだから変換アダプタでNVMeのSSD使えるようになるかもね
2025/05/14(水) 14:11:42.27ID:OUgF6G9Q0
インターフェイスじゃなくてNVMeプロトコルか
46 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:17:02.19ID:Sf/ftmSP0
キーカードまみれなのを知った時点で公式サイトで確認したわ
かといってmicroSDに何が入ってるかメモるわけにもいかんけど、2枚運用ならなんとかなるかな

それでもドックから出さないといけないんだけど^ ^;
47 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:19:10.86ID:Sf/ftmSP0
>>16
OLED版のをくり抜いた形やろ
ベースはOLED版で間違いないと思うで

結構気持ちいいよね、あの開け閉めの感触
まあ俺はテーブルモード使う機会ないけど…
48 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:20:33.23ID:Sf/ftmSP0
>>43
あ、なーる
グループ分けしとくのか
良い事を聞けた
49名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 15:08:44.68ID:6gMLn67u0
なんかほのぼのスレ
2025/05/14(水) 15:39:34.07ID:LQHHVu7i0
>>35
まあ餅屋に限らず今のマスコミみんなそんな感じになっちゃってるから記者のプライドとかどこに行ったんだろうな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 16:06:01.02ID:ARBKzMqiH
ドックでSSD使えるようになんないかな
持ち運んで遊ぶゲームだけ本体に入れるような感じで
2025/05/14(水) 16:23:20.07ID:E3dH8/At0
こんな対してPVも稼げないようなネタ
人件費と交通費を無駄に消費して聞きに行くようなもんでもないだろwww
2025/05/14(水) 16:59:52.78ID:1Ga7fJHS0
>>51
読み書き中に本体外しちゃう子とかいてトラブルの元だからやんないと思う
2025/05/14(水) 17:24:35.35ID:mcbPJjZ00
>>51
それやる予定ならドックにはUSB3.xを積むよ
2025/05/14(水) 18:21:56.38ID:0gNGHRnf0
なにいってんだ任天堂
Switch1と変わらんだろ?
そんなことよりSwitch2を早く増産して俺が買えるようにしろ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 18:41:15.32ID:RlBrH5m/0
>>55
その前にちゃんと抽選申し込めよ
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 19:39:25.71ID:ARBKzMqiH
>>53
ドックから気軽に外せるからそういうトラブルは確かに多そうだなぁ
>>54
それもそうかぁ
2025/05/14(水) 23:38:02.12ID:XVM2883D0
TVモード専用ドック的なオプション機器可能ならあるといいんだけどねぇ
ゲームボーイみたいな物理ロック機構付けて外れないようにして大容量ストレージ積める感じで
2025/05/14(水) 23:59:49.38ID:zXq/Mbfq0
要は有機ELとほぼ同じでしょ
2025/05/15(木) 07:52:17.83ID:cCW1WhqZ0
>>4
SDexpressスロットからケーブル伸ばして本体裏面にでも貼り付けておけるm.2SSDボックスとか出るかも
電源はswitchのUSB端子から取って
2025/05/15(木) 09:45:31.21ID:MHW6Cdd7H
>>60
携帯モードだとバッテリーすぐ無くなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況