X



ワイ、フォーマットしたUSBのファイルが簡単に復旧したことに驚く😲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 23:37:00.23ID:VirE8mme0
任天堂とかカプコンとかフロムとアークとかのゲーム会社ってどうやってUSBメモリやSSD、HDDのデータ消してるのか興味ある



破壊・フォーマットされたUSBメモリからデータを復旧する
https://io.cyberdefense.jp/entry/20211203_data_recovery/

今回の検証で、読んでいただいた方に「クイックフォーマットではデータは残る」ということが伝わればうれしいです。
記憶媒体を廃棄する際は、データの消去方式にはいくつか方法がありますが、少なくともクイックフォーマットではない「通常のフォーマット」はある程度の効果がありそうです。(本表現は効果の保証をするものではありません。適切な処理が求められる場合にはデータ消去の専門業者さんへご依頼下さい。)
また、USBメモリ内のNANDフラッシュメモリを物理破壊することも効果的です。弊社の社内規定では、記憶媒体を廃棄する際にはデータの論理削除後に物理破壊することが必須と規定されています。
ICの物理破壊時も、どのICを破壊してもよいわけではなく、適切なICを確実に破壊しなければいけません。

今回は下の写真のようにNANDコントローラが破壊された前提で行いましたが、これではデータ復旧が可能でしたね。
https://io.cyberdefense.jp/entry/20211203_data_recovery/20211202164713.jpg

データはこちらのNANDフラッシュメモリに保存されているので、NANDコントローラではなくこちらを確実に破壊しなければいけません。
https://io.cyberdefense.jp/entry/20211203_data_recovery/20211202164308.jpg
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 23:40:35.21ID:5/1S9uIP0
EaseUS 復元とかいう神
3名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 23:47:35.33ID:VirE8mme0
いらなくなったUSBメモリやSSDはハードオフやメルカリで売って小金稼ぎする。というのは2025年になって危険になったな
闇バイトのビックデータに載るかダークウェブのリストに載りそう
使い捨てるか予備に残す、もし自分の手元から離れるなら物理的に完全に壊す
物理破壊は最強かい弥助
2025/05/15(木) 23:47:38.90ID:YW1qV6p20
何度も上書きしてもダメなのかNANDは
5 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 23:49:14.08ID:hyA5S7CQ0
政治家の小渕先生に聞きなさい
6名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 23:50:37.27ID:jgDkcwPi0
そりゃクイックフォーマットならそうだろ
2025/05/16(金) 00:01:00.82ID:94o6NV5Y0
SSDはsecure eraseってのがあるはず
2025/05/16(金) 00:18:44.26ID:7ncjAmVA0
壊れた外付けHDDって自力で復旧なりデータ取り出せる?
お宝大量なんやけど
9名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 00:36:55.75ID:0n3Lpk7z0
何日か掛けて全部0で数回埋めたらいいやん
フリーソフト使うのも最近は出来ないレベルになってしまったの?
2025/05/16(金) 01:28:25.51ID:HHhnnVxk0
>>8
苦労する割にはあまり成果無いよ。
プロに任せても画像はノイズ混じってると思った方が良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況