X

【既報】任天堂、CSビッグ3で最弱だった…

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/17(土) 17:24:05.68ID:muYcdzmP0
https://pbs.twimg.com/media/Gq-zci_XIAEmdof.jpg
726名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:12:01.72ID:nfPhNgk70
>>714
いや任天堂はデジタル売上自体がしょぼいんだからDL専売なんてカスみたいなもんだろ
727名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:36:10.03ID:nfPhNgk70
フルゲーム
PS 3億本
スイッチ 1.55億本

オンライン会員数は両方非公開
となると金額ベースでの比較になる
PS+ 6698億円
で、NSOは単体だと金額ベースですら発表してないのかこれ

アドオンは勿論金額ベースでの比較
PSは会計基準合わせても約4950億円
スイッチはNSOとアドオンとDL専売合算しても約2315億円なんだから諦めろ
DL専売入ってないのは本数の話だけだろ
デジタル売上高にはDL専売入ってるんだから
2025/05/19(月) 15:37:29.81ID:pSPJmzL30
>>726
任天堂にデジタル専売ソフトは殆どないので、その大半がサードパーティ
サードパーティということは売上は純額で計上されるため、手数料しか計上されない
そのためそもそも売上金額が大したものではなくなる
だから直接比較した数字には意味がなくなる
2025/05/19(月) 15:39:12.13ID:pSPJmzL30
さらに言えばPSStoreのAddonはフォトナや原神みたいな無料ゲーの課金を含んでいるが、それらの手数料は3割じゃなくて10%ちょいとか、そんなもん
だから売上は凄いが、利益率が悪いなんてことになる
730名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:42:34.92ID:M7wgLB1Hd
>>719
そもそも携帯ゲーム機が据え置きより需要ないんだろ
だからスイッチはPSにボロ負けしてる
君らが思ってるPSの悲報ってのは割とどうでもいい話
そんなのより携帯ゲーム機か据え置きかのハードウェアの話のほうが運命を左右する、大局を決める
2025/05/19(月) 15:43:28.77ID:pSPJmzL30
んで、その上で言えるのが、PS市場の方が遥かに流れている金額が上ってこと
対して任天堂側は恐ろしく効率的に儲けを作る仕組みが回ってるってこと
この2つを比較して金額の大小で勝ち負けいうのはただのアホだろ(俺は別にPSを腐したいわけじゃないぞ)
732名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:45:35.80ID:M7wgLB1Hd
ハードという土台がミスってる(携帯機は需要ない)とやっぱ厳しいんだよ
ハードは全体に影響を及ぼす
言わば任天堂ハードは常に全体デバフがかかちゃってる状態
ハードウェアがソフトやサービスの足を引っ張っちゃってる
逆にPS5(PS4も)は土台がミスってないから不調にはなりにくい 
こっちは言わば常に全体バフかかってる状態
ゲームソフトがあるからPS5が売れるというよりPS5(PS4も)が良いハードだからゲームソフトやPSプラスも売れる
良ハードだからこそソフトが高クオリティになって勝手にソフトが集まって勝手に何もせずとも売れるという流れ
733名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:48:28.34ID:nfPhNgk70
>>728 
いや会計基準は合わせてる
>>729
アドオンのロイヤリティって3割じゃないん?
それソースどこ
それにそれはPSハードだけ?
734名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:56:24.27ID:4LNuY5ZC0
アドオンのロイヤリティが3割とか1割というのは一切不明だが
アドオンの売上額についてはソニーの有価証券報告書を読む限り純額だし
1兆3千億の純額計上となる
735名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:59:48.01ID:abRkrM+80
>>729
DLCのライセンス料が1割ってウワサや推測としても初耳だな
基本3割でしょ
ゲームによっては営業的な戦略的なことでライセンス料が下げられることがある
ってのは聞いたことがあるけどな
Codがそうだったとかなんとかな
Codは今は3割に戻ったろうけどな
736名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 16:06:16.65ID:nfPhNgk70
スイッチのオンラインの会員数って今年からやめた?
>>731
アドオンのロイヤリティがわからないが3割だとすれば普通に比較できるくね
737名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 16:12:06.16ID:4LNuY5ZC0
任天堂のNSO会員数がわかるのは第2四半期のプレゼンだけ
ちなみに前回発表時は3400万人で200万人減だったぞ
738名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 17:11:23.13ID:lsUW48Omd
>>727
NSOとアドオンが2315億ってのは違うな 
任天堂は約1700億円だな
PSは1兆1648億円

ここ差がエグいな
2025/05/19(月) 17:45:31.26ID:Bwq6tkGE0
>>707
それは多分悲劇ガイジだな
2025/05/19(月) 17:54:13.98ID:QfF7VSTY0
>>730
それって貴方の感想ですよね
741名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 18:01:54.44ID:lsUW48Omd
>>740
だったらなんでこんな差がついてるのか説明どうぞ
ゲハに建てられるPS悲報スレの大半はどうでもいい要素だからこの差なんだろ
決算=実態なんだから
742名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 18:04:05.78ID:lsUW48Omd
というかそもそも決算以外の情報ってなんだ?
決算が総合的な結果なんだろ
2025/05/19(月) 18:28:52.27ID:pSPJmzL30
>>733
Addonの課金部分な
DLCのロイヤリティは30%だろう
Applevsフォトナ裁判で一部暴露されてたのが「コンシューマで自社サーバ型課金ゲームを展開する場合、10数%しか取ってない。林檎ほど徴収されることはない」って話
けれどAppleは変わらず30%徴収してやがるぞ、って話な
ってことは任天堂、SIE、MSは無料課金ゲーの場合はそこまで取ってないってことになるわけ

>>734
有価証券報告書にんなこと書かれてないよ
代理店方式でIFRSなら総額計上
744名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 18:31:19.84ID:TO8OElVz0
決算が実態なんだぞ
決算以外不調とか意味不明だしあり得ない
それお前が勝手に不調って錯覚してるだけだぞ
それか自分に都合の良い情報しか仕入れてないか
ソニー本体もゲーム部門好調って言ってるし
つーかPS据え置きハードなんて全部爆売れしてんだから変な自滅してないPS5が売れないと思うほうが不思議なんだが
最初から売れる要素しかない
2025/05/19(月) 18:35:23.50ID:pSPJmzL30
PS5は絶好調
任天堂はSwitchが絶頂期を超えたので衰え始めたけど尚も高水準

決算でわかるのはこんなもん
746名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 18:41:16.99ID:SM8tV19Rd
>>743 
その資料のURLどこにある?
それに任天堂ハードも同じならイーブンじゃねーの
差が縮まらないから言い訳にならなくね
2025/05/19(月) 18:43:16.64ID:pSPJmzL30
>>746
流石に思い出せねーわ、すまんな
で、任天堂はAddonも純額計上だから利益率は同じだけど売上は天地の差になるな
748名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 18:47:02.45ID:SM8tV19Rd
>>747
金額ベースは変わっても何倍差がついてるかは変わらん
会計基準合わせてもな
2025/05/19(月) 18:52:57.20ID:idovUtds0
任天堂てスーパーファミコン以降ずっと後出しに回ってるんだよね
しかも最近は後出しなのに最先端技術に追い付けない始末でゴミ出してる。
海外の人は別に任天堂ブランドにそこまでの信頼ないので後出しの低性能ってだけで買わない。
日本人くらいなんだわなひたすら任天堂ブランドにしがみついてるの
2025/05/19(月) 18:58:27.71ID:Bwq6tkGE0
決算についてごちゃごちゃ書かれてるが
PSStoreで販売された全てのゲームの全額をソニーの売上高にしたら、DSTが余計にかかるから
普通に考えてあり得ないと思うんだがな
2025/05/19(月) 18:58:33.99ID:pSPJmzL30
>>748
俺のスタンスはこんな感じだわ>>731
752名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 19:03:11.78ID:SM8tV19Rd
>>751
比較がアホはないわ
決算の比較でユーザーの需要や市場規模を正確に測ることはできるじゃん
2025/05/19(月) 19:05:00.19ID:pSPJmzL30
>>750
純額、総額でDSTは変わらんよ
754名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 19:39:08.32ID:PvRJSyrj0
PSNでユーザーがゲームに使う金額は任天堂のそれよりはるかに多いという現実をニシくんは受け入れなさい
会計基準ガーとか言ったところでソニーと計算方式が違う部分である任天堂のサードのDLの売上なんて1000〜1500億円程度

デジタル売上高
任天堂 0.32 兆円 ←会計基準を合わせてもここが数千億円増えるだけ(´・ω・`)
SIE 2.99 兆円

プラットフォームの規模として全く勝負になってないんだよ(´・ω・`)
755名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 19:41:01.93ID:SsczBoL30
落ちぶれてすまん堂
ゲーマーが全逃げちゃった堂
低性能堂

さあ どっち!
756名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 19:45:16.93ID:M8mEJ4/40
>>743

そもそもソニーは代理店方式でも義務者取引でも明言してないし
そもそも両方ともを使うんだから何勝手にアドオンも総額とか言ってんだ?
IFRS第15号は総額計上を表す意味でもなんでもねえぞ
ソニーの収益認識が書かれている内容以外はすべて総額計上なんて思い込みは捨てろ
757名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 19:47:17.57ID:SM8tV19Rd
アドオンとスイッチオンラインとDL専売合算してやっと約1700億円
一方PSは会計基準合わせてもアドオン単体で4950億円
PSプラスは6698億円
話にならんレベルでPSハードのほうが上
2025/05/19(月) 19:53:02.06ID:pSPJmzL30
>>756
議論が最初に巻き戻っててワラタw
そもそも純額で計上してるとすると、数兆円単位で経費かけて今の市場維持してるというトンデモなく非効率なことをやってることになるんだけどいいのかよw
少し売上減っただけで大赤字になる体質かあ?
2025/05/19(月) 21:59:52.82ID:Bwq6tkGE0
>>753
売上高に課税するんで変わるが
2025/05/19(月) 23:15:58.99ID:oDegM6mH0
>>759
課税するのは売上ではなく利益のほうでは?
761名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 23:50:00.38ID:a9g1NSMh0
てかSwitchがXboxにすら負けてるの意外だな
2025/05/20(火) 01:33:44.05ID:Vp8PMvwD0
じゃあゴキブリはいつも何にビビってるんだ?
763名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 01:34:37.72ID:+rQS4hYg0
ここまで落ちぶれるとは思ってもみなかったニンテンドー
2025/05/20(火) 04:24:27.66ID:IttObjsj0
箱は日本市場ないに等しいけど世界では昔のサターンくらいの位置で売れてるからな
2025/05/20(火) 04:41:33.54ID:36Dd/dK60
ゴミ箱は無理やり買いあさったIPで焼け太りしてるから
短期的に売り上げは立派な数字になってるだけ
2025/05/20(火) 05:37:52.31ID:SHUvT2jBM
>>759
こんな理解のやつが決算云々言っててワラタ
2025/05/20(火) 07:11:33.93ID:Q6y5ffXC0
>>764
サターンってお前、日本ではそこそこ売れたけどアメリカ・ヨーロッパじゃ大爆死のトンデモハードだぞ
ハードも赤字構成のセガを傾けた戦犯の一人
まあセガを傾けた戦犯は10人くらいいるけどさ
2025/05/20(火) 07:30:59.73ID:Zo9yMoSU0
>>760
DSTはプラットフォーマーがそのプラットフォームで計上した売上高に課税される
2025/05/20(火) 07:39:15.49ID:Zo9yMoSU0
>>766
VATも消費税も売上に対して課される税金だけど
770名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 07:56:10.41ID:EPfKYv7R0
スイッチ2出してもこのランクに変化なしというのがつらいところ
もう何をやっても逆転不可能ということだし
2025/05/20(火) 07:58:12.91ID:CvzPnWz1M
>>769
変わらねぇよ
消費税の計算は売上と仕入れの税抜き価格によって行われる
よって会計処理で消費税は変わらない
2025/05/20(火) 08:25:50.44ID:Zo9yMoSU0
>>771
売上に対して課税されることはないという人がいたんで
売上税はちゃんとあるんだけどという書き方なんだけど

そしてDSTも同様に売上高に課税されてる
2025/05/20(火) 08:48:24.33ID:Zo9yMoSU0
ちなみにクラウド事業ではAWSやAzureより規模の小さいGCPは年間370億ドル(5兆5000億円)の販管費がかかっているのが分かってるんで
フィジカルな流通費やソフトウェア/ハードウェアにかかる費用、広告費考えたら
2024年度のG&NSの総費用が4兆円以上あっても可笑しくはないよ
774名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 08:50:18.61ID:HBVTZbSo0
日本人の実感として任天堂がPSやXboxより下ってのがあり得ない
2025/05/20(火) 10:32:08.76ID:zHzZEyHU0
>>774
それだけジャップがガラパゴってるわけだよ
776名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 12:51:31.19ID:msJUvhlf0
FF15
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況