賞与の見直しにより、ソニーGやバンダイは冬と夏の2回に分けていた賞与の機会を年1回に削減。冬の賞与については廃止している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC021CE0S5A500C2000000/
【ガチ悲報】」ソニー、バンダイ、冬の賞与を廃止😰
1名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 07:57:38.90ID:rqQcBXRB02名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 07:59:45.11ID:Lp1Cfy5q0 どーすんのこれ
2025/05/19(月) 07:59:45.54ID:Tz69K+Pi0
決算期に調整しやすい冬を無くすんか
賞与自体なくして給与に混ぜ込むのが増えてはいるが
賞与自体なくして給与に混ぜ込むのが増えてはいるが
2025/05/19(月) 07:59:49.39ID:SXX3a/Qzd
星のカービィ
_
/ i i ヽ
(_," ー "ノ)
(;;;;ゝ-<;;;;)
ヨシの直樹(52歳)
,、ヽr,
/ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ
/ ///W`ヽヽ ゝ
γ / / / /ルヽ /\l l.|
l ル / ⌒ W⌒ リル 🖕
レV!゙ (・ )` ´( ・) /
| (__人_) | < ンハッw
\ `ー' /
〉 _ 〈
(___) (__)
imgur.com/oMsqDe5.jpeg
imgur.com/OhS5Mmp.jpg
imgur.com/jREZNNa.jpeg
_
/ i i ヽ
(_," ー "ノ)
(;;;;ゝ-<;;;;)
ヨシの直樹(52歳)
,、ヽr,
/ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ
/ ///W`ヽヽ ゝ
γ / / / /ルヽ /\l l.|
l ル / ⌒ W⌒ リル 🖕
レV!゙ (・ )` ´( ・) /
| (__人_) | < ンハッw
\ `ー' /
〉 _ 〈
(___) (__)
imgur.com/oMsqDe5.jpeg
imgur.com/OhS5Mmp.jpg
imgur.com/jREZNNa.jpeg
5名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:00:01.78ID:Lp1Cfy5q0 がちでヤバい
6名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:00:20.58ID:qNWnkanu0 儲かってるはずなのに?
7名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:00:39.52ID:8Y4pOc0x0 ソニーはヤバい
2025/05/19(月) 08:01:02.80ID:Tz69K+Pi0
あぁ、前期や動きの少ない4~6月を基準に計算するのか
冬は出さざるを得ない状況なり得るから
冬は出さざるを得ない状況なり得るから
9名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:01:35.40ID:RZFEZ3780 ソニーはこの5年でアホみたいに稼ぎまくってるんだから据え置きで上げても良いやろ
10名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:02:10.32ID:lPCBfhBp0 レイオフとボーナスカットの二枚看板で利益率大幅改善!
11名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:02:16.55ID:RZFEZ3780 ソニーはこの5年でアホみたいに稼ぎまくってるんだからボーナス据え置きで基本給上げても良いやろ
12名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:02:59.79ID:8Y4pOc0x0 崖っぷちソニーw
2025/05/19(月) 08:03:24.83ID:PAxaor4m0
好評につき賞与廃止、なん?
14クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw
2025/05/19(月) 08:04:08.97ID:0Meg2hpi0 給与15%減、夏の賞与も無しでいいだろ
15名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:04:31.64ID:N9Hft9Oa0 ゴキブリが買わないからこうなる
16しおづけくん
2025/05/19(月) 08:05:45.16ID:kPYDQz620 ソニー「過去最大の営業利益!
業界ナンバーワン!
賞与廃止します」
なぜ?
業界ナンバーワン!
賞与廃止します」
なぜ?
2025/05/19(月) 08:05:53.29ID:BZBn2dlX0
ソニーはその分基本給上がってるだろ
2025/05/19(月) 08:06:55.97ID:W8L1OUAO0
好調なのにボーナスカットは新しすぎるだろ
19名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:07:30.61ID:j3sXwkux0 ボーナスカットw
おわりやねソニーw
おわりやねソニーw
2025/05/19(月) 08:07:49.12ID:Tz69K+Pi0
2025/05/19(月) 08:08:22.73ID:ZCnRV/J00
景気いいから基本給上げるという記事かな
2025/05/19(月) 08:08:35.84ID:jwAvJyRb0
景気が良い時に盛りすぎるからこうなる
24名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:11:13.24ID:gBtckW8X0 アホしかおらんのか
25名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:15:54.96ID:WgTQ8+J+0 爆死ハードPS5の呪いか?
2025/05/19(月) 08:16:09.21ID:WKsszhGIM
うちの会社ボナ年3回→2回に減って最初は1回分が1.5倍で総額変わらずだったけど震災だったりコロナだったりで減り続けて今や3回の時の半分くらいになってる
27名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:18:15.38ID:WgTQ8+J+0 ボーナスまで無くなる爆死ハードPS5
28名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:20:10.19ID:1KUmUed90 競争力だなんだ言ってるけど皺寄せが来るのは結局中年社員だろ?
2025/05/19(月) 08:21:32.15ID:2B8VANp00
業績連動型の賞与は、どう考えても経営陣の失敗なのに一般社員のボーナスががっつり減る時あるからなぁ
それよりか毎月の給料が+15万とかの方が嬉しいかもしれん
それよりか毎月の給料が+15万とかの方が嬉しいかもしれん
30名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:21:46.56ID:OFAkItaz0 なんかそのまま無くなったと勘違いするバカが多いのなんでや
2025/05/19(月) 08:22:14.23ID:GsEtp+Lh0
基本給上がったらええやん
32名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:24:10.89ID:WgTQ8+J+0 プレステみたいな貧困ビジネスなんてやってるから貧乏になるんだろ
33しおづけくん
2025/05/19(月) 08:24:45.24ID:kPYDQz620 >>30
額もなし崩しに減っていきそうw
額もなし崩しに減っていきそうw
34名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:25:56.14ID:C8CTxG8H0 基本給に織り込んだ方がありがたい、てのは業績が停滞しているか下降
している企業に限った話で両社とも成長基調なんだから実質的な賃金カットだよ
これ以上給料やりたくない、つーてるだけ
している企業に限った話で両社とも成長基調なんだから実質的な賃金カットだよ
これ以上給料やりたくない、つーてるだけ
2025/05/19(月) 08:26:17.65ID:GsEtp+Lh0
廃止じゃない、毎月がボーナスだよ
36名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:27:49.76ID:WgTQ8+J+0 こどおじ「ボーナス無くなっても良い!」😤
良いわけないだろ馬鹿ゴキwww
良いわけないだろ馬鹿ゴキwww
37名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:29:21.25ID:shbQf3sv0 人手不足だし昨今の新卒はすぐ辞めていくから大手は基本給を盛る方向に進んでる
2025/05/19(月) 08:30:26.80ID:GsEtp+Lh0
基本給の賞与化だけでなく、給与の上限も上げた
総額は上がるんじゃないか?
総額は上がるんじゃないか?
39名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:32:01.20ID:Po8l0IXr0 クソデカスマホの現物支給してやれよ可哀想
40名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:32:40.85ID:FhT42zis0 へーソニーはともかくバンダイって年俸制じゃないのか
41名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:33:05.75ID:RjwEKc+w0 ボーナス無しなら社保引かれないから手取り増えるのか?
2025/05/19(月) 08:33:54.41ID:XwtDUOVK0
5-9ヶ月分のボーナスを月給に反映させて採用時の競争力をあげようとしてるだけでしょ。高給なのには変わらないよね。
2025/05/19(月) 08:35:48.06ID:qN1gWZax0
これを理解出来ないやつって契約か基本給が少ないブラックなんだろうな
45名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:38:26.46ID:FhT42zis0 >>41
体系が違うのは全体収入に合わせて税を調節してるだけであって、ボーナス減るならその分体系が調節されて変わるだけだろ
体系が違うのは全体収入に合わせて税を調節してるだけであって、ボーナス減るならその分体系が調節されて変わるだけだろ
2025/05/19(月) 08:43:19.46ID:Tz69K+Pi0
固定給だと出来ないけど歩合や成果給は4~6月に抑えて手取り増やす手はよく使われる
2025/05/19(月) 08:44:48.84ID:FQGN+fXr0
自称一般労働者の落選豚さん今日もゲハで基地外レスを書き続ける
49名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:45:21.53ID:scsTmEf30 大手でも基本給は上げるけど
賞与を減らしたり◯◯手当みたいなのを無くしたりしてるのも
事実なんだよな
中小なんかそりゃ上げる手立てがないのも事実
賞与を減らしたり◯◯手当みたいなのを無くしたりしてるのも
事実なんだよな
中小なんかそりゃ上げる手立てがないのも事実
2025/05/19(月) 08:47:58.49ID:5SxXKudh0
1回にまとめるなら建前上は変わらんだろう
これが賞与廃止で給料に回すだと
高額療養費が高くなるかもしれないので迷惑
これが賞与廃止で給料に回すだと
高額療養費が高くなるかもしれないので迷惑
51名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:49:25.73ID:jfARUZFG0 ソニーのは年1回にして廃止した方は基本給に上乗せだから残業や手当が増えて実質的な賃上げだぞ
頑張って働いたらその分給料増えやすくして社員の士気高める狙い
頑張って働いたらその分給料増えやすくして社員の士気高める狙い
52名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:49:27.47ID:oyO9ItK8M 日本のボーナスって実際はボーナスじゃなくて給料の先送りだからなぁ
53名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:49:28.30ID:WgTQ8+J+0 履歴書がホワイトなこどおじに言われてもな
54名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 08:50:54.29ID:WgTQ8+J+0 PS未来無いから擁護も必死だよ
2025/05/19(月) 08:57:29.72ID:BbY4rTcY0
初任給の数字を高くしないと新入社員こないから
まあそうなるよな
まあそうなるよな
57名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:03:58.03ID:lPCBfhBp0 >>51
好調なら単純に基本給アップでいいからな
というか頑張った分が即座に反映されるのがボーナスだろ
増えやすくしたとか言ってるけど対価にボーナスカットがある時点で全然増えやすくなってない
次の基本給アップは夏のボーナスカットを差し出すのか?
好調なら単純に基本給アップでいいからな
というか頑張った分が即座に反映されるのがボーナスだろ
増えやすくしたとか言ってるけど対価にボーナスカットがある時点で全然増えやすくなってない
次の基本給アップは夏のボーナスカットを差し出すのか?
58名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:04:19.46ID:YtZWJBRVd 日本のゲーム会社って担当作品の売上報酬をボーナス扱いにしてるところがほとんどじゃないの?
59名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:05:54.70ID:0wDmf0c70 朝三暮四
だが、確実に三を支払う約束になる。
だが、確実に三を支払う約束になる。
60名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:06:26.27ID:hbx01G2b0 給与上げられないけど新人採用するために見かけの初任給を大きく見せたいんだろう
61名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:08:18.54ID:xSV1xaS3062名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:09:47.37ID:0wDmf0c70 ボーナスなので
朝三暮零
もあり得る。
朝三暮零
もあり得る。
2025/05/19(月) 09:10:19.22ID:2B8VANp00
2025/05/19(月) 09:10:32.65ID:L5NOqCZ60
まぁ真のゲーマー金出さないしな
66名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:13:49.10ID:lPCBfhBp0 「頑張りがボーナスに反映」を否定するなら
まず「頑張れば給料が増えやすくなる」を否定しろよw
まず「頑張れば給料が増えやすくなる」を否定しろよw
67名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:14:13.72ID:9Jrz166/0 賞与を月収に吸収させると手取りは変わらなくても
給与を基準に算定される退職金や年金が増えるんだから
普通にいいことじゃないの
給与を基準に算定される退職金や年金が増えるんだから
普通にいいことじゃないの
68名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:15:33.30ID:xSV1xaS3070名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:19:46.69ID:yAWgimKT0 ゴキ君は虐待されながら喜んでるからいいんじゃね?
賞与だけじゃなく給与もカットしていこうぜ
賞与だけじゃなく給与もカットしていこうぜ
71名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:20:21.71ID:M8mEJ4/40 基本給アップの方がメリットデカいからな
特にソニーみたいな平均給与1,000万超えてるところは社保と所得税考えると基本給アップの方が遥かにメリット多い
特にソニーみたいな平均給与1,000万超えてるところは社保と所得税考えると基本給アップの方が遥かにメリット多い
72名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:21:43.43ID:F0SpZa1D0 頭チョンテンドーのバカしかいないな
73名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:22:48.78ID:lPCBfhBp02025/05/19(月) 09:23:36.34ID:pxBOvr8a0
ボーナスカットwwwで煽ってる奴も馬鹿なんだが、
基本給上がってるから良いんだよ(むしろありがたい)って奴も数字のマジックに騙されやすい奴だろうなあ
基本給上がってるから良いんだよ(むしろありがたい)って奴も数字のマジックに騙されやすい奴だろうなあ
75名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:26:20.21ID:aUhDqhQk0 基本給高い方がメリット多い←わかる
だからボーナス無くて当たり前←わからない
本当に景気良いならボーナスも支給する上で基本給上げる、これ当たり前
だからボーナス無くて当たり前←わからない
本当に景気良いならボーナスも支給する上で基本給上げる、これ当たり前
76名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:26:35.99ID:xSV1xaS30 >>74
iDeCoとかを考えると基本給が上がるほうが税制面では有利だけどね
iDeCoとかを考えると基本給が上がるほうが税制面では有利だけどね
2025/05/19(月) 09:26:46.59ID:EKpJCmgn0
給与は業績悪化したからといって、
突然下げられはないから
もらう方は良いけど、会社としてはいいことばかりとも
突然下げられはないから
もらう方は良いけど、会社としてはいいことばかりとも
78名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:29:00.61ID:2h0u5dle0 ソニーの賞与はPS5Pro10台の現物給付だよ
手取りで120万のボーナスだよ
手取りで120万のボーナスだよ
2025/05/19(月) 09:29:19.34ID:FVtcRAos0
チかニシなんでこれで意気揚々でスレ立てたの?
2025/05/19(月) 09:32:36.19ID:18HagRlbr
ボーナス無しにして基本給上げるとか1番最高なんよ
基本給は業績に左右されないからな
基本給は業績に左右されないからな
81名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:32:39.97ID:NmzAdUSH0 年俸制に移行するための布石でしょ
日本の企業が遅れすぎてるだけ
日本の企業が遅れすぎてるだけ
2025/05/19(月) 09:38:24.68ID:Vsz7xkgn0
基本給はボーナスよりも簡単に下げられない
だからますます上がりにくくなっただけとしかwww
だからますます上がりにくくなっただけとしかwww
83名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:38:40.87ID:xS/h2hZk0 アスペアンソが釣れまくってて草
2025/05/19(月) 09:41:12.34ID:u7Qx7gTmd
2025/05/19(月) 09:41:37.24ID:Vsz7xkgn0
>>80
だから一時的に儲かってもそう簡単に上げられないんだぞ?w
特にゲーム業界なんか1タイトルが偶然ヒットしたとか多いだろうに
会社の利益は上がってるはずなのに給料は上がらない
やる気が落ちるだけだww
だから一時的に儲かってもそう簡単に上げられないんだぞ?w
特にゲーム業界なんか1タイトルが偶然ヒットしたとか多いだろうに
会社の利益は上がってるはずなのに給料は上がらない
やる気が落ちるだけだww
86名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:42:55.14ID:ba/gi73N087名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:44:11.42ID:M8mEJ4/40 年間の所得同じでボーナスカット基本給アップの方が税金面で遥かに従業員側有利ってことぐらい働いてりゃわかるやろ
しかも冬ボーナスだけ廃止だから基本給ベースの夏ボーナスがその分上がって税金面と合わせて給料アップやぞ?
しかも冬ボーナスだけ廃止だから基本給ベースの夏ボーナスがその分上がって税金面と合わせて給料アップやぞ?
2025/05/19(月) 09:49:37.14ID:Vsz7xkgn0
働いてりゃボーナスは業績に応じて変動させるのは簡単だが
基本給カットは本当に最後の手段に近いことぐらい分かるだろ?
これやりだしたら退職が止まらなくなる
だからそう簡単に基本給は上がらないと知っているはずだwww
会社の決算は良かったのに基本給はなかなか上がらない
そしてボーナスはない
意欲減退もいい所だわ
基本給カットは本当に最後の手段に近いことぐらい分かるだろ?
これやりだしたら退職が止まらなくなる
だからそう簡単に基本給は上がらないと知っているはずだwww
会社の決算は良かったのに基本給はなかなか上がらない
そしてボーナスはない
意欲減退もいい所だわ
2025/05/19(月) 09:49:40.94ID:Iaq7wEc7d
無職の老豚は悪いことと思ってて草
90名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:50:37.34ID:misosBz00 年2ボーナスから毎月ボーナスに
基本給上げなら残業代なんかもあがるのに
賞与12分割での上乗せでしかないからなあ
基本給上げなら残業代なんかもあがるのに
賞与12分割での上乗せでしかないからなあ
91名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:50:52.51ID:ebTDiDZ2d 多分年俸制を導入するからボーナスで調整する必要がなくなるんでしょ
93名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:55:39.22ID:sbJfks880 初任給33万!とか言ってもボーナス1回削られたら意味ねーじゃん
94名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:57:05.62ID:C+8kWNrn0 自分のボーナスを気にしなよw
95名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:57:10.57ID:ebTDiDZ2d 残業しまくるような職種って既に裁量労働適用されてる人がほとんどだろうから残業代上がってもあまり意味ないのでは?
2025/05/19(月) 09:57:49.25ID:5vluHqeM0
今までは夏3ヶ月分冬3ヶ月分の賞与だったのを、夏6ヶ月分にしますってだけじゃねえのこれ
ソース読んでないからわからんけど
ソース読んでないからわからんけど
97名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 09:59:33.11ID:Bsp0uSo20 ポリコレ税発動
98名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:00:33.15ID:rlILM6Iy0 現代企業はなんだかんだ理屈をつけて社員の賃金は下げて、役員以上に儲けが行くシステムになってるんだわ
だから黒字を積み重ねてもリストラばかりで業務は縮小していく、なんてことが起こる
会社を成長させたければ重役以上をリストラして社員の給料を上げないといけない
だから黒字を積み重ねてもリストラばかりで業務は縮小していく、なんてことが起こる
会社を成長させたければ重役以上をリストラして社員の給料を上げないといけない
100名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:03:30.98ID:qQmqj+sB0 知っての通りSIEにしたって7000億規模の買収とかしてんのに、その買収先での商品がトチって損失出しまくって
買収したのに翌年には閉鎖やリストラやりまくってるよね?
つまり、額面上儲かってるけど、それらの損失やら穴埋めにお金回して社員に還元できてないと言う話でしょこれ
買収したのに翌年には閉鎖やリストラやりまくってるよね?
つまり、額面上儲かってるけど、それらの損失やら穴埋めにお金回して社員に還元できてないと言う話でしょこれ
102名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:05:02.27ID:VvyG/zVqM 貼ってあるソースすら読まないバカは任豚独占
103名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:05:12.69ID:Vsz7xkgn0 今期はヒットタイトルが出なかったから賞与減額しますは許されても
基本給下げますは許されねーんだわ
だから基本給はそうそう上げない上がらない
まぁマジで年俸制にする気なのかは知らんけど
一般社員レベルで年俸制は嫌だなぁ俺はw
基本給下げますは許されねーんだわ
だから基本給はそうそう上げない上がらない
まぁマジで年俸制にする気なのかは知らんけど
一般社員レベルで年俸制は嫌だなぁ俺はw
104名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:05:47.95ID:0v287soM0 その年たまたま景気が良かったから反映して増額の方が嬉しいやろ
基本給に反映なんかするわけない
基本給に反映なんかするわけない
105名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:06:04.02ID:kUMRCNw1d 例のその分基本給を上げるってやつか。
106名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:06:19.53ID:AnsJvnn90 >>1
ありソニー
ありソニー
108名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:07:13.79ID:Tz69K+Pi0 社保料は細工可能だけど
納税額は変わらんはずだが、税額も減らせると書いてる人がいるのはどういう計算なんだろう
納税額は変わらんはずだが、税額も減らせると書いてる人がいるのはどういう計算なんだろう
109名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:09:14.77ID:u7Qx7gTmd110名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:12:43.01ID:EKwAf/4qd ソニーは売上高は立派なのにボーナスも法人税も払わないお笑い企業だな
111名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:13:04.49ID:wntmTj280112名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:14:21.98ID:wntmTj280 そもそも業績が良くてボーナスカットする企業なんて無いから普通に基本給や諸々上げれば良いだけ
無理矢理な理論だから単発だらけだろ?
馬鹿を騙すためのいつものポジキャンだよ
日本人だけだよ、こんなくだらないレトリックに引っかかってるのは
無理矢理な理論だから単発だらけだろ?
馬鹿を騙すためのいつものポジキャンだよ
日本人だけだよ、こんなくだらないレトリックに引っかかってるのは
113名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:15:58.49ID:CV0v9R1o0 基本給上げた方が見栄えがいいからな
ボーナス無くなった分総収入は下がるかもしれんがまあ新卒にはわからんだろう
ボーナス無くなった分総収入は下がるかもしれんがまあ新卒にはわからんだろう
114名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:18:59.33ID:CIJElNv50 新入社員騙しよな
ブラックが益々増えますわ
ブラックが益々増えますわ
115名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:22:16.11ID:N/rn3fNb0 無職のゲハ民に言っておくと、
ボーナスない方が社員に有利やぞ(本当)
だから悲報ではなく朗報だ
ソニー万歳
プレステ万歳
スイッチ死ね
ボーナスない方が社員に有利やぞ(本当)
だから悲報ではなく朗報だ
ソニー万歳
プレステ万歳
スイッチ死ね
116名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:23:43.05ID:gCRPrbkJ0 事業好調につきボーナスカット!w
117名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:24:33.83ID:JWaI6K8T0 PSの利益誤魔化す為にしわ寄せがきてんのか?
118名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:24:35.78ID:7WwBrEVJM119名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:26:32.45ID:Vsz7xkgn0 ボーナスよりも基本給の方が社員に有利なのは本当だよ?
だって業績が下がっても簡単には下げられないから
だからこそ「基本給は簡単に上がらない」という事まで頭が回らないならねwww
だって業績が下がっても簡単には下げられないから
だからこそ「基本給は簡単に上がらない」という事まで頭が回らないならねwww
120名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:31:22.30ID:u7Qx7gTmd >>119
記事内ではソニーの賃上げは初任給3万ちょい上げ、一般社員は1万ちょい上げのために、3ヶ月分とか出てた賞与カット喜ぶやついるんか…?
記事内ではソニーの賃上げは初任給3万ちょい上げ、一般社員は1万ちょい上げのために、3ヶ月分とか出てた賞与カット喜ぶやついるんか…?
121名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:32:19.21ID:BDL6fl3W0 ん?ソニー大勝利って聞いてたけど
122名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:36:47.90ID:2B8VANp00123名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:41:04.87ID:ZiXsx7Cc0 おかしいなあ。儲かってる設定なのに
124名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:49:10.42ID:ehiTdGz0d >>120
残業代とか各種手当とか1回のボーナスも全部基本給で計算されるんだから、どっちが有利になるかなんて計算してみないと分からんし
基本給増やす代わりにボーナス減らすのが一律に社員にとってマイナスとは限らないってだけの話
残業代とか各種手当とか1回のボーナスも全部基本給で計算されるんだから、どっちが有利になるかなんて計算してみないと分からんし
基本給増やす代わりにボーナス減らすのが一律に社員にとってマイナスとは限らないってだけの話
126名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:56:10.03ID:Vsz7xkgn0 >>122
仕組みの問題ではないんだわ
本当に赤字で破綻寸前の所なんかは基本給も普通に下げるよ?
でもそれやると社員は逃げる
当たり前だよね?
賞与と違って確実に毎月貰える前提で仕事に来てるのが基本給なんだから
前期はヒットが出て業績上がったから基本給上げたけど
今期は特にヒットが出なくて業績下がったから基本給下げるよなんて言われて納得する社員は少ないんですよ
仕組みの問題ではないんだわ
本当に赤字で破綻寸前の所なんかは基本給も普通に下げるよ?
でもそれやると社員は逃げる
当たり前だよね?
賞与と違って確実に毎月貰える前提で仕事に来てるのが基本給なんだから
前期はヒットが出て業績上がったから基本給上げたけど
今期は特にヒットが出なくて業績下がったから基本給下げるよなんて言われて納得する社員は少ないんですよ
127名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:57:46.66ID:gDGCQW0R0128名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:03:31.27ID:z5zDWB4I0129名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:10:50.05ID:ebTDiDZ2d >>118
日本のボーナスに似た制度は中国や大半のヨーロッパ諸国にもあるぞ
日本のボーナスに似た制度は中国や大半のヨーロッパ諸国にもあるぞ
130名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:14:11.15ID:4uJc7M6f0 業績連動型賞与あるし基本給あがるならこっちのがええやん
どこが悲報なの?
どこが悲報なの?
131名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:18:46.87ID:CIhm3hJ80132名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:19:42.30ID:ZiKG7n9c0 ソニー 平均年収
2015年3月期 *859万円 43.2歳
2016年3月期 *935万円 43.4歳
2017年3月期 *910万円 43.1歳
2018年3月期 1013万円 42.3歳
2019年3月期 1050万円 42.4歳
2020年3月期 1057万円 42.4歳
2021年3月期 1044万円 42.2歳
2022年3月期 1084万円 42.6歳
2023年3月期 1101万円 42.4歳
2024年3月期 1113万円 42.4歳
2015年3月期 *859万円 43.2歳
2016年3月期 *935万円 43.4歳
2017年3月期 *910万円 43.1歳
2018年3月期 1013万円 42.3歳
2019年3月期 1050万円 42.4歳
2020年3月期 1057万円 42.4歳
2021年3月期 1044万円 42.2歳
2022年3月期 1084万円 42.6歳
2023年3月期 1101万円 42.4歳
2024年3月期 1113万円 42.4歳
133名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:24:08.66ID:sij8jI+C0 儲かってるのに何でよ?
134名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:24:09.53ID:ZiKG7n9c0 ソニー
売上 営業利益 最終利益
2015/3 82159億円 *685億円 ▲1259億円
2016/3 81057億円 2943億円 1478億円
2017/3 76033億円 2887億円 *733億円
2018/3 85440幾円 7349億円 4908億円
2019/3 86657億円 8942億円 9163億円
2020/3 82600億円 8455億円 5822億円
2021/3 89987億円 9553億円 10296億円
2022/3 99215億円 12023億円 8822億円
2023/3 109744億円 13024億円 10053億円
2024/3 130208億円 12088億円 9706億円
2025/3 129570億円 14071億円 11416億円
売上 営業利益 最終利益
2015/3 82159億円 *685億円 ▲1259億円
2016/3 81057億円 2943億円 1478億円
2017/3 76033億円 2887億円 *733億円
2018/3 85440幾円 7349億円 4908億円
2019/3 86657億円 8942億円 9163億円
2020/3 82600億円 8455億円 5822億円
2021/3 89987億円 9553億円 10296億円
2022/3 99215億円 12023億円 8822億円
2023/3 109744億円 13024億円 10053億円
2024/3 130208億円 12088億円 9706億円
2025/3 129570億円 14071億円 11416億円
135名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:26:12.40ID:kkrn1Gxd0 賞与は業績によって減らせるが給与は簡単に減らせないんだから賞与を給与に分配するということは会社は儲かってるってことだぞクソ無職豚
136名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:27:59.28ID:ZiKG7n9c0 ソニーGが冬ボーナス廃止、夏と月給手厚く
ソニーグループは国内の主要グループ会社の賃金制度を改定し、冬のボーナスを廃止して月給と夏のボーナスに振り分ける。
年収に占めるボーナスの割合を引き下げて、短期の企業業績に左右されにくい賃金制度を整える。
優秀な人材が長期視点で働けるようにする。
ソニーグループは国内の主要グループ会社の賃金制度を改定し、冬のボーナスを廃止して月給と夏のボーナスに振り分ける。
年収に占めるボーナスの割合を引き下げて、短期の企業業績に左右されにくい賃金制度を整える。
優秀な人材が長期視点で働けるようにする。
138名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:36:45.36ID:gZTfo8ekd こういうクソ企業増えてるよな
新卒取るために賞与減らして基本給あげてマイナビの見栄えよくするやつ
新卒取るために賞与減らして基本給あげてマイナビの見栄えよくするやつ
139名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:36:55.55ID:xS/h2hZk0 ほんとアスペって記事読まないよな
生きるの大変そうだわ
生きるの大変そうだわ
140名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:39:31.19ID:u7Qx7gTmd141名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:43:40.27ID:xS/h2hZk0 こんだけ物価高の中でわざわざ賞与時期に寄せるとかバカらしいからな
そら労働者からも要望出るわ
そら労働者からも要望出るわ
142名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:48:05.00ID:gBEaYFNI0 年収400万円の底辺おじさんが
年収1000万超えの社員を心配する謎スレ😅
年収1000万超えの社員を心配する謎スレ😅
143名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:50:47.81ID:QPZc8XIv0 イメージ悪いなw
144名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:57:43.56ID:c2JNK0I70 めちゃくちゃ儲けてるって報道がある企業に限って誰にも還元しないよね
何に使ってるんだろ
何に使ってるんだろ
145名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:00:53.39ID:hhrCKbl7M >>144
株式会社の仕組みをしらないガイジ
株式会社の仕組みをしらないガイジ
146名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:01:04.66ID:xS/h2hZk0 還元してるからこそ有能な人材が集まって業績に繋がって良いサイクルが生まれるのよなぁ
147名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:12:16.99ID:GVUrmraF0 毎年のボーナス増減がなくなるから年収は業績に左右されずに安定するのがメリットか
148名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:18:15.57ID:gDGCQW0R0149名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:21:09.79ID:oMaWcqInd 儲かってなかったのか
150名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:21:24.28ID:w5Kn4fyC0 バンナムはブルプロでスタジオ吹っ飛んだり
鳥山明のサンドランドとか爆死してるので仕方ない
鳥山明のサンドランドとか爆死してるので仕方ない
151名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:22:14.55ID:773+DYYq0 同じ年収なら月給だろうがボーナスだろうがどっちでもいいだろ
153名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:24:06.61ID:Ufk160qNd ボーナス商戦に参加できない
154名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:24:11.50ID:GVUrmraF0 年収が同じ企業比較で
年収のうちボーナスがしめる割合が高いと毎月の月収は見劣りする額になるからな
年収のうちボーナスがしめる割合が高いと毎月の月収は見劣りする額になるからな
155名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:25:32.98ID:Vsz7xkgn0157名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:27:59.84ID:u7Qx7gTmd158名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:28:39.31ID:kKuQT6VU0 任豚の頭の悪さがわかるスレ
159名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:30:53.00ID:xO7xLdQL0 ボーナス高いと12月の年末調整でえらいことになる
トータルで見ればもらってるけど毎月の給与から生活費やりくりしてると12月の給与の少なさに震えるよ
次の手取りがいつも40万だったのが
ある年は20万切るとかマジで腰抜かした
トータルで見ればもらってるけど毎月の給与から生活費やりくりしてると12月の給与の少なさに震えるよ
次の手取りがいつも40万だったのが
ある年は20万切るとかマジで腰抜かした
160名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:32:27.54ID:GVUrmraF0 大和ハウスだったりバンナム、ソニーだったり
ボーナス見直しが最近の企業トレンドなのかしらね
ボーナス見直しが最近の企業トレンドなのかしらね
162名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:37:02.69ID:gZTfo8ekd こういうのって利益と関係ない賞与の部分から回してるから年収は変わらないことが多い
でも基本給増えたら残業代増えるからお得かな
でも基本給増えたら残業代増えるからお得かな
163名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:38:57.35ID:mW15O58FM ボーナス有りがったてるやつは万年金欠のやつだけだろ
日本のボーナスなんて本来もらえる給料の一部を先送りされてるだけやん
日本のボーナスなんて本来もらえる給料の一部を先送りされてるだけやん
164名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:50:21.60ID:w5Kn4fyC0 ポケポケのDENAは一人100万円のボーナスって見たな
165名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:35:08.96ID:IONNWTvH0 ボーナスカットで利益が増します
166名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:42:06.33ID:e0Jqomqk0 ソニー本体は年1かも知れないが子会社グループ会社までそうかは別の話
167名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:44:23.80ID:McBcFLbL0 >>23
ほんとな
ほんとな
168名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:48:50.15ID:TQbK7O0gM 氷河期世代でまともなポストについてない人が冷遇されるのって当たり前だと思う
年功序列とかいうゴミシステムは要らん
年功序列とかいうゴミシステムは要らん
169名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:25:45.33ID:ZwRzZPuC0 ステ豚「売上高過去最高!」
→現実はボーナスカット
なんでやろなぁ
→現実はボーナスカット
なんでやろなぁ
170名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:33:05.33ID:W+kN/EAWd >>168
氷河期世代が頑張ってそれなりのポストについて、ボーナスもそこそこ貰える用になった。
と思ったらボーナスカット、毎月の給与に+1万ちょい
初任給側に+3万増やす原資にされる
氷河期世代の頑張った奴らが大損するって話
氷河期世代が頑張ってそれなりのポストについて、ボーナスもそこそこ貰える用になった。
と思ったらボーナスカット、毎月の給与に+1万ちょい
初任給側に+3万増やす原資にされる
氷河期世代の頑張った奴らが大損するって話
171名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:47:50.44ID:keRwfNx30 ガールズガンと境界で爆死
ブルプロで盛大に爆死した上に
シンデュラリティとかいう半端なゴミゲでまた爆死
無能が社長になってから全部失敗続きじゃん無能社長の首を斬れ!
ブルプロで盛大に爆死した上に
シンデュラリティとかいう半端なゴミゲでまた爆死
無能が社長になってから全部失敗続きじゃん無能社長の首を斬れ!
172名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:52:36.78ID:C8CTxG8H0 ブルプロだのシンデュラリティだのはどうみても前の社長からの案件だろ
完成間近のものはそのまま出したけど止められる内に止めたのが5件くらいだっけ?
どんな酷い出来だったんだろなその5作
完成間近のものはそのまま出したけど止められる内に止めたのが5件くらいだっけ?
どんな酷い出来だったんだろなその5作
173名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:01:58.74ID:DqFZSkjm0 現在のトレンド
任天堂 福岡にニンテンドーストア新設
ソニー 賞与の廃止
同日同時刻にこの温度差
任天堂 福岡にニンテンドーストア新設
ソニー 賞与の廃止
同日同時刻にこの温度差
174名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:03:38.67ID:9XdWL3Bu0 初任給や基本給上げるための策だけどまあ印象は良くないよな
好調ならボーナス2回のままどっちも上げればいいのに
好調ならボーナス2回のままどっちも上げればいいのに
176名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 17:55:09.79ID:W4VkiLLy0 好調で社員に還元するならボーナス削る必要ないんだから
落とし穴があるか良くても朝三暮四だわな
落とし穴があるか良くても朝三暮四だわな
177名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:02:25.42ID:VvyG/zVqM >>120
お前は読解力が絶望的だな
賞与の給与化なんだから1万円なわけないだろ
その1万円は記事の冒頭にある平均賃上げぶんだよ
賃上げ=ベースアップ+評価アップによる加算で普通の会社ならどこでも毎年やってることね
お前のボーナスが10万円とかだからそういう発想になるんじゃないのか?
お前は読解力が絶望的だな
賞与の給与化なんだから1万円なわけないだろ
その1万円は記事の冒頭にある平均賃上げぶんだよ
賃上げ=ベースアップ+評価アップによる加算で普通の会社ならどこでも毎年やってることね
お前のボーナスが10万円とかだからそういう発想になるんじゃないのか?
179名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:05:08.86ID:9Ia3AKDs0 ソニー 平均年収
2015年3月期 *859万円 43.2歳
2016年3月期 *935万円 43.4歳
2017年3月期 *910万円 43.1歳
2018年3月期 1013万円 42.3歳
2019年3月期 1050万円 42.4歳
2020年3月期 1057万円 42.4歳
2021年3月期 1044万円 42.2歳
2022年3月期 1084万円 42.6歳
2023年3月期 1101万円 42.4歳
2024年3月期 1113万円 42.4歳
お前らが心配する必要がないぞw
2015年3月期 *859万円 43.2歳
2016年3月期 *935万円 43.4歳
2017年3月期 *910万円 43.1歳
2018年3月期 1013万円 42.3歳
2019年3月期 1050万円 42.4歳
2020年3月期 1057万円 42.4歳
2021年3月期 1044万円 42.2歳
2022年3月期 1084万円 42.6歳
2023年3月期 1101万円 42.4歳
2024年3月期 1113万円 42.4歳
お前らが心配する必要がないぞw
181名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:08:58.01ID:9Ia3AKDs0 日本
平均年収 460万円 47.0歳
日本人の平均の2.5倍ももらってる人たちを心配するゲハ
平均年収 460万円 47.0歳
日本人の平均の2.5倍ももらってる人たちを心配するゲハ
183名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:39:54.60ID:VvyG/zVqM ゲハでこの話題何回もててるからな
「賢い任豚」はもう寄り付かない
それに比べて君等は・・・
「賢い任豚」はもう寄り付かない
それに比べて君等は・・・
184名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:59:15.49ID:KUpqVdHV0 >>119
というか日本企業の賃金決定の仕組みに詳しいやつならこれはマイナスでも何でもなくポジティブだということがわかるからな
そもそも年2回のボーナスなんてのをやってるのは日本企業ぐらいで、日本以外の国はボーナスなんてなく労働者の賃金は全部所定内給与に含まれている
逆に言うと、日本ではあくまで形式的に「ボーナス」とよんでいるだけで、あれは実質的に労働者の賃金を削って別口にして渡しているだけ
企業も慈善事業じゃないんだから、労働者のパフォーマンス以上の賃金は払わない
じゃあなんでわざわざ別口にするのかと言うと、賃金には下方硬直性があるので、不況期になって経営が厳しくなっても賃金をさげることが出来ないし、日本では解雇も困難だから、代わりにボーナスという「調整弁」を用意しておく
不況になったらボーナスの額を減らすか無くせば、実質的に賃下げできるわけだ
デフレ不況が長引いていた時代には日本企業は景気拡大期でもベースアップに消極的で、代わりにボーナスを増額することが多かった
これも不況期になっても容易に賃下げできないと企業は考えるから、リスクを回避するためにボーナスとい安全策を取るわけだ
逆に言えば、日本の大企業がボーナスをやめるということは、日本でもようやくデフレ不況が本格的に終わりつつあるということ
インフレ下では賃金調整はもっとやりやすくなり、その分賃上げのリスクが減るし、ソニーの場合は給与のシステムをグローバルなものに統一するという狙いもあるだろう
というか日本企業の賃金決定の仕組みに詳しいやつならこれはマイナスでも何でもなくポジティブだということがわかるからな
そもそも年2回のボーナスなんてのをやってるのは日本企業ぐらいで、日本以外の国はボーナスなんてなく労働者の賃金は全部所定内給与に含まれている
逆に言うと、日本ではあくまで形式的に「ボーナス」とよんでいるだけで、あれは実質的に労働者の賃金を削って別口にして渡しているだけ
企業も慈善事業じゃないんだから、労働者のパフォーマンス以上の賃金は払わない
じゃあなんでわざわざ別口にするのかと言うと、賃金には下方硬直性があるので、不況期になって経営が厳しくなっても賃金をさげることが出来ないし、日本では解雇も困難だから、代わりにボーナスという「調整弁」を用意しておく
不況になったらボーナスの額を減らすか無くせば、実質的に賃下げできるわけだ
デフレ不況が長引いていた時代には日本企業は景気拡大期でもベースアップに消極的で、代わりにボーナスを増額することが多かった
これも不況期になっても容易に賃下げできないと企業は考えるから、リスクを回避するためにボーナスとい安全策を取るわけだ
逆に言えば、日本の大企業がボーナスをやめるということは、日本でもようやくデフレ不況が本格的に終わりつつあるということ
インフレ下では賃金調整はもっとやりやすくなり、その分賃上げのリスクが減るし、ソニーの場合は給与のシステムをグローバルなものに統一するという狙いもあるだろう
185名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:00:25.19ID:c6i8o1590 >>80
税金対策は?
税金対策は?
186名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:16:40.87ID:zH8ECz2P0 >>185
iDeCoやれ
iDeCoやれ
187名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:21:59.73ID:b3HHV+CB0 GKと虫には支払いを停止してね!
188名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:25:48.85ID:QppiyGKd0 賞与って何かね
189名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 21:10:59.55ID:ViFSBtGt0 夏に2倍支払われるだけなのに騒いでバカみたい
支給回数を1回にすることで経理の負担を軽くしようっていう良施策だよ
支給回数を1回にすることで経理の負担を軽くしようっていう良施策だよ
190名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 21:17:54.47ID:AeBGs1tfd 基本給上げるほうが企業にとっては不利なのによくやるわ
191名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 21:28:05.75ID:3/aeQT1z0 短期間にキャッシュが大量に動くのがキツイんだね
192名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 21:53:30.70ID:lXmhFAbL0 >>191
ボーナスなんて本来給料なものを貯めているだけだろ
ボーナスなんて本来給料なものを貯めているだけだろ
193名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 22:11:39.89ID:qsgTJ64J0 手取り上げないと若い子が入ってこないからね…
194名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 22:32:16.86ID:QkX99rZG0 益々日本人差別して日本人に賃金を払わず
海外で外人にだけ賃金を払うんだな
海外で外人にだけ賃金を払うんだな
195名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 00:15:11.72ID:KIHrCkYh0 >>173
ソニー落ち目なの丸わかりじゃねえか
ソニー落ち目なの丸わかりじゃねえか
196名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 00:30:07.32ID:Nyq438SM0 >>72
ソニーのことチョンテンドーって言うんだ
ソニーのことチョンテンドーって言うんだ
197名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 09:53:21.29ID:ULq5ph840レスを投稿する
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 【芸能】大河ドラマ 永野芽郁の代役は白石聖 …不倫報道の「ご迷惑鑑み」ラジオも降板 CM永野9社、田中圭3社消滅★2 [冬月記者★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い ★2 [樽悶★]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- おまえらがいま秒で思いついた競走馬の名前
- 【ネトウヨ悲報】switch2の主要半導体チップ、TSMCからサムスン製にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 専門家「大阪万博内でユスリカが繁殖、産卵、羽化を繰り返すのでまた大量発生が起こる」これもうユスリカ万博だろ [931948549]
- 「C言語はオワコン」「JAVAはオワコン」「PHPはオワコン」「Rubyはオワコン」←じゃあなに勉強すればいんだよ
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]