Houdiniのプロシージャル技術とOpenUSD活用で進化を遂げるモノリスソフト~R&Dの最前線と求める人材像を聞く
https://cgworld.jp/special-feature/202505-monolithsoft.html
https://i.imgur.com/tUVgBTf.jpeg
探検
モノリスソフトさん、とんでもない自動生成ツールを開発してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:39:54.20ID:eUGOyOSQ02名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:42:00.50ID:ncHrgzsL0 唯の背景でコリジョンとかないんやろな
よーはハリボテ
よーはハリボテ
2025/05/19(月) 10:42:29.72ID:n16X8oZt0
こういうところで楽しないと開発費が上がる一方だからなぁ
今後似たようなのは各社作るだろう
今後似たようなのは各社作るだろう
2025/05/19(月) 10:42:45.17ID:Tz69K+Pi0
AIに頼らない人間が調整したモックの肉付けツールか
意味と装飾の作業分離はどこでも起こるな
意味と装飾の作業分離はどこでも起こるな
2025/05/19(月) 10:43:03.22ID:jUPBEG280
コピペみたいな家だらけになるだろ?
2025/05/19(月) 10:43:45.05ID:WcmB4fZW0
任天堂とその信者はアンチAIらしいな
そのまま滅んでしまえよ
そのまま滅んでしまえよ
2025/05/19(月) 10:45:27.53ID:u7Qx7gTmd
背景用なんだから自動でええやんって事よな
11名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:46:34.97ID:+7ZzDQxo0 ???「中のベッドにまでこだわらないと」
12名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:47:03.49ID:4gvY3AN10 マジで任天堂はモノリスソフト手放せよ
13名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:47:28.32ID:LeEU9Ul/0 >>5
それって結局どのゲームもそうじゃねぇか?
それって結局どのゲームもそうじゃねぇか?
14名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:48:24.96ID:4lWObREe0 >>12
なんでやねん
なんでやねん
15名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:48:43.02ID:9Rhr8Dsa0 任天堂信者に自動生成はまずいぞ…
2025/05/19(月) 10:49:11.69ID:glp+OJ/6d
元からコピペフィールドやん
17名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:49:34.13ID:q0L8oaH10 そこそこ昔からありそうだけどなこういうの
18名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:49:37.86ID:4gvY3AN1019名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:49:53.90ID:xS/h2hZk0 モノリスは悪い意味でオタク臭が抜けてないから天井も低いのよなぁ
分かりやすく言えばちょっとスケールの大きいファルコムだな
いかに便利なツールを与えてもそこが変わらない限り新規開拓は不可能
分かりやすく言えばちょっとスケールの大きいファルコムだな
いかに便利なツールを与えてもそこが変わらない限り新規開拓は不可能
20名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:50:36.44ID:LeEU9Ul/0 ファンボーイの大好きなGTAシリーズも基本建物コピペだらけだけどな
21名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:50:59.13ID:8CHjuFY+02025/05/19(月) 10:51:11.48ID:glp+OJ/6d
オープンワールドは当たり前
23名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:51:17.57ID:fs1ABkjH0 いうて現実もコピペみたいな建物の連続だったりするしな
24名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:51:22.21ID:mg4JF7CO0 なんか普通こんなのHoudiniつかわんでもできる
26名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:52:05.33ID:PQHNh/3u027名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:52:51.22ID:KBw+MZBA0 つまりこれ
テイルズで叩かれまくってたハリボテの街並みやん
テイルズで叩かれまくってたハリボテの街並みやん
28名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:53:08.45ID:xS/h2hZk02025/05/19(月) 10:53:16.72ID:glp+OJ/6d
サイパンは飛べないからすり抜けるビルとかあるよ
30名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:53:19.05ID:mg4JF7CO0 UE5のBPだけで出来るぞ
2025/05/19(月) 10:53:23.22ID:iiIdriA50
今更?
みんなやってるよ
みんなやってるよ
2025/05/19(月) 10:53:58.59ID:RgHJYYi/M
なんか唐突にファルコム下げられてて草
2025/05/19(月) 10:54:16.57ID:08F8+PhU0
なんか2年くらい前にすでにこんなのなかったっけ
34名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:56:23.57ID:mg4JF7CO0 ドヤってるの悪いけど初心者向け記事ならわかるが
2025/05/19(月) 10:56:55.13ID:UufVgHxBM
townscapeとかtinygladeとかsteamで既にそんな感じのゲームあるな
ブロック置くだけで街作りできるやつ
ブロック置くだけで街作りできるやつ
37名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 10:59:39.89ID:i8hbP5QG0 任天堂はモノリス手放せくんの本音は他に出せだけだからなw
バレっバレw
バレっバレw
38名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:00:01.16ID:mH3k9XLf039名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:00:02.50ID:eWNuzU7eM まあ実際の家でもコピペしたような一軒家が3連続で並んでたりするし
41名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:01:30.95ID:XqnlTmrp0 >>18
そもそもプレステが捨てたんだぞ
ゼノギアス(笑)やゼノサーガ(笑)を債務超過で捨てたのを優しい任天堂様が治してあげた。
そしたらゼノサーガなんかよりゼノブレイドが大ヒットしてしまってプレステのゴキブヒどもが涙目発狂したわけね。
そもそもプレステが捨てたんだぞ
ゼノギアス(笑)やゼノサーガ(笑)を債務超過で捨てたのを優しい任天堂様が治してあげた。
そしたらゼノサーガなんかよりゼノブレイドが大ヒットしてしまってプレステのゴキブヒどもが涙目発狂したわけね。
42名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:02:36.27ID:eZEZxrXd0 プロシージャルで一旦配置してそのあと手で調整するんだよ
サイパンのゴミの山も同じ
サイパンのゴミの山も同じ
43名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:02:54.85ID:u4uaam0R0 これ単体では別に他社も前からやってる普通の話で何とも(和ゲーでは特殊かもだけど)
コピペ感とかは参照元のバリエーション増やせばどうとでもなるのでドウデモイイ話
それよりHoudiniみたいなプロシージャルな生成手続きを開発の場のみではなく
ゲーム内で普通に実行できるようにしていくのが吉
その辺の習熟具合が近い将来で重要になると思ってる
コピペ感とかは参照元のバリエーション増やせばどうとでもなるのでドウデモイイ話
それよりHoudiniみたいなプロシージャルな生成手続きを開発の場のみではなく
ゲーム内で普通に実行できるようにしていくのが吉
その辺の習熟具合が近い将来で重要になると思ってる
2025/05/19(月) 11:03:07.62ID:Tz69K+Pi0
2025/05/19(月) 11:03:58.83ID:u7Qx7gTmd
他社のツールで出来ますってのと、自前で用意したのではカスタマイズ性が違うからなぁ
2025/05/19(月) 11:05:44.65ID:vYAqbN2a0
またニシ君掌返しするの?
49名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:05:50.60ID:8CHjuFY+050名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:08:19.13ID:faDKjmkE0 >>2
ゴキブリらしいアタヨワ考察だな|ू·᷄ 3·᷅༽
ゴキブリらしいアタヨワ考察だな|ू·᷄ 3·᷅༽
51名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:08:29.40ID:xS/h2hZk052名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:09:56.49ID:16XMQafwr ゴキブリの生態がよく分かるスレだな
確実に任天堂は自民党ひいては統一教会の一派だと完全に思い込んでる事が窺える
確実に任天堂は自民党ひいては統一教会の一派だと完全に思い込んでる事が窺える
53風吹けば名無し
2025/05/19(月) 11:10:57.95ID:16XMQafwr >>45
ミドルしか触らないエンジニア気取りとはやっぱり違うよな
ミドルしか触らないエンジニア気取りとはやっぱり違うよな
2025/05/19(月) 11:12:38.06ID:Tz69K+Pi0
55名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:12:51.73ID:u4uaam0R0 >>35
ゲーム内でプロシージャル実行できてなんぼなんだよね
townscapeの街システムと人流物流シムとモンスターの生態系等が揃って
ようやく「生きた世界」に近づく
はやく世界がダイナミックに変化して欲しいもんだ
ゲーム内でプロシージャル実行できてなんぼなんだよね
townscapeの街システムと人流物流シムとモンスターの生態系等が揃って
ようやく「生きた世界」に近づく
はやく世界がダイナミックに変化して欲しいもんだ
56風吹けば名無し
2025/05/19(月) 11:13:48.88ID:16XMQafwr57名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:14:48.50ID:mH3k9XLf0 >>51
ゲハよりも外人の信者ほうが凄いぞ
ついでに1-upやSRDももっと持ち上げてあげたらいいのに
まあこういう記事含めて任天堂グループ内でも広報活動やリクルートに積極的だから目立つというのはあるけどな
他の子会社やEPDが表に出てこなさすぎる
ゲハよりも外人の信者ほうが凄いぞ
ついでに1-upやSRDももっと持ち上げてあげたらいいのに
まあこういう記事含めて任天堂グループ内でも広報活動やリクルートに積極的だから目立つというのはあるけどな
他の子会社やEPDが表に出てこなさすぎる
58名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:15:45.75ID:aUhDqhQk0 モノリスは自分達の強みが広大なマップ作れる事って理解してるよね
実際に国内は余裕でトップ 世界規模でも上位だし
時間かければどこも広大なマップ作れるだろうけど、5年で作れるメーカーなんてそう無い
実際に国内は余裕でトップ 世界規模でも上位だし
時間かければどこも広大なマップ作れるだろうけど、5年で作れるメーカーなんてそう無い
59名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:18:01.57ID:HWm7cCesa これで室内作るの楽になるかな?
GTA5とか建物内は手抜き丸出しだったし
GTA5とか建物内は手抜き丸出しだったし
60名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:18:53.22ID:u4uaam0R0 モノリスはHoudini自体はゼノブレ2制作時点で使ってたって記事は見た
ツールとして使う事例なんざイマサラ
はやくプロシージャルを動的に使う段階に入れ
ツールとして使う事例なんざイマサラ
はやくプロシージャルを動的に使う段階に入れ
2025/05/19(月) 11:19:26.04ID:TNekZrxI0
ゼノクロとか遊んでるとマップのアートワークの素晴らしさに驚く
ゼノブレ2,3はどうしても1やクロスと比べてフィールドのアートワークが貧相
これはこれらのツールが特殊な地形に対応しきれないのか、かつてのアートワーク担当が退社したのか
ゼノブレ2,3はどうしても1やクロスと比べてフィールドのアートワークが貧相
これはこれらのツールが特殊な地形に対応しきれないのか、かつてのアートワーク担当が退社したのか
62名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:19:37.06ID:mg4JF7CO0 ゼノクロが2015年だっけそれからほとんど進歩してないんじゃないの
63名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:25:22.22ID:aUhDqhQk0 >>61
オープンワールドと広いマップの差だと思うよ
縦軸に移動可=空中移動も可能なゼノクロは無茶なマップでも採用しやすい それに比べて前後左右と落下だけのゼノブレは縦軸にマップを広くすると移動のストレスが増えるのでマップの制約が大きくなる、これは長い梯子つけようがエスカレーターつけようが同じ
オープンワールドと広いマップの差だと思うよ
縦軸に移動可=空中移動も可能なゼノクロは無茶なマップでも採用しやすい それに比べて前後左右と落下だけのゼノブレは縦軸にマップを広くすると移動のストレスが増えるのでマップの制約が大きくなる、これは長い梯子つけようがエスカレーターつけようが同じ
64名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:32:34.89ID:aUhDqhQk0 ゼノブレイド1のマップを1エリアで作れて飛行出来たら面白いだろうな 巨神の膝元から頂上、機神の足元から頂上まで
ゲームとしては成り立たないし、一回遊覧飛行したら満足すると思うから金出してまでは楽しまないが
ゲームとしては成り立たないし、一回遊覧飛行したら満足すると思うから金出してまでは楽しまないが
65名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:33:02.05ID:iVIqdzDL0 森とか自然での細かい部分の作り込みをその辺自動でやってくれるのはいいな
吉田がFF16でここの岩場が違う!とかやってたのはどうでもいいが
吉田がFF16でここの岩場が違う!とかやってたのはどうでもいいが
67名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:34:00.51ID:4gvY3AN10 クロス系の新作来そうだね
68名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:34:32.47ID:u4uaam0R0 >>51
ゼノクロの時に痛感したのはゲームシステムの設計力の低さ
キャラだのフィールドだの下流工程はOKだけど
ゲームの骨格やゲームシステムといった上流工程の論理性が足りない
ブレワイ等でのその辺の知見や重要さを東京側へと反映出来ると良いのだけどね…
チャンとそういう人材は確保したり育てたり出来たのだろうか
ゼノクロの時に痛感したのはゲームシステムの設計力の低さ
キャラだのフィールドだの下流工程はOKだけど
ゲームの骨格やゲームシステムといった上流工程の論理性が足りない
ブレワイ等でのその辺の知見や重要さを東京側へと反映出来ると良いのだけどね…
チャンとそういう人材は確保したり育てたり出来たのだろうか
69名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:35:39.13ID:Zkgpj4BJ0 ゼノブレシリーズの家屋はハリボテが殆どだから
屋内まで想定したツールではないだろうな
屋内まで想定したツールではないだろうな
>>62
お前が?
お前が?
71名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:36:17.75ID:n18/BJz+0 自力でオーパーツレベルの真のオープンワールドゼノクロ作っただけあるよな|ू·᷄ 3·᷅༽
更なる作業効率化に成功して今やとんでもないゲームが生まれつつあると(´・ω・`)
ニンテン強すぎる(´・ω・`)
更なる作業効率化に成功して今やとんでもないゲームが生まれつつあると(´・ω・`)
ニンテン強すぎる(´・ω・`)
2025/05/19(月) 11:39:10.33ID:glp+OJ/6d
市街地やダンジョンフィールドに関してはイース9の方が良く出来てた
2025/05/19(月) 11:41:14.02ID:RHlIj/Du0
サイバーパンクやFF7Rと張り合えるくらいものを出せるのかどうか
74名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:42:00.06ID:3/UkYz7F0 屋内の家具の配置も
それっぽくコピペでは無い感じで作れたらいいね
それっぽくコピペでは無い感じで作れたらいいね
75名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:43:38.31ID:w5Kn4fyC0 あまり容量使わずに作れるんだろ?
画期的じゃん
画期的じゃん
76名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:43:59.07ID:aUhDqhQk0 サイパンはオープンワールド表現して良いものか微妙なライン
めっちゃ広いけどビルという崖に囲まれてると表現できる ビル上れる訳でも無いし
めっちゃ広いけどビルという崖に囲まれてると表現できる ビル上れる訳でも無いし
77名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:45:21.28ID:mH3k9XLf0 記事内で道の生成に触れてたけど
今までのモノリス作品や部分開発の作品で道が重要な作品ってなかったよな
基本的に荒野だったし
今までのモノリス作品や部分開発の作品で道が重要な作品ってなかったよな
基本的に荒野だったし
78名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:45:43.32ID:mg4JF7CO0 CSのCPU程度じゃ動的にプロシージャル生成するのは現実的ではない
79名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:48:22.62ID:7qgHdjLq0 マトリックスデモがプロシージャル生成やってたろ
80名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:49:57.13ID:aUhDqhQk081名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 11:56:52.04ID:n18/BJz+0 現実的ではない(`・ω・´)キリッ
…|ू·᷄ 3·᷅༽ハズカチョ。。。
…|ू·᷄ 3·᷅༽ハズカチョ。。。
2025/05/19(月) 11:57:00.55ID:XSJuyECF0
ゼノ用ってよりは任天堂全般用じゃね
映像アセット幅広く協力してるし
映像アセット幅広く協力してるし
83名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:02:33.45ID:mg4JF7CO0 動的の意味もわかってない感じ?
84名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:04:34.16 まあここのゲームは街よりも外の方が大事だからなゼノクロ除いて
85名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:05:06.33ID:DQ2jeN4J086名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:05:15.93ID:o2fwvPdx0 反AIさん、どーすんのこれ?
87名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:05:17.28ID:u4uaam0R02025/05/19(月) 12:06:11.22ID:ZWpVQ8kn0
すげーな
89名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:06:25.87ID:DQ2jeN4J0 そもそもパルワールドを叩く際にAI使ってる!とか喚いたのって
ゴ キ ブ リ
じゃなかったっけ?
都合が悪いことはもう記憶から消しちゃった?
ゴ キ ブ リ
じゃなかったっけ?
都合が悪いことはもう記憶から消しちゃった?
90名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:07:57.11ID:u4uaam0R092名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:16:26.75ID:qHOPLsrO0 生成AIの著作問題を反AIで一括りにしてるやつって
なんでもかんでもフェミが!って喚いてる弱男みたい
なんでもかんでもフェミが!って喚いてる弱男みたい
2025/05/19(月) 12:16:34.94ID:glp+OJ/6d
スパイダーマン2が凄いな
94名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:18:03.30ID:1AWQNkS90 個人的にはゲームのフレーバー的な建造物ってそもそもコピペの方が良いまであると思うんだよな
下手にリアリティに拘るより地域制を強調した方が雰囲気出るし
下手にリアリティに拘るより地域制を強調した方が雰囲気出るし
2025/05/19(月) 12:19:36.02ID:k/in3l/c0
2025/05/19(月) 12:19:47.98ID:MkshVPkUd
てか入れない建物と入れる建物は見分けが容易な方がいい
2025/05/19(月) 12:20:07.27ID:O9wGSAiI0
2025/05/19(月) 12:20:58.11ID:s3ki4U/+0
計算で生成ならバランス綺麗に出来そう
99名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:21:57.08ID:gCRPrbkJ0 同じ地域の建物が同じ様式って自然だしな
101名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:24:15.06ID:3RuroZwv0 ニンテンの事だから間取りから何まで細かい設定入れた上でやるだろうからな(´・ω・`)
ティアキンで音に革命起こしただけあるわけよ(´・ω・`)
二人三脚でモノと本気の環境作りしてるんだろうな╰(*´︶`*)╯
ティアキンで音に革命起こしただけあるわけよ(´・ω・`)
二人三脚でモノと本気の環境作りしてるんだろうな╰(*´︶`*)╯
102名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:27:31.46ID:3y7AeW8l0 モノシステム完成したらポケモンもクオリティ爆上がりだろうな╰(*´︶`*)╯
ニンテンIPで使い回していけ╰(*´︶`*)╯
ニンテンIPで使い回していけ╰(*´︶`*)╯
103名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:27:32.67ID:4gvY3AN10 次のゼルダとどう森の町の規模凄いことになりそう
104名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:28:05.82ID:MLUQOq/y0 憎い憎い任天堂やモノリスソフトの話題なら
内容なんかどうでもいいから貶せ叩け
っていう
内容なんかどうでもいいから貶せ叩け
っていう
105名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:28:51.92ID:uevZLnk10 ガードレールとか作りそう
106名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:29:31.20ID:iVIqdzDL0 こういうのが中華ソシャゲだと活用されまくってんだろうな
107名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:31:48.39ID:n6zBfFWG0 流石にファルコムと比べるのは任天堂とモノリスに失礼
技術レベルが全く違う
ファルコムにブレワイティアキンやスプラどう森を開発しろってアィディアを出せって無理だろうしゼノクロやゼノブレイド3のようなゲームをPS以下の性能のハードで作ることもできないだろ
技術レベルが全く違う
ファルコムにブレワイティアキンやスプラどう森を開発しろってアィディアを出せって無理だろうしゼノクロやゼノブレイド3のようなゲームをPS以下の性能のハードで作ることもできないだろ
108名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:33:35.20ID:cAveFMbDM FF15なら市販の地形データそのまま流用してたよ
109名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:34:14.54ID:q6xUeAG60 やるやん
110名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:34:37.10ID:fSzK/Huj0 ゼノブレ3でswitchの性能不足露呈してたからね
switch2でのモノリスはほんと楽しみ
switch2でのモノリスはほんと楽しみ
111名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:34:45.69ID:MUz4tT0s0112名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:37:21.26ID:glp+OJ/6d113名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:38:17.69ID:42Ozmn/F0 >>12
どうした急に
どうした急に
115名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:40:13.78ID:VbaHY6JK0 これじゃあどうでもいいオブジェクトのテクスチャ一生懸命お絵描きしてるスクエニバカみたいぢゃん…
116名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:42:34.62ID:mg4JF7CO0 レベルデザインなんてよくて当たり前だし力入れてもセールスポイントにならなくね?
117名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:43:37.12ID:16XMQafwr118名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:43:57.20ID:TNekZrxI0 >>63
フィールドの構造ではなく美術的な問題
2,3のフィールドは特異なフィールドはあまりないような気がする
1は夜のザトール、エルト海、ヴァラク雪山など他では見ないような美しいアートワークがあった
フィールドの構造ではなく美術的な問題
2,3のフィールドは特異なフィールドはあまりないような気がする
1は夜のザトール、エルト海、ヴァラク雪山など他では見ないような美しいアートワークがあった
119名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:46:53.82ID:IONNWTvH0 >>112
PS2版?
PS2版?
120名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:47:23.22ID:NEYuTvf+0 ゼノブレ全作のSwitch2エディション早めに頼むねモノリスさん
121名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:48:33.72ID:SYVrxlC30 そもそもファルコムは既存のIDE使ってるんじゃなかった?
モノリスみたいに自作のIDEやライブラリまで作ってるような会社と比べちゃいけんやろ
そもそも社員数も全然ちがうし
モノリスみたいに自作のIDEやライブラリまで作ってるような会社と比べちゃいけんやろ
そもそも社員数も全然ちがうし
122名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:49:06.30ID:TNekZrxI0 >>112
イース9は面白かったし垂直壁登りや燈火への移動や滑空は気持ち良かったけどフィールドの造形は普通って感じじゃないかな
イース9は面白かったし垂直壁登りや燈火への移動や滑空は気持ち良かったけどフィールドの造形は普通って感じじゃないかな
123名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:50:02.97ID:lAfNBtz4d ファルコムにゼノクロは絶対無理
仮に作れてもバグだらけになりそう
仮に作れてもバグだらけになりそう
124名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:50:50.80ID:mg4JF7CO0 フィールド語るならフロムレベルになってくれ
125名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 12:51:36.27ID:McBcFLbL0 >>11
???「石一粒一粒に…」
???「石一粒一粒に…」
127名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:02:35.46ID:mg4JF7CO0 Switch2になったらフロムやカプコン並のレベルデザインが要求されるんやぞ。
ハードの性能どうの言い訳できない
ハードの性能どうの言い訳できない
128名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:04:57.04ID:glp+OJ/6d130名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:06:49.10ID:TNekZrxI0 動画しか見たことないけどエルデンリングのアートワークは良いね
131名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:14:11.31ID:scsTmEf30 まあ何でも良いから
モノリスの新作タイトルを早く発表して欲しい
モノリスの新作タイトルを早く発表して欲しい
132名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:17:55.96ID:PQHNh/3u0134名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:27:58.60ID:QPZc8XIv0 こういう雑多な町並みはAIに作らせたほうが面白いのが出来るな
135名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:30:09.73ID:4gvY3AN10 来月のニンダイで発表かな?
136名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:30:29.18ID:4d1RXGv30 >>66
モノリスは一部屋は狭いけど割とちゃんと内装も作る方やろ
モノリスは一部屋は狭いけど割とちゃんと内装も作る方やろ
137名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:38:32.17ID:oSZqcYwg0 ただの手抜きツール
138名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:39:30.28ID:W+kN/EAWd こんなの手抜きでいいんだよ
139名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:43:36.04ID:ieZ43k0Q0 フィールドの自動生成はあるんだし街くらいなら他のオープンワールドでもやってそうだよね
140名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:47:27.36ID:mg4JF7CO0 自動生成で一番凄いのはレムナント2だよ
141名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:51:19.97ID:XSJuyECF0142名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:52:42.31ID:US7mCL0i0 広いのもいいけどゼノブレ2みたいに凝った構造の町のほうが欲しい
143名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:57:24.68ID:VXEj0AmS0 これ人間が配置してる時点で従来のコンピュータの使い方でしかないな
今世代の生成AIの凄味ってふわっとした指示から生成できるとこにあると思うんだが
そもそもAIとは豪語してないだろ
今世代の生成AIの凄味ってふわっとした指示から生成できるとこにあると思うんだが
そもそもAIとは豪語してないだろ
144名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 13:57:44.95ID:McBcFLbL0145名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:07:10.65ID:mg4JF7CO0 レムナント2の自動生成はプレイするたびにフィールドが変わるタイプで凄いけど
面白いかどうかは微妙
面白いかどうかは微妙
146名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:30:32.79ID:Uk1UlWZI0 >>28
ゼノクロDEがクセが有るゲームなのは事前に判ってたし年度末締めまで間がない時期の発売で不利とはいえ圧倒的普及数のSWでミリオン未達は客層が余りにも狭くて更に開発費が肥大するSW2以降もやれるのかちょっと考えさせられる
ゼノクロDEがクセが有るゲームなのは事前に判ってたし年度末締めまで間がない時期の発売で不利とはいえ圧倒的普及数のSWでミリオン未達は客層が余りにも狭くて更に開発費が肥大するSW2以降もやれるのかちょっと考えさせられる
148名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:42:20.35ID:Uk1UlWZI0149名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:46:51.64ID:Uk1UlWZI0 >>63
ゼノクロでTOZANが一部マニアに受けてたのを知って2は雲海の満干でGEZANを採用したとかインタビュー有ったけどあんま活かしてるとは言えんかったな
ゼノクロでTOZANが一部マニアに受けてたのを知って2は雲海の満干でGEZANを採用したとかインタビュー有ったけどあんま活かしてるとは言えんかったな
150名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:54:35.92ID:Uk1UlWZI0 >>92
本来有り得ない物を配置したり指が6本になったり関節おかしかったりソース元が要因に判るのをまんま採用したりで善悪が判断出来ないAIのジャジャ馬っぷりを躾けて使う分には別に問題無いのよね
本来有り得ない物を配置したり指が6本になったり関節おかしかったりソース元が要因に判るのをまんま採用したりで善悪が判断出来ないAIのジャジャ馬っぷりを躾けて使う分には別に問題無いのよね
151名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:55:32.01ID:IONNWTvH0 とりあえず若手チームのアクションに期待だわ
高橋チームはおそらく50代のクリエイターがずっと居座ってて根本的な解決はないんだろうなという絶望感がある
高橋チームはおそらく50代のクリエイターがずっと居座ってて根本的な解決はないんだろうなという絶望感がある
152名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 14:58:37.72ID:Uk1UlWZI0153名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:00:32.20ID:FskB1JsA0 これはゼノクロ2期待していいのか?
154名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:04:46.85ID:Uk1UlWZI0 ブレワイのフィールドコンセプトをAIで再現出来るようになったら嬉しいけど
156名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:12:21.58ID:Ajv1EMuY0 >>6
ブレワイって結構AI駆使してなかったか
ブレワイって結構AI駆使してなかったか
157名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:22:42.52ID:pEexn5eHd モノリスの岩とか草ってなんか安っぽいよね
159名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:25:54.63ID:Z5+9N2+Zr >>157
常に正面向いてて64みたいw
常に正面向いてて64みたいw
160名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:26:32.64ID:ba/gi73N0 >>153
あるとしても、2は世界観をゼロから作り直すことになるわな
13話のエンドって、結局ゼノブレ1〜3の世界に収束するような終わり方だったし
あんなにきっちり終わらせる必要なかったのに
地球が滅亡しました
↓
地球人はバラバラに脱出しました
↓
【アメリカの白鯨】は【惑星ミラ】に辿り着きました
↓
この星で、生きていく
こんなキャッチーな設定1回で捨てるの勿体ないわー
【】のとこ置き換えれば続編いくらでも作れたろうに…
あるとしても、2は世界観をゼロから作り直すことになるわな
13話のエンドって、結局ゼノブレ1〜3の世界に収束するような終わり方だったし
あんなにきっちり終わらせる必要なかったのに
地球が滅亡しました
↓
地球人はバラバラに脱出しました
↓
【アメリカの白鯨】は【惑星ミラ】に辿り着きました
↓
この星で、生きていく
こんなキャッチーな設定1回で捨てるの勿体ないわー
【】のとこ置き換えれば続編いくらでも作れたろうに…
162名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 15:37:55.79ID:Uk1UlWZI0165名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:09:40.30ID:42Ozmn/F0167名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:12:28.65ID:8CHjuFY+0168名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:20:20.83ID:RttHPn970 凄いな
正しいAIの使い方してんなあ
正しいAIの使い方してんなあ
169名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:23:14.41ID:4gvY3AN10 マリカ新作にAIは断固として使ってませんみたいなこと言ってなかった?
170名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:23:44.09ID:n0nZi9UW0 スクエニのためにおにぎり自動生成ツール作ってやれよ
171名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:25:05.26ID:hZwMG8Yi0 AIやん。コレマズいんじゃないか?
172名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:25:54.71ID:pkU2HYcFd 何がまずいのか理解できん
173名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:27:42.49ID:XSJuyECF0 AIなんてATMにも使われてるぞ
学習元や権利不明の生成AI混同してるアホ多いよな
学習元や権利不明の生成AI混同してるアホ多いよな
174名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:29:38.39ID:4d1RXGv30 >>169
ステージ毎の接続にAIを使ってません
全ての接続パターンを作成しましたので
とても自然に次のコースに向かうことが可能です
って話と
モブのキャラクターや建築物にAI使う話は全然別だと思うけど
ステージ毎の接続にAIを使ってません
全ての接続パターンを作成しましたので
とても自然に次のコースに向かうことが可能です
って話と
モブのキャラクターや建築物にAI使う話は全然別だと思うけど
176名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:31:25.22ID:C8U7UqP4d コンプ知能低すぎん?
178名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 16:42:03.65ID:EkzdRewf0 要するにサイパンみたいなゼノブレイドが作れるってことか
180名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 17:01:45.99ID:BqGXNEjB0 コピペマップも併用で楽ちん😉
https://i.imgur.com/1ltLXNE.jpeg
https://i.imgur.com/1ltLXNE.jpeg
182名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 17:22:54.19ID:BqGXNEjB0183名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 17:31:49.83ID:MDqvv92Ud イラストレーター(あと声優とか)の仕事を奪いそうなタイプの生成AIは燃えるけど他は燃えないあたりに反AIがどういう運動かは分かりやすいねんな
自分の作品を学習元にしても噛みついてくるから著作権どうこうよりイラストレーターの仕事が減るというとこが噴き上がりポイントなんだよな
まあこのスレの話題とはあんまり関係ないが
自分の作品を学習元にしても噛みついてくるから著作権どうこうよりイラストレーターの仕事が減るというとこが噴き上がりポイントなんだよな
まあこのスレの話題とはあんまり関係ないが
184名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 17:39:13.07ID:O0dZmztF0185名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 17:44:47.67ID:WddHtaR90 >>183
自前の学習データなのに非難された例って何かあったのか?
自前の学習データなのに非難された例って何かあったのか?
186名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 17:45:58.58ID:zmhnIdqa0 よくわからないけどアサシンクリードでもやってるようなもんだろ
187名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:04:53.04ID:7ByhNKteM >>177
反AIは知能に問題があるから…
反AIは知能に問題があるから…
188名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:07:49.05ID:6AYiFX2G0 >>185
尾田栄一郎
尾田栄一郎
189名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:24:39.32ID:quOboA/B0 そもそも権利問題ある生成AIとなんも関係のない話なのにAIとか反AIとか自分はバカですアピールか?
190名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:27:35.37ID:lAfNBtz4d >>177
0か100でしか考えられない無能だからしょうがない
0か100でしか考えられない無能だからしょうがない
191名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:32:17.88ID:u4uaam0R0 プロシージャルと生成AIの違いが解らんとか知恵遅れにもほどがあるだろ…
Houdiniでどうモデリングしていくのか全く理解してないじゃん
知識無いなら反応するなよ
Houdiniでどうモデリングしていくのか全く理解してないじゃん
知識無いなら反応するなよ
192名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:44:23.01ID:HFRaDoO+0 スパイダーマンのコピペビルは酷かったな
193名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 18:50:20.96ID:pkU2HYcFd ビルなんてコピペでええわ…
都内のビルで外観に特徴ある方が珍しいわい
都内のビルで外観に特徴ある方が珍しいわい
194名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:04:43.44ID:u4uaam0R0 結局プロシージャルに関しての新しい知見は得られなかったわ…
タウンスケープもタイニーグレードも知ってる事しかない
残念
タウンスケープもタイニーグレードも知ってる事しかない
残念
195名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:26:12.17ID:1zXllvuqM プロシージャル生成って意味だとバナンザはだいぶ凝ってそう
やっぱりEPD東京なんやなって
やっぱりEPD東京なんやなって
196名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:28:55.80ID:mQgVfWPN0 モノリスにはこれからも頑張って欲しい
197名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:45:07.48ID:qg36nfUk0 キャラデザ何とかしろよ
198名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:47:28.85ID:V1tx38jy0 何か問題が
199名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:49:53.56ID:c6i8o1590 この手のものは売ってるメーカーがあるから買って来れば終わりなんだが、
面白いことに今の時代は車輪の再発明が重要になってきているからな
面白いことに今の時代は車輪の再発明が重要になってきているからな
200名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:49:57.63ID:pkU2HYcFd ミオのモデリングとか、Switchにしちゃ頑張ってるなとしか思わんかったわ
201名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:54:37.32ID:y0ipwsuC0 これはいいAIの使い方だ
202名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 19:56:52.97ID:YemfAWPA0203名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:04:45.42ID:V9GUUZs80 >>2
ちゃんと読んだ?
ちゃんと読んだ?
204名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:07:48.54ID:FskB1JsA0 >>182
モノリススレに汚物を持ち込むなよ
モノリススレに汚物を持ち込むなよ
205名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:11:15.36ID:qN1gWZax0 フォークリフトのただの対人センサーでさえAIを名乗りだして安っぽくなったな
206名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:11:35.89ID:ozRHiB5c0 >>182
モノリスがこんなの作ったらゴキブリはカプコン棚上げしてクソほど叩きまくるんだろうな
モノリスがこんなの作ったらゴキブリはカプコン棚上げしてクソほど叩きまくるんだろうな
207名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:15:35.63ID:V9GUUZs80 こういう効率化専門部隊はそれこそスクエニが作るべきなんじゃねーの
「ゲーム開発は時間との戦い」っていうのは、この10年で最も重要なテーマなのに
「ゲーム開発は時間との戦い」っていうのは、この10年で最も重要なテーマなのに
208名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:17:36.24ID:OEAHV6N80 いつの日か昔は当たり前だった飛空艇でマップ=世界一周出来るようなRPGがリリースされると良いな
209名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:18:16.99ID:FzzRtyPY0 >>182
なんのゲームかは知らんけどくっそめんどくせーのはわかる
なんのゲームかは知らんけどくっそめんどくせーのはわかる
210名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 20:56:02.26ID:mg4JF7CO0 なんでこんな今更感あるの記事にするんだ?
211名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 21:30:34.75ID:ccl2Nh8P0 >>187
知脳に問題があるのはお前らだろ
知脳に問題があるのはお前らだろ
212名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 21:32:56.87ID:QkX99rZG0 >>5
元からそうやん
元からそうやん
213名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 22:11:23.18ID:gXMwWm77M214名無しさん必死だな
2025/05/19(月) 22:38:09.55ID:eZEZxrXd0 >>210
cgworldはよくゲーム会社の記事書いてるしネタ切れなんじゃね
cgworldはよくゲーム会社の記事書いてるしネタ切れなんじゃね
215名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 00:10:45.35ID:KIHrCkYh0 ゼノコンプが必死になってしまうスレ
216名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 00:26:54.12ID:eNRF20KU0 モノリスアクション
ダンジョン自動生成でローグライクにしようぜ
ダンジョン自動生成でローグライクにしようぜ
217名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 01:33:53.09ID:ESLLwGtv0 モンスターが頻繁に地形破壊してきそう|ू·᷄ 3·᷅༽
218名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 01:43:18.45ID:bfJbxopE0 早く記事内で言っていたプロシージャルの次の段階に移行してゲーム内環境を動的にして欲しい
マイクラやアストロニーアやノマスカから何年経ったと思ってんだ
マイクラやアストロニーアやノマスカから何年経ったと思ってんだ
219名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 04:27:20.63ID:8VrPmVSe0 これでゲームが面白くなるならとっくにゲーム業界平和になってる
220名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 04:32:10.86ID:L/yVy4Yh0 自動生成は俺でも2Dイラスト作れるから
企業なら本来人海戦術でどんどんやりたいんだろうな
企業なら本来人海戦術でどんどんやりたいんだろうな
221🏺
2025/05/20(火) 04:48:48.72ID:bfSN5Vsz0 昔なんかのレースゲームでコース外の雑木林に植林ポチポチやってたというが
今はもうこれで済むのか
今はもうこれで済むのか
224名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 07:03:07.20ID:m9dk2MHm0 >>208
クロスのフライトカスタムドールがその感覚に近いけどもうそんなゲーム滅多にでないなあ
クロスのフライトカスタムドールがその感覚に近いけどもうそんなゲーム滅多にでないなあ
225名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 07:09:03.24ID:mdlxij6dd スクエニこそもっとAI利用すればいいのに
岩ごときで旅行したり何年も時間かけてないでさw
岩ごときで旅行したり何年も時間かけてないでさw
226名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 07:19:44.48ID:W1uMeD2N0 >>36
ゼノブレの利益なんて公開されてたっけ?
ゼノブレの利益なんて公開されてたっけ?
227名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 07:43:53.33ID:oN4Kdvfa0 スクエニはAIの本だしてるしバリバリに使ってる
228名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 07:49:05.66ID:yCD2/ZTy0 寿司屋ではマグロだけ赤字らしいぞ
だからってマグロ出すのやめるか?
だからってマグロ出すのやめるか?
229名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 08:42:19.36ID:fTvgep/T0 >>182
石兵八陣かな
石兵八陣かな
230名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 09:03:01.40ID:gdj0f4co0231名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 09:56:58.23ID:iTDe23Aj0 うーん
素人の俺でもblenderのジオメトリノードで同じようなことやってるけどなあ
素人の俺でもblenderのジオメトリノードで同じようなことやってるけどなあ
232名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 10:13:45.20ID:4uVQhCrj0 ゼノクロのフィールドデザインした人ってまだモノリスに居るんかな
絶対手放しちゃいけない人材だと思うがゼノクロ以降あまり活躍の場なさそうだったしなぁ…
絶対手放しちゃいけない人材だと思うがゼノクロ以降あまり活躍の場なさそうだったしなぁ…
233名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 10:30:54.59ID:q69JSyKn0 RPGの住人の会話もAIにして欲しいわ
234名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 10:55:01.25ID:R1Da6bY90236名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 12:25:25.26ID:mwZcLcKJ0 ベッドのシワについて80人で4時間会議したくらいだしまだまだ意識改革出来てないかと
237名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 12:29:34.61ID:AdLusG210 >>230
黒字かどうかは分からんがゼノブレが大して儲かって無いから会社として色々やってるんだと思ってるわ
黒字かどうかは分からんがゼノブレが大して儲かって無いから会社として色々やってるんだと思ってるわ
238名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 13:03:52.88ID:HcHI26jx0 儲かってなければグッズを売ってくれ
ノポンのアミーボでいいから
ノポンのアミーボでいいから
239名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 15:36:20.95ID:QmE0cEI90 >>236
アレの問題点は
ディレクターが何を作るべきか? を理解しておらず
作るものに対して絶対的なリーダーシップを持っていなかった
という話なのよね
MMOビジネス については、ヘッドハントされたほどに天才的ノウハウ 間違いなかったけど
アレの問題点は
ディレクターが何を作るべきか? を理解しておらず
作るものに対して絶対的なリーダーシップを持っていなかった
という話なのよね
MMOビジネス については、ヘッドハントされたほどに天才的ノウハウ 間違いなかったけど
240名無しさん必死だな
2025/05/20(火) 21:43:24.57ID:mI/wM4mX0 >>237
逆だぞ。儲かってるから色々できる
スタッフをどんどん増やし、ゼノブレの1やXとナンバリングだけで手一杯だったのがDLCやDEを若手に任せて経験をつませる機会を作れるようになった
そして新規タイトルを別ラインで作ってる。昔よりも作るのに大人数が必要なHDタイトルを複数ラインで
こういうのは儲かってる上に大黒柱のゼノブレが売れて先の見通しが良いから出来る投資の上での事よ
つかここに来るくらいなら官報のBSくらいは見た方がいい
逆だぞ。儲かってるから色々できる
スタッフをどんどん増やし、ゼノブレの1やXとナンバリングだけで手一杯だったのがDLCやDEを若手に任せて経験をつませる機会を作れるようになった
そして新規タイトルを別ラインで作ってる。昔よりも作るのに大人数が必要なHDタイトルを複数ラインで
こういうのは儲かってる上に大黒柱のゼノブレが売れて先の見通しが良いから出来る投資の上での事よ
つかここに来るくらいなら官報のBSくらいは見た方がいい
241名無しさん必死だな
2025/05/21(水) 09:43:01.83ID:dDSki9O40 完全子会社化した今後は赤字にでもなったら仕事割り振らない任天堂に責任がでてくる
モノリス主導の企画なら契約次第でロイヤルティも折半で入るだろうが利益の大半は任天堂からの受託だろう
モノリス主導の企画なら契約次第でロイヤルティも折半で入るだろうが利益の大半は任天堂からの受託だろう
242名無しさん必死だな
2025/05/21(水) 11:29:41.66ID:u+Ejxlbo0 てか既にそうなってる
そのおかげで社員は路頭に迷わなくて済むのだからありがたい話だ
そのおかげで社員は路頭に迷わなくて済むのだからありがたい話だ
243名無しさん必死だな
2025/05/21(水) 12:37:56.51ID:4reCQO/qa ゲーフリが初代ポケモンの開発費得るためにヨッシーのたまご作らせたりとかあったな
245名無しさん必死だな
2025/05/21(水) 16:08:23.78ID:gyBkm9Zs0 これはAI生成ではなくローコード開発に近いタイプ
指定した比率とか数値を入力して生成してくれるから初期オブジェクトの配置を手動でやらずに何度も試せる
んで記事にあるようにある程度良さそうなのが出来たら手を加えて完成させる
指定した比率とか数値を入力して生成してくれるから初期オブジェクトの配置を手動でやらずに何度も試せる
んで記事にあるようにある程度良さそうなのが出来たら手を加えて完成させる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博0勝39敗(残日数145日) [616817505]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]
- アホ「出身大学どこ?」俺「南 山 大 学」
- 猫の名前を>>3と>>4合わせたのにするは
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]