8はシステムがクソ寄りなのは擁護不能だけど、シナリオ面は大人になってからだとかなり良く見えるんだよな
伏線は効きまくってるし、分かりずらいけどしっかり回収もされてる
13はクソ
【再評価】FF8とFF13はもっと評価されていいんだよな
164名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 18:18:45.22ID:FobnvlDr0165名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 18:37:25.07ID:Ape9HFVUH 456と比べるとだいぶ劣るな
パーティーメンバーに全然魅力ない
パーティーメンバーに全然魅力ない
166名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 18:39:53.74ID:aekNNqjI0 >>164
アーヴァインが魔女を撃てないのは外すのにビビってるんじゃなくて育ての親だったからってのめっちゃ好きだわ
アーヴァインが魔女を撃てないのは外すのにビビってるんじゃなくて育ての親だったからってのめっちゃ好きだわ
167名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 18:57:47.87ID:PdQR1lzQ0 サイファーの妙過ぎる構えの由来が判明する奴好き
お前のせいなんかい!
お前のせいなんかい!
168名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 19:00:39.47ID:aekNNqjI0 >>167
ドラマだかなんだかに出た時のラグナがサイファーの騎士像なんだよな
ドラマだかなんだかに出た時のラグナがサイファーの騎士像なんだよな
169名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 19:05:49.26ID:FobnvlDr0170名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 19:14:27.20ID:t6+x5+Ss0 現代ファンタジーで鎧を着込むのは無理があるから 召喚獣を頭にダウンロードして魔法を装備するって設定はちょっと面白いと思う ダウンロードの影響で記憶を少しづつ失うのもな
172名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 20:21:15.32ID:90h4+cze0 ファイナルファンタジーで学園ものってのも良かった
ポテンシャルの塊なんだよな8って
ポテンシャルの塊なんだよな8って
174名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 20:25:58.45ID:6QiZOIpj0 8は当時ガキの厨二心を強烈に突いたんだよ
175名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 20:29:01.01ID:6QiZOIpj0 13なんか発売前は地上波で特集組まれてタレントがわいわい盛り上げてたな
PS3も盛況だったしソニーがイケイケの時代
PS3も盛況だったしソニーがイケイケの時代
176名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 20:29:03.48ID:Xhhxy+XX0 嫌いではないけどシステム微妙だしキャラに魅力感じなかったな
177名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 20:29:32.40ID:90h4+cze0178名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 21:21:44.17ID:xLkqoDP60 RPGとしての装備収集を味わえないのがつまらん理由の1つ
179名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 21:30:11.47ID:tjYr7Po90 13と13-2ならSteam版をセットで買って
無事に合わずに積んでるけど
どう評価するんだ?探索も育成の要素も薄い
JRPGの面白い要素をバッサリ切って
キャラや設定や映像で魅せようとして失敗した
ゲームで遊びたかったな
無事に合わずに積んでるけど
どう評価するんだ?探索も育成の要素も薄い
JRPGの面白い要素をバッサリ切って
キャラや設定や映像で魅せようとして失敗した
ゲームで遊びたかったな
180名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 21:57:48.28ID:iJsETIXf0181名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 22:34:15.53ID:vJ4r5HYj0 10 8 15 7 9 12 6 10-2 4 5 1の順で好きだよ
182名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 22:35:07.26ID:vJ4r5HYj0 8ってメモリながらプレイしてれば普通に内容理解できるけどな
183名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 22:48:52.30ID:sdUSX5hg0 8の良い所はグラフィックとカードゲームと音楽と主題歌
あとフィッシャーマンズホライズンが何故か印象に残って忘れない
13の良い所は閃光とクセ強すぎだけどバトルも嫌いではない
その上でシリーズの他作品と比べて低い評価なのは妥当に思える
他の人気作品はバランス良く内容が良い
8や13を超えるのは16くらいだろうあらゆる面で下
あとフィッシャーマンズホライズンが何故か印象に残って忘れない
13の良い所は閃光とクセ強すぎだけどバトルも嫌いではない
その上でシリーズの他作品と比べて低い評価なのは妥当に思える
他の人気作品はバランス良く内容が良い
8や13を超えるのは16くらいだろうあらゆる面で下
184名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 23:00:07.27ID:dPYJL4I00 ラスボスが微妙過ぎるんだよね
8はサイファーをラスボスにしとけばいいのに
13なんか太陽みたいな奴がブレイクしてパンツになるとか訳わかんない見た目の奴だったし
8はサイファーをラスボスにしとけばいいのに
13なんか太陽みたいな奴がブレイクしてパンツになるとか訳わかんない見た目の奴だったし
185名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 23:21:47.74ID:iOx3K0W70 再評価ってものは基本新規が入ってきてやるものだからな
新規がつかないFFが再評価されることはないよ
あと基本作品は古くなっていくから結局リリース直後が一番評価される
新規がつかないFFが再評価されることはないよ
あと基本作品は古くなっていくから結局リリース直後が一番評価される
186名無しさん必死だな
2025/05/23(金) 23:49:24.15ID:HSZKznhb0 FF16は吉田やFF14メンバーって事で一本道ムービーゲーなノムリッシュとは違うFFを期待したんだけど
なぜかノムリッシュの悪いとこばかり受け継いだゲーム作りやがって期待外れだった
なぜかノムリッシュの悪いとこばかり受け継いだゲーム作りやがって期待外れだった
187名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 01:07:19.93ID:gyCAdPzp0 FF13はシリーズ自体を衰退させた戦犯として扱われてるからこそ
13を再評価するにはFF自体を復活させないとだめ
FFが復活すれば衰退戦犯の肩書が消えてフラットな目線で評価できるようになる
衰退しているシリーズはフラットな評価が出来ないんだよ
13を再評価するにはFF自体を復活させないとだめ
FFが復活すれば衰退戦犯の肩書が消えてフラットな目線で評価できるようになる
衰退しているシリーズはフラットな評価が出来ないんだよ
188名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 01:28:57.36ID:XAnctyKQ0189名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 02:08:33.70ID:Fg20zwxB0 >>187
FFブランドが復活したとて暗黒期を生み出した戦犯って立ち位置は変わらない
FFブランドが復活したとて暗黒期を生み出した戦犯って立ち位置は変わらない
190名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 02:11:42.42ID:MxVYX9S90 リノアの積極的な感じがいい
191名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 02:31:01.48ID:9Od2cnzp0 13はファルシのルシとかは別に良いんだけど
キャラにあんま感情移入出来ない感じなのがな
ゲームとしては言うほどクソゲーではないと思うけど
キャラにあんま感情移入出来ない感じなのがな
ゲームとしては言うほどクソゲーではないと思うけど
192名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 02:56:44.02ID:ewxx1V5x0 8はまだコマンド自分で選んで戦えるから良いよ
オプティマつまんなくね?
ゲージを凝視してタイミング見て切り替えるだけってのが全く合わなかった
敵味方が何してるかなんてあんま見ないで敵と味方のゲージ見てるだけって感じなんだよなぁ
オプティマ設定ミスって戦闘に入ると詰むし
オプティマつまんなくね?
ゲージを凝視してタイミング見て切り替えるだけってのが全く合わなかった
敵味方が何してるかなんてあんま見ないで敵と味方のゲージ見てるだけって感じなんだよなぁ
オプティマ設定ミスって戦闘に入ると詰むし
193名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 03:05:06.68ID:Qg6shXHn0 FF13はPS3ユーザー→陰キャしかプレイしてないから、
ゲームとしての正当な評価は実は分からないってのが現実
ゲームとしての正当な評価は実は分からないってのが現実
194名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 04:39:02.65ID:kxB5Pcxz0 8はシステム理解すればゲームとしては楽しいよ
13はストーリーもゲーム部分も苦痛
13はストーリーもゲーム部分も苦痛
195名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 07:10:06.29ID:gyCAdPzp0196名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 07:29:55.91ID:4kq87DCm0197名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 07:46:10.81ID:0io6xRUa0 FFあるあるなんだけど、
設定とかにこだわりまくってて製作陣には理解できてるけど、上手くストーリー内で描写できずにユーザーの理解が追いつかないまま話が進んでいく。
TIPSや用語解説とか全部に目を通して補完する前提って感じ。
設定とかにこだわりまくってて製作陣には理解できてるけど、上手くストーリー内で描写できずにユーザーの理解が追いつかないまま話が進んでいく。
TIPSや用語解説とか全部に目を通して補完する前提って感じ。
198名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 07:53:08.70ID:Ko1yT84Q0 >>192
仲間のロール変更したら
どの優先順位でどのアビリティ使うかは最初から読めているので
そのAI行動パターンを利用する、という戦い方になる
でもこういう不満を持つのはごく普通で
AI行動パターンいじれた方が良かったのは確か
仲間のロール変更したら
どの優先順位でどのアビリティ使うかは最初から読めているので
そのAI行動パターンを利用する、という戦い方になる
でもこういう不満を持つのはごく普通で
AI行動パターンいじれた方が良かったのは確か
199名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 07:56:26.54ID:RfN3PPfq0 そもそも女主人公が受け入れられなかった説は?
200名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 09:07:27.41ID:wP0Tf4QT0 リノアとサイファーとかいうメンヘラ厨二病の二人はもう少し何とかならなかったものか
13は敵陣営に魅力が無さ過ぎ
変な機械の化け物ばかりが相手とか全く盛り上がらん
13は敵陣営に魅力が無さ過ぎ
変な機械の化け物ばかりが相手とか全く盛り上がらん
201名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 09:34:40.30ID:+GR/0mQl0 8は大人になってスコールの成長物語を微笑ましく見られるようになると印象が変わる
スコールほど前半と後半で性格が変わる主人公は珍しい
没案では自分の好きな事(カードゲーム)に関しては饒舌になるオタクキャラだったらしい
スコールほど前半と後半で性格が変わる主人公は珍しい
没案では自分の好きな事(カードゲーム)に関しては饒舌になるオタクキャラだったらしい
202名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 09:40:29.34ID:Z769Woh+0 8のジャンクションの不評は開発陣も理解していて作り直したいと言ってたほど
203名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 10:17:54.02ID:SQ5R5nl10 クラウドは分裂症だけどスコールは純粋な成長をしたよな
クールキャラで似たようなイメージ持たれてるかもだが結構違う
クールキャラで似たようなイメージ持たれてるかもだが結構違う
204名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 11:47:05.34ID:I3c9Ca8A0 13はPS3の性能と閃光とサンレス水郷のためだけにある
8は神
効率良いアイテム精製とかジャンクションシステムとか当時中学2年で馬鹿だった俺でも1周目の前半でなんとなく理解してたぞ
初見では普通にレベルも上げまくってたけどクリア出来たし
アルティマニア読み漁ってやった2周目からは今現在の知識並でプレイしてたし
8は神
効率良いアイテム精製とかジャンクションシステムとか当時中学2年で馬鹿だった俺でも1周目の前半でなんとなく理解してたぞ
初見では普通にレベルも上げまくってたけどクリア出来たし
アルティマニア読み漁ってやった2周目からは今現在の知識並でプレイしてたし
205名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 11:53:53.98ID:Fq59JT9k0 8は子供達の成長物語として見れるようになるとかなり印象変わるんだよな
やたら嫌われたリノアも現代の基準で見ると別に普通だしな、当時オタク受けしなかった理由も分かるけど
やたら嫌われたリノアも現代の基準で見ると別に普通だしな、当時オタク受けしなかった理由も分かるけど
バラムガーデンVSガルバディアガーデンの時の
スコールがリーダーとして皆の士気を上げるシーンすき
スコールがリーダーとして皆の士気を上げるシーンすき
207名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 12:50:19.26ID:rgTvTL7c0 リアル等身でドラクエみたいに3人列なって移動するのは後にも先にも8だけなw
208名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 14:32:42.68ID:ZX577OWt0 >>207
12は?
12は?
209名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 14:38:49.01ID:2Xaa6C720 もっと評価されていいのは9
210名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 14:40:23.64ID:FdZrgOpY0 7が場面ごとに頭身変わるのが海外で評判悪くて
海外意識してリアル頭身で統一したのが8で
少し揺り戻してSDとリアル頭身の中間あたりの頭身で統一したのが9で
12以降はリアル頭身で統一だな
海外意識してリアル頭身で統一したのが8で
少し揺り戻してSDとリアル頭身の中間あたりの頭身で統一したのが9で
12以降はリアル頭身で統一だな
211名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 14:41:41.73ID:WrjDVEPg0 いや逆だろ
9はあの雰囲気である程度評価されてるけどゲームとしては何一つ新しい試みもないし褒めるところがない
最後までルールがわからない謎カードゲームを強制されるってのはある意味新しいが
9はあの雰囲気である程度評価されてるけどゲームとしては何一つ新しい試みもないし褒めるところがない
最後までルールがわからない謎カードゲームを強制されるってのはある意味新しいが
212名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 15:49:26.91ID:6qasYuoK0213名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 17:15:19.08ID:NaKFEio70 >>88
懐かしいな。
12とか8は賛否両論といったところだけど、葬式スレがあそこまで伸びたのは13か初めてだったな。
他にも色々印象的なレスもあったし、伝説のクソゲーだったよ、13は。あの惨事をリアタイで見た人にとっては、やり込みだ足りないとか、理解不足とかいうチャチなモノじゃない、本当に伝説のクソゲーだったよ。
懐かしいな。
12とか8は賛否両論といったところだけど、葬式スレがあそこまで伸びたのは13か初めてだったな。
他にも色々印象的なレスもあったし、伝説のクソゲーだったよ、13は。あの惨事をリアタイで見た人にとっては、やり込みだ足りないとか、理解不足とかいうチャチなモノじゃない、本当に伝説のクソゲーだったよ。
214名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 17:28:14.15ID:Fq59JT9k0 スレ見てるとやっぱりなんだかんだ8はそれなりに評価してるって人多いんやな、13はアレだけど
元々海外とかだと8が「もっともシナリオの良いFF」に選ばれたりしてるし評価も低く無いんだよな
この辺のギャップは文化云々、感性云々よりリアタイプレイ勢の年齢帯がデカいと思うわ
元々海外とかだと8が「もっともシナリオの良いFF」に選ばれたりしてるし評価も低く無いんだよな
この辺のギャップは文化云々、感性云々よりリアタイプレイ勢の年齢帯がデカいと思うわ
215名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 17:30:20.06ID:YA1cqjGuH 再評価は基本新規が入ってきてやるものならば
再評価されている筆頭は9
8は河津信者みたいな熱心な信者が追い続けているけど布教失敗
システム理解するとむしろぬるすぎて緊張感もなくなるから、ちょうどよくならないバランス崩壊ゲー
キャラも不人気だからキャラの成長とか言われても刺さらない
再評価されている筆頭は9
8は河津信者みたいな熱心な信者が追い続けているけど布教失敗
システム理解するとむしろぬるすぎて緊張感もなくなるから、ちょうどよくならないバランス崩壊ゲー
キャラも不人気だからキャラの成長とか言われても刺さらない
216名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 17:57:11.35ID:vUexsGmF0 再評価枠は9と12
8は元々それなりに評価されているし13は不動の戦犯
8は元々それなりに評価されているし13は不動の戦犯
217名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 18:08:26.54ID:EbX6lqc1r 8はメタスコア90、9は94、12は92
再評価されてるナンバーは元々海外評価が高い
当時の日本人はドラクエ的な穴埋めシンプルRPGに飼い慣らされすぎてて受け入れなかった
6の魔石もそうだけど100点を取れなきゃブチギレる完璧主義者が多すぎた
再評価されてるナンバーは元々海外評価が高い
当時の日本人はドラクエ的な穴埋めシンプルRPGに飼い慣らされすぎてて受け入れなかった
6の魔石もそうだけど100点を取れなきゃブチギレる完璧主義者が多すぎた
218名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 18:19:38.75ID:ZX577OWt0 9と12はリマスターの恩恵がかなり大きい
欠点だったテンポの悪さが倍速機能で改善されてる
欠点だったテンポの悪さが倍速機能で改善されてる
219名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 18:27:57.38ID:Hlhgz7PJ0 8を敵対視しすぎてる余りに8の話ししてると突然8叩き9上げしてくるのが9信な
220名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 18:55:30.49ID:DlsQrs0id 8好きだから色んな女性配信よく見てるけどストーリー皆ベタ褒めしてるんよな
システムも初見でママ先生の初戦あたりで理解してる人がほとんど
9は途中までしかやってない
エンカウントから戦闘開始までの読み込みの時間に耐えられなくて
10は言うまでもなく神ゲー
10-2もストーリー、ユウナブサイク化除けば高速戦闘システム画期的だったしなんやかんやら隠しボス倒すまでやった
12は無印版でヤズマット討伐150時間超やり込んだくらいの神ゲー
13はEDまではやったけどストーリー全く覚えてない。てか、プレイ時も全く頭に入ってこなかった
システムも初見でママ先生の初戦あたりで理解してる人がほとんど
9は途中までしかやってない
エンカウントから戦闘開始までの読み込みの時間に耐えられなくて
10は言うまでもなく神ゲー
10-2もストーリー、ユウナブサイク化除けば高速戦闘システム画期的だったしなんやかんやら隠しボス倒すまでやった
12は無印版でヤズマット討伐150時間超やり込んだくらいの神ゲー
13はEDまではやったけどストーリー全く覚えてない。てか、プレイ時も全く頭に入ってこなかった
221名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 19:13:25.25ID:m6DY7Dcu0 >>1
ファイナルファンタジーXIIIで神曲『閃光』(オリジナルバージョン)が第1〜3章しか流れない問題について
https://gamememo71.blog.えふc2.com/blog-entry-2.html
閃光(オリジナルバージョン)が第1〜3章しか流れない問題についてブログにまとめました。
4章以降でもオリジナルバージョンを聴けるようにしたい人がいたらスクエニへの要望よろしくお願いします。
ファイナルファンタジーXIIIで神曲『閃光』(オリジナルバージョン)が第1〜3章しか流れない問題について
https://gamememo71.blog.えふc2.com/blog-entry-2.html
閃光(オリジナルバージョン)が第1〜3章しか流れない問題についてブログにまとめました。
4章以降でもオリジナルバージョンを聴けるようにしたい人がいたらスクエニへの要望よろしくお願いします。
222名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 19:14:57.63ID:m6DY7Dcu0 【浜渦正志】FF13で神曲『閃光』(オリジナル版)が第1〜3章しか流れない問題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1740593207/
【謎】FF13で神曲『閃光』が3章しか流れない問題 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1672836107/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1740593207/
【謎】FF13で神曲『閃光』が3章しか流れない問題 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1672836107/
223名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 19:15:13.57ID:XaIM9XiE0 8はクソゲーだけど13は過小評価よな
224名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 19:25:24.65ID:6qasYuoK0 >>220
9はそれが勿体ないよなマジで
9はそれが勿体ないよなマジで
225名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 19:26:56.73ID:AthAaDfU0 >>73
200万→100万→50万と半分づつ切り捨てて、濃い信者しかついて来てないからそういうことだ
200万→100万→50万と半分づつ切り捨てて、濃い信者しかついて来てないからそういうことだ
226名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 19:30:14.76ID:6qasYuoK0 >>225
蠱毒定期
蠱毒定期
227名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 19:49:49.32ID:ZDlKqflV0 さんざん長年評価されての現在では?
228名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 20:04:08.53ID:584fa53a0 変な奴がFF9を敵視してるが
売上が爆伸びしていて新規に受けていて草
売上が爆伸びしていて新規に受けていて草
229名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 20:08:37.56ID:584fa53a0 FF8、ドラクエ7、アンサガ、サガスカは固定信者が祭り上げてるけど
固定信者以外に広がらない
動画を見ているのも熱心な信者である
そもそもFF開発はストーリーを売りにしているがストーリーで売れたFFなどはない
キモオタゲーマーはそこも勘違いしてる
ストーリーを押してもFFなど売れない
FFに求められていることは無用なノイズがかからない快適さである
7まで無用なノイズがかからない快適さでうれたシリーズである
固定信者以外に広がらない
動画を見ているのも熱心な信者である
そもそもFF開発はストーリーを売りにしているがストーリーで売れたFFなどはない
キモオタゲーマーはそこも勘違いしてる
ストーリーを押してもFFなど売れない
FFに求められていることは無用なノイズがかからない快適さである
7まで無用なノイズがかからない快適さでうれたシリーズである
230名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 20:28:03.31ID:35FYl0MF0 最後にプレイしたFFが13だったな
231名無しさん必死だな
2025/05/24(土) 21:39:17.06ID:584fa53a0 最後に新品で買ったFFが8だったな
このパターン多いと思う
面白いどうか以前にFFに求めてないんだよな
このパターン多いと思う
面白いどうか以前にFFに求めてないんだよな
232名無しさん必死だな
2025/05/25(日) 00:23:53.07ID:Ei18KO4m0 8は当時は普通にプレイしてたけど何年か前に見たやり込み系の動画見てからどハマリした
8発売当時高校生で深夜のコンビニで肉まんとエロ本と一緒に買った事思い出した(笑)
8発売当時高校生で深夜のコンビニで肉まんとエロ本と一緒に買った事思い出した(笑)
233名無しさん必死だな
2025/05/25(日) 00:40:01.66ID:0leIiair0 8は俺は好きだったから普通に評価するよ
世界観がすきなんだよ
スコールと他の関わりを描いているのも好きだった
13はねえ さすがにあれはゲームとしてそぎ落としすぎなんだよ
世界観を楽しむには薄すぎる、映像と戦闘はいいけどそれ以外がだめ
世界観がすきなんだよ
スコールと他の関わりを描いているのも好きだった
13はねえ さすがにあれはゲームとしてそぎ落としすぎなんだよ
世界観を楽しむには薄すぎる、映像と戦闘はいいけどそれ以外がだめ
レスを投稿する
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める [樽悶★]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- 俺が好きな歴代VIP人権コテ一覧🔥出来たんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫌儲って「海外ドラマ」を語る奴少ないよな。「映画」は語る奴多いけど [242521385]
- 人生詰み系中学生やけど質問ある?
- 今年、山本由伸と千賀滉大ってどっちが最優秀防御率とると思う?
- ▶白上フブキ激シコスレ