X

【朗報】switch2、USBマウスを接続して操作することも可能なことがコエテクの配信で明らかに

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:45:48.26ID:EM3AgFaa0
該当シーン
https://youtu.be/D-sIZj0x6pk?t=625
2025/05/24(土) 09:04:38.96ID:lwOaJjHt0
なんでこれ最初から言わないの任天堂
703名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:13:20.72ID:tp+8BsxA0
ゲーミングマウスも使えるの?
2025/05/24(土) 09:24:56.94ID:0bHOD/qF0
>>700
bluetoothは遅延がでかい
2025/05/24(土) 09:32:17.23ID:mX12CUg60
公式でモンゴリアンスタイル出来そうなのは割と興味ある
706名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:32:51.48ID:fsdwme1i0
USBオナホと連動して楽しめるVRゲームとか出ますか?
707名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:37:53.70ID:fsdwme1i0
Bluetoothってキーボード、マウス、ヘッドセットって同時使用の機器が増えるとバグってくるよね
マウスは2.4GHzレシーバー付きの方が良いよ。BIOSでも操作できるし
2025/05/24(土) 09:41:36.74ID:h+Gi3sB+0
いいねぇ
スプラは元々エイムアシスト無いからマウスとのシナジーあるよな
2025/05/24(土) 09:48:15.89ID:Tf8Xo3nT0
Bluetooth5.3以降は多少Bluetooth機器が被っても昔よりは平気になった
Switch2が5.3以降かは分からないけどジョイコン8つとか繋げるゲーム機だし採用してて欲しいところ
710名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:48:27.98ID:fsdwme1i0
スプラの照準って画面の中心じゃ無いしジャイロ操作前提のゲームだと思う
711名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:03:28.52ID:fAq8URPv0
これでマウス操作前提のどんなPCゲームでも移植出来るな
712名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:09:16.64ID:clvfqqq10
>>711
移植のしやすさにマウス操作できるかの有無は関係ないよ?
713名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:11:42.37ID:fsdwme1i0
なんか寂しいよね。キーマウで遊ぶFPSって、なんか別ゲーな感じがするのよ
俺がFPS始めたのはPS3のCOD4だったよ。パットで遊ぶFPSにはその良さがあるんだよ
振動とかもね

キーマウのFPSつまんね。作業感やばい。会社でエクセル入力してるみたい
714 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/24(土) 10:30:43.87ID:WATNMX9x0
そういうのは慣れで何とも思わなくなる
それ以上に寝転がってやれなくなるのが嫌な奴は少なくないだろ
2025/05/24(土) 10:38:07.18ID:LUwgOzGR0
まずswitchのゲームやる部屋ってソファとかセンターラグの構成が多いんじゃないの
マウスなんか物理的に無理
716名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:44:16.72ID:0FvtuELX0
Joy-Con 2のマウス操作のおかげで
マウス操作に対応したゲームが増える

Joy-Con 2のマウス操作対応はめっちゃ効果がでかいな
やっぱデフォで搭載してないとな
2025/05/24(土) 10:44:40.01ID:34kmjGkqM
正直任天堂の女子供と程度変わらんよなゲハのこういうのw
718名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:49:11.21ID:LvOuSjPGM
どうでもいいけど2の書き起こしがどもりがすごくて読んでられない
開発者だから喋るの下手くそなのかな?
営業にやらせろよ
719名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:49:50.20ID:LvOuSjPGM
コーエーはまずフォントが異常に小さいのなんとかしろ
読みにくいんだよ!
720名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:49:53.22ID:2ttmRpiz0
>>715
ただの決めつけだろ
テーブルモードで遊ぶ人もいればテレビ出力でもテーブルを間に挟んで遊ぶ人もいる
PCモニターに繋いでる人も対象に入る
721名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:52:53.50ID:fsdwme1i0
小学生の女の子がJoy-Con2を太ももで操作してるうちに、お股で擦る事覚えちゃったら事件ですよ〜
722名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:53:45.80ID:clvfqqq10
>>715
ニシくん、膝の上でマウス操作するらしいよ
頭が悪いんだろうね
723名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:59:59.79ID:iWA0lMjS0
ジャイロやらHD振動やらボタンやらで機能盛り盛りのJoy-Con互換マウスコンが出るとしたら一万円ぐらいになりそう
724名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:01:53.96ID:71RgSLb80
>>715
そもそもSwitchって好きな場所で遊べるからソファとか限定しないんだわ
WiiUまでのニンテンドー据え置きハードでイメージ止まってるのアプデしろ
2025/05/24(土) 11:04:08.19ID:LUwgOzGR0
>>720
言い方が悪かったな
もちろんいろんな人がいるわけだが
無視できない割合でマウス使えない環境のやつがいたら結局サブ操作系にしかできないのでわざわざ標準装備にしても効果が薄いってことや
726名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:08:13.29ID:64+WQY/D0
>>724
Switch2で出るFPSやTPS、SLGやRTSなんかがマウス最適環境になればそれ以外が数段落ちる遊び方になる
Switch1からアプデが必要なのはお前の方
727名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:12:53.46ID:2ttmRpiz0
>>725
サブならサブで構わない
Wiiの時と違って従来の操作を損なっているわけではない
マウス操作対応は多くとも特化してパッド操作非対応のタイトルはあまり多くないだろうし
重要なのはパッド派、携帯派、マウス派などを共存させることであって、全員にマウスを使うことを強制してはいけないしすべきではない
強制したらWiiと同じ失敗になる
728名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:13:57.50ID:fsdwme1i0
生徒「先生!〇〇ちゃんがお股をモゾモゾしてます!」

先生「それはJoy-Con2だから問題ないわ。先生も夜な夜なJoy-Con2で擦って遊んでるわよ」
729名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:13:58.72ID:VZ88DL2B0
>>726
任天堂信者ってそこまでガチらないでしょ?
全体的に厨の巣窟だからガチ勢も諦めてるんじゃないの?
イカとかのキチガイオンラインのぞいて
2025/05/24(土) 11:15:01.01ID:MEtdKuXe0
Switchだと遊ぶ環境の事があるからマウスだけに対応のゲームは作りにくそうだな
731名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:21:32.16ID:fsdwme1i0
ヒューマンフォールフラット2の情報熊🦏
2025/05/24(土) 11:32:08.52ID:DiyRPvI50
>>713
ジョイコン2ならキーマウ的なモンゴリアンスタイルで振動もできるから良かったな!
733名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:42:00.42ID:xnq9olcQ0
そうか
シュミレーション系のソフトにはマウス有利やな
PCと同じように遊べる
2025/05/24(土) 12:04:05.81ID:om/3i1vl0
持ってるPCが古いから「CIV7」遊ぶのに丁度いい。助かる
735名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 12:32:40.97ID:gRBpQtxy0
CSでも対戦はキーマウが前提になってしまいそうだな
736名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 12:32:44.27ID:ONTjdDim0
>>734
switch1の方じゃまともに遊べたもんじゃなかったしどれくらい変わるんだろうな
737名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 12:46:16.01ID:hiulsL/Z0
当たり前だろ
マウス機能は公式でマウスの使用を公認しますってだけの為で、標準のは最初から実際に使う為のもんじゃねぇし
2025/05/24(土) 13:09:48.78ID:gKIK0DiO0
>>726
言ってる事が意味不明すぎて草
マウス以外が劣るならマウス操作ずっとすればいいだろ
テーブルモードでどこでもマウス操作楽しめるのがSwitchだ
2025/05/24(土) 13:13:40.10ID:aXah6mFw0
豚「マウス使いたかったブヒィ〜今だから言えるけど岩田の珍コンなんて振り回したくなかったブヒィ〜」

ゴミ箱信者「Steam!Steam!」

家ゴミ業界もなんだかんだで進化しているんだね
740名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 13:18:20.01ID:8zAoBxmp0
>>719
文字読めなくなったらもうゲーム卒業しようやおじいちゃん…
2025/05/24(土) 13:21:08.09ID:Y0CTqlGW0
ダイソーのマウスってクリックした瞬間どこの安物クリックスイッチ使ってるんだ?って思うくらい粗末なものかわかる酷さだった
センサーも酷くて検知不能になる高さも低くて使い物にならなかった

流石にゲーム用の機能としてあれ以下のは出さんだろ、あれは最低限マウスとして使えるってだけのものだった
煽るにしてももうちょっと知識つけてから語ればいいのにね
742名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 13:25:40.87ID:cj2/sWgQ0
>>712
それは普通に関係あるのでは?
元がマウスオンリーのゲームをSwitchでもマウスオンリーで販売できる
実際する奴がどれだけ出るのかは別の問題だが、やりやすくなるのは間違いない
2025/05/24(土) 13:47:20.58ID:UXpbWTbP0
UIの作りから違うからな
2025/05/24(土) 13:51:49.70ID:6Q1zuf330
モニターは5m離れてるが
俺は15mのHDMI用意してPCとswitchを手元に置いたよ
USB使えるのもそうだし 通信も安定するからええでえ
745名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:02:25.46ID:fsdwme1i0
HDMIは5メートル以上伸ばしたくない
15メートルリピーター無しで繋ぐとか素人
746名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:31:28.49ID:O1q54/gN0
>>742
マウスオンリーゲームって何?
747名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:34:41.41ID:Ne7u14o9M
>>742
Switch2オンリーで出すならパッドに対応して全マルチにするんじゃね
オンリーにするメリットが大してないような
748名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:42:08.82ID:cj2/sWgQ0
>>746
例えばSteamで自動化ゲームとかシミュ系とかのゲームなら腐るほどあるよ
流石にそんなん聞かないと分からないレベルのゲームに疎い人間がゲハに来てるとは信じがたいが…
749名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:45:32.76ID:cj2/sWgQ0
>>747
Steamとのマルチ移植の話だろ?オンリーなんて話してないじゃん
もしCS移植がSwitch限定なのは考えにくいって話でもそれはない
実際に現時点でPCからの移植が多いのはパッド対応必要なSwitchだからな
2025/05/24(土) 14:47:35.11ID:UXpbWTbP0
基本的にカーソル移動するやつってマウスゲーだよな
無理やりスティックに割り当ててるやつもあるけど
751名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:50:03.69ID:Py6V2In9H
>>748
そういうゲームって性能のほうが重要だけど?
なんでマウス操作に対応すると移植しやすくなると思っちゃうの?
752名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:56:13.76ID:cj2/sWgQ0
>>751
Switch2の性能で足りないであろう自動化シミュゲーなんてそうあるか?
その手のゲームで必要なのはグラフィック劣化させればどうとでもなるGPUよりCPUの方だし
自動化ゲーの金字塔であるfactorioですら(拡張をのぞいて)わざわざパッド対応させてまで移植してるし
実際俺はSwitch版やった事ないけど製作者曰くクリアまでは問題ないって言ってるし
というかそんな無茶移植ですらPSや箱じゃなくてSwitchで行われてるんだぞ

Switch2で足りないのとかシティーズスカイライン2とかのクソ重でPS5とかですらまともに動かないレベルのしかないのでは?
2025/05/24(土) 14:58:41.57ID:iv5K0Ypm0
SatisfactoryはSwitch2に出すのキツそう
2025/05/24(土) 15:01:20.32ID:UXpbWTbP0
自分はダイソンスフィアプログラムが限界だな
完全3Dは面倒くさすぎる
755名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:01:25.36ID:10HjVTCq0
Switch1でも楽勝なゲームが全然出てないからな
今流行りのスケ1やREPOも出ないだろ
性能の問題じゃないんだよ
756名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:17:30.17ID:J5fYjNOV0
マウス前提とまでは言えなくともいくらでも便利な例はある
アソビ大全の麻雀一つとっても、いちいちパッドで牌を選択して捨てるのがバカらしく感じるわけで
757名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:17:37.79ID:fCROY0Ka0
>>716
Joy-Con 2のマウス操作が増えるからって対応ゲームが一気に増えるとか単純すぎる
対応するには開発リソース必要だしスティックで十分なタイトルも多いからデフォ搭載=即普及ってのも甘い幻想でしかない
対応が進むかは需要と採算の問題
758名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:19:33.17ID:clvfqqq10
ニシくん、PC持ってないからマウス操作に憧れてるんだろうね
759名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:20:56.88ID:rajnOYsp0
マウスゲーならKB必須なんだけどな
モンゴリアンなんてPCNOOBがパッド時代の名残でやるだけだぜ
760名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:35:54.71ID:svoAmMf90
Switch1で普及しなかったものが2で上手くいくかってーと
KB標準装備ならイケるだろうけどさ
761名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 16:20:36.75ID:vaJjHQ9U0
市販のマウスを使えるのはでかいな
付属のやつは流石に形状が特殊すぎるから
あんまり興味なかったけど
2025/05/24(土) 16:30:15.20ID:Tf8Xo3nT0
>>713
全然分からん
2025/05/24(土) 16:52:58.98ID:DXIV9Spl0
>>713
ほな、パッドのエイム補正とかいう補助輪外しましょうね
764名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 16:56:17.09ID:1H6cTKBO0
ゲームでネズミ繋ぐことなんかあるか?
765名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 17:56:16.96ID:0kwAJCDp0
>>24
シヴィライゼーションが捗るな
携帯時にやるってなるとコントローラ操作になってしまうとは思うが
766名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 18:38:40.45ID:hthuRt/x0
ゴキブリ絶望
767名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 21:07:35.00ID:beBMRtQZ0
>>748
そういうゲームは1-0キーがあるの前提だし
いうほどマウスだけで快適にならんよ
768名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 23:14:11.94ID:fsdwme1i0
またグラを擦るバイブも付いてる女子向きです
769名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 23:26:57.50ID:A/UZysnT0
スプラに関してはマウスはともかくキーボード操作は対応してこないような気もするけどなぁ
任天堂の考える遊び方とはずれる気がする
2025/05/24(土) 23:44:23.28ID:EUY7R9un0
スプラはキャラコンをWSADでできるようゲームじゃないわ
771名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 23:51:03.32ID:JK7TpcYFH
>>767
エアプだからマウスだけで快適になると思っちゃうんだろうね
772名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 00:01:03.51ID:qQY9Q/4D0
やっぱマウスで遊びたきゃPCだよね
2025/05/25(日) 03:27:29.87ID:l4Fx6Ppv0
ゲームにマウスは絶対必要だけどキーボード対応されるくらいなら死を選ぶブヒ
2025/05/25(日) 03:54:47.32ID:c5xfJA720
AS入力からイカロールのためにWD入力する可能性あるのダルすぎるからな
775 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2025/05/25(日) 04:06:54.16ID:NXIM8SWp0
届いたらさっそく有線でDualSenseつなげてみるわ
776名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 06:20:58.05ID:GDvFXIax0
>>770
スプラはゲームスピードが超ハイスピードで超絶キャラコン必須ゲーだからキーボード移動とか無理やね
アクション性ないシューターとかなら大丈夫
777名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 06:44:03.52ID:f8/C8UiT0
標準対応ソフトが増えるなら影響は大きいだろうな
というかcivとか三国志とかはあるならあった方がありがたいし
2025/05/25(日) 07:20:14.05ID:FjPreLJ/0
>>776
ハイスピードなのもあるし、涙立てないようにそーっとスティック倒して微速移動するケース多いし、ジャンプ方向とか微制御しないといけないし、デジタル4キーで操作できる範囲超えてるわ。
779名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 07:47:51.45ID:+Im5ocD60
>>302
お前が消せよ
2025/05/25(日) 08:47:05.46ID:wqbukUgh0
イルバニアンの城(1994年)
本格将棋 風雲児龍王(1994年)
花札王(1994年)
スーパー五目・将棋 =定跡研究篇=(1994年)
本格麻雀 徹萬II(1994年)
朝日新聞連載加藤一二三九段将棋 心技流(1995年)
ゲームの達人(1995年)
ゲームの鉄人 THE上海(1995年)
鋼鉄の騎士3(1995年)
ジ・アトラス(1995年)
武宮正樹九段の囲碁大将(1995年)
ブランディッシュ2(1995年)
早指し二段 森田将棋2(1995年)
ファーランドストーリー(1995年)
ファーランドストーリー2(1995年)
マリオのスーパーピクロス(1995年)
第4次スーパーロボット大戦(1995年)
常勝麻雀 天牌(1995年)
上海 万里の長城(1995年)
武豊G1メモリー(1995年)
初段位認定 初段プロ麻雀(1995年)
対局囲碁 韋駄天(1995年)
スヌーピーコンサート(1995年)
サージェント・サンダース・コンバット!(1995年)
A列車で行こう3 スーパーバージョン(1995年)
アリスのペイントアドベンチャー(1995年)
陳牌(1995年)
トランプアイランド(1995年)
将棋最強(1995年)
スーパー将棋3 棋太平(1995年)
将棋三昧(1995年)
高速思考 将棋皇(1995年)
羽生名人のおもしろ将棋(1995年)
柿木将棋(1995年)
ブロックくずし(1995年)
ときめきメモリアル(1996年)
将棋最強II(1996年)
ドラゴンナイト4(1996年)
ブランディッシュ2 エキスパート(1996年)
ニチブツコレクション2(1996年)
林海峯九段の囲碁大道(1996年)
アルカノイド -Doh It Again-(1997年)
同級生2(1997年)
BS探偵倶楽部 雪に消えた過去(1997年)

後付けのスーファミマウスですらこれだけリリースされたんでSWITCH2にも大量にリリースされるだろ
781名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 08:48:15.31ID:zbVkxSj/d
自動文字起こしが地消みたいでワロタ
2025/05/25(日) 08:51:35.70ID:3x26OFDu0
マウスとキーボードでよくね?
2025/05/25(日) 08:57:37.13ID:wqbukUgh0
>>767
右利きなら左手に持つジョイコン左利きなら右手に持つジョイコンに9つのボタン+アナログスティックが有るので問題無しだな
利き手がどちらでも同様に使えるんでサウスポーにはマウキーより利便性が高いかもな
784名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 08:59:47.30ID:NcBzt2EZH
>>783
少なすぎで草
そんなんじゃショトカ足りないね
2025/05/25(日) 09:07:03.66ID:2GyQuA9W0
テンキーがって話しのレスにそれ?
786名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 09:08:57.96ID:CfWSw1n30
>>785

テンキーをジョイコンで代用するの?
いずれにせよ、ボタン数学足りてないじゃん
2025/05/25(日) 09:12:40.12ID:2GyQuA9W0
>>786
テンキー0から9の10ボタン
ジョイコン9ボタン+アナステ4方向
ジョイコンを足し算してその後テンキーの数で引き算してみよう!
2025/05/25(日) 09:13:54.35ID:2GyQuA9W0
テンキーはオマケに稀にある00も入れても良いよ
789名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 09:19:41.96ID:3jEyHAbwH
>>787

ショトカをテンキーでやると思ってるエアプなの?
キーボードってどれだけキー数があるか知ってるか?
テンキーだけじゃ全く足りてないよ?
2025/05/25(日) 09:25:23.53ID:6cf18SWi0
>>782
それ振動とかジャイロついてる?(´・ω・`)
2025/05/25(日) 09:33:50.41ID:2GyQuA9W0
>>789
だ・か・ら・0 から9キーって話しへのレスだから

それはそうとしてテンキー付きのフルキーボードって結構大きくて使っていないときにじゃま、アケコンなみにじゃまそこにマウスもとなればさらにじゃま
テンキーボードのみなら少しはマシだけどそれならジョイコンの方がボタン数多いし
ゲーム用途に使うならキー誤打を防ぐためにそこそこのキーピッチが必要だし
少なくとも俺はリビングには置きたく無い
それが何時もは本体に収納出来て外せば使えるって良いと思うけどな
792名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 09:57:16.46ID:GPbu4qjz0
そもそもジョイコン自体不便だからな
それでプロコンずっと品薄だったし
793名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:02:36.13ID:GPbu4qjz0
>>790
Razerの振動システムってマウスだけじゃなく椅子やレスト、ヘッドセットまで振動させられるぞ
まぁ誰も使わなかったけどな ゲームの邪魔判定
794名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:09:37.34ID:Ndt0YJxIH
>>791
うん、だからテンキーだけで物を言ってる知恵遅れの者がいるから指摘してるわけ
そもそもテンキーの役割すら理解してなさそうだね、キミ
795名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:09:53.97ID:5FJAMZ5u0
Deckはジャイロ持っててAperture Desk Jobで使うんだけどさ、他ゲーでジャイロ使いたいと思わないしDeck Readyなゲームでもまず使われないね
796名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:11:45.29ID:5FJAMZ5u0
ゲーオタ視点でWASD派閥なら10キー要らんし、←↑→↓派閥なら10キーは有り難かろう
797名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 12:56:28.95ID:xuSJyV3w0
steamdeckのジャイロ機能って
改造しようとして色々調べてて最近知ったわ
あれ誰も使ってないだろ 初期設定オフされてるみたいだし
2025/05/25(日) 13:02:28.27ID:ZyBs/HrO0
今はテンキーレスが当たり前になってきて逆にテンキーをbtで繋ぐ奴も出てる
あれも結構高性能で好きなキーをバインドできる

まあ最終的にAutoHotKeyとuwscみたいの使えばどうにでもなるけど
2025/05/25(日) 13:02:45.64ID:GQFYa/Im0
そらDeck用に特別に操作性だのに調整いれたもん作るわけねーわな
数千万台とか普及してるもんでなし
800名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 13:18:25.72ID:vvl1x1Bb0
普通にDeck専用調整作ってるぞ
https://steamcommunity.com/groups/perfectrandom/announcements/detail/4553794020407612923
こんな感じ
サイパンなんかもDeck専用コンフィグ持ってる
801名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 13:50:55.11ID:4chic4TQ0
キーマウに対応するには端子の数が不足してるし、Type-CでなくUSB Type-Aが本体にあと2つは欲しい
802名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 13:51:12.30ID:wY/YhY630
ドッグワード大杉
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況