X



【先祖】大逆転裁判 part56【元祖】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/06(日) 20:25:10.67ID:vpQeq/QA0
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-は8月3日発売!(予定)

■大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
ttp://www.capcom.co.jp/game/content/gyakutensaiban/info/topics/1091
ニンテンドー3DS 2017年8月3日発売予定

■大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
ttp://www.capcom.co.jp/dai-gyakuten/
ニンテンドー3DS 2015年7月9日発売
ディレクター:巧舟 プロデューサー:小嶋慎太郎

ストーリー
舞台は19世紀末の大日本帝国と大英帝国・倫敦
大日本帝国より司法留学生としてやってきた弁護士の卵 成歩堂龍ノ介と、大探偵シャーロック・ホームズ
この二人の出会いが倫敦の法廷に大逆転をもたらす

キャスト
成歩堂龍ノ介(なるほどう りゅうのすけ/CV:下野紘)逆転裁判シリーズの成歩堂龍一の先祖
御琴羽寿沙都(みことば すさと/CV:花澤香菜)法務助士の少女
亜双義一真(あそうぎかずま/CV:中村悠一)龍ノ介の親友 司法留学生
シャーロック・ホームズ(CV:川田紳司) 世界で最も有名な大探偵
アイリス・ワトソン(CV:久野美咲) 医学博士の少女 『シャーロック・ホームズの冒険』作者
バロック・バンジークス(CV:津田健次郎) 伝説の検事 通称「死神」
語り CV:菅生隆之

■前スレ
【先祖】大逆転裁判 part55【元祖】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1501745847/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/06(日) 20:25:44.46ID:vpQeq/QA0
■回収されなかった謎まとめ

・亜双義が大英帝国でやらねばならなかったこと
・ハート=ヴォルテックス全般
・ロンドンの闇
・四人の名前リストの意味
・亜双義が命を狙われていた理由
・ワトソンが殺害された理由
・ワトソン教授と御琴羽教授
・ホームズとワトソン教授の過去
・発表を止められた『バスカビル家の犬』
・スサトが未発表の『バスカビル家の犬』を知っていた理由
・ジェゼール=ブレットの正体
・バンジークスを裏切った「日本人」
・バンジークスが復活した理由
・五年前にバンジークスが法廷に立たなくなった理由
・四話探偵パートのブライヤーロードで登場した謎の2人
(ガリデブ宅の下宿人と、その下宿人と言い合いしていた相手)
・デミトリ=デミグラスキー
・ロンドン万博 水晶塔
・名刀狩魔
2017/08/06(日) 20:26:08.54ID:vpQeq/QA0
■Q&A
・未読スキップないのかよ
→セーブ画面右下あたりをよく見てください。

・〜かしら、〜かしらん。って何?
→東京の方言です。ソーセキの小説でもよく使われているとのこと。

・2話でニコミナがアソウギの部屋に来た時、アソウギは日本語で刑事かって聞いたはずなのに何でニコミナは意味が分かったの?
→船の中ではアソウギとホソナガは英語で会話していたためorニコミナは日本公演時に少し日本語を覚えていたため。
お好きな方をどうぞ。

・4話に登場した意味ありげな二人組は?
→シェイスクピアの台詞を喋る派手な方:夏目漱石の個人教師だったシェイスクピア学者のクレイヴ先生
ガラの悪い方:ロンドンにいたという逆転裁判3の五十嵐将兵の先祖?
(史実や原作に詳しい人による書き込みより)

・5話で犯人がハッチを撃った位置おかしくない?
→恐らくカウンターにまで行って撃ったのでしょう。ジーナの銃声の証言と矛盾するけど気にしてはいけない・・・

・え?ここで終わり?
→終わりです。クリアおめでとうございます。隠しコマンドもありませんが続編の製作は発表されています!
2017/08/06(日) 20:26:28.89ID:vpQeq/QA0
1ポンド=20シリング =240ペンス
1ギニー=21シリング
1シリング=12ペンス

現在の貨幣価値に換算するには?
当時のレートで1ポンド5円
当時の1円は純金1.5g分
7月23日 現在純金1gで4770円 *NEW
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/
よって当時の1円は7155円 *NEW

1ポンド   35775円
1ギニー  37563円
1シリング 1789円
1ペニー(ペンス)   149円6銭
__________________________________________________________________________________

成歩堂が昼に食べたかけそば=2銭→143円=約1ペニー
亜又義と食べた牛鍋1杯=7銭→500円=約3ペンス
1円=100銭→7155円=約4シリング
DLC1話の価格=300円→215万円 =60ポンド(4人家族が1年それなり暮せる巨額の富)
DLC全話セット価格=2000円→1431万=400ポンド(もはや東京がまるごと買える)
税込のソフト本体価格=6242円→4466万円 =1248ポンド8シリング
__________________________________________________________________________________

あの時代の年収 = 現在の日本円に換算
工員=22ポンド〜40ポンド =78.7万〜143万円
水夫=40〜70ポンド =143万〜157.5万円
熟練工員=40〜90ポンド =143万〜250万円
メイド=30〜40ポンド =107万〜143万円
下女=8〜20ポンド =28.6万〜71.5万円
巡査(作中のパット)=週給1ポンド3ペンス =週給3万6224円
警部(グレグソン)=年収200〜220ポンド =715万〜787万
JHワトソン=年収1000〜1600ポンド(推定) =3577万〜5724万円
スサトちゃんが貰ってた留学費=30ポンド =107万円
7歳浮浪児(スリ)=週給10シリング6ペンス =週給1万8790円
成歩堂が断ったメグンダルの弁護料=1000ギニー =3756万円
_________________________________________

大衆新聞:1ペンス =150円
郵便料金:1ペンス =150円
黒ビールジョッキ:2-3ペンス=300-450円
地下鉄:定額2ペンス=300円
辻馬車(タクシー):初乗り2マイル1シリング1マイルごとに6ペンス1人増えると6ペンス=初乗り3.2キロ1789円 1.6キロ毎に898円1人増えると898円
米-英間船賃:三等7ポンド 一等30ポンド =三等25万円 一等107万円
2017/08/06(日) 20:26:51.23ID:vpQeq/QA0
※次スレは>>950が立てること。立てられない状態ならその旨を宣言し、自分でもう一度
 立てる人を再安価すること。

※次スレの人へ
 次スレを立てることになった人は、スレ立て時に「ワッチョイ」を導入して下さい。
 「ワッチョイ」が分からなければググって下さい。
 ワッチョイの設定は「vvvvv」です。本文欄の1行目に
 「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。
 テンプレは2行目から始めて下さい。



テンプレは以上です。
2017/08/06(日) 20:28:09.36ID:vpQeq/QA0
牛丼
2017/08/06(日) 20:28:36.13ID:vpQeq/QA0
豚丼
2017/08/06(日) 20:28:56.73ID:vpQeq/QA0
焼き鳥丼
2017/08/06(日) 20:29:18.08ID:vpQeq/QA0
カルビ丼
2017/08/06(日) 20:29:41.09ID:vpQeq/QA0
ねばねば丼
2017/08/06(日) 20:30:02.95ID:vpQeq/QA0
魯肉飯
2017/08/06(日) 20:30:22.62ID:vpQeq/QA0
蓋飯
2017/08/06(日) 20:30:42.51ID:vpQeq/QA0
天津飯
2017/08/06(日) 20:31:05.78ID:vpQeq/QA0
中華丼
2017/08/06(日) 20:31:34.49ID:vpQeq/QA0
ロコモコ
2017/08/06(日) 20:31:54.81ID:vpQeq/QA0
タコライス
2017/08/06(日) 20:32:18.26ID:vpQeq/QA0
かつめし
2017/08/06(日) 20:32:37.03ID:vpQeq/QA0
鶏そぼろ丼
2017/08/06(日) 20:32:57.69ID:vpQeq/QA0
ばくだん丼
2017/08/06(日) 20:33:17.66ID:vpQeq/QA0
目玉焼き丼
2017/08/06(日) 20:33:50.78ID:vpQeq/QA0
親子丼
2017/08/06(日) 20:34:10.69ID:vpQeq/QA0
天丼
2017/08/06(日) 20:34:36.07ID:vpQeq/QA0
卵とじカツ丼
2017/08/06(日) 20:34:55.10ID:vpQeq/QA0
たれカツ丼
2017/08/06(日) 20:35:18.55ID:vpQeq/QA0
ソースカツ丼
2017/08/06(日) 20:35:41.67ID:vpQeq/QA0
味噌カツ丼
2017/08/06(日) 20:36:03.36ID:vpQeq/QA0
木の葉丼
2017/08/06(日) 20:36:22.63ID:vpQeq/QA0
衣笠丼
2017/08/06(日) 20:36:42.27ID:vpQeq/QA0
きつね丼
2017/08/06(日) 20:37:02.28ID:vpQeq/QA0
むじな丼
2017/08/06(日) 20:37:30.07ID:vpQeq/QA0
他人丼
2017/08/06(日) 20:37:49.88ID:vpQeq/QA0
かしわ丼
2017/08/06(日) 20:38:09.94ID:vpQeq/QA0
玉子丼
2017/08/06(日) 20:38:34.43ID:vpQeq/QA0
月見丼
2017/08/06(日) 20:38:55.62ID:vpQeq/QA0
花巻丼
2017/08/06(日) 20:39:18.42ID:vpQeq/QA0
開化丼
2017/08/06(日) 20:39:41.04ID:vpQeq/QA0
美咲丼
2017/08/06(日) 20:40:01.97ID:vpQeq/QA0
東丼
2017/08/06(日) 20:40:22.94ID:vpQeq/QA0
カレー丼
2017/08/06(日) 20:40:39.86ID:vpQeq/QA0
牡蠣カバ丼

40行ったので保守終了
2017/08/06(日) 20:48:05.08ID:DpDu4t4x0
今4章入った
なんだこれなんだこれ
これ5章の間違いじゃないのか
こんな話持って来て5章いったいどうなるんだこれ
2017/08/06(日) 21:00:38.24ID:QzFdfcTQa
クリアした前作ありきのストーリーだが個人的には綺麗に終わったとは思う
2017/08/06(日) 21:12:30.06ID:A1FMMX7P0
今クリアしたけど内容が濃すぎて
頭クラクラしてきたw
2017/08/06(日) 21:20:12.66ID:A1FMMX7P0
何となく逆裁4を彷彿とさせるストーリー構成だったな
2話は複数の事件が複雑に絡み合ってるし
3話はマジック絡みだし
ライバル検事の兄がサツジン犯だし
2017/08/06(日) 21:21:34.72ID:y8h4EZgS0
アマゾンの星5レビューの多くが本作のみ、あるいはカプコンのソフトをべた褒め。工作確定。1での不審がさらに強まったんで何年かしたら中古でやるわ。
2017/08/06(日) 21:26:04.00ID:QzFdfcTQa
4章始まって赤毛やら家出やらの事件が始まって「これちゃんと終わるのか?」とヒヤヒヤしたが綺麗に終わってよかったよかった
2017/08/06(日) 21:31:48.83ID:sgsZ6ue80
>>45
そう思うのは自由だけど低評価のは見ないの?好評価が工作なら低評価にちゃんとした意見があると思うけど
2017/08/06(日) 21:33:09.22ID:wHhB8RZTa
タクシューは赤毛連盟好きだな
前作でもネタに使ってたし
2017/08/06(日) 21:40:46.45ID:KSQSH2Kt0
>>1
スレ立て保守乙

亜双義記憶取り戻した頃からドタバタが押し寄せてきて物語に余裕が見えなかったから
欲を言えばもう1話寄り道が欲しかったな
それとスサトとハオリのコンビがまた見たい
2017/08/06(日) 21:40:48.04ID:pQ5ZvYR00
>>47
星1の評価は、全員特定のタイトルに必ず星1を付けてる人たちですね
2017/08/06(日) 22:34:08.28ID:XrMzMmiuM
>>45
星1こそ発売日にレビューしてるエアプ工作員しかないんだけどそちらには言及しないのか…^^;
52ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:34:39.73ID:YSgnQKjZa
(;´Д`)ハアハア  どうせ星一徹じゃないの?
53ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:36:13.15ID:YSgnQKjZa
(;´Д`)ハアハア  Amazon見なくても 星一徹が暗躍してる
ってくらい推理できるだろww
でないと このゲーム クリアできないぞw
2017/08/06(日) 22:36:32.25ID:QzFdfcTQa
ゲーム感覚というよりは読物感覚で楽しめたな1.2セットで
55枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:39:30.29ID:eDVxHXBs0
読み物感覚ではあったが難易度がシリーズ1だわwww
2017/08/06(日) 22:40:01.66ID:BF+mmVg90
個人的にストーリーはシリーズで一番好きかも大逆2
2017/08/06(日) 22:40:31.36ID:n2bL+Ekc0
ショートストーリー面白いな
これはクリア後にやるべき
2017/08/06(日) 22:41:20.84ID:Ry1MY3Q8a
絶対的な確信ないけど
この流れならこれかなあくらいでぶつけまくったわw
あとちゃんと隅々まで証拠品を調べるしておかないと詰む
2017/08/06(日) 22:44:35.18ID:KSQSH2Kt0
終盤は難しかったけど、そんなに難易度高かったかな
いつもより詰む感覚少なかった気がする
証拠品ぐるぐるすぐやる癖ついてたからかな
60ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:46:22.49ID:YSgnQKjZa
(;´Д`)ハアハア  真相は全然見えなかったw

逆転裁判7はバレバレだったけどw
61ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:49:41.10ID:YSgnQKjZa
(;´Д`)ハアハア  
>>60は逆転裁判6な 霊媒トリックがバレバレだった

大逆転裁判2は分からなくて総当たりでいったりしたな
2017/08/06(日) 22:49:43.94ID:LctIG1un0
二年待った甲斐があったな…
2017/08/06(日) 22:50:24.81ID:qVyQp6iXM
最終話は結構詰まったわ
グレグソンの殺人現場がアパートでない理由がグレグソンの姿勢だとかアソーギがグレグソン殺人不可能な証拠とか
真相はわかってるのに何を突き付ければいいかすげえ迷った
2017/08/06(日) 22:51:08.54ID:TM83KgrK0
刑事のトランクはまさか開けたら刃が挟まってるなんて思わなかったわ
あれ刀傷が続いてるのかと思ってた
2017/08/06(日) 22:51:08.62ID:VzKi2Uznd
しかしこれを出来ずに死んだ奴もいると考えると2年という月日は重い
2017/08/06(日) 22:53:13.97ID:o23xmToc0
大したことじゃないけどやってて思った疑問
なんで交換暗殺でアソウギを暗殺者に指名したんだろう?
グレグソンが親を冤罪で処刑した一味の可能性あるよ〜って吹き込んでも
暗殺のプロでも何でもないアソウギが実行しないって可能性高いだろう
実際実行しなかったし
そもそもアソウギは父親が冤罪だと信じてたけどジゴクはその辺の話はしてないだろうから
どうやってアソウギを説得したんだろうか
2017/08/06(日) 22:56:44.17ID:sgsZ6ue80
>>66
どうしても留学したかったからってアソウギ言ってなかった?
それだけじゃないのかな
2017/08/06(日) 22:58:09.69ID:Ry1MY3Q8a
父親の死の真相を知りたいから留学生になってイギリスに絶対行く必要があった
そこでジゴクから
交換留学生としてイギリスいってもいいよ
ただしグレグソンの暗殺が条件な
って話じゃなかったけ
それで結局アソウギが(生きてたけど)船で死んで
しかも死んだにも関わらずなるほどくんがそもまま代理としてイギリスいっちゃったから
かわりの留学生(という名の暗殺者)を送ることもできないから
仕方なくジゴク自らが来てグレグソンを殺したって話だった気がする
2017/08/06(日) 22:58:24.99ID:EgTL+ZS9p
ホームズが見違えるほど有能になってて惚れる
2017/08/06(日) 23:00:40.96ID:2JPDVGtO0
やっとクリア
前作でまずここにきてスレも見ずに言ったのは
ニコとジーナどっちが人気!?という的外れなレスだった
だが、今回は間違えない!


ロイネちゃん人気だよね!?
どうだ!!!
71ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:01:47.80ID:YSgnQKjZa
(;´Д`)ハアハア  バンジークスが真面目な秀才キャラだけあって
ホームズに翻弄されて 「?」って感じで ビビってたのが
良かったね。
2017/08/06(日) 23:01:55.61ID:csZLJ/2J0
>>70
ローザイクかわいい
2017/08/06(日) 23:01:56.22ID:EgTL+ZS9p
ローザイクとビーナスが二大人気です
2017/08/06(日) 23:02:57.19ID:AXi+LIYaa
>>63
逆転裁判あるあるだよなあ
犯人も真相も間違いなくわかってるはずなのにつきつけるものだけがわからない
2017/08/06(日) 23:03:01.10ID:o23xmToc0
なんか時系列がイマイチ分からんのだが
アソウギ留学の話が決まってからヴォルテックスからジゴクに交換暗殺の電報が送られないと辻褄合わなくね?
あの電報はあくまで確定事項ってことで、もっと前からやり取りしてたってことかね
76ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:07:06.95ID:YSgnQKjZa
>>73
(;´Д`)ハアハア  イギリス美人をお持ち帰りせず
スサトendは不満だよなあw
2017/08/06(日) 23:09:30.35ID:EgTL+ZS9p
全部終わってからパッケージ絵見るとなるほどなあ、って感じだな
2017/08/06(日) 23:10:09.72ID:2JPDVGtO0
>>72-73
まじか・・・
前回はこの流れでアイリス一強だって言われたんだよなぁ
また外した!


攻略で詰まったのはあそこだな
5話の一発目
紹介状の裏なんて4話で手に入れた直後に調べてたけど
船の名前なんて覚えてるわけないし
一度調べてたから完全に失念してた・・・
2017/08/06(日) 23:10:58.04ID:JFBsrzBv0
そういやホームズ好きで相棒のワトソン死んでるのがモヤモヤするみたいなこと言ってた人がスレにいたけど
その人は2やったかな
80ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:11:14.98ID:YSgnQKjZa
(;´Д`)ハアハア  バラボックスはほんとに分からなくて
総当たりだった
2017/08/06(日) 23:13:12.39ID:wHhB8RZTa
ラスボスは予想通りだったけどホームズの相棒は予想外だった
2017/08/06(日) 23:14:42.89ID:qVyQp6iXM
俺も相棒は完全に予想外だったな
名前がヒントと言えばヒントなんだろうが
83枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0ba4-/L7g)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:15:31.40ID:oI+lUUQR0
社長夫人が一番可愛いだろオオオ!?
2017/08/06(日) 23:15:39.30ID:QzFdfcTQa
パッケージにジゴクいないと思ったらヴォルテックスと同化してて気づかなかったわ
2017/08/06(日) 23:16:39.96ID:EgTL+ZS9p
あの服装でロンドン来たときにン?って少し感じたけど流石に読めなかったわ
2017/08/06(日) 23:16:53.98ID:umjQ+iPq0
>>79
ワトソンがホームズの相棒じゃないのがモヤモヤする、と言いそうだ
2017/08/06(日) 23:20:59.76ID:sTn/0VAM0
>>84
ゲンシンとクリムトもあそこにいるんだよな
あと新キャラだと思った漱石の隣にいる若い紳士は過去の教授?
2017/08/06(日) 23:21:47.52ID:QzFdfcTQa
緋色のインクは総当たりしてた
証拠品はよく見ないと駄目だな
2017/08/06(日) 23:22:25.00ID:JFBsrzBv0
>>86
いやいや、結局アレは名前だけ一緒の無関係の人だったわけでw
ホームズと一緒に色んな事件解決してきた実際のワトソンは生きてたわけだし良い事だと思うんだけどな個人的には
2017/08/06(日) 23:24:18.64ID:EgTL+ZS9p
慈獄が思った以上に悪人でビックリした
大日本帝国の法廷ではわりと話のわかるいいヤツだと思ってたのに
2017/08/06(日) 23:25:10.04ID:Y4JFwkaQH
巧舟は「実はラスボスはこいつだったのさ!」はあんまやらないよね
もう見るからにこいつがラスボスやん Or 見るからにうさんくせえってのが基本
そういうのが好きなのは検事チームだな
2017/08/06(日) 23:25:22.34ID:2JPDVGtO0
あえて残ったというか新たに生まれた謎をいうなら
ミコトバが日本に弁護士を早急に欲した理由かな

まさかエピローグでのあの裁判が原因じゃあるまいw
93枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ a903-ZMrh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:27:04.59ID:hV0y80mj0
やっと終わった…
俺、大逆転裁判1のDLC主要キャラ壁紙で学生服アソウギに見慣れてるせいか
アソウギ検事恰好が白すぎて終始、違和感感じまくりだったわ 俺だけかな?

あとアイリス出生の秘密のがわかる最終話終幕のとこがいい話すぎてガチ泣きしたわ…;;
2017/08/06(日) 23:27:37.16ID:2JPDVGtO0
しかしミコトバもあれだ

発売前
1話の真犯人じゃね?ラスボスもあるで!

現実
ミコトバ「チュウウウウウウウウッ!」
2017/08/06(日) 23:27:47.70ID:sTn/0VAM0
>>91
あっちも草太と亡霊くらいでカーネイジやガランと絶対こいつだって奴らも普通に居るよ
あと3のゴドーが犯人だって指摘するところまで見破れなかったのは自分だけだろうか…
2017/08/06(日) 23:31:07.27ID:sgsZ6ue80
バラブロック、実は紹介状の裏調べてなくて、その証拠を提出するときに「一から調べるか」って思って調べたから詰まなかったなぁ
97枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ a903-ZMrh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:32:14.64ID:hV0y80mj0
>>94
タップダンスといい、意外と良いキャラしてたと思うわw
個人的に4話〜5話間に当たる共同推理のミコトバが気絶してるとこで
ドイツ語の音楽流れてる絵面がシュールすぎてワロタ
98枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW f3cc-Omeh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:33:45.21ID:jQd9WwGN0
1話プレイ時「尋問も追求も使い回しやん...がっかり」

最終話プレイ後「追求〜予兆〜とか相棒カッコ良すぎやろ...キャラごとのBGM多かったし最高や!」
99枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9d47-3aaz)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:35:34.37ID:MyJ50ZPW0
MVPが成歩堂なら影のMVPはミコトバかなラスボスを完全に追いつめた存在である
成歩堂・アソウギ・すさとの3人は教え子で一人は自分の子供であり
アイリスはミコトバじゃないと助けられなかっただろうし
ラスボスにとってはワトソン以上に消すべき存在だったのでは
2017/08/06(日) 23:36:04.30ID:QzFdfcTQa
DL着替えのホームズの狐お面ってゴーグル機能もちゃんと付いてるんだな凝ってる
101枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0764-FJki)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:36:37.04ID:RccV0zQ00
ミコトバが急にタップダンスする所為でその後ずっとBGMでタッタカなる度にミコトバがダンスしてる光景が浮かんでもう駄目だった
あとラスボスの杖、あの見た目であんな音するとか戦隊ものの玩具かなにかかと
2017/08/06(日) 23:36:49.35ID:EgTL+ZS9p
あの仮面つけてる教授はさすがに困惑したわ
え、もしかして酔ってる!?みたいな
2017/08/06(日) 23:37:05.14ID:KSQSH2Kt0
>>97
あそこでかなり笑ったのに、その後のホームズ重なるところでまた暫く腹抱えて笑ったわ
2017/08/06(日) 23:38:01.30ID:HdA5NTSe0
前作よりだいぶまともになったなー
ローザイクちゃんかわいー
2017/08/06(日) 23:39:35.55ID:Onj+mgRi0
追求〜予兆〜はいまいち盛り上がりにかけるんだよなぁ悪くないんだけど
ゲームのメッセージ送ってる流れだと1の追求のイントロみたいになってるときあるし
2017/08/06(日) 23:40:42.97ID:YObrKSE80
ローザイクはもっとおばさんかとおもってた
2017/08/06(日) 23:41:20.31ID:sgsZ6ue80
追求〜予兆〜本当好き
2017/08/06(日) 23:42:27.86ID:sTn/0VAM0
bgmならタイトル画面が一番好きだな
2017/08/06(日) 23:42:30.38ID:JFBsrzBv0
>>99
ちゃっかりクリムトの解剖記録書いたのもミコトバだしね
2017/08/06(日) 23:44:18.27ID:GKkVnatq0
意義ありのアレンジが場面とあっててよかった
2017/08/06(日) 23:45:19.28ID:A1FMMX7P0
今回はカメラワークとかモーションが凝ってて良かったな
2017/08/06(日) 23:45:58.07ID:LctIG1un0
グレグソンが解剖を要請したのって指輪のためで合ってるっけ?
113枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ a903-ZMrh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:47:03.21ID:hV0y80mj0
5話のホームズとミコトバで船室入るとこで、どうやって伝声管使うか迷ったわー
わからんから総当たりで 照明→派手にズッコける
ネズミ捕り→チュウウウウウウウウウウウ
そして推理でイイ音のタップダンス。

お茶目だったミコトバ教授。でも>>99が言うとおりで実は
ラスボスが特に消すべきだったのはこの人だったのでは…
2017/08/06(日) 23:47:12.34ID:bkDSdCfZ0
そういえば1のラスボスもブレイクで杖を折ってたな
2017/08/06(日) 23:49:38.01ID:bcIfXU5P0
教授のタップダンスに惚れた人多そう 
あれ真似したくなる
2017/08/06(日) 23:50:02.64ID:t1Gy5sgX0
>>106
ローザイク 26歳
グーロイネ 19歳
ドクターシス 39歳
アンナミテルモン 36歳
2017/08/06(日) 23:50:43.35ID:qVyQp6iXM
ってか女の子みんな正統派に可愛い
変化球抜きにストレートに可愛いのばかり
なによりみんなモーションが可愛い
118枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ a903-ZMrh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:51:10.93ID:hV0y80mj0
>>112
たしか指輪を発見したフリにさせるってのをワトソンが演じる
っていう流れ自体を作ろうと、ラスボスが考えた。
それで刑事が申請→ラスボスが貴族院にかけあうって解剖の許可得るじゃなかったかな
2017/08/06(日) 23:52:39.01ID:n80Rviyb0
>>65
はい、ここに逆転裁判シリーズファンだった家族を亡くした自分がいますよ
故人は亡くなる前日まで大逆転裁判1をやってたよ
逆転裁判6の発売前に亡くなったから本人も残念だったろうな
ナユタの発表までは見れてたけど、大人マヨイちゃんは見れんかった

ソフト買ってきてすぐ仏壇にお供えしたよ
自分も故人のおかげで逆転裁判シリーズにハマったのでこれからも買い続けるよ
2017/08/06(日) 23:55:57.00ID:sgsZ6ue80
ガントもブレイクで拍手してたけどヴォルテックスのはそれのオマージュかしらん
121枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ササクッテロT Sp1f-OWzk)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:56:13.69ID:ULOgrHnGp
そもそもナルホドに法廷たたせたりするヴォルテックスってバカなんじゃないのっていう意見が全く出てこない
俺がバカなのかね
122枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW f3cc-Omeh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:56:15.54ID:jQd9WwGN0
今作に限ったことじゃないけど、キャラの年齢が自分が思ってたのと違う場合が多いよな
ミターマンは20代前半やし赤毛の2人は25歳と26歳やしジゴクさんは40代にしてあの貫禄やし
123枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ a903-ZMrh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:59:48.12ID:hV0y80mj0
可愛い女の子キャラは?で思い出したが、結局、素性、殺害動機が今作で判明した
ジェゼールことアン・サッシャーの明確な素顔はわからずじまいだったな
一応、帽子で隠れてながらも目閉じてる写真はあったけども
124枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:00:21.38ID:y7mdZc7H0
>>102
そういえば何であの仮面があそこにあったんだ
2017/08/07(月) 00:01:27.89ID:fY3+n5vhM
>>124
ナルホドがなんとなく持ち帰ったって言ってた
126枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:02:06.47ID:y7mdZc7H0
>>122
ペテンシーとミターマン年齢逆だろって思った。
2017/08/07(月) 00:02:29.40ID:2204NDWT0
赤毛の二人ってそんな歳いってたのか…もっと子供だと思ってた
まあ子供が刑事に首輪はめて監禁とかしてたらそれはそれで恐いけど
2017/08/07(月) 00:06:53.18ID:NcTNTT/z0
アソーギ父逃がすつもりだったけどモノクル墓荒らしに見られたから殺さざるを得なかったってラスボス言ってたけど口封じるなら学生の方じゃないのか
それは建前で本当は遺書ゲッツしたら元から殺すつもりだったて事?
蝋人形師も誓約結ぶだけで放置したり寛大なのか脇が甘いのか
2017/08/07(月) 00:09:50.71ID:eugbJHMl0
ローザイクは処刑が嘘だってことはあの時点ではバレてないから殺す必要はない
ドレッバー殺さなかったのはうん…本当に何でだろう…
2017/08/07(月) 00:10:10.51ID:dct2Bmpx0
謎があった
あのスサトの台詞が怪しい

『成歩堂家の人間は思ったことが顔に出る』

何故に龍ノ介以外の成歩堂を知っている?
2017/08/07(月) 00:11:54.79ID:q4+rOot20
>>118
ありがとう、グレグソンがここまで重要キャラになるとは思わなかった
2017/08/07(月) 00:13:01.53ID:ORPaplKKK
貧乏学生の戯言くらい封殺できると考えるだろう
ゲンシン殺してる間にドレッパーには逃げられたってだけかもしれないが
133枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 5f16-X4yY)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:16:27.38ID:0Ie1Zc9j0
やっとおわったー
3もありそうな雰囲気を微妙に醸し出してたけど続編作っても正直駄作になる気しかせんな
個人的には最近の本家よりこっちのほうが好きなんだけど
2017/08/07(月) 00:19:27.87ID:eKNu5Bz1K
>>65
永い宇宙の歴史を見届けられる者などいないのさ
2017/08/07(月) 00:19:51.65ID:0/nTRYgs0
てっきりゲンシンを撃ったのがヴォルテックスだとばかり思ってたし
ラストは墓地の事件やると思ってた
2017/08/07(月) 00:20:03.37ID:kfrhX6xOa
オマケのホームズ編のオチは本編終わらせてから見るとほっこりするな
137枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:20:24.22ID:y7mdZc7H0
人間は焦ると周りが見えなくなるからドレッパーには気づかなかった説
2017/08/07(月) 00:21:45.66ID:78b79GRw0
2が売れたら3は江戸川乱歩とかでやりそう
2017/08/07(月) 00:22:10.31ID:QYYJNrkg0
>>130
龍ノ介が「ミコトバ家の人々は〜」みたいに話したからそれと同じように突っ込んだんじゃね
2017/08/07(月) 00:26:14.44ID:5Hg1qYaV0
バンジークスとアイリスが叔父と姪の関係なんて発売前は想像もできなかったな
2017/08/07(月) 00:27:08.17ID:iMqPeE+4a
ペテンシーさんあんなに頑張って舞ってたのにタップダンスの方が話題になってる
2017/08/07(月) 00:28:28.91ID:5Hg1qYaV0
ペテンシーの舞は面白かったからよかったよ
2017/08/07(月) 00:29:10.05ID:kfrhX6xOa
>>140
まあ兄出てないし無理よな
1が終わった時点で普通にワトソンの娘だと思ってた
144枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:29:10.68ID:y7mdZc7H0
4話の証人達が小屋に入ったグレグソンってなんだったん?じごく?
2017/08/07(月) 00:30:16.48ID:0/nTRYgs0
シンポジウムで護衛に細長刑事が出てくるかなと期待してたけど来なくてちょっとがっかり
と思ってたらその後大仕事してて笑った
2017/08/07(月) 00:31:23.52ID:ugjuQck80
ペテンシーはブレイクでくずれ役者のままじゃなくて囚人っぽくなってほしかった
それとも刑務所いた時からあんな感じだったのか…
2017/08/07(月) 00:31:27.57ID:IhGaDgak0
>>141
ペテンシーはアイガっていう更に濃いキャラが現代にいるせいでな…

ところでアソウギが自分がすることをナルホドに見届けて欲しかった理由ってあったっけ
2017/08/07(月) 00:35:43.46ID:5Hg1qYaV0
>>144
あれは本物のグレグソン場所を移動させられただけ
2017/08/07(月) 00:35:55.02ID:78b79GRw0
ブレイクモーションは全体的に抑え目だったな
ドレッパーとかは凄いの来るかと思ったけど
逆に犯人の登場シーン?はどれもやばかった
2017/08/07(月) 00:37:20.27ID:fY3+n5vhM
>>128
最初から殺すつもりなのは間違いないと思うよ
ヴォルテックスからしたら遺書さえ手に入ればいいんだし
2017/08/07(月) 00:38:03.29ID:5Hg1qYaV0
ジゴクの船室の連絡パイプなんで詰め物してあるんだろ?と思ったけど銃声が聞こえないようにか
2017/08/07(月) 00:38:51.25ID:kfrhX6xOa
どうでもいいけどちょくちょく出てくるかしらとかかしらんがやや気になる
153枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:41:15.52ID:y7mdZc7H0
>>152
真の呪いはかしら、かしらんだった…?
2017/08/07(月) 00:42:56.00ID:eKNu5Bz1K
>>152
そこはテンプレにもあったから納得してたけど
堅い英国人関係の台詞回しは気になった
バンジー「さっき」
とか
2017/08/07(月) 00:45:15.32ID:KikKNTPQp
1から2まで期間が開いたせいで、アソウギ結局生きてるのかよと思ってちょっと醒めてしまった。
1で生存匂わせてあれば違和感なかったのに。
バンジー周りは良かったから残念。
2作一気に遊びたかったと何度も思った。
2017/08/07(月) 00:45:51.84ID:5Hg1qYaV0
ちょくちょく出てくる(かわいそうなグレグソン刑事・・・)がなんか好き
2017/08/07(月) 00:46:14.28ID:3xeWULXZp
シスが好みなんだけどおかしいのかな…
いや、ビーナスも好きだけど
2017/08/07(月) 00:47:53.24ID:fY3+n5vhM
謎といえばグーロイネの姓がシスと違うのが謎なのかな
なんか「複雑な家庭の事情」の一言で流されてたけどそれは全く明かされなかったし
2017/08/07(月) 00:48:53.46ID:UANZlFBr0
(かわいそうなイトノコ刑事…)はやたら出たけど本家本元の給料差っ引きはなかったな
2017/08/07(月) 00:51:02.00ID:Dzln5gOZ0
クリア後に特典ショートのグレグソン見て切なくなった
セリフは違うけど給料ネタもあったよね
2017/08/07(月) 00:53:05.87ID:5Hg1qYaV0
監察医、刑務所、主席判事、スコットランドヤード全部の闇を暴いた龍ノ介凄すぎないか?
2017/08/07(月) 00:53:55.29ID:fY3+n5vhM
>>161
女王陛下から勲章貰えるレベルの大功績だな
2017/08/07(月) 00:54:34.78ID:QYYJNrkg0
そういえばショベルとスコップ問題が出てたけどこれは1でも同じだったっけ?
164枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:02:06.32ID:y7mdZc7H0
>>161
逆に犯罪多くなって闇が増えるんだよな…
2017/08/07(月) 01:04:59.39ID:5Hg1qYaV0
ヴォルテックスが言ってたけどまた無法地帯になってもおかしくないよねロンドン
2017/08/07(月) 01:11:24.93ID:eugbJHMl0
せめて龍之介は責任取って倫敦に残れよって何度も思った
残ったのがジーナとグーロイネと亜双義ってバンジークスが死んだら終わりだぞ
167枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:12:37.70ID:y7mdZc7H0
絶対ヴォルテックス私が裁判長だから
私の判決は 無罪 とかやると思ったんだけどな
2017/08/07(月) 01:12:57.56ID:+KncETaT0
4話でバンジーがなくした銃ってどこかで回収されましたっけ?
グレグソン殺害に使われたのがジゴクの銃だったので気になりました
2017/08/07(月) 01:13:35.02ID:fY3+n5vhM
>>168
そういや出てきてないな
なくしっぱなしかよバンジー
2017/08/07(月) 01:15:38.03ID:+wtUFq/60
初回特典シナリオでもモノ無くしたのにしばらく気づいてなかったし
酒樽と酒ビン以外には頓着してないのかもしれない
171枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:16:18.32ID:y7mdZc7H0
>>168
万博前の襲撃で奪われたとか伏線にできたのにな
2017/08/07(月) 01:16:26.37ID:cRlBiIy20
>>165
似たようなことやってたデスノでも散々言われてた問題だな
2017/08/07(月) 01:19:27.19ID:NcTNTT/z0
グレグソン1のEDじゃ色々セコい裏工作してたくせに何わろてんねん思ったが2のEDじゃ一番グッときた
2017/08/07(月) 01:21:16.55ID:5Hg1qYaV0
1の時も裏で死神として動いたのねグレグソン
ジーナに接する所とか悲しくなるね
2017/08/07(月) 01:22:21.50ID:Dzln5gOZ0
1じゃこんなウザい刑事がイトノコポジとか…って萎えてたのに
2ではかなり印象良くなったな
ジーナとの関係性のおかげかな
2017/08/07(月) 01:27:50.67ID:eugbJHMl0
本来のグレグソンはミテルモンを助けたように自分の所業で犠牲になった人の面倒は見る人間だったんだろうな
10年の歳月で感覚麻痺しちゃったけど
2017/08/07(月) 01:28:04.02ID:QYYJNrkg0
グレグソンは1の時はアイリスに媚びるし裏じゃ変なことやってるしで良いイメージあんまり無かったんだけど
2ではジーナとの絡みとか「弁護士に借りを〜」とかEDとかで印象良くなったよね
2017/08/07(月) 01:28:18.28ID:s8V98tbd0
追求〜予兆本当かっこいい
その後いざ流れる追求が霞むレベル
2017/08/07(月) 01:30:58.79ID:5Hg1qYaV0
そういえば捜査の時も先に見つけたって理由で調べるの許可とかしてくれてたか
2017/08/07(月) 01:43:07.44ID:cRlBiIy20
そういえばグレグソンがジーナを死神の手から守るみたいなこと言ってたけど
ちゃんと真犯人が判明した上で無罪になった人も死神の標的だったのかな
2017/08/07(月) 01:50:29.67ID:GIoasR6H0
発売日に買ってようやく終わった
逆転シリーズ全部プレイしてるけど自分の中では上位の出来だったよ
展開が気になりすぎて進めたいのに終わってほしくないってもどかしい感覚はめちゃくちゃ久しぶりだったわ
1のあれこれが本当にもったいないって心底思う
2017/08/07(月) 02:01:51.32ID:Q95yoS8Ha
さっきクリアしてきた
おいジゴク本気で心配した気持ち返せこの野郎
あとミコトバさん疑ってごめんなさい

>>180 本当は刑事魂を引き継がせるためだけど他人には気恥ずかしくて話せなかった
エンディング見るとこんな感じに思える
2017/08/07(月) 02:07:05.71ID:dct2Bmpx0
グレグソンはロリコンですらない単なるksから大昇格だよな
2017/08/07(月) 02:09:07.15ID:Q95yoS8Ha
被害者が師匠
犯人が検事
犯人が依頼人
犯人がライバル
犯人が師匠
犯人がレギュラー刑事
被害者が依頼人
被害者がレギュラー刑事←NEW!
犯人が裁判長(証言台)←NEW!
犯人が裁判長(裁判長席)←NEW!

ついに過去作登場キャラやサイバンチョという聖域まで危うくなってきたか‥‥
2017/08/07(月) 02:10:29.97ID:UlCAraXS0
でもグレグソンの描写ちょい薄かった、まぁ主役級に焦点当てろとは言わんが
因縁のあるエピが1つ欲しかった
2017/08/07(月) 02:16:23.99ID:Q95yoS8Ha
ラストのバッキンガム云々の下りは4-4思い出したわ
ホームズとアイリスの関係といい、大逆転って4のリベンジ作っぽく見えるんだよな
タクシューと塗さんだからだろうけど
2017/08/07(月) 02:19:40.61ID:fY3+n5vhM
そういやイーノックとメニンゲンはシスがプロフェッサーの脱獄の協力者だってどこで知ったんだっけ?
2017/08/07(月) 02:23:45.69ID:4Xpvr8vha
今回改めてタクシューの手がける作品が好きだなって思ったわテキストは特に
だから余計に1の不完全燃焼っぷりがもったいなく思う
2を見るに1の時から全体通して大体の構想はできてたんだろうしもう少しどうにかならなかったんだろうか
189ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:25:43.54ID:mTvNxnGua
(;´Д`)ハアハア  英国美女をお持ち帰りできず
結局 同じ日本人女 と くっつくってのは夢のない話だ
せっかく留学したのに。。
2017/08/07(月) 02:26:16.00ID:0/nTRYgs0
>>187
脱獄の協力者というより解剖に深く関わっていたという事実が重要じゃなかったっけ?
2017/08/07(月) 02:26:47.83ID:UlCAraXS0
EDでソーセキとハオリが弁護席に居たが、なんだったんだアレはw
192ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:26:57.88ID:mTvNxnGua
(;´Д`)ハアハア  タクシュー以外の逆転裁判は正直 ゴミだしな。
ホームズ無双はタクシューの真骨頂だったよな
193枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 97c8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:27:01.28ID:y7mdZc7H0
>>184
被害者が復活
これも新しい
2017/08/07(月) 02:30:00.55ID:fY3+n5vhM
>>190
あれ、そんな理由だったっけ
メニンゲンはどうやってシスを脅迫して金をゆすってたのか忘れてしまった…
ってかどっちにしろどうやってシスが関係者だと知ったんだっけか
2017/08/07(月) 02:32:43.13ID:5Hg1qYaV0
クリア後に早期購入特典のロンドン編やるとほっこりするな
アイリスとバンジークスのやり取りとか
2017/08/07(月) 02:37:43.18ID:0/nTRYgs0
>>194
いや脱獄の協力をしたというを知ったので合ってるけど
墓地で蘇る→死んでなかった→解剖したの誰だよ
っていうこでシスのことを知った時点で脱獄の協力者という結論に持っていったんじゃないかと
2017/08/07(月) 02:46:40.44ID:CWLRKKPKa
早期購入特典の大英帝国編は神の聖杯に対して思っていたことをホームズが綺麗に代弁してくれて笑った
2017/08/07(月) 03:13:28.97ID:3qXSo2Sf0
>>76
イギリスに美人はいない(ヨーロッパの風説)
2017/08/07(月) 03:16:05.04ID:GOQKCo9cr
>>197
あれ飲んじゃうとCEROの対象年齢が上がっちゃうのかねひょっとして
2017/08/07(月) 03:16:21.54ID:5RXZkv1S0
凄い面白かったけど、
赤毛を被ったジゴクの絵面を想像したら色々圧倒的すぎてこれが印象に残らないのは無理があると思った
2017/08/07(月) 03:43:09.55ID:BmB8TjgHa
1では印象の薄かったバンジークスだけど2ですごく好きになった
電信付録のバンジークスとアイリスにはほっこりしたな
叔父と姪の関係になるわけだけどアイリスのこと猫可愛がりしそうだなバンジー
2017/08/07(月) 03:54:27.37ID:UANZlFBr0
結局死神の仕事は完全に無罪な被告人以外の暗殺だったの?それとも被告になった時点で暗殺対象だったん?
今まで例外なく無罪でも全員殺されてたみたいだけど漱石とジーナとドビンボーは殺されてないのはなんでだっけ
海外まで死神の力は及ばないってなってたけど死神は暗殺者海外に送り込むのも仕事じゃなかったっけ?
それとも交換殺人と死神は別もん?
どっちにしろ海外に逃げてないジーナが長い間殺されてなかったのはグレグゾンのヴォルテックスへの抵抗?
2017/08/07(月) 04:05:25.46ID:5Hg1qYaV0
死神が殺すのは無罪判決でも陪審員を脅迫したり買収したようなやつだけじゃなかったっけ?
ヴォルテックスが悪を倒すには悪って言ってたし
2017/08/07(月) 04:25:58.35ID:dfWwsKFY0
バンジークス付録の大英帝国編でワイン(ハーブティー)盛大に吹きだしてたけど
このモーションって1にあったっけ
2017/08/07(月) 04:27:35.21ID:GEFo2uwK0
やっとクリアしたがこれはもう3いらねーというか無理だな
個人的には1のクソEDがかすむレベルで最高に良い終わり方だったわ
1も最初から「2に続く!」みたいなのがあれば何とも思わんかったが
2017/08/07(月) 05:13:50.96ID:Sf3MXRt6K
クリアした
1の不安と不満を消し去る満足さだ
共同推理のもて余し感も消えててよかった
つーか1と比べて推敲具合が段違いすぎるw
2017/08/07(月) 06:24:51.81ID:wGtsHCcMa
>>202
基本的に暗殺計画考えてるのグレグソンだから暗殺もグレグソンの手が及ぶ範囲じゃないの
2017/08/07(月) 06:47:12.21ID:lq8HYFxT0
ローザイクとミテルモン夫人とトバイアス可愛い
2017/08/07(月) 06:57:48.30ID:B3d3POSha
ジーナは印象悪くなったな
新人だし大して仕事できるわけでもないのにやたら偉そうなのが鼻についた
スリの子じゃダメだとか結論づけておきながらまた戻ろうとしたりするし
2017/08/07(月) 06:58:37.06ID:IhGaDgak0
>>202
交換殺人と死神は別物じゃね?
ワトソン教授もグレグソンも、裁判で被告人にはなってないはずだし
2017/08/07(月) 07:01:24.32ID:EjkJzh+W0
>>199
本編でも稀に飲んでたような
ただ酒という単語は一度も出てなかったと思うからぶどうジュースかもしれない
2017/08/07(月) 07:15:24.89ID:IdbS0c3V0
今クリアしたけどめっちゃ良かったわ
前作の伏線ぶん投げも許せる
2017/08/07(月) 07:38:12.61ID:TXoa2WmSd
イギリスで失意のどん底にいた「彼」が異国での出会いと冒険の日々に救われて誇りと活力を取り戻した
その姿があのノリノリな共同推理だと考えるとかなりぐっとくるものがある
2017/08/07(月) 07:44:17.55ID:ZGIOIge5a
ヴォルのうろたえっぷりが面白かった
終盤で一気に小物になったな
2017/08/07(月) 07:56:43.07ID:v8dU4WSZ0
昨日クリアした
PVでよく流れてたBGM2つの使われ方が最高だった
いいだろういいだろう言ってたらいつの間にか追いつめられてたラスボスが面白かった
2017/08/07(月) 08:08:19.58ID:5RXZkv1S0
今更だけど前作から登場してた交換殺人のメモって四つの署名のパロディか。
何で今になるまで気づかなかったんだろ
2017/08/07(月) 08:17:27.90ID:5RXZkv1S0
陪審員を排して自分の都合のいいように判決しようとしたけど、最終的に最強の「倫敦の善良な市民」の評決でとどめ刺されたんだよな
あらゆる意味でロンドン編の締めくくりに相応しい最後だった
2017/08/07(月) 08:21:34.88ID:5Hg1qYaV0
ヴォルテックスのブレイクは元々有罪に天秤傾いてたのに
さらに有罪が追加されて最後には重みに耐えられなくなって崩れるってのいいね
2017/08/07(月) 08:34:15.08ID:ugjuQck80
イギリスが無法時代に戻ったらヴォルテックスと死神支持の組織とかまた新たに現れそう
当時の主席判事殺害とゲンシンスケープゴートにしてなけりゃ思想も理解できなくは無かったんだけど
2017/08/07(月) 08:36:04.61ID:oK7Gua+kM
皆早いなまだ三話だよw
あと二話も怒濤の展開の様だしワクワクしてきた
2017/08/07(月) 08:36:27.62ID:/2ha+lWha
今までシリーズの中で法の暗黒時代とか法曹界の歪みとかあってもショボすぎて肩透かしだったけど今回の倫敦の闇は充分深く描かれてて満足
2017/08/07(月) 08:46:07.57ID:/KipXmDl0
結局個人的な問題ばっかりだったしなぁ
2017/08/07(月) 08:46:37.63ID:5Hg1qYaV0
腐った法曹界の闇をしっかり暴いたのは凄かった
しかもヴォルテックスの事は世間に公表されるし
2017/08/07(月) 08:52:13.17ID:QYYJNrkg0
>>202
死神の力は海外には及ばないって言ったのバンジークスだぞ
つまり死神の正体を知らなかった
死神は無罪になった悪人を殺してたんだか他の3人は殺されなかった
んでもって交換殺人と死神は全くの別物、交換殺人はゲンシンをプロフェッサーとして逮捕するために証拠を捏造したという事実を知っている二人を殺すためのもの
225ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/07(月) 09:11:18.15ID:mTvNxnGua
(;´Д`)ハアハア
>>222
モリアーティ教授のようなのと戦うとなると
逆転裁判の趣旨がズレてまうw
2017/08/07(月) 09:25:02.97ID:ZLRaa01c0
1の時からロンドン万博とか2への布石は明らかだったしシナリオも
個人的にはめっちゃ好きだから1のクソ扱い首を傾げてまう
227ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/07(月) 09:27:19.25ID:mTvNxnGua
(;´Д`)ハアハア  大逆転裁判2はなかなかの傑作
巧舟以外はやっぱりダメなんだと思わせてくれた
2017/08/07(月) 09:31:27.63ID:4I5UrX62d
ミコトバ教授が踊り出した時は笑った
2017/08/07(月) 09:41:07.29ID:6YhGVchHa
>>226
問題は「買う前に」「一作では完結しない続き物だということが分からない」ところだ
ホームズ出るしタイトルが「〜の冒険」だから予想できるだろみたいなこと言ってる人いたけど「結果的には」関係なかったしな

サブタイトルで回想以降を回収しだしたのはちょっと笑った
もし「回想以降も一作ずつ作っていく予定だったけどユーザーの反応を見てに2で風呂敷をまとめた」のだとしたらだけど、本来の路線で作られたらむちゃくちゃ焦らされるな
2017/08/07(月) 09:44:44.87ID:0V+LR4Cxp
ヴォルテックスはメグンダル死んだ時内心冷や汗で「俺まだ命令してないんだけど何で死んでんの・・?」とか思ってたのかな
2017/08/07(月) 09:45:02.83ID:LigMiZa5a
1は1で事件や話が完結してるとタクシューが言ってたがそれはないわー
2017/08/07(月) 09:50:58.72ID:+wtUFq/60
>>230
メグンダルが炎上したのもヴォルテックスの差し金じゃないの?
2017/08/07(月) 09:55:16.87ID:3TI4FgaX0
>>232
前作でクログレイが係官に金握らせてメグンダル呼んで自分でやったって自供してたじゃん
2017/08/07(月) 09:59:44.83ID:JLvaCICD0
2でプロフェッサーって単語が出た時はメグンダルの合言葉きたってドキドキしてたが結局関連は分からずに終わったな
235枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-LRD0)
垢版 |
2017/08/07(月) 10:01:56.38ID:OnierCrid
バンジークスが数年間法廷から去っていた理由
もっと事情があるのかと思ってたけどエンディングでかなりあっさり説明してたが
自分が関わった裁判の被告人ばかり死ぬのが流石プレッシャーだったってのは
人間味が増して正直好き
2017/08/07(月) 10:02:10.74ID:isq1B5tJp
後半まったくブレずに追求してく成歩堂かっこよかった
元祖の名に相応しい
2017/08/07(月) 10:09:35.49ID:MDSmEK2F0
これ買い?
1はやって未完どうのってより特に話に惹かれなかった
逆裁シリーズは3までは好き
前作の謎にはそこまで興味ないけど評判いいから気になる
2017/08/07(月) 10:16:31.62ID:K1vPPdpAa
同じく
未完を隠してたとかよりプレイしててモーションやシステムがテンポ悪い、エピソード(特に2話4話)が面白くないでとにかくダレてキツかった。
2は本当に改善されてるにかと
2017/08/07(月) 10:24:04.95ID:HWFHHEiBd
これからはアイリスがお願いしたらジーナちゃんもバンジーも捜査許可してくれそうだな
2017/08/07(月) 10:39:49.11ID:eKNu5Bz1K
死神の役割からしてバンジーの戦績は
有罪判決はおおよそ正当だったという事かな?
これこそなすりつけで逃れた真犯人の始末をどうしたのかと

ゲンシンもバンジー兄に関しては有罪だろうし
241枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 10:40:30.34ID:76mdH0Sf0
>>238
>>237
個人的には1の悪かった点は全て改善されてシリーズの中では旧作3に匹敵する面白さだった。
共同推理は視点がコロコロ変わる面白さが存分に発揮されてるし、シナリオもタクシューっぽい『人間の薄気味悪さ』が存分に出てて満足でした
2017/08/07(月) 10:43:07.47ID:eKNu5Bz1K
モーション言ってる人にとっては3話のカシャーーーやミテルモンの腕もうざかったんかな
2017/08/07(月) 10:43:48.33ID:fY3+n5vhM
ゲンシンはジゴクのこと信用してなかったみたいだが最初から胡散臭いやつだと思ってたのかな
2017/08/07(月) 11:00:42.13ID:LigMiZa5a
前作の2話と4話は2の前座だったな
2017/08/07(月) 11:03:41.69ID:CscQiZn5d
面白かったけどアレで5話って言い張るのは無理じゃないかと
2017/08/07(月) 11:09:06.86ID:6ntDWBVla
ヴォルテックスがジゴクは功名心?強いから操るの簡単だった
みたいなこといってるから
おそらくゲンシン、ミコトバとつるんでたときも
端々からそういう感じがでてたんじゃないかな
で、ゲンシンはいまいちジゴクは信用できないなと感じていたと推測
2017/08/07(月) 11:17:17.93ID:ugjuQck80
殺人鬼に決闘申し込むような高潔な人間からしたら
権力に拘るジゴクは小さい人間に見えたんだろうな
2017/08/07(月) 11:22:19.00ID:tCyqgg6n0
ミコトバ教授の視点で操作すると教授の人間味が増して面白いな
前作でラスボスと疑ってごめんなさい


ところで刑事のゲンシンが何で「プロフェッサー」って呼ばれてたんだろ?
2017/08/07(月) 11:38:57.06ID:q4+rOot20
1‐1でジゴクがアソーギに己の使命を果たせみたいなこと言ってたけど
結構な脅しだったんだなww
2017/08/07(月) 11:39:20.60ID:B06p1iZTa
モリアーティのミスリードの為としか思えん
2017/08/07(月) 11:41:45.31ID:kfrhX6xOa
早送りでモーションがちょくちょくカットされるのが改善されてたな普通に早送りになってた
2017/08/07(月) 11:48:31.03ID:HWFHHEiBd
アウチが留学の選抜は不正とか言い出したときアソーギとジゴク内心ヒエッヒエだったんだろうな
2017/08/07(月) 11:49:08.50ID:Dzln5gOZ0
1はちょっとスキップするとバンジーの聖杯がワープして割れてたっけね
ほんと1の悪いとこは軒並み改善されてる
ところでランドストマガジンというか2用のDLCは出ないんですかね?
1でやらかしたせいでこの辺縮小されちゃったんだろうか…
2017/08/07(月) 11:49:23.20ID:3TI4FgaX0
ミコトバ教授が10年前にゲンシンに頼まれた場所って
原作の元ネタ的にダートムーアにあるバスカヴィル家の屋敷でいいのかな
2017/08/07(月) 11:55:39.82ID:hW5tzW2z0
発売前のPRでモーション早送りは大変だったみたいなことをPが言ってたよね
3Dになって5年以上たって今回初めて実装されたものだし技術的に難しい処理なのかな?
2017/08/07(月) 12:04:20.54ID:tCyqgg6n0
アイリス母は身重なのに何であんな辺鄙なところにある無人の屋敷にいたんだろ?
作中の描写では使用人の一人もいなかったみたいだし
2017/08/07(月) 12:09:05.49ID:kvEVsdX/0
ゲンシンがジゴクを信用していなかったのはてっきり、ミコトバとの面会以前にヴォルテックスと取引したからだと考えてたな
取引の際にジゴクが協力者と知らされていてもおかしくないと思うし
2017/08/07(月) 12:09:07.18ID:B06p1iZTa
3話で逆裁2の有罪か無罪か、みたいな最近珍しい割と悩む選択肢あったけど皆どっち選んだ?
2017/08/07(月) 12:12:49.78ID:Dzln5gOZ0
3話は真実を追求した
やっぱあそこは逆裁2の4話思い出すよね
2017/08/07(月) 12:13:22.28ID:kvEVsdX/0
>>256
家主が死んで使用人も出ていったのでは?
旧い貴族というし住所は元から辺鄙な場所だと考えたけど
2017/08/07(月) 12:18:28.45ID:MS3sz9wsM
今回、というか大逆転シリーズってナンバリングと違ってバッドはないよね?
個人的には後味悪いのも大好きだからあったら嬉しかった
2017/08/07(月) 12:22:16.18ID:kvEVsdX/0
1のメグンダルなんてバッドそのものだろ
ナンバリング(旧作)でもバッドなんて思い当たらないけど
2017/08/07(月) 12:23:19.34ID:/iNzsF7fa
ジゴクは前作1話を最初から何もかも知った上で見てたってことか…
2017/08/07(月) 12:23:39.09ID:tCyqgg6n0
今作のバッドエンディングだと本当にシャレにならない事態になりそうだから
無くて正解だったかもしれない
2017/08/07(月) 12:25:46.19ID:GIoasR6H0
ミコトバ教授が怪しいと思ってたのにまさかのジゴクとは
紳士でお茶目でタップダンスがお上手なミコトバ教授疑ってごめんなさい
2017/08/07(月) 12:29:19.04ID:5RXZkv1S0
ミテルモンが不思議なポーズと共に繰り出す不穏なBGM好き
2017/08/07(月) 12:29:42.83ID:7Pv+H/sd0
ミコトバ教授はなんかいろいろ隠してるしめちゃくちゃ怪しいキャラだったからな
終わって見ると名探偵の相棒だし解剖のキーキャラだしタップダンサーだし変な仮面被って気絶するしアイリスを守るために動いてたし評価爆上がりだわ
2017/08/07(月) 12:32:29.28ID:wThWxew50
前作の悪印象拭ってくれたバンジーホームズクレグソンと違ってジーナだけは悪印象のままだな
いや、より酷くなってるような気が
相変わらずクソ我儘で身勝手、平気で身分詐称するクズだし
2017/08/07(月) 12:36:49.42ID:tCyqgg6n0
スサトが実力はあるのに女ってだけで法廷に立たせてもらえず苦労してたのを見てると
何の苦労も努力もせず見習いとはいえ刑事になって権力振りかざしているジーナが
腹立って仕方ないよな

グレグソンを慕ってたっぽいけど正直3〜4話ではむしろ小馬鹿にしてたから
5話の態度が取ってつけた感満載だった
2017/08/07(月) 12:37:14.00ID:tZrprh3da
次回作あるとするとグレグソン枠がジーナ嬢になるけど不安しかない
2017/08/07(月) 12:37:31.06ID:kfrhX6xOa
トビー可愛い
というか大逆転シリーズは動物が可愛い
272枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (アウアウエーT Sa93-/iSH)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:39:17.67ID:6ntDWBVla
ミコトバの「チュウウウウウウウウ」は吹いたわ
お前はなにしてるんだよとw
2017/08/07(月) 12:40:28.60ID:fY3+n5vhM
続編出るにしても次は日本なんじゃ
EDでホームズが日本に来るみたいなこと言ってたし
まさかジーナも日本に来るわけはあるまい
基本無能だけど地味に時々有能になる細長さんがメイン刑事枠に昇進するのでは
2017/08/07(月) 12:40:50.90ID:GEFo2uwK0
文字も読めないのにホームズの圧力とはいえ警察になれた(公務員になれた)んだから浮かれるのも無理はないだろうに
スラムに住んでた子に色々と求めすぎだろ
最終的にはボスだけじゃなくてバンジーグスにも認められたんだからジーナなりに頑張ってたとは思えんのか
2017/08/07(月) 12:41:33.62ID:5RXZkv1S0
気に入った台詞といえば
「あの、ひとつ気になったんですが」
「ああ‥‥君は一生ひとつ気になる運命なのだろうね」
2017/08/07(月) 12:42:17.67ID:96ps1DiI0
ペテンシーの部屋の舞台セットの裏からネコがでてきたからあの裏になにかあるのかと思ったらなんもなかったな
ブラフか?
2017/08/07(月) 12:43:16.89ID:dct2Bmpx0
最後のウサギ使う場面でゲームオーバーになった場合も
難癖でバンジー有罪で終了だもんな
2017/08/07(月) 12:43:33.19ID:/iNzsF7fa
ジーナは警官に威張ってたりグレグソンに平気で尻拭いさせようとしたりするのが無理だった
現代日本の価値観なんだろうけどコネってのもちょっと
2017/08/07(月) 12:43:40.54ID:96ps1DiI0
次作がでるなら明智小五郎あたりだろうなあ
2017/08/07(月) 12:43:46.56ID:01sgBROma
バンジークスとかグレグソンとかミコトバ教授とか株が上がった分ジーナが余計に悪印象だったな
お情けみたいなもんで見習いとは言え刑事にしてもらったのにあの態度はないよなあって思ってた
スリ行為を改めようともしないし警部警部うるさいし
刑事になったことでてっきり多少は殊勝になってるかと思ってたから悪い意味でびっくりした
2017/08/07(月) 12:44:23.89ID:LigMiZa5a
>>276
漱石の部屋と繋がってるという伏線?
作中では触れなかったけど
2017/08/07(月) 12:44:29.35ID:kvEVsdX/0
ホテルでナルホドに帰国の件を言いそびれたのは死亡フラグだと思ってた
あとホテルの名前が逆裁1のオマージュになってたね
2017/08/07(月) 12:46:22.77ID:fY3+n5vhM
そういやガリデブが住人の生活監視してたのは結局呪いが起きないか心配で監視してたってことでいいのか?
ナルホドがやり過ぎじゃ?みたいに突っ込んでたけどそれ以外の理由出てきてないよね
2017/08/07(月) 12:46:42.23ID:HWFHHEiBd
ジーナはメインキャラの中でも唯一学がない子だから考えなしで行動する言動も納得できたけどね
孤児でスリしてたら殺人起訴されてなんか警察になって
面倒見てくれた人が死んだと思ったらその人が死神だって言われて
闇に振り回されるロンドンの一般市民代表なんだと思ったけどな
2017/08/07(月) 12:47:48.78ID:mKte0LBBp
>>273
女王陛下が外交で日本に来日するついでに協力したホームズアイリスバンジークスジーナも同行
そこで事件発生、刑事は細長とジーナでミコトバとホームズのコンビで探偵パート
風邪引くか子孫みたいに怪我した成歩堂の代わりにスサトが龍太郎で代理弁護士
バンジークスとアソウギはお助けキャラで問題ないな
2017/08/07(月) 12:49:09.96ID:fY3+n5vhM
ジーナはともかく死神の正体がヴォルテックスだってナルホドが言ったあとも
バンジークスが死神に決まってる!とか言い張ってるアソウギはどんだけ憎しみで目が眩んでるんだよと思った
287枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-X4yY)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:49:11.64ID:OKeATzhrd
最初ミコトバが言いたかったことはスサトをナルホドに任せたいとかかと思ったわw
結局エンディングは告白みたいなもんだったけど
288枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 13a1-FN3I)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:49:26.52ID:96ps1DiI0
>>281
階数が違わなかったっけ?
まあたいした事じゃないけどね
2017/08/07(月) 12:50:03.10ID:5RXZkv1S0
ジーナは元からそんな高くなかったから良いけど、俺としてはアソウギの格のが大分落ちた
2017/08/07(月) 12:50:37.56ID:XawIyLlQp
ジーナ悪印象の人多いな
自分はそこまで悪く思えなかった
浮かれているとはいえ4、5章ではグレクソンという他者のために必死になる健気さは良かったし
ギャグ要素にまで目くじら立てすぎじゃないかなぁ 前作もスサト投げに極端に難癖付けてた人いたけど
2017/08/07(月) 12:50:48.72ID:KikKNTPQp
ペテンシーの部屋に夏目の買った古本置いてあったのなんだったんだろ
証拠品にも通りの地図とか残ってたし
後はシスのランセット500本分のお金、結局何に使われてたのかよく分からなかった
2017/08/07(月) 12:51:52.33ID:GEFo2uwK0
自分の親が検事ではなく国に殺されたと言っても過言ではないことを言われて平常心でいられるほうがおかしい
ここの住人は他人に完璧を求めすぎじゃないかね
2017/08/07(月) 12:52:29.61ID:5RXZkv1S0
そういえばグレグソン・バロック・クリムトのいかにも最後の法廷後のシーンで突きつけそうな証拠品、
どっかで使うことあったっけ?
2017/08/07(月) 12:52:56.78ID:tZrprh3da
ナルホドくんが理想的だからそれだけでいいわ。
2017/08/07(月) 12:53:09.37ID:LigMiZa5a
>>293
留置所にいるバンジーの心を開いた
2017/08/07(月) 12:53:23.02ID:fY3+n5vhM
>>291
夏目の本は単に夏目が置き忘れていっただけ
地図が残ってたのはまあ前作4話の続きの話だからってことで
毎月手術刀500本は本当に買ってるわけではなくメニンゲンに脅迫されてお金を送金するためそういう名目で予算申請してた
2017/08/07(月) 12:53:24.25ID:n3VXKT6Pd
むしろジーナはあれでいいよ
ジーナらしさが出てて良かった
2017/08/07(月) 12:53:59.48ID:IhGaDgak0
>>283
呪いが起こり続ければ新しく入る住民も減るし徴収できる家賃も減る。これ以上いわくつきになれば部屋を売り出せなくなるかもと考えれば監視してしまうのも納得な気が
ただでさえガリデブ主人は足腰悪くて外に出るのも大変だから、余計時間が有り余って気になるのもあったかも。ハッキリ言われてないけど
2017/08/07(月) 12:54:27.55ID:CF20r1mYa
ジーナは助けてナルホドーが可愛かったのでいいや
アソーギはナルホドーが凄いやつに成りすぎてて若干霞む
2017/08/07(月) 12:56:44.08ID:LigMiZa5a
弁護術把握した最強の検事とイキってたけど大した事なかったなアソーギ
2017/08/07(月) 12:56:44.31ID:5RXZkv1S0
>>295
あそこだけだったか。
「イトノコのIDカードをポケットの中でにぎりつぶした」みたいな証拠品を減らすこと無くなったね。
もう使わないならどっかでバロックとかに譲り渡してもよかった気がするが、囚人だから難しかったかな
2017/08/07(月) 12:57:55.25ID:hW5tzW2z0
そういや今回いらない証拠品の処分やらなかったな
2017/08/07(月) 12:57:56.89ID:HWFHHEiBd
アソーギは閉廷後もバンジーに突っかかってくるレベルでバンジー絶対許さないマンだからな
2017/08/07(月) 12:58:51.56ID:EjkJzh+W0
ワガハイのモーションが異様に凝ってたのが地味に印象深い
あれ絶対開発に猫好きがいる
2017/08/07(月) 12:59:30.27ID:tCyqgg6n0
そういや使わなくなった証拠品を整理するのって無かったな
お陰で最終話では証拠品探すのに苦労したw
306ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:00:00.50ID:mTvNxnGua
(;´Д`)ハアハア  大逆転裁判3も期待できるなw
逆転裁判7はいらない。
2017/08/07(月) 13:00:14.28ID:GEFo2uwK0
親が国外で大悪党として死刑されるも納得いかない
首席弁護士になるレベルで努力するも、まさかの暗殺依頼という怖いものがとんでくる
それでも覚悟して旅立ったら訳のわからんやつに瀕死にされて記憶を失う
それでも頑張ってロンドンに到着したら記憶のないうちに検事やらされてた
めげずに真相調べてたら親は検事どころか国に殺されたようなもんだった(恨む相手が余りにも巨大すぎる)

これで小さいと言われてもアソーギ可哀想だわ
2017/08/07(月) 13:02:28.48ID:fY3+n5vhM
アソウギは色々有りすぎて正気じゃないなのは当然だし(ナルホドもそう言ってたし)
実際バンジークスも父親が殺される羽目になった原因だし憎むのは分かるが
ヴォルテックスをスルーしてバンジーが死神なんだろ!はちょっとなーと思っただけ
2017/08/07(月) 13:03:47.91ID:5RXZkv1S0
というか蝋人形とか普通に弁護席に置いてあったの笑った。
証拠品はついたてとかも全部弁護席に置いてあったんだろうか
2017/08/07(月) 13:04:00.35ID:mKte0LBBp
漱石の猫って
ワガハイの子二匹
クロッポイ

なの?
2017/08/07(月) 13:05:28.21ID:ugjuQck80
ジーナは擁護しようがないな
相変わらず腹立つしウザいキャラだった
2017/08/07(月) 13:06:17.51ID:5RXZkv1S0
あと気になる点といえば、世界一厳重な刑務所がひねるだけで外せる刀の頭を見落とした所かな…
見落とす方も見落とす方だけど、あんな単純な仕掛けでよく遺書にヒントまで残せる余裕を持てたなと思った
ガス自販機の穴を見落としてたのも相当だけど
2017/08/07(月) 13:06:34.05ID:5RXZkv1S0
世界一じゃなくてイギリス一だった
2017/08/07(月) 13:11:06.57ID:tCyqgg6n0
ガス自販機のトリックって夏場だとどうしてたんだろうな
2017/08/07(月) 13:11:15.66ID:GEFo2uwK0
イギリスと日本の交流が始まったばかりで日本刀が数出回ってなかったんじゃないの
イギリスで使われるサーベルの柄には小細工するような部分ないし、そもそも小細工できるものではないと思ってもしゃーない
2017/08/07(月) 13:12:49.54ID:RbPXBExaa
>>314
暖房は必要ないし明かりは蝋燭でいいんじゃね
ガスがタダで使えるからランプ使ってただけだろうし
2017/08/07(月) 13:13:48.69ID:mKte0LBBp
>>312
外人だから意味分からなかったんじゃね?
2017/08/07(月) 13:14:19.93ID:fY3+n5vhM
そもそもガス自販機が開発されたの3ヶ月前とか言ってなかったっけ
夏にはなくね
2017/08/07(月) 13:17:55.43ID:ugjuQck80
そういやヴォルテックスが三枚目の遺書を隠してた理由って何だっけ
2017/08/07(月) 13:18:16.68ID:EjkJzh+W0
>>314
部屋に蝋燭あったから多分ストーブにしか使ってなかった
そしてストーブにしか使わないなら凍らない季節には必要ない
2017/08/07(月) 13:19:00.58ID:TXoa2WmSd
章の途中どこからでも再開出来るの便利なんだけど証拠品の検証状態リセットされてるのが地味に落とし穴だな
バラブロックとかちゃんと調べておかないと判定付かないし
2017/08/07(月) 13:19:51.24ID:EjkJzh+W0
>>319
案外本当に本人の言うとおり単なる伝言だからなのかもしれない
2017/08/07(月) 13:21:13.07ID:TXoa2WmSd
>>319
二枚目までが遺書で三枚目は伝言だとゲンシンが言ったためだったと思う
遺書ならまぁOKだけど伝言だと機密上の問題でダメになったんじゃなかったかな
それ以上の意図はおそらくなかったっぽい
2017/08/07(月) 13:21:49.96ID:tCyqgg6n0
もしジゴク辺りが三枚目の遺書を読んでたら速攻でクリムトの遺書の隠し場所バレてたな
2017/08/07(月) 13:22:54.04ID:7Pv+H/sd0
グーロイネが案外マトモというか冷静で客観的な思考の持ち主だった
2017/08/07(月) 13:23:29.85ID:ugjuQck80
>>322>>323
そうだったかありがとう
2017/08/07(月) 13:29:42.59ID:5RXZkv1S0
絶対的な切り札を隠したことが分かってるのに「可能な限り自由」にさせて墓穴を掘ったヴォルテックスも甘いけど、
見つかる危険性のあるたった一人の人間のミテルモンにあっさり見つかってるあたりゲンシンも甘い
99%の看守はあそこで謎の持ち込み禁止の文書を見つけたら没収するよな
2017/08/07(月) 13:31:24.54ID:5RXZkv1S0
>>317
意味は分からなかっただろうけど翻訳一人かませたらあっさり解読できるものだしなー
でも機密そのものだし翻訳も難しかったのかな
329枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:36:15.36ID:76mdH0Sf0
グレグソン並みのレギュラーが死んだのって千尋さん以来?
2017/08/07(月) 13:37:43.40ID:GEFo2uwK0
可能な限り自由にさせたのはイギリスと日本の関係が非常に危うい時期だったからって説明あったやんけ
紙とペンだけは禁止にさせたって点がヴォルテックスの最後の抵抗だろ
2017/08/07(月) 13:40:20.68ID:MS3sz9wsM
>>262
ガチで生きたまま焼け死んでたからメグンダルは気の毒だけど自分が言いたいのは
4の最後とか6-5裁判終盤で有罪になった時みたいな
テキスト付きゲームオーバー的なやつ
4-5話のあたりで有罪になったらバンジークスの家は没落しジーナは失意の中刑事辞めてスリに戻ってアソーギは真相を知らないまま暗殺しなかった事がバレて始末され
ラスボスはさらに権力を得てロンドンに法の暗黒時代が……

って感じのを公式テキストで見てワクワクしたかった
2017/08/07(月) 13:42:29.62ID:5RXZkv1S0
>>330
分かってるんだけどもう少し何とかならなかったかなって
でもそういう空気に負けて墓穴を掘ってくヴォルテックスは、
最後の法廷で傍聴人の空気に負けてどんどん不利に陥ってく姿と被るな
2017/08/07(月) 13:46:14.13ID:fY3+n5vhM
>>329
複数作品にまたがって登場したキャラが死亡するのは初めてかな
334枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7bb3-p/ak)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:48:03.61ID:+5gwMKKe0
ティンピラー兄弟のくだりって2で出たっけ……
ウゼーの兄貴の正体とか
2017/08/07(月) 13:48:23.97ID:o2q3Y2h6a
本編やった後に電信付録プレイするとジゴクに対して「よくもまあいけしゃあしゃあと…」って気持ちになるな
あのご立派なヒゲ面に赤髪のカツラ被って花火を買ったって言ってたけどかえって目立つだろ
2017/08/07(月) 13:49:25.81ID:GEFo2uwK0
空気に負けたって何いってんだ
国のことを無視してアソーギ父をガチガチに拘束したらヴォルテックスが国家反逆罪になるだけじゃねーか
根負けとかそういう次元じゃなくて、そうするしか選択肢がありえないんだよ
2017/08/07(月) 13:52:46.34ID:47zB289Qd
>>333
死亡したキャラが複数作品にまたがって出てきたことなら何度かある
いやうんそういうことじゃないのはわかってるが
2017/08/07(月) 13:54:51.02ID:5RXZkv1S0
ジェゼール・ブレットみたいに公開裁判じゃない機密状態で、
連続殺人犯扱いの人間に「牢に一切の私物の持ち込みを認めない」ってそんな国家反逆罪になるかな?
2017/08/07(月) 13:57:36.21ID:fMywSewtd
メグンダルは役人更に買収した上で馬車に身代わり放り込んで生きてるよ 多分
2017/08/07(月) 13:58:16.91ID:GEFo2uwK0
アソーギがイギリスにいることを日本が知らない上で完全に機密にすればある程度の自由等は保障しなくてもいいかもな
表向きは日英親睦のための留学なんだからそんなことありえないけど
2017/08/07(月) 13:58:54.54ID:4I5UrX62d
>>298
まぁ、そうした努力も通り魔事件と亡霊事件で一気にパァ
幽霊屋敷と噂され買い手は全くつかないなんて事態になっちゃったけど
2017/08/07(月) 13:59:57.90ID:47zB289Qd
そういや紙とペン禁止とは言ってたけど
書物は持ち込み可能だったから紙禁止はあってないようなもんだな
2017/08/07(月) 14:04:01.99ID:CscQiZn5d
ヴォルテックスはジゴクにアソウギが生きてたのをなぜ伝えなかったのか
2017/08/07(月) 14:07:16.19ID:5RXZkv1S0
なんか思慮が足りずに騒がせたみたいで御免
多分俺の国際事情の認識が足りてないみたいだからここまでにする
2017/08/07(月) 14:09:53.39ID:EjkJzh+W0
グレグソンが殺された時って隣の部屋にミコトバいたんだよな
銃声聞こえなかったんだろうか
2017/08/07(月) 14:15:37.17ID:l2z5kOC5a
http://i.imgur.com/xaolWrV.jpg

このレビューネタで書いてんの?
アマゾンで購入マークが付いてるのにこんな無知な奴いるのか
2017/08/07(月) 14:17:01.76ID:GIoasR6H0
>>345
ミコトバ教授が隣室にいたのはシンポジウムのために乗船した時じゃないの?
2017/08/07(月) 14:17:22.56ID:FrMsgfaxr
ジゴク評判悪いみたいだけど個人的にはバンジー兄みたいに悪人というより闇に飲まれた人間って感じで憎みきれないなあ
証言台ぶっ壊して自分が起訴されてまでアソーギの減刑訴えてたのは本気だったんだろうし

あとアソーギがミコトバだけにアイリスの事頼んだのはヴォルテックスが脱獄の手引き説明する際にジゴク引き入れたのを伝えたからで元から信用してなかった訳じゃないと思う
2017/08/07(月) 14:19:50.27ID:Bf1Nz/lt0
こんな大事件解決して、未来の検察官とかがナルホド一族の偉大さを誰も知らないっておかしいだろw
2017/08/07(月) 14:19:58.83ID:mKte0LBBp
ヴォルテックスって英国版ガントをタチ悪くさせた感じだよね
2017/08/07(月) 14:22:26.15ID:EjkJzh+W0
>>347
そうだよ?
2017/08/07(月) 14:30:45.14ID:GEFo2uwK0
きちんと義務教育受けてなかったり本を読まない人からすれば「〜かしら」はおねえ口調かもな
2017/08/07(月) 14:32:55.64ID:UANZlFBr0
グレグソン殺害の際には全員避難訓練(だっけ?)かなんかで甲板に出てただろ
おそらくジゴク側の殺害のために要請した訓練
2017/08/07(月) 14:35:04.44ID:kfrhX6xOa
でもかしらは2で言いすぎではぶっ続けでやったけど1はそんな言ってなかった気がする
2017/08/07(月) 14:42:35.47ID:EjkJzh+W0
>>353
避難訓練してたのは乗組員だけだぞ
常に扉の前に船員がいて窮屈だったけど避難訓練の時だけ気が休まったとかミコトバが言ってた
2017/08/07(月) 15:00:24.29ID:QYYJNrkg0
〜かしらとか漫画ドラえもんとかでもある気がするけどなぁ
2017/08/07(月) 15:01:14.89ID:5RXZkv1S0
歴代のラスボスと比べてヴォルテックスはどうだった?
2017/08/07(月) 15:10:09.19ID:eKNu5Bz1K
???「19世紀のロンドンで司法革命が起こった時に比べれば、この小国で一人で弁護士をするくらい大した事はないはずです」
????「」
2017/08/07(月) 15:10:35.38ID:VuKNMzjg0
>>357
「自分は悪者と戦うために悪いことをしてたんだ!偉いだろ!」
って態度が新鮮だったな
ガントと被る部分もあるけどあっちは潔かったし
2017/08/07(月) 15:12:06.25ID:opxId7xCa
ヴォルちゃんは必要悪の要素があったりするのでややマイルドな印象
2017/08/07(月) 15:14:44.74ID:b4WFFjbNd
今クリアした

前作とは全く別の意味で続編はよ
日本編がやりたすぎる
めちゃくちゃ面白かったけどもっとあの世界にいたかった
終わってしまって寂しい
2017/08/07(月) 15:14:56.33ID:UANZlFBr0
閉廷!閉廷!さっさと閉廷!しばくぞ!は最高に滑稽だった
2017/08/07(月) 15:18:08.95ID:VuKNMzjg0
>>358
どの時代にも弁護士が不足する国はあるんだな
2017/08/07(月) 15:31:13.42ID:5Hg1qYaV0
バリケード所長とミテルモン氏はあの裁判後どういう罪になったんだっけ?
2017/08/07(月) 15:40:39.32ID:ugjuQck80
バリケードは処刑偽装の共犯・ミテルモンは刑事の身分偽った罪かな
2017/08/07(月) 15:42:38.44ID:5Hg1qYaV0
>>365
そうか、EDに署長出てなかったからどうしたんだろうとは思ってたけど
2017/08/07(月) 15:50:07.10ID:VHRTSj8q0
今クリアした
前作がアレだったから不安だったけど大満足だわ
2017/08/07(月) 15:54:53.68ID:4I5UrX62d
検事から続く親の形見トドメシリーズが今回にもあったから
山崎じゃなく、江城の性癖なのかな
2017/08/07(月) 15:57:34.72ID:mKte0LBBp
3があるならラストで真宵ちゃんと成歩堂(子孫)が掃除してて龍ノ介、スサト、ホームズ、アイリスの古い写真を見つけて終わるとかやってほしいな
2017/08/07(月) 16:04:10.73ID:b4WFFjbNd
生まれた子供の行方だけでなく、兄嫁が身重だったこともバンジーは知らなかったんだっけ?一緒に暮らしてなかったのか?
ゲンシンが死んでからミコトバがロンドンを去るまであまり時間がなかったと思うんだけど、妊娠の事実も知らなかったんだろうか
2017/08/07(月) 16:05:04.57ID:cRlBiIy20
>>359
人を操る天才って言われてたし傍聴人や一般市民を味方に付ける自信があったんだろうな
犯罪率が減ってたのも事実ではあるし
2017/08/07(月) 16:07:31.83ID:53Am9SF10
パッと思いついた大逆転裁判2あるある

豆籾には結構同情する
グレグソンが割と協力的になって好感を抱く
プロフェッサーはモリア―ティ教授のことだと思う
色々ツッコミしてくれるバンジークス卿に好感を抱く
ホームズの相棒の正体に驚く
「4話でこれって5話どうするんだ?」と思う
悠仁のタップダンスに笑う
eの反転数字が0か2かで迷う
ラスボスが想像通りで安心する
2017/08/07(月) 16:12:00.04ID:5RXZkv1S0
銃声に調査してない花火突きつけてバカにされたのって俺だけ?
2017/08/07(月) 16:13:39.97ID:b4WFFjbNd
プロフェッサーはジゴクだと思う
ヴォルテックスだと思う
を経て真実にたどり着いたわ
2017/08/07(月) 16:14:12.62ID:UANZlFBr0
ヴォルテックスはガント意識してただろうね
最後に壊れたように手をたたく所とかまんまだし
2017/08/07(月) 16:15:02.66ID:5Hg1qYaV0
1で微妙って言われてた共同推理はかなり良くなってたね
4話の吹っ飛ぶホームズと謎の独逸の曲とか面白かった
2017/08/07(月) 16:20:15.96ID:5Hg1qYaV0
1    カルマゴウ
2    オートロ
3    ゴドー
4    ガリュウ兄
5    番(偽者)
6    ガラン
蘇    ガント
検    カーネイジ
検2   猿代草太
レイ逆 ストーリーテラー
大    クログレイ
大2  ヴォルテックス

こうして見るとヴォルはラスボスとしてはいい位置にいそう
2017/08/07(月) 16:28:21.79ID:Dzln5gOZ0
ヴォルテックスが手たたき出した時はひっひっひっふっふっふっし始めないかハラハラしたわ
379枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 2bc8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:31:14.40ID:702KvuLZ0
ロンドン編終わったから
次は北の国でいいよ
2017/08/07(月) 16:31:40.40ID:GIoasR6H0
>>372
2が分からなかったって人が多いけど自分は日頃から輪っかができるような書き方をしてるから悩まなかったな
2017/08/07(月) 16:31:51.29ID:mKte0LBBp
権力者系
ガント、カーネイジ、ガラン、ヴォルテックス

法曹・警察
カルマ、ゴドー、ガリュー兄、亡霊

一般人系
オートロ、猿代、クログレイ、ストーリーテラー
382枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:34:50.91ID:76mdH0Sf0
>>381
ガントヴォルテックスは法曹警察でしょ
2017/08/07(月) 16:35:52.81ID:r0oTuXnUa
>>381
ストーリーテラーも世界的大企業の社長だか取締役で、街一つ作り上げるような人だし
権力者ぶるいじゃね。
2017/08/07(月) 16:36:55.10ID:IdbS0c3V0
本気出したホームズがカッコ良すぎた
あとミコトバ教授のタップダンスで笑ったわ
2017/08/07(月) 16:36:59.46ID:0/nTRYgs0
2が出た今だからこそ初期構想がどんなんだったか知りたい
本当は1作でここまでやるつもりだったんじゃないかと今でも思う
386枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 2bc8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:37:59.06ID:702KvuLZ0
結局1で殺されたワトソンは
自分がアイリスの親だと勝手に決めつけられた
一般ロンドンの闇の人ってことでいいのか?
2017/08/07(月) 16:39:08.77ID:Es/BV0Ypa
ジゴク氏は歴代のサイバンチョで初のフサフサかな?
2017/08/07(月) 16:39:46.81ID:5Hg1qYaV0
龍之介が帰った後の倫敦が心配だけど
バンジークスとアソウギでなんとかしてもらうか
2017/08/07(月) 16:39:55.02ID:2204NDWT0
>>372
旅行鞄の暗証番号の謎解きの時本体をこうやって持つ
2017/08/07(月) 16:40:07.40ID:mfgGgKsj0
これを1作でやろうとしたら8800円とかになるだろうからやむなしだな
2017/08/07(月) 16:44:32.82ID:2sB8+h+E0
>>388
問題は二人とも検事で弁護士がどうなんだってことだな
2017/08/07(月) 16:45:10.77ID:Es/BV0Ypa
3は新主人公かな?
2017/08/07(月) 16:48:54.09ID:mKte0LBBp
1章 大いなる旅立ちの冒険
2章 友とまだらの紐の冒険
3章 疾走する密室の冒険
4章 吾輩と霧の夜の冒険 前編
5章 吾輩と霧の夜の冒険 後編
6章 語られない物語の冒険
7章 弁護少女の覚醒と冒険
8章 未来科学と亡霊の帰還
9章 ねじれた男と最後の挨拶
最終章 成歩堂龍ノ介の覺悟

大長編だな
2017/08/07(月) 16:49:05.12ID:A4jXwRmGa
>>368
狩魔つきつけて〆だろうな思ってたらアイリスのお守りだった
2017/08/07(月) 16:49:43.01ID:b4WFFjbNd
ジゴクはマメモミを暗殺者にするべきだった
アンサッシャーを暗殺するという他に誰もできなかった素晴らしい戦果
2017/08/07(月) 16:51:16.31ID:0/nTRYgs0
>>393
トノサマンとかサーカスやレストランみたいな話がないから削るの難しいな
397枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:51:41.33ID:76mdH0Sf0
>>387
旧作3の盗まれた逆転で出てきた裁判長弟は?
2017/08/07(月) 16:54:22.84ID:opxId7xCa
アンサッシャーは
アンサツシャなのか、そのままだな。今気付いた
2017/08/07(月) 16:54:52.25ID:k2x7YCKpd
>>385
俺は逆で3作でやろうと思ったのを批判から2作で纏めたって感じがしたわ
最後の怒涛の展開みてると
400枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 13fe-sdOd)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:55:32.89ID:Y0jIRQSb0
今回、日英二大判事が犯人だったから
最終話の判決時に呼び出された、白いお髭のおじいちゃんサイバンチョに
非常に安心感を感じた
やっぱり、裁判長は〈カツラとはいえ〉つるつる頭に白い立派な髭ですね
2017/08/07(月) 16:58:33.44ID:cRlBiIy20
>>399
俺も初期構想では亜双義復活辺りで2完結、3へ続くって流れだったんじゃないかと思ってる
2017/08/07(月) 17:02:59.00ID:0/nTRYgs0
確かにこの余裕のないシナリオ構成はすでに削った後なのかも
2017/08/07(月) 17:04:16.48ID:EjkJzh+W0
原作に倣って冒険・思い出・帰還の3部作にするつもりだったよな絶対
2017/08/07(月) 17:07:39.04ID:HWFHHEiBd
うたわれとかみたいに最初から三部作ですって言っとけば許されたのに・・・
まあだらだら3作やるより2作構成でジェットコースター感ある怒濤の展開でよかったのかもだけど
2017/08/07(月) 17:11:41.34ID:Es/BV0Ypa
それか一気に時代が進んでナルホド達の祖父や父親が主人公。
つまり、昭和一桁から30~40年代あたり。
2017/08/07(月) 17:12:00.95ID:5RXZkv1S0
確かに1話・箸休め・箸休め・2話・3話の5話構成だった可能性は考えれるな
407枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:13:49.36ID:76mdH0Sf0
でも結果的にはまとめたおかげで密度が高い作品になったと思うよ
2017/08/07(月) 17:15:05.13ID:0/nTRYgs0
スサトがロンドンに戻ってくるのが思ったより早いし
3話を最終話として作ってた可能性もありだね
万博という大イベント中の事件だし
2017/08/07(月) 17:23:00.03ID:PchCF3sNa
全体の本筋とは離れた箸休めな話もあと1〜2話ほしかった気もするけどね
でも終わってみれば上手い具合に詰め込んであったし密度が高くてやりがいもあったからよかったと思う
これでまた続きますってなったら1の時とは違った意味で続編はよってなってた
2017/08/07(月) 17:26:10.86ID:tIswk1Lta
個人的には当初は1作でまとめる予定が、1発売前に3部作に変更され、1発売後の不評で2部作になったのかなと思った
2017/08/07(月) 17:26:46.98ID:ZBA51cvW0
だがそれが結果的に良かったのか
2017/08/07(月) 17:28:14.73ID:0/nTRYgs0
本家の1〜3も常に全力だったから良作だったんだしね
2の最終話は全体のラストにしようかかなり迷ったらしいし
2017/08/07(月) 17:28:42.71ID:UANZlFBr0
箸休めというか大逆転裁判シリーズが日常裁判回が少ないからやっぱ3欲しい
休憩回かと思ったら何かしら本編に絡んじゃう
2017/08/07(月) 17:29:42.17ID:hLyQw0Mjd
>>373
ここにもいるぞ!
あれで駄目だったから拳銃つきつけてそれも駄目でちゃんと調べ直してようやく気付いたわ
2017/08/07(月) 17:31:32.59ID:kfrhX6xOa
>>413
有料DLでもいいから欲しいわストーリー本筋と全く関係ないガッツリボリュームの裁判
2017/08/07(月) 17:36:24.62ID:wYeL178c0
当初の予定では、今回の3話が2の最終話だったんだろうね
ドビンボーの意思を尊重して有罪判決を受けるか、真実を追求するかの二択は
明らかにナンバリング2−4の究極の選択のオマージュだし
仮面の従者もゴドー枠で出す予定だった気がしてならない
417ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI @無断転載は禁止 (ワッチョイ 870b-/20e)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:40:00.39ID:wMBK9id+0
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   大逆転裁判1・2 は まとめて 一つの作品として出すべきだったよねぇ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/    
  !   、   ヾ  /  FM-V  /      
  !  ノヽ、_, '`/       /
2017/08/07(月) 17:57:45.74ID:kuGXMqBc0
大逆転裁判3 成歩堂龍ノ介の帰還→日本メイン
大逆転裁判  成歩堂龍ノ介の事件簿→DL専用で1話切り売りのオムニバス形式

やらないかな
2017/08/07(月) 18:09:26.01ID:5Hg1qYaV0
3やろうと思えばできるつくりではあるよね
日本でも陪審員制度導入とかすれば
2017/08/07(月) 18:11:33.08ID:n1T9L6AMa
思えば逆転も検事も大逆転も2のラスボスは基本自分の手は汚さない奴ばっかなんだな
421枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:12:22.64ID:76mdH0Sf0
(狩魔豪
2017/08/07(月) 18:17:19.24ID:EjkJzh+W0
>>420
ものすごいうろ覚えなんだが検事2は直接殺してなかったっけ
2017/08/07(月) 18:29:11.71ID:A4jXwRmGa
>>422
大統領を気球でプレスしてたな
2017/08/07(月) 18:33:49.35ID:UlCAraXS0
ミテルモン居ないと死神にトドメさせなかったのに何でアイツ牢屋で赤毛コンビとコントやってんだ
2017/08/07(月) 18:35:46.41ID:QYYJNrkg0
>>424
刑事と偽ったからでしょ
426ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI @無断転載は禁止 (ワッチョイ 870b-/20e)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:37:21.53ID:wMBK9id+0
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  大逆転裁判3が出たら 真っ先に買うだろうな・・・・。 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/  ―なるほどう龍之介の帰還―
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    やっぱり タクシュー なんだよなあ  
  !  ノヽ、_, '`/       /
2017/08/07(月) 18:39:31.15ID:hR8Iaa+g0
ヴォルテックス
バリケード
シス
ミテルモン
アソウギ


何故かアソウギだけなかったことになってるけど全員アウトだからな
逆にバンジーは真っ白
2017/08/07(月) 18:41:28.24ID:QYYJNrkg0
アソウギは何やった?殺人未遂?
2017/08/07(月) 18:42:01.63ID:UthSdXZw0
正直3話の最後でちょっと萎えたけど最後までクリアしたら爽快感がある
途中でやめないでよかったわ
2017/08/07(月) 18:44:18.73ID:hR8Iaa+g0
明らかに殺意を持って武器準備してるから殺人未遂が適用されると思うんだが…
2017/08/07(月) 18:44:37.36ID:UANZlFBr0
亜双義は器物破損くらい?
殺意はあったにせよグレグソンが訴える気がなかったし実害もなかったしで殺人未遂は厳しい気が
2017/08/07(月) 18:47:31.58ID:A4jXwRmGa
留学の条件で暗殺の依頼受けたのに蹴る気満々と言いつつグレグソンにはブチ切れて斬りかかるのな
狩魔だけじゃなくて剣自体没収した方がいい
2017/08/07(月) 18:47:32.78ID:UANZlFBr0
ラスボスの魔の手から助けられる・完全潔白・ぼっちいじられ・かわいい姪持ち・素直化
バンバンジー検事って萌えキャラかなんかだっけ…?
2017/08/07(月) 18:49:30.52ID:hR8Iaa+g0
殺人未遂は訴える気がある無しの問題じゃないでそ
2017/08/07(月) 18:50:28.81ID:dfWwsKFY0
バンジーとアイリスちゃん仲良くしてるのクッソ和むんだよなあ
これにはあの世の兄もニッコリ
2017/08/07(月) 18:51:45.05ID:JiU21ydta
亜双義夜想曲が、今回のせいで
完全にアウチ検事のイメージで上書きされた
2017/08/07(月) 18:51:52.35ID:oK7Gua+kM
>>433
次作があれば、みっちゃん枠だろ
いえ次作も出して欲しい
438枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9d47-3aaz)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:52:23.01ID:n2fI0jLe0
龍ノ介は歴史の教科書に載ってもおかしくないぐらいの実績を出しているな
日本・ロンドンのトップ司法の犯罪を解決し、札になるぐらいの偉人である漱石の危機を
二度に渡って助け、ホームズ・ワトソンコンビからもお墨付きをもらっているし
2017/08/07(月) 18:53:15.81ID:kuGXMqBc0
>>436
あれも3−1オマージュなのかな
2017/08/07(月) 18:53:52.57ID:sNQQEX0ma
電信付録のストーリーのアイリスへの態度を見ると姪と分かった途端めちゃくちゃ可愛がりそうだなって想像してしまう
2017/08/07(月) 18:54:25.17ID:hR8Iaa+g0
日本の留学生に司法の闇明かされるとか恥晒しもいいところだな
2017/08/07(月) 18:55:48.75ID:IC/WofPEd
2話法廷の辻泥棒の前に辻なんちゃらってあった気がしたけど何だったっけ?
2017/08/07(月) 18:58:51.85ID:b4WFFjbNd
おまけ英国編は本編クリア後にやるとくそ和むな
親の顔が見たいとか
ばんじーくすくんとか
2017/08/07(月) 18:59:11.73ID:UANZlFBr0
尼レビュー超好評だな
2017/08/07(月) 19:00:34.02ID:UANZlFBr0
おまけバンジーゴドーのコーヒー吹きモーションもあったしおまけ遊んでんなぁと思ったけど
2つとも話がすごい練られてて感心した
2017/08/07(月) 19:05:57.33ID:dct2Bmpx0
なんか今回ならDLCあっても良いと思うわ
いろんな小話見たい
2017/08/07(月) 19:06:50.61ID:BmB8TjgHa
同じ題材与えても山崎にはこういう作品は作れないだろうな
正直本家ナンバリングよりも大逆転裁判3への期待の方が圧倒的に高い
2017/08/07(月) 19:07:39.41ID:JiU21ydta
>>446
今回こそ、ランドストマガジンで
ホームズとミコトバとか、バンジーの元で学ぶ亜双義とか、日本に戻った2人とか、アイリスとバンジーとか
これらの小話がすごく見たいし、特典は1と2で逆の方が良かった
2017/08/07(月) 19:08:37.62ID:fdmpWPhwd
>>447
次は、龍ノ介亡き後の大英帝国で奮戦する亜双義を描いた
大逆転検事を山崎たちが作る流れかな
2017/08/07(月) 19:09:16.66ID:UlCAraXS0
3…出るんかね、出たとしてももう5年後とか10年後とかのような気もする
2017/08/07(月) 19:09:34.87ID:EjkJzh+W0
大逆転探偵やってほしい
2017/08/07(月) 19:10:26.47ID:hR8Iaa+g0
「これで僕の冒険は終わりだ」って言ってるし出ないんじゃないかな
ハッキリ言ってやることないでしょ
この出来続けられるなら出てもいいんだけど
2017/08/07(月) 19:11:03.19ID:gMfB7jroa
小話見たい気持ちわかる
無印やった時は全然だったのに2をプレイしたらそれぞれのキャラクターへの愛着がすごく湧いたし
まさか自分の中でのバンジーへの評価がここまで一変するとは思わなかった
2017/08/07(月) 19:11:03.24ID:kuGXMqBc0
>>450
20週年の2021年まで検事3、大逆転3、裁判7で繋げそうだけどな
2017/08/07(月) 19:11:24.36ID:qQavZ/q30
おバカなジーナ
弟子なのにやたら突っかかってくる毒舌アソウギ
隙あらば解体しようとしてくるロイネ
捜査に乱入してくるトラブルメーカーのホームズ
癒しのアイリス

に振回されるバンジークスが主役の大逆転検事なら見てみたいかも
2017/08/07(月) 19:12:05.84ID:5Hg1qYaV0
タクシューまだまだ枯れてないな
2017/08/07(月) 19:12:06.69ID:UANZlFBr0
冒険は終わりました→海外へ冒険しに行かず日本で裁判します
大逆転裁判3大日本帝国編!ホームズやパンジーが日本に遊びに来る!
2017/08/07(月) 19:12:31.68ID:mKte0LBBp
>>452
逆転裁判1のエンディングでも子孫を同じ事言ってたな
2017/08/07(月) 19:13:38.71ID:IhGaDgak0
無印のバンジー、日本人大嫌いのワインパリンパリンマンって印象しかなかったから、スタッフに人気の意味がわからなかったんだよなあ
今回で御剣っぽさがだいぶ増したというか、隙が増えた
2017/08/07(月) 19:18:25.29ID:UANZlFBr0
今作の評判受けて大逆の新作作ってくれないかなぁ
前作がアレで売り上げはヤバそうだから無理っぽいかもだけど…
2017/08/07(月) 19:18:32.00ID:PchCF3sNa
大逆転検事やってみたいけどあるならタクシューに作って欲しいなあ
山崎に扱わせるとせっかく丁寧に描かれたキャラクターも台無しになりそうで
まあ実現するかも分からないただの願望だから言えることだけど
2017/08/07(月) 19:19:11.06ID:0VgU5bk20
漱石とハオリの弁護でホソナガが有罪になったところからスタートだな
2017/08/07(月) 19:19:58.38ID:ihSSVR1s0
ほんと綺麗に終わったから続編半端なの作って蛇足になるくらいなら自分はこれで終わって欲しいなあ
本家も4以降は蛇足だと思ってるし
今回なみのクオリティで練ってくれるなら続編も歓迎だけどね
2017/08/07(月) 19:24:14.17ID:gMfB7jroa
続編を望む声が多ければ可能性はあるよね
後は売上がどうなるかだけど
話とはしては今回できっちり終わったわけだし作るとしたら時間かけてもいいからきちんと練って引けを取らないクオリティに仕上げてもらいたい
2017/08/07(月) 19:26:19.14ID:Cjq8gqeI0
DLCやグッズはやっぱ本編しっかり作り込んでこその代物だと思うわ
実際今ならランドストの続編パスやグッズ出せばドンドン売れるはず
逆の見方をすれば今回は本編磨き上げるのに忙しくて販促用おまけシナリオ以外は手が回らなかった気もするが
2017/08/07(月) 19:28:05.26ID:VHRTSj8q0
今作は魅力的なキャラが多かった気がする
数回の尋問で居なくなるキャラも多いのが惜しい
2017/08/07(月) 19:28:06.88ID:5Hg1qYaV0
オマケの特典はかつてここまでアウチが中心になった事あっただろうかw
468枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:28:37.55ID:76mdH0Sf0
本当は3部作を2部作に落とし込んだというのが本当ならDLCコンテンツに出すストックはあるはず
2017/08/07(月) 19:28:56.62ID:b4WFFjbNd
DLCが無くていい時にあり、あってほしい時に無い悲しみ
2017/08/07(月) 19:29:25.28ID:A4jXwRmGa
タクシューの作品はムラっ気あるな
ゴーストトリックも4の後で警戒されてたし
2017/08/07(月) 19:29:29.82ID:bvcTEPFB0
逆転シリーズは今後も出して欲しいな
このくらいの出来のが作れるならまだまだ出せるだろ。
売り上げも後で伸びてくれると良いんだがなぁ。
2017/08/07(月) 19:30:04.18ID:0VgU5bk20
1に出て2に出てこなかった人で出て欲しかったのはパットだな
有能な部分を見せて欲しかった
2017/08/07(月) 19:31:19.04ID:fdmpWPhwd
>>472
デミグラスキーもお忘れなく
三話の冒頭でクリスタルタワーから煙立ち上ってるのみた時は、本当にやらかした、と思ったよ
2017/08/07(月) 19:31:23.49ID:5Hg1qYaV0
今回はタクシューの暴走を抑える人が上手かったんじゃないかな
スサト投げとか2回しかしてないし、傍聴人の野次もほとんどなかったし、陪審員もマトモな人だったし
2017/08/07(月) 19:32:07.20ID:YJy/Dtdk0
いつもの大物が黒幕なのと伏線回収、ストーリー重視にこだわって裁判パートが微妙だったの以外は文句ないわ
久しぶりに面白かった
2017/08/07(月) 19:32:31.82ID:kfrhX6xOa
>>460
ツタヤ見るに売上はそこまで悪くはない感じするけどな
2017/08/07(月) 19:34:40.94ID:5Hg1qYaV0
陪審員バトル好きだったから実質2回しかないの寂しかった
ガス会社の社長夫人と手品師の人なんか好き後はミテルモン夫人
2017/08/07(月) 19:34:50.55ID:QYYJNrkg0
Amazonレビューで星1を付けてる3人全員が発売日に評価してて笑うわ
しかも「発売後30時間でクリアしました」というムジュン
2017/08/07(月) 19:35:44.30ID:0VgU5bk20
ミテルモン夫人はエンドロールで出てきてくれて嬉しかったわ
あのまま出てこなかったら悲しかった
2017/08/07(月) 19:36:00.34ID:kuGXMqBc0
>>474
4 松川 タクシュー
GT&レイ逆 竹下 タクシュー
大逆転 小嶋 タクシュー
大逆転2 江城 タクシュー

4と大逆転のPは謎だな
2017/08/07(月) 19:36:27.54ID:WRm4jSjxa
自分でも都合がいいのは重々承知だけどやっぱりタクシューだなと2をプレイして感じた
テキストは特にタクシューだからこそ出せる味だなと思いながら読んでた
今回はきちんと暴走を抑えられる環境にあったのかね
2017/08/07(月) 19:36:38.22ID:TH8aLrsx0
>>474
江城はタクシューと組んだ方がいいのか
2017/08/07(月) 19:37:59.50ID:qQavZ/q30
次回作は江島・タクシューのコンビ継続で頼む
2017/08/07(月) 19:38:29.86ID:l0P2SjPi0
1でフラストレーションを溜めてからの2で大逆転で
タイトル通りのシリーズなのかしらん
2017/08/07(月) 19:38:42.72ID:5Hg1qYaV0
前作とか傍聴人だとメグンダルの時とかジーナの時とか「お前ら黙れ!」って言いたくなるぐらいうるさかったけど
今回は「ヴォルテックス!ヴォルテックス!」くらいしか覚えてない
2017/08/07(月) 19:39:37.86ID:YJy/Dtdk0
欲を言えば裁判パートをもっと捻った難しさにして欲しいんだよな
ゆさぶって誰かが反応したらそれが正規ルートだったりいつものシリーズ以上に一本道だった
まあ伏線回収とストーリーが良かったから物語読む感じで楽しめたけど
2017/08/07(月) 19:39:46.11ID:GIoasR6H0
>>485
後は証言!証言!もあったよね
あれくらいがちょうどいい
2017/08/07(月) 19:39:52.16ID:5Hg1qYaV0
>>480
Pは毎回違うのね
489ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI @無断転載は禁止 (ワッチョイ 870b-/20e)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:40:12.17ID:wMBK9id+0
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   傍聴人、声だけの存在だからな・・・・・ もっと観客のエフォクトを付けてほしかった  
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/    
  !   、   ヾ  /  FM-V  /      
  !  ノヽ、_, '`/       /
2017/08/07(月) 19:40:19.96ID:UANZlFBr0
閉廷!閉廷!(1人)
2017/08/07(月) 19:40:26.88ID:K9RGwyBNa
>>471
6みたいな駄作出すくらいなら検事3だせよと思うけどな
7出す予定だとしたら霊媒廃止して欲しい、ロジックチェスとかココロスコープくらいで十分
みぬくとかもかなり言いがかり感すごいし
2017/08/07(月) 19:42:04.85ID:hLyQw0Mjd
続編あるならミテルモン+デキルドジッコは出てきそうだなぁ
ローザイクさんも設定的に出しやすそう
2017/08/07(月) 19:42:53.07ID:5Hg1qYaV0
おもちゃのサルと化したヴォルテックスくん好き
2017/08/07(月) 19:43:10.14ID:UANZlFBr0
あとレイ逆からずっとだけどといつめるシステムがあって無いようなもんなのもなんとかならんかったんかな
ただキュイーン!ってなったらカーソル動かして話しかけるだけだし
どうせなら二人以上?マーク出て独り言に対して関係ありそうな方を選ぶ→関係なかった方を選んだらペナルティくらいやってもよかったのでは
495枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:43:19.10ID:d9KFnsB00
個人的にジーナがひどかったのと共同推理は何回もしているとやるのがめんどくなるのがいやだったな。
共同推理は船室を調べるホームズと相棒の様な形にしてほしいな、次回があるなら。 こっちの方がテンポいいし、楽しかったわ。
個人的に終盤でのバーチャル映像はひどかったと思う。
3話で瞬間移動はできないとか言っていたのにあんな超技術を急にだしてきて…実はホームズが女王を秘かに連れてきていたとか
もう少しやりようがあっただろうに、あれはひどいの一言だったな。
2017/08/07(月) 19:43:52.76ID:wiI3E6aaH
逆転裁判名物のウザいけど魅力的なキャラが戻ってきてよかったよ
最近のはウザい上やり過ぎでヘイト貯まるキャラが多かったからね……
2017/08/07(月) 19:44:28.31ID:sUuoxTSPd
>>494
レイ逆か1か覚えてないけど一斉に反応するのなら一度あったような
2017/08/07(月) 19:44:56.14ID:0VgU5bk20
>>497
レイ逆だね
499枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5f5c-2IIP)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:45:21.11ID:QG64jih90
既出かもしれないけど
バンジークスにある顔の斜めの傷(設定資料集のラフ画見ても顔の皺とかじゃなく傷として表現されてる)
については言及無かったね

まあ前作でも「この傷は日本人につけられた」とか言ってなかったし
3話みたいに度々襲撃される事もあったらしいからその時に付いたのかもしれないし
何かいわくがあるともどっちとも取れるから
3があったとしたらそこで話を膨らませるとかかな
2017/08/07(月) 19:45:54.22ID:5Hg1qYaV0
デ・キルコ ド・ジッコ  ローザイク ミターマン&アルタモント夫人 グーロイネ ドレッバー ビーナス ミテルモン
考えて見たら今回も魅力的なキャラ結構いたわ、もっと出番上げてほしかったのもいるくらい
2017/08/07(月) 19:47:32.41ID:A4jXwRmGa
江城曰く既に世界観や構成が固まっててあんまり口出ししてないらしい
2017/08/07(月) 19:47:52.62ID:EjkJzh+W0
ホームズの推理がわざと間違えてる遊びだって伏線どのくらい張られてたんだろ
気付いたのはガリデブ夫人をマダム呼びしてたのとローザイクのやつだけど
2017/08/07(月) 19:49:34.54ID:5RXZkv1S0
でも時限爆弾の時に間違えて遊んでたのはどうなんだ
2017/08/07(月) 19:49:36.06ID:YJy/Dtdk0
今回被告人をほったらかしにする場面多くなかった?
物語中盤にはもう被告人は無罪だろって状態で進む展開多かったから逆転感はなかった
2017/08/07(月) 19:50:51.53ID:0/nTRYgs0
選択肢を間違えたときのテキストがタクシューだなって感じる
検事スタッフには無理だと思う
だからこそお堅い御剣が合ってたとも言える
2017/08/07(月) 19:52:12.13ID:5Hg1qYaV0
今回のホームズは面白い動き多かったけど
個人的に1日蝋人形の時にローザイクに脅されて倒れる所がツボ
2017/08/07(月) 19:52:12.21ID:fdmpWPhwd
>>502
伏線も何も、最初から、すべて見通した上で悪ふざけしてるキャラだったじゃん
1作目の共同推理の対象は軒並み真犯人な上、1-2終盤でも龍ノ介を尊重してからは悪ふざけなくして成歩堂の推理を導く手助けしてるし
2017/08/07(月) 19:52:22.01ID:4Xpvr8vha
ホームズの最後の映像は確かに突然のオーバーテクノロジーすぎて少し萎えたかな
変装した女王をこっそり連れてきて実は傍聴席でしっかりばっちり見てましたよぐらいでよかったのでは
いくらホームズが科学の道に秀でてたとしても指紋検出や血液検査さえまともにない時代でそりゃねえよと思った
まあ面白かったしすかっとしたからそこまで気にはしなかったけど
2017/08/07(月) 19:52:27.09ID:UANZlFBr0
ホームズは天才だけどバカなのも本当
わざと的外れな推理して成歩堂に直させてるのも楽しいからだし
時限爆弾も気付いてたけどどうせ後で驚かそうとして内緒にしたまま忘れてたんだろ
ドレッパーは命の恩人
2017/08/07(月) 19:54:36.99ID:5Hg1qYaV0
個人的に最後のホームズとアイリスのホログラムは勢いで上手く誤魔化してたと思うかなぁ
やっとこの裁判に決着がついたかって感じでそこまで気にしてなかった
ここでオーバーテクノロジーって言われてそういえばって思った
2017/08/07(月) 19:55:16.93ID:TXoa2WmSd
バンジークスが帰化して狩魔の祖先になるんだと思ってたんだけどまぁ続編次第だな
2017/08/07(月) 19:55:52.52ID:A4jXwRmGa
ぬすみちゃんは19世紀に既に登場してました
2017/08/07(月) 19:56:27.05ID:EjkJzh+W0
>>507
そういうメタな推測じゃなくて客観的に判断できるやつ
マダムは一般に既婚女性を指すけどガリデブ夫人がメイドとして出てきてる時からホームズはマダム呼び
ローザイクは推理の前に奥にプロフェッサーの蝋人形があると知らないと言えないことを言ってた
2017/08/07(月) 19:56:39.28ID:hR8Iaa+g0
カルマの祖先は御言葉の弟子だってもう言われてるぞ
2017/08/07(月) 19:57:37.67ID:5Hg1qYaV0
狩魔に関しては弟子に刀の名前を自分の名前として入れる者がいるほどって言ってたし
そういう事なんだろうね
516枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 3b34-+iSy)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:59:20.87ID:T+ap7oDE0
>>486
そうだよね
ゆさぶる→証言か証拠品追加→つきつける
の流ればっかりで物足りなく感じた
2017/08/07(月) 19:59:55.77ID:WnmLBgZS0
大逆転裁判2ずっとスルーしてたけどBGM使い回しってマジ?
ほとんど1と同じ?
2017/08/07(月) 20:00:15.52ID:XaspqSwo0
ミコトバ教授にアイリスの父親疑惑が出てきたときに「事情があった」と言い出した時点で、
アイリスの父親はクリムト卿で、父親が死んだからミコトバ教授が拾って、ホームズに託したんだろうなと気づいたとき
グレグソンの「お嬢様」呼びすらも伏線だったのかと感激したけど別にそんなことはなかったぜ!

実際、グレグソンは死神の一員という「シャーロック・ホームズの冒険」での扱いを気にする必要がないぐらいの立場を築いていたわけだけど
アイリスの出生の秘密にも気づいていたんだろうか
2017/08/07(月) 20:00:37.89ID:QYYJNrkg0
>>517
使い回しも多いけど新規曲も多いよ
520枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (スプッッ Sd13-h7LX)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:00:39.90ID:WqyjKuIJd
2話法廷の辻泥棒の前に辻なんちゃらってあった気がしたけど何だったっけ?
521枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:01:06.15ID:d9KFnsB00
>>510
3話の瞬間移動は無理というのがあったからそんなオーバーテクノロジーだされて、おいおいという気分だったんで。

そうそう、伏線全回収と聞いて1でメグンダルのモルター殺害の理由が不明だったから2で明かされると思っていたから
なくてすごく残念だったな…結局、なんで殺したのか?
2017/08/07(月) 20:01:13.92ID:EjkJzh+W0
>>520
辻馬車のことかね
今で言うタクシー
2017/08/07(月) 20:02:38.65ID:+qruKfWJa
一本道ではあったけど記憶力が試される部分もあって難易度がそれなりにあったから全体のボリュームを考えるとまあ良しかなと思った
今回細かい部分で気になる所はあれど密度の高さで補われてるのが大きいと思う
2017/08/07(月) 20:02:40.84ID:qQavZ/q30
証拠品の整理がなかったのは個人的によかった
あれやられると難易度ぐっと下がっちゃうし
2017/08/07(月) 20:03:01.56ID:5Hg1qYaV0
>>521
取引で揉めたとかかな
526枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:03:23.98ID:76mdH0Sf0
難易度は旧作蘇るや2並みびゃない?
527枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (スプッッ Sd13-h7LX)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:03:37.47ID:WqyjKuIJd
>>522
それだありがとう! どこで出てきたっけ?
2017/08/07(月) 20:03:41.89ID:NcTNTT/z0
1章ミコトバの真犯人臭ハンパなかった
2017/08/07(月) 20:04:27.27ID:EjkJzh+W0
>>527
多分ソーセキの下宿に行くときだと思うけどいまいち覚えてない
2017/08/07(月) 20:04:35.06ID:eugbJHMl0
最後は冷静に考えたらおいおいだけどホログラムのホームズが証言台に上がるシーンはかなりかっこよかったからいいや
成歩堂とバンジークスが決死の覚悟で戦ったからこその結果だし
2017/08/07(月) 20:05:01.65ID:5Hg1qYaV0
>>526
どこか忘れたけど2回証拠品出すのも久しぶりだったね
2017/08/07(月) 20:06:01.96ID:YJy/Dtdk0
バラブロックとかメニンゲンのサインとか分かりづらいのは合ったけど難易度は簡単な方だったと思う
トリックもわかりやすいし
533枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:06:10.55ID:d9KFnsB00
>>524
自分はあってほしかったな、最終戦だと多すぎて探すのも面倒だったわ。

>>525
揉めたとしてもどうもめたのか?
金払いで揉めたのか?息子を巻き込むなともめたのか?実はモルターがメグンダルを殺そうとして返り討ちにあった正当防衛だったのか?
それが謎なのよのね。
2017/08/07(月) 20:06:50.01ID:0VgU5bk20
個人的に良かったのは遺書が3枚って発言したところでナルホドが自発的に意義ありしてくれたところ
プレイヤーが気づくと同時に意義ありしてくれて気持ち良かった
意義をとなえる様子をみるみたいな選択肢がなくて良かった
2017/08/07(月) 20:08:01.90ID:0/nTRYgs0
メニンゲンはあの実験どうするつもりだったんだろう?
落下してから何食わぬ顔で姿消すつもりだったのかな
それにしては下に緩衝材も何もなさそうでかなり危ない感じだったが
536枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (スプッッ Sd13-h7LX)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:08:10.47ID:WqyjKuIJd
>>529
度々ありがとう!スッキリした!
2017/08/07(月) 20:08:18.35ID:geWXDe4s0
終わった
いやー満足だわ
発売日に買って後悔しなかったのは久々だ
2017/08/07(月) 20:08:48.86ID:/2ha+lWha
ミコトバ教授に関しては黒幕だと疑った時もあったしナルホドーへの話が遮られた上突然写真撮ろうって言い出したから死亡フラグかと思ってたのに
まさかのホームズの相棒でタップダンスが得意なお茶目なおっさんでいい意味で裏切られました
2017/08/07(月) 20:08:49.72ID:b4WFFjbNd
ホログラムが出る度にバンジークスがビクッとするのが笑えた
540枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:09:42.69ID:d9KFnsB00
>>535
多分、落ちるけど安全に落ちるから大丈夫だよーと騙されていたんだろう。
で、安全に落ちた後で秘かにクリスタルタワーに…というのが本来の予定だったと思う。
2017/08/07(月) 20:10:25.31ID:5Hg1qYaV0
>>533
ご自由におまかせしますって感じなのかなメグンダルとモルターは
はっきり書いてほしくもあるけど
2017/08/07(月) 20:10:29.77ID:hR8Iaa+g0
ドレッバーが駄目人間に真相を言ってない可能性
2017/08/07(月) 20:11:07.17ID:geWXDe4s0
今回全体的にキャラの味付けがよかった
前作で評判イマイチだったグレグソンやジーナもいいキャラになったし
2017/08/07(月) 20:11:10.71ID:A4jXwRmGa
バンジーは正面から見ると結構ゴツイな
そりゃグラス握りつぶせるわ
2017/08/07(月) 20:11:38.52ID:5Hg1qYaV0
クリムトの解剖記録だったかのサインは中々気づけなかったなぁ
2017/08/07(月) 20:11:56.58ID:UANZlFBr0
>>535
そもそもマジックはドレッバー任せなんだからメニンゲン自体はあの後どうなるかわからなかったはず
恐らく替え玉を向こう側で用意してこちらは下に脱出口つけて逃げる的なことを説明されてたとは思うが
547枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ c188-ZVm3)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:14:19.36ID:VuKNMzjg0
>>544
そりゃ自室の大量のワイン樽を一人で入れ替えまくってるからな
2017/08/07(月) 20:15:23.12ID:5Hg1qYaV0
警察署、刑務所、裁判所って一気に不正がばれたら実際やばいよね
549枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:17:01.89ID:d9KFnsB00
>>541
個人的にジーナにもしもの時は…と言っていたから死も計算にいれていた様な節があったからはっきりしてほしいんだけどな。
ほんとに死んだのか不明だし。

>>543
味付けはいいんだけどプロフェッサー事件を中心にし過ぎたせいか出番とかが少ないのが残念なんだよね。

>>544
今後、彼はどうなるんだろうね?5の夕神は問題行為はあったけど殺人は無罪で姉は罪人だけど人は殺していない。
でも、こっちだと兄がまじもんの殺人鬼だった。少なくとも二人は自分の意思で殺している。
検事を続けることは無理だろうけどなんらかの形で司法に関わるのか気になるところ。
本人も闇が払われたし、姪の存在が明らかになったし、親友もいるしで色々と期待はできる。
2017/08/07(月) 20:17:10.32ID:eugbJHMl0
>>543
前作5話のこと考えたらあれだけ慕ってるのが不自然だったしもう一話前に挟んでそこらへん描写してほしかったな
三部作のつもりだったらこの話もやる予定だったかもしれないけど
2017/08/07(月) 20:19:07.13ID:VuKNMzjg0
>>548
しかも従来のシリーズと違って地方のではなく国の中心たる大帝都のだからな
日本も外務大臣が逮捕されたし検事2や6を超えるヤバさ
2017/08/07(月) 20:19:16.17ID:5Hg1qYaV0
>>549
どちらにしてもクログレイがあの場にいたとしても口封じで殺してたのかもね
御者に金握らせてるぐらい徹底してるし
2017/08/07(月) 20:19:31.14ID:Cjq8gqeI0
冥が問題ないんだからバンジークスも大丈夫さ
2017/08/07(月) 20:19:51.18ID:geWXDe4s0
>>550
そういや怪しいロシア人は再登場しなかったな
やっぱ三部作から圧縮されたんかね
555枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac9-FEMB)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:20:10.53ID:A/ePdxXna
前作やってないと意味分からなさ杉
2017/08/07(月) 20:20:23.55ID:Sf3MXRt6K
面白かったから続編期待したい
弁護士としての自覚と覚悟を帯びたナルホドが日本で活躍している最中、
訪日したホームズに引っ掻き回されたり
再びロンドンに行ってアソウギと共に法廷で大暴れするよーなアレを是非
2017/08/07(月) 20:21:06.50ID:5Hg1qYaV0
龍之介はあの修羅場裁判を乗り越えたらもう怖いもの無しだと思うわw
558枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9d47-3aaz)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:21:14.49ID:n2fI0jLe0
ホームズのわざと嘘の推理するせいなのかヴォルテクスからは三流探偵としか思われなくて
相棒のワトソンの方もその三流探偵の相棒だからたいしたことはないと思っていそうだけど致命傷に
559枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:22:46.50ID:d9KFnsB00
>>550
そう考えるとちょい残念だね。
個人的にもし、続編があったら上司の検事にこきつかわれてイトノコや茜みたいなポジションになってほしいな。
で、ジーナが自分を警部とか言うと刑事見習いと必ず訂正。
反発するけど身分訴訟は犯罪とか降格とか減給とかでジーナ涙目…みたいな展開がほしかったな。
警部と言うけど誰も警部と呼んでもらえないジーナとかが見たかった。

しかし、クリアした後、考えるとホームズがジーナを刑事見習いにしたのは死神から守る為だったんだろうね。
グレグソンに外国、行く様に言っていたし。
2017/08/07(月) 20:25:09.68ID:KikKNTPQp
>>547
人(イトノコ)にやらせないのがミツルギと大きく違うと思った

しかし、良く考えたらゲンシンてえらい若さで父親になってるね
ミコトバ教授と同い年とは限らないけど、20代そこそこで弟子もいて高潔な父とかピンとこない
2017/08/07(月) 20:26:25.89ID:VuKNMzjg0
自分の名をとって姓にした者の末裔が現代では鞭を振り回しているなんて名刀狩魔も思わなかっただろうな
2017/08/07(月) 20:27:13.84ID:geWXDe4s0
公明正大な人と思っていた大審院裁判長が
結構な小者でクズキャラだったのはちょっとがっかりしたな
まあラスボスの前座だからしょうがないのか
2017/08/07(月) 20:28:44.49ID:5g9iRl06a
年齢の割にハイスペックなキャラちょこちょこいるよね
ローザイクがプロフェッサーの型を取った時が16歳だったりアイリスは言わずもがなだし
2017/08/07(月) 20:29:00.64ID:A4jXwRmGa
>>562
1の時に英国に屈しない日本の裁判長カッケー言われてたなw
2年後にはこうなるとはね
2017/08/07(月) 20:29:15.44ID:eugbJHMl0
そういえば死神事件でジーナが手出しされてないのはグレグソンの庇護下だったからでOK?
2017/08/07(月) 20:29:23.66ID:hNcVURds0
このシリーズのキャラの年齢は気にしない方がいい気がする
2017/08/07(月) 20:30:14.95ID:hR8Iaa+g0
忘れられがちだけどあの年で英語で論戦してる龍之介とスサトもハイスペックだからな
2017/08/07(月) 20:32:01.65ID:geWXDe4s0
>>564
個人的にやっぱ有罪にしとけばよかったなの一言が最悪だった
お前それ判事が言ったら絶対ダメだろと
2017/08/07(月) 20:32:10.73ID:5Hg1qYaV0
>>565
不正で取った無罪じゃなくて本当の無罪だからじゃない?
死神が狙うの本当は有罪なのに陪審員を買収、脅迫しての無罪とかの奴だし
2017/08/07(月) 20:32:39.96ID:BAGZS9vF0
今クリアしたけど死ぬほど面白かった
他の人の評価はどんな感じ?
2017/08/07(月) 20:33:08.64ID:ugjuQck80
実際のところ漱石・ジーナ・ドビンボーが殺されなかったのは死神の手は外国まで及ばないからじゃなくて
単に悪人じゃなかったからってだけでは?
572枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:33:46.11ID:d9KFnsB00
>>564
1と言えばアン・サッシャーがどうしてワトソン教授を殺したのか謎だったな。
てっきり、口封じとかで殺害されたと思っていただけに調子に乗り過ぎて日本人を馬鹿にしすぎた結果、
毒を盛られて後ろからグサッという自分がしたことがかえってきた様な無様な最期を迎えるアホキャラだったとは…と個人的に呆れたな。
いくら取引で無罪になるとは言え、裏社会の暗殺者のくせに調子乗り過ぎてバカとしか思えなかったわ。
なんというかもう少し人選、考えたら?と思ったな。
2017/08/07(月) 20:34:17.12ID:TFMQKy6w0
ホームズの出番が足りなかったと思うのは自分だけ?
3に期待していい?
574枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:34:35.03ID:d9KFnsB00
>>572
おっと、訂正。

1と言えばアン・サッシャーがどうしてワトソン教授を殺したのか謎だったから
てっきり、口封じとかで殺害されたと思っていただけに調子に乗り過ぎて日本人を馬鹿にしすぎた結果、
毒を盛られて後ろからグサッという自分がしたことがかえってきた様な無様な最期を迎えるアホキャラだったとは…と個人的に呆れたな。
いくら取引で無罪になるとは言え、裏社会の暗殺者のくせに調子乗り過ぎてバカとしか思えなかったわ。
なんというかもう少し人選、考えたら?と思ったな。
2017/08/07(月) 20:34:57.85ID:3Vjb0sJM0
本作の裁判パート難関
1話 最後の証言の万年筆
2話 社長夫人の証言の石鹸・2日目最終弁論の漱石・財宝隠し場所を探す手段
3話 マルマッチの証言の気球の残骸・メニンゲンのサイン・最後の証言の写真
4話 とくになし
5話 鞄の刀破片 緋色の文字

異論は認める
2017/08/07(月) 20:36:33.13ID:/iNzsF7fa
メニンゲンのサインはまじわからなかった
見逃しただけかもわからんけど一言昔は記者だったって情報があれば
577枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:36:42.78ID:76mdH0Sf0
>>575
4か5か忘れたけど、チケット裏のバラブロック
578枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:37:17.15ID:76mdH0Sf0
>>575
チケット裏のバラブロック
2017/08/07(月) 20:38:06.88ID:UANZlFBr0
メニンゲンのサインめちゃくちゃ簡単な部類じゃない?
あれなら1話のレンズの傷の方が分かりづらかったような
580枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:39:00.29ID:d9KFnsB00
>>569
とは言え、本当に今まで死神によって死んだ連中が全員が全員、無罪ではない有罪連中かどうか不明だしな。
悪い奴らかもしれないけど中には本当に無罪の奴もいて、ヴォルテックスにとって邪魔になるから消された…
というのがいてもおかしくないのよね。バンジークスにとって有罪だと思っていた奴だけど本当は無罪…
というのもいたかもしれないけど死んだの確かめようがないしでそういうのも重荷になっていたのかな、と。
だから、本当に無罪な人でも安心できなかったからドビンボーにさっさと国からでるように言ったんだと思う。
2017/08/07(月) 20:39:27.76ID:5Hg1qYaV0
ゴッツくんの機嫌一つで国の友好関係が危うくなるの笑った
2017/08/07(月) 20:39:28.52ID:3Vjb0sJM0
>>577
俺あそこ早い段階で調べてたからすぐ気付いちゃったわ
確かにあれ気付かない人は本当に気付かんよなあ
2017/08/07(月) 20:39:46.80ID:0/nTRYgs0
1話のレンズは体験版で新聞記事出てた時点で言われてたからね
2017/08/07(月) 20:40:00.16ID:hR8Iaa+g0
石鹸でこのゲームは証拠品貰った時に見なきゃダメだなって分かったから駄目人間のはすぐわかったな
なおバラブロックは完全に忘れていた模様
2017/08/07(月) 20:40:01.88ID:5Hg1qYaV0
セッケンは先に調べてしまうと後からわからなくなってしまう罠
2017/08/07(月) 20:40:18.40ID:BAGZS9vF0
>>582
逆に早めに調べすぎて忘れてたわw
2017/08/07(月) 20:40:19.15ID:geWXDe4s0
>>575
一話はカメラレンズの傷になぜか気づけなくてゲームオーバーになってしまった
あと五話のアソウギがトランクのことなぜか知ってた矛盾も難しかった
2017/08/07(月) 20:41:06.99ID:TFMQKy6w0
バラブロックで1時間悩んだわ
2017/08/07(月) 20:41:32.57ID:UANZlFBr0
レンズの傷は新聞のは分かりやすいんだけど盗撮写真の方が単純に木の枝かなんかに見えてて認識するのに時間かかったわ
それでも簡単だけど
2017/08/07(月) 20:41:34.04ID:dct2Bmpx0
メグンダルはこういう真相かもしれない

クログレイ「金やるからメグンダル暗殺しろ」
係官A「おk!」

係官B「メグンダル様、馬車へ・・・」
メグンダル「おk!・・・ギャー!」

係官A「メグンダルいないなー・・・ん?馬車のところで騒ぎが!・・・mjsk」

係官A「任務完了しますた」
クログレイ「ごくろう」
2017/08/07(月) 20:41:48.58ID:hR8Iaa+g0
ガチで迷ったのアソウギに解剖書突きつけるところとトランクの数字位だわ
2017/08/07(月) 20:42:22.72ID:5Hg1qYaV0
ガスメーターの細い穴は封筒の切れ端でも通して誤魔化したのかと最初思ったから
氷のコインは素直に感心した
2017/08/07(月) 20:42:32.44ID:dct2Bmpx0
俺もバラブロックだなぁ
早めに調べすぎたw
2017/08/07(月) 20:42:48.03ID:2204NDWT0
>>575
悩んだのは
3話 血痕の流れる方向 4話 グレグゾンの姿勢 5話 蒸気船の名前
ぐらいかなあ
2017/08/07(月) 20:44:10.42ID:UANZlFBr0
バラブロックのとこ始めわかんなかったけど適当に調べたチケットに名前あったからすぐできたわ
運が良かった
2017/08/07(月) 20:44:20.91ID:geWXDe4s0
一番難しかったのはダメ人間の血の流れ方だな
さんざん迷った末死体にしては流血が多いような気がしてつきつけたらたまたま当たったという
2017/08/07(月) 20:44:22.60ID:5Hg1qYaV0
4章でグレグソンが撃たれたって議論の時にその時まだ銃声は花火のせいってわかってないからいいけど
弾丸自体がそもそもどこに行ったのかって話にならなかったのが気になったのは俺だけ?
598枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 3b34-+iSy)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:44:53.46ID:T+ap7oDE0
>>575
最後か知らんが万年筆の紋章で詰まってしまった
599枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-LRD0)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:45:42.12ID:OnierCrid
バスカビル家の犬が未発表だった理由はわかったけど
よくよく考えると
「バスカビル家」というキーワードさえあの人物に知られなければそれで済んだ話なのに
あの事件については断片的にしか情報を残さなかったと言いつつ
当時犬を飼っていた家の方ではなく「犬はバスカビル家が由来」としっかり書き残す
スサトパパの畜生っぷりは結構すごいと思う
2017/08/07(月) 20:45:43.61ID:hR8Iaa+g0
駄目人間は当たり判定大きいから別のところ指してても意外と正解する
なお話がかみ合わなくなる模様
601枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:45:50.55ID:d9KFnsB00
>>590
えーと…暗殺者がやろうとしたら先に馬車に乗ったメングダルがなぜだか火だるまになってしまったってこと?
2017/08/07(月) 20:45:53.47ID:0/nTRYgs0
ペテンシースペシャルと聞いたとき毒塗ったのこいつらかと疑ってしまったわ
2017/08/07(月) 20:45:54.95ID:5Hg1qYaV0
逆にちゃんと証拠品調べて「あーーーー」ってなる時の脳汁は凄い気持ちいい
頭から落ちてメニンゲンの首の骨が折れてるはずなのにゲージは足元から壊れてるってわかった時とか
2017/08/07(月) 20:46:29.07ID:hW5tzW2z0
死体(のはずの)ペテンシーが起き上がった時が今回一番驚いたかもしれない
2017/08/07(月) 20:47:00.62ID:3Vjb0sJM0
あの花火どう見ても爆竹なのに花火と言い張ってたのはそういう隠語なのかCEROの都合だろうか
2017/08/07(月) 20:47:08.89ID:dct2Bmpx0
>>601
そうそう
クログレイが手を出すまでもなくってこと
2017/08/07(月) 20:47:48.36ID:fdmpWPhwd
>>605
時代背景で、爆竹という言葉がまだなかったとかじゃね
このゲーム大抵そういう引っ掛かりは、時代が原因だし
2017/08/07(月) 20:47:56.28ID:UANZlFBr0
ロミオペテンシーと漱石ジュリエットの殴り合いタイマンの話が一番面白かったわ
想像するだけで頭おかしい
2017/08/07(月) 20:48:20.79ID:5Hg1qYaV0
ドビンボーさん歴代の依頼人の中でもかなりマトモな人じゃなかった?
610枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:49:03.09ID:d9KFnsB00
>>606
色んな意味でひどいなw
2017/08/07(月) 20:49:10.13ID:dzRI+D7+0
3話までようやく終わった
2017/08/07(月) 20:49:11.97ID:YJy/Dtdk0
アソウギがトランクについて知ってるのは難しかったなあ
難しいというかヒント少なすぎな気もするけど
2017/08/07(月) 20:50:17.66ID:ZWxdTmGB0
>>604
ゆ〜っくり起き上がったやつか
あれは驚いたわw
それとミコトバが仮面つけてティーカップ片手にソファーの上で寝転がってたやつ
あれも最初殺されたのかと思って驚いた
2017/08/07(月) 20:51:10.04ID:hR8Iaa+g0
地獄は死んだと思ってた
615ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI @無断転載は禁止 (ワッチョイ 870b-/20e)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:51:45.08ID:wMBK9id+0
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   頭を使って 解くってより 証拠品を調べまくって 解く ってところが 
   / ) ヽ' /    、 ヽ          今回のゲームの肝だな
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/    
  !   、   ヾ  /  FM-V  /      
  !  ノヽ、_, '`/       /
2017/08/07(月) 20:51:57.46ID:5Hg1qYaV0
ゲンシンも外国で連続殺人鬼として扱われて蝋人形でも顔見えないとはいえ見世物されるってとんでもないな
2017/08/07(月) 20:52:34.56ID:0/nTRYgs0
クリアしてから改めてパッケージ見たら
ジゴクが写ってるの気がついたわ
2017/08/07(月) 20:52:37.45ID:CWLRKKPKa
全力でチュウウウウウウウ!とネズミの鳴き真似をする父親を見たらスサトさんはどう思うんだろう
2017/08/07(月) 20:53:13.30ID:TFMQKy6w0
メグンダル生きてて2で出てくるとばかり思ってた
2017/08/07(月) 20:53:22.96ID:hR8Iaa+g0
16歳の女の子に5ペンスで肖像権を買われた25歳の男がいるらしい
621枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:53:31.48ID:76mdH0Sf0
理不尽な難しい場面はなかったから良かった
2017/08/07(月) 20:54:05.80ID:geWXDe4s0
>>609
珍しく純粋に好感が持てる依頼人だったな
ちっこい雑誌自慢する姿がほほえましい
2017/08/07(月) 20:54:15.45ID:5Hg1qYaV0
マメモミはサッシャー殺して正解だったかもな
2017/08/07(月) 20:54:25.82ID:0Ie1Zc9j0
今から考えると地獄は1の頃から犯人として作られてたんかな
わざわざサイバンチョの見た目変えたくらいだし
2017/08/07(月) 20:54:30.44ID:hR8Iaa+g0
トランクの数字当ては理不尽だったぞ
2017/08/07(月) 20:55:09.75ID:hR8Iaa+g0
そういや発売前から豆籾怪しいって言ってた奴いたな
おめでとう
2017/08/07(月) 20:55:57.25ID:5Hg1qYaV0
>>622
バンジークスと仲よさそうなのもよかった
2017/08/07(月) 20:56:13.45ID:0Ie1Zc9j0
トランクの数字なんでずっと回ってたん?タイミング合わないしやりづらかった
バグとかじゃないよな?
2017/08/07(月) 20:56:26.80ID:fdmpWPhwd
>>624
1の頃から、ほとんどの話の設定とかは組み立ててたらしいから
誰が犯人で黒幕か、とかは考えてたでしょ
2017/08/07(月) 20:56:58.78ID:geWXDe4s0
>>612
あそこも難しかったなあ
アソウギのセリフがすごく自然で全然引っかからなかったから
ヒントなかったらわからなかったと思う
2017/08/07(月) 20:57:06.25ID:0/nTRYgs0
>>626
ほとんどの人が怪しんでたと思う
新聞の写真や右手の紫色の染みとか事前情報だけでいろいろ怪しかった
2017/08/07(月) 20:57:31.52ID:YDb72J5bM
トランクに刀の破片が刺さった経緯がよくわからなかった
アソウギはグレグソンに殺意沸いたとか言ってたけど
寸前で衝動抑えてトランクにやつあたりしたのか?
633枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:57:34.18ID:d9KFnsB00
>>619
だよねー国の機密を盗むぐらいだし、犯罪組織がでてくるというかなんらかの形ででてくると思っていたわ。
モルター殺害の真相も謎だったから。もしもの時の蓄えとかも気になっただけにそこは残念だった。
もし、続編があったら実は生きていて秘かに国外逃亡で日本に、そして、日本でモリア―ティ的な大物として暗躍。
日本に来たホームズと戦って原作のモリア―ティの様な最期を遂げ、それがホームズ、最後の冒険…
みたいな感じになったらいいなと妄想した。
2017/08/07(月) 20:57:41.00ID:fdmpWPhwd
>>627
短いやりとりだったけど、バンジークスにとって大切な友人なのがわかる良いやりとりだったわ
裁判前の独房でのやり取りかなり好き。
2017/08/07(月) 20:58:38.63ID:YJy/Dtdk0
>>632
普通にトランクで守ったんだろ
実際殺しそうになったって最後に言ってたし
2017/08/07(月) 20:58:45.68ID:hR8Iaa+g0
>>632
グレグソンがトランクで防いだと思ってたわ
2017/08/07(月) 20:58:56.32ID:r3GXwXFsr
3章から一気に話動き出すせいで印象クッソ薄かったけどなドビンボーさん
2017/08/07(月) 20:59:08.02ID:hR8Iaa+g0
やっぱり殺人未遂じゃないか…
2017/08/07(月) 20:59:14.62ID:0/nTRYgs0
もし3があるとして1話は素人弁護士にしなくちゃいけないが
また記憶喪失させるか
2017/08/07(月) 21:00:48.53ID:hR8Iaa+g0
アソウギもう1回記憶喪失にさせればいいな
2017/08/07(月) 21:00:55.27ID:A4jXwRmGa
優しくて穏やかなお坊ちゃん時代のバンジーはよこい
2017/08/07(月) 21:01:06.02ID:fdmpWPhwd
>>639
龍太郎くんが大活躍すればいい
2017/08/07(月) 21:01:35.33ID:dct2Bmpx0
トランクの刀痕は
開いていた状態で斬られたのです!
と指摘する展開がくると思ってたw
2017/08/07(月) 21:01:55.48ID:geWXDe4s0
だいぶ前にAサッシャアが暗殺者のもじりで
ジェゼールの本名ってぴたりと当ててた人がいてすごいと思った
2017/08/07(月) 21:02:09.35ID:r8MPiFXn0
漱石「異  議  あ  り  !  !」
2017/08/07(月) 21:02:09.24ID:5RXZkv1S0
>>639
次からはナツメ&ハオリが弁護士の道を歩むのは確定的に明らか
2017/08/07(月) 21:02:24.77ID:YDb72J5bM
>>635
グレグソンは斬られる覚悟だったから防いではいないんじゃ?
「殺したければ殺せ」的なこと言ってなかったっけ
2017/08/07(月) 21:02:41.98ID:EjkJzh+W0
>>620
5ポンドじゃなかったっけ
2017/08/07(月) 21:03:06.26ID:0/nTRYgs0
>>646
細長刑事絶対助からないだろw
2017/08/07(月) 21:03:10.52ID:5Hg1qYaV0
>>634
すぐに独逸に逃がそうとしたり後日ちゃんと倫敦紹介しようとしたりで
意外な一面だった
2017/08/07(月) 21:03:28.77ID:eugbJHMl0
ハオリはパッケージにも大きく扱われてたしスサトの助手としてもう一話出てくると期待してたんだけどなあ
というか龍太郎が一話なのが勿体無さすぎる、イギリスにもどるのを遅らせてでももう一話差し込んでほしかった
2017/08/07(月) 21:04:50.95ID:5Hg1qYaV0
グレグソンの遺体を冷蔵庫で冷やして死亡時刻ずらすも
コートのアゲモノに気づかなかったみたいな伏線すき
2017/08/07(月) 21:04:51.34ID:hR8Iaa+g0
>>648
そうだっけ
だと大体17万か
そんな金をポンと出せるローザイクすげえな
2017/08/07(月) 21:05:29.83ID:hR8Iaa+g0
揚げ物なんてさっさと捨てりゃあ良かったのにってずっと思ってた
2017/08/07(月) 21:05:56.77ID:5Hg1qYaV0
よく考えたら赤毛同盟に入るだけで月4ポンドもらえるなんて怪しすぎるよなw
2017/08/07(月) 21:06:12.76ID:dct2Bmpx0
そこまでの展開が展開だから
グレグソンも生きてるものだと思ってた
2017/08/07(月) 21:06:50.56ID:A4jXwRmGa
>>655
原作より詐欺度上がってるな
それでも騙される奴がわんさかいる平和さ
2017/08/07(月) 21:08:44.92ID:Sf3MXRt6K
てっきりミコトバ父は黒幕側の人だと思ってた
一番この人に驚かされた
2017/08/07(月) 21:09:29.16ID:hR8Iaa+g0
ドジっ子がヘマして無ければ逃げ切れたと言う事実
警察無能過ぎない?
2017/08/07(月) 21:10:03.21ID:UANZlFBr0
グレグソンは死ぬ覚悟だったのにトランクで防ぐわけねえだろ!
あれは亜双義の「殺意」があった証拠なだけ
エンディングで激昂して切りかかっちゃったけど
既の所で我に返って太刀筋ずらせたら鞄に当たった的なとこでしょう
2017/08/07(月) 21:10:59.08ID:Cjq8gqeI0
>>651
確かに良いキャラしてたけどただでさえ中盤以降たてこんでるのにもう一話は無いわ
2017/08/07(月) 21:11:19.58ID:+wtUFq/60
龍太郎くん良いキャラだったけどこれ以上出張るとナルホドが影薄くなりそう

4話序盤でミコトバ教授死にそうって真剣に思ってた
スサトをよろしくなんて言うからだよ生きてて良かった
2017/08/07(月) 21:11:48.95ID:5Hg1qYaV0
ビーナスの喋りかた癖になるんだナ!
2017/08/07(月) 21:11:54.83ID:1R6UKKx20
CV中村悠一だから実は生きてて仮面つけて再登場するんだろとネタで言ってたらマジだった
2017/08/07(月) 21:13:19.79ID:GIoasR6H0
龍太郎は好きだけどそこまで引っ張るキャラでもない気がする
2017/08/07(月) 21:13:34.46ID:5Hg1qYaV0
>>657
ちゃんと原作とかもあるのね
そういうの知ってると楽しめそう
2017/08/07(月) 21:14:31.24ID:TFMQKy6w0
3もやっぱり龍ノ介がいい
668枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5720-IRFn)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:15:04.73ID:53Am9SF10
異議あり!!→バン!バン!バン!(カメラ切り替え3回)が多すぎるわ
5で批判あって6で改善されたのに、何故同じミスをするのか
669枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:15:33.33ID:d9KFnsB00
>>659
と言ってもやった時点では詐欺だと判明していないからな。
訴える人となんか証拠がない限り警察は動けないと思うよ。
ホームズがムカついたのであっさりとお縄にされたけど割と悪質で厄介な詐欺なんだよな。
2017/08/07(月) 21:16:35.13ID:eugbJHMl0
>>661
4話目と5話目をまとめれば(震え声)
長すぎるけど蘇るだって3日間フルの裁判あったし…
2017/08/07(月) 21:16:36.73ID:EjkJzh+W0
>>666
著作権切れてるんで無料で読めるぞ
コンプリート・シャーロック・ホームズでググれ
2017/08/07(月) 21:17:32.64ID:IhGaDgak0
声優メタは知らんけど、生きてるとしたら記憶喪失になって顔隠して再登場
とか思ってたら本当にそうだったから笑ったな
記憶取り戻すとき仮面パリーンするかと思ったけどそうでもなかった
673枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:17:52.99ID:d9KFnsB00
もし、龍太郎をだすなら龍ノ介が再び被告人になってしまい、龍太郎がしないといけなくなるとか。
龍ノ介がサポート役に徹するとか色々とかならありかな。
2017/08/07(月) 21:18:30.63ID:5Hg1qYaV0
>>671
いい時代になったもんだ
2017/08/07(月) 21:18:33.66ID:ugjuQck80
散々言われてるけど
ワインは自分で手入れしてたり聞こえよがしに色々言われてツッコまずにいられないバンジークスとか
タップダンスやねずみの鳴きマネして何もないところでハデに転ぶミコトバ教授とか
キャラの茶目っ気出すの上手いよな
676枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:19:26.22ID:d9KFnsB00
>>670
まあ、甦るはあれは既存のやつにつけたからで、それだけで満足できるようなボリュームにした結果だろうしね。
2017/08/07(月) 21:19:45.59ID:5Hg1qYaV0
そういえば前作の陪審員も何人か出てたよね
ローザイクの館のオジサンとホテルバンドールのボーイ後はサンドイッチか
2017/08/07(月) 21:22:25.73ID:dct2Bmpx0
バンジー「さすがに失礼すぎるだろう!」
とか面白かったなぁw

イーカプ特典のコースター
バンジー欲しかったけどホームズだったんだよなぁ
2017/08/07(月) 21:22:37.58ID:CWLRKKPKa
グレグソンがギュって目を瞑るモーション好き
あれ無印ではなかったよね?
2017/08/07(月) 21:24:26.15ID:geWXDe4s0
ローザイク館のおじさんはいかにも意味ありそうでなにもなくて笑った
2017/08/07(月) 21:26:00.42ID:5Hg1qYaV0
>>679
すっごいわかる渋い顔でこっちを見てるってやつ
2017/08/07(月) 21:26:31.28ID:A4jXwRmGa
>>677
ホテルのボーイは1だと御者の親方だったよね
転職したんか
2017/08/07(月) 21:32:23.96ID:3Vjb0sJM0
ダンカン・ロスって赤髪連盟の登場人物の名前なのね
イーノック・ドレッパーもだけどなんであのタイミングでキャラ名に採用したのかしら
2017/08/07(月) 21:32:37.27ID:j8IRXPOr0
今回ぎゅっとつまってる人多かったな
ナルホド
ドレッバー
ジゴク
グレグソン
2017/08/07(月) 21:33:35.35ID:53Am9SF10
エンディングの葉織・漱石・細長は一体何をトチ狂ってああなったのか
2017/08/07(月) 21:33:57.94ID:4Xpvr8vha
続きが気になって気になって仕方なくて背景とかあまり調べずに進めて終わらせちゃったけど最初から再プレイして今度はじっくりやってみよう
やり直してみようって思ったのは本当に久しぶりだ
2017/08/07(月) 21:34:45.22ID:dct2Bmpx0
名前今回も凄いよな
エライダ・メニンゲンとか偉人AAシリーズにいても違和感ないわw
2017/08/07(月) 21:36:28.25ID:Cjq8gqeI0
>>676
いくら良キャラでもその為だけに構成変えるようなまねは違うんじゃないかなとも思うしね
ただし今後DLCとかでならぜひにと思うし本当に今からでもいいのよカプコンさん
2017/08/07(月) 21:37:32.95ID:ugjuQck80
DLC出ないかなぁ
本筋と関係ない話あと一話くらいやりたいよ
2017/08/07(月) 21:37:52.27ID:kuGXMqBc0
ガント→雷
ガリュウ→風
ガラン→水
ヴォルテックス→炎
2017/08/07(月) 21:42:47.29ID:tCyqgg6n0
もし3で日本の法廷が舞台だったとしても
法廷は女人禁制だからスサトは参加できないんだよな
2017/08/07(月) 21:42:47.88ID:kvEVsdX/0
今1章やり直したけど、
終盤マメモミにかける「あなたに<正義>を語る資格などないッ!」ってセリフは
5章終盤の<司法>云々を思い出させるね
初見で通しプレイした時は気付かなかったけど熱いね
2017/08/07(月) 21:43:15.78ID:dct2Bmpx0
>>690
異議有り!
ガリュウはあらゆる意味で炎だと思われます!
2017/08/07(月) 21:43:56.54ID:Toz2O2n/0
エンディングは今までの中でもトップクラスに良かった
一方でテキストは前作以上に冗長でクッソだるかったな
正直1〜3話まではやってて何度か寝落ちしかけた
テンポとシステムがいいのは6、ラストと演出がいいのは今作かな
695枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 3b34-+iSy)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:45:07.11ID:T+ap7oDE0
>>668
これは思った
2017/08/07(月) 21:45:15.75ID:hOpiBP2a0
>>682
ベッポ爺さんの方は完全に職を失っていて悲しい気持ちになったわ
(前向きに考えると、看板に転職したとも言えるけど)
2017/08/07(月) 21:47:35.02ID:fdmpWPhwd
>>694
成歩堂の独白から、ワトソン2人の独白に繋がって、そこからいつもの異議あり、タイトルの流れホント良かった。
凄い大作感があって、達成感強かったわー
2017/08/07(月) 21:48:33.87ID:geWXDe4s0
>>682
あれは何の言及もなかったし
他人のそら似のような
2017/08/07(月) 21:56:55.59ID:EjkJzh+W0
ペテンシーの舞ってやってみると意外と難易度高いんだな
背骨に来る
2017/08/07(月) 21:58:40.51ID:CWLRKKPKa
大逆転裁判だけの楽曲でオーケストラコンサートやらないかな
予算的に厳しいか
2017/08/07(月) 22:00:31.39ID:Toz2O2n/0
社長夫人の傘回すモーションがまんまキキミミ姉妹だったな
ヴォルテックスの拍手はまんまガントだし地味にオマージュが多い
2017/08/07(月) 22:00:42.94ID:fdmpWPhwd
>>682
乗合馬車が殺人現場になった上、御者が殺人の共犯だったり代金をふんだくったり、挙句の果てに法廷で死神の犠牲者ともども大炎上
そんな何もかものお触れがつきまくった馬車じゃ、誰も客が来ず廃業になったんじゃね
2017/08/07(月) 22:05:54.46ID:j8IRXPOr0
ローザイクの店で気絶してたおじさんも陪審員だったんだっけ
何話の何号だった?
2017/08/07(月) 22:07:10.59ID:IhGaDgak0
>>703
3話の6号だっけ
2017/08/07(月) 22:07:45.22ID:tCyqgg6n0
3話の5号
2017/08/07(月) 22:08:11.72ID:IhGaDgak0
あ、気絶してた方か、すまん
2017/08/07(月) 22:09:05.13ID:jXUTVXr0a
最終決戦のジーナ尋問はベタだけどよかった(こなみ)
2017/08/07(月) 22:10:04.48ID:hW5tzW2z0
大逆1−3の1号だと思う
2017/08/07(月) 22:14:31.12ID:P39lgtsB0
やっとプレイできる様になったんだが
スサトちゃんが定番の被害者聞かれてる間に流れるBGMなんてーの?
すごいレイトンのBGMに似てるんだが
2017/08/07(月) 22:14:42.50ID:hOpiBP2a0
この汗かきオジサンか
http://i.imgur.com/ydVmw5X.jpg
2017/08/07(月) 22:16:36.39ID:7Rot60px0
クリアした
1やった人は2もぜひやってほしい
自分的な一番の驚きポイントはホームズの相棒発覚のとこ
2017/08/07(月) 22:17:14.07ID:jXUTVXr0a
>>710
こいつvsレイトンで見たような…
2017/08/07(月) 22:18:49.62ID:GIoasR6H0
そのおじさんレイ逆にも似たようなキャラいたよね
そのご先祖様なのかな
2017/08/07(月) 22:19:30.75ID:geWXDe4s0
教授意外と洋装似合うんで
ん?と思ったがさすがにその先までは思い至らなかったなあ
2017/08/07(月) 22:20:10.56ID:JiPfx3L0M
ビーナスはマホーネの先祖かな
2017/08/07(月) 22:21:21.72ID:IhGaDgak0
メイドちゃんの隣にいたおじさんか
先祖考えるの面白いな、またレイ逆もやるかな
2017/08/07(月) 22:21:53.99ID:Toz2O2n/0
結局巧や山崎じゃなくて優秀なPが関わってるか否かで
本シリーズの面白さは決まるんだな江城優秀過ぎ
三上や稲葉も復帰して欲しいわ
2017/08/07(月) 22:22:09.39ID:wUeYK+qEa
クリアしてきた
もしかしたら前回までの謎は全部解けるが、今回、新たにでた謎は残すんじゃないかと
怖々としながらやったんだけど
ちゃんと謎解きしてくれて良かったわ
あと、ここ最近の逆裁シリーズの中でも一番面白かったと感じた
というか、前回があまりにも悪すぎたから良作だと思えるのかもしれないけど
ここまで完結できる作品を出来るなら最初からこうやって欲しかったわ
2017/08/07(月) 22:26:06.52ID:CWLRKKPKa
>>718
分かる
これほんとにちゃんと謎全部回収して終わるのかなと少しひやひやしながら進めてた
2017/08/07(月) 22:28:56.38ID:N129Bdtf0
>>712-713
そんな感じのいたっけと必死に記憶遡って
エミール・サンドバック何世だかを思い出したけど
これより似てるやついたっけ
2017/08/07(月) 22:29:47.38ID:hW5tzW2z0
謎って訳じゃないけど1-5でメイド陪審員が上流っぽい服着てた写真はなんか意味あったのか?
2017/08/07(月) 22:30:27.65ID:OkkqosjGd
バンジークスの存在を4,5話で忘れかけることがしばしば

結末知ってから伏線確認するの好きなんだがやっぱり1-1からやり直すべきか
2017/08/07(月) 22:32:07.83ID:IdbS0c3V0
ヴォルテックス今までのラスボスの中で1番手強くないか?
一部の罪を自分から認める事で周りを味方に付けたりしてるし
ホームズいなかったら詰んでたし
2017/08/07(月) 22:32:15.37ID:CWLRKKPKa
>>720
そうそうエミールだ
やたら裁判を引っ掻き回してた酔っ払いおじさん
2017/08/07(月) 22:32:36.95ID:eugbJHMl0
このスレでビーナスが汚いマホーネと呼ばれていたのは死ぬほど笑った
2017/08/07(月) 22:36:36.53ID:ugjuQck80
>>723
ああいう思想に共感する人は多いだろうしね
闇はもはや必要ないようだな、で切り捨ててたけどヴォルテックスに同調してた傍聴人も十分闇だと思うし
これから先あの国には明るい未来は見えないな
2017/08/07(月) 22:39:21.40ID:wUeYK+qEa
正直、前作で大嫌いだったジーナが、今作で好きになったのが凄いわ、
キャラの描写の仕方

敵キャラでさえ、ゲームキャラ相手に嫌悪感なんて抱かないんだけど
ジーナだけがすごい大嫌いだったんだけど
でも、2プレイしたら変わったわ
2、発売して正解
2017/08/07(月) 22:44:58.10ID:FrWU0L/E0
地味〜に原作絡みである「レストレード警部」まで回収されてて感心した
2017/08/07(月) 22:46:23.86ID:dct2Bmpx0
テンプレ的にはデミトリ=デミグラスキーだけか・・・
2017/08/07(月) 22:47:45.01ID:IhGaDgak0
>>726
その闇を切り払えるくらいに英国女王が無敵だといいのだけど、もう2、3回くらいは軽く暗黒時代迎えそう
あの話の後でも英国女王の前で暴れたがってる弁護士検事もいるし
2017/08/07(月) 22:48:05.94ID:j8IRXPOr0
1の時はナルホドには感じ悪いのにアイリスには媚びるし裏で後ろ暗いことやってるしで
グレグソンが好きになれなかったんだけど、今回すごく好感度上がったな
732枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW f3cc-Omeh)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:52:02.95ID:BElnr9m30
レイトンの黄金の腕を持ち去ったエミールと蝋細工の刑事の腕をもぎ取ってしばかれたオジサン
2017/08/07(月) 22:53:35.14ID:UANZlFBr0
グレグソンがアイリスのことあんなに慕ってたのってやっぱりロクなことがない人生の中で小説の中でも自分が光れたのが本当に嬉しかったんだろうなと思うと悲しい
弱みを握られ人を殺し続ける人生に加えて署の中では警察手帳振り回しながら声高に暴れ回る(ミテルモン)ダメ刑事呼ばわりされて生きる気力も無くなるわ
そりゃ性格も荒むわけだわ
2017/08/07(月) 22:56:02.97ID:eugbJHMl0
そういえば今までは最後の証人って事件の重要人物だったり犯人だったりするけど
今回は署長とミテルモンとかなり普通の二人だったよね珍しく
2017/08/07(月) 22:57:31.00ID:hOpiBP2a0
>>721
質屋の立体視鏡の写真ね(探すのに手間取った)
没シナリオの匂いがするな
http://i.imgur.com/Rmw4oDz.jpg
736ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (アウアウカー Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:03:31.13ID:DwVs/B24a
(;´Д`)ハアハア  大逆転裁判3に期待せよ
2017/08/07(月) 23:03:55.08ID:Pvx6fEeB0
声付きのイベントシーンでバンジークスが鉄仮面に手を掛けた時、見た目と髪型と声優も相まって、「俺は人間を止めるぞナルホドォォ」という台詞を脳内再生してしまった
2017/08/07(月) 23:04:20.38ID:68G/0QRYa
ヴォルテックスが証人席に来て裁判長がサイバンチョに変わるのではないかとちょっと思ってた>最後の証人
2017/08/07(月) 23:05:44.09ID:7Rot60px0
エライダ・メニンゲンとか
ネーミングセンスホント好き
2017/08/07(月) 23:06:42.76ID:VuKNMzjg0
ローザイクさん蝋人形壊されすぎて可哀想
2017/08/07(月) 23:06:56.44ID:OrAla++j0
ロンドンの日常回もやりたかった
メイドが働いている館とかで
2017/08/07(月) 23:07:06.36ID:FrWU0L/E0
ジョバンニ=ジコール最強説
2017/08/07(月) 23:07:55.49ID:j8IRXPOr0
亜双義は弁償してあげるべき
2017/08/07(月) 23:12:15.17ID:++OyWvFIa
親父が殺人鬼として見世物にされてたらまあ斬りたくもなる
2017/08/07(月) 23:13:48.68ID:pQm28Fcx0
3話以降検事スタッフというか今の本編スタッフと格の違いを見せつけられるような出来で…
いや6とかも面白かったんですけどね。こんなの出来るのになんなんだよあの前作は…
2017/08/07(月) 23:15:35.43ID:UlCAraXS0
>>740
あん人ある意味一番闇深くてちょっと怖E
747枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW c304-HUVN)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:18:46.09ID:lEeGsP5F0
今クリアしたけどクッソ面白かったわ
追加bgmも良かった

あとホームズ無双しすぎ
2017/08/07(月) 23:19:36.83ID:Toz2O2n/0
評価的にはどのくらいに落ち着きそうかな
個人的に旧作には及ばないけど検事2と同じくらい
2017/08/07(月) 23:20:33.36ID:geWXDe4s0
>>731
アイリスに媚びるシーンも今回一回しかなかったし
ちゃんとプレーヤーの声も聞いてるっぽいね
2017/08/07(月) 23:23:00.79ID:pQm28Fcx0
捨て話に相当する話の出来の差で3よりは上だわ
2017/08/07(月) 23:23:01.23ID:XXobc3yAd
アマゾンの仕組み分かんないんだけど、前まで値下がりしてたのに何か元の値段に戻ってない?
2017/08/07(月) 23:24:04.53ID:eugbJHMl0
>>745
タクシューの場合手綱を握るプロデューサー次第ですべて変わるだけだと思う
うまく使いこなせば今のスタッフより面白いのを作れるけど下手くそだったらゴミが生まれる
753枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 2bc8-qJZf)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:27:50.62ID:702KvuLZ0
今回の黒幕ポジションの人達のライバル的な人達は自分がその地位手にはいるからよっしゃーとかざまあとか思ってるんだろうな
2017/08/07(月) 23:28:54.50ID:Toz2O2n/0
>>752
まあ巧が関わったら問答無用で名作が産まれるわけではないのは
とっくの昔に証明されてるしな
本作の影響で巧最高山崎はクソとか言う奴がまた増えそうだけど
間違いなく手綱握る奴の功績のが大きい
2017/08/07(月) 23:30:05.92ID:QYYJNrkg0
江城Pって5や6にも関わってた?
2017/08/07(月) 23:30:33.78ID:eugbJHMl0
>>753
ヴォルテックスコールしているしあとこの状態で次を渡されても絶望しかない
757枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:30:52.64ID:76mdH0Sf0
旧作にと比してもトップクラスの面白さだった
まずBGMは間違いなくトップ
1と合わせると総合点で負ける感じ。しかし1がないと成り立たないジレンマ
2017/08/07(月) 23:31:28.09ID:UlCAraXS0
>>753
そこだよなー、後釜どーすんだよと  バンジークス家もう断絶レベルで叩かれる可能性もあるし
2017/08/07(月) 23:32:19.95ID:j8IRXPOr0
龍太郎の追及が好き
2017/08/07(月) 23:32:46.79ID:pQm28Fcx0
今回のプロデューサーは今の本編スタッフの江城ですよね…?
大神伝とかある江城より前のプロデューサーの小嶋のゲームの方が個人的にハズレ少ないんだけどな
2017/08/07(月) 23:35:15.01ID:pQm28Fcx0
BGMは結局使い回し気になっちゃったかなあ
いまいち合ってないところで使いまわされるメグンダルの曲とか異様なほど多用される核心とか
核心は好きな曲なんだけども
762枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW c304-HUVN)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:36:09.46ID:lEeGsP5F0
>>757
俺もbgmはトップ推すわ
でも1で全く終わらせる気無かったのに堂々と売ってたのが改めて分かったのはやはり許せん
2017/08/07(月) 23:36:31.62ID:UlCAraXS0
でも相棒とラスト異議ありの曲は好こ、伝説の二人の攻略中はテンション上がったわん
2017/08/07(月) 23:37:01.85ID:eugbJHMl0
単体だけなら個人的には旧作や検事2超えて最高だと思う
ただ1が前提だという点が本当に重すぎる
2017/08/07(月) 23:37:41.05ID:yNAs54V30
エライダ・メニンゲンって名前ほんと大好きだけど
あの人有能すぎてそんなにダメ人間って感じしないね
ドビンボー博士の方がダメ人間度は高いよね

しかし本作は成人男性が箱状の空間に詰まる案件が多すぎやしませんかね...
2017/08/07(月) 23:42:14.60ID:qQavZ/q30
3話のジェットコースターゆっくり登ってる感すき
いつ下るのか(話が動き出すのか)プレイしててドキドキしたわ
2017/08/07(月) 23:42:30.08ID:mKte0LBBp
>>737
海馬のイメージが強すぎる
2017/08/07(月) 23:43:21.08ID:ugjuQck80
>>765
マジシャンや科学者界隈で有名っぽいドレッバー知らなかったしな…ドビンボー
769枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:44:45.84ID:76mdH0Sf0
大2≒3≧1>2>>>大1>検2>>>6≧4≒5≒検1かな
検事1とか御剣背後のプロトタイホくんくらいしか印象ないわ
大1はラストの「依頼人を守るためならば。なんだって敵に回す覚悟です!」のクソかっこいい台詞があるだけで甘めに評価しちゃう
2017/08/07(月) 23:45:23.88ID:6ezF5eEI0
最終話の陪審員に相当するのが英国女王なのが異国なのを活かしてて地味に良かったな、ラスボスがこれがイギリスの為なんだよ!って言ってた事への回答にもなってたし
あの時代の日本が舞台なら似たような話は作れるだろうけどあの人出しちゃうと荒れちゃうし
2017/08/07(月) 23:46:11.72ID:N129Bdtf0
>>751
>端的に言えば
>・売れ行きが悪ければ値下げする
>・売れ行きがよければ値下げを止める
>それを手作業ではなく『自動』で行うシステムがある

とグーグル先生より
2017/08/07(月) 23:46:38.07ID:NQj3MA490
前作からだけどせっかく時代物なのに現代にも存在しないオーバーテクノロジーがプレイヤーの推理に関わる部分に出てくるのはなんか萎える
そういうの無しで謎解き作れないもんかな
773枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:47:30.69ID:FZz5+xmi0
>>769
個人的にはやっぱ検事2が一番かな
3と大2も匹敵するくらいおもろいけど前作ありきの面白さだからやっぱり単体で見るなら検事2
774枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:49:51.78ID:76mdH0Sf0
>>773
検事2と5,6はなんていうか、怖い話のオチに大きい音を出して驚かせる的な、意外性の勢いで押し通してる気がしてまう
いや、プレイ中は声出すほど驚いて楽しんだんだけどね
775枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:50:09.52ID:FZz5+xmi0
タクシューは4の時もそうだけど次回作ありきで作ると最終話盛り上がらなくて失敗するよな
4もオドロキくん成長しきらずに終わるし
2017/08/07(月) 23:50:56.60ID:j8IRXPOr0
女王陛下の名の元に開廷するって毎回言ってたのが活かされててよかった
ただ、極秘裁判になった理由もラストの演出効果も分かるけど陪審員達をもっと見たかった気もしている
今回2回しか陪審員裁判がなくて、うち一回は前回とほぼ同じ人達だし
2017/08/07(月) 23:52:33.32ID:qQavZ/q30
というより大逆転シリーズはナルホドーがかっこよすぎる
アウェーだろうと絶体絶命だろうと依頼人に言われようと真実を追求する姿勢ぶれないし
本家でよくある頭抱えてもうだめだ・・・っていうのが殆ど無かったのも大きい
2017/08/07(月) 23:54:30.78ID:FjVA2/Yza
最終弁論のシステム嫌いじゃないから4話5話で完全に話に組み込むの放棄したのは残念だった
共同推理の方は演出強化でしっかり進化しただけに
2017/08/07(月) 23:54:49.35ID:0/nTRYgs0
BGMはサスペンスの2曲が好きだわ
何かゾクゾクしてくる
780枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:55:03.10ID:FZz5+xmi0
>>774
でも大逆転裁判2もバンジー兄とかジゴクとかミコトバが相棒とか意外性推しな気はしたが
個人的にはタクシューと山崎でそこまで作品の作りは変わらんと思う
2017/08/07(月) 23:55:04.67ID:fdmpWPhwd
発売前まで、シリーズ最低作と言われていたのが
発売後には、シリーズ最高傑作という声もちらほら見えるほどになるとは
見事に作品の評価も大逆転したね
2017/08/07(月) 23:55:06.20ID:pQm28Fcx0
3話のどうしても依頼人を裏切ることになるって頭抱えるとこ大好きよ
2017/08/07(月) 23:56:03.22ID:VHRTSj8q0
3章で陪審員の手品師と科学者が論証のサポートしてくれるところすごく好き
2017/08/07(月) 23:56:14.77ID:Toz2O2n/0
ラスボスの倒し方はコロシヤにビデオテープ突きつける奴が最高だな
次点で6のガランが霊媒出来ないことを暴露する奴
3話でエセ科学を否定するような話が有っただけに
ヴォルテックスの倒し方はもう少し工夫して欲しかった
2017/08/07(月) 23:56:27.33ID:UlCAraXS0
ホームズとオヤジの若いときの話とかDLCでやってくれへんかなぁ
探偵パートと共同推理だけで済むぞい
2017/08/07(月) 23:56:56.41ID:eugbJHMl0
>>777
初代の龍之介はそんなイメージあんまなかったな…スサトやアイリスに助けてもらう場面ばっかで
787枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:57:01.97ID:FZz5+xmi0
>>778
ヴォルが六つの炎に火をつけた時にてっきりヴォル1人が六つ証言して最終弁論やるのかと期待した
いや陪審員じゃないのは分かってるんだけど
788枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 3b34-+iSy)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:58:01.93ID:T+ap7oDE0
>>769
ジーナのときだっけ
あれは惚れちゃう
2017/08/07(月) 23:58:14.99ID:QYYJNrkg0
女王陛下の名の下にって毎回言ってるから何かあるのかな?とは思ったけどあそこで活かされるとは思ってなかったな
2017/08/07(月) 23:58:21.18ID:IiTxsNgB0
陪審員裁判と捏造証拠って、両方逆転4の要素なんだな
大逆転はタクシューの4リベンジという説も納得できる
2017/08/07(月) 23:58:57.35ID:qQavZ/q30
>>786
1作目は目が泳いでばっかだったなあ
1-5で吹っ切れたんだろうか
2017/08/07(月) 23:59:53.61ID:pQm28Fcx0
絵作りは複数人の組み合わせの動きとか背景込みの構図とかカメラワークとか
丁寧な見せ方が目立ったと思う
派手だったり奇抜ならいいってもんじゃないよ
これを奇抜じゃないというのはどう考えても麻痺してると思うし奇抜なのも好きだがな!
2017/08/07(月) 23:59:54.88ID:NcTNTT/z0
黒幕の意外性や衝撃度は検事2が頭抜けてたな
大2凄い良かったけどラスボスは1の時点で予想ついてた人多数だろうし
やっぱミステリーだし良い意味で裏切ってほしいってのはある
2017/08/08(火) 00:00:07.58ID:veWbR7lo0
龍ノ介は1の時は頼りなさ半端なかったけど2でちゃんと胸張れるようになったり笑う余裕もあったりしたからちゃんと成歩堂してた感じ
2017/08/08(火) 00:00:30.62ID:Wu+I2lhza
バンジークスがヴォルテックスの後を継いだせいで捏造証拠の罪をかぶるのも4を思い出した
2017/08/08(火) 00:00:31.51ID:6Bk3JqZ/0
>>784
姉妹における霊力の話はナルホドが気づかなくちゃいけないだろってずっと思ってるから
6のラストはあんま好きじゃないな
2017/08/08(火) 00:00:42.38ID:MGfA9wqf0
>>790
あと法廷の中継
2017/08/08(火) 00:01:02.49ID:wCW9a3Bk0
>>777
無印出た少しあとのスレで、ナルホドはすぐ
ダメージくらって壁にビタンビタンしすぎとも言われてた気がする
それでも依頼人を信じるひたむきさは良い
本作は経験も積んだあとでほんとにかっこよかった
2017/08/08(火) 00:01:29.26ID:oAJwqgL+0
>>793
ブレイクが派手でワロタ
800枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:01:45.73ID:lkBRT/uh0
1の時からそうだけど龍ノ介はどっちかというとナルホドくんよりオドロキくんっぽいんだよな
ハッタリは全然かまさないしピンチでも一旦落ち着いて考えてから発言するとことか
オドロキくんはガリューの弟子だったから意識してそこをナルホドくんと差別化してるらしいけど龍ノ介は意図的に変えてたりするのかな
ココネちゃんは逆よねハッタリだらけだし
801枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 2bc8-qJZf)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:01:52.99ID:mnPL7MO90
ヴォルテックスヴォルテックス周りいってだけどロンドンの闇に対抗できないやつはヴォルテックスの前のやつみたいに消される可能性あるのわかってていってんのかな
2017/08/08(火) 00:02:36.62ID:JglwIbGD0
吹っ飛んで壁当たりすぎは正直今作でも1話とか2話の前半では思った
803枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW c304-HUVN)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:02:42.27ID:5Q9tZmA30
結局ホームズって最後の相棒とのショー以外は本気で推理ショーしてなかったのか?
2017/08/08(火) 00:03:10.04ID:hjsx/YVRd
>>777
龍ノ介の場合、本編と違って1作目で成長し切っていて
今回は成長後の姿が描かれてることもあると思う
2017/08/08(火) 00:03:10.46ID:hw8leQJj0
大逆転2で一番残念なのはブレイクが地味なのかな
ヴォルテックスは完璧だったけどそれ以外が
マメモミはスサトとハオリに取られるし
ペテンシーは思ったよりかなり地味だったから特にがっかりで
ドクターに至ってはブレイクモーションあったっけ・・・
806枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW e10f-Zkhm)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:03:53.02ID:lLZNHuAD0
判事前作から「私がラスボスです」丸出しの顔してたから
実は潔白でしたみたいなオチすごく期待してたけど
やっぱり黒幕だったのが仕方ないとはいえ残念だったな
真犯人も全話通してぐう畜がいなくて皆神妙に判決を受け入れてて
物足りないけどそこが個人的に好きでもある

女王陛下から見放されて雷に打たれてボロッボロになっても
自分はやるべき事をしたと信じてそうな判事の表情がすごくいいと思った
2017/08/08(火) 00:04:47.05ID:4T1/YgOwa
>>803
間違えると遊びは終わりと言ってたから相棒との推理は本気で今までは手加減してた様子
2017/08/08(火) 00:05:32.60ID:dNpk+jWg0
>>805
動画サイトでブレイクモーションのまとめ上がってたけどドクターないようなもんだったよ
証人席にメス突き立てるくらいはして欲しかったね
809枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:06:25.35ID:lkBRT/uh0
過去作の既視感のある展開とかキャラは多かった印象
シリーズ続いてるからしゃあないし面白かったから良いんだけど
サンドイッチさんとかレイ逆にも似たの居たし赤毛も双子っぽかったし
2017/08/08(火) 00:06:38.89ID:fstOEZ4z0
>>805
だなー
その三人のブレイクかなり残念だわ
ドレッバーとかデキルコドジッコとかミテルモン(&バリケード)とかサブキャラの尋問は楽しかったんだけどな
2017/08/08(火) 00:06:41.65ID:JglwIbGD0
龍ノ介はそもそもスタート地点が後ろ過ぎた。他はちゃんとそれ用の勉強して資格取った連中だし…
2017/08/08(火) 00:07:11.67ID:oAJwqgL+0
ドクターシスのエピは正直本当に周囲固めの補足みたいな取って付け感があって薄い
3話のシナリオは良かったけどドクターシスそこまで重要ポジって感じがなかった
2017/08/08(火) 00:08:23.63ID:fyFkeceI0
>>775
タクシューが続けて5も担当していたら
どうなったんだろうとはたまに思う
2017/08/08(火) 00:08:32.14ID:6Bk3JqZ/0
>>811
英語力だけは段違いだから・・・
2017/08/08(火) 00:08:52.09ID:dNpk+jWg0
ドクターは1作目か2話辺りで検死担当として先に登場させとくだけでも大分違っただろうなあ
2017/08/08(火) 00:09:17.41ID:4T1/YgOwa
3話はバンジー掘り下げ回だった
友達出てくるし捜査パートで会話出来るし
2017/08/08(火) 00:09:56.12ID:fstOEZ4z0
ドクターシス関連は開発期間足りなかったのか容量不足か分からんけど
蘇るの茜の姉のようなポジになり損ねたって感じ
2017/08/08(火) 00:10:44.07ID:MGfA9wqf0
>>815
前作5話の解剖記録で執刀医サイモンって出てたな
819枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:10:50.66ID:lkBRT/uh0
シスは疑いかかるまで殆ど出番ないのもなあ
シスの告発も割と急だし
2017/08/08(火) 00:11:14.35ID:hw8leQJj0
3話は新キャラでもドビンボードレッバーローザイクとかなり詰め込んだから容量オーバーした感はある
2017/08/08(火) 00:12:40.71ID:MGfA9wqf0
ジゴクとヴォルテックスはあの後ローザイクに型取られたのかな
2017/08/08(火) 00:13:24.62ID:QFIhCCuV0
名字が旧姓サイモンからシスに変わっているのに娘の名字はグーロイネなのも削られたエピがありそう
複雑な家庭の事情らしいが
823枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:14:16.77ID:lkBRT/uh0
助けてナルホドー…は良かったけど結局グレグソン死神だったのがなあ
しかもあそこからほとんどジーナの出番無くなるし肩透かしだった
824枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:14:57.72ID:lkBRT/uh0
>>821
ヴォルはもうありそう
2017/08/08(火) 00:15:28.17ID:fyFkeceI0
>>805
女子ふたりのダブル投げは俺は好きだった
やっと龍ノ介じゃなくて悪党投げ飛ばしてくれたって
2017/08/08(火) 00:16:47.31ID:oAJwqgL+0
ジーナは2になってよく笑うようになった辺りグレグソンが良い上司やってたんかね
2017/08/08(火) 00:18:09.72ID:h4t7ss9G0
ミコトバ教授がいい感じにあやしくてだまされた
特にホームズ宅で気絶してるときはなんか資料でも盗もうとしたのかと疑ってしまった
2017/08/08(火) 00:19:27.13ID:oAJwqgL+0
>>827
あのシーン笑うとこなのかも知れんが地味に怖かったンゴ(ドイツソングもあいまって)
829枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:19:54.06ID:lkBRT/uh0
6もそうだったけど犯人分かりやすいよな
逆転裁判は犯人当てゲームではないから良いけどもう少し分かりにくいのが居ても良いかも
シスはまあ分かりにくい方だけど
2017/08/08(火) 00:20:02.19ID:fyFkeceI0
>>822
年齢見るとロイネ学生の頃に生まれてるし
学生結婚したものの間もなく別れて娘は父方に引き取られたとかなんかね
2017/08/08(火) 00:20:15.66ID:hjsx/YVRd
>>803
本気というか、俺らで言うと
普段は尋問で全ゆさぶりをして進めてるところを、時間ないからとゆさぶらずにつきつける感じじゃね。
832枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:21:49.13ID:lkBRT/uh0
>>831
というかラストのは現在進行形で進めたからな
他のは一度間違えた推理披露する時間があったし
2017/08/08(火) 00:22:08.11ID:PDJyfRJQ0
もし3部作だったらバンジーは襲撃で一時リタイアして謎の仮面男()が検事になってたのかね
2017/08/08(火) 00:23:56.26ID:hw8leQJj0
ジーナグレグソンドクターシスグーロイネあたりの描写が不十分だったし
4話と5話まとめて3話の前にもう一話欲しかったな
今回の出来ならもう一話あっても大歓迎だし
2017/08/08(火) 00:25:14.75ID:fyFkeceI0
今作で数少ない残念な点はといつめるが簡単すぎたこと
前作であった声が出ないようなちょっと悩むパターンを増やしてほしかった
2017/08/08(火) 00:25:20.99ID:vIJ54C+j0
やっぱり大審院が女人禁制だし陪審員居ないしで売上良くても続編作るの難しそうだよね
いっそ5以降みたいにアソウギをもう一人の主人公にすれば…とか思ってもアイツ検事になっちゃったし
2017/08/08(火) 00:25:24.37ID:ASEBrWYta
ヴォルテックスが白だったら意外性があってそれはそれで面白かっただろうけど
今まで悠然とした態度だった大物を最後の最後で苦々しい表情にさせられるのはすかっとして気持ちが良かった
2017/08/08(火) 00:26:47.99ID:0Fkes4CN0
共同推理の演出最高過ぎ
3話の工房シーンでめっちゃ好きになって、ホームズ&ミコトバのミコトバステップシーンで声上げてしまった
エンディングでミコトバがステップ披露してくれたことに感謝
839枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:26:50.53ID:lkBRT/uh0
>>837
意外性の方はジゴクに詰め込んだんだろうな
ハイネとゴウみたいな犯人2人パターンだし
2017/08/08(火) 00:28:45.42ID:uP2FXliG0
大逆転2面白かったわ

最初からセットで出せやオラァ!
2017/08/08(火) 00:29:53.99ID:4T1/YgOwa
意外性はホームズの相棒に全部取られた
原作の知名度逆手に取って良いオドロキだったよ
2017/08/08(火) 00:30:07.84ID:VawEJQXzd
>>829
逆転裁判の場合、最終話の犯人が大物というのはある程度定番化してるし仕方ない面もある
今回も、ヴォルテックスとジゴクが登場した時点でこいつら犯人だなと思ったファンは多いだろうw
だからこそクリムトで吃驚させられたけど
843枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:30:58.95ID:lkBRT/uh0
ハッタリが無いのは残念っちゃあ残念
とりあえず異議かますみたいなのはあんまり無いし
2017/08/08(火) 00:31:13.92ID:hw8leQJj0
猿代のような意外性で好評っていうのは意外となくて
だいたい豪とかガントとか分かりやすい敵をぶっ潰すってのが逆裁のラスボスの醍醐味だと思う
2017/08/08(火) 00:32:05.88ID:bdrKekGc0
そういえば「発想を逆転させるんだ」が最後に出たのっていつだ?
846枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:34:31.05ID:lkBRT/uh0
>>844
ソウタは丁寧に伏線張ってたり事件全部操ってたりしたからこその好評だからな
実際番刑事はあんま受けなかったけどガランは結構人気あったし
2017/08/08(火) 00:34:38.90ID:QGhk5buYM
ヴォルテックスって結局自分の手は一度も汚してないんだよな
アソウギ父が棺桶から出てきた時もジゴクに射殺させてるし
2017/08/08(火) 00:34:54.89ID:JAe6iAEV0
ホームズとミコトバの共同推理のテンポ好き
3出るなら龍ノ介との共同推理もこのスピード感にしてほしい
2017/08/08(火) 00:34:59.33ID:+lN6JyNR0
緋色のインクのくだりでプロフェッサーは実はクリムトだったっていうのが頭にぼんやり浮かんでからのそれが確信に変わった時の鳥肌がやばかった
850枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:35:46.78ID:lkBRT/uh0
>>845
6じゃないか?オドロキとココネは割とナルホドの真似してやろうとしてた記憶があるが
大逆に出たっけ?
2017/08/08(火) 00:36:22.42ID:+MGLGYYT0
共同推理は演出だけなら2話のが一番好き
漱石のシルエットがいつものポーズを決めまくりながらペテンシーの部屋に入って
ペテンシーがぶっ倒れたところでお互いのシルエットが明かされる所で笑いが出たわw

特に前作の共同推理が単調だなあと思ってたんで、いい意味で期待を裏切ってくれた
2017/08/08(火) 00:38:32.80ID:YDTDWcpW0
陪審員やといつめるを始めシステムが単調過ぎたのはダメだったな

サイコロックが現れないから犯人じゃない→犯人でした
託宣で犯人の顔がわかります→相貌失認でした

みたいなシステムを逆手に取るようなトリックが無い
あとラストは確かに最高クラスなんだけどそれ以前の事件は
ちょっと惰性で進めてる感が有ったのが残念
853枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワントンキン MMc7-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:39:07.85ID:w46eMnMSM
>>849
自分はクリムトだけ殺害方法が猟犬じゃなかったってのとゲンシンが刑事だったってので大体気づいたな
まさか1回目は自分の意思とは思わなかったが
854枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:40:54.33ID:lkBRT/uh0
>>852
陪審員は正直持て余されてた感はある
全員黒出す時割と強引だし
2017/08/08(火) 00:40:56.93ID:fyFkeceI0
>>847
自分の手は一切汚さないところがすごくもありせこくもあるんだよな
それだけに最後龍ノ介があなたはグレグソンらと違い戦ってなどいない
って糾弾したのはよく言ってくれたって感じだった
856枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5720-IRFn)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:41:18.54ID:fzpdfDlf0
序盤は割と真面目に裁判を進めてくれてる感じ+前作で何もなかったってのもあって
実はヴォルテックスは潔白を期待してた。
2017/08/08(火) 00:43:08.33ID:zE9SO4Kn0
4話なにこれ・・・
被害者、前作の時から好きなキャラだったのに・・・
2話、3話の時から嫌な予感してたけど、いきなりすぎる。
急にやる気が無くなった・・・
2017/08/08(火) 00:43:50.70ID:+lN6JyNR0
>>853
そうか…緋色のインクでやっと気がついたのはむしろ遅いぐらいなのかな

悪を葬り去るには自分が超越した悪になるしかないって発想から死を選ぶ経緯が悲しくはあるけど好き
2017/08/08(火) 00:43:57.54ID:YDTDWcpW0
陪審員は絶望感無いしぶっちゃけ全く要らんかったな
殆どの人がハイハイどうせひっくり返るんでしょと思いながらやってたんじゃないかな
2017/08/08(火) 00:47:14.68ID:5KFhh+ML0
ヴォルテックスは悪事を暴くとこまでは出来ても結局証拠品だけでは倒せず
ある意味チートみたいな方法でようやく倒せたからシリーズでも最も手強い敵だと思った
861枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:48:45.95ID:lkBRT/uh0
>>859
流石に最終話の陪審員くらいは盛り上がるだろと思ってたらそもそも無かったという
折角買収されてる陪審員とか言われてたんだしそういうのも出てくれば良かったのに
2017/08/08(火) 00:49:59.75ID:mazOMAmH0
ぶっちゃけラストの伝言→遺書発見を見るまでクリムトが殺人犯だったのに全く気づかなかった
決闘で死んだのもクビを食いちぎられて死んでたら解剖記録がレーティング引っかかるから無理やりねじ込んだとばっかり

>>768
知らないのは海外生活してたからじゃ?
2017/08/08(火) 00:50:00.94ID:IVQ9FqDYd
>>836
続編あるなら3の御剣動かすパートみたいな感じで亜双義パート入れるなら有りだと思った
864枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:52:18.43ID:lkBRT/uh0
>>860
でもぶっちゃけガリュー兄の劣化版っぽい気がしたけどな
ガリュー兄は実際証拠足りんくて裁けなかったのを陪審員でなんとかしたけどヴォルは普通に証拠だけで立証されたのをこの事件公表したら倫敦がヤバいから隠匿しようぜって周りを脅しただけだし
2017/08/08(火) 00:53:37.34ID:ASEBrWYta
1で最終弁論がしつこすぎた分2ではちょっと肩透かしだったかな
買収された陪審員がボロを出してそれがきっかけで真犯人が炙り出されるみたいなのが一つくらいあっても良かった気がする
2017/08/08(火) 00:54:18.04ID:fyFkeceI0
クリムトは弟らとの写真の顔が
意外と悪人面だったんで何かあるかなとは思った
2017/08/08(火) 00:56:26.07ID:YDTDWcpW0
ヴォルテックスは龍ノ介の機転で倒したわけじゃないのがなあ…
ラスボスのトドメが他人のアイディア任せなのは4と変わらないんだよな
2017/08/08(火) 00:57:14.91ID:h4t7ss9G0
ワガハイがペテンシーの部屋にいたのなんだったんだ
可愛かったからいいけど

キャラみんな好きだし3か派生を期待する
2017/08/08(火) 01:00:40.14ID:ISu/YyE70
ローザイク家の設定や恐怖の間は地味に怖くてよかった
ロイネのクセがある性格かつ筋が通ってる所とかも好き
できれば3でまたお目にかかりたいものがいっぱいだ
2017/08/08(火) 01:01:23.16ID:51v9p1Aea
最後の最後でバンジークスが笑ってくれるかと思ったけどそんなことはなかった
まあらしいと言えばらしいけどね
2017/08/08(火) 01:02:52.28ID:hjsx/YVRd
>>867
ホームズと龍ノ介の二人で事件を解決してる感出したかったんじゃないの
ホームズも言ってるけど、トドメはホームズの策かもしれんが、龍ノ介があそこまで追い詰めたからこその策だし
872枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:03:24.92ID:lkBRT/uh0
正直女王陛下が見てたで倒す下りは丸々必要だったか?って感じがどうしても抜けん
ホームズ活躍させたかったのかもだが遺書つきつけてヴォルが自白したらそれで終わりでよかったような
2017/08/08(火) 01:04:24.35ID:hjsx/YVRd
>>868
前作で漱石がいつのまにか居なくなってた、と言ってたのが
いつの間にか龍ノ介達の飼い猫になってる事の補完じゃね
2017/08/08(火) 01:05:39.55ID:9+1VZHuR0
ローザイクちゃん16才が5ポンドで男買ったとか興奮する
875枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW f3cc-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:07:10.91ID:YWIlvy0l0
「私自身は人に手をかけていない!何もしていないのだ!」っつってたから墓地で銃撃ったの実はヴォルテックスで、最後にそれを証明する展開なんかなーと思ってた
2017/08/08(火) 01:07:28.72ID:YDTDWcpW0
>>872
コロシヤにビデオテープ突きつけてオートロの裏切りがばれるみたいな
カタルシスを期待してただけに残念だった
というかアイリスのお守りは2回も裁判前にチートアイテムであることが
示唆されてるしああいうのはやっちゃいかんな
877枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW d17c-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:08:01.53ID:VWYaOeus0
クリアした。
なんと言うか見事だった。個人的には3話の終盤
シスが工作としてドライバーを突き立てたけど本当は工作ではなかった、辺りが全く予測してなくて気づいた時は唸ったな。

従者はアソウギだと最初から思ってたけど「アソウギという男は死んだ、私はミツルギとして検事になる」みたいな展開を深読みしたけど外れたわ。
2017/08/08(火) 01:08:55.55ID:3BqZEmBv0
今さら気付いたけど、アイリスとバンジーって目の色が一緒だな
何で自分は今まで気にも止めなかったのか
2017/08/08(火) 01:11:40.44ID:SiFppKrF0
実際のカルマ家とかミツルギとかは関係出てこなかったよね、ヒラヒラとか共通点あるのに
880枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:11:51.02ID:aCIkmfuH0
これまでのシリーズになかった、龍ノ介、スサト、ホームズ、アイリスがチームになってるのが良かった
旧作では成歩堂くんが御剣やイトノコと組むのは一部のエピソードだけだったし。
881枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:11:58.53ID:lkBRT/uh0
ゲンシンが捏造訴えなかったのヴォルが不正してたって言われんようにかと思ってたら普通に自分の命の為でミスりまくった
2017/08/08(火) 01:12:29.08ID:vIJ54C+j0
>>877
流石にやるとしたらミツルギってよりもカルマとしての方が可能性有ったのでは…?

ていうか血の繋がるナルホドはともかくアソウギはなんでミツルギやカルマに
モーション似せてるんだろ、弟子っつってもあくまで剣術の弟子で全く関係ないし
883枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 83c0-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:13:06.52ID:lkBRT/uh0
>>879
カルマ家はアソウギ家の弟子じゃなかったか
2017/08/08(火) 01:13:21.97ID:h4t7ss9G0
グレグソン死にそう言われてたしパッケージイラストがわりとネタバレだったね
今ならアソウギ父とクリムトだってわかる
2017/08/08(火) 01:17:30.71ID:w3nTE3dla
>>878
一緒か?
アイリスはターコイズでバンジークスはアイスブルーに見えるんだが
2017/08/08(火) 01:22:06.63ID:VawEJQXzd
>>882
メタ的に考えれば、結局、逆転裁判における「弁護士」の先祖が龍之介、「検事」の先祖が亜双義だからじゃね
887枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW d17c-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:22:21.02ID:VWYaOeus0
終盤につれて証言台でも無礼しまくるバンジークスもいよいよ狂ってて好きだわ。
タクシューの天丼ネタ大好き。
2017/08/08(火) 01:23:24.08ID:zE9SO4Kn0
いかにも刑事って感じでグレグソン好きだったのに残念。
なんで糸鋸や番やグレグソンみたいな刑事キャラを退場させて、ジーナや茜みたいな美少女キャラを刑事に据えるのかな。
2017/08/08(火) 01:23:57.46ID:SiFppKrF0
>>883
弟子って言っても剣術の弟子じゃなかった?法曹関係で繋がったのはすごいなあ
2017/08/08(火) 01:24:04.98ID:0Fkes4CN0
分かる
証言台に足乗せた瞬間笑ってしまった
2017/08/08(火) 01:25:38.03ID:S2WOv1jHa
>>888
腐女子発狂イイぞ〜これ
2017/08/08(火) 01:25:58.94ID:4T1/YgOwa
天丼ネタだとアソーギの「本当は?」が笑った
893枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW d17c-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:26:04.22ID:VWYaOeus0
>>886
5話で「検事側、もとより」
これ出たとき絶対そのうちミツルギに繋がる伏線来るだろって思った
2017/08/08(火) 01:26:46.15ID:h4t7ss9G0
裁判が2日以上かかるのも地味にうれしかった
でも今公式サイトのキャラ紹介みるとデカーゴとボヘミアの少年とか影薄かったわ
2017/08/08(火) 01:27:20.70ID:+lN6JyNR0
神の聖杯も鋼鉄のカカト落としも場所を選ばないんだなって笑ったわ
896枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:27:34.54ID:aCIkmfuH0
とにかくバンジーを罵倒する亜双義も笑った
2017/08/08(火) 01:28:01.96ID:QGhk5buYM
>>892
あれ見てすぐ東京03のコント思い出したわ
https://youtu.be/BfSDdggFMEU
2017/08/08(火) 01:29:32.25ID:w3nTE3dla
バンジークスとアソウギの師弟模様が見てみたい
2017/08/08(火) 01:30:31.48ID:VawEJQXzd
>>893
「狩魔」という御「剣」ってことでニヤリとさせられる要素だよな
2017/08/08(火) 01:31:15.32ID:2iVtdOwZp
ゴシップ「6ペンスで情報やるぜ」
成歩堂「僕が払うんですか?」
スサト「払いましょう」
裁判長「払いなさい」
アソウギ「払え」
901枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW d17c-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:36:53.33ID:VWYaOeus0
>>898
続編出るなら
「オールドベイリーの検事でありながら弁護席に身を置く無礼〜」とかでアソウギと仲良く漫才しそう
2017/08/08(火) 01:41:44.88ID:mazOMAmH0
本当は?ってどこだったっけ
2017/08/08(火) 01:41:48.97ID:ISO3uuzk0
終わった!
あらすじ自体は第三話時点でアイリスの出自以外全部予想できた

不満があるとすれば…
「レンズのヒビは写真に写らない」
くらいかな
2017/08/08(火) 01:42:29.31ID:QGhk5buYM
>>902
ビーナスの証言
2017/08/08(火) 01:42:38.25ID:ISO3uuzk0
>>902
花火の売り娘
2017/08/08(火) 01:43:13.59ID:BPPI8clo0
>>735
当時の風俗的に言うと、このタイプのドレスは別に上流ぽくはなく、帽子も地味(貴族はそれこそジェゼールのように盛る)だし、これはメイドなりの服装であると思う

たぶん深い意味はなく、ファンサービスというか使いまわしというか、制作側が気に入ったキャラクターだったということかもしれない
2でも出てきてほしかった
2017/08/08(火) 01:44:33.71ID:ZudKtuu50
>>888
糸鋸さんは復活してないだけで退場してねえw
2017/08/08(火) 01:44:36.67ID:ISO3uuzk0
>>901
アソウギ「極東出身の異邦人の身でありながら、大英帝国の検事席にてサーベルを振り下ろす無礼お許し願いたい」
2017/08/08(火) 01:47:32.76ID:BPPI8clo0
>>872
イギリスといえば女王陛下が敬愛されている、されていてほしい
水戸黄門の印籠というか、天下御免の切り札的存在として使うと、物語的に盛り上がるじゃん!
910枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW d17c-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:47:49.32ID:VWYaOeus0
尋問中、ビーナスのケツ着火モーションじっくり鑑賞したくて証言を前後させまくったのは俺だけじゃないはずだ
2017/08/08(火) 01:48:27.04ID:wyua4LOY0
あえて一つだけ不満点を挙げるなら

あれ0じゃなくて2なのかよ!!
2017/08/08(火) 01:50:19.48ID:ISO3uuzk0
>>850
発想の逆転は御剣父と千尋さんの系統ですし
913枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:50:29.99ID:sdN6FuSj0
>>903
自分はラスボスかな、不満は。
上でも書いている人はいたけどどうにも今までのラスボスの劣化版という感じでどうにもカタルシスがなかったんだよな。
というか司法の権力者と髪型がガントがなんか被っている、他人を利用尽くすのはオートロ、お兄ちゃんみたいに普通のやり方では倒せない、
亡霊同様、ある秘密を暴かれることを非常に恐れる、6は言わずも…と今までのラスボス要素を合わせただけの奴という感じがして
二番煎じだらけのラスボスでスケールは小さくても悪辣な手段を取ったオートロの方がまだラスボスとしてよかったと思う。
やる度に拍子抜けというかああ、はいはいという気持ちになっていったな。
続編とかあるなら無駄にスケールでかくしないで小さくてもいいからもっといいキャラをラスボスにしてほしいな。
2017/08/08(火) 01:52:29.68ID:BPPI8clo0
まぁ冷静に考えると悪を倒すのって弁護士じゃなくて検事の仕事だしな
2017/08/08(火) 01:52:43.82ID:ISO3uuzk0
>>872
あの世界のホームズは「名物」扱いで「名探偵」なのはアイリスの小説の上でしかないし
916枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:55:08.62ID:aCIkmfuH0
しかしまぁ、ヴォルテックス以外に誰をラスボスにするんだという話
ポッと出の奴がラスボスでも嫌だろう
2017/08/08(火) 01:55:31.28ID:ISO3uuzk0
>>913
ラスボスはね…こう…進化するんだな
各方面に特化して進化した結果が過去作のラスボスなので
ラスボスの先祖は「全部持ってるけど器用貧乏」的な?
918枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:56:53.02ID:sdN6FuSj0
>>914
6の場合だと弁護罪という弁護士が活動できなくなるという悪法で弁護士としてそれを打ち破る…という構図があったんだけどね。

>>915
事実、名探偵なんだろうけど小説とは違う方向性で性格があれなせいで名物としての印象の方が強いという感じみたいなのよね。
ミコトバ教授との冒険では教授を振り回しながら名推理を披露していたと思う、終盤での推理を見るに。
2017/08/08(火) 01:58:17.36ID:oPYCZWQpd
バンジークスの眉間の傷って過去話に関係してるかと思ったらそんなことなかったぜ!
2017/08/08(火) 01:58:37.67ID:ISO3uuzk0
>>916
でも成歩堂の人生的には
成歩堂「娘さんを僕にください」
ラスボス「いくらきみでもこればかりは簡単には許しませんよ」
があるじゃないか
2017/08/08(火) 01:59:28.76ID:5KFhh+ML0
>>915
法廷ではあくまでも部外者として扱われているしな
2017/08/08(火) 02:00:44.86ID:iNYZIpxPa
>>919
何度も命を狙われたって言ってたしその中でついたんじゃない?完全に憶測だけど
2017/08/08(火) 02:01:36.09ID:ISO3uuzk0
>>918
というかナルホドかミコトバ教授の推理修正が無いとああなるし…

それにしてもミコトバ教授の「遊び無し修正」は見てて見事だった
924枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:02:46.94ID:sdN6FuSj0
>>916
ポッとででもいいと思うけどな。
登場が最終話だけでも説得力ある演出とキャラならば文句はない。

>>917
時系列でみれば先祖だがシリーズで見れば子孫でしかないのだ。
2017/08/08(火) 02:03:04.09ID:SiFppKrF0
あれは修正っていうかまさに共同推理なのでは?ホームズの凄さも見えるよね
926枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:04:57.66ID:sdN6FuSj0
>>923
いや、ミコトバ教授の時は修正ではなく、
ホームズ「さて、相棒。ここに謎を解くものがあります。それはどれでしょうか?」
ミコトバ「え、え〜と」
という感じにミコトバに敢て探させて共に推理するという感じ。
2017/08/08(火) 02:11:07.04ID:0Fkes4CN0
>>925
まあでも主人公に対してアレは出来ないだろうな
2017/08/08(火) 02:11:37.85ID:ISO3uuzk0
>>926
ミコトバのは
着眼点はいいけどその後が…
っていうホームズ推理を見事に表現してたと思う
2017/08/08(火) 02:12:41.09ID:0Fkes4CN0
それにしても面白かったなあ
2年間待ってて良かった
1、2セットにして売って欲しかったけど、現実的じゃないか
930枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:16:49.75ID:sdN6FuSj0
>>929
実は三部作だったんじゃね?という考察もあるし。
大逆転裁判前編、中編、完結編みたいな形で最初から売っていればよかったのに、という意見はよく聞くの。
2017/08/08(火) 02:17:15.15ID:ISO3uuzk0
一応今回では1-2セット出たけどな
ランドストマガジン全話半額が許せない…
2017/08/08(火) 02:17:59.24ID:BPPI8clo0
ここまで同じキャラクターが出てくるのって本家でもないくらいだからキャラクターに愛着湧いちゃうわ
もっと彼らの姿を見たいと思う
2017/08/08(火) 02:18:14.21ID:ISO3uuzk0
>>930
カプコン「それやったらお前らまた「未完成売るなよざけんな」って叩くじゃねーか」
2017/08/08(火) 02:18:58.16ID:SiFppKrF0
まーそうするとどうやっても続編出すたびに売上は落ちていくからね…
大体前作やった人しか買わないだろうし
2017/08/08(火) 02:20:14.85ID:+lN6JyNR0
>>929
>2年間待ってて良かった
ほんとにそれ
1で色々心配だったけど不安に思いながらもプレイしてみて良かったって思った
2017/08/08(火) 02:20:38.67ID:BPPI8clo0
>>931
なんなら俺なんて「2たのしみだなあ、あっ、そういえば1のDLCって買ってなかったな、発売前に遊んでおこう…」つって8月1日くらいに買っちゃったゾ
内容は盛り沢山でよかったし、まだ買ってない人がこれで楽しめるならよかったと思うことに…思い込むことにしている
937枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 014f-jEed)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:21:16.99ID:sdN6FuSj0
まあ、伏線があったとしても話がちゃんと終わらせていれば批判されないんだけどな。
評価が後で変わって売り上げが…というパターンもあるし。
2017/08/08(火) 02:24:29.83ID:NCueu2q4a
1の評判を見て買い渋ってた人も2の高評価を受けて1と2をまとめて買ってくれたら嬉しいなあ
2単体でもプレイできなくはないとは言えやっぱり1ありきだし
2017/08/08(火) 02:27:27.49ID:BPPI8clo0
もうこのさいですね、なんなら1と2を同時に買ってですね、1をまずプレイしたあと2年間くらい2を遊ぶのを我慢してからその上で2を遊んでほしいくらいですね
2017/08/08(火) 02:35:59.76ID:VawEJQXzd
1→2で手のひらクルックルですよ
2だけで遊ぶのはマジで勿体無さすぎる
2017/08/08(火) 02:47:37.85ID:AYmBLOypr
全然関係ないけど>>939が掛布の口調で再生された

950は次スレよろ
俺はもう寝る
大逆転で好きなのはすさとさん
2で好きになったのはジーナ
2のEDで好きになったのはグレグソン
2017/08/08(火) 02:48:45.00ID:Q8+49RU6M
>>931
シーズンパス異様に安いなと思って買ったが半額セールだったのか…
1は評判聞いてスルー、今回1・2セットで買った雑魚ですがサントラまでついてお得だった。
同じくスルーしてた人にまとめ買いするようお勧めしたい気分。
2017/08/08(火) 03:08:02.65ID:ISO3uuzk0
グレグたんに関しては
アソウギみたいな方向でラスボスへの罠にしてほしかった…
944枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8b4f-UC0V)
垢版 |
2017/08/08(火) 03:28:10.00ID:upMm/dYt0
3の最後ら辺から面白くなるね。
2の後半辺りからだるくて 飛ばし読みしてた。
4から普通にプレイ。

大逆転裁判は、矛盾を見つけるよりも 矛盾する発言をゆさぶって出すゲームになってる。
新証言が大体 お目当てのもので、何かそれって違う気がするよ。
証拠の小さい部分を見つけられなくて証拠として機能しないパターンもあるし。
何か、気持ちよくないんだよね。もっとシンプルなゲームにしてほしいなあ。
945枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW 2bc8-qJZf)
垢版 |
2017/08/08(火) 03:53:16.84ID:mnPL7MO90
4、5章は陪審員プロフェッサー事件関係者とか裁判関係者とかでできたんじゃね?
2017/08/08(火) 04:17:17.69ID:sEoia8qe0
クリアしたけど、今作難しくない?
947枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW cf5c-PR/9)
垢版 |
2017/08/08(火) 05:30:45.98ID:hMrnDszB0
指摘している人いなかったから言及すると、美術学校?の名前である「ソーンダイク」は、ホームズのライバルと呼ばれた探偵の1人、ソーンダイク博士からの引用だろうね。
948枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW cf5c-PR/9)
垢版 |
2017/08/08(火) 05:32:28.37ID:hMrnDszB0
それと2話に登場するガスを使った殺人トリックは、やはりホームズのライバルと呼ばれたとある探偵が登場する作品で使われている
2017/08/08(火) 05:39:40.56ID:Z6q3N3SJ0
アソーギの評価が下がってしまったのがちょい残念。イギリス組の評価が相対的に上がったてのもあるけどバンジークスに未練がましく執着しすぎだろう
2017/08/08(火) 06:29:33.43ID:CA08/1H40
EDグレグソンで悲しいなぁ…ってなってたら漱石とハオリでめちゃくちゃ笑った 何してんだあの2人w
歩いて行くやつでもやっぱグレグソンとジーナでしんみりしてたら踊ってるミコトバ教授に笑わさせられるし
2017/08/08(火) 06:54:57.75ID:dzACwLqN0
1改めてプレイして比べてると2になってのバンジークスくんの急激な萌えキャラ化笑うわ
というか1のバンジーほんまうっすいな ほぼ法廷でしか会わないから掘り下げもクソもねえ
2017/08/08(火) 06:56:53.63ID:Ns9ItgK3a
ミコトバ教授とホームズで解決した昔の事件1個くらいみてみたいな
2017/08/08(火) 07:04:44.71ID:QYlWfjYX0
>>949
アソーギはゴドーに似てると何度か言われてたが実際は微妙に違いがあるように見えた
その辺は年齢差にもよるが立場としては自らも死にかけてるゴドーのほうがより一層厳しい
それだけにアソーギの頑迷さはやや釈然としないものが残ったな
954枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイW c304-HUVN)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:13:04.41ID:5Q9tZmA30
>>911
まぁ他の0と違うし書き方考えれば許されるな
2017/08/08(火) 07:15:15.24ID:dNpk+jWg0
バンジーちゃんはうっかり拳銃失くしてそのまま上に報告しないくらいのおっちょこちょいだゾ!
956枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9d47-3aaz)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:54:58.49ID:gOSJZdCs0
日本で起こした計画殺人が司法のトップになる所か逆に自分を破滅させるヴォルテクス
死神としての暗殺者は殺害され罪を擦り付けた日本人に破滅させるほどの存在としての
生み出すきっかけを作り出してしまいその結果側近は捕まえられ自分自身の様々な悪事を
明るみになり自身の首を絞めてしまうという
2017/08/08(火) 07:58:11.72ID:jQfqd2L90
そういえばバンジーの拳銃は結局ただなくしただけなのか
958枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8b4f-UC0V)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:59:33.08ID:upMm/dYt0
もう10作以上も同じようなシステムでやって
さすがに飽きたなあ・・・
伝説の123で完結してくれた方が良かった。
タクシューは、次は自由に作りたいものをつくってほしい。
ガス社員の お熱いのをひとつ とかワードセンスは枯れてないし。
2017/08/08(火) 08:03:29.90ID:QnOZ5Rcy00808
漱石さんが一瞬、稲川淳二に見えたんだがw

つかれてるのかな・・・
960ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆TJO95n1s56 @無断転載は禁止 (プチプチ Sad3-cy7W)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:05:41.58ID:eyASCKlba0808
(;´Д`)ハアハア  タクシューの新作もまた楽しみだ
2017/08/08(火) 08:09:26.14ID:93ciYg2600808
共同推理でローザイクの生足覗いてたの最高でした
2017/08/08(火) 08:12:43.25ID:KVKkJJsP00808
逆裁シリーズって昨今では珍しいぐらいに30歳以上の熟女が多く登場するよね
アルタモント夫人がまさにできる女って感じの魅力出ててよかった
社長夫人でよくある嫌味な金持ちかと思ったらいい意味で裏切られた感じ
2017/08/08(火) 08:14:40.69ID:jQfqd2L900808
熟女(26)もいるしな
2017/08/08(火) 08:18:31.62ID:dy9/+GcXa0808
未鏡はあの見た目で20代中盤はきつい
同年代の冥より老けて見える
965枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (プチプチW d330-l+4m)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:23:11.15ID:EKQpkHFg00808
亜双義は2プレイ後だとちょっと株下がったけど、留学の事全部知った上で1-1やり直すと元通りというかむしろ好きになったんだけど自分だけかな

実際成歩堂が自己弁護名乗り出なくて敗訴したらどうするつもりだったんだろうな
ジゴク判事が手回ししてくれたりしたんだろうか
2017/08/08(火) 08:25:23.18ID:bvS3fIbkd0808
俺はミテルモン夫人がよかったな
最初出てきたときは危険な香り漂う美女かと思ったら夫思いの良妻だった
彼女ゲットできたエブリイはその時点で勝ち組
2017/08/08(火) 08:26:03.74ID:QFIhCCuV00808
結局あの拳銃は普通になくしただけだったのに笑った
2017/08/08(火) 08:28:24.07ID:B1YX6uzDd0808
ミテルモン夫人のドレスえっちすぎませんか
2017/08/08(火) 08:31:12.21ID:5/jICwmaa0808
次スレは?
>>950は踏み逃げ?
2017/08/08(火) 08:33:04.48ID:kt/Bc4RDa0808
ローザイクさんの唇に人差し指当てるモーション好き
今回豹変する女キャラいなかったなあ
そもそも豹変自体ミテルモンくらいしかなかったけど
2017/08/08(火) 08:37:01.92ID:ISO3uuzk00808
ミテルモン夫人はアイリーンアドラーだ!

と思ってたがそんなことなくて寂しい
2017/08/08(火) 08:45:38.28ID:r4LCZKQi00808
>>405
終戦直後、焼け跡にできた闇市の一角で他殺死体が発見されるという、当時ならごくありふれた事件から始まり、それがやがて巨大な闇へと繋がっていく・・
てな感じの展開か。
だが、戦後の昭和史っていうのはどの事件をモデルにしても騒ぐ勢力が必ずいるがそれに耐えられる根性があるかな?カプコンには
2017/08/08(火) 08:46:18.24ID:bvS3fIbkd0808
マダム・ローザイクって見た目ロリっぽいのに
話してみると妙な色気を感じるミステリアスなキャラだった
2017/08/08(火) 08:55:32.53ID:E9XZmcVo00808
今思うとホームズが龍ノ介呼ぶ時はナルホドーなのに
スサト呼ぶときはスサトなのも伏線だったのかな
ミコトバは親の方の呼称だからみたいな
2017/08/08(火) 08:56:32.08ID:wCW9a3Bk00808
>>965
自分も
むしろ無印の頼りないナルホド・漢のアソウギからやっと人間臭さが出て対等になったなと

敗訴したらナルホドも殺人で捕まるし、それでも外国行ったんだろうか、いやジゴクが行かせるか
2017/08/08(火) 09:03:23.60ID:aNz8Xwfv00808
ゲンシンが刑事だったってどこで出てただっけ?
977枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (プチプチW 8d5c-j5Xk)
垢版 |
2017/08/08(火) 09:06:24.91ID:aCIkmfuH00808
>>976
どこかは忘れたけど、ミコトバが法医学、ジゴクが法曹、ゲンシンが警察の留学生って説明されてた
2017/08/08(火) 09:19:27.68ID:aNz8Xwfv00808
>>977
多分自分が読み飛ばしちゃったか忘れてるんだと思う
教えてくれてありがとう
2017/08/08(火) 09:35:22.07ID:fthzA4QH00808
次スレ立ててくる
2017/08/08(火) 09:36:24.91ID:fthzA4QH00808
次スレ立ててきた

【先祖】大逆転裁判 part57【元祖】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1502152562/
2017/08/08(火) 09:38:20.12ID:aNz8Xwfv00808
>>980
2017/08/08(火) 09:51:38.89ID:fthzA4QH00808
次スレ保守終わったよ
2017/08/08(火) 10:02:50.57ID:X4tz1cFqK0808
おつ
2017/08/08(火) 10:23:24.26ID:IVQ9FqDYd0808
おつ
>>975
2やって亜双義がナルホドのこと好きな理由がわかった気がした
2で亜双義自身の人間味も出てきたしますます好きになったよ
2017/08/08(火) 10:41:54.21ID:ISO3uuzk00808
>>975
ナルホドの無罪と引き換えに暗殺依頼でおk
2017/08/08(火) 11:33:37.31ID:vvtZc/IQ00808
続編欲しいから売れてくれるといいな
2017/08/08(火) 11:36:23.23ID:BXozAw8+00808
サントラの発売日が近いのは嬉しいな
まじて今回もランドストマガジン出してほしい
2017/08/08(火) 11:41:57.60ID:wCW9a3Bk00808
スレ立て乙

>>985
留学の条件が暗殺なのに更に弱みを握られるのかww
アウチから無罪取れない弁護士が倫敦でやっていけるんですかね…
2017/08/08(火) 11:50:12.55ID:bvS3fIbkd0808
前作合計15万本ぐらい売れたんだっけ
今作も10万本は超えてほしい
2017/08/08(火) 11:57:57.08ID:5/jICwmaa0808
http://dengekionline.com/elem/000/001/298/1298301/
『大逆転裁判』(3DS)の初週実績13.0万本(累計19.1万本)
2017/08/08(火) 11:58:03.64ID:BXozAw8+00808
今回はレビューの反応もいいし
ジワ売れが期待できそうだな
問題は真の意味で楽しむなら
1からプレイする必要があることだが
2017/08/08(火) 12:07:29.98ID:bvS3fIbkd0808
>>990
19万本も売れたのか
評判イマイチなのにちょっと意外
2017/08/08(火) 12:21:15.01ID:jQfqd2L900808
初週10万いってほしいけどなぁ
2017/08/08(火) 12:21:19.04ID:0Fkes4CN00808
>>992
まあ不評判の理由の大半が続編ありきってことだったし
995枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (プチプチ 8b4f-UC0V)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:21:22.90ID:upMm/dYt00808
今回は、cmもないしアニメもないから 予算は半減してそう。
初週5まんぐらいかな
2017/08/08(火) 12:30:21.64ID:S5nxGtb2d0808
ジワ売れしたらDLCの可能性ある?
2017/08/08(火) 12:35:51.90ID:fthzA4QH00808
ごおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2017/08/08(火) 12:36:04.71ID:fthzA4QH00808
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2017/08/08(火) 12:36:16.19ID:fthzA4QH00808
ぶるああああああああああああああああああああああ
2017/08/08(火) 12:36:26.43ID:fthzA4QH00808
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 16時間 11分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。