X

【Switch&PSVita】GNOSIA グノーシア Part14【1P人狼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/13(水) 21:26:17.38ID:u/m8tgyB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
漂流する宇宙船内、人間を襲う未知の敵『グノーシア』。
仲間の中に潜む敵の正体を暴き、排除せよ。

総勢14名の個性的なキャラクターの中から、あなたは誰を疑い、誰を信じるのか。
プレイする度に変化する展開、1回15分、何度でも遊べるシングルプレイ人狼ゲーム。

■ジャンル:ADV
■配信日:2019年6月20日(Vita版)/2020年4月30日(Switch版)
■価格:2480円(Vita版)/2750円(Switch版)
■CERO:B
■プレイ人数:1人
■対応機種:PlayStation Vita/Nintendo Switch
■企画/開発:プチデポット
■販売:メビウス

次スレは>>970
立てられない場合は安価指定
次スレを立てるときは↓の命令コードを1-2行目に貼ってください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Switch&PSVita】GNOSIA グノーシア Part13【1P人狼】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1604462957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/26(火) 10:48:43.62ID:w7hicYoUa
グノーシアから入ると人狼の死んでも勝ちは違和感でちゃう
266枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 8792-FD1Z)
垢版 |
2021/01/26(火) 10:52:12.11ID:8bT3Ht9v0
人狼だったら狂人(AC)は吊られるまでが仕事みたいなとこあるからな
2021/01/26(火) 11:43:21.04ID:0bvG/q+B0
ゲームの設定からしたらコールドスリープなら陣営勝利すれば生き残れそうなもんだけどな
噛まれたら消失しちゃうけど
2021/01/26(火) 12:11:55.98ID:3VwmzRGFM
留守番以外全員コールドスリープという必勝法
2021/01/26(火) 12:28:43.68ID:WR3ZxAOKp
コールドスリープを解凍するのは船内設備じゃ無理とかあるんだろうか
2021/01/26(火) 12:39:03.49ID:73/P0Dr2M
普通、コールドスリープ装置た言われたら解凍もセットで着いてるんじゃない?
2021/01/26(火) 13:10:21.87ID:CnZBchn30
ジョナスがコメット解凍してえらいことになったしな
2021/01/26(火) 13:16:52.95ID:IZn5Ubkw0
初日COしたドクターが唯1人でもそいつが人外の可能性がある事を見越して、船内規定で解凍不可にされてると予想
ジョナスは船長権限で解凍したんだろうけど、あれは違反だったんだろうなぁ……
2021/01/26(火) 13:22:30.13ID:mbzXclNCa
コールドスリープした奴はその後船とともに廃棄処置なんかな
グノーシアだけ生き残ったときにleviがどういう対応してるかも気になる
2021/01/26(火) 13:28:50.43ID:hKb6Ma05p
>>273
グノーシアが過半数となった場合は何らかの手段で擬知体を乗っ取れるんじゃなかったっけ
グノレムナンのイベントで航路を深宇宙に変更されてたし
そもそもそれが出来なければ本性出した時点で圧縮自爆不可避だしな
2021/01/26(火) 13:54:28.78ID:IZn5Ubkw0
期限切れになるまでにリスクが0にならなかったら圧縮自爆するところだけは明記
対グノーシアプログラムが発動するのは、グノーシアの存在を検知した時

「誰かが消えた、だからグノーシアがいる」

という判断方式なら、グノ勝利後の数日後に「グノーシアのみ」になった時点で消失がおきなくなるわけで、それで通常状態に移っちゃうんじゃ?
(ジョナスがグノで生存ならそのままLeviも従うだろうけど、消失してた時にはどうするんだろなぁ)
2021/01/26(火) 14:15:06.46ID:hKb6Ma05p
そう言えばその辺りについてはパッケージ特典のリバーシブルジャケットでラキオが考察してたな
2021/01/26(火) 15:15:11.10ID:9/ViPClz0
Leviはジョナスより良さげな殿方いたら従いそう
2021/01/26(火) 16:30:54.00ID:CnZBchn30
つうかステラが頼れるご主人様否良いかなー(チラチラ
ってしてくる
2021/01/26(火) 18:12:52.01ID:w7hicYoUa
自分エンジニアで白確出されてる状況で、守護天使しげみちは何故ステラを守るのか…こっち守れや
まあグノSQも何故かラキオを襲ったのでセーフだったが
2021/01/26(火) 18:24:13.66ID:ZZXRWOgU0
しげみちは、残念
2021/01/26(火) 18:39:07.63ID:Mfhb2ZXla
このゲームって特記事項を全て埋めるためにはひたすらループを繰り返すしかない?
さすがに80ループを越えると苦しくなってきた。

あと、面白くないのでグノーシア側をやりたくないのにSQの赤い特記事項が残ってるのが辛い。
恐らくSQが冷凍されずにグノーシア勝利でレムナン生存とかで開放されるんじゃないかと思ってるんだけど、
グノーシア側にSQがいないとただの消化試合になってしまう。
2021/01/26(火) 19:00:00.81ID:mtITwHM+0
繰り返すしか無いですねえ

マジで大好きなゲームではあるけど特記埋め捗らなくなるあたりは少し作業感強いよなー
2021/01/26(火) 19:11:10.05ID:IGQMkuGI0
特記事項埋まってないなら
イベントサーチで自分グノのを選べばほぼSQが仲間に入ってるかと…
2021/01/26(火) 19:27:21.34ID:t18rdQeh0
俺はラキオがやられてるイベントだけが最後に残って、そこからエンドまでだけ攻略見たわ。クリア時は160日くらい
2021/01/26(火) 19:46:48.46ID:IZn5Ubkw0
>>281
NPCがバグの時に発生するイベみたいに「主人公と対象NPCが他陣営」の時にだけ発生するイベントもある
だから、NPCの特記事項に「グノーシア」表記がある場合、「主人公 = グノーシア」は確定だとしても、対象NPCもグノーシアかどうかまでは限定されていない事に注意
2021/01/27(水) 10:25:34.53ID:rCVyEeYA0
ジョナスってコメット解凍してないんじゃないの?
解凍してたらコメット生き返って粘菌は暴走しないはず
冷凍状態のままポッドを開けたから宿主の仮死状態にパニクった粘菌が暴走したのでは
2021/01/27(水) 10:43:47.62ID:knQdmmNOa
あれなんかエロいことしようとしてたんだと勝手に思ってた
ジョナスだし
2021/01/27(水) 10:58:54.06ID:SP/3sR360
冷凍継続されてるのに粘菌動けたらおかしくね?
2021/01/27(水) 11:35:56.05ID:FLe6+PeAa
粘菌は高温に弱いけど低温に弱いとは言ってないのでは
ジョナスが開けなくても普段からコメット冷凍時はカプセルの中で蠢いてたのかも
2021/01/27(水) 11:43:48.29ID:QLkI2RoGa
レスサンキュー。
ちょっと日をおいて再挑戦してみるよ。
グノーシア側はやりたくないけど仕方ないか。
2021/01/27(水) 12:14:53.47ID:taXY76RnM
>>286
解凍途中で粘菌が先に目座てたんだと思ってる
2021/01/27(水) 12:40:13.34ID:5TnWwKPLp
解凍したら目覚めちゃうだろ
ジョナスは人形性愛だから凍ったまま、冷えたままが至高だと思ってそう
2021/01/27(水) 13:55:54.99ID:kRH7rC8B0
そうそう、ジョナスは生身の人間には興味ないと思うから解凍してないと思う
2021/01/27(水) 16:28:11.26ID:PXu/21cBp
生身の人間に興味ないなら擬知体の人型端末のステラなんてサイコーじゃんと思うけどそれは違うのかなジョナス
2021/01/27(水) 16:39:18.41ID:WIQ3a7T7a
今ほど技術が発達する前の人だから脳に回復不能のダメージを負っているのでしょうとかLeviに言われてたな
辛辣で笑った
2021/01/27(水) 16:44:52.36ID:77nrlaQ1a
高度なAIとか自立してる思考があるとジョナスポイント大幅低下なんじゃね?
2021/01/27(水) 16:45:31.74ID:+4MVkA880
考えてみると
全裸で凍死してたり、やってしまわれたり、
許して下さい許して下さい許して下さい…だったり
男性陣の扱い割と酷いよな
2021/01/27(水) 16:51:24.26ID:dXaVb+bB0
レムナンはともかくジョナス沙明は本人がアレだからしゃーない
2021/01/27(水) 16:55:48.27ID:SP/3sR360
>>294
そもそもステラが端末なことを理解出来てなかっただろ

しげみちと自称汎だけどラキオは別にひどくないのでセーフ
全裸は自業自得だし…
2021/01/27(水) 16:57:12.98ID:WIQ3a7T7a
セツってわりと嫌悪感が顔にもセリフにも出てる気がするんだがそれでも沙明が止めなくてやってしまわれる…のか?
2021/01/27(水) 17:03:50.34ID:+4MVkA880
>>299
しげみちやラキオはありでシピを除外するところに貴公のこだわりを感じる

ラキオは汎、しげみちはリトルグレイ、シピは猫だから外したのは俺基準
2021/01/27(水) 17:49:18.93ID:K1zsOBvyM
取りあえず感覚でラキオを凍らせてるけど
これはイベントじゃないからセーフ
2021/01/27(水) 17:57:10.26ID:LeUMyrZH0
本当の人狼って性格読みなんてするものなの?
でもそういうの入れないとみんな定石通り動くだけのゲームになるのかな
2021/01/27(水) 17:59:25.13ID:R8WHHnuDM
>>299
理解出来ていないというよりごまかしているように見えた
2021/01/27(水) 18:10:37.84ID:ZCeQ5Uof0
>>303
対面人狼ならどうしても性格読みの部分が出てくる、らしい
ネットなら性格読み禁止されてたりとか、そもそも毎回異なるPC名で参加する事になっていて性格読み出来ないだとか、そんなところが多いはず

セオリーについては、場所によってはそういうところもある
(セオリーは色々あるけど、その中で採用されやすい奴がある、みたいな)

でもセオリー通りに進めるとどうしても人間勢力が優勢になるから、どこかでセオリーから外れた行動をとって、しかもそれを人間側に納得させるように動くのが人外側の腕って認識
2021/01/27(水) 18:18:15.66ID:WIQ3a7T7a
友人達とやる時はその人の性質上人狼陣営だと怖いから占うとかあった
あとリアル狂人プレイする人をどう誘導して投票させるかとかね
2021/01/27(水) 18:46:00.75ID:B3HPS/sC0
グノーシアって「1人用人狼」みたいな売り文句多用されてるけどあんま好きじゃないんだよな
批判の方でよく見る「キャラ萌えゲー」の方がしっくりくる
メインストーリーはキャラの情報集めだし人狼部分はキャラの特徴を把握してそれを読むゲーム
キャラゲーとして考えれば人狼を題材によくここまで落とし込んだなっていう出来なのに人狼好きが買って「全然人狼じゃねーじゃんガッカリ」って言ってるの見ると悲しくなる
2021/01/27(水) 19:20:59.29ID:xqUV+PlCa
まさに人狼好きだからこのゲーム買って「全然人狼じゃねーじゃん!!」ってなったわ
でもキャラ気に入ったしストーリー面白かったから楽しく真エンドまで見たよ

キャラゲーとして売った方がいいのは本当そう思う
2021/01/27(水) 19:30:11.85ID:EKwSLTIb0
本家人狼らしいゲーム性は占い周りの論理パズルにしか残ってないけど
議論パートのAIがキャラの性格を細かく反映しててそこは人狼題材のキャラゲーとして最高なんだよな
グノオトメの計算高さとかSQの臆病さとかマジで感動する
2021/01/27(水) 20:15:28.79ID:er9/N8u80
オトメの夜密告が連続した時はグノだと見込んでる
成功したからって調子乗ってんじゃねーぞ
2021/01/27(水) 20:38:40.19ID:KhU3Cv3i0
ゲームの流行に疎いからよく分からないんだけどSF×人狼ってジャンルが流行ってるの?グノーシアと所謂宇宙人狼って完全に似て非なる物だと思ってるのに色々比較されてて思うところがある
2021/01/27(水) 21:09:15.34ID:FLe6+PeAa
非なるものでも似てるんならそりゃ比較されるんじゃないか?
313枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 8792-FD1Z)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:19:28.13ID:1cAOMwGx0
宇宙人狼に似たゲームも昔から結構あるからなぁ、project winterとかdeceitとか
グノーシアみたいなボドゲ型の人狼とは別物なのは確かなんだけどね
2021/01/27(水) 21:48:41.51ID:72TR2wr70
>>310
キューン……
2021/01/27(水) 23:06:07.31ID:2g1Gn7Be0
でも人狼として売り出されてなかったら絶対このゲーム買わなかったわ
2021/01/27(水) 23:25:24.60ID:bjs2EDR1a
同じく
キャラ1人1人に愛着がある今はスピンオフ的な別タイプのゲームがあったらいいなと思うようになった
2021/01/28(木) 00:00:32.17ID:DuBfQj6pa
グノオトメの夜密告は一回手酷く騙されたわ
2021/01/28(木) 00:25:16.45ID:CZw84Blb0
嘘つき報告が同キャラから2回以上あった場合、大体その報告者側が敵なことが多かった
直感極振りの主人公でも一部の演技力の低いキャラを除いて1ゲーム中にそんなに沢山嘘発見できないし
2021/01/28(木) 00:26:37.16ID:KngzEwhO0
エンジニアグノやったら仲間のグノ二人から投票食らって吊られたぜ糞が
2021/01/28(木) 00:41:04.16ID:Tty1V4kL0
グノキャラが住人のメゾンド魔王とかやってみたい
2021/01/28(木) 00:42:06.49ID:KngzEwhO0
>>320
レムナンとSQが家族になったよ
2021/01/28(木) 01:02:32.33ID:49A13Y22a
直感低いはずのSQが3連続で密告してきたことあったなー
結局グノだった
2021/01/28(木) 01:10:42.99ID:8s1LRVBc0
101号室

??? ♡
ーーーーーーーーーーーーーー
レムナンの限界に挑んでいます

レムナン ♡
ーーーーーーーーーーーーーー
あウッ、許して下さい許して下さい許して下さい…
2021/01/28(木) 07:00:06.30ID:ZWCpt0/60
しかしSQちゃんママのところはSQちゃんを造る技術もカネもあることだしどこぞのパイロットみたいにクローンで作り直して今のレムナンはn人目みたいなこともあるのかなー
2021/01/28(木) 08:44:53.47ID:Hf/Dz+0n0
ジナはあんま嘘密告してこない気がする
性格反映してるのかな?
2021/01/28(木) 12:16:52.44ID:2ZJFfFPuM
怪しくて信用されてないンじゃない?
2021/01/28(木) 13:58:31.14ID:xF1U7RSAa
ジナよく言ってくる気がするけど、もしかしたら「私が消されたら…」的な台詞のせいで印象に残ってるだけかもしれない
2021/01/28(木) 14:56:14.38ID:tOmzww6T0
俺がエンジニア騙ってるのにグノジナが私なら真エンジニアを消すかなとか言ってきて、ああアホの子なんだなって
2021/01/28(木) 15:09:42.39ID:CUcgXJMwa
怪しくて信用されてないンじゃない?
2021/01/28(木) 15:37:29.02ID:V1smJ9Vma
吊り候補あげるのはロジック高いと良い候補にしてきたりするんかな
2021/01/28(木) 15:37:38.72ID:V1smJ9Vma
>>330
吊りじゃない噛み
2021/01/28(木) 15:51:26.70ID:36j2dSnCx
>>331
なんとなくそんな気がする
ラキオやセっちゃんのおすすめは割と妥当だと感じるし、ククルシカのおすすめはそれ好き嫌いだよね噛んだら俺やばいですよねって感じ
2021/01/28(木) 16:07:18.67ID:OdoOSvNb0
とにかく生き残りたい沙明の噛み先提案は結構精度高いような気がする
2021/01/28(木) 22:20:40.32ID:yFKmyPpW0
ラキオ
https://www.youtube.com/watch?v=3MteSlpxCpo
335枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 664f-eMvY)
垢版 |
2021/01/29(金) 07:57:29.39ID:AE9C/Spy0
グノ陣営の時に自分以外のグノ仲間が人間だと言えを無視するせいでバレて芋づる式に吊られるのつらい
2021/01/29(金) 08:12:01.04ID:rHtuCOozx
>>335
無視してヘイト集めるくらいなら、いっそしげみちやラキオみたいにやめさせて一人で吊られてくれた方がマシまである
2021/01/29(金) 08:19:51.07ID:K/ufigXcM
>>335
そんな宣言止めてしまおうZE
2021/01/29(金) 09:51:13.78ID:RJbCUnoK0
ククルシカって何故か雑談嫌い傾向=真面目傾向なんよね

性格からすれば好きそうだけど
2021/01/29(金) 10:16:43.85ID:D8HYUtY90
喋れないから雑談嫌いとか?
2021/01/29(金) 10:22:03.28ID:rcZpkFBk0
ゴアじゃない話はつまらんのでは?
想像してたのは本当にボルシチだったのかな
2021/01/29(金) 11:08:29.15ID:j+XtTN2ca
ボルシチじゃないとしたら、何を煮込んで赤くなったのかなぁ…?
2021/01/29(金) 11:56:01.18ID:EVw5LVL7H
>>338
ククルシカの場合、雑談はじめたキャラとの相性が大きそうな気がする
きらいな奴がはじめたらすぐ遮りそう
2021/01/29(金) 13:08:35.96ID:v5nh6yGppNIKU
>>341
煮込みというか、辺り一面のゴアい何かである可能性まであるな
2021/01/29(金) 13:09:45.69ID:8F5VgMAaaNIKU
ボルシチの具材まで浮かんでくるようだ
あれは…レムナン?
2021/01/29(金) 13:53:41.55ID:FeCY48p60NIKU
上半身だけ這って逃げてくるのかw
2021/01/29(金) 13:55:23.16ID:rcZpkFBk0NIKU
ヨーグルト入りの冷製ボルシチ、レムナンに似てるよね
https://i.imgur.com/1YvETpY.jpg
2021/01/29(金) 14:22:18.67ID:RJbCUnoK0NIKU
>>342
なるほど、確かにエンジニアで黒出すと良く遮ってくる気がするな
2021/01/29(金) 18:52:50.44ID:ozsn1MnmaNIKU
(私、ボルシチ作ったんだ。レムナン、食べてくれるよね?)
2021/01/29(金) 20:15:25.80ID:PKSdUiwd0NIKU
レムナンくん自分を食べさせられるくらいのことは普通にされてそう
2021/01/29(金) 20:41:19.31ID:8F5VgMAaaNIKU
食べられるものが出てくるのに感動するくらいだしな
2021/01/29(金) 20:41:48.88ID:W0zvYd9g0NIKU
(あれは……ボルシチ。ボルシチに違いない。きっとボルシチだなうん。ボルシチであってくれ頼む)
2021/01/29(金) 21:21:30.66ID:N+gHx5ObaNIKU
ヒントくれた人テンキュー。
112日目にしてクリアできた。

SQのイベントは思ってたのと全然違った。
協力相手がグノーシアと分かっても裏切らないレムナンのお蔭でクリアできたところもあるんで、
このキャラが少し好きになったような気もしたけど、
グノーシア側になった時が怖過ぎてそんな気持ちも消えた。

さて、Switchどうしようか…。
353枯れた名無しの水平思考 (ニククエW b5aa-5nyG)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:01:59.95ID:jkKDeiNc0NIKU
>>330
自分がエンジニア騙りしてたときに、相方のコメットから真エンジニア消すように提案されたで笑
2021/01/29(金) 22:22:06.90ID:9UiWOg3p0NIKU
全役職ありで自分グノ、エンジニア3人出現の時は全員凍らせちまえでわりと楽に勝てたなぁ
2021/01/29(金) 22:42:05.03ID:rcZpkFBk0NIKU
>>352
真エンドを見ろ
Switchのことを考えるのはそれからだ
2021/01/30(土) 01:19:42.97ID:VmVu/WBHa
>>355
サンキュー。
でも特記事項も全部埋まったから、
恐らく真?エンド見れた。

協力相手のグノーシアと生き残った時のイベントは、あまり見れてないけど。
SQとかステラみたいなエロいパターンが他にもあるなら見てみたい気はする。
2021/01/30(土) 01:33:14.64ID:ko6RilvAa
恐らくと言ってるあたりまだ真エンドには辿りついてないな
2021/01/30(土) 02:00:58.15ID:lli9zkWj0
あんまハードル上げるのもあれだが見ると見ないとじゃゲーム全体の満足度すら全然変わってきそうだから辿り着いてほしいな
そんな大変じゃないし
359枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 8a22-Hw0s)
垢版 |
2021/01/30(土) 03:29:11.39ID:RSLUM3+U0
真エンド見たらジナ恋愛イベも見ようぜ!
2021/01/30(土) 05:22:33.88ID:Lqu+SFfta
真エンドは普通にやってたら見られないけどやり方聞いたら一発だからネタバレ上等!とかじゃなきゃ頑張って色々やってみてとしか言いようがない
2021/01/30(土) 05:49:48.06ID:Ny47fe0D0
開発の1人がジナ好きすぎてわざと難解な発生手順にしたというあのジナ恋愛イベント!?
2021/01/30(土) 06:36:33.42ID:VmVu/WBHa
レステンキュー。
真っていうからには通常もあるってことね。
謎が解き明かされただけじゃダメってことか。

ジナイベも見てないから自力で頑張って見てみるよ。
2021/01/30(土) 09:30:01.78ID:GGRt7i4cM
この世界に真エンドに気づかずプレイをやめてしまった人間が一定数いると思うと悲しくなる
2021/01/30(土) 10:09:46.83ID:nl8LvLlL0
真エンド見たら多分ちゃんとSQ好きになれるから…
2021/01/30(土) 11:27:36.11ID:dsVMNaJb0
ククルシカが苦手になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています