ニートの定義が若者を指すのはアングロサクソン由来の用語だから。
あちらとこちらとでは国情が違う。
なので日本では「中高年ニート」って使うよね。
実はイタリアも中高年ニートが多い。
考えてみたら、共通するのは昔から二世代・三世代同居が伝統だった国。
おそらく、この問題の根っこには家族関係が多分に影響してると思うよ。