Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!
●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!
次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]©2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です
前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1486833369/
探検
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/20(月) 15:24:29.64ID:kNu9AZi02017/03/21(火) 22:13:27.96ID:iFpFOq+m
こっちでも調べたら同じのに行き着いた
Marimorphosisで作られるMetamorphic Stoneの一種みたい
一応バイオームに依存するみたいなことがLexica Botaniaに書かれてるから
森林系のバイオームならMetamorphic Forest Stoneが出やすいとかあるのかな
Marimorphosisで作られるMetamorphic Stoneの一種みたい
一応バイオームに依存するみたいなことがLexica Botaniaに書かれてるから
森林系のバイオームならMetamorphic Forest Stoneが出やすいとかあるのかな
2017/03/21(火) 22:13:36.04ID:gdw86ojQ
ありがとうございます
マリモルフォシスという花でバイオームごとに石をそのバイオームに合った色の石に変えれるらしいですね
マリモルフォシスという花でバイオームごとに石をそのバイオームに合った色の石に変えれるらしいですね
50名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/21(火) 23:14:39.27ID:nWfjrY8M 1.10.2で工業化MODを入れて遊んでいます。
IC2ex(EU)とEnderIO(RF)の発電機・機械を相互に
つなげられるMODはありますでしょうか?
IC2ex(EU)とEnderIO(RF)の発電機・機械を相互に
つなげられるMODはありますでしょうか?
2017/03/21(火) 23:34:24.86ID:fQ+IHRla
Immersive EngineeringとかMekanismとか
52名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/21(火) 23:43:14.17ID:TCLVRG4l 地図の拡張の仕様について教えて下さい。
というか、前スレで聞いたんだけど、結局解んなかった。
今のMapがこんな感じ↓
http://imgur.com/a/xFrWJ
自分の拠点/初期リスポン地が、画像の現在地の右端あたりです。
地図の左側を埋めていきたいんですが、どの地点からでも、見渡す限りの水平線です。
(画像はブロック30近く分の高さからのもの)
そりゃ、泳ぐなりボート使うなりすれば、何かしらには辿り着けるのでしょうが。
左側が海っぽいのは、一段階前の地図で解ってて、右側に広げたかったのですが・・・。
こういう拡張にならない方法は、あったのでしょうか?
(一段階前の地図の複製を所持してるんですが、それを使って・・・ということはできますか?)
そして、こういう地図って、あるあるなのでしょうか?
というか、前スレで聞いたんだけど、結局解んなかった。
今のMapがこんな感じ↓
http://imgur.com/a/xFrWJ
自分の拠点/初期リスポン地が、画像の現在地の右端あたりです。
地図の左側を埋めていきたいんですが、どの地点からでも、見渡す限りの水平線です。
(画像はブロック30近く分の高さからのもの)
そりゃ、泳ぐなりボート使うなりすれば、何かしらには辿り着けるのでしょうが。
左側が海っぽいのは、一段階前の地図で解ってて、右側に広げたかったのですが・・・。
こういう拡張にならない方法は、あったのでしょうか?
(一段階前の地図の複製を所持してるんですが、それを使って・・・ということはできますか?)
そして、こういう地図って、あるあるなのでしょうか?
2017/03/21(火) 23:56:33.22ID:fQ+IHRla
2017/03/21(火) 23:58:54.94ID:g/fQ5PFU
55名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 00:18:31.64ID:Cw+vwN+m エンドシティから出れないんだが。。。
2017/03/22(水) 00:35:21.78ID:PzFkJ6LM
57名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 00:55:40.64ID:Cw+vwN+m >>56
ps4 でプレイしてます。
エンドシティで一通りゲットしたあと、エンドゲートウェイポータルにエンダーパールを投げ入れてもエンダードラゴンと戦った場所に戻れずにエンドシティに戻されます。
エンドゲートウェイポータルは、エンドシティの地表より少し低い位置にあります。
周りのブロックを壊すと戻れるという書き込みを見て試してみるも無理でした。
また、エンダーチェストを持っていなくて拠点にはありません。
全ロストして戻るしかないのかなーと途方にくれてるところです。
ps4 でプレイしてます。
エンドシティで一通りゲットしたあと、エンドゲートウェイポータルにエンダーパールを投げ入れてもエンダードラゴンと戦った場所に戻れずにエンドシティに戻されます。
エンドゲートウェイポータルは、エンドシティの地表より少し低い位置にあります。
周りのブロックを壊すと戻れるという書き込みを見て試してみるも無理でした。
また、エンダーチェストを持っていなくて拠点にはありません。
全ロストして戻るしかないのかなーと途方にくれてるところです。
2017/03/22(水) 01:00:38.71ID:eAWI0UjW
荷物を全部地面にぶちまけて奈落へジャンプすればロストせずに死に戻れるかな
地図やらエンダーチェスト持って再度エンドシティに行けば回収できるかもしれない
地図やらエンダーチェスト持って再度エンドシティに行けば回収できるかもしれない
59名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 01:16:00.58ID:Cw+vwN+m6050@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 01:24:38.36ID:57jn+BQf >>51
とりあえずMekanismでの変換チャレンジ中ですが、
地熱発電機(Geothermal Generator(IC2))
|(copper cable(IC2))
蓄電池(IC2)
|(Basic Universal Cable(Mekanism))
機械(各MOD)
とつないだ場合にUniversal Cableで自動的に変換されて、
機械にはそのMODのエネルギー単位で供給されるという
考えでいますが誤っていますでしょうか?
実際に蓄電池には電力がたまりますが、各機械にはエネルギーが
届いていきません(IC2のMaceratorでも動きません)
ケーブルはちゃんとつながっているように見えます。
蓄電池の出力面はあっています(Copper Cableでつなぐとちゃんと供給されました)
とりあえずMekanismでの変換チャレンジ中ですが、
地熱発電機(Geothermal Generator(IC2))
|(copper cable(IC2))
蓄電池(IC2)
|(Basic Universal Cable(Mekanism))
機械(各MOD)
とつないだ場合にUniversal Cableで自動的に変換されて、
機械にはそのMODのエネルギー単位で供給されるという
考えでいますが誤っていますでしょうか?
実際に蓄電池には電力がたまりますが、各機械にはエネルギーが
届いていきません(IC2のMaceratorでも動きません)
ケーブルはちゃんとつながっているように見えます。
蓄電池の出力面はあっています(Copper Cableでつなぐとちゃんと供給されました)
2017/03/22(水) 01:32:13.16ID:0KsPZDBU
>>60
蓄電器をMekのものにしたらどうだ
というかもしかして1.10.2だとCoFHCoreがないからRFapiの連携が取れてないのかな
だとしたら今はRF↔EUどころかRF同士も互換がない怪しいということになるけど
蓄電器をMekのものにしたらどうだ
というかもしかして1.10.2だとCoFHCoreがないからRFapiの連携が取れてないのかな
だとしたら今はRF↔EUどころかRF同士も互換がない怪しいということになるけど
2017/03/22(水) 01:35:18.64ID:IKcmY9dl
先日クレカ以外で手軽な購入方法を聞いて無事購入できたものですが
時間を忘れて遊んでていくつか詰まった?というか困った事について質問なんですが、
・食料は畜産で行くなら小麦大量生産してパン量産安定?
・砂大量にあって邪魔なんだけど溶岩にポイポイして処理するしかない?
の2点についてです
時間を忘れて遊んでていくつか詰まった?というか困った事について質問なんですが、
・食料は畜産で行くなら小麦大量生産してパン量産安定?
・砂大量にあって邪魔なんだけど溶岩にポイポイして処理するしかない?
の2点についてです
2017/03/22(水) 01:38:20.55ID:0KsPZDBU
2017/03/22(水) 02:12:10.24ID:IKcmY9dl
>>63
砂っていうか、土でした・・・
砂っていうか、土でした・・・
2017/03/22(水) 02:21:26.01ID:Bix+KhsE
>>60
Mekanism-1.10.2-9.2.1.300
industrialcraft-2-2.6.142-ex110
で試したけどMekの電池からuniversal cableでIC2機械に繋いだら動いた
IC2の電池は電圧の概念あるからそこからMekので配線するのはダメなのかも
Mekanism-1.10.2-9.2.1.300
industrialcraft-2-2.6.142-ex110
で試したけどMekの電池からuniversal cableでIC2機械に繋いだら動いた
IC2の電池は電圧の概念あるからそこからMekので配線するのはダメなのかも
2017/03/22(水) 03:58:20.71ID:g/9++nC8
>>52
前スレからずっと言われてるけど、地図の拡張範囲を自分で決めることはできない
東側の地図が欲しいなら今の地図に映ってる範囲を出て東行って
そこで拡張じゃなくコンパスと紙からもう一度新しい地図を作れ
あとそう言う地図はよくあるのかと言われたら、割とあるある
前スレからずっと言われてるけど、地図の拡張範囲を自分で決めることはできない
東側の地図が欲しいなら今の地図に映ってる範囲を出て東行って
そこで拡張じゃなくコンパスと紙からもう一度新しい地図を作れ
あとそう言う地図はよくあるのかと言われたら、割とあるある
2017/03/22(水) 08:23:31.92ID:2nlwRQMG
CoFHCoreあるぞ
2017/03/22(水) 09:21:08.95ID:p5DSwIEy
2017/03/22(水) 10:12:47.04ID:0KsPZDBU
2017/03/22(水) 10:19:42.06ID:4RRk1pLu
2017/03/22(水) 10:29:47.43ID:PzFkJ6LM
2017/03/22(水) 10:39:26.80ID:OmGayX0C
>>62
最序盤の食糧事情は中々つらい。あえて放置して死ぬというのもあり
本当に食料が困ってたら、空腹デバフ付くけどゾンビ肉を食べまくって回復
農業なら小麦からパン作成、またはジャガイモ焼いて食べる。石炭は有限の資源だから燃料は木炭
畜産ならニワトリか牛。ニワトリは卵を投げれば繁殖できる。牛は皮が手に入る
ホッパーで卵を回収して、ディスペンサーで卵射出、粘着ピストンで圧殺か溶岩当てれば肉確保
、という全自動鶏肉生産工場とか作れるからバニラ環境ではニワトリ推し
農業は再植え付けが自動化できないんだよねえ
土は壊しやすい簡易建材くらいの使いみちしかないから、チェストに詰め込んでおいてそれでも余ったのは捨てる
最序盤の食糧事情は中々つらい。あえて放置して死ぬというのもあり
本当に食料が困ってたら、空腹デバフ付くけどゾンビ肉を食べまくって回復
農業なら小麦からパン作成、またはジャガイモ焼いて食べる。石炭は有限の資源だから燃料は木炭
畜産ならニワトリか牛。ニワトリは卵を投げれば繁殖できる。牛は皮が手に入る
ホッパーで卵を回収して、ディスペンサーで卵射出、粘着ピストンで圧殺か溶岩当てれば肉確保
、という全自動鶏肉生産工場とか作れるからバニラ環境ではニワトリ推し
農業は再植え付けが自動化できないんだよねえ
土は壊しやすい簡易建材くらいの使いみちしかないから、チェストに詰め込んでおいてそれでも余ったのは捨てる
2017/03/22(水) 10:54:12.97ID:05915zlb
IC2のアドオンのadvanced solar panelsなんですが、その中にmolecular transformerという機械は電圧いくつかわかりますか?
1.10.2のやつです。
現在低電圧で動かしてますがアイテムの変換が早くなるなら適正電圧で動かしたいんです
わかる方お願いします
1.10.2のやつです。
現在低電圧で動かしてますがアイテムの変換が早くなるなら適正電圧で動かしたいんです
わかる方お願いします
74名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 11:06:38.93ID:g8GykMrx ガーディアントラップのアイテム回収装置を考えてて、
画像のように上向きの回路を組みたいんですが、
いい案はないでしょうか
5列並べた状態じゃ難しいですか?
http://puu.sh/uTTIN/7d8c07fe7e.jpg
画像のように上向きの回路を組みたいんですが、
いい案はないでしょうか
5列並べた状態じゃ難しいですか?
http://puu.sh/uTTIN/7d8c07fe7e.jpg
2017/03/22(水) 11:11:37.36ID:XxMNco51
農業の植え付けは村人で自動化できる
自分はサバイバル始めたらまず小麦の自動化を目指してる
自分はサバイバル始めたらまず小麦の自動化を目指してる
2017/03/22(水) 11:18:47.30ID:XxMNco51
>>74
回収部分じゃくて、回収したあとのアイテムエレベーターの部分の相談?
レッドストーントーチ式なら隣に干渉せずにできるんじゃないかな
画像だとホッパーのラインごとにドロッパー設置してるみたいだけど、
ホッパー繋げて一つのドロッパーに全アイテム搬入してアイテムエレベーター一つだけにはしないの?
アイテムが多いと詰まるだろうけど、この仕組みで詰まるなら画像のままでも詰まるよ
回収部分じゃくて、回収したあとのアイテムエレベーターの部分の相談?
レッドストーントーチ式なら隣に干渉せずにできるんじゃないかな
画像だとホッパーのラインごとにドロッパー設置してるみたいだけど、
ホッパー繋げて一つのドロッパーに全アイテム搬入してアイテムエレベーター一つだけにはしないの?
アイテムが多いと詰まるだろうけど、この仕組みで詰まるなら画像のままでも詰まるよ
2017/03/22(水) 11:41:44.17ID:h8Y8++cX
78名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 11:55:15.45ID:g8GykMrx2017/03/22(水) 11:58:43.26ID:h8Y8++cX
80名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 12:11:19.94ID:g8GykMrx2017/03/22(水) 14:48:59.65ID:HraFLPld
絶海の孤島的なシード値探してます
近くに大陸の無いイースター島的な
小ぶりで 木が何本か
食べれる生き物が少々
こんな感じで おすすめあれば是非ご教授ください
近くに大陸の無いイースター島的な
小ぶりで 木が何本か
食べれる生き物が少々
こんな感じで おすすめあれば是非ご教授ください
2017/03/22(水) 15:14:58.16ID:05915zlb
2017/03/22(水) 17:43:13.52ID:p5DSwIEy
84名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 17:55:37.76ID:4c89KIWA kuda shader のDLリンクに何もファイルがないんだけどミラーとかない?
85名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 18:02:55.09ID:4c89KIWA http://paradox.network/index.php?page=files&user=DeDelner&sort_type=desc&directory=268
空にみえる
空にみえる
2017/03/22(水) 20:35:07.32ID:IKcmY9dl
>>71>>72
なるほどー・・・整地とか仮組ようにいくらか取っておきます
ところでプレイ時間10時間にも満たないんですが土を別のアイテムに変換できるようなMODとか入れようかなーなんて思ってるんですが何かいいのありますかね?
なるほどー・・・整地とか仮組ようにいくらか取っておきます
ところでプレイ時間10時間にも満たないんですが土を別のアイテムに変換できるようなMODとか入れようかなーなんて思ってるんですが何かいいのありますかね?
2017/03/22(水) 20:59:32.77ID:gB/37M3N
シングルプレイでやってたワールドをマルチのサーバーファイルに移して続きからやってたんですけど、
マルチ用のサーバーファイルからもっかいシングルのセーブデータの所に戻してプレイしてみるとマルチで遊んだ分のデータが上書きされてなくて、
シングルからマルチに移した瞬間のデータのままなんですけど、
マルチで遊んだ分のデータ上書きしてシングルでプレイする方法教えてください
あと、シングルとマルチでプレイデータ同期する方法もしあれば教えてください
マルチ用のサーバーファイルからもっかいシングルのセーブデータの所に戻してプレイしてみるとマルチで遊んだ分のデータが上書きされてなくて、
シングルからマルチに移した瞬間のデータのままなんですけど、
マルチで遊んだ分のデータ上書きしてシングルでプレイする方法教えてください
あと、シングルとマルチでプレイデータ同期する方法もしあれば教えてください
2017/03/22(水) 21:04:27.61ID:UDgWuszJ
マルチサーバーに一人でログインすれば?
2017/03/22(水) 21:28:49.61ID:gB/37M3N
>>88
いちいちサーバー立てるの面倒くさいです...
いちいちサーバー立てるの面倒くさいです...
2017/03/22(水) 21:30:57.06ID:2nlwRQMG
シンボリックリンクとか?
2017/03/22(水) 22:03:23.09ID:h8Y8++cX
>>83
自分の位置が右端固定で、左側に拡張される仕様、
ちがう。
最初に白紙の地図から書き込んだものは左上になる。
http://iup.2ch-library.com/i/i1791070-1490187748.jpg
自分の位置が右端固定で、左側に拡張される仕様、
ちがう。
最初に白紙の地図から書き込んだものは左上になる。
http://iup.2ch-library.com/i/i1791070-1490187748.jpg
2017/03/22(水) 22:35:23.41ID:2CdT01TT
困っているおっ
3千円で買ったマインクラフトを、WIN10の64ビットで動かそうとしていますが、フリーズやら、クラッシュやらでまともに動きません。
デモ版は動きます。なんとかしてください。
3千円で買ったマインクラフトを、WIN10の64ビットで動かそうとしていますが、フリーズやら、クラッシュやらでまともに動きません。
デモ版は動きます。なんとかしてください。
2017/03/22(水) 22:38:37.54ID:OmGayX0C
>>86
しばらくはそのままmodなし(=バニラと言う)で遊べよーと言いたい所だが
modは対応するMinecraftバージョンがmodごとに違う
だからまずプレイしたいMinecraft本体のバージョンを言わないとダメ
ちなみにmodの潤沢さでMinecraftバージョンを見ると1.7.10 >> 1.10.2 >> 1.11.2 その他
最新版の1.11.2は出たばっかり(2016年12月)だから当然少ない。逆に3年前の古臭いバージョンだけどmod最多な1.7.10
あとは根本的な話として土をなんとか利用したいんだろうけど、mod視野に入れても土を使うシーンはそれほど無いと思う
石の方がまだ使い道あるかな
しばらくはそのままmodなし(=バニラと言う)で遊べよーと言いたい所だが
modは対応するMinecraftバージョンがmodごとに違う
だからまずプレイしたいMinecraft本体のバージョンを言わないとダメ
ちなみにmodの潤沢さでMinecraftバージョンを見ると1.7.10 >> 1.10.2 >> 1.11.2 その他
最新版の1.11.2は出たばっかり(2016年12月)だから当然少ない。逆に3年前の古臭いバージョンだけどmod最多な1.7.10
あとは根本的な話として土をなんとか利用したいんだろうけど、mod視野に入れても土を使うシーンはそれほど無いと思う
石の方がまだ使い道あるかな
9450,60@無断転載は禁止
2017/03/22(水) 22:38:49.19ID:57jn+BQf2017/03/22(水) 22:45:33.33ID:ivlTBhj2
2017/03/22(水) 23:19:11.22ID:L+TQZRHy
なんか一人酷い勘違いをしてるのがいるなぁ
マップ拡張方向は一定じゃないよ、座標依存
何度でもいうけど、同じ拡張度合いで別の位置を示す地図が欲しいなら、その地図で自分の位置が白丸になる(=地図の範囲外に出る)位置から10ブロックくらい離れてから地図を作って拡張すればいい
画像用意するからちとまって
マップ拡張方向は一定じゃないよ、座標依存
何度でもいうけど、同じ拡張度合いで別の位置を示す地図が欲しいなら、その地図で自分の位置が白丸になる(=地図の範囲外に出る)位置から10ブロックくらい離れてから地図を作って拡張すればいい
画像用意するからちとまって
2017/03/22(水) 23:31:49.20ID:nlJmv2EL
2017/03/22(水) 23:50:42.17ID:p0mO4nU4
1.11 OptiFineでプレイしているのですが釣りをしても統計の魚、ゴミ、宝物を釣り上げた回数が0のままです
OptiFineが原因かと思い、1.11バニラでワールドを新規作成しても変わらず
何が原因なんでしょうか?
>>81
こんなんどうでしょう
3971487332447516662
OptiFineが原因かと思い、1.11バニラでワールドを新規作成しても変わらず
何が原因なんでしょうか?
>>81
こんなんどうでしょう
3971487332447516662
2017/03/22(水) 23:53:55.17ID:tljbC0ve
掛かったら自動で釣り上げてくれるみたいな釣り補助MODって無いですか
2017/03/23(木) 00:01:56.96ID:I82vjv51
>>99
半自動釣り堀でググれ
半自動釣り堀でググれ
2017/03/23(木) 00:03:54.26ID:KmmoiQGG
>>99
バニラでもそういう装置があるよ
バニラでもそういう装置があるよ
2017/03/23(木) 00:04:51.18ID:IyWUOEyk
2017/03/23(木) 00:07:09.48ID:Z0Gi6ADL
地図の境目にわかりやすく目印つけた
この位置は座標依存
http://imgur.com/YQWXfB8.png
その地図の範囲内ならどの位置で地図を開いても同じ地図になる
http://imgur.com/oB0iUzR.png
http://imgur.com/VZuBP7q.png
http://imgur.com/Qy9zB8h.png
その地図の範囲外で作れば別の地図になる
http://imgur.com/89wk12c.png
http://imgur.com/aESYxCQ.png
http://imgur.com/xDt66Pb.png
1段階拡張した範囲からは出ていないので、どの地図も拡張するとこの地図になる
http://imgur.com/zwwTXYx.png
この位置は座標依存
http://imgur.com/YQWXfB8.png
その地図の範囲内ならどの位置で地図を開いても同じ地図になる
http://imgur.com/oB0iUzR.png
http://imgur.com/VZuBP7q.png
http://imgur.com/Qy9zB8h.png
その地図の範囲外で作れば別の地図になる
http://imgur.com/89wk12c.png
http://imgur.com/aESYxCQ.png
http://imgur.com/xDt66Pb.png
1段階拡張した範囲からは出ていないので、どの地図も拡張するとこの地図になる
http://imgur.com/zwwTXYx.png
2017/03/23(木) 00:25:34.65ID:/TGd0RCI
TFCとBTWの違いがよく分かりません
2017/03/23(木) 00:32:42.59ID:I82vjv51
>>104
TFC:minecraftで人類の技術の進歩をなぞろう
最近鉱石辞書に対応したりバージョンは追ってきてたりそれなりに他のmodと協調性アリ
BTW:僕の考えた最強のMinecraft
作者の理想とするバランスを目指して作られたもの、そもそもバージョンからして他modとの協調性0
TFC:minecraftで人類の技術の進歩をなぞろう
最近鉱石辞書に対応したりバージョンは追ってきてたりそれなりに他のmodと協調性アリ
BTW:僕の考えた最強のMinecraft
作者の理想とするバランスを目指して作られたもの、そもそもバージョンからして他modとの協調性0
2017/03/23(木) 01:08:23.29ID:WnvSADzD
2017/03/23(木) 01:46:10.98ID:KmmoiQGG
>>106
うん、いやだからバニラ1.11対応のが既にあるんだが
うん、いやだからバニラ1.11対応のが既にあるんだが
2017/03/23(木) 07:37:30.70ID:+fph/B2l
>>98
希望そのまんまでした!ありがとうございます早速生き延びていきたいと思います
希望そのまんまでした!ありがとうございます早速生き延びていきたいと思います
2017/03/23(木) 08:25:14.32ID:Y13SIQmc
厳しい環境なのに嬉々としているとは生粋のサバイバーだ
2017/03/23(木) 09:03:26.33ID:eCgtbsR0
もちろんハードコアだよな?
2017/03/23(木) 09:50:54.23ID:/TGd0RCI
2017/03/23(木) 10:07:26.26ID:I82vjv51
2017/03/23(木) 13:28:34.01ID:wW5RM0l2
>>87
お願いします。。。
お願いします。。。
2017/03/23(木) 13:48:42.62ID:3/gW9S2q
>>88の回答で終わってるじゃないか
他に提案されても結局面倒くさいて言うんじゃない?
他に提案されても結局面倒くさいて言うんじゃない?
2017/03/23(木) 13:56:28.03ID:wW5RM0l2
>>114
あの方法だったら問題解決にそもそも成ってないので... 作業ならします
あの方法だったら問題解決にそもそも成ってないので... 作業ならします
2017/03/23(木) 14:15:32.44ID:un6mcyBo
jarファイルダブルクリックするだけじゃない
2017/03/23(木) 14:18:43.43ID:IveMSOPj
シンボリックリンクっていうものを使うと普通のフォルダとして認識されるショートカットが作れるからそれで
2017/03/23(木) 14:26:41.53ID:LwstL7+0
>>103
なるほどわかりやすい
なるほどわかりやすい
119名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/23(木) 14:50:19.52ID:KMzXZdv+ PS3バージョンで遊んでます
何年か前にxboxでも遊んでいたことはあるのですが、その時も回路関係はトロッコぐらいにしか使ってなかったので回路初心者です
ラージチェストに2つのホッパーで別々のチェストに物を移動させる時の挙動を教えて下さい
マルチで2人で遊んでいてチェストA(原木)→釜戸A(木炭精製)→チェストB(木炭)
そしてこのチェストBから僕用の釜戸BとチェストC(木炭)に繋いで
チェストCからドロッパーを通じてチェストD(木炭)に行き
このチェストDから釜戸Aの燃料と友達用の釜戸Cに行く装置を造ったんですが
チェストDからなぜか釜戸Cに木炭が移動せず、ホッパーに信号がいってしまって止まっているのかと思い色々試行錯誤してみたところ
釜戸Aとホッパーをアイテムで詰めてみると無事釜戸Cに移動しました
なのでこの場合の優先順位は釜戸Aなのかと思っていたのですが、後に全ての詰まりを取り除いても今度は釜戸Cにしかいかなくなりました
どういう条件で優先順位が決まるのですか?
それとうまい具合にばらけさせる方法はありますか?
上の説明では省いてますがチェストから釜戸までの間にいくつかのチェストを通ってます
因みにサバイバルモードで造るつもりの物をクリエイティブモードで試しに造ってみている段階です
よろしくお願いします
何年か前にxboxでも遊んでいたことはあるのですが、その時も回路関係はトロッコぐらいにしか使ってなかったので回路初心者です
ラージチェストに2つのホッパーで別々のチェストに物を移動させる時の挙動を教えて下さい
マルチで2人で遊んでいてチェストA(原木)→釜戸A(木炭精製)→チェストB(木炭)
そしてこのチェストBから僕用の釜戸BとチェストC(木炭)に繋いで
チェストCからドロッパーを通じてチェストD(木炭)に行き
このチェストDから釜戸Aの燃料と友達用の釜戸Cに行く装置を造ったんですが
チェストDからなぜか釜戸Cに木炭が移動せず、ホッパーに信号がいってしまって止まっているのかと思い色々試行錯誤してみたところ
釜戸Aとホッパーをアイテムで詰めてみると無事釜戸Cに移動しました
なのでこの場合の優先順位は釜戸Aなのかと思っていたのですが、後に全ての詰まりを取り除いても今度は釜戸Cにしかいかなくなりました
どういう条件で優先順位が決まるのですか?
それとうまい具合にばらけさせる方法はありますか?
上の説明では省いてますがチェストから釜戸までの間にいくつかのチェストを通ってます
因みにサバイバルモードで造るつもりの物をクリエイティブモードで試しに造ってみている段階です
よろしくお願いします
2017/03/23(木) 14:59:03.63ID:MTfkLtcx
>>119
文章よりスクショ貼った方がわかりやすいかと
文章よりスクショ貼った方がわかりやすいかと
2017/03/23(木) 15:05:40.12ID:KMzXZdv+
2017/03/23(木) 15:29:46.35ID:N/aMJy5y
土はmekで粘土にするかゲリラで火薬にしてる
2017/03/23(木) 15:33:52.27ID:dtJxKPU/
基本的にホッパーの輸送路に入れられたアイテムって通る経路はひとつでしょ
その経路に至るインベントリがアイテムで完全に埋まったりレッドストーン力で
経路が遮断されるとその時初めて別の経路を通る。
途中別の経路があってもランダムにそっちを選ぶというようなことはない
アイテムを全経路に同数分配する回路ならいくつか思いつくけどね
チェストトロッコに分配したいアイテムをためて一杯になったら線路上を走らせて
線路の下に置いたホッパーから各分岐に平等に流すとか
各分岐に至る複数個のチェストにアイテムを貯めさせて、それらにつないだ
コンパレータがすべて同強度になったら=各分岐行きのチェストに同数のアイテムが
貯まったら、各チェストにつないだ分岐行きホッパーの遮断を解いて各分岐に
アイテムを流すとか
その経路に至るインベントリがアイテムで完全に埋まったりレッドストーン力で
経路が遮断されるとその時初めて別の経路を通る。
途中別の経路があってもランダムにそっちを選ぶというようなことはない
アイテムを全経路に同数分配する回路ならいくつか思いつくけどね
チェストトロッコに分配したいアイテムをためて一杯になったら線路上を走らせて
線路の下に置いたホッパーから各分岐に平等に流すとか
各分岐に至る複数個のチェストにアイテムを貯めさせて、それらにつないだ
コンパレータがすべて同強度になったら=各分岐行きのチェストに同数のアイテムが
貯まったら、各チェストにつないだ分岐行きホッパーの遮断を解いて各分岐に
アイテムを流すとか
2017/03/23(木) 15:44:53.65ID:sPel9P1O
地図をしっかり並べれるようになったのは嬉しいんだけど
初期地点に作った拠点がが地図のギリ外れだったり
最大拡張した地図でも村が分断されたりするととても悲しい
初期地点に作った拠点がが地図のギリ外れだったり
最大拡張した地図でも村が分断されたりするととても悲しい
2017/03/23(木) 17:53:07.01ID:KmmoiQGG
モンスターがスポーンするとき、Y座標については整数をとるみたいだけど
XとZについてはブロックの中心にスポーンするなどの仕様はありますか?
XとZについてはブロックの中心にスポーンするなどの仕様はありますか?
2017/03/23(木) 21:19:28.38ID:sPel9P1O
Ver 1.11.2 なんだけど
地図更新の条件って地図持って近づく…じゃない?
大きな畑造ったのに地図に反映されない…
1年以上ぶりで再開したから色々と忘れてる
地図更新の条件って地図持って近づく…じゃない?
大きな畑造ったのに地図に反映されない…
1年以上ぶりで再開したから色々と忘れてる
2017/03/23(木) 21:32:42.58ID:un6mcyBo
地図ってリアルタイム更新じゃなかったか?
2017/03/23(木) 21:53:59.90ID:sPel9P1O
スマヌ
今やりなおしたら普通に更新された
さっきも手持ちで散策したんだが…
うーん…さっきのは勘違いか
一応壁掛け状態だと更新されないんだよね?
今やりなおしたら普通に更新された
さっきも手持ちで散策したんだが…
うーん…さっきのは勘違いか
一応壁掛け状態だと更新されないんだよね?
129名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/23(木) 22:18:15.06ID:9Xzqsqej スパイダークイーンの1.11版が出たそうなのですが配布場所を教えてくれませんか?
2017/03/23(木) 22:19:10.41ID:SPk0u56P
minecraft 1.10.2 forge2254(と2185で検証)で、ArsMagica2-1.10.2-1.5.0-17bを導入したものの
秘儀大全を作成して魔法レベルを1にしたあと終了してメニューに戻ると秘儀大全作成前に戻ってしまって
そのキャラでは二度と魔法レベルを1にすることができない状態になっています
何が原因なのかおおまかでもわからないでしょうか・・
秘儀大全を作成して魔法レベルを1にしたあと終了してメニューに戻ると秘儀大全作成前に戻ってしまって
そのキャラでは二度と魔法レベルを1にすることができない状態になっています
何が原因なのかおおまかでもわからないでしょうか・・
2017/03/23(木) 22:23:26.05ID:6z0h9tWy
JAVA版なら地図を持った状態である程度近づいた範囲を更新だよ
額縁に入れたまま飾ってると更新されない
アイテムスタックに入れて手に持つと更新される
最近のアップデートで変わってないよね??
額縁に入れたまま飾ってると更新されない
アイテムスタックに入れて手に持つと更新される
最近のアップデートで変わってないよね??
2017/03/24(金) 01:10:40.12ID:3yLmvxkp
seus10.1を使用するとmobにダメージを与えた時に赤くならないのですが、どうにか出来ませんかね?
バージョンは1.11.2で、導入modはoptifineのみです
バージョンは1.11.2で、導入modはoptifineのみです
133名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/24(金) 01:48:18.88ID:uabje+JX 前スレの429です。
アプデのおかげで村に村人が帰ってきました!
増殖装置に隔離した1人を除いて、3人の村人が増殖装置の上の柵に入ってくれました。
パンやジャガイモを投げ込んで積極度が上がるのを待っている状態です。
なかなかハートが現れませんが、楽しみでログイン率上がりました。
あの時答えてくれた人が居ましたらお礼申し上げます。
アプデのおかげで村に村人が帰ってきました!
増殖装置に隔離した1人を除いて、3人の村人が増殖装置の上の柵に入ってくれました。
パンやジャガイモを投げ込んで積極度が上がるのを待っている状態です。
なかなかハートが現れませんが、楽しみでログイン率上がりました。
あの時答えてくれた人が居ましたらお礼申し上げます。
2017/03/24(金) 01:51:30.53ID:H4x6KNGM
>>119です
凄まじくわかりにくい&手探りでなんとか作った回路なので無駄も多いと思いますがご容赦下さい(改善案はありがたく頂きます)
それと>>119の内容のチェストCはなかったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195832.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195833.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195834.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195835.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195836.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195837.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195838.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195839.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195841.jpg.html
釜戸BCの下にはチェストを置くつもりです
どうかよろしくお願いします
>>123
そうなのですか、ありがとうございます
なんだか難しそうです……その経路がどっちになるかは自分で操作はできないのでしょうか?
もし出来るなら釜戸Bまでと釜戸Cまでのインベントリを木炭1スタックが通る分以外を他のアイテムで埋めたらなんとかなる……のかな
凄まじくわかりにくい&手探りでなんとか作った回路なので無駄も多いと思いますがご容赦下さい(改善案はありがたく頂きます)
それと>>119の内容のチェストCはなかったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195832.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195833.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195834.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195835.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195836.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195837.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195838.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195839.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195841.jpg.html
釜戸BCの下にはチェストを置くつもりです
どうかよろしくお願いします
>>123
そうなのですか、ありがとうございます
なんだか難しそうです……その経路がどっちになるかは自分で操作はできないのでしょうか?
もし出来るなら釜戸Bまでと釜戸Cまでのインベントリを木炭1スタックが通る分以外を他のアイテムで埋めたらなんとかなる……のかな
2017/03/24(金) 02:52:55.32ID:gKm0VTTz
2017/03/24(金) 02:53:59.64ID:C9h6PI4J
海底神殿でガーディアントラップを作りたいと思います
気をつけるべきことは何ですか
PSVITAバージョン1.42です
あまり沢山わかなくていいのです
イカも湧いてほしい
気をつけるべきことは何ですか
PSVITAバージョン1.42です
あまり沢山わかなくていいのです
イカも湧いてほしい
137名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/24(金) 05:37:05.33ID:RIk3C6Ja 我が家の蓄電パッドが爆発しました
なぜ爆発したのか教えてください
順を追って説明します
マルチサーバーにて、工業関連はIC2EXのみを入れた1.10.2で遊んでいます
鉱石の精錬所を作ろうとしていたときにその事件は起こりました
発電を風力発電に頼り、中圧の蓄電器より送電を行うようにしました
どうせならツール類の充電も楽にできるようにと、中圧蓄電器を中圧蓄電パッドにアップグレード
数度、その中圧蓄電パッドにて充電しましたが、問題なく済みました
その後、配線を伸ばし大方の間取りを決めていた時でした
足りない資材を取りに戻ろうとした際に中圧蓄電パッドを踏むと(踏んでいなかったかもしれません)唐突にそれが爆発したのです
まだ機械も設置していない段階での爆発音だったので非常に驚きました
過剰に電力を供給すると爆発するのでしょうか
それともほかに理由があるのでしょうか
どうかお力添えを
なぜ爆発したのか教えてください
順を追って説明します
マルチサーバーにて、工業関連はIC2EXのみを入れた1.10.2で遊んでいます
鉱石の精錬所を作ろうとしていたときにその事件は起こりました
発電を風力発電に頼り、中圧の蓄電器より送電を行うようにしました
どうせならツール類の充電も楽にできるようにと、中圧蓄電器を中圧蓄電パッドにアップグレード
数度、その中圧蓄電パッドにて充電しましたが、問題なく済みました
その後、配線を伸ばし大方の間取りを決めていた時でした
足りない資材を取りに戻ろうとした際に中圧蓄電パッドを踏むと(踏んでいなかったかもしれません)唐突にそれが爆発したのです
まだ機械も設置していない段階での爆発音だったので非常に驚きました
過剰に電力を供給すると爆発するのでしょうか
それともほかに理由があるのでしょうか
どうかお力添えを
2017/03/24(金) 07:37:21.90ID:4uGxrQBC
2017/03/24(金) 09:00:01.05ID:oK5k59Ne
地上の建設が整地怠くてぶん投げて、地下に街を建設し始めたんだけど、地下で木とか小麦って育てれるかな?
wikiの農林の項チロッと見た感じ、明るさレベル8以上を保てれば行けそうだと感じたんだけど、
とりあえずスペース確保して、土壌と水路を整えて、松明並べるなりガラスリレーで明かり下に引っ張ればいける?
wikiの農林の項チロッと見た感じ、明るさレベル8以上を保てれば行けそうだと感じたんだけど、
とりあえずスペース確保して、土壌と水路を整えて、松明並べるなりガラスリレーで明かり下に引っ張ればいける?
2017/03/24(金) 09:04:40.79ID:VFs8tdcH
スペースと明かりさえあれば行ける
特に木の場合、苗木の部分の灯りさえ確保出来れば成長する
ただ苗木の周囲に松明があると成長しない場合があるので、カボチャとかで埋め込むのをオススメする
特に木の場合、苗木の部分の灯りさえ確保出来れば成長する
ただ苗木の周囲に松明があると成長しない場合があるので、カボチャとかで埋め込むのをオススメする
2017/03/24(金) 09:10:12.25ID:oK5k59Ne
2017/03/24(金) 09:49:47.49ID:VFs8tdcH
あ、そうそう、村判定だけは太陽光必須だから村人住まわせる時は気をつけて
カボチャがないならグロウストーンでもいいけどね
カボチャがないならグロウストーンでもいいけどね
2017/03/24(金) 10:11:20.09ID:oK5k59Ne
>>142
なるほど村にするには太陽光が必要なんですね・・・。完璧に閉じた世界を作りたかったんですがそこら辺は妥協しますか・・・
まだネザーに行った事はないので、当面はカボチャ探しつつ建設進めて、ある程度装備が整ったらグローストーンに乗り換えって感じにします
そしてここまで聞いてふと思ってしまったんですが、地下ならそれこそキノコ栽培すればいいんでね?ていう・・・
まぁ購入して三日もたってない新参者なりに色々手探りながら楽しんでいきたいと思います。色々情報ありがとうございました
なるほど村にするには太陽光が必要なんですね・・・。完璧に閉じた世界を作りたかったんですがそこら辺は妥協しますか・・・
まだネザーに行った事はないので、当面はカボチャ探しつつ建設進めて、ある程度装備が整ったらグローストーンに乗り換えって感じにします
そしてここまで聞いてふと思ってしまったんですが、地下ならそれこそキノコ栽培すればいいんでね?ていう・・・
まぁ購入して三日もたってない新参者なりに色々手探りながら楽しんでいきたいと思います。色々情報ありがとうございました
2017/03/24(金) 13:38:07.80ID:H4x6KNGM
2017/03/24(金) 13:41:43.92ID:LxriQzuR
スナップショットって物がいまいち信用できなくてSSオフにして1.11.2にいるんだけど
今までに不具合がワールドデータにまで干渉して壊れたりとかあった?
特に無いならSSオンにしてみようと思うんだけど
今までに不具合がワールドデータにまで干渉して壊れたりとかあった?
特に無いならSSオンにしてみようと思うんだけど
2017/03/24(金) 13:57:20.78ID:aY4CNUmh
>>145
SSからバージョンを戻してアイテムなんかをロストした話はよく聞く
メサバイオーム初登場のSSで堅焼き粘土が配置されずメサの地形がえらいことになったこともある
SSやるなら通常プレイとprofileを分けるなり、定期でバックアップとるなり、自己防衛をきっちりした方がいいよ
SSからバージョンを戻してアイテムなんかをロストした話はよく聞く
メサバイオーム初登場のSSで堅焼き粘土が配置されずメサの地形がえらいことになったこともある
SSやるなら通常プレイとprofileを分けるなり、定期でバックアップとるなり、自己防衛をきっちりした方がいいよ
2017/03/24(金) 13:58:12.82ID:pf2W1Vmq
148名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/03/24(金) 14:10:13.23ID:RIk3C6Ja■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 【大阪】万博「閉幕後」にくすぶる跡地問題 夢洲に残される無駄な空間…タワービル計画は幻に終わる [七波羅探題★]
- ダブパンマン出禁の🏡
- マチュ「キラキラだぁ」「シュウジ♥」「ニャァン💢」👈逆にこいつに共感できるやついるの? [606757419]
- 37歳妻、夫の頭を「ゲーム機」で殴打し出血させる。→1ヶ月以上逃亡し出頭、逮捕 [152212454]
- 【悲報】レベルファイブさん、開発にAIを使ってしまい炎上WWWWWWWWWWWW
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- __週刊ポスト、消費税減税阻む輸出大企業利権 [827565401]