X

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/30(日) 20:20:18.61ID:MxwQJ5zc
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?

質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]©2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1489991069/
2017/05/18(木) 11:37:01.23ID:M8B2/eqI
>>391
今からやります
ありがとうございます
2017/05/18(木) 11:45:55.09ID:utm/HoSh
>>487
気が付かないうちにFryモードだったのでは?
2017/05/18(木) 11:59:40.86ID:utm/HoSh
やだFlyだったw
494名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:00:51.29ID:v91FreLW
Arsmagica2の呪文作成で文机内の灰色部分のアイコンが3段までしか出ません
画面の大きさのせいでもないようですし、何が原因でしょうか?
Forge1.7.10、AM2は1.4.0です
2017/05/18(木) 12:05:09.17ID:v91FreLW
すみません、自己解決しました
496名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 16:48:44.05ID:lg+0zGBR
Thaumcraft-1.7.10-4.2.3.5 で指定した研究を開放できるコマンド
/thaumcraft research [プレイヤー名] [研究項目] を実行したんですが、
[invalid arguments]と表示されて実行されません。どうすればいいですか?
497名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:44:48.68ID:lg+0zGBR
Thaumcraft-1.7.10-4.2.3.5 で指定した研究を開放できるコマンド
/thaumcraft research [プレイヤー名] [研究項目] を実行したんですが、
[invalid arguments]と表示されて実行されません。どうすればいいですか?
2017/05/18(木) 18:13:13.14ID:yxQ/zlqh
確認もしないでデタラメを言う気分はどうだ?
http://i.imgur.com/SkDBoXD.gif
2017/05/18(木) 18:29:39.79ID:DkQbHzaL
>>498
どうでもいいけど
喧嘩腰じゃなくて、試してみたけどやっぱり耐久値減らなかったで
とかじゃダメなんか?
2017/05/18(木) 20:04:36.79ID:hdqitVaS
>>499
何言ってるんだ?
2017/05/18(木) 20:15:05.93ID:d+FYZiv8
耐久減らないんだな、やっぱ
502名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:06:32.54ID:sY3OHrXM
喧嘩したがるチンパンジーはどのスレにもいるからしょうがない
2017/05/18(木) 21:56:03.38ID:qbNFZAzB
頭ゾンビな奴は放っておこう
2017/05/18(木) 22:06:05.93ID:KYAJGnIF
>>503
頭村人より賢いな
505名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:33:45.16ID:56DxR4Qb
MODのcfgでconfigをいじるタイプのものがありますがどのタイミングで読み込まれますか?
パラメーターをメモ帳で変更した後はタイトル画面ではなく、クライアントを完全に落とさないとダメなんでしょうか
2017/05/18(木) 23:49:36.63ID:LH3Cdmlt
大抵のMODは変更があるとその都度再読み込みされ反映されます
一部例外がありますが
2017/05/18(木) 23:53:26.07ID:o23WJ3cx
Modによる
cutallとかは上書きするだけで自動で読まれるし
ProjectEのEMC設定なんかはリロードするコマンドがある
大抵は起動時にコンフィグ読み込むから再起動必須だったりもする
508名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 02:05:12.68ID:9vJG/IH6
みんなPC版の操作ってどうしてる? マウスとキーボードだとなんか難しいからコントローラー買ってこようか迷ってるんだけど
2017/05/19(金) 02:15:03.31ID:e9lBFqbF
マウスとキーボード操作お勧め
最初は重い通りに操作できないけどなれるとコントローラーより快適になる
510名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 02:18:56.08ID:wGly9Y2q
ヒカキンの村人自動農業の動画を見ながら作っていたけど農民が収穫も種まきもしない。。一度セーブして起動しなおしたら収穫したけど次は種まきしなかったり。何が原因でしょうか?ps3版サバイバルモードです。
2017/05/19(金) 02:46:07.09ID:9vJG/IH6
>>509
まじか じゃあもう少し練習してみるわ
2017/05/19(金) 03:39:24.24ID:FLQ5ttXw
>>510
収穫しないってのが分からんけど村人は種持ってる?
2017/05/19(金) 04:02:33.30ID:GBr+j8IQ
農民はたまにニートになることあるから水攻めとかして仕事するようにしないといけない
2017/05/19(金) 04:04:36.29ID:nZTTGLY9
畑の近くにドアがあったり別の畑があって気が散ってるんじゃないの
515名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 07:47:54.11ID:wGly9Y2q
>>512
種ちゃんと持たせてます〜泣
516名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 07:49:44.17ID:wGly9Y2q
>>513
農民1人だけ閉じ込めてるから水流したりは出来ないかもです〜
517名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 07:50:26.48ID:wGly9Y2q
>>514
村から離れて作ってるのでそれはないです〜泣
2017/05/19(金) 08:13:29.72ID:ubGnB3i3
農民一人だと収穫物投げないから機能しない
たぶん1人で食べちゃった
2017/05/19(金) 09:25:27.45ID:KfEt4ATI
win10版だけど農民が特定の種類の作物(人参かジャガイモ)しか植えないわ
小麦やって欲しくて農民が植える先から引っこ抜いて、小麦に置き換えておいても、取引も小麦ばっかりやってるけどそれでもダメ
ついにニート化してしまったorz
2017/05/19(金) 10:14:13.95ID:ndL4ndn1
村の範囲外かつ村が見える距離だと村人が村に帰りたがる行動しかしなくなって自動小麦収穫機が機能しなくなったな
増殖用の村の範囲内というかほぼど真ん中に収穫機作ったら機能し続けている
収穫機の周りに増殖された農民系の村人が沢山集ってくるけど
あとジャガイモとニンジンは1マス型の収穫機だと植えてはくれるけど収穫してくれないね
2017/05/19(金) 10:42:07.24ID:nZTTGLY9
とりあえずニコ動のsm26163589見て各々の畑を見直してみては?
villager inventory viewerっていう村人のインベントリを覗けるmodで
種の有無や一杯かどうか調べるといいかも
2017/05/19(金) 13:16:37.69ID:GBr+j8IQ
そのヒカキンとか言う奴の動画は知らないけど村人をその畑から出して他の農民に変えるとかニート化解除するとかできないの?
2017/05/19(金) 14:57:46.84ID:G+e84MRs
最初にPS3って言ってるからMODとかは無理だろ
2017/05/19(金) 16:36:26.85ID:R74a0lhQ
PS3版は村人のルーチンがPE版と多分同じだから小麦は一度収穫させるかドロッパー+感圧板経由で種をひとつぶづつ与えないと植えるどころか拾いすらしないハズ

植えてもひとつぶづつでは村人のインベントリ全てを種にすることはできないので、成果物の小麦をすぐに取り上げないと拾われる
しかもインベントリに小麦が一定量あると耕作を放棄する
インベントリを空けさせるには村人をもう一人配置しておくとパンをこねて渡そうとするが、小麦の状態では回収不可能だった
柵越しに村人を配置して柵の下にホッパーを仕込んだらパンを横取り可能
しかしながら、小麦からパンへの変換量が意味不明
実験畑は5×5の広さなのに
ホッパーがあふれるくらいパンをこねたw
多分、農業ルーチンのバグだと思われる

現時点ではドロッパー経由で種を与えて、耕地の下全てをホッパートロッコ+ホッパーで埋めるくらいしか自動化を思いつかない

519の言うようにじゃがいもにんじんは拾わせるだけで機能するはず
ヒカキンはPC版なので製作物コピーしてもCS版では機能しないことが多々ある
2017/05/19(金) 16:49:33.30ID:R74a0lhQ
すまん
結論は高効率のパン工場は作れるが
小麦の完全自動化はかなり難しい

あと、ゲーム放置して村人のこねたパンの山に触れたら落ちた
危険極まりない
526名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 17:50:38.52ID:OGAqcRuY
レールクラフトで快速レールを使った最高時速の出し方とそこから安全に止まる方法、曲がる方法を教えてください。
2017/05/19(金) 18:24:12.37ID:cwcky2Ce
>>526
https://www.google.co.jp/amp/s/www26.atwiki.jp/minecraft/pages/377.amp#amph=1
2017/05/19(金) 18:26:32.38ID:x0WLU3C9
>>527
ampは右上のリングマークをタップした先のリンクをタップして解除しましょう
2017/05/19(金) 18:42:57.80ID:IwYILnCI
Vitaで遊んでいて
地図端っこの広い海の空高くに
タワートラップを作ったのに
敵が沸かない!!と息子に言われて
なんて答えればいいのか分からず困ってます

明かりも高さも完璧なのに何で…と言ってます
どう説明したらいいでしょうか?
2017/05/19(金) 18:51:12.84ID:4e6n/4Cf
>>529
日頃の行いのせいといえば良い。

マジレスすると本当に完璧なのか親がチェックしたほうがいいのでは?
範囲内の地上の一番高い座標より、ちゃんと128マス高い位置に作ってる?
明るさは本当に隙間無い?松明の取り忘れとか。
あとは間違いなく設計図通りに作れているかかね。
全部クリアしてもだめなら一度ピースフルにしてから戻してみては。
531sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 18:54:07.80ID:ZtFIClV7
PC版で何マス離れていれば「モンスターが近くにいるため眠れません」と出なくなりますか?
2017/05/19(金) 18:58:21.43ID:x0WLU3C9
>>529
上にもあるけど一度ピースにしてから難易度上げるといい
2017/05/19(金) 18:59:52.77ID:ESlS6O+m
Vita版詳しくないけどさ、何作ったとしてもPC版並に湧くわけないからそのへんじゃないの
2017/05/19(金) 19:00:57.90ID:ZtFIClV7
追記です
何マス離れていればというのはベッドとモンスターの距離です
2017/05/19(金) 19:27:53.62ID:OvLoimVm
PC版でテクスチャパックのいずれかをメインにし、他のパックをコピペで混ぜて自分好みにしたいのですが
・zipじゃなく解凍されたフォルダをそのままresoursにつっこんでも大丈夫でしょうか?
・16*16や64*64等、それぞれの解像度を気にせずコピペしまくっても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
2017/05/19(金) 20:21:11.36ID:cwcky2Ce
>>534
英wikiによると水平方向に8マス、垂直方向に5マスだそうです、多分範囲は直方体
2017/05/19(金) 20:23:15.94ID:cwcky2Ce
>>535
前者について、大丈夫です
後者について、知らないです

テスト用のプロファイルで試すのが
一番手っ取り早いよ
2017/05/19(金) 20:24:20.88ID:u8kDSrDh
1.7.10MOD無しで、ワールド生成はできますが一旦落とし再開しようとするとワールド選択すらできません。
とりあえずjavaとマイクラの再インストールと、オンボのドライバの確認もしましたが治りません。
何が原因ですか?
あと、スクロールバーも反応しません。

pcスペック
windows10
i5 6400
RAM 8GB
グラボ…無し
2017/05/19(金) 20:27:16.10ID:vqhisv1X
>>538
ディレクトリ指定した?
2017/05/19(金) 20:32:48.98ID:R74a0lhQ
>>529
敵というかmobのスポーン条件がPC版と違う可能性がある
別データで新規プレイしてみて
動物を狩ることで検証できる
動物が絶滅せずポコポコとスポーンするようなら、おそらくPE版と同じ条件で処理されてる
PC版はポコポコ動物スポーンしない
それゆえPC版で機能するトラップタワーで敵が発生しない

PE版の敵発生条件は、高さの概念が無く、プレイヤーを中心に半径25~45m
高さの概念は無く、上空に作ろうが、地下を100%潰して、適切な場所に待機しておかないと、PC版と比較して発生する敵の数が極端に少ないのとあわせて効率がガタ落ちし、最悪わかないとなっている可能性がある

あとハーフブロックが日光を透過するバグがPE版ではあった
vitaもその仕様かどうかまでは明言できんが、天井にハーフブロックが使用されていないかもチェックが必要
モンスター発生層のクモ対策のハーフブロックもPC版と違い効率がガタ落ちする原因だった
2017/05/19(金) 20:34:33.56ID:u8kDSrDh
>>539
\.minecraft\versions
に入れてます。
2017/05/19(金) 20:50:21.69ID:ZtFIClV7
>>536
ありがとうございます
2017/05/19(金) 21:12:12.22ID:NPUvKOwO
>>540
そういやそんなんあったな
PEやってたころTT作成に苦労した
けど、海上に作って地下(y30以下くらい)をそこそこ湧き潰したら
24時間放置しても湧くようになったはず
2017/05/19(金) 22:39:32.44ID:RWB1pXQY
火をつけてときどき村人の間引きしてるんですが
この牧師は火でもずっと平気でいるのですが何が考えられるでしょうか
http://imgur.com/a/UyD1z
2017/05/19(金) 23:19:39.22ID:ir+8xKEX
Switch版で双方オンラインなのに相手のワールドへ参加できません
参加のタブにフレンドの世界が表示されない状態です
相手にオンライン状態でプレイして貰いながら表示されるのを1時間程待ってみたのですが表示されず
先日までは普通に参加できていたので困っています
一時的なものであれば良いのですが
対処法等ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい
546名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:25:06.22ID:MNDZ4LvT
>>544
燃えそうww
リログしてみたり、他の方法で殺してみたり
2017/05/20(土) 00:03:46.28ID:sMMsd8Sx
>>537
ありがとう。はじめてまだ一週間なんでまだそこまではわかんないです。
とりあえずごちゃまぜで色々試してみます
2017/05/20(土) 01:03:18.49ID:Ow9Kri7i
>>524
小麦は一切無くてジャガイモだけの村でも、子供出来るとパン散らばってるから謎だわ

そしてつまり村に一個ドアをつけた家を置いて、そこにドロッパーつけて小麦のタネを出すようにすればおkという事?
小麦の収穫はするけどタネが散らばってるんだけどそれじゃダメなん
2017/05/20(土) 01:54:38.04ID:nWjM6f+M
>>548
そんな感じでOK
小麦はとれないがパン回収施設は簡単にできる

村を認識しない距離か、もしくは村の中に2ブロックの高さで囲った畑とそれに接続するドア付きの小屋を作って農民を入れる
小屋の中にはドロッパーを置いて種を補充
ドロッパーの前に木の感圧板を設置
畑の一箇所をフェンスにしてフェンスの下にホッパーを入れる
フェンスの向こうに村人をブロックで囲って配置

これで放置すると自動的にホッパーにパンが貯まるハズ
2017/05/20(土) 02:26:11.06ID:THTZh2Jz
村人増殖についての質問です。

環境は
minecraft1.11.2
OptiFine_1.11.2_HD_U_B7
forge-1.11.2-13.20.0.2227
Decocraft-2.4.1_1.11.2
Xaeros_Minimap_1.12.6_Forge_1.11
の状態です

google検索で出てきた「高さ11マス目から3×4の場所」に
1人村人を入れドアを6枚、ドアの上にブロックを置きました

装置を作ってしばらくは繁殖モードに入って増えていたのですが
不要な村人を足元に溶岩で間引いて18人から6人にしたところ
繁殖モードに入りません
作物の問題かと思い小麦を投げ与えたところ拾うのですが
一向にハートが出ずという状態です
何が原因かおわかりの方がいらっしゃいましたら
ヒントだけでもお願いします
2017/05/20(土) 04:32:38.15ID:9beK/BIT
>>545
Switchはやったことないから詳しくはわからないけど、PS版はバージョンがお互い合ってないとできなかったと思うからバージョン違いじゃないの
2017/05/20(土) 04:36:51.69ID:C1MPpfVi
最近PCで初めたおっさんだけど、なんども爆破されていい加減寝ます。
ダンジョンは最深部まで行くと何か秘密のアイテムがあったりするの?
それとも自己満?
2017/05/20(土) 04:46:39.41ID:01a0RTeZ
>>552
自己満
2017/05/20(土) 05:37:33.23ID:y/TfLyev
>>546
すみません!
>>544は私のうっかりでした
マルチで村人に保護をかけていました
お騒がせしました
2017/05/20(土) 05:43:57.99ID:Z0wHJJw4
>>550
うろ覚えだけど一定範囲内で村人が死ぬと繁殖止まるとかあったような
2017/05/20(土) 07:03:07.50ID:TVJrDCVv
>>552
ダイヤがある
つるはしにすれば採掘が早いし
防具にすればクリーパーに爆破されても即死はしない
2017/05/20(土) 08:14:47.01ID:RKxF53Jr
>>555
プレイヤーの直接攻撃で村の友好度が下がることはあるけど、溶岩や炎、窒息などの事故の場合はその限りじゃないよ
2017/05/20(土) 09:09:50.24ID:wxeF5ls+
>>550
いろんな住人と取引してみたら?
2017/05/20(土) 09:34:03.38ID:THTZh2Jz
おはようございます レスありがとうございます

>>555
>>557
なるほど、そんな条件が
溶岩での殺生ですので当てはまらないのですね

>>558
残した村人は全員司書なので紙→エメラルド
エメラルド→ガラスと5順ほどしてみましたが無理でした

仕方がないので地上に上げた村人を下ろし
地面にドアを置く旧スタイルに戻します
お騒がせしました
2017/05/20(土) 10:38:42.36ID:YLCdUSm1
小麦じゃなくてパン投げろパン
2017/05/20(土) 11:44:20.23ID:kbrp8gX2
いつの話だよってなるかもしれませんが
32x〜のテクスチャを使うにはoptifineを導入する必要があるみたいな記述をみましたが
無しでも表示できていますがいつからでしょうか
2017/05/20(土) 12:02:22.31ID:q6iQD+38
>>561
1.7ぐらいだったような
2017/05/20(土) 12:19:29.16ID:kbrp8gX2
>>562
ありがとうございました
もう無しでも平気なようですね
2017/05/20(土) 12:21:35.53ID:Ow9Kri7i
>>549
うーん、パンはあまり気味だから小麦が欲しいんだが無理と言うことか・・・(´・ω・`)
2017/05/20(土) 13:31:57.34ID:cSACYi1X
>>551
ありがとうございます!
深夜に再び試してみたらすんなり参加出来てしまい、結局何か原因かわかりませんでした。
PS版にそのような事象があったとは大変勉強になります
また入れなくなった際にはその辺りも疑ってみます
本当にありがとうございました
2017/05/20(土) 14:27:54.59ID:THTZh2Jz
>>561
解体前にパンを投げ2時間様子を見ましたが
繁殖モードに入らず変わらないままでした
ありがとうございました
567名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:38:33.81ID:h1lHfXWp
ケーブワールド2やってるんです。
ワールド渡った状態でポータル解体して再設置ってできますか?
道の真ん中にポータルあると邪魔なんです
2017/05/20(土) 15:25:30.63ID:D7/LG/H7
>>564
すまんな
課題が多すぎて良いアイデア出ないや
無理と決めつけないでクリエイティブで色々と実験してみるのもマインクラフトの楽しみだと思うよ
2017/05/20(土) 15:39:45.43ID:WhET2Oa6
村人が何も持ってない状態で種だけ9スタック与えてインベントリ埋めて、
小麦畑に閉じ込めれば村人が小麦収穫しても
種だけ回収して小麦は回収されないべ。
畑の下にホッパートロッコ走らせれば小麦回収できるべや?
570名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:40:24.90ID:SBQVzmec
マイクラがクラッシュします。
The game crashed whilst initializing game
Error: java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 68とでます。

forgeは10.13.4.1614-1.7.10で、modはProjecte Ozone2 Reloadedです。
571名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 17:36:03.13ID:h1lHfXWp
ケーブワールド2やってるんです。
ワールド渡った状態でポータル解体して再設置ってできますか?
道の真ん中にポータルあると邪魔なんです
572名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 17:36:53.16ID:h1lHfXWp
>>571
すまない
間違った
2017/05/20(土) 18:41:00.73ID:EOWIDUcb
自分で人参植え続けて、自動骨粉、自動ピストン?収穫で、右クリックしっぱなし放置ってのを考え中
すでに試した人いる?
2017/05/20(土) 18:56:09.12ID:/m+BRW3t
スカイブロックの動画見てたらそんなの作ってたな
2017/05/20(土) 19:13:26.41ID:z3qkfLnN
>>574
質問者じゃないけど俺にとってのエスパー回答(敢えてそう言うのを許してほしい)乙
2017/05/20(土) 19:39:17.22ID:KMP8dX6p
何が言いたいのか全く意味がわからんぞ
2017/05/20(土) 20:02:34.25ID:7SP7h5MI
>>573
1マス畑かな?
作物が低日照で勝手にドロップするのを利用したやつ
ニコニコだかどっかで見た気がする
578名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 20:08:15.80ID:Laf3D331
>>573
小麦で右クリック押しっぱなしの自動回収機をやってる動画があったよ
https://m.youtube.com/watch?time_continue=597&;v=-xUnA79wio8&ebc=ANyPxKrkf7PSauc4ekYUPQdEKDvKW1nTZ887r4n_SF34v3K6zjxfJt0qt0_3_65iromFIKH7ZG5J
おそらく人参でもできると思う
2017/05/20(土) 20:15:33.70ID:qgRKh7dd
>>568
詳しくありがとう
とりあえずニートになる仕組みがわかってスッキリしたわ
580名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 20:19:59.38ID:Laf3D331
>>573
小麦で右クリック押しっぱなしの自動回収機をやってる動画があったよ
https://m.youtube.com/watch?time_continue=597&;v=-xUnA79wio8&ebc=ANyPxKrkf7PSauc4ekYUPQdEKDvKW1nTZ887r4n_SF34v3K6zjxfJt0qt0_3_65iromFIKH7ZG5J
おそらく人参でもできると思う
581名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:29:38.98ID:2TDT357I
赤石やコマンドの配布マップやサイトで、赤石やコマンドの学習がしたいのですが

パズル感覚で学べる配布マップは(穴埋め問題とか、詰め将棋的なもの)ないのでしょうか?
(できる限り調べてはみたけど見つからなかったので)

また、なければおすすめの赤石やコマンドのサイトを教えてください。
2017/05/20(土) 22:05:16.16ID:IEYcHB3b
スポーンチャンク内に拠点の街を建設するのは避けた方がいいですか?
湧き潰し漏れでゾンビに村人を殺されないかが不安です
メリットがあるのはアイアンゴーレムトラップくらいと思っていていいでしょうか
2017/05/21(日) 02:17:44.00ID:xBAxRppZ
始めたての頃に作った普通の落下式スケスポTTが昨今の骨粉需要に追い付いてないからなんか新しいのそろそろ作ろうかなと思ってるんだけど、アイテム効率が良いのってやっぱり海上天空TT?
経験値はエンダーマントラップ作ってるからアイテムだけで良いんだけどなんかオヌヌヌあったら教えて下さい
11.2バニラです
2017/05/21(日) 03:24:42.46ID:N/r2/qNR
最新のチュートリアルマップ(PC/据え置き型CSでも同じだと思いますが)で
開始地点から近い場所でサトウキビが生えている場所ってどこかないでしょうか?
もしくは砂糖がチェストに入っている場所とか種が手に入る場所とかでもいいんですが
2017/05/21(日) 04:16:34.57ID:3HmxvU5s
>>571
1.7.10なら初期化しない限りゲート移しても向こう側には影響なし
2017/05/21(日) 06:48:52.99ID:lQhM0aqp
>>580,577,574
ありがとう、やはり先行者がいたかー

>576
俺も読み返してどうかなと思ったけど
1ます村人アルバイト式全自動畑を失敗した人なら分かるかなと思ってww
2017/05/21(日) 09:33:46.48ID:4FR24E4k
>>538
追記です。
1.8でも同様の症状がでました。
ディレクトリ指定しているはずなんですが、そこが問題なのでしょうか…?
2017/05/21(日) 10:35:32.38ID:8MP/rwVE
>>587
いちど.minecraftの外にゲームディレクトリを作ってプロファイルを作ってみては?
バージョンフォルダはデリケートだからそこにディレクトリあるのがダメなのかも
589名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:39:11.59ID:6b26cqjE
http://i.imgur.com/dcqnrkF.jpg

レッドストーンに詳しい方教えてください
粘着ピストンとスライムブロックのエレベーターで
トリップワイヤーフックの糸に触れると切り替わる仕組みなのですが
どこも間違ってないのにうまく作動しません
1番下のピストンに押されて最初のワイヤーフックに触れて
横向きのピストンにスライムブロックがついた状態で止まってしまいます
たぶんレッドストントーチが問題で
これをつけなおすといちいちピストンが作動するんですが
つける順番とか重要なんでしょうか?
これって素人には無理っぽいやつですかね?
2017/05/21(日) 12:17:44.84ID:4FR24E4k
>>588
appdataとデスクトップにフォルダを作り指定しましたが、ダメでした…

追記ですが、ユーザー名はローマ字のためフォルダまでのパスは全て英数字だけの表記です。
2017/05/21(日) 13:21:43.81ID:JHePH+uA
全角というオチでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況