X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:44:12.10ID:EQs9BsOi
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]??2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ49 [無断転載禁止]??2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1496546406/
2017/07/22(土) 11:36:07.55ID:YeNujYXL
>>185
聞いたことないな
マウス操作が圧倒的に快適だからそもそもあまり需要がない気がする
2017/07/22(土) 12:10:21.33ID:sG7rYDh1
Shoulder Surfingの設定次第では似たようなことができるかもしれない
2017/07/22(土) 13:20:18.37ID:otkD8KUH
村人無限増殖について質問させてください

環境はバニラ、サバイバル
1チャンクの広さでニンジン畑を用意し農民2人を配置
その10ブロック上に2*3のドアと村人を配置し、ドアの上に不透過ブロック、そのさらに上に光源ブロック、光源ブロックの高さに落雷対策でガラスを16*16で配置
この条件で放置してしばらくするとニンジンを収穫しなくなります
農民2人の手持ちは一度なくしてから配置しているので種などでいっぱいになっているとは考えにくいです
しかし、同条件でクリエイティブモードに変更してから農民2人を配置すると増殖してくれます
手元のニンジンを消費するのに何か条件とかあるのでしょうか?
2017/07/22(土) 13:25:14.10ID:JkyYB0AO
>>188
別にないけど1度畑を空にしたら思わず何か植え出すかもしれない
2017/07/22(土) 15:28:53.10ID:fT1P3q+K
>>185
peをPC版の操作方法で遊びたいってのはわりとあるけど
その逆ってのはないな

そもそもその方法だと敵対mobに襲われた時対応できるんか?
(peやったこと無いからよくわかんないけど)
2017/07/22(土) 15:54:18.68ID:IH5f8jcB
>>190
敵が来るときは横移動EIMで何とかなります
クリエイティブモードとかでなんか作る時とかだとすごい楽です
直感的に置いたり削ったりというか、LEGOや積み木で遊んでる気分でできます
なので自分でも探してるんですけどなかなかそれらしいのはないみたいですね…
2017/07/22(土) 16:17:47.86ID:laZvXEW5
FTB modpackに自分で選んだmodを追加すると
起動時に怒られて立ち上がらないのだけども、
madpack以外のものは使用不可かな?
optifine等すらNGみたいですね
2017/07/22(土) 16:30:50.77ID:w4+jp0nB
>>192
サーバー建てようとすると怒られたけどシングルなら怒られなかったが環境に違いでもあるのかな
エラー文的にどこかにmodlistがあってそれに存在してないものを入れるな的な奴だったからリストに書き加えることが出来れば行けるとは思う
2017/07/22(土) 16:48:38.77ID:laZvXEW5
>>193
ありがとう
そう思ってlist探してみたけど見つけられずの状態でした。
深く探してみます。ありがとう。
2017/07/22(土) 17:21:47.89ID:yAxFj2/j
防具のエンチャントの仕様がよく分からないんですけど
全身にダメージ軽減Wつけても意味ないんだよね?
防御強化に特化するならどの組み合わせが最適解なんでしょうか?
2017/07/22(土) 17:34:20.05ID:F+5Q0bo7
>>195
http://www.nico【ここを消す】video.jp/watch/sm28672126
これ見たらよく分かるよ
2017/07/22(土) 17:43:47.69ID:rVAy/sp8
>>188
いっぱいでなくても収穫はしなくなるよ
ニンジン100個満たなくても満足するみたい
ニンジン植えるのはしてくれるでしょ

種と実が別アイテムである麦とは特徴が違うよね

なんか特徴ないかなあ
あいつら畑仕事しなくなるよな

村人無限増殖はやってないので知らん
2017/07/22(土) 18:43:58.05ID:yAxFj2/j
>>196
あざっす
みてみます
2017/07/22(土) 18:57:40.10ID:w4+jp0nB
>>194
もしサーバーのことなら多分Start.batに書かれてる
シングルのことならCurseで再インストールしてみたら?
2017/07/22(土) 21:34:54.97ID:YLVXmQlo
昨日から友人とmod鯖を立ててやろうとしているのですがどれを見ても1.12対応でないのですが1.7.10や1.10.2でも作動するのでしょうか
2017/07/22(土) 21:38:09.30ID:w4+jp0nB
1.7.10のサーバーを建てましょう
ごく一部のmodを除きバージョン毎の互換性は無いです
2017/07/22(土) 21:38:35.22ID:ZlyNbcWX
>>200
mod鯖と導入予定のmodのバージョンが一致していれば立てられるよ
2017/07/22(土) 22:01:01.07ID:YLVXmQlo
ありがとうございます
海外のサイト以外あまり1.12のmodが見当たらないのですがmod鯖を1.12でやってる方いないのでしょうか?
2017/07/22(土) 22:13:10.49ID:e4bo5DYs
>>203
1.12のmodはそろってきたところだからね
バニラライクなのが中心な印象

他人がどうこうよりも
何をやりたいか、どのmodを使いたいか
友人と話し合って決めた方がいいよ
和製modは更新止まったの多いからね
2017/07/22(土) 22:37:10.58ID:RJ/MX5Cl
>>203
まだあんまりないよ
というかmodなんかほとんど海外のだからな
海外のサイトばかりなのは当たり前
2017/07/23(日) 08:12:46.01ID:WCK9Qixt
>>189
>>197
返信ありがとうございます
確かに自分で畑を空にしたら植え始めるんですよね
そして1チャンクの畑まんべんなく植えるのかと思いきや1/3ぐらい植えたところで止まるあたり、手元がいっぱいと言うわけでもなさそうなんですよね
定期的に自分で空にしなが根気良く粘ってみます
2017/07/23(日) 09:33:05.88ID:LrGHHAU9
NEIのレシピがシングルだと表示されるのにマルチだとレシピが表示されない
昨日Cfgいじってる時にメモ帳で開くように関連付けしちゃったんだけど関係ある?
208名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 10:49:34.66ID:a/qJJ63H
以前、ネザーでの沸きが悪いと質問させて頂いた者です。沸き潰しが終わりましたが沸きは悪いままです(沸かせたいところに2~3匹がやっと)。
今日はもうひとつ問題が起こったのでまた質問させてください。とりあえずTTを作ろうと、オオカミ(手懐け)とウィザースケルトンを放ってみましたが、ウィザースケルトンが逃げません。
オオカミがお座りの状態だとゼロ距離で平然としています。しかもこの現象はウィザースケルトンの湧き範囲でのみ起こるようでした(別の場所ではちゃんと逃げる)
全体的にネザーの挙動がおかしい気がします。原因または解決策が分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
2017/07/23(日) 13:51:17.81ID:u7CPFtYs
HDDのDドライブにマインクラフトのファイルを置きたいのです
初回起動時に作られたファイルはDドライブに切り取りコピーして移動させましたがMineCraftを起動するたびにCドライブに
txtファイルとjsonファイルが作られます
インストール先にDドライブを指定しました
2017/07/23(日) 14:02:49.08ID:4nQS52vj
>>206
無限増殖が目的なら自分でちょくちょく作物与えた方が早いかもね
村人が農業するしないって結構不確定た印象
2017/07/23(日) 15:19:11.93ID:QZAkn4Ls
>>206
新しい村人じゃなくて村にいた村人を使ったんなら
村にあった畑のものが残ってることが多い
212名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 15:34:47.50ID:7UQ3vL2c
検索してもあまりいい情報が得られなかったので質問します。パソコン初心者です。
久々にマイクラをし始めたのですが、マルチプレイでもシングルプレイでも一定時間プレイしてると突然クラッシュします。出力ログにcan'tkeep up とあるのでメモリ不足と判断し、メモリ割り当てを2Gにしたら開く段階でクラッシュします。どうすればいいですか?
213名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 15:35:13.49ID:7UQ3vL2c
>>212
1.9.4です。
2017/07/23(日) 15:44:43.79ID:/iWy7VW4
純正じゃないPS3のコントローラってPCだと利用不可?
無理なら新しいの買いに行こうと思うけどオススメありますか?
2017/07/23(日) 15:59:02.37ID:DAiVLg37
>>213
PCのスペックとメモリ割り当ての具体的な記述は?
216名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 16:11:57.88ID:7UQ3vL2c
>>215
システムの種類が32ビットで、実装RAMが2GBと書いてありました。
メモリ割り当ては、ランチャーの起動オプションから、jvmの引数の-Xmg1G〜 を-Xmg2G〜に変えました
2017/07/23(日) 16:24:49.41ID:oeBCwHXK
>>216
実装メモリ2Gで、マイクラに2G割り当てようとしたらヒープサイズ確保できずに落ちるよ
単純にPCのメモリ不足かと
2017/07/23(日) 16:28:34.62ID:T+V2YXGm
そもそも32bitって1Gしか割り当て無理じゃね?
219名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 16:42:50.01ID:7UQ3vL2c
ありがとうございます
220名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 16:43:09.62ID:7UQ3vL2c
>>218
そうなのか?
2017/07/23(日) 16:43:25.42ID:S/YxWjjZ
今時のPCで32bitってのもどうかと思うけど、
仮にwin7としてOSのシステム使用領域は1〜1.5Gくらい
クリーンインストール直後でも1Gくらいは食う

すでに物理メモリが足りない状態だね
2017/07/23(日) 17:09:20.48ID:u7CPFtYs
>>209
お願いします
wikiの通りbatファイルも作りましたがCドライブにファイルがインストールされたりForgeをDドライブにインストールしても反映されません
2017/07/23(日) 17:12:42.04ID:T+V2YXGm
javaの方が1Gしか使えなかった覚えがあるけど
2017/07/23(日) 17:19:35.33ID:k/9myPnP
サーバー
 Spigot1.12
 Multiverse 導入のマルチワールド
クライアント
 Forge1.12
 JourneyMap

基本この構成ですが、JourneyMapでマップ表示するも
マルチワールドには対応しておらず、ワールド移動しても
以前のワールドが表示されており、その上から現在のワールドが
上書き表示されるような挙動となります。

どうも JourneyMap Server をサーバーに導入すれば解決するようですが、
サーバーへはプラグインではなく MOD という形での導入なので、
Spigot に Forge を組み合わせる(可能なのか?)必要と、
これが可能だったとしてもこのサーバーに接続する全ユーザーが
クライアントに Forge を適用する必要があるとのことなので、
JourneyMap Server の導入案は取り下げました。

JourneyMap 以外で、マルチワールドに対応したクライアントマップMODは
無いでしょうか?
2017/07/23(日) 17:19:44.01ID:P7srVm8a
32bitのものは何であれメモリ1Gちょいしか使えない
2017/07/23(日) 17:19:57.39ID:UsGE0YWH
>>222
.minecraftフォルダと完全な移動はシンボリックリンクを使わないと多分無理だと思う。
シンボリックリンクが何なのか分からない場合は諦めた方がいい。
2017/07/23(日) 17:24:22.71ID:P7srVm8a
>>222
基本的には無理
ただ、.mimecraftに置かれるのは起動に必要なものだけで、セーブデータとかそういうものはGame directoryに指定された場所に入る
Game directoryをDドライブにしておけばCドライブに負担はさほどかからないと思うが
2017/07/23(日) 17:26:50.23ID:u7CPFtYs
>>226.227
ありがとうございます
2017/07/23(日) 18:10:16.68ID:a0ozZaBO
PocketMine-mp(PE用サーバ)は、Windows10 Editionもつながると聞いたのですが、
Win10 Editionのマルチ用サーバとして使っている人いませんか?
構築方法、対応バージョンなどまとまったサイトがあれば教えてください。

Genesysという派生バージョン?で起動して、サーバリストには乗るのですが接続でコケてます。
230名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:36:42.51ID:n20zammW
最近、少しmobが増えるとFPSが20とかになるようになってきたので、
システム周りのmodを追加してて、optfine、BetterFPSはもう入れたんだけど、
FPSplusの入れ方がよく分からない。
英文の方も主語が抜けているような感じの説明だし、誰か入れてる人いたら、教えてください。
2017/07/24(月) 14:55:46.84ID:MRIXorgk
>>230
ググったら二番目に出てきたぞ
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=6&;t=25979
2017/07/24(月) 15:05:03.90ID:lWAN0yh/
1.10.2で動く、ちゃんと草が伝播する土の半ブロックが追加できるmodはありますか?
できれば他のブロックの半ブロックも追加されるもので、余計な機能が無く半ブロックだけ追加するmodがいいです
よろしくお願いします。
2017/07/24(月) 15:21:41.18ID:/RNj7YOd
>>232
https://minecraft.curseforge.com/projects/slabcraft
↑slabcraft mod
各種のハーフブロック(slab)を追加するだけのmodです
一応草ブロックや菌糸ブロックのハーフもあるみたいだけど、伝播によるものかは分かりません
使ったことはないので、申し訳ありません
234名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 15:26:17.64ID:n20zammW
>>231 いや、あるけどもこれ、動かないんだよ。
2017/07/24(月) 15:48:15.74ID:lWAN0yh/
>>233
返答ありがとうございます。
そのmodは使ってみたんですが、ブロック上段に土ブロックのハーフブロックを置いて草ブロックと隣接させても草の伝播はしませんでした。
草ブロックのハーフロックを隣接させても同様でした。草ブロックのハーフブロックを作るにはシルクタッチで取ってクラフトするしかないみたいです。
自分でも探してみますが、引き続きお願いします。
2017/07/24(月) 15:54:01.72ID:MRIXorgk
>>234
動かない、とはどう動かないの?

Forge modとバリバリ競合しそうなmodではあるから環境次第で無理な可能性もあるが
237名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 16:41:40.09ID:2e3smHxk
Gyazoのスクショの状態になってマイクラが起動しません。
ツイッターの友人からforgeの最新版にアプデしてみたら?と言われたので最新版を入れたのですが改善しません。
Forgeバージョンは1.7.10 - 10.13.4.1614です。
https://gyazo.com/a1e01f1c23331696364f123aaa5b5e52
2017/07/24(月) 17:03:40.68ID:vYwlbPyK
>>237
CodeChickenCoreのバージョンを1.0.7以上にしろって書いてあるぞ
さらにエスパーすると
CodeChickenCoreをダウンロードするときバージョン指定してなくて1.12の奴をダウンロードしてる可能性が高い
239名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 17:11:00.15ID:2e3smHxk
>>238
なるほど、CodeChickenCoreのバージョン対応してるの入れたら普通に起動した
ありがとうございます
2017/07/24(月) 17:11:58.37ID:rj4i7c6f
最近のバージョンでこれのような綺麗な日本語フォントで遊ぶにはどうすればいいでしょうか
http://i.imgur.com/ZANQwNO.png
241名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 17:19:21.42ID:PCRafoLX
豆腐クラフトの絹豆腐自動生産工場作りたいんですけど、BCやMFR2だと足りませんか?
MC1.7.10です
2017/07/24(月) 17:36:35.46ID:pbLIhnr0
>>243
+AE2で
243名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 18:06:26.06ID:PCRafoLX
>>242
ありがとうございます
AE2の使用は躊躇してましたが導入してみようと思います
2017/07/24(月) 18:54:26.41ID:5znQV7cW
1.11.2で鯖たててフレンドとやってるんだがメイドみたいな勝手に羊毛刈っといてくれるようなmodないのか?
2017/07/24(月) 19:07:44.03ID:rnrMXhfO
>>240
リソースパックを変える
2017/07/24(月) 19:52:38.39ID:GFlLAFrB
>>245
すいません、Fontgenを使っても妙に汚かったり反映されなかったりしたのですがTTFRというMODを入れたらいい感じにできました
答えてくださりありがとうございます
2017/07/24(月) 20:24:13.97ID:/RNj7YOd
>>235
逆に質問で申し訳ないですが
なぜ伝播するハーフの土ブロックが必要なのでしょうか?
2017/07/24(月) 21:25:10.24ID:Vo+RenwY
ブロックを置いても一瞬で消える場所があるのですが、どうしたら良いですか?
2017/07/24(月) 21:44:25.63ID:0ePXoDlv
>>248
エスパーだけどマルチの初期スポ付近のことか?それなら保護がかかってる
2017/07/24(月) 22:05:24.03ID:VbT58Nzm
>>248
コンソールエディションなら、TNTで吹き飛ばすと直るらしい
2017/07/24(月) 23:27:02.87ID:12VmIf1v
>>248
何かしらの原因で見えないエンティティかブロックが存在してる可能性が高い
ワールド読み込み直せば直るかもしれない
2017/07/25(火) 01:04:03.31ID:RPtssjmw
>>249
マルチですが保護って感じではありませんね
>>250
コンソール版ではありませんが爆破してみます
>>251
サーバーが再機動したら直るかもしれませんね
2017/07/25(火) 01:13:51.15ID:HAPZLg2I
>>252
とりあえず切断再接続を試して
その付近がスポーン地点ならサーバの設定で壊せないようになってるからその辺も確認
254名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 02:58:43.55ID:3z/rMSd9
PC版購入したいんですがクレカがありません
非公式WIKIにVプリカ購入方法が書いてあるのに
下に2012年から取引できないような事が書いてます
課金代行以外でいい方法ないでしょうか
255名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 03:37:21.45ID:54EuSs8J
スケルトンの経験値トラップとして水流エレベーター式を作ったのですが
1マスに24体までしかためることのできない対策になにか有効な手段はありますか?
よろしくお願いします
2017/07/25(火) 04:41:23.16ID:Nh0Uj1e9
2マスで48
2017/07/25(火) 09:14:53.52ID:OchaxQNq
>>254
Vプリカで取引できてる人はそれなりにいる
ただ保証はできない
2017/07/25(火) 09:25:50.59ID:67na+5C4
>>255
落とすとこのマス増やせばええ
その分攻撃するとこも増やさんといかんけど
259名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 09:26:49.76ID:UIp6Khq1
最新バージョン(1.12)で、ピストン通過バグを利用した動画のうなエレベータって作れますか?
https://www.youtube.com/watch?v=Lu5mFbB4ATE
2017/07/25(火) 10:08:09.22ID:ObCvpwil
マルチする奴に回答したくないけど全力スレだから困る
2017/07/25(火) 10:19:42.93ID:OchaxQNq
いやさすがにマルチは無視だろう
無放置田ではない
2017/07/25(火) 10:34:37.62ID:IxDClDT5
>>259
複数のスレッドや掲示板で同時に質問する行為をマルチ(マルチポスト)と言い大変嫌われます
今回はPCスレとJavaスレで質問し、PCスレで誘導されて物質スレに来たのでしょうが、その場合もPCスレとJavaスレにてマルチについての謝罪、質問の打ちきりと移動の旨を宣言を行うべきだったでしょう
現状では2chのminecraft板内で回答を得られることは難しいと思いますので身から出た錆と思い諦めましょう
2017/07/25(火) 10:40:12.00ID:0HrkEP6y
>>254
未成年なら親御さんにちゃんと説明してクレカで買ってもらう。
成人だがクレジットカードを作るのがいやなら、貯金額でしか使えずキャッシング枠もないVISAデビットを作る。
くらいしか思いつかない。
2017/07/25(火) 11:03:16.97ID:1RiNgOVS
>>260-262
誘導されて来たんだから問題ないだろう
それにマルチをさせた原因はスレが重複してる原因をなんとかしようとしてるのに「俺らは知らねーよ」とか言ってる無責任な奴らだ
議論スレ完走したとたん書き込み無くなったし
2017/07/25(火) 11:16:45.82ID:2AKXPLJK
>>255
処理部分を横3マスに広げて左右に梯子つけるといい

こんな感じで
http://i.imgur.com/bTZnnx3.png
ちなみに画像の状態で100体入ってるけど圧迫ダメージは発生してない

アイテム回収部分は、ホッパーの上にホッパーカート置いてレール破壊、それから砂落として周囲を囲って整える
http://i.imgur.com/262uX2c.png
http://i.imgur.com/rBcnrmK.png
http://i.imgur.com/kb98RkS.png
2017/07/25(火) 11:19:26.11ID:IxDClDT5
>>264
んで、回答は?

誘導があっても移動の宣言は必要だと思う
まあ回答するか否かは個人の自由だけど
2017/07/25(火) 11:21:12.25ID:l310wiOc
放っとけよ。乱立対立させた連中だろ
2017/07/25(火) 11:33:26.69ID:rca0zwT1
マイクラ内のデフォルトにない色のブロックを使用したいんですが、どうすればよいでしょうか
2017/07/25(火) 11:40:06.06ID:yj917Ics
テクスチャを自分で弄るかModで対応する
270名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 12:35:35.13ID:MtVfA/t1
minecraft1.17.10で
mekanismの加温蒸発濃縮プラントを高さ18の最大サイズで
底辺を海面と同じ高さにし、砂漠バイオームに設置しました。

水から塩水を作る場合、水の供給が塩水の生成を上回るにはどのくらいの速度で、水を供給すれば良いのでしょうか。

現在、1.5kk前後に加熱されている状態ですが、
ender IOのreservoir12台で供給が追いつかない状態です。

教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
2017/07/25(火) 12:42:33.86ID:67na+5C4
リザーバー→RCの巨大タンク等→EIOの一番早いフルードパイプ→塩機械
2017/07/25(火) 12:49:54.13ID:SXYX9OoM
>>270
PressurePipes使えば解決する。
2017/07/25(火) 13:33:20.11ID:yj917Ics
>>270
そもパイプの転送速度が間に合ってないんじゃないかね
Mekの最上位のパイプとか使ってる?
2017/07/25(火) 13:35:54.89ID:0hKjL5p7
mc1.10.2で建物を建築してると所々でブロックのテクスチャ黒くなってしまうことがあります
(特に階段ブロックを下向きに付けた時などの凹み部分に高確率で発生)
これって何が原因で発生するのでしょうか
optfineなどmodも入れてるのですがmodが原因なのか、外してみたりしても再現性が無くよくわかりませんでした
2017/07/25(火) 13:59:01.93ID:Ow/hJYjw
>>274
スクリーンショットないから断言できんけど
階段や半ブロックの光源バグは昔からあるバニラのバグかと
276名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:35:14.64ID:54EuSs8J
>>258
>>265
散らばることを懸念してたのですごく助かりました
丁寧に説明していただきありがとうございます!
277270@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 16:18:09.67ID:MtVfA/t1
回答ありがとうございます。
いろいろ縛りつけて遊んでいたら
プラント周辺にタンクを置くスペースがなくなり、
reservoirを直付してました。

拠点配置見直します。
2017/07/25(火) 19:18:47.89ID:p23WsrIY
>>254
paypal使うとかどうよ
自分の場合、Vプリカをpaypal経由で支払いしたけど問題なかったし
2017/07/25(火) 19:33:30.34ID:sR0zwx2m
Vプリカは別になんの問題もないよぉー
2017/07/25(火) 19:36:39.90ID:NNkXB0a3
>>254
Vプリカでいいよ
最近購入したけどVプリカで買えた
2017/07/25(火) 20:43:18.88ID:XvYlIhgM
>>264みたいなこういうマルチを擁護するレスするやつで
回答した例ってほんとに一握りだよな
2017/07/25(火) 20:55:19.83ID:1RiNgOVS
>>281
1.9のピストンの後ろ面に行くバグは修正された
2017/07/25(火) 21:15:18.97ID:tdzGmMLf
>>281みたいなこういう問題を指摘するレスするやつで
回答した例ってほんとに一握りだよな
2017/07/25(火) 21:17:43.04ID:x00iYkPF
そらそうよ
2017/07/25(火) 22:29:28.94ID:XvYlIhgM
顔真っ赤w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況