X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/25(土) 08:38:14.22ID:kCadCOZZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ60
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1531507028/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1525068287/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1530418913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/18(火) 12:56:41.81ID:s4AnCXP00
>>409
その節はお世話になりました
ありがとうございます
2018/09/18(火) 13:04:10.89ID:29c2AAZM0
>>410
AE2アドオンのWireless Crafting Terminalとか
RSアドオンのWireless Crafting Gridとか
ExU2のIndexerとか
2018/09/18(火) 16:17:10.51ID:a3J5e7qP0
>>410
Simple Storage NetworkのAdvanced Storage Remoteでもいけた
2018/09/18(火) 17:55:33.62ID:PRNoCH6f0
猫の手っぽいのだとSimilsax Transtructorsかな
2018/09/18(火) 18:00:48.96ID:hcVxg4jI0
DynamicTreesとTimberjackの組み合わせがそこはかとなく素敵
Timberjackだけだと乱雑に壊れすぎるけど
DynamicTreesが加わると良い感じに枝葉が落ちてくる
ただデフォルトのままだと範囲が広すぎて、一本倒しただけで近くの林が半壊したので要調整
2018/09/19(水) 00:52:38.76ID:z6D3WLFd0
ver1.7.10でAncient WarfareとInvationとかで遊んでて
敵mobのドロップアイテムが多すぎて捨ててるですけど
敵mobのドロップアイテムを弄れるmodってないですか?
2018/09/19(水) 01:37:56.81ID:SYt7a3Vq0
ゲリラmod入れて銃持ってるとバニラのmobが弱いから強化しようとRoughMob2入れてみたらこれヤバイな
クリーパーは足早くなるわ、透明になるわ、スケルトンは速射して来るわ、ゾンビは空腹与えてきたりするわ
何よりキツイのがゾンビが松明やらの光源を破壊するから地上はともかく、洞窟がヤバイ
一発で制圧出来るならともかく一時撤退からまた行くとところどころ壊されてて思わぬ奇襲を受ける
中々歯ごたえがあるので通常mobにマンネリな方はどうぞ
Configでそれぞれオンオフ切り替え効くので難易度変えられるのも素晴らしいね
2018/09/19(水) 02:46:20.78ID:pDOKXnOM0
OpenblocksのFanが便利
TTからアイテム輸送まで幅広い使い道がある
2018/09/19(水) 08:53:45.61ID:niLSwLl2a
betterquestingのsticky sucroseの中の
131,072 buckets two Gargantuan Drum
って意味がわからんdrum2ついっばいにしてもコンプしない わかる人教えて
420名無しのスティーブ (ワッチョイ 9784-jjCg)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:38:03.34ID:VBMvnAkE0
The Unusual SkyBlockを入れたんだが、チュートリアルの右クリックがきかんくて積んだんだけど、対策ある?
2018/09/20(木) 01:07:03.63ID:TrSYyA580
物質行け
2018/09/20(木) 01:13:23.16ID:jVsPPfgf0
物質行くってどういう意味
2018/09/20(木) 01:21:51.51ID:RWUA3dLe0
ね、それ判り難いよね。ビギナーなら尚更だと思う。それが余計に変な角を立ててしまう要因じゃないかと
フツーに質問スレで訊け、でいいだしょうそこは
2018/09/20(木) 01:44:29.92ID:hRl7b4MK0
>>420
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ61
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1535263783/

The Unusual Sky Blockはコマンドを駆使したバニラの配付ワールドだからスレチですぞ
2018/09/20(木) 02:58:44.29ID:C27StUpB0
ゲリラMODは乗り物だけ欲しいなぁと思ってたから1.12で単独のが出来て有り難い
2018/09/20(木) 10:41:30.00ID:py2fgnYcr
1.12.2でOptifine+modを入れた環境で遊んでるんだけど2チャンクくらい離れるとmobの動きが止bワるのなんとかbネらんのだろうbゥ?
具体涛IにはAncient Warfare2の農民達やリトルメイドさんがワールドロード時は動くけどしばらくすると止まって近づくと動くの繰り返し
OptiFineを抜くと動くのです。
2018/09/20(木) 10:43:45.57ID:jPg1t6bR0
2018/09/20(木) 11:02:39.90ID:Xc1IFAY80
そこまでわかってるならOptiFineの設定確認すればいいんじゃね
2018/09/20(木) 11:10:12.60ID:hRl7b4MK0
久々に聞いたな(藁
昔ははりぼての人がoptifine nerfってmod出してくれてたからそれで対処できてたな
更新してないみたいだけど、今はoptifineの設定で対処できるのかな?
はりぼての人に丁寧にお願いすればmodを更新してくれるかも
2018/09/20(木) 11:12:51.89ID:tzQInM+50
中のaho.classを削除するんやで(古の知識
古い知識だから今も通用するかは知らん
2018/09/20(木) 11:22:49.78ID:yE8OeFrkd
>>430
それ、沸きがおかしいときの対処だったような
2018/09/20(木) 11:27:59.82ID:nJtKYrada
サーバー個別に立てれば処理と描画が別枠になるから動くかもね
2018/09/20(木) 11:28:56.96ID:CHUtJWAY0
Optiはそれがお仕事なのに不具合みたいに言われてて可哀想
2018/09/20(木) 11:34:13.66ID:tzQInM+50
>>431
そうだっけ
もううろ覚えだわ
2018/09/20(木) 12:19:54.35ID:NWAAJt700
1.12.2でRoots2の一定時間幽体離脱みたいのして壁すり抜けて周囲を見れる魔法好きなんだけど、それに近いことできるmodない?
すり抜けられなくても壁の向こう側みれるでもいいんだけど
2018/09/20(木) 13:37:11.80ID:RWUA3dLe0
>>426
すごい自己完結を見たw
2018/09/20(木) 14:32:47.85ID:musUvZ8S0
>>435
そこにスペクテイターモードが
2018/09/20(木) 16:42:42.21ID:pIQffQGZ0
>>426
options > video settings > performance > smooth worldをオフにしてみ
直らなかったら知らない
2018/09/20(木) 19:10:36.57ID:RIF7lkLt0
Environmental Techのストラクチャーフレームは共有出来ない時がある
同じコントローラー、つまりマイナー同士だと共有出来ない
マイナーとリソース等、別なら共有できるっぽい
2018/09/20(木) 21:16:47.46ID:vQJzZHWG0
EIOで導管の設定コピーして他の導管にペーストするツールない?
大量に導管設置するときひとつひとつ設定するの面倒なんだよな
2018/09/20(木) 21:17:12.74ID:tzQInM+50
あるよ
名前忘れたけど
2018/09/20(木) 21:25:38.91ID:A08dXKHR0
Conduit Probe?
2018/09/20(木) 21:51:24.22ID:vQJzZHWG0
>>442
これがそうだったのか
ありがとう
2018/09/20(木) 22:36:36.03ID:gL62bLrba
>>435
cyclicのコーラスフルーツと発酵した蜘蛛の目をクラフトしたやつで出来るで
2018/09/21(金) 00:26:44.02ID:cN9Zav9Zr
>>438
あざっす!今日はもう試せないですが明日試してみます!
他の皆さんもあざっす!
2018/09/21(金) 23:08:30.66ID:cN9Zav9Zr
>>438
試してみたら見事に動きました!
ありがとうございます!!
2018/09/22(土) 08:44:22.72ID:d04pJ8ehd
greg5やってます。
発展回路ができたので、オススメのHVの発電とかありますか?
2018/09/22(土) 10:13:50.79ID:miHEW54p0
>>447
使い捨て電池発電
2018/09/22(土) 11:08:31.41ID:d04pJ8ehd
>>448
外出てレシピとか見れないんですが、こんな感じでしょうか

2セット分の電池作って、放電し終わったら次のやつに交換
使い終わったやつから、中身を出して、詰め直すって事なんですかね。
450名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d19-0h5+)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:18:55.80ID:miHEW54p0
>>449
いえーす
使い終わった電池をフィルターに登録して搬出するのデース
2018/09/22(土) 14:42:41.53ID:iO0XjbZ10
>>447
IC2の原子力発電ができるまではバイオマスでゴリ押し
2018/09/22(土) 16:31:13.63ID:d04pJ8ehd
>>451
バイオマス考えたんですけどね
食べ物量産用に農業でGr23 Ga31の何か作ればいいんでしょうけど、品種改良始めたばっかなんです……
>>450
硫酸でやろうと思うんですが、使用済み電池から抽出したら、希硫酸になったりしないっすよね。
2018/09/22(土) 19:55:32.95ID:z+20cWht0
オイル掘削蒸留してラージボイラータービンなりディーゼル発電なりが正攻法っぽいかなあ
産出量や種類を考えないと赤字になるけどいいのが近場にあれば原子炉まで持つ
植物は品種改良なしでも収穫機作れば結構行けるけど品質上げる自体はあまり時間かからない
とにかく改良畑を広くしてゴムキビを植えまくる
2018/09/22(土) 20:15:42.74ID:nTPrs0FV0
MekのLogistical Sorterって「ore」と名のつかないアイテムな感じのNot検索な使い方できないのかな
2018/09/22(土) 20:20:58.62ID:axIPqb6X0
>>452
クリエイティブで試してみたら
2018/09/22(土) 20:55:46.87ID:d04pJ8ehd
>>455
試したって言うか、レシピ見たよ
使い終わったら、空っぽになるのね。

成長速度は上げてあるから、それ使うかな
しかし、今のgregないしIC2にサトウキビから、プラントボールやバイオチャフは作れないのよ……
素直に木炭燃やして、スチールボイラー動かすよ
457名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-TxS+)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:18:20.33ID:jl6/R43o0
All the mods lite というmodパックやってるんだけどエンダーマンの頭がドロップしない。
別のmodが悪さしてるんだろうけど、解決法知ってたら教えて下さい。
2018/09/22(土) 22:20:13.22ID:HFkv2IL10
>>457
どのmodのエンダーマン頭?
459名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-TxS+)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:33:50.69ID:jl6/R43o0
>>458
EIOです。
2018/09/22(土) 22:43:23.19ID:z+20cWht0
>>456
品種改良はゴムキビでバイオマスにはカボチャを使う
確かカボチャ→粉砕orパッケージャー→種→粉砕→バイオチャフみたいな感じだったと思う
HVでラージガスタービン作れたか思い出せないけど作れるのならメタンエタノールメタノールを燃やしてアンモニア+1000EU/tくらいはつくれた思う
原木自動化できるならそっちのが早いがオイルも早めにやっておいて損はないよ
2018/09/22(土) 23:27:02.08ID:HFkv2IL10
>>459
EIOの頭は結構なレアドロ
もしあれば、The enderでやると出やすい
たしか強化でさらに確率上げられる
2018/09/22(土) 23:31:27.73ID:d04pJ8ehd
>>460
とりあえず農業に関しては、ゴムキビの成長速度は20までいって、収穫量を上げている最中だから、スチールボイラーでHV発電しつつ、目指していこうと思う。
オイルは、レシピ見る限り、蒸留塔作れるようになってから触ってみたい。
でも、お陰様でこれからの流れみたいなのが出来たから、コツコツと頑張るよ。
463名無しのスティーブ (アウアウイー Sa31-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:54:59.43ID:nRFOGae5a
>>459
TiCのクリーバー若しくはモディファーのBeheadingも効果あったはず
後、誰かがBotaniaのエレメンチウムの斧でウィザスケの頭を集めてたからBeheadingの効果があるのかもしれない(真偽不明)
2018/09/23(日) 00:04:51.74ID:DgR7FUNzM
確かにElementium Axeに幸運V付けるとボロボロ頭落ちるけど所詮斧だから剣作った方がいいよ
2018/09/23(日) 00:15:54.67ID:QNbxra8ra
Botania縛りでの選択肢に過ぎないね>エレメンチウム斧
ほかに良い手段があるならそっちをとってもいい
2018/09/23(日) 00:24:09.70ID:hmw2EVRj0
ジェット噴射でスイング加速のハンマーとか
叩くたびに爆裂させるハンマーとか
そんなのありそう(粉蜜柑)
2018/09/23(日) 01:39:59.01ID:BWhbBP8+0
マンティコア、いつの間にゴースト対応してたんだw
壁に埋まって死んだと思ったら半透明化して生き返ってビビったよ
2018/09/23(日) 01:56:31.42ID:1yzXA4rX0
EIOなら作者的にはthe enderでエンダーマンを狩るのが正規ルートだと思う
後はエンチャンターでlootingのエンチャントを付けるとか(the enderにエンチャント出来るかは知らないけど)
2018/09/23(日) 02:02:05.66ID:OU986sOp0
そういや1.12のEIOには上位版のジエンダーあるけど
これも首狩り効果とかあんのかな。説明には書かれてない
2018/09/23(日) 02:50:18.40ID:FcDFNZHK0
そういやTT作ってたらThe Ender混じるんだな
最初自分が落としたやつかと思って6度くらい確認した
2018/09/23(日) 15:21:58.33ID:LhR8H1jV0
TE5今触ってるけどバキュームホッパー(っぽいの。作成にエンパ不要)とか
MOB処理機(捕獲器で捕まえて特化アプグレ付けた遠心分離機で処理)とか
特化アプグレのおかげでTE4時代できなかった原木の栽培とかできるようになってほぼTE一式のみの構成でも楽しめそうな感じがしてきた

ツール追加するMODも今までよく使われるRedstone Arsenalの以外に
Thermal Innovation
2018/09/23(日) 15:24:22.30ID:LhR8H1jV0
ミスったww続き
Thermal Innovation
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/thermal-innovation
っていうTEのランクが存在する電動ツールMODもあるしこれはこれで序盤のお供にいい感じ
2018/09/23(日) 16:23:07.36ID:qPL8EO970
Ore stone variant入れるとMekanism機械が金を正しく認識しなくなるのなんでだろう
解決策がわからん
2018/09/23(日) 19:55:08.78ID:xMWq6GHF0
スポブロ回収出来るnd入れたのはいいけど、肝心のスポブロが見つからないから
スポブロ見つけられるか、あるいはチェスト見つけられるmod無い?
2018/09/23(日) 19:58:01.25ID:s5WEWyGp0
透明テクスチャを使えばいいんじゃないかな
2018/09/23(日) 19:58:53.00ID:R9Gn+lqF0
TMIでスポブロ出す(白目
2018/09/23(日) 20:05:18.13ID:DbeeoXT90
スポブロがなければダンジョンでも追加すればいいじゃない
2018/09/23(日) 20:38:38.80ID:ihD6WWZr0
俺の知ってるスポナーお持ち帰りMODは
回収ツールとスポナー作成レシピの両方があったがな
479名無しのスティーブ (アウアウイー Sa31-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:50:39.01ID:2T1EOdsfa
物質スレが荒れまくってるので注意してください。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1537671004/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1537670139/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1537673759/
全部物質62っていう…
2018/09/23(日) 21:00:35.60ID:KdgVupu60
>>474
http://chunkbase.com/apps/dungeon-finder
2018/09/23(日) 22:46:17.73ID:UxlvnRkb0
最初TE5はテッセラクトなくなったりで不満だったけどいろいろ便利でTE4より好きだわ
482名無しのスティーブ (ワッチョイ cda1-Mczu)
垢版 |
2018/09/24(月) 07:37:50.93ID:nPZQcv2J0
空腹度が一定まで下がると音を鳴らしてくれるようなMODってありますか?
2018/09/24(月) 07:42:27.43ID:5n+zxwxQ0
環境音modだいたいそうじゃね
2018/09/24(月) 13:06:10.05ID:aO/Igahe0
ダイナミックサラウンドはお腹が鳴るなりスティーブが弱音吐くなりしてた記憶が有る
2018/09/24(月) 13:56:50.01ID:RLHDmBeK0
>>484
最初聞き慣れないモンスターの声がするなーと思ったら自分の腹だったという
2018/09/24(月) 14:57:22.03ID:H1CKFi5f0
>>484
割と頻度多いから食べないとうるさくて仕方ない
そういう意味では良くできてるわ

無しの環境(realms)行ったらめっちゃ違和感感じる、やっぱ効果音大事なんだなぁと
作業台ギコギコトンテンカンするの大好き
2018/09/24(月) 17:28:23.26ID:aO/Igahe0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33434508
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33905500
あははははは
2018/09/24(月) 17:59:11.54ID:vCtefl7S0
ダイナミックサラウンドは石系の上を歩く時のコツコツ音がいいな
489名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMd6-mqJ5)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:10:49.81ID:rCUDvifLM
タツナミックサラウンドは・・・女児を拐うんど・・・?
http://imgur.com/7UkGEct.png
2018/09/24(月) 20:21:05.44ID:/P6+UUoc0
昔あった足音だけのが欲しいんだけどな
DSはサウンドシステム飛びまくってあかん
2018/09/24(月) 20:22:30.99ID:dI5yIIGq0
アニメなんかの靴の音ってなんか良いよなw
(傘差しトトロ感)
492名無しのスティーブ (ワッチョイ c5e4-Mczu)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:14:10.27ID:FkNsJGd10
今のバージョンのタンク、壊すと液体がアイテム化してめっちゃ持ち運び不便なんだけどなんか良い持ち運び方ないかな。
irontankのタンクも壊したら液体アイテム化しちゃった。
493名無しのスティーブ (ワッチョイ c5e4-Mczu)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:15:20.29ID:FkNsJGd10
>>492
BCのタンクのことです
2018/09/24(月) 22:27:10.70ID:UaUF5AyHa
BCのタンクが以前は内容保持してたみたいな書き込みやめて
2018/09/24(月) 22:37:02.36ID:aO/Igahe0
元からしないよね
2018/09/24(月) 22:44:54.23ID:gNSfr5fN0
液体がアイテム化って例えば水なら水バケツじゃなくて水ブロックとして拾えるってことか
2018/09/24(月) 22:55:51.86ID:20/A869z0
BC系以外の1ブロックタンクはだいたい保持するぞ
2018/09/24(月) 22:57:38.02ID:aO/Igahe0
…BCの話をしているんじゃなかったのかよ
2018/09/24(月) 23:04:08.74ID:KiGmOWno0
7.99.15やってるけど500mbの液体を含む破片が複数ドロップするな
そしてスタックしないからかさばる
2018/09/25(火) 00:11:11.02ID:Zpx6WDrH0
tankはextra tankが便利過ぎて他のタンク使わないわ
2018/09/25(火) 00:17:33.87ID:OY4vKeMC0
エンダーのやつだっけ?Extra Utilities?
2018/09/25(火) 00:17:41.11ID:1IS2QuUf0
あのEXtankいいよね
1.7.10限定なのがつらい
2018/09/25(火) 00:34:38.08ID:66c2Ppee0
ああいうインスタント高性能って便利だけどすぐ飽きちゃう
そして巨大なタンクを並べるようになるのだ…
2018/09/25(火) 00:43:16.96ID:Y2RdJb1/0
Minefantasy2生きてたのか!
……1.7.10の更新だったけど
2018/09/25(火) 06:11:30.42ID:BrGtLHE10
>>503
立てちゃえば巨大タンクのほうが便利な気も……
2018/09/25(火) 06:23:19.31ID:CUe7ms70M
巨大タンクは地下に埋め込みたい
利便性は低いけど下水道みたいな感じで
2018/09/25(火) 07:02:01.77ID:w+yQFp4fa
Better Animals Plus
https://minecraft.curseforge.com/projects/betteranimalsplus
Alien and Predatorの作者による動物追加mod
シカやキツネにヒゲワシ、クマのような野生動物、タランチュラに運命の手、シカの怪物ヒルシュガイストなどいろいろ追加する
2018/09/25(火) 08:55:36.24ID:zkNY+hss6
>作業台ギコギコトンテンカンするの大好き
パンをクラフトする時も同じSEなのは流石にどうにかならないものか
2018/09/25(火) 09:26:27.68ID:gDdyZMoU0
そういうときこそCooking for Blockheadsですよ
専用作業台なら音は鳴らない…よね?確か
ロールプレイ的にも台所以外で飯作ってんじゃねぇ不衛生だろが出来てよし

序盤?シラネ パン焼いて作るMODでも入れろ
2018/09/25(火) 10:37:40.31ID:kc+R5dMi0
>>492
他の人も書いてある通りだけど、昔から保持しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。