!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1541149488/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1547367838/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1546436854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-RFH4)
2019/02/24(日) 01:09:18.11ID:VvNmq/NM02名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-RFH4)
2019/02/24(日) 01:10:39.28ID:VvNmq/NM0 よくある質問
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
3名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:15:38.60ID:xDTM/1WRF たておつ
20まで保守らないと即死すんだっけ
20まで保守らないと即死すんだっけ
4名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:16:13.92ID:xDTM/1WRF 保守の手伝いするわ
5名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:17:18.80ID:xDTM/1WRF 保守
6名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:17:40.42ID:xDTM/1WRF ほ
7名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:17:55.03ID:xDTM/1WRF し
8名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:18:31.06ID:xDTM/1WRF ゅ
9名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:19:03.24ID:xDTM/1WRF ほしゅ
10名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:19:29.09ID:xDTM/1WRF 保
11名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:19:50.62ID:xDTM/1WRF 守
12名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:20:41.61ID:xDTM/1WRF 保守るのもめんどいもんだな
13名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:21:24.89ID:xDTM/1WRF だからと言ってよそのスレみたいにAA荒らしモドキなことはしたくはない
14名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:21:54.64ID:xDTM/1WRF 保守
15名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daa-zZGH)
2019/02/24(日) 01:22:08.18ID:8RC5E8ON0 保守
16名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:22:19.24ID:xDTM/1WRF 保守
17名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:23:20.65ID:xDTM/1WRF 保守
18名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:23:38.40ID:xDTM/1WRF 18
19名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:24:00.20ID:xDTM/1WRF 19
20名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-dS/9)
2019/02/24(日) 01:24:23.54ID:xDTM/1WRF 20 これで即死回避か?
21名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daa-zZGH)
2019/02/24(日) 01:42:16.75ID:8RC5E8ON0 そのはず
22名無しのスティーブ (ワッチョイ 7904-keUm)
2019/02/24(日) 03:01:50.38ID:iEiHizFf0 ウメタテご苦労やで
23名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-xJB0)
2019/02/24(日) 08:02:14.69ID:qD8sQzDEa いちおつ
24名無しのスティーブ (ワッチョイ 2aaa-7xgE)
2019/02/25(月) 22:38:26.59ID:KEJrgPgp0 そろそろ許されただろうか
http://s.kota2.net/1551101857.jpg
http://s.kota2.net/1551101857.jpg
25名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-RjxB)
2019/02/25(月) 22:42:37.66ID:8bGnabGl0 スレチだと思うし許されないな
26名無しのスティーブ (ワッチョイ 9607-xJB0)
2019/02/25(月) 23:47:35.60ID:JH3DidPJ0 遺跡トラップの床キレイに装飾してたけど今でも許してねぇからな
27名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-RFH4)
2019/02/26(火) 00:43:34.68ID:nyGwub1B028名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-RFH4)
2019/02/26(火) 00:45:12.83ID:nyGwub1B0 ノッチ「ィヤップ、ザッツマイゲーム…」
泣ける
泣ける
30名無しのスティーブ (スッップ Sd0a-AJWG)
2019/02/26(火) 08:42:52.85ID:QumGMggxd greg6でコンフィグいじってて思ったんだけど
Worldgeneration.cfgとworldgenerationnew.cfgってどう違うの?
newの方しか使われないのかな
Worldgeneration.cfgとworldgenerationnew.cfgってどう違うの?
newの方しか使われないのかな
31名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d25-dS/9)
2019/02/26(火) 14:26:56.67ID:+9+mrD080 AoAはDivineRPGの作者だっけか
DivineRPGは雑魚硬すぎるのとリーチが地味に長くて剣で触れらなかったからほとんど続かんかったが・・・
DivineRPGは雑魚硬すぎるのとリーチが地味に長くて剣で触れらなかったからほとんど続かんかったが・・・
32名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a95-4qoz)
2019/02/26(火) 20:45:11.92ID:2Y82ZNZo0 Dimensional Doorsのダンジョンかったるいわ
特にネザー系になってから明らかに使いまわしが増えた
途中退出出来ないんかこれ
特にネザー系になってから明らかに使いまわしが増えた
途中退出出来ないんかこれ
33名無しのスティーブ (ワッチョイ 3a48-dS/9)
2019/02/27(水) 10:21:31.57ID:AjOtysS6034名無しのスティーブ (ワッチョイ 25b9-5yBU)
2019/02/27(水) 11:40:28.81ID:Uh7nfmpu0 アホみたいなインフレがなければなぁ
35名無しのスティーブ (ワッチョイ aaaf-5GpB)
2019/02/27(水) 15:18:27.59ID:dVO5gXwq0 Millenaireのノルマン村に住もうと思ってるんだけどプレイヤー用ハウスが全然完成しなくて
PlainTimberFrameとか建材作ってくれるCarpenterが居ないと制作されないブロックが必要素材になってるんだけど
これってひたすら木とか石とか納品してNPCが大工さん家を建ててくれるまで待たないとだめなのか?
PlainTimberFrameとか建材作ってくれるCarpenterが居ないと制作されないブロックが必要素材になってるんだけど
これってひたすら木とか石とか納品してNPCが大工さん家を建ててくれるまで待たないとだめなのか?
36名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d76-4qoz)
2019/02/27(水) 19:34:03.49ID:Kr9DuzID0 >>35
大工が立つまで待つしかないね。
子供が増えて、成長すると家が増えるのでその時に大工が建つかもしれない。
昔のMillenaireだと出産や成長は夜の間にチェックが入るそうなので
夕暮れですぐに寝るとなかなか進行しなかった。
そして残念ながら
ノルマン村だとさらにガラス細工師が出てこないとプレイヤー家は建たない
これが何故か遠いのだ。
日本村だと藁ぶき屋根の最下位の家ならわりと直ぐに建ったように思う。
大工が立つまで待つしかないね。
子供が増えて、成長すると家が増えるのでその時に大工が建つかもしれない。
昔のMillenaireだと出産や成長は夜の間にチェックが入るそうなので
夕暮れですぐに寝るとなかなか進行しなかった。
そして残念ながら
ノルマン村だとさらにガラス細工師が出てこないとプレイヤー家は建たない
これが何故か遠いのだ。
日本村だと藁ぶき屋根の最下位の家ならわりと直ぐに建ったように思う。
37名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d76-4qoz)
2019/02/27(水) 19:43:37.38ID:Kr9DuzID0 Tinker's SlashBlade 本家製作者様がCOOLとの事なので凄く期待して入れたけど
耐久力が2固定になるのはバグってるのかな?ダイヤ付けても変わらなかった。
耐久力が2固定になるのはバグってるのかな?ダイヤ付けても変わらなかった。
38名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-vAvN)
2019/02/28(木) 08:05:07.13ID:9fjQNWJ8a39名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faf-ehiW)
2019/02/28(木) 14:56:13.41ID:OWOoCESg0 >36
やはりそうなのか…旅をして最初から発展してる村とかが沸いてそこから購入できればいいんだけどな
せっかくプレイヤーの家建ててくれるイベントあるし家自分で建てずに立ててもらって住みたいとこだし日本村探してみる
やはりそうなのか…旅をして最初から発展してる村とかが沸いてそこから購入できればいいんだけどな
せっかくプレイヤーの家建ててくれるイベントあるし家自分で建てずに立ててもらって住みたいとこだし日本村探してみる
40名無しのスティーブ (ワッチョイ 5776-SKB1)
2019/02/28(木) 15:18:13.83ID:AwWu426T0 >>39
日本村の場合村で生産する他に入手できない建築アイテムは順に
麦畑→麦から藁ぶき(農家)
水田→米から障子(細工師)
木こり→木からティンバーフレーム作り(大工)
農家はデフォであるが、細工師や大工は追加の建物
あと、日本村の立地的に針葉樹ばっかりなので広葉樹の原木は持って行った方が良い
各家の夫婦のどちらかが蜘蛛やゾンビに殺されると次世代が成長するまで仕事が止まるので注意
日本村の場合村で生産する他に入手できない建築アイテムは順に
麦畑→麦から藁ぶき(農家)
水田→米から障子(細工師)
木こり→木からティンバーフレーム作り(大工)
農家はデフォであるが、細工師や大工は追加の建物
あと、日本村の立地的に針葉樹ばっかりなので広葉樹の原木は持って行った方が良い
各家の夫婦のどちらかが蜘蛛やゾンビに殺されると次世代が成長するまで仕事が止まるので注意
41名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-O241)
2019/03/01(金) 15:56:18.85ID:8nGmFnLBd オーラの相集めほんとつらい
環状列石どこや
環状列石どこや
42名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f13-UkSK)
2019/03/01(金) 17:21:14.52ID:3YMjAyzl0 何故とは言わんがCurseForgeの最近のmod見て噴いた
いかんでしょ
いかんでしょ
44名無しのスティーブ (ワッチョイ 17b9-+BXS)
2019/03/01(金) 18:35:16.88ID:yNqQkZua0 ファッションホモガキ以外は見に行かなくていいぞ
察しろ
察しろ
45名無しのスティーブ (ワッチョイ 5776-SKB1)
2019/03/01(金) 19:06:56.61ID:ez5/QLCP0 Tinker's SlashBlade のバージョンが二つあがってた。耐久値問題は修正。
でもってTinker’s Leveling に対応。Plus Ticも入れてたら何でもアリ剣が出来そうだ。
※Ticなので修理に経験値が要らない仕様になっているが、さて今後のアップデートでどうなるかな
でもってTinker’s Leveling に対応。Plus Ticも入れてたら何でもアリ剣が出来そうだ。
※Ticなので修理に経験値が要らない仕様になっているが、さて今後のアップデートでどうなるかな
46名無しのスティーブ (ワッチョイ 5741-3oSp)
2019/03/01(金) 22:06:02.41ID:z6uSbnbJ0 そも抜刀剣からして極めたら近接はもちろんその辺の銃器より遥かに強い遠距離武器なるし少々ぶっ飛んでてもええのでは?
47名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-SpRe)
2019/03/01(金) 22:33:24.45ID:sYTWICZz0 戦闘用ProEみたいなもんだしな
入れた時点でバランスとかもう考えないよ
入れた時点でバランスとかもう考えないよ
48名無しのスティーブ (ワッチョイ ffea-gGfN)
2019/03/02(土) 03:30:47.23ID:HccqO2i00 AoA来たし日本語化しながらやるかーと思ってちょいちょいやってっけどやっぱ量が多いし、よくわからんからwiki見たりしてもちょいちょい変わってるとこがあるから余計わからんくなるなー
そして相変わらず初日の初動しくじると詰みかけるなw
そして相変わらず初日の初動しくじると詰みかけるなw
49あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ bf01-IBRN)
2019/03/02(土) 18:39:38.58ID:sCZ14Yi7050名無しのスティーブ (ワッチョイ f728-DcGI)
2019/03/02(土) 20:42:50.34ID:NKrkUKaN0 きっしょ
51名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb5-t1RP)
2019/03/02(土) 20:49:23.02ID:ssAyEqvC0 ネタとしての完成度も低い
52名無しのスティーブ (ワッチョイ ffff-3oSp)
2019/03/02(土) 20:59:16.43ID:vMNbFNzy0 AcademyCraft が 1.12 に対応してるね。
53名無しのスティーブ (ワッチョイ 3755-rDF7)
2019/03/02(土) 21:14:26.56ID:+reNwMAp0 例の鶏のほうがネタとしても完成度高いわ
54名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-SpRe)
2019/03/02(土) 21:15:32.79ID:vwFu4nrk0 触んじゃね
55名無しのスティーブ (ワッチョイ ff74-O241)
2019/03/02(土) 21:22:59.63ID:ejX6vQzG0 greg5.09の回路アセンブラ、HVの存在感なさすぎじゃね
くそ材料効率のメインフレーム作れるくらいしかないよね
早くオープン化しろよ平成終わんぞって
くそ材料効率のメインフレーム作れるくらいしかないよね
早くオープン化しろよ平成終わんぞって
56名無しのスティーブ (ワッチョイ f7c8-3oSp)
2019/03/02(土) 21:28:22.42ID:AhNmKH590 以前勝てずに嘆いている人を見かけて気になってたガイアガーディアンVを見に行ったら
予想以上にボコボコにされたぜ なんて俺得なbgmを流してやがる…
でも何やってるのかわからず殺されるからまずは試行のためのチケット山程作れるようにならんとなあ
予想以上にボコボコにされたぜ なんて俺得なbgmを流してやがる…
でも何やってるのかわからず殺されるからまずは試行のためのチケット山程作れるようにならんとなあ
57名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-TVnd)
2019/03/02(土) 22:08:54.54ID:2Ue9r2Sld 松崎しげるMODの二番煎じだな
向こうは焼くほど黒くなるというネタ要素もあったがこれは雑に画像貼っただけという
ホモガキって人が考えたものを壊れたラジオみたいに繰り返すしかできなくて創造性皆無だな
向こうは焼くほど黒くなるというネタ要素もあったがこれは雑に画像貼っただけという
ホモガキって人が考えたものを壊れたラジオみたいに繰り返すしかできなくて創造性皆無だな
58名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-o9ow)
2019/03/02(土) 22:14:02.60ID:O5G5e/Qx059名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f13-UkSK)
2019/03/02(土) 22:15:18.24ID:KrES76Oz0 糞固めて爆弾にするやつはまあ実用性あったし面白かったけれども
ただ画像はっつけて増殖するだけじゃなあ
ただ画像はっつけて増殖するだけじゃなあ
60名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-o9ow)
2019/03/02(土) 22:17:07.61ID:O5G5e/Qx0 そもそも根本的に例の動画にまつわるネタは全て
初歩的な基本的人権というのを完全に侵害してかつ軽視してるコンテンツなんだよね
フツーにこれ報告案件だわ
初歩的な基本的人権というのを完全に侵害してかつ軽視してるコンテンツなんだよね
フツーにこれ報告案件だわ
61名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f13-UkSK)
2019/03/02(土) 22:18:14.28ID:KrES76Oz0 これでMCreator製だったら完璧だった
62名無しのスティーブ (ワッチョイ 5776-SKB1)
2019/03/02(土) 22:39:06.59ID:k3MBN4kP0 MCreator嫌う人の理由は判るけれど
光源だけ追加したいんだがな〜とか言う時に、
ちょちょいで作れてしまうからとても重宝する。
自分で使う分には素晴らしいモノなのよ?
光源だけ追加したいんだがな〜とか言う時に、
ちょちょいで作れてしまうからとても重宝する。
自分で使う分には素晴らしいモノなのよ?
63名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-FKv4)
2019/03/02(土) 22:46:35.09ID:BzKRzMWF0 それを自分のものとして公開する品性が問題なわけでね?
64名無しのスティーブ (ワッチョイ d78a-3wv8)
2019/03/02(土) 22:52:36.43ID:1rlrjOrl0 Grimoire of Gaiaの鬼やセカエリアの詳細をまとめたとこってないですか?
65名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-o9ow)
2019/03/02(土) 23:10:09.91ID:O5G5e/Qx066名無しのスティーブ (スップ Sdbf-tuhZ)
2019/03/02(土) 23:10:25.32ID:IOYObLG5d68名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-o9ow)
2019/03/03(日) 00:36:21.24ID:t5rf/eso0 まきこみリプやめてください(棒
69名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-xMFu)
2019/03/03(日) 00:46:38.72ID:OHum68jSa 石を掘ったら丸石ではなく砂利が出てきて焦ったけど
レシピで砂利4→丸石2を見つけて何となく察した
レシピで砂利4→丸石2を見つけて何となく察した
70名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM4f-TFN0)
2019/03/03(日) 00:47:46.06ID:ZBAo056iM MCeator製のmodを嫌う理由はわかります。
ですが、自分で使う分には素晴らしいmodです
に対する反応
63「MCeatorで作ったmodを自作発言する人の品性が問題です」
65「MCeatorを使っているのは子供ばかりと言うことを話しているのです」
ですが、自分で使う分には素晴らしいmodです
に対する反応
63「MCeatorで作ったmodを自作発言する人の品性が問題です」
65「MCeatorを使っているのは子供ばかりと言うことを話しているのです」
71名無しのスティーブ (ワントンキン MM7f-qwnb)
2019/03/03(日) 00:50:12.52ID:/976IaEMM 長文ハゲに構うな
72名無しのスティーブ (ワッチョイ 37ee-bklC)
2019/03/03(日) 00:51:30.77ID:sKtPeXVH0 17文字以上は長文
73名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-o9ow)
2019/03/03(日) 00:57:07.51ID:t5rf/eso074名無しのスティーブ (ワッチョイ 3755-rDF7)
2019/03/03(日) 01:14:10.49ID:2rkr8n/R0 とりあえずここにウィザー召喚しておきますね
75名無しのスティーブ (ワッチョイ 5741-3oSp)
2019/03/03(日) 01:46:53.57ID:Ap+AbV4L0 HaCのボイラータービン縦に置いたらテクスチャ逆で草
76名無しのスティーブ (ワッチョイ 17b9-1B7u)
2019/03/03(日) 06:08:01.25ID:t7PVdBS10 日本非公式フォーラムいつ復活するんだ?
78名無しのスティーブ (ワッチョイ 17a1-ehiW)
2019/03/03(日) 08:14:33.34ID:/yodFtSn0 AncientWarfare2のNPCがmodで追加された敵を攻撃対象として追加する為の
AncientWarfareNpcTargeting.cfgとかいうのが作成されないのですが
最新の1.12.2版は別の所に設定できる箇所があるとか、自動である程度判別してくれるから.cfgが無くなったとかそういう感じなんですかね?
AncientWarfareNpcTargeting.cfgとかいうのが作成されないのですが
最新の1.12.2版は別の所に設定できる箇所があるとか、自動である程度判別してくれるから.cfgが無くなったとかそういう感じなんですかね?
79名無しのスティーブ (ワッチョイ d725-3oSp)
2019/03/03(日) 10:18:38.17ID:4ZGZiTF00 アドオンのガイアの守護者はテラスチールの更に上位の防具にエンチャしてダメージを抑えるらしい追加装備をして
HPハート30個分にして回復も持っていざ と挑んだら殆ど減らせず死んだ
本家以上に画面がやばいし時々閉じ込められて一方的に攻撃くらいまくるし時々ハート10個以上一瞬で吹っ飛んでるし
情けないが数回ですぐ諦めてしまった
HPハート30個分にして回復も持っていざ と挑んだら殆ど減らせず死んだ
本家以上に画面がやばいし時々閉じ込められて一方的に攻撃くらいまくるし時々ハート10個以上一瞬で吹っ飛んでるし
情けないが数回ですぐ諦めてしまった
80名無しのスティーブ (ワッチョイ f7aa-dfAI)
2019/03/03(日) 14:37:52.17ID:LXm+0nBb0 あれの正攻法は他MODに頼ることだと真剣に思う
81名無しのスティーブ (ワッチョイ 576e-TVnd)
2019/03/04(月) 00:31:46.89ID:6PdLu5wm0 greg6にいつの間にか追加されてたギアボックスってRUの昇圧降圧(?)と向きを変えるだけ?
82名無しのスティーブ (ワッチョイ 1710-6UGc)
2019/03/04(月) 04:24:23.37ID:akBj1ge10 アドオンのガイアガーディアン戦で他modのアイテム外されるのには驚いたわ
アクセサリーは対象外だからそこでなんとかするしか
アクセサリーは対象外だからそこでなんとかするしか
83名無しのスティーブ (ワッチョイ f7aa-dfAI)
2019/03/04(月) 04:52:30.83ID:OY0HKHsc0 >>82
AstralSorceryあたりでスティーブ自身を強化するのは有効
あとエンチャまでは取られないから吸血系使う手もあるとかなんとか聞いた
他MODのブロックは壊されるぞとか書いてあったけど壊された記憶が全くない
AstralSorceryあたりでスティーブ自身を強化するのは有効
あとエンチャまでは取られないから吸血系使う手もあるとかなんとか聞いた
他MODのブロックは壊されるぞとか書いてあったけど壊された記憶が全くない
84名無しのスティーブ (ワッチョイ ffff-3oSp)
2019/03/04(月) 06:28:44.46ID:TCuCoUNj0 Mine and Slash
根本的にゲームシステムを変更し、マインクラフトをハック & スラッシュ系ゲームにする Mod。マルチでも使用可能。
バニラ (や他 Mod) の武器、防具、盾、エンチャントなどはごっそりとほぼ役立たずになり、
敵がドロップするこのワールド専用のランダムエンチャント装備を集めていく事が中心となる。
戦闘システムも通常のようなクールダウンは存在しなくなり、連打で敵を倒せるようになるものの、
武器には固有のスタミナ消費があるので、考え無しに連打しているとすぐに攻撃不能となる。
スポーン地点から遠くなるほどに敵が強くなっていき、その分ドロップ品も強力なものになっていく。
その為、固定の拠点を建てるようなスタイルは推奨されず、一時的な拠点を建てながらどんどん遠方に進んで行く形となる。
その性質上、Mob 追加系との相性は良い反面、
基本的なシステムを追加・拡張するような大型 Mod とは非常に相性が悪い。
(というかバニラのマインクラフトは忘れた方がいい)
根本的にゲームシステムを変更し、マインクラフトをハック & スラッシュ系ゲームにする Mod。マルチでも使用可能。
バニラ (や他 Mod) の武器、防具、盾、エンチャントなどはごっそりとほぼ役立たずになり、
敵がドロップするこのワールド専用のランダムエンチャント装備を集めていく事が中心となる。
戦闘システムも通常のようなクールダウンは存在しなくなり、連打で敵を倒せるようになるものの、
武器には固有のスタミナ消費があるので、考え無しに連打しているとすぐに攻撃不能となる。
スポーン地点から遠くなるほどに敵が強くなっていき、その分ドロップ品も強力なものになっていく。
その為、固定の拠点を建てるようなスタイルは推奨されず、一時的な拠点を建てながらどんどん遠方に進んで行く形となる。
その性質上、Mob 追加系との相性は良い反面、
基本的なシステムを追加・拡張するような大型 Mod とは非常に相性が悪い。
(というかバニラのマインクラフトは忘れた方がいい)
85名無しのスティーブ (ワッチョイ ffff-3oSp)
2019/03/04(月) 06:32:29.78ID:TCuCoUNj0 >>84 に追記で、キャラクターレベルというものが存在していて (マインクラフト自体のとは全く別)、
レベルが上がるとパラメーター上昇+より強い装備を装備可能になる。
尚、このレベルや経験値は死んでも下がったり失われたりはしない。
レベルが上がるとパラメーター上昇+より強い装備を装備可能になる。
尚、このレベルや経験値は死んでも下がったり失われたりはしない。
86名無しのスティーブ (スップ Sd3f-TVnd)
2019/03/04(月) 09:07:46.96ID:GV5xpkW8d 面白そうだけどマイクラでやる意味あるのかこれw
87名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-qwnb)
2019/03/04(月) 09:14:19.58ID:DeC3ESOMM 移動先を記録出来るDEみたいなテレポがあれば拠点から遠征ってのは出来ると思うが
マイクラ世界で最強になってもなー
マイクラ世界で最強になってもなー
88名無しのスティーブ (ワッチョイ 17b9-+BXS)
2019/03/04(月) 09:25:03.47ID:5PXaBcvk0 これマイクラでやる意味ある?とか言ってたらMODなんて一個も作れんよ
やりたかったからやった・作ったで十分 創作全般に言えることだけど
やりたかったからやった・作ったで十分 創作全般に言えることだけど
89名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-zck3)
2019/03/04(月) 11:32:47.87ID:mRG0F33/0 遊びの選択肢が増えるのはいいことだ
90名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-o9ow)
2019/03/04(月) 11:35:58.65ID:RLWdqkcq091名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fee-bklC)
2019/03/04(月) 11:52:14.18ID:KowpC8Tl0 じゃあ言うなよ
92名無しのスティーブ (ワッチョイ d725-3oSp)
2019/03/04(月) 11:55:19.85ID:k6k9/wAa0 ノリツッコミみたいなもんだろう
軽く流すさ
軽く流すさ
93名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-EP+O)
2019/03/04(月) 12:01:27.66ID:aDe6YNuEa 何をもめてると思ったらスップが発端かよ
さっさとNGしとけ
さっさとNGしとけ
94名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-xMFu)
2019/03/04(月) 12:22:38.32ID:topJOj1Xa >>81
入力されたRUをそのまま反対面へ伝達するけど、回転方向を逆にしながら側面へも伝えられるみたい
ちょうどEUみたいな感じで最初のマシンに挿入可能なRUを全て送ってから次のマシンに進む
画像だと64RU → Transformer Gearboxで16RU, 4パケットに降格している
https://i.imgur.com/Wn4TyOw.png
入力されたRUをそのまま反対面へ伝達するけど、回転方向を逆にしながら側面へも伝えられるみたい
ちょうどEUみたいな感じで最初のマシンに挿入可能なRUを全て送ってから次のマシンに進む
画像だと64RU → Transformer Gearboxで16RU, 4パケットに降格している
https://i.imgur.com/Wn4TyOw.png
95名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-O241)
2019/03/04(月) 12:59:07.42ID:kJFC+/obF TCのvoidツール、自動回復ってことはEIOの農耕マシンに入れても無駄なのか
96名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-TVnd)
2019/03/04(月) 13:26:32.91ID:r2x7bzPBd97名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-xMFu)
2019/03/05(火) 00:13:52.29ID:wdqkxz4Ma 宝箱から手に入れたGreg弾丸溶かそうとるつぼに入れて火をつけたら
火薬混ざってるから爆発してワロタ
火薬混ざってるから爆発してワロタ
98名無しのスティーブ (ワッチョイ 37ee-bklC)
2019/03/05(火) 00:16:52.83ID:CNagS28w0 あなた疲れてるのよ
99名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-iDVV)
2019/03/05(火) 12:00:53.91ID:RIMeMMC2a 整地は1日8時間までにしておけとあれほど…
100名無しのスティーブ (ワッチョイ 17cc-V+g/)
2019/03/05(火) 12:20:57.03ID:5LOa5z0c0 Alfheim1周年記念の大型アプデ以降のバージョンがエラー吐いて導入できなくなって
渋々旧バージョン使っててMOD300位上突っ込んでるから原因特定するのも諦めてたんだけど
ラグ計測用に入れてたOpisとその前提のMobiusCoreと競合してたみたい
まあわざわざソロでOpis突っ込む人の方が少ないと思うけど
渋々旧バージョン使っててMOD300位上突っ込んでるから原因特定するのも諦めてたんだけど
ラグ計測用に入れてたOpisとその前提のMobiusCoreと競合してたみたい
まあわざわざソロでOpis突っ込む人の方が少ないと思うけど
101名無しのスティーブ (ワッチョイ 97d5-ehiW)
2019/03/05(火) 14:14:20.49ID:OQMa4jFn0 Refined storageってストレージにブロックとディスクあるけど
ブロックの利点ってなにかあるの?
ブロックの利点ってなにかあるの?
102名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-iDVV)
2019/03/05(火) 14:58:16.27ID:RIMeMMC2a 1.12.2でVanillaFixがなのかこれと何かが組み合わさるとなのかわからんけどいくつかのアニメーションに干渉するようだ…
炎やTicの炉、botaniaのスパークやアルフヘイムポータル、ASの月明かりの液体などが動かなくなりVanillaFixを抜いたら治った
炎やTicの炉、botaniaのスパークやアルフヘイムポータル、ASの月明かりの液体などが動かなくなりVanillaFixを抜いたら治った
103名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9b-TvSP)
2019/03/05(火) 15:27:14.53ID:v5w909HNa tinkers slashblade 防具関連のmod入れてると型が溢れて作れなくなるな…
104名無しのスティーブ (ワッチョイ ffd3-ehiW)
2019/03/05(火) 18:23:49.00ID:jv/WPBTK0 勢いスレで数日返事がなかったので転載します
1.13.2 forge 25.0.64 で OreExcavation使えてる人いますか?
設定キーを押しながらブロックを破壊しても一括破壊されなくて困ってます
よろしくおねがいします。
1.13.2 forge 25.0.64 で OreExcavation使えてる人いますか?
設定キーを押しながらブロックを破壊しても一括破壊されなくて困ってます
よろしくおねがいします。
105名無しのスティーブ (ワッチョイ ff74-O241)
2019/03/05(火) 20:52:09.34ID:ovHQAP++0 導入さえできてるなら設定キー被りとかじゃないん
106名無しのスティーブ (ワッチョイ ffd3-ehiW)
2019/03/05(火) 20:55:16.38ID:jv/WPBTK0 左Shift いわゆるスニークを設定しましたがかぶりはだめなんですかね?
Rとか使わないキーに設定しても動かなかったので…
Rとか使わないキーに設定しても動かなかったので…
107名無しのスティーブ (ワッチョイ 377c-urRA)
2019/03/05(火) 21:10:45.04ID:mlupzJ+d0 Curseのコメントでも動かない報告あるから対応版が出るまで待ったほうが良さげ
108名無しのスティーブ (ワッチョイ ffd3-ehiW)
2019/03/05(火) 21:21:07.20ID:jv/WPBTK0 ありがとうございます そこは見てませんでした。
109名無しのスティーブ (ワッチョイ ff74-O241)
2019/03/05(火) 23:35:15.08ID:ovHQAP++0 夜の地上の敵対mobの挙動が明らかにおかしい…
ラグいと言えばそこまでなんだろうけど、ゾンビがのそっのそっと低速で2,3歩動いて止まるを繰り返してたかと思ったら急に超高速で走ってきて描画が追いつかないまま秒間何発も殴られたりとか
1.7.10、forge1558でoptifineとかrevampとか入れてるけどその辺の影響なのかな
それか低スペではよくあることなの?
スレチかもだけど
ラグいと言えばそこまでなんだろうけど、ゾンビがのそっのそっと低速で2,3歩動いて止まるを繰り返してたかと思ったら急に超高速で走ってきて描画が追いつかないまま秒間何発も殴られたりとか
1.7.10、forge1558でoptifineとかrevampとか入れてるけどその辺の影響なのかな
それか低スペではよくあることなの?
スレチかもだけど
110名無しのスティーブ (ワッチョイ 1774-6UGc)
2019/03/06(水) 00:08:21.83ID:ze98lSzY0 ラグ。鯖(シングルならPC)のスペック上げるかワールドの負荷を減らすしかない
111名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f56-1gPQ)
2019/03/06(水) 00:38:14.08ID:7nOy+4lF0112名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-xMFu)
2019/03/06(水) 01:12:44.47ID:lNLF9nK2a 今のGreg6ダンジョンって得られる金属の量が結構増えたな
これは嬉しい
https://i.imgur.com/GqbMUiO.jpg
https://i.imgur.com/Ww68UN1.png
https://i.imgur.com/MYp7f6K.jpg
これは嬉しい
https://i.imgur.com/GqbMUiO.jpg
https://i.imgur.com/Ww68UN1.png
https://i.imgur.com/MYp7f6K.jpg
113名無しのスティーブ (ワッチョイ 17a1-ehiW)
2019/03/06(水) 01:40:44.50ID:dZ4xu82H0 mekanismの4倍化を稼働させたらマシンの付近が重くなった
正直パイプに流れる液体とかで重くなるなんてPCスペックが低かった昔の話だと思ってなめてました…
加温蒸発濃縮プラントをEnderIOの貯水槽で包んで水吸い込ませまくったのがまずかったのかな
正直パイプに流れる液体とかで重くなるなんてPCスペックが低かった昔の話だと思ってなめてました…
加温蒸発濃縮プラントをEnderIOの貯水槽で包んで水吸い込ませまくったのがまずかったのかな
115名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f48-3oSp)
2019/03/06(水) 03:47:28.28ID:3sCXfrPW0116名無しのスティーブ (ワッチョイ f7cc-KoGN)
2019/03/06(水) 08:33:18.29ID:3eL2JhWQ0117名無しのスティーブ (ワッチョイ 1783-3oSp)
2019/03/06(水) 08:44:49.62ID:iT1yGQYi0 まあmod側が競合や不具合で
予期せぬ過負荷を生んでるという事も多いとは思うけど
modderが「力技な実装方法だけど、ちょっとくらいかまへんやろ・・・」という実装をすると
modの数で倍々ゲームに重くなっていくという
ソフトウェアを作る人間は自戒したいところ
予期せぬ過負荷を生んでるという事も多いとは思うけど
modderが「力技な実装方法だけど、ちょっとくらいかまへんやろ・・・」という実装をすると
modの数で倍々ゲームに重くなっていくという
ソフトウェアを作る人間は自戒したいところ
118名無しのスティーブ (ワッチョイ 5776-s6K6)
2019/03/06(水) 13:48:51.19ID:tPGTc1Sr0 mekanismといえば最近アンオフィシャルアップデート版が出てるけど
目に見えて改善されたとか、かえって不具合が増えたとかある?
※今使ってるけど、違いがわからない…相変わらずチャンクローダー機能は上手く働かないし
目に見えて改善されたとか、かえって不具合が増えたとかある?
※今使ってるけど、違いがわからない…相変わらずチャンクローダー機能は上手く働かないし
119名無しのスティーブ (ワッチョイ 378a-LQsC)
2019/03/06(水) 14:03:22.30ID:+XuFcMKK0 Tinker's SlashBlade刀が折れても刀の魂片が出ないのとシャープニングキットで耐久1しか回復しないのは仕様なのだろうか
120名無しのスティーブ (ワッチョイ ffd5-IBRN)
2019/03/06(水) 15:55:16.49ID:KH0ZtnCe0 Tinker's SlashBladeはまだめちゃくちゃバグが多い
3つ目のリリースされたやつはどの素材にしても耐久値が2/2にしかならないバグあったし
3つ目のリリースされたやつはどの素材にしても耐久値が2/2にしかならないバグあったし
121名無しのスティーブ (スプッッ Sdcb-O241)
2019/03/06(水) 17:23:52.16ID:Q3urpH0Md 敵対モブがラグい件ありがとう
opti抜きゃ治るって言葉を求めてた部分はある
ようつべ流しながらのプレイを控えるのと、グリモブの湧き率下げるか
何かのmodが変に重いってことは多分ないかな
opti抜きゃ治るって言葉を求めてた部分はある
ようつべ流しながらのプレイを控えるのと、グリモブの湧き率下げるか
何かのmodが変に重いってことは多分ないかな
122名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9b-TvSP)
2019/03/06(水) 17:46:49.90ID:Zqquvvdha >>121
俺の環境だとFFMを導入しただけでドーンと重くなったことはある
俺の環境だとFFMを導入しただけでドーンと重くなったことはある
123名無しのスティーブ (ワッチョイ 378a-LQsC)
2019/03/06(水) 19:44:41.75ID:+XuFcMKK0 the summonerの召喚されたmobを抜刀剣で倒したら刀の魂片がドロップする……
割と本気でなんでだろう
割と本気でなんでだろう
124名無しのスティーブ (ワッチョイ 378a-LQsC)
2019/03/06(水) 20:03:42.00ID:+XuFcMKK0 バニラモブに名前つけて倒しても出たから抜刀剣の元々の機能がバッティングしちゃったのかな
126名無しのスティーブ (ワッチョイ 378a-LQsC)
2019/03/06(水) 20:31:00.58ID:+XuFcMKK0 >>125
刀forge使えば普通に素材で修復できる
ただ他のツールでできる出先でシャープニングキット使ってのクラフト修理が抜刀剣の丸石での研ぎと同じ扱いになってるっぽいのが仕様なのかなって思っただけ
刀forge使えば普通に素材で修復できる
ただ他のツールでできる出先でシャープニングキット使ってのクラフト修理が抜刀剣の丸石での研ぎと同じ扱いになってるっぽいのが仕様なのかなって思っただけ
127名無しのスティーブ (ワッチョイ d74f-NTQo)
2019/03/06(水) 22:45:18.09ID:zeuxQ5Dz0 重複レシピから好きなアイテム作れるようにしてくれるModで、自動クラフトに対応してるのってありませんか?
CraftingEXとNoMoreRecipeConflictはバニラ作業台にしか対応してなくてちと辛い…
1.7.10です
CraftingEXとNoMoreRecipeConflictはバニラ作業台にしか対応してなくてちと辛い…
1.7.10です
128名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-/kwh)
2019/03/07(木) 01:03:51.68ID:DkNmeYSuF どの自動クラフトで対応してなかったんだ?
129名無しのスティーブ (ワッチョイ b739-ouaW)
2019/03/07(木) 03:32:56.33ID:EC/aCNvn0 自分は被ってる単体クラフトをそれぞれShapedで場所固定したレシピ追加して対応したわ
130名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-2Dzo)
2019/03/07(木) 13:28:13.57ID:QX1OUq6Z0131名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-2Dzo)
2019/03/07(木) 13:38:47.49ID:QX1OUq6Z0132名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/07(木) 15:16:02.67ID:2FQJ6uSd0 Astral SourceryでPerk稼ぎって何が効率いいのん?
133名無しのスティーブ (ワッチョイ efda-Zqzt)
2019/03/07(木) 15:41:23.17ID:+3Uu1JR70 Lycanites Mobで餌を与えて飼い慣らしたペットにサドルが付けられないんだけど、なんか条件あるのかい?
134名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaa-AlG8)
2019/03/07(木) 16:53:12.67ID:VXBsHNsP0135名無しのスティーブ (ワッチョイ b739-ouaW)
2019/03/07(木) 17:47:51.75ID:EC/aCNvn0 1.12.2やった後に1.7.10に戻るとNEIの検索時にCtrl+Aで全文字消せないのもやもやするな
別にいいんだがでももやもやする
別にいいんだがでももやもやする
136名無しのスティーブ (ワッチョイ 63ee-Dq94)
2019/03/07(木) 18:30:12.78ID:lq5k4QvP0 話し聞くおじさん「そうなんだ・・・俺でよかったら話し聞くよ?」
138名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/07(木) 19:30:10.84ID:2FQJ6uSd0139名無しのスティーブ (スププ Sd32-tYIA)
2019/03/07(木) 19:38:17.44ID:uCnx1oLwd >>132
Botaniaのテラシャッタラーでネザーラック掘ったらあげやすかった
Botaniaのテラシャッタラーでネザーラック掘ったらあげやすかった
140名無しのスティーブ (ワッチョイ cbc8-/kwh)
2019/03/07(木) 19:42:09.04ID:/v5s6qa50 すこーし齧っただけだからアホな勘違いしてるかもしれないけどperk稼ぎ方法って
選んだ星座によって様々じゃなかったっけ・・
実質一択なくらい特定の星座が強いとか?
選んだ星座によって様々じゃなかったっけ・・
実質一択なくらい特定の星座が強いとか?
141名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-vJZL)
2019/03/07(木) 19:43:37.46ID:e4SdE1mGp modpackやったことないんですけど、結構PCのスペック要求されますか
sevtech ageをやりたいと思ってるんですけど
sevtech ageをやりたいと思ってるんですけど
144名無しのスティーブ (ワッチョイ 16ff-/kwh)
2019/03/07(木) 21:46:17.07ID:0mUBMZoj0 >>133
マウント (騎乗生物) 系のペットでなければ付けられないけど、そこは合ってる?
呼び出した後にスニーク+右クリックでペット画面を開くのは同じで、結果的にはこんな感じになるんだけども。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1790960.png
マウント (騎乗生物) 系のペットでなければ付けられないけど、そこは合ってる?
呼び出した後にスニーク+右クリックでペット画面を開くのは同じで、結果的にはこんな感じになるんだけども。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1790960.png
145名無しのスティーブ (ワッチョイ a395-ouaW)
2019/03/07(木) 22:41:41.32ID:7WeYzP3o0 質問スレでスルーされたので、ここで。
Just Enough Itemsという、クラフトアイテムを検索できるMODがあるのですが、
アイテムをクラフトするつもりが、
ちょっとポインタ位置が左にずれて右向き大矢印をクリックして「レシピを見」てしまいます。
設定とかでなんとかできませんか?
Just Enough Itemsという、クラフトアイテムを検索できるMODがあるのですが、
アイテムをクラフトするつもりが、
ちょっとポインタ位置が左にずれて右向き大矢印をクリックして「レシピを見」てしまいます。
設定とかでなんとかできませんか?
146名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-2Dzo)
2019/03/07(木) 23:09:00.43ID:QX1OUq6Z0 AE2でMicroblockの加工を自動化して大量発注しようとすると材料のブロックと同じ数のノコギリが必要になって困っています
ノコギリは結局耐久値を減らして戻ってくるので本当は少ない数で使い回したいのですが上手な方法ありませんか?
ノコギリは結局耐久値を減らして戻ってくるので本当は少ない数で使い回したいのですが上手な方法ありませんか?
147名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ea5-pqNb)
2019/03/08(金) 00:12:32.67ID:D0MIinVH0 なんかのインターフェースで常に1個だけのこぎり入れとくって方法がえる
148名無しのスティーブ (ワッチョイ efda-Zqzt)
2019/03/08(金) 00:30:52.13ID:e4zBTdR70 >>144
わざわざ画像までありがとう。乗るタイプのやつに間違いはないから、俺の環境の問題かも。助かったよ。
わざわざ画像までありがとう。乗るタイプのやつに間違いはないから、俺の環境の問題かも。助かったよ。
149名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/08(金) 02:13:56.64ID:ro33bzLr0 >>140
基本6種の星座を全て観測するとど真ん中のPerkが開放されて
それ取ると各星座の根っこのPerkを接続無しで取れるようになる
つまり最低Lv11あれば全種類の行動でPerk経験値を得られるようになる
しかし問題はLv30くらいになる頃には経験値バーが硬すぎてそのワールドでやることも無くなってるという
基本6種の星座を全て観測するとど真ん中のPerkが開放されて
それ取ると各星座の根っこのPerkを接続無しで取れるようになる
つまり最低Lv11あれば全種類の行動でPerk経験値を得られるようになる
しかし問題はLv30くらいになる頃には経験値バーが硬すぎてそのワールドでやることも無くなってるという
151名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaa-AlG8)
2019/03/08(金) 03:03:05.41ID:RsuLqaub0152名無しのスティーブ (ワッチョイ 638a-GDas)
2019/03/08(金) 04:21:07.56ID:LFW5CCsb0 とりあえず設定で消すのは無理だと思う
それよりもクラフト結果から矢印のところまでずれてしまうってPC買い換えた方がよくないか
それよりもクラフト結果から矢印のところまでずれてしまうってPC買い換えた方がよくないか
153名無しのスティーブ (ワッチョイ ef6e-9fbJ)
2019/03/08(金) 06:31:04.13ID:H0ZC6vXm0 greg6でクロム製の強化バーニングボックスと強化ボイラーのHUが合わない
と思ったらそれぞれチタンの強化バーニングボックス、強化ボイラーとピッタリだ
これ色盲故の設定ミスなのか嫌がらせなのか、ヤツならどっちもありそうだ
と思ったらそれぞれチタンの強化バーニングボックス、強化ボイラーとピッタリだ
これ色盲故の設定ミスなのか嫌がらせなのか、ヤツならどっちもありそうだ
154名無しのスティーブ (ワッチョイ 63ee-Dq94)
2019/03/08(金) 08:03:07.96ID:cn2R7l0K0155名無しのスティーブ (ワッチョイ ff8a-w6xA)
2019/03/08(金) 11:24:47.89ID:8HgSVZXq0 MFRの1.12対応型別名modあるじゃないですか
あれのゴムってどうやって手に入れるんでしょう
ゴムの木全然ない・・・
ラテックス精製機のレシピもNEIで確認しても作れるレシピがなく、英語ウィキで確認したらギアがいる、Tesla Core Libのギア、マシンケースがレシピに並ばないと困っています
あれのゴムってどうやって手に入れるんでしょう
ゴムの木全然ない・・・
ラテックス精製機のレシピもNEIで確認しても作れるレシピがなく、英語ウィキで確認したらギアがいる、Tesla Core Libのギア、マシンケースがレシピに並ばないと困っています
156名無しのスティーブ (ワッチョイ b766-/kwh)
2019/03/08(金) 11:38:30.98ID:8Sl5U9ug0 >>155
tree fluid extractorを置いてその横に原木置くとfluid latexを抽出するからそれをlatex processing unitに流し込む
するとtiny dry rubberを作ってくれるから作業台に9つ並べてdry rubberをクラフトする
dry rubberをかまど等で焼くとプラッチックになる
tree fluid extractorを置いてその横に原木置くとfluid latexを抽出するからそれをlatex processing unitに流し込む
するとtiny dry rubberを作ってくれるから作業台に9つ並べてdry rubberをクラフトする
dry rubberをかまど等で焼くとプラッチックになる
157名無しのスティーブ (ワッチョイ ff8a-w6xA)
2019/03/08(金) 11:48:57.37ID:8HgSVZXq0 >>156
なるほど
続けてで申し訳ないんですが、そのlatex processing unitのレシピが解放されなくて困ってるんです
ギアとマシンケースが必要なことは調べたのですが、導入済みのTesla Core libのギアがゲームに出てこない原因がわからないのです
なるほど
続けてで申し訳ないんですが、そのlatex processing unitのレシピが解放されなくて困ってるんです
ギアとマシンケースが必要なことは調べたのですが、導入済みのTesla Core libのギアがゲームに出てこない原因がわからないのです
158名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-w6xA)
2019/03/08(金) 12:04:18.74ID:sdho+SGka ごめんなさい、Configちゃんとみたらギアとマシンケースの出現にオンオフあったわ
159名無しのスティーブ (ワッチョイ b766-/kwh)
2019/03/08(金) 12:08:28.38ID:8Sl5U9ug0 >>157
tesla-core-lib-1.12.2-1.0.15
industrialforegoing-1.12.2-1.12.6-230
私の環境ではこのバージョンで問題ないので試してみてください
それでも無理だとすれば私では手に負えないと思います
tesla-core-lib-1.12.2-1.0.15
industrialforegoing-1.12.2-1.12.6-230
私の環境ではこのバージョンで問題ないので試してみてください
それでも無理だとすれば私では手に負えないと思います
160名無しのスティーブ (ワッチョイ b766-/kwh)
2019/03/08(金) 12:10:51.31ID:8Sl5U9ug0161名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-aqq4)
2019/03/08(金) 14:02:09.45ID:GUfFjWBBa latexも液体二種類の搬入が必要だし
自動植林施設も配管めんどいし
他の工業化modがないと結構大変よね
自動植林施設も配管めんどいし
他の工業化modがないと結構大変よね
162名無しのスティーブ (ワッチョイ 16d5-ouaW)
2019/03/08(金) 16:14:58.04ID:p8j7xU1D0 元々MFR自体がTEのチーム製だし別の工業MOD導入前提で作ってるとは思う
163名無しのスティーブ (ワッチョイ 63ee-Dq94)
2019/03/08(金) 16:34:10.59ID:cn2R7l0K0 レッドネットコントローラ「何でいつも僕のこと無視するの?」
164名無しのスティーブ (ワッチョイ 97a1-cJbE)
2019/03/08(金) 16:45:06.08ID:VTzx/EuW0 設定オフにしないと錫と銅生成されすぎとかあるけど
最初から設定オフになってていざやってみたらレシピ設定オンにしないと出てこないのも厄介なもんだな
最初から設定オフになってていざやってみたらレシピ設定オンにしないと出てこないのも厄介なもんだな
165145 (ワッチョイ a395-ouaW)
2019/03/08(金) 18:47:29.51ID:YEsJUno90 >151
説明thx
>152
まあ、そんな細かい事の設定なんてダメだろうね…。
落ち着いてやれば大丈夫だけど、せっかちな性格なんでついつい手が滑ってしまうんだ。
大人しく、落ち着いて操作するなり、
潔くMOD使わないなりします。
ありがとうございました。
説明thx
>152
まあ、そんな細かい事の設定なんてダメだろうね…。
落ち着いてやれば大丈夫だけど、せっかちな性格なんでついつい手が滑ってしまうんだ。
大人しく、落ち着いて操作するなり、
潔くMOD使わないなりします。
ありがとうございました。
166名無しのスティーブ (ワッチョイ ff8a-w6xA)
2019/03/08(金) 21:02:27.68ID:8HgSVZXq0 結局 enderIO入れたわ!
一度あの配管知ってしまうともう戻れんな
一度あの配管知ってしまうともう戻れんな
167名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/08(金) 21:14:45.42ID:4EJ/wObU0 EIOのアイテム導管はもうちょっと速度欲しい
168名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-aqq4)
2019/03/08(金) 21:15:34.17ID:GUfFjWBBa enderIOはアイテム導管だけ素材重すぎる
結局アイテム導管だけsimple storage networkを使ってまう
結局アイテム導管だけsimple storage networkを使ってまう
169名無しのスティーブ (ワッチョイ 1228-uGU8)
2019/03/08(金) 22:07:45.16ID:zbGNc9oR0 マイクラの複数バージョン(MOD有無も含めて)を管理できるツールってTwitchくらいしかない?
170名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/08(金) 22:15:32.61ID:4EJ/wObU0171名無しのスティーブ (ワッチョイ f213-Bk/n)
2019/03/08(金) 22:47:44.03ID:/rrsrEQb0 オウムガイの殻(F/A)求めて海潜って散々ガーディアンの攻撃受けて
中々手に入れられなくてふとミニマップの動かないオウムガイのアイコンの所行ったら
こんなの笑うに決まってる
https://i.imgur.com/IK0qlgV.png
中々手に入れられなくてふとミニマップの動かないオウムガイのアイコンの所行ったら
こんなの笑うに決まってる
https://i.imgur.com/IK0qlgV.png
172名無しのスティーブ (ワッチョイ 37b9-SDhD)
2019/03/08(金) 23:12:31.13ID:WEY4D9X40 スヤァ…
173名無しのスティーブ (ワッチョイ af41-/kwh)
2019/03/08(金) 23:19:55.07ID:xcAvN/w10 >>169
MultiMCとかあるけど、Modを追加する手間とかはTwitchのほうが楽なのよな
MultiMCとかあるけど、Modを追加する手間とかはTwitchのほうが楽なのよな
174名無しのスティーブ (ワッチョイ 67f6-LbCk)
2019/03/09(土) 00:07:20.79ID:4spHQnty0 Xnetに浮気している間にEnderIOが微妙に面倒くさいことになって
戻れなくなってしまった
戻れなくなってしまった
175名無しのスティーブ (ワッチョイ 638a-GDas)
2019/03/09(土) 00:30:04.85ID:8BVrao5s0 引っ越しの時に横着してJEIのマグネットとDimensional doorsの木製ドアの合わせ技しちゃって結構な数のアイテムロストしちゃってるの気がついた……
ロストしたのに気がついてないアイテムはもういいけどコレクションしてた召喚オーブ消えたの悲しい
ロストしたのに気がついてないアイテムはもういいけどコレクションしてた召喚オーブ消えたの悲しい
176名無しのスティーブ (ワッチョイ 16d5-ouaW)
2019/03/09(土) 01:32:33.71ID:sRAsvyX50 EIOの導管は束ねられるのが便利すぎてな
アイテム導管のアプグレやら上位フィルタのコストが重すぎるのはネックだが
アイテム導管のアプグレやら上位フィルタのコストが重すぎるのはネックだが
177名無しのスティーブ (ワンミングク MM42-cas5)
2019/03/09(土) 01:36:45.87ID:ThRMgYOXM 1.12以降のEIOは完全に別物だわ 染料やら粉やら合成めんどくさい…
178名無しのスティーブ (ワッチョイ d625-fEQS)
2019/03/09(土) 03:12:05.10ID:djf2joER0179名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/09(土) 10:29:22.19ID:ReDywr2l0 魔術系のややこしい儀式に慣れてしまったせいか
EIOの新しい仕様もそんなに面倒だとは思わなかったな
EIOの新しい仕様もそんなに面倒だとは思わなかったな
180名無しのスティーブ (ワッチョイ ff8a-w6xA)
2019/03/09(土) 10:43:13.18ID:3V/ZeAW70 昨日MFRのためにEIOを入れたと言ってた者です
一つ質問したいのですが、EIOを入れた理由はMechanismの液体パイプがlatexを認識しないからなんですが、これってもしかして接続の仕方の問題でしょうか
一つ質問したいのですが、EIOを入れた理由はMechanismの液体パイプがlatexを認識しないからなんですが、これってもしかして接続の仕方の問題でしょうか
181名無しのスティーブ (ワッチョイ b766-/kwh)
2019/03/09(土) 11:48:03.78ID:sb3Wrcuc0 >>180
https://i.imgur.com/MMdEllQ.png
Mekanismのコンフィギュレーターというアイテムでパイプの接続部付近をクリックすると図のように太くなったり細くなったりします
自分もしっかり認識してなかったのですが太いほうが機械から引っ張り出す設定で細いほうが機械に流す設定です
お試しあれ
https://i.imgur.com/MMdEllQ.png
Mekanismのコンフィギュレーターというアイテムでパイプの接続部付近をクリックすると図のように太くなったり細くなったりします
自分もしっかり認識してなかったのですが太いほうが機械から引っ張り出す設定で細いほうが機械に流す設定です
お試しあれ
182名無しのスティーブ (スップ Sd52-LcTV)
2019/03/09(土) 12:32:09.50ID:PAuXXFchd チェストの謎コンデンサ結構性能良いからありがたいっちゃありがたいんだけど種類多すぎてインベントリの圧迫がひどい
183名無しのスティーブ (ワッチョイ 1674-tYIA)
2019/03/09(土) 13:17:04.91ID:MWWJ5HoR0 ????
greg5.09の採掘機はtin鉱石掘るとcassiteriteになるのか?
僕のtiny亜鉛はどこに?
greg5.09の採掘機はtin鉱石掘るとcassiteriteになるのか?
僕のtiny亜鉛はどこに?
184名無しのスティーブ (ワッチョイ 161b-k5d/)
2019/03/09(土) 13:42:58.99ID:TBoe9Kdi0 ic2ってまだ一人だけEU使ってる?
ic2がRFとかになる日は来るのかな?
ic2がRFとかになる日は来るのかな?
185名無しのスティーブ (ワッチョイ deee-UxAV)
2019/03/09(土) 13:46:12.50ID:cRgvdJmt0 一人て。
186名無しのスティーブ (ワッチョイ ff8a-w6xA)
2019/03/09(土) 14:16:26.82ID:3V/ZeAW70187名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/09(土) 14:47:58.48ID:l5s9HBRxa mek長らく更新してないからなのかパイプや風力発電機を増やすにつれ
エラー落ち頻度が上がるようになってしまってる
エラー落ち頻度が上がるようになってしまってる
188名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-xBkT)
2019/03/09(土) 14:56:10.16ID:fKQ3TsGGa なんだかんだ言って電圧の仕様は好きだからEUには頑張ってほしい
189名無しのスティーブ (ワッチョイ 16d5-ouaW)
2019/03/09(土) 15:20:18.52ID:sRAsvyX50190名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/09(土) 15:30:47.72ID:l5s9HBRxa シンプルマシンに岩盤到達、基本マシンはネザークォーツ要求とダークスティール要製造と開始が遅かったり手間になってるのが痛いな
191名無しのスティーブ (ラクッペ MM97-kJyC)
2019/03/09(土) 16:25:09.49ID:yyvJPFbhM TC4のInfusion起動の自動化をGadomancyでやってるんだけどAEアドオンでも同じようなことできるのかな?
192名無しのスティーブ (ワッチョイ d255-/kwh)
2019/03/09(土) 18:12:32.08ID:9CgasT6N0 杖で殴るができないから無理
193名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM0f-+D8m)
2019/03/09(土) 19:24:59.88ID:4x5KU/hcM EIO今までがコストの割に優秀だったからこのくらいでもいいかなあという印象
ただ背が高いマシンは好きじゃないわ
ただ背が高いマシンは好きじゃないわ
194名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bcc-A0Pd)
2019/03/09(土) 19:41:36.40ID:sU0r/wIv0 EIOの背が中途半端に高いのは見た目だけじゃなくて上面にチェストやパイプが繋げられないんだよね
195名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-xBkT)
2019/03/09(土) 19:58:04.04ID:Sm8XrsWKa Greg6っていつの間にか無限水源・溶岩源・油源追加してたんだな
岩盤鉱石しか知らなかった
岩盤鉱石しか知らなかった
196名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-KCaf)
2019/03/09(土) 20:12:36.29ID:DPjDNciRM まるで普通は無限水源が無いみたいな・・・
まさか・・・
まさか・・・
197名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-SrsR)
2019/03/09(土) 20:19:36.25ID:jwRMcUqj0 何を言っているんだ
水源が無限な方がおかしかろう
ははは…
水源が無限な方がおかしかろう
ははは…
198名無しのスティーブ (ワッチョイ c248-/kwh)
2019/03/09(土) 20:22:19.13ID:VyQw98Qu0 リアリティ()のためにやってるんだろうけど、1マスの水のせいで拠点水没するほうがリアリティないからデフォルトOFFにしてほしい
199名無しのスティーブ (ワッチョイ ef6e-9fbJ)
2019/03/09(土) 20:51:01.45ID:95jOrel/0 Gregの複雑な手順にtierごとのご褒美的なものを追加したような感じのmodかゲームやりたい
gregは鉱石を加工するマシンを作るために鉱石を加工するような感じだけど
徐々に便利な道具や装備が増えたらもっと楽しいのに
例えば液体燃料で動くドリルやチェーンソーとか乗り物とか
gregは鉱石を加工するマシンを作るために鉱石を加工するような感じだけど
徐々に便利な道具や装備が増えたらもっと楽しいのに
例えば液体燃料で動くドリルやチェーンソーとか乗り物とか
200名無しのスティーブ (ワッチョイ 1674-tYIA)
2019/03/09(土) 23:59:08.69ID:MWWJ5HoR0 AE2の1.7.10rev3はchannel関係不安定なんかな
コントローラのある面にトグルバスとその先に機器8channel分、別面にターミナル1枚設置
トグルバスに赤石信号送ると別面のターミナル含めてmissing channel祭り
再現も条件の切り分けも難航してハゲそう
コントローラのある面にトグルバスとその先に機器8channel分、別面にターミナル1枚設置
トグルバスに赤石信号送ると別面のターミナル含めてmissing channel祭り
再現も条件の切り分けも難航してハゲそう
201名無しのスティーブ (ワッチョイ 161b-k5d/)
2019/03/10(日) 01:02:11.51ID:LAtC1quR0 ic2のマター製造機をメカニズムの核融合炉で動かそうとしたら送電が足りない、ケーブル数増やして送電量確保したらケーブルが多すぎて重くなった
どうにかしたい
ic2がRFに対応してればTEのケーブルでいけるのだが
どうにかしたい
ic2がRFに対応してればTEのケーブルでいけるのだが
202名無しのスティーブ (ワッチョイ b79c-CS9q)
2019/03/10(日) 01:15:36.55ID:ujxsOC2v0 Greg5.09をプレイしているのですが、過去ログでGT++というmodにハンドポンプなるアイテムが存在し、それを使って機械に搬入した液体を取り出せるとのお話があったので導入してみたのですが、NEIにhand pumpのレシピが表示されません
というかhand pumpのレシピはあるのですが、その作成に必要やhand pump trade tokenのレシピが表示されないのです
どなたか解決法分かりますでしょうか?
というかhand pumpのレシピはあるのですが、その作成に必要やhand pump trade tokenのレシピが表示されないのです
どなたか解決法分かりますでしょうか?
203名無しのスティーブ (ワッチョイ 0256-eaeZ)
2019/03/10(日) 01:53:32.91ID:2o4oIOXw0 >>202
しらんけどtradeなんだから村人から買うんじゃないの
しらんけどtradeなんだから村人から買うんじゃないの
204名無しのスティーブ (ワッチョイ 7718-h293)
2019/03/10(日) 04:27:35.37ID:L+YA1I5d0 gregのバッテリーバッファーとバッテリーチャージャーの違いがわからんちん!!
205名無しのスティーブ (ワッチョイ f213-Bk/n)
2019/03/10(日) 07:36:05.31ID:iI+ZPCrQ0 Ice and Fireのアプデ近いうちに来るかも
それにしても一度のバグ修正量とそのスピードがすごい
・・・その分バグも多いんだけれども
それにしても一度のバグ修正量とそのスピードがすごい
・・・その分バグも多いんだけれども
207名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/10(日) 11:25:14.73ID:atIxix7s0 Ice and fireは前提modのLLibraryが
何故かItemDelocalizerと競合して起動できなくなるから辛い
これって俺の環境だけ?
何故かItemDelocalizerと競合して起動できなくなるから辛い
これって俺の環境だけ?
208名無しのスティーブ (ワッチョイ 73b9-WZZh)
2019/03/10(日) 12:17:52.47ID:UWNZAFAD0 >>204
Battery Buffer
中に入れた電池の数×2のアンペアを受電。充電したバッテリーの数分のアンペアを放電
Battery Charger
上記の放電無し版。ツールの充電専用と思ってくれていい。
Battery Buffer
中に入れた電池の数×2のアンペアを受電。充電したバッテリーの数分のアンペアを放電
Battery Charger
上記の放電無し版。ツールの充電専用と思ってくれていい。
209名無しのスティーブ (ワッチョイ 73b9-WZZh)
2019/03/10(日) 12:22:26.13ID:UWNZAFAD0210名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-xBkT)
2019/03/10(日) 12:59:04.83ID:qugRZ8faa211名無しのスティーブ (ワッチョイ 1674-gi2a)
2019/03/10(日) 14:47:00.79ID:GJfv6Rbp0 >>206
それは初耳ってかそんなことはないとは思うけど…
色々試した結果、トグルバスに赤石信号伝えてるautomagyの遠隔クリスタルを
レバーに変えたら治った
画像の1枚目はautomagyのを使ってる状態、2枚目レバー
というか1枚目の状態だと、青ケーブル部分が死んでてトグルバスの先が
アドホックみたいなチャンネルの挙動になってる…
https://i.imgur.com/5Eovk3j.png
https://i.imgur.com/r9mE9Hu.png
それは初耳ってかそんなことはないとは思うけど…
色々試した結果、トグルバスに赤石信号伝えてるautomagyの遠隔クリスタルを
レバーに変えたら治った
画像の1枚目はautomagyのを使ってる状態、2枚目レバー
というか1枚目の状態だと、青ケーブル部分が死んでてトグルバスの先が
アドホックみたいなチャンネルの挙動になってる…
https://i.imgur.com/5Eovk3j.png
https://i.imgur.com/r9mE9Hu.png
212名無しのスティーブ (ワッチョイ cf76-gi2a)
2019/03/10(日) 17:17:40.25ID:2/uYsbZ90 Mechanism(本家)アップデート来ました。
ようやっとAnchor(チャンクローダー)が正常に動作するとの事。
その他諸々のfix
Long time no see!
ようやっとAnchor(チャンクローダー)が正常に動作するとの事。
その他諸々のfix
Long time no see!
213名無しのスティーブ (ワッチョイ 1674-tYIA)
2019/03/10(日) 23:31:16.68ID:GJfv6Rbp0 greg5.09の炭焼きオーブン、副産物のwood gasでMVガスタービン回したEUで動かすと電力的に収支プラスになるのか
親切すぎる
親切すぎる
215名無しのスティーブ (ワッチョイ 16d5-ouaW)
2019/03/11(月) 01:54:49.20ID:BkACRgXw0 いつも発電がマグマ発電ごり押ししてからリアクターに繋ぐってばかりで味気ないなって思ってきた
でも楽なんだよな・・・
でも楽なんだよな・・・
216名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-/kwh)
2019/03/11(月) 05:01:55.31ID:jvmlmz0BF めんどいからエチレンで済ますわ
217名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-aqq4)
2019/03/11(月) 16:05:06.92ID:KVn0gTgKa218名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/11(月) 16:35:34.93ID:o4ar8JePa mek性能ぶっ飛んでるけど弓だけやたら謙虚だった思い出
219名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-xBkT)
2019/03/11(月) 17:44:29.06ID:D+UgBJcqa 初めてBCのロボットに触れてみた
相変わらずのコスパだけど動いてるのを見ると可愛いな
相変わらずのコスパだけど動いてるのを見ると可愛いな
220名無しのスティーブ (ワッチョイ 16d5-ouaW)
2019/03/12(火) 00:29:43.52ID:WFr9zVUb0221名無しのスティーブ (ワッチョイ 97a1-cJbE)
2019/03/12(火) 00:59:33.20ID:LLFGq/X50 防具2部位占有して防御力なしで泳ぐ能力も上がらないmekanism酸素ボンベこそ謙虚の塊
何気なく酸素の消費もかなり早いというか、陸で起動させても減っていくからこまめに切り替えが必要だし
ジェットパックなんて飛べるだけでかなりOPであると言える
何気なく酸素の消費もかなり早いというか、陸で起動させても減っていくからこまめに切り替えが必要だし
ジェットパックなんて飛べるだけでかなりOPであると言える
222名無しのスティーブ (ワッチョイ 0256-eaeZ)
2019/03/12(火) 01:43:31.07ID:WDhOxM4A0 アーマージェットパックのAPってあれやっぱ偽装されてるよね?
絶対APに出てるほどほど固くない
絶対APに出てるほどほど固くない
223名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-ux6+)
2019/03/12(火) 07:51:21.78ID:h5ra/hn80 TC6のUSEのシール、レッドストーン信号での制御が効いてない気がする
224名無しのスティーブ (ワッチョイ b7cc-SmhA)
2019/03/12(火) 09:47:36.24ID:vRiWmQhJ0 https://minecraft.curseforge.com/projects/forgotten-relics
Thaumcraft4とBotaniaを連携させるアドオンと言うかBotaniaの素材使ってアイテム作るMOD
杖のvisをマナみたいに使って発動する魔導書(テラリアのそれみたいなの)を追加するんだけど
エンドコンテンツが王法の鍵を素材に使う上に不安定度がぶっ飛んでて事故で王法の鍵ロストする可能性があるってヤバい奴だった
その代わり性能も威力が1発30くらいに上がって右クリ押しっぱでフルオートになって爆発がTCの電撃系のそれになって連続ヒットもするようになってる
TCもBotaniaも火力面は今ひとつなMODだからやたらTFとかOreSpawnとか強いMOB追加MODに対抗できそうなアイテムが多くて嬉しい
Thaumcraft4とBotaniaを連携させるアドオンと言うかBotaniaの素材使ってアイテム作るMOD
杖のvisをマナみたいに使って発動する魔導書(テラリアのそれみたいなの)を追加するんだけど
エンドコンテンツが王法の鍵を素材に使う上に不安定度がぶっ飛んでて事故で王法の鍵ロストする可能性があるってヤバい奴だった
その代わり性能も威力が1発30くらいに上がって右クリ押しっぱでフルオートになって爆発がTCの電撃系のそれになって連続ヒットもするようになってる
TCもBotaniaも火力面は今ひとつなMODだからやたらTFとかOreSpawnとか強いMOB追加MODに対抗できそうなアイテムが多くて嬉しい
225名無しのスティーブ (ワッチョイ 16ff-/kwh)
2019/03/12(火) 11:16:22.25ID:9tqrD+7u0 InvisibLights
https://minecraft.curseforge.com/projects/invisiblights
目に見えない照明を置けるのが 1.12 対応に。
単に透明なブロックを置くようなものではないので、プレイヤーとか矢とか各種エンティティーの移動を妨げたりしない。
但し水流では壊れる。
https://minecraft.curseforge.com/projects/invisiblights
目に見えない照明を置けるのが 1.12 対応に。
単に透明なブロックを置くようなものではないので、プレイヤーとか矢とか各種エンティティーの移動を妨げたりしない。
但し水流では壊れる。
226名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/12(火) 11:41:54.58ID:Fj5IPuCza 見えないのは魅力ではあるが撃ち出したい所だ
昔のバージョンのアドオンで有ったらしい、botaniaの閃光マナレンズの透明着色できるようにならんかなぁ
昔のバージョンのアドオンで有ったらしい、botaniaの閃光マナレンズの透明着色できるようにならんかなぁ
227名無しのスティーブ (ワンミングク MM42-uRXd)
2019/03/12(火) 11:50:35.91ID:0m39K823M LigtingWandって単体modがある
光源飛ばせるしconfigで耐久や消費の設定ができる
光源飛ばせるしconfigで耐久や消費の設定ができる
229名無しのスティーブ (スププ Sd32-KM+N)
2019/03/12(火) 13:03:12.12ID:QFpGCSnQd >>225
これって専用のアイテム持った時だけ光源が見えるようになるっていう設定はできるんだろうか?
これって専用のアイテム持った時だけ光源が見えるようになるっていう設定はできるんだろうか?
230名無しのスティーブ (ワッチョイ e607-ZueG)
2019/03/12(火) 13:26:33.30ID:/6cLoosq0231名無しのスティーブ (ワッチョイ e607-ZueG)
2019/03/12(火) 13:37:48.11ID:/6cLoosq0232名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-/kwh)
2019/03/12(火) 15:20:26.73ID:hp0pXT770 お手軽で高性能な移動はAAのワープ杖(一回の移動でかなり移動できる)、techgunsのジェットパック&グライダー、TiCのスライムスリング&スライムブーツ
の3つが知ってる中ではやばい
の3つが知ってる中ではやばい
233名無しのスティーブ (ワンミングク MM42-cas5)
2019/03/12(火) 15:25:17.29ID:3dyptgC0M スライムスリングなぁハイスペPCで飛び回ってみたい
234名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-uRXd)
2019/03/12(火) 15:30:47.90ID:k/UWXd+dM236名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/12(火) 15:41:17.09ID:zrMP7tg50 不可視の光源はtorch masterのランタンが便利すぎてなぁ
237名無しのスティーブ (ワッチョイ 16e3-2SUB)
2019/03/12(火) 16:03:12.48ID:q3edMTcU0238名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-Bk/n)
2019/03/12(火) 16:07:31.54ID:j7ImyGV50 現地でのブレイズトラップ建築が難易度高過ぎてスポナー持ち帰れるmod入れちゃったんだけど
ブレイズのスポナーってネザー以外に設置しても問題ない?
ネザー以外でブレイズ湧く状況が通常無さそうなんでクラッシュしそうで怖いんだけど
ブレイズのスポナーってネザー以外に設置しても問題ない?
ネザー以外でブレイズ湧く状況が通常無さそうなんでクラッシュしそうで怖いんだけど
239名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaa-AlG8)
2019/03/12(火) 16:13:11.04ID:Rlv2l0aW0 全く問題ない
バニラでも出せるわ
バニラでも出せるわ
240名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/12(火) 16:13:46.66ID:zrMP7tg50 >>238
ブレイズは水や雨でダメージを受ける
ロッドはレアドロップなので直接攻撃orプレイヤーキル判定のある処理方法じゃないとドロップしない
問題はそのくらいでバニラでも現実世界にブレイズスポナーをコマンドで置けるくらいだしクラッシュは問題ない
ブレイズは水や雨でダメージを受ける
ロッドはレアドロップなので直接攻撃orプレイヤーキル判定のある処理方法じゃないとドロップしない
問題はそのくらいでバニラでも現実世界にブレイズスポナーをコマンドで置けるくらいだしクラッシュは問題ない
241名無しのスティーブ (ワッチョイ 92de-/xg7)
2019/03/12(火) 16:14:39.91ID:+/ddmwF+0 >>225
竹の狐火みたいな感じか
竹の狐火みたいな感じか
242名無しのスティーブ (ワッチョイ d255-/kwh)
2019/03/12(火) 16:36:01.42ID:Ipfo4JdC0 >>238
木でトラップ部屋作って燃やすとかしなければどこにおいても変わらん
木でトラップ部屋作って燃やすとかしなければどこにおいても変わらん
243238 (ワッチョイ a7aa-Bk/n)
2019/03/12(火) 17:06:31.11ID:j7ImyGV50 みなさん親切にありがとー
modに頼ってなんか負けた気分だけど、銃撃戦の真っ只中で建築する様な状況にほんと疲れたし
普通に作る4倍は軽く時間かかりそうだったから、時間節約出来たと思って安全な所で作ることにします
modに頼ってなんか負けた気分だけど、銃撃戦の真っ只中で建築する様な状況にほんと疲れたし
普通に作る4倍は軽く時間かかりそうだったから、時間節約出来たと思って安全な所で作ることにします
244名無しのスティーブ (ワッチョイ f213-Bk/n)
2019/03/12(火) 17:12:17.85ID:OEsrwVE40 そういや1.12.2に竹はないんだよなぁ
Bamboozled
https://minecraft.curseforge.com/projects/bamboozled
Dawn Of Time
https://minecraft.curseforge.com/projects/dawn-of-time
あとはQuarkの建材あたりで和風建築はカバーできるであろうか
Bamboozled
https://minecraft.curseforge.com/projects/bamboozled
Dawn Of Time
https://minecraft.curseforge.com/projects/dawn-of-time
あとはQuarkの建材あたりで和風建築はカバーできるであろうか
245名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-/kwh)
2019/03/12(火) 18:32:12.51ID:WDRO85q70 Sildurs Vibrant Shaders
lite仕様で太陽眩しすぎず雲はもくもくとリアル、夜は暗すぎず
地平線を見ると海と空の区別がつきにくいのが唯一の残念な所なんだけど
設定で変えられないのでしょうか
lite仕様で太陽眩しすぎず雲はもくもくとリアル、夜は暗すぎず
地平線を見ると海と空の区別がつきにくいのが唯一の残念な所なんだけど
設定で変えられないのでしょうか
246名無しのスティーブ (スププ Sd32-tYIA)
2019/03/12(火) 19:02:25.33ID:EF42raLfd Botaniaの素手で右クリックで同じ材料入れる機能が釣竿やケーキだけうまくいかないんだけどこれはなんか再現性ある奴?
247名無しのスティーブ (スフッ Sd32-h293)
2019/03/12(火) 22:47:50.56ID:JrYptV1bd Greg5の機械でケミカルリアクターみたいにプログラムサーキット必要なやつに、IOのパイプでセル入れようとしたら入らないなぁ サーキット外すと入ってくるけどないと動かないし困った
248名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-/kwh)
2019/03/12(火) 23:10:04.04ID:rhCxv1s7F 特定のスロットにアイテム搬入するにはロボットアームと聞いた
249名無しのスティーブ (ワッチョイ 727e-2Npt)
2019/03/12(火) 23:49:09.93ID:SEoh7b4/0 >>247
動画で似た問題にぶち当たった人が検証してたけど(その人はassemblerだった)液体を入れてからアイテム入れると入るとか聞いたけど液体使わないレシピの場合は知らんw
動画で似た問題にぶち当たった人が検証してたけど(その人はassemblerだった)液体を入れてからアイテム入れると入るとか聞いたけど液体使わないレシピの場合は知らんw
250名無しのスティーブ (スフッ Sd32-h293)
2019/03/13(水) 08:04:24.64ID:dT66KTrGd251名無しのスティーブ (スッップ Sd32-9fbJ)
2019/03/13(水) 13:13:23.53ID:TE1ko3gid greg6のバッテリーボックスってマニュアルセレクターカバーで出力変えられるらしいけど
カバー貼り付けて0-15(F)まで試しても出力に変化なし
何か別にやることあるんかな
まぁ常に電池4つ入れてるから出力変える必要はないんだけどさ
カバー貼り付けて0-15(F)まで試しても出力に変化なし
何か別にやることあるんかな
まぁ常に電池4つ入れてるから出力変える必要はないんだけどさ
252名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/13(水) 16:39:52.49ID:h3zi+yhaa ブロックを高速で破壊したときに透明なブロックが残る現象、1.13で治ったらしいが1.12で治すMODがあれば最高なんだが見つからん
流石に無いか…
流石に無いか…
253名無しのスティーブ (スッップ Sd32-tYIA)
2019/03/13(水) 17:18:36.54ID:vzrYZPTFd botaniaか…
自分のとこだとpickupwidely指輪と染料のmodに成り下がってる、もったいない
自分のとこだとpickupwidely指輪と染料のmodに成り下がってる、もったいない
254名無しのスティーブ (スッップ Sd32-tYIA)
2019/03/13(水) 17:20:11.05ID:vzrYZPTFd >246 見てbotaniaの話したらワッチョイ被りおった
255名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-aqq4)
2019/03/13(水) 18:17:01.13ID://D7yX7oa psiをTincoの耐久無限ツールにしか使ってない奴
256名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/13(水) 18:49:27.38ID:qLWJgDzy0 botaniaはインベントリ内を自動クラフトしてくれるリングとテラスチール防具一式のノックバック耐性が便利
257名無しのスティーブ (ワッチョイ af41-tYIA)
2019/03/13(水) 21:21:52.74ID:lXT91dqr0 Botaniaアクセだと慈愛の女神のペンダントとか結構汎用的に便利だと思うんじゃが入れるだけで触らない人多くて悲しい
258名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-/kwh)
2019/03/13(水) 21:27:28.77ID:jGe651Lr0 psiを光源設置とconjure block設置にしか使ってない奴なら俺
260名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/13(水) 23:18:48.09ID:OqwBmfQi0 Embers、工程は面白いし武器もカッコいいんだけど
性能的に作りたいと思えるものが無いな・・・
まあAstral Sorceryみたいにほぼ無敵状態になっても困るんだけど
性能的に作りたいと思えるものが無いな・・・
まあAstral Sorceryみたいにほぼ無敵状態になっても困るんだけど
261名無しのスティーブ (ワッチョイ 93c8-kdx8)
2019/03/14(木) 01:07:30.34ID:0SvKsseG0 Astral Sorceryの天恵、今まだLv23で、外周の星座の根っぽいものは今のところ効果が見えないけど
それ以外を見る限り一つ一つは効果は些細、たくさん取れば恐ろしいことになりそうだが
とてもじゃないけどほんの一部分しか取れない感じに見える
みんなレベルどのくらいまで上がってて何を取ってるのかな
それ以外を見る限り一つ一つは効果は些細、たくさん取れば恐ろしいことになりそうだが
とてもじゃないけどほんの一部分しか取れない感じに見える
みんなレベルどのくらいまで上がってて何を取ってるのかな
262名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/14(木) 01:31:08.11ID:QXrEO8zL0 PlusTiC辺りにPaxel追加されないかなぁ
263名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f57-T6fi)
2019/03/14(木) 06:57:04.26ID:63ONIU5V0 >>261
とりあえず有効な効果はガン無視して、「獲得天恵経験値アップ」系の天恵を取れるだけ取りながらLv30まで辿り着いてしまった方がいいよ
一度30まで行ったらあとは偏移の星使って好きな効果吟味すればいい
とりあえず有効な効果はガン無視して、「獲得天恵経験値アップ」系の天恵を取れるだけ取りながらLv30まで辿り着いてしまった方がいいよ
一度30まで行ったらあとは偏移の星使って好きな効果吟味すればいい
264名無しのスティーブ (スププ Sd1f-bDDT)
2019/03/14(木) 08:17:15.19ID:MWNRX2qLd うーん、inventry sorter 簡易的で使いやすいんだけどソート順がアイテム数しかないのだけが辛い
mod別にできないものか…
mod別にできないものか…
265名無しのスティーブ (ワッチョイ 6376-geq4)
2019/03/14(木) 13:05:37.52ID:ELurV+Ie0 Mekanizmの更新が滞っていたので
DZエディションとして互換MODが出たのだが
するとどうでしょう、途端に本家のアップデートが連発し始めた
DZエディションとして互換MODが出たのだが
するとどうでしょう、途端に本家のアップデートが連発し始めた
266名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-OB90)
2019/03/14(木) 13:07:14.37ID:031a3k2xd このスレMekenismのスペル書けないやつ多すぎじゃね?
267名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/14(木) 13:09:12.42ID:djQa4AUj0 スウェーデン語故致し方なし
268名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/14(木) 13:13:23.07ID:3i76onvSr スップは毎度良い事言うなぁ
でもmekenismはない
でもmekenismはない
269名無しのスティーブ (ブーイモ MMa7-Ku+K)
2019/03/14(木) 13:36:23.35ID:n9YF3OrEM270名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/14(木) 13:37:35.55ID:LfeLXkyi0 工業派じゃないから気に留めてなかったけど、mechanismじゃなかったのか・・・
271名無しのスティーブ (スププ Sd1f-xUsi)
2019/03/14(木) 13:49:14.32ID:acneI5QOd アストラルソーサリーは採掘極振りしたらなんでも素手で壊せて建築楽や
272名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-i+uT)
2019/03/14(木) 14:12:13.10ID:FBonC1Fwa logistics pipeの1.12.2で、crafting logi pipeほか色んなパイプのレシピが変わってて、BC歯車やチップじゃなくてlogistics programerが材料に入ってくるんだが、並べてみても作れない
ロールアップでプログラムを入れないといけないことくらいはわかるから英語日本語で検索してみてもまずlogistics programerもlogistics program compilerも引っかからず、英語ウィキのレシピもBCのチップのまま
どういう仕様かわかる人いる?
ロールアップでプログラムを入れないといけないことくらいはわかるから英語日本語で検索してみてもまずlogistics programerもlogistics program compilerも引っかからず、英語ウィキのレシピもBCのチップのまま
どういう仕様かわかる人いる?
273名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/14(木) 14:55:20.30ID:OkBV0ZM80 めけにすむで鼻水噴いたwww
274名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-i+uT)
2019/03/14(木) 15:17:07.56ID:fiCdxYDia ニコ動にlogi導入の動画あったわ
この人どこで調べたんだろう
この人どこで調べたんだろう
275名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/14(木) 17:52:24.55ID:QXrEO8zL0 もしかしてIndustrial ForegoingのPlant Gathererって汚泥貯まったままでも処理遅くならなくなってる?
276名無しのスティーブ (ワッチョイ b3ee-kdx8)
2019/03/14(木) 18:37:43.52ID:HmVc97pP0 refined storageのcrafterって耐久値あるアイテム含んだレシピもしかして作れない?
mekanismのEnergy Tabletを含んだレシピで止まる
mekanismのEnergy Tabletを含んだレシピで止まる
277名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f57-T6fi)
2019/03/14(木) 19:06:20.11ID:63ONIU5V0 >>276
電力ゲージあるもの使うレシピと全体的に相性が悪いらしい
電力ゲージあるもの使うレシピと全体的に相性が悪いらしい
278名無しのスティーブ (アウウィフ FFe7-kdx8)
2019/03/14(木) 23:08:58.29ID:Bp0cCuFwF 鉱石辞書有効にしておく位しか対処法が思いつかない
あとクラフターってクラフト時にアイテム占有してクラフト行ってる気がして
耐久値あるナイフとかをレシピに使ってると並列処理させると
いくつもナイフ作って倉庫にため込んでくれる気がする
液体を使ったレシピをJEIからレシピ登録できるって点は優れてると思うが
クラフトに関してはAEのが好き
あとクラフターってクラフト時にアイテム占有してクラフト行ってる気がして
耐久値あるナイフとかをレシピに使ってると並列処理させると
いくつもナイフ作って倉庫にため込んでくれる気がする
液体を使ったレシピをJEIからレシピ登録できるって点は優れてると思うが
クラフトに関してはAEのが好き
279名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-PblI)
2019/03/14(木) 23:49:12.94ID:Jyih4+WYa extra botanyのマナバッファーの使い方を探ってみたが挫折
マナバーストを当てると上に乗せたマナプールにマナが溜まるようだが…特に増えたりもしてないし何に使うんだろ…
マナバーストを当てると上に乗せたマナプールにマナが溜まるようだが…特に増えたりもしてないし何に使うんだろ…
280名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/15(金) 00:02:42.78ID:raMXuSzk0 あんま使う場面が思いつかないけど接続面積を増やす的な?
282名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-ynPM)
2019/03/15(金) 01:15:43.32ID:V6nIJsQz0 >>279
溜めるだけだよ、下位の物でもマナプール64杯分あるから大分溜められる
バーストの他に東西南北下の5面に隣接したマナプールとバッファーから400mana/tで吸うよ
残念な事に、同じボタニアアドオンのBotanic Additionsの大容量プールには対応してなかった
溜めるだけだよ、下位の物でもマナプール64杯分あるから大分溜められる
バーストの他に東西南北下の5面に隣接したマナプールとバッファーから400mana/tで吸うよ
残念な事に、同じボタニアアドオンのBotanic Additionsの大容量プールには対応してなかった
284名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/15(金) 02:32:12.26ID:qT7lY5y40 EIOのアイテムバッファはバッファじゃなくてホッパー用途でしか使ってないな
285名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-PblI)
2019/03/15(金) 02:43:41.44ID:5vy3zadTa バッファーの意味から盛大に勘違いしてた(強化・増幅的な意味だと思い込んでた)申し訳ないありがとう
286名無しのスティーブ (ワッチョイ 13aa-InKq)
2019/03/15(金) 02:46:43.76ID:y/qSkaVv0 そいつはRPG的なバッファーだ
しかもそっちの語源だってマイクラで言うところの緩衝体力だし
しかもそっちの語源だってマイクラで言うところの緩衝体力だし
287名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/15(金) 06:35:16.33ID:n4M4ylU70288名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-xUsi)
2019/03/15(金) 10:35:10.31ID:lSDlVnuSd なるほどバフか
EIOのアイテム仕分けはEIO自体の機能使わずにドロワ挟んでるなぁ
4部屋あるドロワはそのまま4種アイテムフィルタになったり
EIOのアイテム仕分けはEIO自体の機能使わずにドロワ挟んでるなぁ
4部屋あるドロワはそのまま4種アイテムフィルタになったり
289名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/15(金) 10:58:07.88ID:9ZkisZLX0 EverQuest懐かしい・・・
E'ciやEQJPのみんなは今何処で何をしているんだろう
まぁ、本来もうゲームしてるような歳でもないが
E'ciやEQJPのみんなは今何処で何をしているんだろう
まぁ、本来もうゲームしてるような歳でもないが
290名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-D3la)
2019/03/15(金) 11:40:27.16ID:hNAp0vwTa 1.12にもMinechemみたいなmodあるのか
元素に分解して他のアイテム作り出すの面白いんだけど木炭ダイヤ強杉内
元素に分解して他のアイテム作り出すの面白いんだけど木炭ダイヤ強杉内
291名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-3Ndb)
2019/03/15(金) 12:02:16.41ID:EoRcUNwIa アイテム仕分けというか
アイテムの導管としてsimple storage networkを直接繋げてるわ
優先度設定で「1LC分保管して残りは加工」とかもできるし
アイテムの導管としてsimple storage networkを直接繋げてるわ
優先度設定で「1LC分保管して残りは加工」とかもできるし
292名無しのスティーブ (スププ Sd1f-xUsi)
2019/03/15(金) 13:39:39.66ID:Rhad+dm2d Extra botanyは翻訳ないから常に手探りで進まへんわ
おもろいけど
おもろいけど
293名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/15(金) 18:27:06.99ID:qT7lY5y40 レシピ改変で別MODのCrafter使って再度思ったけど
やっぱりRFToolsのCrafterは本当に便利すぎる
クラフト速度は置いておいても複数レシピ登録できるのがマジで便利
やっぱりRFToolsのCrafterは本当に便利すぎる
クラフト速度は置いておいても複数レシピ登録できるのがマジで便利
294名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-W4oa)
2019/03/15(金) 19:50:25.50ID:cDYkIwVWM RFToolsは全体的に使い方さえ分かれば類似品と比べてかなり便利ね
見た目的にもスクリーンにボタン表示して信号送ったりするの好き
見た目的にもスクリーンにボタン表示して信号送ったりするの好き
295名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-nNeT)
2019/03/15(金) 22:05:51.49ID:tPQl67dZp296名無しのスティーブ (ワッチョイ b3b9-geq4)
2019/03/15(金) 22:14:46.55ID:IOF0dZ0E0 1.7.10
RCのsteamturbineやgregtechのlarge steam turbineに入れるローターの耐久値をを監視できるmodってありませんでしたっけ。
RCのsteamturbineやgregtechのlarge steam turbineに入れるローターの耐久値をを監視できるmodってありませんでしたっけ。
298名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Mb6C)
2019/03/16(土) 03:45:09.93ID:1hxpsjvb0 RFからEUに変換出来るケーブルとかで容量制限がないやつとかってないかな?
299名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-QxP9)
2019/03/16(土) 03:51:47.63ID:6jXBvVhr0 >>298
Flux Networks
ケーブルには繋がらないけどic2の蓄電器からプラグでRF流せばその蓄電器の電圧で流してくれる
そして電圧アプグレ付けてない機械に高電圧流が流れて一斉に機械が爆散する
Flux Networks
ケーブルには繋がらないけどic2の蓄電器からプラグでRF流せばその蓄電器の電圧で流してくれる
そして電圧アプグレ付けてない機械に高電圧流が流れて一斉に機械が爆散する
300名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Mb6C)
2019/03/16(土) 04:35:52.75ID:1hxpsjvb0 これってつまり
RF系の発電機からこのケーブルでic2の各種機械じゃなくて蓄電器に輸送出来るって認識でOK?
RF系の発電機からこのケーブルでic2の各種機械じゃなくて蓄電器に輸送出来るって認識でOK?
301名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-QxP9)
2019/03/16(土) 06:11:05.00ID:6jXBvVhr0304296 (スップ Sd1f-9kBi)
2019/03/16(土) 10:36:01.83ID:G+0Emm6Hd >>303
出来たらでいいんですけど、一定の耐久値になったら、レッドストーン信号を出せますか?
出来たらでいいんですけど、一定の耐久値になったら、レッドストーン信号を出せますか?
305名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Mb6C)
2019/03/16(土) 15:44:21.35ID:1hxpsjvb0306名無しのスティーブ (ワッチョイ bf56-4PhI)
2019/03/16(土) 18:20:27.62ID:TRTscQME0 それはEUという仕組み自体の制限なんだからそんなもんでは
アドオンで大電圧用のケーブルと蓄電器追加するのが速そうだけど該当バージョンにあるのかはしらん
アドオンで大電圧用のケーブルと蓄電器追加するのが速そうだけど該当バージョンにあるのかはしらん
307名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Mb6C)
2019/03/16(土) 18:31:27.93ID:1hxpsjvb0 今まではユニバーサルケーブルを無駄に長くして送電してたのですが、ケーブルのせいで重いので代わりがあればなと
308名無しのスティーブ (スップ Sd1f-7TIn)
2019/03/16(土) 18:32:26.99ID:293U/eu+d Energy Convertersじゃだめなんか…?ケーブルは追加されないが
309名無しのスティーブ (ワッチョイ 63c8-B4yu)
2019/03/16(土) 19:09:28.77ID:/2lQ9sUU0 1.13.2のforgeとoptifineって使えないの?
起動してもエラー出て反映されないんだけど
起動してもエラー出て反映されないんだけど
311名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/16(土) 20:04:27.35ID:dFsf9MNF0 基本的にOptifineのChangelogにcompatible with Forge #####とか書いてなければ使えないし
書いてあれば書いてあるバージョンのForgeにしか使えない
書いてあれば書いてあるバージョンのForgeにしか使えない
312名無しのスティーブ (ワッチョイ cf74-xUsi)
2019/03/16(土) 20:39:27.76ID:RCCluX5b0 greg5.09のHV-EV辺りの発電手段どうしよう
やっぱオイルなのかな
やっぱオイルなのかな
313名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f30-yU9M)
2019/03/16(土) 20:57:38.27ID:5/UUcbQr0314名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f13-aa6Z)
2019/03/16(土) 21:21:15.16ID:hjLrc1o60 黒い袋って開け続けたら本当にネザースター出るの・・・?
315名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-W4oa)
2019/03/16(土) 21:22:25.77ID:RV0yt0MAM Rootbagのやつ?自動開封にしておけばそのうち出ないこともないけど確率1/10000だったような
316名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f13-aa6Z)
2019/03/16(土) 21:28:06.61ID:hjLrc1o60 とりまホッパーとQuarkOddのパイプでやってみる
317名無しのスティーブ (ワッチョイ 132c-igSV)
2019/03/16(土) 22:12:15.42ID:h39rvESb0318名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Mb6C)
2019/03/16(土) 22:26:56.03ID:1hxpsjvb0 >>317
現状その手段ですが、数を繋げ過ぎてワールドが重いので代わりがないかなと思った次第です
現状その手段ですが、数を繋げ過ぎてワールドが重いので代わりがないかなと思った次第です
319296 (スップ Sd1f-9kBi)
2019/03/16(土) 22:34:43.06ID:G+0Emm6Hd >>312
原木量産できてるなら、
Pyrolyse Oven→Large Steel Boiler→Large Steam Turbine
Large Tungsteelのローターがいい。fluid regulaterで24000L/sec入力すれば、 600〜840EU/tの発電が見込める。家帰って作りたい。
Bio diesel作って、glycerol手に入れるのもいい。epoxy作れるし。
原木量産できてるなら、
Pyrolyse Oven→Large Steel Boiler→Large Steam Turbine
Large Tungsteelのローターがいい。fluid regulaterで24000L/sec入力すれば、 600〜840EU/tの発電が見込める。家帰って作りたい。
Bio diesel作って、glycerol手に入れるのもいい。epoxy作れるし。
320名無しのスティーブ (ワッチョイ cf74-xUsi)
2019/03/16(土) 22:53:01.52ID:RCCluX5b0 せっかくだからまずはgregの範囲内で発電したいのよね、原発はいずれやりたいけど
large turbineは考えてなかったので調べてみる!
epoxy作ったからbio dieselはあるんだけど常時発電手段としてはどうなんだろうなって思ったり
large turbineは考えてなかったので調べてみる!
epoxy作ったからbio dieselはあるんだけど常時発電手段としてはどうなんだろうなって思ったり
321名無しのスティーブ (ワッチョイ 234f-1UFK)
2019/03/16(土) 23:46:32.97ID:7mcldRUq0 WorldEditの//hcylコマンドで直径が偶数の円を作ることって可能でしょうか?
例えば32x32の円だと、
半径の値に15を入れると31x31の円、16だと33x33の円が生成されて32x32が作れません
小数値にしても四捨五入されるみたいでこれもダメでした
例えば32x32の円だと、
半径の値に15を入れると31x31の円、16だと33x33の円が生成されて32x32が作れません
小数値にしても四捨五入されるみたいでこれもダメでした
322名無しのスティーブ (スップ Sd1f-9kBi)
2019/03/17(日) 00:01:40.23ID:s5nzII2Id323名無しのスティーブ (ワッチョイ cf74-xUsi)
2019/03/17(日) 00:12:14.16ID:Bx8d6Fjl0324名無しのスティーブ (ワッチョイ cfff-kdx8)
2019/03/17(日) 03:03:55.34ID:ysGy4nod0 TofuCraftReload
https://minecraft.curseforge.com/projects/tofucraftreload
今度は豆腐Craftなるものが 1.12 対応に。
ところで最近になって急に 1.7 時代のが続々と 1.12 対応になっているのは何でだろう?
1.13 対応ならまだしも、この一ヶ月位の間すごいそういうのが多い。
https://minecraft.curseforge.com/projects/tofucraftreload
今度は豆腐Craftなるものが 1.12 対応に。
ところで最近になって急に 1.7 時代のが続々と 1.12 対応になっているのは何でだろう?
1.13 対応ならまだしも、この一ヶ月位の間すごいそういうのが多い。
325名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-W4oa)
2019/03/17(日) 03:17:05.62ID:fNru9YB5M 1.12の期間が長かったから移植する気になったんじゃない
1.13は暗黒時代になりそうだから移る人も少なそうだ
1.13は暗黒時代になりそうだから移る人も少なそうだ
326名無しのスティーブ (ワッチョイ 13aa-InKq)
2019/03/17(日) 03:43:03.74ID:jXvrgMZW0 豆腐MOD復活は想定外だったわ
327名無しのスティーブ (ワッチョイ 8366-kdx8)
2019/03/17(日) 04:49:12.50ID:eGyKn+tT0 個人的にはモミジMODが来てほしいなあ
328名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f13-aa6Z)
2019/03/17(日) 08:19:32.17ID:0IebjLKt0 ジャパリクラフトの人か
あの人本家豆腐の人と仲たがいしちゃったって聞いたことあるけど大丈夫なのかな
それはともかく懐かしいな
あの人本家豆腐の人と仲たがいしちゃったって聞いたことあるけど大丈夫なのかな
それはともかく懐かしいな
329名無しのスティーブ (ワッチョイ e36e-OB90)
2019/03/17(日) 08:28:04.16ID:JPWcnzOF0 粘土も復活しないかなぁ
330名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-vuoR)
2019/03/17(日) 08:32:16.40ID:NcSOI8KzM 竹・・・
331名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/17(日) 08:51:18.64ID:amTdunTK0 1.2.5辺りからMOD公開してた作者って、いったい今まで何回、自分のMODの更新をしたんだろうな
332名無しのスティーブ (ワッチョイ 93cc-eIp4)
2019/03/17(日) 09:31:48.91ID:eYcHoItg0333名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-D3la)
2019/03/17(日) 09:51:52.80ID:oVPUqFAga 仲違いで思い出したけどGregとTiCの作者、こんな事があればそりゃ揉めますわ…
https://ftb.gamepedia.com/Conflicts_between_mDiyo_and_GregoriusT
https://ftb.gamepedia.com/Conflicts_between_mDiyo_and_GregoriusT
334名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f6-kbMb)
2019/03/17(日) 10:02:43.91ID:pK45Mioi0 GregキッズがVazkiiのフォーラムでBotaniaの鉱石辞書をGregのに合わせろ
なぜならGregは素晴らしいからだと暴れて
そんな事する気は無いしそもそもその鉱石辞書名はGregが他MODの後追いだとピシャリとやられて
くぁwせdrftgyふじこlpになってたのは笑った
なぜならGregは素晴らしいからだと暴れて
そんな事する気は無いしそもそもその鉱石辞書名はGregが他MODの後追いだとピシャリとやられて
くぁwせdrftgyふじこlpになってたのは笑った
335名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-yqoO)
2019/03/17(日) 10:09:02.52ID:4rpQo2840 TC6のゴーレムの印章がまた消えた
マルチでやってるとたまに起こるみたいなんだけど面倒な
マルチでやってるとたまに起こるみたいなんだけど面倒な
336名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/17(日) 11:55:13.75ID:F3PWWVt30 誰かZabutonを1.12.2にサルベージしてくれよう
メイドを座らせたいんだ、Biblioの椅子でもいいんだけどやっぱ座布団が欲しい
対mobの強制着席最終兵器としても使えるし
メイドを座らせたいんだ、Biblioの椅子でもいいんだけどやっぱ座布団が欲しい
対mobの強制着席最終兵器としても使えるし
337名無しのスティーブ (ワッチョイ 83c6-DiLr)
2019/03/17(日) 12:52:58.15ID:z3RiWMLT0 メイドさんが座るかはわからないけどHaCのクッションが同じような効果もってるよ
338名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/17(日) 14:33:43.63ID:F3PWWVt30 HaCかー、いつか試そうとは思ってたんだけど二の足踏んでた
この際入れてみるかな
この際入れてみるかな
339名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/17(日) 14:58:45.96ID:BhIRdwge0 1.12.2で中に食べ物入れて範囲内に居たら自動食事させてくれるブロックってないかな
340名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/17(日) 15:28:49.83ID:F3PWWVt30 ブロックではないけどメイドさんに食料持たせて立たせて置いちゃダメかい
341名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb5-5FpW)
2019/03/17(日) 16:28:09.42ID:m3CKPmQt0 hacは鉱石汚染が酷いからそれは注意
342名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-PblI)
2019/03/17(日) 16:33:50.03ID:X+7C00ENa y=10辺りに大量にできる緑赤黄色の鉱脈は減らして良い 減らせるっけ…?
343名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-xUsi)
2019/03/17(日) 17:26:43.74ID:pxt2IQXyd 前にもここでちょっと触れたかもだけど、gregの採掘機は掘り跡に無数の小空洞ができてこれがけっこうfpsやらのパフォーマンスに響く気がするんだよな
試しにmceditで地中覗いたらえげつないことになってた
自分含めた低スペ勢はfillerとの併用がいいのかも
試しにmceditで地中覗いたらえげつないことになってた
自分含めた低スペ勢はfillerとの併用がいいのかも
344名無しのスティーブ (スフッ Sd1f-7TIn)
2019/03/17(日) 17:58:55.15ID:GG6TSxjad 規模小さめの構成だとメイドさんは重宝するよな。
最新版のStoragebox持たせておけばそっちに入るってのも良い 羊毛・作物回収役から、剣持たせてTT処理層に置いても良いし、無論食事やかまど役にも使えるしな。
1.7.10にあった工業構成向けアイテム運搬アドオンが対応してくれればもう言う事なしだ
最新版のStoragebox持たせておけばそっちに入るってのも良い 羊毛・作物回収役から、剣持たせてTT処理層に置いても良いし、無論食事やかまど役にも使えるしな。
1.7.10にあった工業構成向けアイテム運搬アドオンが対応してくれればもう言う事なしだ
345名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/17(日) 18:07:57.81ID:F3PWWVt30 クワ持たせてメイド農業もいいよ
水源近くは片っ端から耕すから配置には注意が必要だけど
あと雨の日に屋外で働くメイドを見てるといたたまれなくなる
水源近くは片っ端から耕すから配置には注意が必要だけど
あと雨の日に屋外で働くメイドを見てるといたたまれなくなる
346名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/17(日) 18:20:12.95ID:cJ1sE5dE0 メイドMOD嫌いじゃないんだがうちの環境だと高確率でクラッシュしたりログイン不能になるからまともに使えた試しがない
347名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/17(日) 18:45:37.76ID:BhIRdwge0 メイドMOD使ったことないから忘れてたわありがとう
348名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/17(日) 19:41:17.20ID:amTdunTK0 最近のLMMは畑を耕せるようになってんのかいな
350名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-D3la)
2019/03/17(日) 23:20:10.82ID:dqYUHWqRa へえ農業してくれるのか、木こりもしてくれるかな?(メイドさんに斧を持たせる)
→おうふ
→おうふ
351名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-Hr+E)
2019/03/17(日) 23:21:17.85ID:Zdw3uW7f0 ホアアー
352名無しのスティーブ (ワッチョイ 1328-Hr+E)
2019/03/17(日) 23:26:12.19ID:9mQLlWDA0 暫く時間置いてTwitch開くと毎回MODフォルダ認識されないのなんやねん
353名無しのスティーブ (ワッチョイ e341-kdx8)
2019/03/17(日) 23:41:13.96ID:gR0Rkj3K0 >>345
スキンをドラゴンの蒼にして雨ボイスを切れば自分で降らせてるように見えるから大丈夫
スキンをドラゴンの蒼にして雨ボイスを切れば自分で降らせてるように見えるから大丈夫
354名無しのスティーブ (アウウィフ FFe7-kdx8)
2019/03/17(日) 23:49:51.72ID:Tfjr7ivYF ちょいちょいTwitchの調子悪いよな
前のFTBランチャってまだ使えんのかな
マイクラ以外の機能なんて使わないんだから統合なんてしなければよかったのに
前のFTBランチャってまだ使えんのかな
マイクラ以外の機能なんて使わないんだから統合なんてしなければよかったのに
355名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/18(月) 01:29:57.68ID:DrbmNzZjr メイドさんはサツバツとしたマイクラ世界の貴重な癒やし要素だから無いと寂しい…
356名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 09:47:05.34ID:iPdS/w5T0 メイドのサウンドパックとかもっと増えて欲しいんだがなー
某Vtuberとかサウンドパック作れば知名度上がるんだしやればいいのに
今のメイドだとあみたろとMORUとlittleMaid_ONE、WOLF、PECOくらいしか選択肢がねえ
某Vtuberとかサウンドパック作れば知名度上がるんだしやればいいのに
今のメイドだとあみたろとMORUとlittleMaid_ONE、WOLF、PECOくらいしか選択肢がねえ
357名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f48-LIom)
2019/03/18(月) 10:36:33.28ID:SaPzV67z0 しかし長生きなMODだよなぁLMM
本家は1.6.4で止まっちゃったけど
本家は1.6.4で止まっちゃったけど
358名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4a-YxN5)
2019/03/18(月) 10:49:45.29ID:n0LVC4Jd0 additionalpipes 1.12.2(海外版) 使ってテレポパイプ三昧なんだけど、
付属のものやChickenChunks使っても、ゲームを再起動してみると
液体テレポパイプが全て死んでるんだよね……(アイテムは問題ない)
解決方法は稼働していた上記パイプ設定画面をsend・recieve双方開くことで送受信開始
毎回起動させる度に面倒臭いんだけど、そういう仕様なんだろうか
付属のものやChickenChunks使っても、ゲームを再起動してみると
液体テレポパイプが全て死んでるんだよね……(アイテムは問題ない)
解決方法は稼働していた上記パイプ設定画面をsend・recieve双方開くことで送受信開始
毎回起動させる度に面倒臭いんだけど、そういう仕様なんだろうか
359名無しのスティーブ (ワッチョイ 83dc-bP2B)
2019/03/18(月) 11:00:33.59ID:bu3AgjRO0 ボタニアのサーマリリーのクールタイム修正させたのってバージョンいくつからだっけ?
360名無しのスティーブ (スププ Sd1f-q6DU)
2019/03/18(月) 11:31:47.27ID:Z6OPnAmXd LMMは止まる度に誰かが引き継いでるからなあ
愛されてる
愛されてる
361名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 11:40:54.47ID:iPdS/w5T0 >>360
多大な労力をかけてサルベージしてくれる人が幸運にもたまたま居ただけであって
実際のところいつ失われてもおかしくなかったとは思うけどね・・・
っていうか日本非公式フォーラムが事実上の停止状態になって風前の灯火
新サイトとして公開するらしいけどどうなってんだろ
多大な労力をかけてサルベージしてくれる人が幸運にもたまたま居ただけであって
実際のところいつ失われてもおかしくなかったとは思うけどね・・・
っていうか日本非公式フォーラムが事実上の停止状態になって風前の灯火
新サイトとして公開するらしいけどどうなってんだろ
363名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 12:46:38.77ID:iPdS/w5T0 HaC始めてみたけどBoilingの温度が用意できなくて料理できねえ
生クリームが作れん、チーズやバターみたいな基本素材がなかなか作れん
tier2でブレイズロッド要求されるし色々扱い難いmodだな・・・
生クリームが作れん、チーズやバターみたいな基本素材がなかなか作れん
tier2でブレイズロッド要求されるし色々扱い難いmodだな・・・
364名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-D3la)
2019/03/18(月) 13:06:52.33ID:HHA6iY2ta Boil温度はどうするんだっけ
断熱ブロック使ったり低温ブロックで相殺する?
断熱ブロック使ったり低温ブロックで相殺する?
365名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f7e-QxP9)
2019/03/18(月) 13:34:51.63ID:7PhDWySz0366名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-PblI)
2019/03/18(月) 14:12:35.65ID:wzVVwsA4a 七輪だかて作るの大変だったっけ?
それでboilはできた気がするが
それでboilはできた気がするが
367名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 14:12:52.93ID:iPdS/w5T0 Boilは恐らく上位tierの道具を使えばどうにか出来るんだろうなーとは思うけど
「tier2じゃないとそんな原始的なことも出来ないなんて、そんな事はないだろう
なにか方法があるはずで見落としてるんじゃないか」と思ってる
もちろん作れないのが意図した仕様ということなら仕方ないけど
普通は拠点や食料なんかの基本要素を満たしてからネザー探索したい
と思うのが人情じゃないかなあと・・・
「tier2じゃないとそんな原始的なことも出来ないなんて、そんな事はないだろう
なにか方法があるはずで見落としてるんじゃないか」と思ってる
もちろん作れないのが意図した仕様ということなら仕方ないけど
普通は拠点や食料なんかの基本要素を満たしてからネザー探索したい
と思うのが人情じゃないかなあと・・・
368名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 14:17:59.59ID:iPdS/w5T0 >>366
七輪は簡単に作れるけど出力がOvenだった
どっかでOven固定と見た気がするけど風や外気温で変わるのかな?
生クリームもJEIで出てこないしtipsに液体ホッパー使うとか書いてあるけど
液体ホッパーの材料もtier2かよお、となってmod抜きたくなってくる
七輪は簡単に作れるけど出力がOvenだった
どっかでOven固定と見た気がするけど風や外気温で変わるのかな?
生クリームもJEIで出てこないしtipsに液体ホッパー使うとか書いてあるけど
液体ホッパーの材料もtier2かよお、となってmod抜きたくなってくる
369名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/18(月) 14:22:07.09ID:/HD7eDHh0 まあ和製MODだからな・・・
370名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-xUsi)
2019/03/18(月) 14:36:53.36ID:wFDxPmRz0 それがキツイと感じるなら大半の工業化とか魔術とか向いてなさそうに思うんやけどなあ
つかマグマブロックやらなんやらでネザー行かずにロッドなりパウダーなり作れた気がするが
クォーツも普通に鉱石から出るし、一見ややこしいけど全体的には結構優しいmodやぞ
つかマグマブロックやらなんやらでネザー行かずにロッドなりパウダーなり作れた気がするが
クォーツも普通に鉱石から出るし、一見ややこしいけど全体的には結構優しいmodやぞ
371名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/18(月) 14:39:44.69ID:w3U8G16d0 正直和製MODは更新終わってるの多いからあんまり使わないようにしてるわ
MoreInventoryModのがらくた入れは本当に便利で重宝してたのに
MoreInventoryModのがらくた入れは本当に便利で重宝してたのに
372名無しのスティーブ (ワッチョイ 2325-kdx8)
2019/03/18(月) 14:45:32.93ID:K1d5HK4W0 ガイアガーディアンVたおせた・・astralsorceryの加護を守備に振ってcofhcoreのHP吸収エンチャまでつけてようやくだよ
それでも中央付近に閉じ込められる攻撃をされた時、即時回復ポーションをガブ飲み中にやられた事があったからきっと安定しない
時々やばいダメージを与えるヴォーパルエンチャや攻撃を伸ばす星座の加護は残念ながら意味なかった
それでも中央付近に閉じ込められる攻撃をされた時、即時回復ポーションをガブ飲み中にやられた事があったからきっと安定しない
時々やばいダメージを与えるヴォーパルエンチャや攻撃を伸ばす星座の加護は残念ながら意味なかった
373名無しのスティーブ (ワッチョイ 93cc-eIp4)
2019/03/18(月) 14:46:13.55ID:cTmtsHQl0374名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-E+4P)
2019/03/18(月) 14:48:33.43ID:rMyH9cTzd HaCは工業系の中ではかなり取っつきやすい分類だと思ったけどそんな難しいかね
洋白作るのに使う銅鉱石粉末は他modで補った方が楽だけど
うちはMekanismも入れてるから銅は困らんな
洋白作るのに使う銅鉱石粉末は他modで補った方が楽だけど
うちはMekanismも入れてるから銅は困らんな
375名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-vuoR)
2019/03/18(月) 14:49:54.62ID:G3ylk74eM 自分ははしばみの人の電子音のやつ使ってる
376名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-PblI)
2019/03/18(月) 14:53:42.72ID:wzVVwsA4a HaCは気候を利用した精錬辺りがちょっと独特だった そこに慣れたらあとは溢れかえる資材とチートアクセサリと杖によるヌルゲー生活が待っている
ただし無煙火薬はめんどくさい
ただし無煙火薬はめんどくさい
377名無しのスティーブ (ワッチョイ cf3a-geq4)
2019/03/18(月) 15:04:37.32ID:OZ8YL9Ow0 AppleMilkTea!みたいに建築素材や料理使いたいが
工業系に慣れてないから難しそうだHaC
工業系に慣れてないから難しそうだHaC
378名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 15:52:03.14ID:iPdS/w5T0379名無しのスティーブ (ワッチョイ 03a1-bP2B)
2019/03/18(月) 17:00:59.64ID:airbTpRN0 メイドさんってなんだかんだでペットにしても自動化とかで役立てた事無いな…
アイテムの搬送とかできるんだっけ?
アイテムの搬送とかできるんだっけ?
380名無しのスティーブ (ワッチョイ 13aa-InKq)
2019/03/18(月) 17:20:04.97ID:deYo/nQO0381名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-AfD3)
2019/03/18(月) 17:36:27.70ID:exbqTz0Wa >>368
七輪の隣に木材置けば木材の隣の温度が1段階下がってboilになるはず気候精錬は慣れればぬる面白いよ
七輪の隣に木材置けば木材の隣の温度が1段階下がってboilになるはず気候精錬は慣れればぬる面白いよ
382名無しのスティーブ (ラクッペ MM87-owMR)
2019/03/18(月) 18:38:37.15ID:vnNc9BmXM 余ったら適当に農業させてる
383名無しのスティーブ (ワッチョイ 738a-1UFK)
2019/03/18(月) 19:14:18.16ID:7Dso/9s/0 メイドはGravestone - extendedと連携して同じ子を復活させたりできないかなとかDoggyTalentsみたいな成長要素とか犬猫やいろんなMODのmobからの変身とかするaddonとか出ないかなって思ってる
384名無しのスティーブ (ワッチョイ 93cc-eIp4)
2019/03/18(月) 19:42:34.76ID:cTmtsHQl0385名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 20:58:55.73ID:iPdS/w5T0 現状のLittlemaidReengaged peko buildでも
初期状態のメイドさんじゃHP低くて外に連れて歩けないな
農作業で訓練すればHP倍近くになるからクリーパーで即死しなくなる
松明係とヒーラー連れて序盤の洞窟探索するのほんと好き
初期状態のメイドさんじゃHP低くて外に連れて歩けないな
農作業で訓練すればHP倍近くになるからクリーパーで即死しなくなる
松明係とヒーラー連れて序盤の洞窟探索するのほんと好き
386名無しのスティーブ (スププ Sd1f-q6DU)
2019/03/18(月) 21:17:22.89ID:G5E+18zid387名無しのスティーブ (スププ Sd1f-q6DU)
2019/03/18(月) 21:19:42.58ID:G5E+18zid388名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp07-Oqpd)
2019/03/18(月) 21:25:53.51ID:2/N/ZjjRp ガイア3が出てくるbotaniaアドオンて実際ガイア3以外どうなの、面白いの?
389名無しのスティーブ (ワッチョイ b3ee-B/CD)
2019/03/18(月) 21:37:23.78ID:4baTxqLJ0 mobを使ったアイテム搬送って意外と少ないよね
配管無しでできるのが好きなんだけど
配管無しでできるのが好きなんだけど
390名無しのスティーブ (ワッチョイ bf56-4PhI)
2019/03/18(月) 21:39:08.13ID:X9+fDx1H0391名無しのスティーブ (ワッチョイ 83b9-cuKJ)
2019/03/18(月) 21:45:36.08ID:dVAnuD0s0 まあAW2あるし
長距離ならMobに運ばせると雰囲気出るけど数ブロックだけ動かしたいとかY軸移動させたいってなると扱いにくいから結局パイプも併用せざるを得ないのがな
ホッパー?たけーよハゲ
長距離ならMobに運ばせると雰囲気出るけど数ブロックだけ動かしたいとかY軸移動させたいってなると扱いにくいから結局パイプも併用せざるを得ないのがな
ホッパー?たけーよハゲ
392名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f07-J678)
2019/03/18(月) 21:47:31.88ID:odYblEyE0 実用性に劣る部分があるにしても、見た目が面白いって点で割と好き
変なところに引っかかって動けなくなってるゴーレムとかかわいいじゃん?
変なところに引っかかって動けなくなってるゴーレムとかかわいいじゃん?
393名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/18(月) 21:48:37.11ID:/HD7eDHh0 拠点に自分以外に動いてる奴が居るっていうのが凄く楽しいのはわかる
394名無しのスティーブ (ワッチョイ 738a-1UFK)
2019/03/18(月) 22:56:31.60ID:7Dso/9s/0 >>384
メイド村人とか諸々の入れてる関係でPeko氏の方入れてるからそっちのアプデが良さそうだったら悩むな…
メイド村人とか諸々の入れてる関係でPeko氏の方入れてるからそっちのアプデが良さそうだったら悩むな…
395名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/18(月) 23:17:40.17ID:iPdS/w5T0 なんかメイドの開発はElonaのヴァリアントみたいなことになってんね
>>386
フレンチトーストひとつ作るのにそんな奇怪な機構を作るのか・・・
まあ結局肌に合わなさそうだからHaC抜いちゃったけど
俺的には料理はPam's+CookingForBlockheads+SpiceOfLife+HungerOverhaulが大正義だわ
>>386
フレンチトーストひとつ作るのにそんな奇怪な機構を作るのか・・・
まあ結局肌に合わなさそうだからHaC抜いちゃったけど
俺的には料理はPam's+CookingForBlockheads+SpiceOfLife+HungerOverhaulが大正義だわ
396名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b2-o5B5)
2019/03/18(月) 23:41:43.33ID:KRfD18Dv0 CPU使用率について質問させて下さい
pcスペックは
CPU i7-9700k(全コア5GhzにOC)
グラボRTX2080
メモリDDR4-3000
この環境でサーバーを作りつつこのPCでプレイもしています
サーバーに参加している人は自分+もう一人で
入れてるMODは
forge
optifine
BC
IC2
とその他便利系がいくつかです
サーバーのCPU使用率が50%〜75%でプレイしているほうは使用率が15〜20%です
工業MODに憧れてこのPCを少々オーバースペックかなと思いつつ買ったのですがCPU使用率が一瞬100%になることもあります
工業でサーバーをたてた場合この程度の使用率は当たり前なのでしょうか?
pcスペックは
CPU i7-9700k(全コア5GhzにOC)
グラボRTX2080
メモリDDR4-3000
この環境でサーバーを作りつつこのPCでプレイもしています
サーバーに参加している人は自分+もう一人で
入れてるMODは
forge
optifine
BC
IC2
とその他便利系がいくつかです
サーバーのCPU使用率が50%〜75%でプレイしているほうは使用率が15〜20%です
工業MODに憧れてこのPCを少々オーバースペックかなと思いつつ買ったのですがCPU使用率が一瞬100%になることもあります
工業でサーバーをたてた場合この程度の使用率は当たり前なのでしょうか?
397名無しのスティーブ (アウウィフ FFe7-kdx8)
2019/03/18(月) 23:48:06.15ID:1FDP2arkF398名無しのスティーブ (ワッチョイ 03a1-bP2B)
2019/03/19(火) 00:14:19.46ID:xgUH4RGV0 AW2は戦闘指揮めんどいけど栽培と伐採と配達が超優秀だね
バリスタとか投石器は面倒くさすぎて敵専用って感じがするわ
トレーダーとかいうNPCと通貨が実装されてるけどそれについて解説してるページとか動画が全く無くて
金がただのゴミアイテムになってる
バリスタとか投石器は面倒くさすぎて敵専用って感じがするわ
トレーダーとかいうNPCと通貨が実装されてるけどそれについて解説してるページとか動画が全く無くて
金がただのゴミアイテムになってる
399名無しのスティーブ (ワッチョイ 13aa-InKq)
2019/03/19(火) 01:49:35.28ID:Nsp4o60Q0400名無しのスティーブ (ワッチョイ 7355-Z3I/)
2019/03/19(火) 01:49:38.63ID:FCN4vGZT0 Forge1.13.2対応ってマ?
401名無しのスティーブ (ワッチョイ e35b-bP2B)
2019/03/19(火) 02:08:42.34ID:dhZrIpNV0 1.13.2でrift対応の木こりMODって無い?
402名無しのスティーブ (ワッチョイ cf41-13+i)
2019/03/19(火) 05:43:42.19ID:3iTYJ4BT0 メイド+遺伝子操作MODの組み合わせでプレイしてる動画を見たけど
バケツで突かれるとミルクだばぁとか高速移動で羊毛狩りとか面白そうだった
バケツで突かれるとミルクだばぁとか高速移動で羊毛狩りとか面白そうだった
403名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-vuoR)
2019/03/19(火) 07:02:05.51ID:OGZ6t1s0M F/Aの胎児注射使おうとしたけど流石に無理だった
Animaniaには対応してるけど
Animaniaには対応してるけど
404名無しのスティーブ (ワッチョイ 93cc-eIp4)
2019/03/19(火) 10:44:29.75ID:10jqHVqw0 >>394
LMRでやり込み要素追加されたら正式に1.12.2に対応されるよ大丈夫
LMRでやり込み要素追加されたら正式に1.12.2に対応されるよ大丈夫
405名無しのスティーブ (ワッチョイ 93cc-eIp4)
2019/03/19(火) 10:51:19.49ID:10jqHVqw0 >>396
さすがにlinux以外でサーバーとクライアントいっしょに立ち上げて工業化modてんこ盛りは無理があるよ
ただでさえ工業化modいっぱい入れるとクライアントだけでもCPU使用率けっこういくからね
これからもやりたければサーバー専用機としてあまりスペックが高くないPCでいいからlinux入れたやつを
用意したほうがいいよ
今使ってるPCも過負荷で早くにご臨終しちゃうからね
さすがにlinux以外でサーバーとクライアントいっしょに立ち上げて工業化modてんこ盛りは無理があるよ
ただでさえ工業化modいっぱい入れるとクライアントだけでもCPU使用率けっこういくからね
これからもやりたければサーバー専用機としてあまりスペックが高くないPCでいいからlinux入れたやつを
用意したほうがいいよ
今使ってるPCも過負荷で早くにご臨終しちゃうからね
406名無しのスティーブ (ワッチョイ ffd3-+aqj)
2019/03/19(火) 13:04:55.70ID:ABgku/im0 1.7.10でOptinerfという国産MODがありましたが、現状1.12.2版もしくは同じ効用の代替MODは無い、で間違いないでしょうか?
Optifineを入れるとAncient Warfareの作業員が拠点から離れた時に止まってしまうので、泣く泣く外しています。
Optifineを入れるとAncient Warfareの作業員が拠点から離れた時に止まってしまうので、泣く泣く外しています。
407名無しのスティーブ (ワッチョイ 737c-AdIv)
2019/03/19(火) 13:08:31.54ID:XEwcunwT0 >>406
今確認できないけどOptifineの設定にその機能外すのあったと思う
今確認できないけどOptifineの設定にその機能外すのあったと思う
409名無しのスティーブ (ワッチョイ f325-kdx8)
2019/03/19(火) 16:52:40.36ID:DEs3tNrU0 深これが移動ルート決めたりして運搬出来たな
離れると止まるのも止めさせないようにする装備が有った
これ単体だと特に使う必要は無いけど
離れると止まるのも止めさせないようにする装備が有った
これ単体だと特に使う必要は無いけど
410名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-ihCM)
2019/03/19(火) 18:52:22.87ID:yYkWSwUUd botaniaの花びらをブロックにしたやつって花びらに戻せるの?
411カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 18:56:04.31ID:Q2bpTrND0 あー テステス
412名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-vuoR)
2019/03/19(火) 19:04:33.32ID:pUa6lzvVM 見てくれてるとは聞いたけど本当にいらっしゃるとは
動画でゾンビに負けた人・・・ゲホッゲホッ
動画でゾンビに負けた人・・・ゲホッゲホッ
413名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/19(火) 19:05:39.39ID:WNZyXSsAr >カラスマン
まじか
まじか
414名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/19(火) 19:05:56.30ID:WNZyXSsAr >カラスマン
まじか
まじか
415名無しのスティーブ (ワッチョイ 8339-h1+v)
2019/03/19(火) 19:10:54.61ID:tt2CpIRV0 1.7.10のアドオンかなんかでIgnisのエッセンシア使ってInfernalFurnaceの速度上げるアイテムなかったっけ?
バニラTC4だとVisネットワークからIgnis供給で速度上昇だけどエッセンシアで上げる版みたいなのがあったような気がする
わかるエスパー様いないかな
バニラTC4だとVisネットワークからIgnis供給で速度上昇だけどエッセンシアで上げる版みたいなのがあったような気がする
わかるエスパー様いないかな
416名無しのスティーブ (ワッチョイ 8339-h1+v)
2019/03/19(火) 19:12:27.13ID:tt2CpIRV0 いや書いた瞬間に思い出したけど普通に横にチューブくっつけて注入するだけだったわ……
417カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 19:12:40.90ID:Q2bpTrND0 よしOK
HaCの批評は大歓迎だけど、エアプと誤情報を撒かれると迷惑なので訂正に来ますた
(昔の宣言があるので)書き込み時にはトリ付けます
>BOILレシピのためにBOILが必要
まずこれが間違い、HaC気候レシピはすべてTier+1の温度でも進行するので、BOILレシピならBOIL〜OVENでいい、つまりOVENでOK
JEI見れば分かる内容だよな?
>BOIL得るのに手順が必要
OVENでいいのでバニラかまどでいいです
どうしても得るなら寒冷系Biomeか高高度で一段階下げるのが早い
>塩得るのにBOILが必要
HOTとDRYでもできる
あとPam'sとかMekの塩アイテムがあれば代わりに使える
一応自力でバニラクリアできる程度の難易度で作っているつもりだが、補足が必要なら、質問あれば定期的に巡回でもしようか?
非公式フォーラムが動かなくなって問い合わせ場所が減っているのは承知している
そもそもHaCの中傷が目的で文句書いてるならしょうがねーけど
HaCの批評は大歓迎だけど、エアプと誤情報を撒かれると迷惑なので訂正に来ますた
(昔の宣言があるので)書き込み時にはトリ付けます
>BOILレシピのためにBOILが必要
まずこれが間違い、HaC気候レシピはすべてTier+1の温度でも進行するので、BOILレシピならBOIL〜OVENでいい、つまりOVENでOK
JEI見れば分かる内容だよな?
>BOIL得るのに手順が必要
OVENでいいのでバニラかまどでいいです
どうしても得るなら寒冷系Biomeか高高度で一段階下げるのが早い
>塩得るのにBOILが必要
HOTとDRYでもできる
あとPam'sとかMekの塩アイテムがあれば代わりに使える
一応自力でバニラクリアできる程度の難易度で作っているつもりだが、補足が必要なら、質問あれば定期的に巡回でもしようか?
非公式フォーラムが動かなくなって問い合わせ場所が減っているのは承知している
そもそもHaCの中傷が目的で文句書いてるならしょうがねーけど
418名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/19(火) 19:19:15.14ID:WNZyXSsAr そういえば日forumまだ新しいの出来てなかったんだな
419カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 19:21:30.70ID:Q2bpTrND0 >>417
あー訂正
温度高い方の塩のレシピはOVEN~KILNだな、火と溶岩でもいける温度
ということは、JEIで表示されたレシピ画面を見て意味を理解できないということかな?
これはちょっとした知見を得た、グローバル対応のつもりで非文字化を進めていたんだけど、マウスオーバーしたりクリックしたりみたいな試行錯誤も全く出来ない人間が居るということだな…
あー訂正
温度高い方の塩のレシピはOVEN~KILNだな、火と溶岩でもいける温度
ということは、JEIで表示されたレシピ画面を見て意味を理解できないということかな?
これはちょっとした知見を得た、グローバル対応のつもりで非文字化を進めていたんだけど、マウスオーバーしたりクリックしたりみたいな試行錯誤も全く出来ない人間が居るということだな…
420名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fa5-3wFO)
2019/03/19(火) 19:31:33.58ID:fapAnDuq0 mod内容はさっぱりだがこんな周り全部匿名のスレでよくキレ気味対応できるな……
421名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/19(火) 19:33:11.72ID:WNZyXSsAr JEIの気候精錬UIは十分わかりやすいと思うけど煽りはフォーラム復活してから自分のトピックでやって、どうぞ
422名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f48-LIom)
2019/03/19(火) 19:36:45.19ID:rRYZAeHD0 いいよいいよどんどんイキリ散らせ
見てて面白いから
見てて面白いから
423名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-ihCM)
2019/03/19(火) 19:40:57.25ID:yYkWSwUUd >>416
一応、アドオンのThaumic Horizonでエッセンシアを消費してvisに変える奴あるよ
一応、アドオンのThaumic Horizonでエッセンシアを消費してvisに変える奴あるよ
424名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-ynPM)
2019/03/19(火) 19:49:17.03ID:XUDwWIRY0425カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 20:00:47.80ID:Q2bpTrND0 いやいやイキリじゃなくて真面目な話
ネガティブ評価を作者に直接見せてくれる人は少ないからね、貴重なのじゃよ
JEIレシピの視認性が悪いんじゃないかとかいろいろ修正点がある
(特にOVEN〜KILNあたりのオレンジ色が見えにくいみたいな話は他所でも出てる)
まぁ表示面は次のアプデまでにアイデア練っておきます、感謝
ネガティブ評価を作者に直接見せてくれる人は少ないからね、貴重なのじゃよ
JEIレシピの視認性が悪いんじゃないかとかいろいろ修正点がある
(特にOVEN〜KILNあたりのオレンジ色が見えにくいみたいな話は他所でも出てる)
まぁ表示面は次のアプデまでにアイデア練っておきます、感謝
426名無しのスティーブ (ワッチョイ 83b9-cuKJ)
2019/03/19(火) 20:08:04.68ID:h6YNuiT90 言い方って大事だなって
427名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f07-J678)
2019/03/19(火) 20:17:25.50ID:aMagqVAT0 がんばえー
428名無しのスティーブ (ワッチョイ 0310-P38v)
2019/03/19(火) 20:19:07.66ID:n/PK1XuQ0 世の中とんでもなく頭の悪い奴がわんさかいるからそいつらに合わせようとすると色々崩壊しそうだが
429名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-E+4P)
2019/03/19(火) 20:19:33.55ID:KZltk69Pd Twitterで引き続きやればいいのにわざわざ酉つけてまでここ監視してますアピールって必要なの
それともアンチの成りすましか
それともアンチの成りすましか
430名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f3-E+4P)
2019/03/19(火) 20:22:00.74ID:RINnHdJf0 匿名……ってほどでもないけどコテハンつけなくても書き込めるからここの方が本音言いやすいから作者的には本音が聞けて有難いって話なんじゃね
言葉の選び方はやや疑問を感じるけど
言葉の選び方はやや疑問を感じるけど
431名無しのスティーブ (ワッチョイ bfda-LIom)
2019/03/19(火) 20:25:04.38ID:C8ZOyBMT0 無産のお前らが偉そうに俺様の作品にケチつけんな障害者共って意味だよ
432名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/19(火) 20:27:02.40ID:YT5CjDhc0 わざわざ5chに降臨するなんてとんでもなく頭の悪い行為だと思うぜHaHaHa
433名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-T6fi)
2019/03/19(火) 20:29:04.06ID:0RndyCf+d すばらしいマナプールが容量もすばらしくなるアドオンとかないかしら
botanicaladdictionの強化マナプールも良いんだけどどうにも他アドオンとの噛み合わせが悪いんよな
botanicaladdictionの強化マナプールも良いんだけどどうにも他アドオンとの噛み合わせが悪いんよな
434名無しのスティーブ (ワッチョイ ff16-D3la)
2019/03/19(火) 20:33:25.81ID:JUEa4/nm0 HaCはわざわざツールチップに説明あるしWikiも丁寧に書いてあるしな
まあ自分が理解できるから他人も理解できるだろってのは間違いだな 初心者にGreg勧めるような話
まあ自分が理解できるから他人も理解できるだろってのは間違いだな 初心者にGreg勧めるような話
435カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 20:33:51.05ID:Q2bpTrND0 >>430
だいたいそんな感じ
昔からたまにROMってるけど、ここ見てないと気づかない不具合も結構あるので助かってるよ
特に今はアカウント無しで作者に連絡する手段がなくなっちゃったからね…
あとは何か質問があったとか、作者以外フォローできない様子の誤情報は訂正に来るかも
居ないほうが落ち着くならROMに戻るよ
だいたいそんな感じ
昔からたまにROMってるけど、ここ見てないと気づかない不具合も結構あるので助かってるよ
特に今はアカウント無しで作者に連絡する手段がなくなっちゃったからね…
あとは何か質問があったとか、作者以外フォローできない様子の誤情報は訂正に来るかも
居ないほうが落ち着くならROMに戻るよ
436名無しのスティーブ (ワッチョイ e35b-bP2B)
2019/03/19(火) 20:36:45.03ID:dhZrIpNV0437名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f48-LIom)
2019/03/19(火) 20:37:14.74ID:QWfpPSJj0 昔々の個人サイトの入口みたいにダウンロード許可試験でも設けたら?一定水準以下のバカを弾きたいんだろ
438名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f6-kbMb)
2019/03/19(火) 20:37:16.07ID:OTLySiMv0439名無しのスティーブ (ワッチョイ e341-kdx8)
2019/03/19(火) 20:40:15.83ID:Pr/V1dcO0 HaC作者マジ?
マスケット流石に威力調整しない?
あと鳥の加護と魚の加護のポーション醸造可能にして
マスケット流石に威力調整しない?
あと鳥の加護と魚の加護のポーション醸造可能にして
440名無しのスティーブ (スププ Sd1f-bDDT)
2019/03/19(火) 20:43:20.30ID:xCkRSAVYd MOD「総合」でやることなの?
441名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fa5-3wFO)
2019/03/19(火) 20:46:12.18ID:fapAnDuq0 まあ別にやるのはいいんじゃん?
占領するわけでもないし
占領するわけでもないし
442名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/19(火) 20:47:33.25ID:WNZyXSsAr >居ないほうが落ち着くならROMに戻るよ
嫌味とか言わなきゃ文句も出ないのでは?
そういえば昔からボイラータービンを縦置きした時
見た目と出力面が逆になるのは不具合なんです?
既知ならスルーして頂ければ
嫌味とか言わなきゃ文句も出ないのでは?
そういえば昔からボイラータービンを縦置きした時
見た目と出力面が逆になるのは不具合なんです?
既知ならスルーして頂ければ
443カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 20:51:05.69ID:Q2bpTrND0444カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 20:52:12.01ID:Q2bpTrND0 あれ?昔は結構出入りしてるModder居た記憶なんだけど…今はみんな来なくなったのかな
447名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-P38v)
2019/03/19(火) 21:31:00.63ID:1K/+9RvhM 昔はちょいちょいいたよな。ちょいと寂れたが
449名無しのスティーブ (ワッチョイ e341-kdx8)
2019/03/19(火) 21:47:15.94ID:Pr/V1dcO0 ボイラータービン2個並べると動かなくなる(お互いの内部タンクから水取ってる?)
infernoでボイラー止まる(仕様?)
カーペットブロックのテクスチャの内側の隅
アクセサリーの効果がちょっと強い
ぱっと思いつく変なとこはこの辺かなあ
あとは他mod依存の話くらい
好きなMODやし開発頑張ってや
infernoでボイラー止まる(仕様?)
カーペットブロックのテクスチャの内側の隅
アクセサリーの効果がちょっと強い
ぱっと思いつく変なとこはこの辺かなあ
あとは他mod依存の話くらい
好きなMODやし開発頑張ってや
450名無しのスティーブ (ワッチョイ 93c8-kdx8)
2019/03/19(火) 22:23:00.51ID:+rSHxNyd0 mekanismのエネルギータブレットてもしかしてインベントリ内アイテムへの電力供給機能無い・・?
(スニークも絡めた)右クリやアイテムモードボタンなど足掻いたけどアクティブになる様子はない
原子分解機の息切れが激しいと言うのに
(スニークも絡めた)右クリやアイテムモードボタンなど足掻いたけどアクティブになる様子はない
原子分解機の息切れが激しいと言うのに
451名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-W4oa)
2019/03/19(火) 22:34:15.94ID:mEGE0DhuM Mek単体ではインベントリ充電アイテムは無かったと思う
機械のそばに立つと充電してくれるやつしか
機械のそばに立つと充電してくれるやつしか
452名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f0c-QpYv)
2019/03/19(火) 22:35:09.17ID:ucAzBBv40 HaC最近やってないけど嫌いだった点は作者がいつもキレてるのとか鉱石の見た目とかクラフトで種つくるのとか宝石が強いのとか
まあそれ以外は好きだった
まあそれ以外は好きだった
454名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/19(火) 22:49:32.09ID:idZ6ZVZb0 >>417,419
boilがわからんって書いた者だけど
JEI見て調理甕にBoil料理をセットして、UIの左側にある太陽マークが×になって
適正温度を超えていますと表示されているのを見て「ああBoilじゃなくてOvenだから駄目なんだな」と思ったよ
JEI上では青字で「BOILING」と書かれていて
同じところに表示された温度ゲージだとBOIL〜OVENになっているので
どちらを参考にすればよいのか解らなかった
それでも試してみてモノが出来たら理解できたのだろうけど
何かの理由で(未だに解らん)調理が進行しなかったのでBoilが必要と判断したよ
それでも興味が持続すれば理解に至ったのだろうけど、
ざっと作れるものをJEIで見てOPなモノが多かったので「こりゃ他mod食っちゃうから俺には合わんな」と判断して抜いた
家具や「モブを駄目にするクッション」だけ個別modだったら欲しかったかなー
boilがわからんって書いた者だけど
JEI見て調理甕にBoil料理をセットして、UIの左側にある太陽マークが×になって
適正温度を超えていますと表示されているのを見て「ああBoilじゃなくてOvenだから駄目なんだな」と思ったよ
JEI上では青字で「BOILING」と書かれていて
同じところに表示された温度ゲージだとBOIL〜OVENになっているので
どちらを参考にすればよいのか解らなかった
それでも試してみてモノが出来たら理解できたのだろうけど
何かの理由で(未だに解らん)調理が進行しなかったのでBoilが必要と判断したよ
それでも興味が持続すれば理解に至ったのだろうけど、
ざっと作れるものをJEIで見てOPなモノが多かったので「こりゃ他mod食っちゃうから俺には合わんな」と判断して抜いた
家具や「モブを駄目にするクッション」だけ個別modだったら欲しかったかなー
455カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 23:17:40.41ID:Q2bpTrND0456名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/19(火) 23:21:06.52ID:idZ6ZVZb0 ってかHaC料理は総じてPam'sより満腹度が高くて
1.11以降満腹度消耗が軽減されたのものあって過剰な感じ
まあ個人的にはPam'sでも高すぎだからSpiceOfiLifeとHungerOverhaulで調整かける訳だけど
そのへん調整するjsonファイル書くくらいならもうPam'sだけでいいかなって・・・w
チーズやバターにかかる手間が複雑化するのは歓迎なんだけどね
レパートリーがぐっと広がるので手間をかけてでも作ろうと思える
1.11以降満腹度消耗が軽減されたのものあって過剰な感じ
まあ個人的にはPam'sでも高すぎだからSpiceOfiLifeとHungerOverhaulで調整かける訳だけど
そのへん調整するjsonファイル書くくらいならもうPam'sだけでいいかなって・・・w
チーズやバターにかかる手間が複雑化するのは歓迎なんだけどね
レパートリーがぐっと広がるので手間をかけてでも作ろうと思える
457名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-J678)
2019/03/19(火) 23:30:10.19ID:Qrx3bppXa Riftのせいで前提がForgeじゃないMODがあるから面倒
Rift消えてくれ 邪魔だ
Rift消えてくれ 邪魔だ
458カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/19(火) 23:49:06.55ID:Q2bpTrND0 >>456
手間に見合った効果を…と考えた場合、下手に低いと焼いたバニラ牛肉(4個)未満になってしまう
すると設定が、凝った料理>串焼き肉>バニラ焼き肉、という序列になり、今に至る
Animaniaのステーキ系統のように、ポーション効果みたいな空腹度以外の+α効果を考えるべきかもしれぬ…
手間に見合った効果を…と考えた場合、下手に低いと焼いたバニラ牛肉(4個)未満になってしまう
すると設定が、凝った料理>串焼き肉>バニラ焼き肉、という序列になり、今に至る
Animaniaのステーキ系統のように、ポーション効果みたいな空腹度以外の+α効果を考えるべきかもしれぬ…
459名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f3-E+4P)
2019/03/20(水) 00:12:25.45ID:MhjpH6li0 Pam'sは材料の確保が面倒だからあれを主食にしようとは思わないな
俺は手軽に作れるからHaCの串肉好きだけど
見栄えもいいし
俺は手軽に作れるからHaCの串肉好きだけど
見栄えもいいし
460名無しのスティーブ (ワッチョイ e325-h1+v)
2019/03/20(水) 00:25:53.50ID:meUdRCb50461名無しのスティーブ (ワッチョイ e341-kdx8)
2019/03/20(水) 00:41:42.47ID:8hszx5920 料理系と言えば鉄板ステーキ食うと板残るけどbitaniaのガーマリリスに食わせると鉄板も食われるんだよな
やっぱケーキ食ってねえ奴はダメだな
やっぱケーキ食ってねえ奴はダメだな
462名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/20(水) 01:38:25.05ID:wkGNIvVI0 SpiceOfLife入れてると一度食ったものは満腹度と食べる速度が劇的に落ちるから
必然的に20種類くらいの料理を常に用意する必要がある
Pam'sくらいのレパートリーが無いとやってけない感じ
個人的には料理を追加するmodは純粋に料理を追加するだけがいいな
副次効果はSpice of LifeやらCarrot Editionやら別modで好きに選ぶ
そうなると満腹度やなんかはPam's基準だと自前で再調整せずにそのまま使えるのでありがたい
HaCはPam'sで言うところのUnfulfilling Feastばっかりでバランス取れんので
Pam'sを抜くかHaCを抜くか自前でjson再定義するかになるのでツライ
必然的に20種類くらいの料理を常に用意する必要がある
Pam'sくらいのレパートリーが無いとやってけない感じ
個人的には料理を追加するmodは純粋に料理を追加するだけがいいな
副次効果はSpice of LifeやらCarrot Editionやら別modで好きに選ぶ
そうなると満腹度やなんかはPam's基準だと自前で再調整せずにそのまま使えるのでありがたい
HaCはPam'sで言うところのUnfulfilling Feastばっかりでバランス取れんので
Pam'sを抜くかHaCを抜くか自前でjson再定義するかになるのでツライ
463名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/20(水) 02:52:45.27ID:PudZPu5mr 個人的に
串焼き>バニラ肉
なのはステーキよりボリューミーな串ってなんだそれって思ってたから
生肉x1から生串が複数クラフトできる(例えば棒x1、生肉x1から生串x4ができる)ようにして
串x4>バニラ肉x1>串x1
みたいなバランスにすれば凝った料理も調整しやすそう
串焼き>バニラ肉
なのはステーキよりボリューミーな串ってなんだそれって思ってたから
生肉x1から生串が複数クラフトできる(例えば棒x1、生肉x1から生串x4ができる)ようにして
串x4>バニラ肉x1>串x1
みたいなバランスにすれば凝った料理も調整しやすそう
464名無しのスティーブ (ワッチョイ 936b-+IYV)
2019/03/20(水) 03:25:35.50ID:cENpaiMy0 お、カラスマン来ていたのか
HaCの描写でちょいと気になるところがあったので報告
ttps://i.imgur.com/xrg2h2u.png
こんな感じでHaCの下半ブロックの上に同じようにHaCの下半ブロックを設置すると
ttps://i.imgur.com/N6cl0UC.png
こんな感じで透けてしまう(バニラの下半ブロックの上にHaC下半ブロックは問題無し)
ttps://i.imgur.com/xjmXsOA.png
そんで他のHaCで追加される半ブロックを同じように設置するとこうなった
石膏半ブロック、青玉髄半ブロック、スレート半ブロックの三種だけが正しく描写されてるがそれ以外がおかしい
以下再現環境
HeatAndClimateLib_1.12.2-2.8.0
HeatAndClimateMod_1.12.2-2.7.6
Hwyla-1.8.26-B41_1.12.2
jei_1.12.2-4.15.0.268
JustEnoughResources-1.12.2-0.8.6.28
Wawla-1.12.2-2.5.269
HaCの描写でちょいと気になるところがあったので報告
ttps://i.imgur.com/xrg2h2u.png
こんな感じでHaCの下半ブロックの上に同じようにHaCの下半ブロックを設置すると
ttps://i.imgur.com/N6cl0UC.png
こんな感じで透けてしまう(バニラの下半ブロックの上にHaC下半ブロックは問題無し)
ttps://i.imgur.com/xjmXsOA.png
そんで他のHaCで追加される半ブロックを同じように設置するとこうなった
石膏半ブロック、青玉髄半ブロック、スレート半ブロックの三種だけが正しく描写されてるがそれ以外がおかしい
以下再現環境
HeatAndClimateLib_1.12.2-2.8.0
HeatAndClimateMod_1.12.2-2.7.6
Hwyla-1.8.26-B41_1.12.2
jei_1.12.2-4.15.0.268
JustEnoughResources-1.12.2-0.8.6.28
Wawla-1.12.2-2.5.269
465名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp07-Oqpd)
2019/03/20(水) 07:24:10.49ID:rHBmOWMDp HaCはなぜか重すぎるんだよな
いや、ノーパソでやってるおれが悪いんだけど
いや、ノーパソでやってるおれが悪いんだけど
466名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-ihCM)
2019/03/20(水) 09:17:11.43ID:GucyGfLpd 1.5.2時代にgregをノートでやったことあるけど、工業化MOD入れてるならデスクトップよ。マシン置きだしたら、カクカクになるのマッハだった。
特に最新バージョンは、重くなる一方。1.12.xとかVanilla Fix入れなきゃとか、毎度のように聞くし。
特に最新バージョンは、重くなる一方。1.12.xとかVanilla Fix入れなきゃとか、毎度のように聞くし。
467名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-QxP9)
2019/03/20(水) 09:41:38.19ID:O1VrlJhP0 デスクトップだけどHaCの鉱石掘るときだけ数秒止まってたな
1.10.2の頃で安定してなかっただけかもしれんが
1.10.2の頃で安定してなかっただけかもしれんが
468名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-ihCM)
2019/03/20(水) 10:06:38.24ID:GucyGfLpd 重量級modpackだったり、やり続けていくと重くなりますよね。
皆さんjvm引数て何にしてるんですか?
皆さんjvm引数て何にしてるんですか?
469名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-D3la)
2019/03/20(水) 10:31:23.67ID:zLrhi4m2a 俺は逆にHaCのエンティティ調理を味わって他modのクラフトだけの料理じゃ物足りなくなってしまったわ
470名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/20(水) 12:03:06.41ID:Y+AN41b60 なんや2019年のご時世にクソコテなんて
とか思ってたら本人登場かよw
とか思ってたら本人登場かよw
471名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/20(水) 14:23:25.49ID:wkGNIvVI0 別にコテとか気にしないけど
エアプ誤情報、中傷目的、試行錯誤も全く出来ない人間とか
こんな煽られてまでこの人のmodを応援する気にはなれないなあ
ぶっちゃけもう関わりたくないのでdiscordかどっかに引きこもって欲しい
エアプ誤情報、中傷目的、試行錯誤も全く出来ない人間とか
こんな煽られてまでこの人のmodを応援する気にはなれないなあ
ぶっちゃけもう関わりたくないのでdiscordかどっかに引きこもって欲しい
472名無しのスティーブ (ワッチョイ cf41-13+i)
2019/03/20(水) 14:38:36.94ID:9QbN7xoZ0 ご丁寧に鳥付けてくれてるんだから透明あぼーんしとけばいいのでは
473名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-vuoR)
2019/03/20(水) 14:50:21.64ID:OTRZZ3NQM474名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-E+4P)
2019/03/20(水) 15:22:34.59ID:yYWyyFTCd modに対する文句ならともかく個人を鬱陶しく感じるなら酉つけてるんだしNGすれば終わりじゃん
475名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/20(水) 15:29:50.80ID:Y+AN41b60476名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-h1+v)
2019/03/20(水) 15:44:42.36ID:9sbStvVw0 んなことはないだろうしべつに「カチンと来た」わけじゃないだろ
ただ上でも言ってるようにNGすりゃいい話
ただ上でも言ってるようにNGすりゃいい話
477名無しのスティーブ (ワンミングク MM9f-W4oa)
2019/03/20(水) 15:54:23.85ID:aXdnNbGRM 本人NGしても周りが話すから大人しく専用スレ建てるかTwitterでやってもらうのが一番なんだが
大して人気なMODと言うわけでもないのに何しに来たんだか
大して人気なMODと言うわけでもないのに何しに来たんだか
478名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f07-J678)
2019/03/20(水) 16:12:58.40ID:1KnXDEZj0 >>477
最後の無駄な煽り一文をつけちゃうあたりそういうとこだぞ
最後の無駄な煽り一文をつけちゃうあたりそういうとこだぞ
479名無しのスティーブ (ワッチョイ bf35-bDDT)
2019/03/20(水) 16:23:20.84ID:ljuooaom0480名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-E+4P)
2019/03/20(水) 16:25:28.02ID:yYWyyFTCd 周りが話してもスルーしてればいいのに反応して煽るから話がこじれるんだぞ
まあわざとやってるんだろうけど
まあわざとやってるんだろうけど
481名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/20(水) 16:44:12.45ID:wkGNIvVI0 結局なんで煽られたのか、調理甕でoven温度を使ったboilは可能だったのか、何一つ解らん
けどまあもうmodを入れることもないだろうし、まあいいか
けどまあもうmodを入れることもないだろうし、まあいいか
482名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-xUsi)
2019/03/20(水) 17:14:50.95ID:xf4sClLAd greg5.09の有益な情報を垂れ流せ糞共
483名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f30-yU9M)
2019/03/20(水) 17:24:55.04ID:97f5UGX10 インジウムって核融合で作れたのな
484カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/20(水) 17:27:14.27ID:X3wdMJnB0 トリ付きは前に宣言したからやっている
なりすまし荒らしが過去に何度か出ているんで本人確認、かつNG用
ワッチョイ制度で全員強制コテだし、昔ほど匿名性ないサイトになってるから意味はないかもしれないけどなぁ
どうせ書き込み時に端末情報抜いててログイン制と大差ないし…
なりすまし荒らしが過去に何度か出ているんで本人確認、かつNG用
ワッチョイ制度で全員強制コテだし、昔ほど匿名性ないサイトになってるから意味はないかもしれないけどなぁ
どうせ書き込み時に端末情報抜いててログイン制と大差ないし…
485カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)
2019/03/20(水) 17:31:09.22ID:X3wdMJnB0486名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/20(水) 19:06:34.05ID:Y+AN41b60 なんであえてトリップ着けたのか、そういう意図も汲み取ってやれよお前ら。ほんっと気の利かないバカ共だぜw
487名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/20(水) 19:07:36.43ID:Y+AN41b60 って書こうとしたら既に本人が弁明してた
488名無しのスティーブ (ワッチョイ 8308-geq4)
2019/03/20(水) 19:08:07.56ID:pCf0cN6d0 1.12.2のAtum 2: Return to the Sands 遊んだことある人いる?
どれくらいの規模なのか知りたい
どれくらいの規模なのか知りたい
489名無しのスティーブ (ワッチョイ 86a5-f9QQ)
2019/03/21(木) 01:34:05.70ID:o1Ulnrga0 ぶっちゃけspice mf life自体ダルイだけでもうmodpackにも入ってねーからどうでもいいわ
490名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b5b-YC6L)
2019/03/21(木) 04:44:39.61ID:T4lkniDE0491名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a13-1t4V)
2019/03/21(木) 09:50:53.24ID:F8CQvotA0 めっちゃ離れたジャングルにいたアンピプテラを連れて何とか家に帰ってきた
帰りは乗っていったんだけれども
乾式精錬炉に突っ込んで下のほうに埋まって死んでしまった
帰りは乗っていったんだけれども
乾式精錬炉に突っ込んで下のほうに埋まって死んでしまった
492名無しのスティーブ (ワッチョイ deb0-rXtv)
2019/03/21(木) 11:08:56.60ID:iHiP21mk0 1.12.2でspawn-protectionの設定ができないんですが、 わかる方教えていただきたいです。
もしくはコマンドブロックの使用以外でそのような方法はないですか?
もしくはコマンドブロックの使用以外でそのような方法はないですか?
493名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a55-0zLl)
2019/03/21(木) 12:50:51.33ID:hyy6pKT50 Modスレ的にはチャンク保護したいならFTB Utilitiesじゃね
495名無しのスティーブ (ワッチョイ 072f-3q0u)
2019/03/21(木) 13:22:44.79ID:KFrpjLc30 今ワールド入ったらバグで大分集めてた村人がごっそりいなくなってたから
modでスポーンさせたいんだけどjeiの1.13.2クラッシュするの対処法ない?
modでスポーンさせたいんだけどjeiの1.13.2クラッシュするの対処法ない?
496名無しのスティーブ (ワッチョイ 07aa-VboD)
2019/03/21(木) 14:49:49.59ID:gbfEGpjY0 いやコマンドで出せよ
497名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b25-0zLl)
2019/03/21(木) 15:32:40.49ID:pOZOVQzG0 1.12.2で、エンチャシャベル等 一瞬でブロックが破壊できるツールで破壊しまくってるとブロック見た目だけ無くなってるけど実際は残ってて
そこに移動すると引っかかったり窒息ダメージを受ける症状が時々出るのだけど それを無くすmodてないかな
以前この症状についての愚痴みたいのを聞いたからおまかんではない・・と思う
そこに移動すると引っかかったり窒息ダメージを受ける症状が時々出るのだけど それを無くすmodてないかな
以前この症状についての愚痴みたいのを聞いたからおまかんではない・・と思う
498名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-TezT)
2019/03/21(木) 15:49:15.40ID:UtNmQpzU0 Vanillaのバグだから1.13で改善されてるけどMODで直したって話は聞いたことない
499名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b25-0zLl)
2019/03/21(木) 16:09:43.70ID:pOZOVQzG0 >>498
thx 一旦終了したりそこに土置いたりなどして対処しよう
thx 一旦終了したりそこに土置いたりなどして対処しよう
500名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/21(木) 16:52:39.45ID:vnE2dV1b0 ショートカットキー押したら自分中心数ブロックをサーバーと同期させる
みたいな簡単なmodでもあったらいいのにね
コード的にブロックの強制同期って何使ったらいいんだろ
mc.world.isAirBlock(pos)で調べたら同期してくれんのかな
みたいな簡単なmodでもあったらいいのにね
コード的にブロックの強制同期って何使ったらいいんだろ
mc.world.isAirBlock(pos)で調べたら同期してくれんのかな
501名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-iB7C)
2019/03/21(木) 17:28:07.94ID:zClyAQcRa いくつか範囲破壊ツールを使ってみて思い知ったのはインベントリというかホットバーを圧迫しないのはすごい強みだということだなぁ
TiCも土石両方対応とか範囲破壊on/offの機能を導入する時ですよ!喜びますよ俺が!
TiCも土石両方対応とか範囲破壊on/offの機能を導入する時ですよ!喜びますよ俺が!
502名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/21(木) 17:29:39.00ID:rMVDF7qb0 やっと時代がbotaniaに追いついたか
やはりこれからは寺シャッタラーの時代
やはりこれからは寺シャッタラーの時代
503名無しのスティーブ (ワントンキン MM3a-It5s)
2019/03/21(木) 17:31:57.46ID:IoppZX8AM こんな所に居たのか早くSSランクでエンドを消す作業に戻るんだ
504名無しのスティーブ (ワッチョイ 83b9-HP1J)
2019/03/21(木) 17:34:06.56ID:U4MLhYss0505名無しのスティーブ (ブーイモ MM27-4GEr)
2019/03/21(木) 17:34:29.21ID:d9/rCKJCM なんでエンド消滅してしまうん?
506名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/21(木) 19:01:54.49ID:vnE2dV1b0 ホットバーそのものを増やすようなタイプも色々あるけど、Toolbeltは安定感あるよな
507名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-O6ju)
2019/03/21(木) 19:16:47.31ID:YBTibVaja 完全自動化した木炭製造機見てるの楽C
これぞ工業化ガン積みの楽しみ方や
これぞ工業化ガン積みの楽しみ方や
508名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-Ejh7)
2019/03/21(木) 19:19:50.16ID:h4iBbVoz0 Ryzen・Radeon環境でGreg6やってる人はおらぬか
他の大型Modは問題ないのに何故かGreg6入れた時だけFPSが1桁になるんだけどおま環?
他の大型Modは問題ないのに何故かGreg6入れた時だけFPSが1桁になるんだけどおま環?
509名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b25-XD4T)
2019/03/21(木) 19:26:20.81ID:VmuuoQqF0 同じ環境の人が来るまで気長にお待ちくだちい…
510名無しのスティーブ (ワッチョイ 03cd-eMb3)
2019/03/21(木) 19:43:16.36ID:nOdZPgpI0 mod総合前スレだかmod packスレだかに一桁で困ってたって人と回答があった気がする
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 072f-LgaG)
2019/03/21(木) 19:58:05.25ID:KFrpjLc30512名無しのスティーブ (スッップ Sdea-lgi+)
2019/03/21(木) 20:34:24.34ID:j/DQsv+Fd 批判とかじゃないんだけど
実況動画で「Greg鉱脈掘るためにテラシャッタラー使います」とかやってるの見て
「それあったらもうGreg進める意味なくね?」って思ってしまった
実況動画で「Greg鉱脈掘るためにテラシャッタラー使います」とかやってるの見て
「それあったらもうGreg進める意味なくね?」って思ってしまった
513名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a56-m8GM)
2019/03/21(木) 20:53:34.65ID:lyTTRVcx0 工場が作りたくて採掘なんてやってらんねーやつだっているさ
514名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f43-mRmy)
2019/03/21(木) 21:32:01.77ID:4yDdxaHK0 Gregのスカイブロックは鉱脈探しやら採掘の楽しみがなくなっちゃうんじゃないか
って思ったことならある
入門には良いのかしら
って思ったことならある
入門には良いのかしら
517名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-6QMY)
2019/03/21(木) 23:50:32.22ID:pC9FWjfGp TC6のフラックス消去方法って、なんかへんな分離器で何かのエッセンスを汚染のエッセンスに変えるやつしかない?
上につけるやつがすぐ根詰まりしてフィルター取り替えるので金1つ消えるのコストきついんだが
上につけるやつがすぐ根詰まりしてフィルター取り替えるので金1つ消えるのコストきついんだが
519名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c8-0zLl)
2019/03/22(金) 00:28:41.06ID:WGqq2iK00 テラッタラーSSにするような人が愛用してるマナ生産花はなんだろ
自分はエンドフレイム*64+redcoalのヒキョウコンビだけど
自分はエンドフレイム*64+redcoalのヒキョウコンビだけど
520名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-TezT)
2019/03/22(金) 00:36:23.25ID:euJbtAqY0 AE2入ってたら嘘みたいに簡単なケーキかTNTかな
効率を考えたら後はDandelifeonしかない
効率を考えたら後はDandelifeonしかない
521名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/22(金) 00:54:02.29ID:E9/xX6aw0 ガーマリリスとかケキムラスとか扱いやすい方やと思う
黄昏でマンチデュー使って伐採とかもやったけどあれ生産量少なすぎると思った
黄昏でマンチデュー使って伐採とかもやったけどあれ生産量少なすぎると思った
522名無しのスティーブ (アウウィフ FF2f-0zLl)
2019/03/22(金) 01:11:18.69ID:UiQfY8j1F523名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c8-0zLl)
2019/03/22(金) 01:49:40.48ID:WGqq2iK00524名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a56-m8GM)
2019/03/22(金) 01:56:54.68ID:ov2aRLYx0 Botamia単体のケーキ自動化はアイテム輸送とクラフトがネックだしそこが専門のAE2があれば楽勝よ
食べ物のやつも昔使ってたけど今はどうだか
食べ物ってあんまり重視されてないからかすぐOPレシピ見つかるんだよね
TEのオーブンとか
食べ物のやつも昔使ってたけど今はどうだか
食べ物ってあんまり重視されてないからかすぐOPレシピ見つかるんだよね
TEのオーブンとか
525名無しのスティーブ (ワッチョイ 07aa-VboD)
2019/03/22(金) 02:10:14.61ID:903tHuJg0 AstralSorceryでカボチャの蔓にノーコスト成長促進ビームして結実を高速化して
成ったカボチャをAstralSorceryでノーコストでケーキに変えて
変えたケーキをケキムラスが食べて
食い尽くしたら即座にカボチャが成る
成ったカボチャをAstralSorceryでノーコストでケーキに変えて
変えたケーキをケキムラスが食べて
食い尽くしたら即座にカボチャが成る
527名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-OoOP)
2019/03/22(金) 09:40:32.21ID:bTFWLC7+0528名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b25-0zLl)
2019/03/22(金) 11:40:02.18ID:0LylQrv30 >>525をなんとなく真似してみた
[純度77の白集光結晶] → [緑レンズ付きプリズムレンズ]
↓ ↓
[カボチャ*4] [カボチャの蔓*4]
一応夜にやったが待てども実をつけん やはり横着はいかんね
純度100の青結晶用意できたら台座も作ってリベンジする
[純度77の白集光結晶] → [緑レンズ付きプリズムレンズ]
↓ ↓
[カボチャ*4] [カボチャの蔓*4]
一応夜にやったが待てども実をつけん やはり横着はいかんね
純度100の青結晶用意できたら台座も作ってリベンジする
529名無しのスティーブ (ワッチョイ 8aaa-X0yA)
2019/03/22(金) 14:00:43.72ID:C/3JVHJ00 >>519
無限溶岩源MODと加速トーチで、溶岩源が復活するまでの数秒でクールタイムを終わらせる完全放置サーマリリー
無限溶岩源MODと加速トーチで、溶岩源が復活するまでの数秒でクールタイムを終わらせる完全放置サーマリリー
530名無しのスティーブ (ワッチョイ 07aa-VboD)
2019/03/22(金) 14:10:55.70ID:903tHuJg0 >>528
一応確認しておくがバニラ側の条件満たしてないってことはないか
一応確認しておくがバニラ側の条件満たしてないってことはないか
531名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b25-0zLl)
2019/03/22(金) 14:41:04.99ID:0LylQrv30532名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/22(金) 15:03:50.64ID:9vpD+KPO0 Astral Sorceryは結晶の純度大きさ精度が何に影響するのかが解りにくいんだよな
533名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-0zLl)
2019/03/22(金) 15:50:04.62ID:nqhkfxfD0 mobが消えると言えばゲリラMODも結構消えるんだよなぁ
コスト高い車両や航空ユニットが消えると凹む
コスト高い車両や航空ユニットが消えると凹む
534名無しのスティーブ (ワッチョイ 83b9-HP1J)
2019/03/22(金) 17:34:29.46ID:ZySFGhnF0 ドルフロMODで乗ってた小隊ごとヘリが消えたときの絶望感すごかった
とりあえずリログして山狩りしたらなんとか見つかって助かったけど
Mobを登録しておいて超遠距離からでも無理矢理自分のもとに引き戻せるMODとか欲しいな
とりあえずリログして山狩りしたらなんとか見つかって助かったけど
Mobを登録しておいて超遠距離からでも無理矢理自分のもとに引き戻せるMODとか欲しいな
535名無しのスティーブ (スプッッ Sd8a-fNgu)
2019/03/22(金) 18:30:28.76ID:9JoIefbkd536名無しのスティーブ (スプッッ Sd8a-fNgu)
2019/03/22(金) 18:35:20.17ID:9JoIefbkd greg鉱脈システムは3チャンク置きに直下掘りとかし始めると途中でつまらなくなっちゃう気がする
欲しい鉱脈が出る前にその他鉱脈がいくらでも見つかっちゃって、需要と供給のタイミングが合わないというか
基本は地表に露出したのを探す、洞窟探索中に偶然見つける、目的鉱脈の生成高度で枝掘りするって方向で行くのが長く楽しめそう
欲しい鉱脈が出る前にその他鉱脈がいくらでも見つかっちゃって、需要と供給のタイミングが合わないというか
基本は地表に露出したのを探す、洞窟探索中に偶然見つける、目的鉱脈の生成高度で枝掘りするって方向で行くのが長く楽しめそう
537名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/22(金) 20:08:05.54ID:9vpD+KPO0538名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-TezT)
2019/03/22(金) 20:14:00.61ID:euJbtAqY0 自由に進められると抜け道を探してしまうな
MODPackみたいに道標があると没入出来て良い
MODPackみたいに道標があると没入出来て良い
539名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/22(金) 22:07:20.73ID:9vpD+KPO0 1.12.2で環境音mod探してるんだけど
Dynamic SurroundingsとAmbientSounds 2.0以外って何かあるかな
MAtmosは1.10までみたいだし
Dynamic SurroundingsとAmbientSounds 2.0以外って何かあるかな
MAtmosは1.10までみたいだし
540名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-fNgu)
2019/03/22(金) 23:00:17.08ID:RN6II9dJ0 >>508
関係ないかもだけどRyzen apu でFPSが1しかでなかった時はVanillaFixで解消したよ
関係ないかもだけどRyzen apu でFPSが1しかでなかった時はVanillaFixで解消したよ
541名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-Ejh7)
2019/03/22(金) 23:49:27.86ID:AQjk+Zcu0542名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-CtuB)
2019/03/23(土) 00:25:33.43ID:1Y/X1iV80 Embers説明書読んでも何すりゃいいかわかんなくて草
取り敢えず岩盤掘る奴やればええんかな?
取り敢えず岩盤掘る奴やればええんかな?
543名無しのスティーブ (ワッチョイ cbb2-hRTz)
2019/03/23(土) 01:46:08.71ID:z63ptp4U0544名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a56-m8GM)
2019/03/23(土) 01:57:30.77ID:riCLw7vO0 今更だけどこのゲームシングルスレッドだから実は鯖立ててクライアント別で起動したほうが軽いまでありうる
545名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-Ejh7)
2019/03/23(土) 02:51:43.88ID:A8EeI5wga というかcpu・gpuとmodの相性なんてあるのか?
546名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/23(土) 03:02:25.05ID:mDAX6Dsw0 >>542
まず岩盤掘る奴作って熾火結晶を集めて、Pressure RefineryでEmberエネルギー作って
MelterとStamperで鉱石倍化、Mixer Centrifugeで合金作成
合金はDawnstoneを作ってClockworkシリーズのツールを作る
Dawnstone AnvilでClockwork装備にEmber Coreをつけてツール経験値溜めて
MAXになったらInferno Forgeでレベル上げしてExchange Tabletで作る強化素材を使ってツール強化
まず岩盤掘る奴作って熾火結晶を集めて、Pressure RefineryでEmberエネルギー作って
MelterとStamperで鉱石倍化、Mixer Centrifugeで合金作成
合金はDawnstoneを作ってClockworkシリーズのツールを作る
Dawnstone AnvilでClockwork装備にEmber Coreをつけてツール経験値溜めて
MAXになったらInferno Forgeでレベル上げしてExchange Tabletで作る強化素材を使ってツール強化
547名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/23(土) 03:05:27.13ID:mDAX6Dsw0 >>545
無いと思うんだけどなあ、DirectXじゃないんだし
無いと思うんだけどなあ、DirectXじゃないんだし
548名無しのスティーブ (ワンミングク MM3a-It5s)
2019/03/23(土) 04:07:45.46ID:98acSdhHM CPUはともかくグラボはドライバの問題があるから差が出る事も考えられなくは無いかな
ただマイクラだしなGPUはそこまで影響なさそう
ただマイクラだしなGPUはそこまで影響なさそう
549名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a56-m8GM)
2019/03/23(土) 10:58:58.83ID:riCLw7vO0 ちょっと聞きたい
ロジ1.7.10ってForge#1448で止まってるってのであってる?
今#1558使ってて下げられないんだがそれだと動かないという認識でいいのかな
ロジ1.7.10ってForge#1448で止まってるってのであってる?
今#1558使ってて下げられないんだがそれだと動かないという認識でいいのかな
550名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-DTGA)
2019/03/23(土) 12:03:51.59ID:r0lsIA8J0 8年ぶりにマイクラ始めたら機能増えすぎててやばい
のんびりサバイバルでやる上でこれあると便利だから入れとけってMOD教えろください
クリエイティブで建築したいときのMODの組み合わせも教えてにゃーん
のんびりサバイバルでやる上でこれあると便利だから入れとけってMOD教えろください
クリエイティブで建築したいときのMODの組み合わせも教えてにゃーん
551名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-OoOP)
2019/03/23(土) 12:12:30.31ID:GYJ3m4090 え
マイクラってもう8年も経ってるのか…いや世の中ってもう2019年なのか…いつの間に…
マイクラってもう8年も経ってるのか…いや世の中ってもう2019年なのか…いつの間に…
553名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/23(土) 12:26:58.27ID:mDAX6Dsw0 >>550
人によって便利の基準が違うので答えようがないぞ
定番の一括破壊系やミニマップのmodですら人によっては楽しみをスポイルするだけの邪道と考える人だっている
かく言う俺もミニマップは入れない派だが俺的必須modを挙げるだけで優に40個は行く
素直にMizuno's 16 Craftあたりのリソースパックだけ入れてバニラ1.13.2を楽しんだほうがいいんじゃねえの
人によって便利の基準が違うので答えようがないぞ
定番の一括破壊系やミニマップのmodですら人によっては楽しみをスポイルするだけの邪道と考える人だっている
かく言う俺もミニマップは入れない派だが俺的必須modを挙げるだけで優に40個は行く
素直にMizuno's 16 Craftあたりのリソースパックだけ入れてバニラ1.13.2を楽しんだほうがいいんじゃねえの
554名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-DTGA)
2019/03/23(土) 12:31:47.82ID:r0lsIA8J0556名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-Ejh7)
2019/03/23(土) 12:39:50.60ID:n14toTwua 確かにシステム改善やら環境系やらでアイテム類を一切追加せずmod数50とかは行くな
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 0728-kWta)
2019/03/23(土) 12:41:40.05ID:nnaXB7vO0 Twitchは1.7.10プレイヤーに人権を認めないつもりらしいな
さっさと死ねって言われてるわ
さっさと死ねって言われてるわ
558名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-DTGA)
2019/03/23(土) 12:44:29.60ID:r0lsIA8J0559名無しのスティーブ (ワッチョイ 0728-kWta)
2019/03/23(土) 12:55:31.85ID:nnaXB7vO0 >>558
Twitchクライアント入れればいいよ
https://www.curseforge.com/twitch-client
ModPack検索でCreativeとか入れれば建築用パックが
Vanillaと入れればバニラ準拠のパックが出てくる
気に入らなければModの追加削除すればいい
Twitchクライアント入れればいいよ
https://www.curseforge.com/twitch-client
ModPack検索でCreativeとか入れれば建築用パックが
Vanillaと入れればバニラ準拠のパックが出てくる
気に入らなければModの追加削除すればいい
560名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/23(土) 13:02:00.72ID:mDAX6Dsw0 >>558
いわゆるmod packと言う奴のことなんだろうけど、
そのmod packが無数にあるのでこれまた勧めようがない
https://minecraft.curseforge.com/modpacks
とりあえず1.12.2にForge入れて軽くしたいならOptifineとVanillaFix
家具建材が欲しいならBiblioCraftとかRustic
湧き潰しのSpawnChecker、インベントリ操作のInventoryTweaks
レシピ確認のJEI、JEIResource、Hwyla、基本はこんなとこじゃねえかな
いわゆるmod packと言う奴のことなんだろうけど、
そのmod packが無数にあるのでこれまた勧めようがない
https://minecraft.curseforge.com/modpacks
とりあえず1.12.2にForge入れて軽くしたいならOptifineとVanillaFix
家具建材が欲しいならBiblioCraftとかRustic
湧き潰しのSpawnChecker、インベントリ操作のInventoryTweaks
レシピ確認のJEI、JEIResource、Hwyla、基本はこんなとこじゃねえかな
561名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/23(土) 13:10:48.76ID:mDAX6Dsw0 ああ今はTwitchクライアントなんて便利なものがあったっけか、使ってないからよく知らんわ
562名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-DTGA)
2019/03/23(土) 13:13:45.91ID:r0lsIA8J0563名無しのスティーブ (ワッチョイ ca28-rXtv)
2019/03/23(土) 13:26:37.67ID:mAe/K2bI0 Twitchは最近挙動がおかしいから環境構築にだけ使って
ゲームの起動は公式ランチャーにしたほうがいい
ゲームの起動は公式ランチャーにしたほうがいい
564名無しのスティーブ (ワッチョイ 0728-kWta)
2019/03/23(土) 13:28:01.85ID:nnaXB7vO0565名無しのスティーブ (ワッチョイ de10-yExI)
2019/03/23(土) 14:20:28.34ID:uW6FQwsV0 Railcraftバージョン1.12のリリース版出てる
566名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-6QMY)
2019/03/23(土) 16:37:01.37ID:Y9FPWU1ip 有名所なmodでダイヤモンドが無限に手に入るmodってIC2以外に何かありますか?
コスト高くても良いです、地下にダイヤ掘りに行かなくても手に入るという意味です
コスト高くても良いです、地下にダイヤ掘りに行かなくても手に入るという意味です
567名無しのスティーブ (ワッチョイ 07aa-VboD)
2019/03/23(土) 16:53:17.47ID:QKzXvyhm0 botaniaとかAstralSorceryで焼石を鉱石全般からランダムに変換するのとか
後はIEの石炭鉱脈でダイヤ出るな
後はIEの石炭鉱脈でダイヤ出るな
568名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-DQrl)
2019/03/23(土) 17:18:42.19ID:7b7Gku0H0 そんなものぐさなあなたにProject E
他はRFtoolsのbuilderみたいなクアーリー系やenvironmental techのvoid ore minerやExU2のQuantum Quarryみたいな虚空採掘系
他はRFtoolsのbuilderみたいなクアーリー系やenvironmental techのvoid ore minerやExU2のQuantum Quarryみたいな虚空採掘系
569名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-iB7C)
2019/03/23(土) 17:31:16.46ID:h+XNUCRaa gog3の高位エネミーがダイヤとエメラルドのカケラを落としたりするよ!
570名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/23(土) 19:04:00.73ID:mDAX6Dsw0 GoG3、今月メジャーアップデートしてたのな
意外に更新頻度高くてうっかりすると見逃すわ
意外に更新頻度高くてうっかりすると見逃すわ
571名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/23(土) 19:28:37.20ID:1Y/X1iV80 botaniaのオアチド
最近和製アドオンでUI化した奴が出たのでコンパクトで便利だぞ
マナ消費がキツいけど
最近和製アドオンでUI化した奴が出たのでコンパクトで便利だぞ
マナ消費がキツいけど
573名無しのスティーブ (スプッッ Sdea-tptM)
2019/03/23(土) 21:17:03.86ID:FqwZjvOzd レールクラフトの粉砕機も地味にダイヤ無限化できなかったっけ
どう考えても割りに合わないコストだったはずだけど
どう考えても割りに合わないコストだったはずだけど
574名無しのスティーブ (ワッチョイ 86a5-f9QQ)
2019/03/23(土) 21:18:34.64ID:Z8PuD4Hc0 orechidのことおれちどって言う人始めてみた
575名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/23(土) 21:54:37.96ID:mDAX6Dsw0 OreとOrchidを合わせた造語だからオーアキッドってところか
576名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-Ejh7)
2019/03/23(土) 22:02:05.98ID:R5YEC6kVa577名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-rXtv)
2019/03/23(土) 22:04:22.58ID:ZXmYh0T80 地下に掘りに行かなくてもいいのが目的ならよくあるクァーリーとか使えば
578名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-OoOP)
2019/03/23(土) 22:32:07.87ID:GYJ3m4090 若干アが含まれたオーキッド的なイントネーション的な。
579名無しのスティーブ (スプッッ Sd13-IIpr)
2019/03/23(土) 23:57:08.25ID:qq3RNafbd580名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c8-0zLl)
2019/03/24(日) 00:04:56.32ID:0A1zFr4Z0581名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-OoOP)
2019/03/24(日) 00:05:05.95ID:CFmi9RlG0 ちぇぶろれっと
582名無しのスティーブ (ワッチョイ ded5-DTGA)
2019/03/24(日) 02:22:16.06ID:wsPjrDoD0 まだ出てなくてダイヤ無限ならMystical AgradditionsかRoost + Chickens
ぶっちゃけダイヤなんてExU2のDeepDarkをRFToolsのクァーリーで掘ったらお手軽に腐るほど手に入る
ぶっちゃけダイヤなんてExU2のDeepDarkをRFToolsのクァーリーで掘ったらお手軽に腐るほど手に入る
583名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-jrSs)
2019/03/24(日) 03:17:09.42ID:1NjpQrNP0 Orchidの代替としてAAのレンズオブマイナーを付けたアトミックリコンストラクターもあり。
石を置く用のブロックプレイサーに採掘機、粉砕機、電気竈とかもあるから他の鉱石の自動化も簡単。
石を置く用のブロックプレイサーに採掘機、粉砕機、電気竈とかもあるから他の鉱石の自動化も簡単。
584名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/24(日) 03:49:28.07ID:SaI/eaPS0 ダイヤより金が足らん、魔術系メインでやってると特に
585名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-DTGA)
2019/03/24(日) 04:45:51.05ID:qaTmb47p0 >>566
MFR(1.12だとIndustrialForegoing)のレーザードリル
MFR(1.12だとIndustrialForegoing)のレーザードリル
586名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-DTGA)
2019/03/24(日) 04:59:49.77ID:qaTmb47p0 あとは無限じゃないけど
ホモォで有名なmekanismのデジタルマイナーとか
ロマン溢れるIEの掘削機とか
clayiumでも粘土からダイヤ作れた気がするけど作れるようになるまでの過程が長すぎるな・・・
ホモォで有名なmekanismのデジタルマイナーとか
ロマン溢れるIEの掘削機とか
clayiumでも粘土からダイヤ作れた気がするけど作れるようになるまでの過程が長すぎるな・・・
587名無しのスティーブ (スッップ Sdea-lgi+)
2019/03/24(日) 05:22:26.41ID:CNvR9xLJd greg6の蒸留塔って何燃やすのが一番効率いいんだろう
588名無しのスティーブ (ワッチョイ a7cc-vUTf)
2019/03/24(日) 08:22:38.18ID:H6W0wOYi0 >>580
ちまちまやるよりは景観崩したくなければSSランクのテラシャッタラーで、
遠く離れたExtraHills+あたりを一山崩せばすぐ30になるよ
26まで上がったら経験値アップの20%*4と一番はじっこにある8%が3つまとまってるのを
3か4塊取るのが一番効率がいい
ちまちまやるよりは景観崩したくなければSSランクのテラシャッタラーで、
遠く離れたExtraHills+あたりを一山崩せばすぐ30になるよ
26まで上がったら経験値アップの20%*4と一番はじっこにある8%が3つまとまってるのを
3か4塊取るのが一番効率がいい
589名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/24(日) 10:59:48.95ID:ZYH2Y4IE0 >>580
テラシャッタラーSSにしてトール付けてネザーラック壊す仕事に戻れ
テラシャッタラーSSにしてトール付けてネザーラック壊す仕事に戻れ
590名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-iB7C)
2019/03/24(日) 11:06:46.61ID:H7wZ/DcXa シャッタラーSSにする手間がまずLv30にする手間より遥かに上なのでは…?ボブはry
アドオン入れたら見えるようになったけどSSは10億マナ必要だった
エンドフレイムに燃料放り込んでサーマリリーに溶岩あげてせっせとやっててもその数値は遥か遠く…
アドオン入れたら見えるようになったけどSSは10億マナ必要だった
エンドフレイムに燃料放り込んでサーマリリーに溶岩あげてせっせとやっててもその数値は遥か遠く…
591名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/24(日) 11:11:00.53ID:ZYH2Y4IE0 Sランクでも大差ないからへーきへーき
あと農業自動化して芋と蒸かした芋を交互にガーマリリスに与えるのだ
あと農業自動化して芋と蒸かした芋を交互にガーマリリスに与えるのだ
592名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/24(日) 11:49:07.07ID:SaI/eaPS0 Astral Sorceryのperk稼ぎはそこらの草原で
Conversion Wandを使って草ブロックを土ブロックに置換しまくるのが早かった気がする
破壊と設置を同時にやってる感じ
でもそんな稼ぎプレイする段階だとそれこそperk稼ぎくらいしかやることがなくて
飽きて新ワールド作っちゃうんだよなあ
Conversion Wandを使って草ブロックを土ブロックに置換しまくるのが早かった気がする
破壊と設置を同時にやってる感じ
でもそんな稼ぎプレイする段階だとそれこそperk稼ぎくらいしかやることがなくて
飽きて新ワールド作っちゃうんだよなあ
593名無しのスティーブ (ワッチョイ 8683-TOxm)
2019/03/24(日) 12:24:52.39ID:pC4QrB4i0 1.6.4以前くらいのmodで黒いブロックに赤丸があって設置した後インゴットやレッドストーンを持って右クリックすると指向性ビームが出て3×3 奥行き15とか採掘できるやつの名前わかる人いませんか?
594名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a13-1t4V)
2019/03/24(日) 16:12:31.19ID:2yg4/TB70 >>584
Fossils入れてジャングル潜れば金ブロックある遺跡がたくさん見つかる
Fossils入れてジャングル潜れば金ブロックある遺跡がたくさん見つかる
595名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/24(日) 17:44:54.25ID:SaI/eaPS0 >>594
Fossilsは前提のLLibraryがItemDelocalizerと謎の競合起こして起動しないんだよな
個人的にアイテム名のみ英語併記は必須なんだけど、代わりのmodは無いもんだろうか
というかこの競合俺の環境だけ?
Fossilsは前提のLLibraryがItemDelocalizerと謎の競合起こして起動しないんだよな
個人的にアイテム名のみ英語併記は必須なんだけど、代わりのmodは無いもんだろうか
というかこの競合俺の環境だけ?
596名無しのスティーブ (スププ Sdea-CtuB)
2019/03/24(日) 21:56:31.27ID:PZ8be/vXd 金が足りないならメサを整地すればいいじゃない
597名無しのスティーブ (アウウィフ FF2f-0zLl)
2019/03/24(日) 23:03:52.15ID:rC8PFUq4F 金が足りない?ネザーにトラップでも作ればええ
598名無しのスティーブ (ワッチョイ ca55-ezLu)
2019/03/25(月) 00:02:49.22ID:0dNrF+rH0 ゾンビピッグマンから徴発だ!
599名無しのスティーブ (ワッチョイ 0728-kWta)
2019/03/25(月) 04:18:04.87ID:j2Emi+No0 とうとうTwitch通じて起動しなくなった
頭おかしいんちゃうか
頭おかしいんちゃうか
600名無しのスティーブ (スフッ Sdea-eMb3)
2019/03/25(月) 11:30:24.47ID:y0SHP7qod twitchのバージョンは?
って思ったけど俺のtwitch、弄ってたらバージョン上がってレイアウト変わってどこでバージョン確認できるのか分からなくなったんだよな…
premierだか何だか増えたバージョンの奴だと起動はできるな
って思ったけど俺のtwitch、弄ってたらバージョン上がってレイアウト変わってどこでバージョン確認できるのか分からなくなったんだよな…
premierだか何だか増えたバージョンの奴だと起動はできるな
601名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a13-1t4V)
2019/03/25(月) 11:37:43.26ID:jsUA+LSn0 FossilsとかIce&Fireの人がネズミを追加するmodとバイオームmodに取り掛かっているらしい
・・・正直なところFossilsのモブの戦闘AIとかラスボス倒して奈落直行なのを何とかして欲しいところではあるけれども
・・・正直なところFossilsのモブの戦闘AIとかラスボス倒して奈落直行なのを何とかして欲しいところではあるけれども
602名無しのスティーブ (ワッチョイ 6725-0zLl)
2019/03/25(月) 16:17:09.03ID:BGwfiqHI0 astral sorceryの儀式の台座にてAAのcrusherやfurnaceを加速しようとしたもののうまく行かず
http://gyazo.com/dfbda91bb6647a2298fb7e6d49c29769.jpg
左右のクリスタルはどちらもHorologiumに同調させてあり左右クリスタルの接続後、白クリスタルから虚空に光が伸びたのでその先にレンズを置き
接続ツールにて儀式の台座に送り返すを繰り返していたら台座にうっすらと星座が浮かんだから
手順は間違えてなさそうだけどマシンの加速は見られない
射程はおよそ20mと聞いたのでマシンまでのきょりは15mくらい
見ておかしいところはあるかな
http://gyazo.com/dfbda91bb6647a2298fb7e6d49c29769.jpg
左右のクリスタルはどちらもHorologiumに同調させてあり左右クリスタルの接続後、白クリスタルから虚空に光が伸びたのでその先にレンズを置き
接続ツールにて儀式の台座に送り返すを繰り返していたら台座にうっすらと星座が浮かんだから
手順は間違えてなさそうだけどマシンの加速は見られない
射程はおよそ20mと聞いたのでマシンまでのきょりは15mくらい
見ておかしいところはあるかな
603名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-pQ/8)
2019/03/25(月) 20:44:15.46ID:Lm8pOLrX0 ショルダーサーフィングって三人称視点の改善mod使ってるんですけど、独自に追加するクロスヘアがUIを追加する系のmodと競合してどうconfigいじってもどちらかが上書きされちゃう状態です
バニラのクロスヘアを置き換えるのではなく直接ゲームにクロスヘアを貼り付けるmodやリソースパック、外部ツールのようなものはあるのでしょうか?
バニラのクロスヘアを置き換えるのではなく直接ゲームにクロスヘアを貼り付けるmodやリソースパック、外部ツールのようなものはあるのでしょうか?
604名無しのスティーブ (ワッチョイ 8aaa-X0yA)
2019/03/25(月) 23:17:56.42ID:W4sLfIhS0 >>602
動画で見ただけだけど、あれって加速率が小さくなかったっけ?
作業時間が95%とかぐらいで横に並べて違いが分かるぐらいだったような?
距離で減衰もあるらしいから分からなかっただけじゃないかな?
効いてたらマシンから小さい青いエフェクトがたまに出るらしいけど…
動画で見ただけだけど、あれって加速率が小さくなかったっけ?
作業時間が95%とかぐらいで横に並べて違いが分かるぐらいだったような?
距離で減衰もあるらしいから分からなかっただけじゃないかな?
効いてたらマシンから小さい青いエフェクトがたまに出るらしいけど…
605名無しのスティーブ (ワッチョイ d3d5-YC6L)
2019/03/25(月) 23:19:23.15ID:eqccEhSk0 Actually additionのAdvanced Item laserの使い方がよくわからん
通常のItem laserと同じようにセットアップして
フィルターをセットしても動かんくて困る
通常のItem laserと同じようにセットアップして
フィルターをセットしても動かんくて困る
607名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c8-0zLl)
2019/03/26(火) 01:20:51.77ID:s7ze5da20 昔自分にはきっと無理だと思い触ろうとしなかったAE2にとうとう着手してしまった
恐怖とワクワクの混ざったこの感じがなんとも言えない
恐怖とワクワクの混ざったこの感じがなんとも言えない
608名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-YC6L)
2019/03/26(火) 02:57:44.14ID:cnVfIwZn0 デジタルマイナーは鉱石○倍がほぼセットでついてくるから
ダイヤ鉱石をダイヤにする過程で何かしら幸運III以上に増やす方法が無いと他資源と比べてダイヤだけ慢性的に不足気味になるぞ
ダイヤ鉱石をダイヤにする過程で何かしら幸運III以上に増やす方法が無いと他資源と比べてダイヤだけ慢性的に不足気味になるぞ
609名無しのスティーブ (アウウィフ FF2f-0zLl)
2019/03/26(火) 04:16:23.05ID:8KjbMiSlF 足りなくなったらダイヤだけ指定してシルクタッチで掘ってくればいいだけだから…
610名無しのスティーブ (ワッチョイ 6725-0zLl)
2019/03/26(火) 10:10:33.74ID:H5B/12wK0 >>604
なん・・・だと・・・thx 確かに動画で見るとあまり変わってないな
>Astral Sorceryの日食の日にしか出ないレア星座のhorologiumは実はヤベーやつ
>Ritualでなんやかんやすると他MODのマシン類を超加速できるから
>組み合わせによってはゲームバランス崩壊する
こんな一文を見かけたからやってみようかなAAのマシンちょっと遅いしと思ってやってみたけど
組み合わせというのは更に別のmodを組み合わせる事を指すのかもね
なん・・・だと・・・thx 確かに動画で見るとあまり変わってないな
>Astral Sorceryの日食の日にしか出ないレア星座のhorologiumは実はヤベーやつ
>Ritualでなんやかんやすると他MODのマシン類を超加速できるから
>組み合わせによってはゲームバランス崩壊する
こんな一文を見かけたからやってみようかなAAのマシンちょっと遅いしと思ってやってみたけど
組み合わせというのは更に別のmodを組み合わせる事を指すのかもね
611名無しのスティーブ (アウアウカー Sacb-6dZY)
2019/03/26(火) 11:34:00.43ID:nkvTNazxa いくらdigital minerで掘れても自動的に無限に手に入らないと満足しない
それが資源
それが資源
612名無しのスティーブ (ワッチョイ c60c-aUKp)
2019/03/26(火) 14:01:58.95ID:4fL8L2XQ0 ExU2のクアーリーの出番か
613名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/26(火) 14:36:27.45ID:VYAJfwm70 BoPの一部BiomeでGoG3のmobが湧かないのはconfigでどうにか直せんかな
具体的にはSnowy ForestとかShieldで湧かない
.\config\biomesoplenty\biomes\defaults\biomesoplentyの中のjson見ても
特に変わった様子もなく何が悪くて湧かないのかサッパリだ
具体的にはSnowy ForestとかShieldで湧かない
.\config\biomesoplenty\biomes\defaults\biomesoplentyの中のjson見ても
特に変わった様子もなく何が悪くて湧かないのかサッパリだ
614名無しのスティーブ (ワッチョイ 0308-yExI)
2019/03/26(火) 15:36:58.07ID:pnHu1NAb0 ぐええHaCの新システム鉱石群がハンマーミルで削れない
615名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/26(火) 16:15:13.91ID:ALzIOirp0 HaCめっちゃアプデしてるやん
616名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b39-VM+g)
2019/03/26(火) 20:00:18.62ID:yG7zDZtS0 >>602
コレクタークリスタル増やせば増やすほど効果増すよ
当然クリスタルのステータスはMAXが良い
射程は星座によって違うので、Horologiumだと確か8ブロックぐらい
また範囲内の効果対象ブロック数で効果分散されるので、ケーブルなどの配線にも気を使う
あとはUlteriaで強化することも可能。範囲狭くなってRitual Anchor必須になるけど、逆に使いやすい
コレクタークリスタル増やせば増やすほど効果増すよ
当然クリスタルのステータスはMAXが良い
射程は星座によって違うので、Horologiumだと確か8ブロックぐらい
また範囲内の効果対象ブロック数で効果分散されるので、ケーブルなどの配線にも気を使う
あとはUlteriaで強化することも可能。範囲狭くなってRitual Anchor必須になるけど、逆に使いやすい
617名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/26(火) 21:21:36.59ID:ALzIOirp0 粉砕機動かねえって思ったら修正版出てて草
施設再設計コースじゃなくて安心したわ
施設再設計コースじゃなくて安心したわ
618名無しのスティーブ (ワッチョイ de74-fNgu)
2019/03/26(火) 22:07:43.09ID:RYi+uDpz0619名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/26(火) 22:52:22.75ID:VYAJfwm70620名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f41-yExI)
2019/03/26(火) 22:58:26.49ID:HTBq1aZw0 1.13.2のForge対応Modがそこそこ出始めたので先週末に色々入れて遊び始めたんだが、Xaeros_Minimap_1.16.2_Forge_1.13に思いっきりやられた。
マップ表示でスライムチャンクが4つ連なっbトるって表示さb黷トて喜び勇んbナ掘り始めたんbセが、表示狂っbトたのなw
岩盤あたりまで掘って広げていても全くスライムが出ないからおかしいなぁとは思ってたんだ。
ファインダーで調べなおしたら全くスライムチャンクと被ってないところ掘ってた
マップ表示でスライムチャンクが4つ連なっbトるって表示さb黷トて喜び勇んbナ掘り始めたんbセが、表示狂っbトたのなw
岩盤あたりまで掘って広げていても全くスライムが出ないからおかしいなぁとは思ってたんだ。
ファインダーで調べなおしたら全くスライムチャンクと被ってないところ掘ってた
621名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f41-yExI)
2019/03/26(火) 22:59:26.09ID:HTBq1aZw0 ん? 何でこんなに文字化けしてるんだ?
622名無しのスティーブ (ワッチョイ de10-y7/i)
2019/03/26(火) 23:03:45.93ID:1UioDWt+0 IC2て1.12のバージョンだと電圧あるんだっけ?
1.7.10の時は無かったけど
1.7.10の時は無かったけど
623名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fae-rXtv)
2019/03/26(火) 23:08:06.43ID:BZuEsfpZ0 あるよ
感電するし爆発もする
感電するし爆発もする
625名無しのスティーブ (ワッチョイ 83dc-YC6L)
2019/03/27(水) 03:49:54.83ID:3mid7oZ10 storage drawesのdrawerに入ってる武器とか防具とかに同じもの入れようとしたら入るときと入らないときがあるのはなんで?耐久値も一緒なのに
626名無しのスティーブ (アウウィフ FF2f-0zLl)
2019/03/27(水) 04:58:37.23ID:Jg9ykdltF メタデータとかが微妙に違うんでしょ
627名無しのスティーブ (ワッチョイ 8630-NGLB)
2019/03/27(水) 09:03:36.03ID:r67AHpqo0 エンチャントの差かな
628名無しのスティーブ (スップ Sd8a-fNgu)
2019/03/27(水) 10:01:38.12ID:iwMHzn4kd >>619
公開してないからデコンパイル云々した
BoPは公開してるから当該バイオームのsandyとかforestとかの区分(?)が分かれば、GoG側でその区分にmobのスポーン割り振ればいけるかなぁ
区分なしとかあるんかな。あったとしてもそれはそれでどうにかできそうやね
公開してないからデコンパイル云々した
BoPは公開してるから当該バイオームのsandyとかforestとかの区分(?)が分かれば、GoG側でその区分にmobのスポーン割り振ればいけるかなぁ
区分なしとかあるんかな。あったとしてもそれはそれでどうにかできそうやね
629名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/27(水) 10:33:47.67ID:Pj/G6Xd/0630名無しのスティーブ (スップ Sd8a-fNgu)
2019/03/27(水) 11:06:58.47ID:iwMHzn4kd >>629
あらそうなのか…GoGモブだけ湧かないとしたら尚更分からんね
あらそうなのか…GoGモブだけ湧かないとしたら尚更分からんね
631名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/27(水) 11:22:38.56ID:Pj/G6Xd/0 他のBoPのBiomeで普通にGoGが湧いてる所もあるし
バニラtundraは普通にGoG湧いてるしで法則性がわからん
地上だけじゃなくて地下も湧かんから地表のBoPブロックが原因ではないらしい
まあ今はバニラのBiomeも十分多彩だからBoP諦めてもいいっちゃいいんだけど
バニラtundraは普通にGoG湧いてるしで法則性がわからん
地上だけじゃなくて地下も湧かんから地表のBoPブロックが原因ではないらしい
まあ今はバニラのBiomeも十分多彩だからBoP諦めてもいいっちゃいいんだけど
632名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-pQ/8)
2019/03/27(水) 12:11:06.60ID:kbghl7mZ0 そういう時はいっそcustommobspowner導入すると良いよ
Mod個々の沸き設定無視して割り当てる欠点が利点になってくる
Mod個々の沸き設定無視して割り当てる欠点が利点になってくる
633名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/27(水) 15:43:13.30ID:Pj/G6Xd/0 >>632
custom mob spawnerは1.10.2で止まってるんよ
mob湧き調整の最終兵器だったのに残念だ
Mo' Creatures側でDependenciesに入ってるのに何ぞトラブルでもあったのかな
custom mob spawnerは1.10.2で止まってるんよ
mob湧き調整の最終兵器だったのに残念だ
Mo' Creatures側でDependenciesに入ってるのに何ぞトラブルでもあったのかな
634名無しのスティーブ (ワッチョイ ded5-DTGA)
2019/03/27(水) 15:49:03.06ID:RJZGmRoT0 AAの焼石を鉱石に変換するレンズいいよな
完全放置対応でクァーリーみたいにゴミの処理考えなくていいし
ダイヤやエメラルドの変換率はめちゃくちゃ低かったりマイナーMODの鉱石は非対応だったりするが
完全放置対応でクァーリーみたいにゴミの処理考えなくていいし
ダイヤやエメラルドの変換率はめちゃくちゃ低かったりマイナーMODの鉱石は非対応だったりするが
635名無しのスティーブ (スップ Sd8a-fNgu)
2019/03/27(水) 18:02:45.22ID:iwMHzn4kd 見てみたらGoGも普通にソースあったわ、嘘言った
BoPの雪森はsnowy+forestの区分だから森系からも雪系からも弾かれちゃって地上には湧かないみたい
shieldは見た感じドライアドとか湧きそうなもんだけどなぁ
https://github.com/Silentine/GrimoireOfGaia/blob/1.12.1-Dev/src/main/java/gaia/init/GaiaSpawning.java
https://github.com/Glitchfiend/BiomesOPlenty/blob/BOP-1.12.x-7.0.x/src/main/java/biomesoplenty/common/init/ModBiomes.java
BoPの雪森はsnowy+forestの区分だから森系からも雪系からも弾かれちゃって地上には湧かないみたい
shieldは見た感じドライアドとか湧きそうなもんだけどなぁ
https://github.com/Silentine/GrimoireOfGaia/blob/1.12.1-Dev/src/main/java/gaia/init/GaiaSpawning.java
https://github.com/Glitchfiend/BiomesOPlenty/blob/BOP-1.12.x-7.0.x/src/main/java/biomesoplenty/common/init/ModBiomes.java
636名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/27(水) 19:07:06.27ID:Pj/G6Xd/0 >>635
手間かけさせちゃってなんだか申し訳ない
確かにどれにも引っかからなければunderground(biome)も呼ばれず地下にも湧かなくなるので納得だ
shieldやseasonal_forestでも湧いてなかった気がしたんだけど・・・見間違えかな
buildBiomeListByTypeの段階でそもそもforest区分に入ってないのかも
関係ないけど最近追加されたキキーモラかわいい
https://i.imgur.com/Zde7RbF.png
手間かけさせちゃってなんだか申し訳ない
確かにどれにも引っかからなければunderground(biome)も呼ばれず地下にも湧かなくなるので納得だ
shieldやseasonal_forestでも湧いてなかった気がしたんだけど・・・見間違えかな
buildBiomeListByTypeの段階でそもそもforest区分に入ってないのかも
関係ないけど最近追加されたキキーモラかわいい
https://i.imgur.com/Zde7RbF.png
637名無しのスティーブ (スププ Sdea-CtuB)
2019/03/27(水) 19:39:23.13ID:60cfHxJsd GoGのmob飼いたいなああ
638名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a13-1t4V)
2019/03/27(水) 19:58:01.17ID:THO4g8W+0 The summonerのオーブで戦闘させることはできる
まあアンデッドには効かないしそもそも狙ったモブをキャプチャするのは中々大変
まあアンデッドには効かないしそもそも狙ったモブをキャプチャするのは中々大変
639名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a13-1t4V)
2019/03/27(水) 19:59:02.22ID:THO4g8W+0 >>633
CMSは1.12.2にもあるよ Mo'Cの方のCurseForgeにあったはず
CMSは1.12.2にもあるよ Mo'Cの方のCurseForgeにあったはず
640名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f8a-RrWS)
2019/03/27(水) 20:20:28.78ID:OL3hrv0P0 The summoner体力で確率決まるからgrimoireのmobはホント大変そう
スポナーから湧くようにしてひたすら頑張る以外にいい方法あるのかな
スポナーから湧くようにしてひたすら頑張る以外にいい方法あるのかな
641名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/27(水) 20:37:21.15ID:Pj/G6Xd/0642名無しのスティーブ (ワッチョイ ce5b-bbKs)
2019/03/27(水) 21:37:53.26ID:WmodppHI0 gog3のmobは初っぱなリスキルされまくった思い出
動き早いわ集団で来るわ
動き早いわ集団で来るわ
643名無しのスティーブ (ワッチョイ 0383-0zLl)
2019/03/27(水) 22:16:19.36ID:Pj/G6Xd/0 >>642
オプションで昼間のmobの敵対をオフに出来る、それさえやっとけばそう厳しくはない・・・はず
昼間のセイレーンとかセルキーの群れはmodで相当強化してもかなりキツイ
ちょっと前のバージョンのマタンゴも鬼畜だった
オプションで昼間のmobの敵対をオフに出来る、それさえやっとけばそう厳しくはない・・・はず
昼間のセイレーンとかセルキーの群れはmodで相当強化してもかなりキツイ
ちょっと前のバージョンのマタンゴも鬼畜だった
644名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-pQ/8)
2019/03/27(水) 22:24:56.28ID:kbghl7mZ0 Gogのお弁当とかってあくまで非敵対にして名札つければ飼えるってことは?
645名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/27(水) 22:49:26.78ID:J2zRh4CP0 The summonerはなんでかうちの環境だと導入出来ないんよね・・・
646名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c8-0zLl)
2019/03/27(水) 23:48:25.82ID:2FhndHLu0 うーむ・・>>520氏の言うAE2が入ってるとケーキが嘘みたいに楽というのはどんな意味なんだろう
ストレージから一気にクラフトとかME分子組立機とか考えては見たもののバケツ持って牛相手に悪戦苦闘する動作は変わらず
自分が齧った程度だから知らないだけで画期的な方法があったりとか・・?
ストレージから一気にクラフトとかME分子組立機とか考えては見たもののバケツ持って牛相手に悪戦苦闘する動作は変わらず
自分が齧った程度だから知らないだけで画期的な方法があったりとか・・?
647名無しのスティーブ (ワッチョイ db41-0zLl)
2019/03/27(水) 23:54:56.68ID:J2zRh4CP0 botaniaには乳絞りを自動化してくれるブロックがあるよ
今一番楽なのはアストラルソーサリーでカボチャ変換だけど
今一番楽なのはアストラルソーサリーでカボチャ変換だけど
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 4baa-o1M5)
2019/03/28(木) 00:02:35.32ID:jNIkBK7h0 ミルクは空のバケツを牛の周りにドロップして
BotaniaのDrum of the Gatheringを使うと全部にミルクが入るので大量生産も楽ちんよ
参考
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/3p3rx2/botania_automatic_milk_farm_as_simple_as_i_could/
BotaniaのDrum of the Gatheringを使うと全部にミルクが入るので大量生産も楽ちんよ
参考
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/3p3rx2/botania_automatic_milk_farm_as_simple_as_i_could/
649名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-ZTi4)
2019/03/28(木) 02:19:01.15ID:terdWvZN0 ミルクで真っ先に思い浮かぶのはCooking for Blockheadsの瓶詰め牛だがあれってタンクに搬入とかできったっけ?
650名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/28(木) 02:37:48.08ID:rTyU9AAK0651名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-Jwm4)
2019/03/28(木) 06:28:55.15ID:DjUjtTaNM 右クリ代行あるなら普通に牛から汲んだ方が早い
652名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b6b-FVIo)
2019/03/28(木) 07:01:53.28ID:KOOiUQBz0 HaCの液体ホッパーの上に牛で牛乳が取れなかったっけ?
653名無しのスティーブ (ワッチョイ cbb9-q/9T)
2019/03/28(木) 08:34:51.88ID:8frQp1Zm0 >>645
The summoner入れてみてクラッシュしたからいろいろ使ってるmodで調べてみたら黄昏modと入れるとクラッシュしてたのはわかったから黄昏抜いた構成で遊んでるな
他のmodとの相性があまりよくないのかな
The summoner入れてみてクラッシュしたからいろいろ使ってるmodで調べてみたら黄昏modと入れるとクラッシュしてたのはわかったから黄昏抜いた構成で遊んでるな
他のmodとの相性があまりよくないのかな
654名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/28(木) 08:46:31.45ID:jWVaPENb0 Ice and Fireが200万DLされて最新モブがDiscordで公開されてた
一つはクラーケン 海の底から現われ船を沈ませる巨大イカ
もう一つはイフリート ネザーのボスでアジア風の見た目をしていた
一つはクラーケン 海の底から現われ船を沈ませる巨大イカ
もう一つはイフリート ネザーのボスでアジア風の見た目をしていた
655名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/28(木) 09:24:23.66ID:jWVaPENb0 公式がImgurにアップロードしてた
https://imgur.com/a/t0TnCdH
あとドラゴン自体のリモデルが次回のアプデであるみたいで、その次に実装される氷のボスの新モデルも公開されてた
https://imgur.com/a/t0TnCdH
あとドラゴン自体のリモデルが次回のアプデであるみたいで、その次に実装される氷のボスの新モデルも公開されてた
656名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-9gjM)
2019/03/28(木) 09:48:26.28ID:0aWU4oEp0 botaniaのガイアの楽な倒し方ないですか?
657名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-9gjM)
2019/03/28(木) 09:49:26.60ID:0aWU4oEp0 すみませんversion 1.12.2です
658名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-r4m/)
2019/03/28(木) 10:43:08.62ID:rA5Xl0fS0 AE RS ezstorageと触ったはみたけど
どれも最初に倉庫にアクセスした時点で違和感を感じて多彩と思われる機能を知る前にすぐやめてしまった
自分が望むストレージMODはどんななのか自分でもわからなくなってきた・・・
どれも最初に倉庫にアクセスした時点で違和感を感じて多彩と思われる機能を知る前にすぐやめてしまった
自分が望むストレージMODはどんななのか自分でもわからなくなってきた・・・
659名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bc5-qoOB)
2019/03/28(木) 12:30:07.71ID:ROH5/X1n0 せめてどんなのが欲しいか言わんと誰にもわからんわ〜
バニラチェストが好きならRefinedRelocationで整理するとか
バニラチェストが好きならRefinedRelocationで整理するとか
660名無しのスティーブ (ワッチョイ ef30-wqIo)
2019/03/28(木) 12:39:05.54ID:ZUc5sQ8M0 ストレージ系って基本的にはバニラのチェストが大量になって置き場所に困ったり探すのに苦労したりするのを解決するものでしょ
他の機能はとりあえず使わなくてもいい
他の機能はとりあえず使わなくてもいい
661名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-r4m/)
2019/03/28(木) 12:46:16.28ID:rA5Xl0fS0 >>659
しばし考えたが自分が一番ほしいのは1.12版アクセスチェストかもしれない
しばし考えたが自分が一番ほしいのは1.12版アクセスチェストかもしれない
662名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/28(木) 14:01:34.54ID:rTyU9AAK0 iron chestとdrawersとバニラのシュルカーボックスがありゃええねん
663名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/03/28(木) 16:03:10.58ID:J8v/2WOZ0 iron chestはAAのCrateで完全に出番がなくなった
664名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-cfnT)
2019/03/28(木) 16:12:54.80ID:ZLD6YH9Sa665名無しのスティーブ (ワッチョイ efee-anx6)
2019/03/28(木) 17:08:51.20ID:eDrj6HfY0 アイアンチェストって
閉じる時に指挟んだらすげー痛そう(小並感
閉じる時に指挟んだらすげー痛そう(小並感
666名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/28(木) 17:41:54.85ID:rTyU9AAK0 >>665
部屋の真ん中に置くと取っ手の方じゃなくて蝶番がある圧力高いあたりでメイドの尻を挟みそう
部屋の真ん中に置くと取っ手の方じゃなくて蝶番がある圧力高いあたりでメイドの尻を挟みそう
667名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-Dg0T)
2019/03/28(木) 18:00:30.91ID:JWkWYzma0 >>657
剣にCoFHのVorpal付ければ偶に数秒で終わる
剣にCoFHのVorpal付ければ偶に数秒で終わる
668名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-Dg0T)
2019/03/28(木) 18:02:16.65ID:JWkWYzma0 >>650
RSのImporterなら搬入可能やで
RSのImporterなら搬入可能やで
669名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-S6Gu)
2019/03/28(木) 18:14:42.77ID:Qj+JamdC0 >>656
他modにもよるけどbotania単体なら
テラスチール一式+エンチャント
ビーコン+ポーション
バトルフィールドの中央以外を水で満たしてボスのワープ範囲減少
後はbotania武器適当に振り回してれば終わる
他modにもよるけどbotania単体なら
テラスチール一式+エンチャント
ビーコン+ポーション
バトルフィールドの中央以外を水で満たしてボスのワープ範囲減少
後はbotania武器適当に振り回してれば終わる
670名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-r4m/)
2019/03/28(木) 18:50:06.90ID:jFoTr/aX0671名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-r4m/)
2019/03/28(木) 18:52:19.64ID:jFoTr/aX0672名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f55-YvYU)
2019/03/28(木) 19:14:51.42ID:60dXJAe00 ソードオブコスモスでワンパン
673名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f5b-AhMm)
2019/03/28(木) 20:12:56.63ID:sCLk0guf0 こうやってMODの強い敵に他MODの武器ぶつけるのいいよね
バランス崩壊しない程度の性能じゃないと面白くなくなるのと攻撃方法によってはクラッシュするのが難点
バランス崩壊しない程度の性能じゃないと面白くなくなるのと攻撃方法によってはクラッシュするのが難点
674名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-Jwm4)
2019/03/28(木) 20:20:17.28ID:DjUjtTaNM Botaniaは元々結構エグい武器あるからそっちでもいいけど
ガイアは雑魚召喚タイムとか時間稼ぎがめんどっちいのが難点だ
ガイアは雑魚召喚タイムとか時間稼ぎがめんどっちいのが難点だ
675名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-rQEx)
2019/03/28(木) 21:13:33.78ID:GONhO8vwM 1710ならRotaryCraftあったから雑魚召喚もスキップできてたけど、1122ではそういうの無いなぁ
676名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fde-qU0u)
2019/03/28(木) 21:29:48.82ID:rPlov1+50677名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f55-2A3s)
2019/03/28(木) 21:48:21.78ID:L4iggNGc0 触れると厄介なことになるブロックの付近にmobが出て大惨事もよくある事
678名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/28(木) 21:59:59.78ID:jWVaPENb0 そういや>>655のイフリートに何か既視感あるなと思ったらMo'Cの未実装モブのオーガプリンスっぽいかっこよさがあったなと
https://mocreatures.fandom.com/wiki/Ogre_Prince
結局Mo'Cの更新は相当不定期だしバグも多いから見れそうにはないけれども・・・
https://mocreatures.fandom.com/wiki/Ogre_Prince
結局Mo'Cの更新は相当不定期だしバグも多いから見れそうにはないけれども・・・
679名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/28(木) 23:47:36.62ID:rTyU9AAK0 正直なところice and fireは地上のドラゴン数匹倒して面白さがよく解らず外しちゃったな
もっと高tierのドラゴンと戦ったり調教したりする辺りが本番なんだろうか
とりあえずセイレーンのバグで常にオートジャンプ状態になるのが困る
もっと高tierのドラゴンと戦ったり調教したりする辺りが本番なんだろうか
とりあえずセイレーンのバグで常にオートジャンプ状態になるのが困る
680名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b8a-Edo5)
2019/03/29(金) 00:18:04.97ID:c47mDMTc0 >>653
えうちの環境だと黄昏と同時導入できるしmobの召喚獣化もできるぞ
えうちの環境だと黄昏と同時導入できるしmobの召喚獣化もできるぞ
681名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 01:57:40.07ID:KAQuFC780 俺がThe Summmonerを試した時にも黄昏を抜いたような覚えはないな
682名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-FNHk)
2019/03/29(金) 03:09:08.39ID:go1koj2C0 配布場所のフォーラムで報告あがってなきゃ基本おま環
今更か
今更か
683名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-Syny)
2019/03/29(金) 09:31:38.51ID:yrxhNGKA0 おま環かもしれんけどEnderIOの最新版(5.0.43)でマシンをツルハシ等で壊すとクラッシュするエラーがあるな…
レンチで撤去した場合は大丈夫なんだが、壊してドロップしたアイテムがエラーの原因らしくドロップアイテムを消すまでログイン出来なくなる
そもそもアイテム化しないダンボール系やクリエ破壊は平気なんだが
レンチで撤去した場合は大丈夫なんだが、壊してドロップしたアイテムがエラーの原因らしくドロップアイテムを消すまでログイン出来なくなる
そもそもアイテム化しないダンボール系やクリエ破壊は平気なんだが
684名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fff-r4m/)
2019/03/29(金) 09:54:56.38ID:k5/g59Dn0685名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/29(金) 10:23:08.70ID:CHPLfqfK0 一応報告したら次回アプデで直っているらしいけれども
686名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b41-XYd5)
2019/03/29(金) 10:33:50.78ID:eLMud0Ih0 【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2ygUeXU0AAbMoi.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2ygUeXU0AAbMoi.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
687名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/29(金) 12:18:28.67ID:CHPLfqfK0 【速報】ダイヤツール500回タダで使える
https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods/1272992
@Better Than Wolvesをインストール
1.5.2:https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods/1272992
1.12.2:https://minecraft.curseforge.com/projects/better-with-mods
AMOD導入
Bダイヤツールを作成する。
C耐久値がなくなったらるつぼで溶かす[強火]
導入すればダイヤツールをほぼ無限に使えます
今なら更にトラップタワーの機能改善もただでできます。
敵が落とすドラゴンオーブは経験値(取得タイプ)に交換できます(ソウルサンド入りホッパーにて)
数分で導入できるので是非ご利用下さい
https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods/1272992
@Better Than Wolvesをインストール
1.5.2:https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods/1272992
1.12.2:https://minecraft.curseforge.com/projects/better-with-mods
AMOD導入
Bダイヤツールを作成する。
C耐久値がなくなったらるつぼで溶かす[強火]
導入すればダイヤツールをほぼ無限に使えます
今なら更にトラップタワーの機能改善もただでできます。
敵が落とすドラゴンオーブは経験値(取得タイプ)に交換できます(ソウルサンド入りホッパーにて)
数分で導入できるので是非ご利用下さい
688名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-B+HG)
2019/03/29(金) 12:25:30.63ID:XoqECG8IF どれだけのクラフターがBに辿り着くことなく消息を断つんですかね…
689名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-GyMU)
2019/03/29(金) 12:32:13.19ID:ftL0Vv1G0 丸石掘って終わった記憶がよみがえる
690名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bc5-qoOB)
2019/03/29(金) 12:37:09.95ID:po52O8T/0 スパム文章の一部分をNGWORDに入れてっと、やってたら
あれ>>687消えてねぇぞってよく見たら……オイw
あれ>>687消えてねぇぞってよく見たら……オイw
691名無しのスティーブ (スップ Sdbf-1Meu)
2019/03/29(金) 12:46:48.55ID:5PSIZ1+nd TC6のるつぼはやっぱりできるだけ外とか広いところに置いた方がいいの?
汚染されて家立ち入り禁止になった
汚染されて家立ち入り禁止になった
692名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 13:00:50.21ID:KAQuFC780 >>691
昔みたいに天井にFlaxが溜まることもないし、屋内でいいんじゃないかな
というかるつぼはどうしても相が余って汚染の原因になるから
使うのは研究に必要な最低限にして早めにフィルタ付き錬金かまどに移行すべき
昔みたいに天井にFlaxが溜まることもないし、屋内でいいんじゃないかな
というかるつぼはどうしても相が余って汚染の原因になるから
使うのは研究に必要な最低限にして早めにフィルタ付き錬金かまどに移行すべき
693名無しのスティーブ (アウアウカー Sacf-n17/)
2019/03/29(金) 13:02:51.41ID:yspEh5QIa aoa入れてゲーム内で数日
真っ昼間から不穏極まりないメッセージとともに普段より凶悪そうなモンスターがわらわら湧いたと思ったら重力操作的な攻撃で吸い寄せられて吹き飛ばされた
理不尽判定てんこ盛りのDevineRPGに負けない難易度なのね…
真っ昼間から不穏極まりないメッセージとともに普段より凶悪そうなモンスターがわらわら湧いたと思ったら重力操作的な攻撃で吸い寄せられて吹き飛ばされた
理不尽判定てんこ盛りのDevineRPGに負けない難易度なのね…
694名無しのスティーブ (ワッチョイ cf07-R8N5)
2019/03/29(金) 13:40:25.63ID:2aEtYqzQ0 鉄ピッケルすらままならなかったのにダイヤとはこれいかに
695名無しのスティーブ (スププ Sdbf-xawN)
2019/03/29(金) 13:54:55.36ID:0bsbhsoAd 今のBTWはもう無理やろあれ
696名無しのスティーブ (ワッチョイ efee-anx6)
2019/03/29(金) 14:02:34.42ID:0DGAx6kz0 サンドボックスゲームというよりローグライク的なゲームになってる >BTW
つまり何度も死ぬのが前提
つまり何度も死ぬのが前提
697名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-FNHk)
2019/03/29(金) 15:30:44.16ID:go1koj2C0 Mod導入数と1ワールドのプレイ時間は反比例する説
698名無しのスティーブ (ワッチョイ 1baa-egQ2)
2019/03/29(金) 15:45:32.63ID:inRV1Hi+0699名無しのスティーブ (アウアウカー Sacf-n17/)
2019/03/29(金) 16:11:12.25ID:TbVe8wcKa テラシャッタラーは土掘るのに時間かかるしテラスチールシャベルは無い(大地の杖から目を逸らしながら)
TiC範囲ツールは範囲onoff切り替えがなく巻き添えで他属性のブロックを掘らない
EIOの爆破ダークスチールツルハシは鉱石残して掘るなど癖あり
AAのドリルは電池の容量がネック(EIOの超容量電池はドリルには秒間1000しか入れてくれない)
みんなあと一歩(個人的な)完璧には届かないのが悩ましいな
TiC範囲ツールは範囲onoff切り替えがなく巻き添えで他属性のブロックを掘らない
EIOの爆破ダークスチールツルハシは鉱石残して掘るなど癖あり
AAのドリルは電池の容量がネック(EIOの超容量電池はドリルには秒間1000しか入れてくれない)
みんなあと一歩(個人的な)完璧には届かないのが悩ましいな
700名無しのスティーブ (ワッチョイ 1baa-egQ2)
2019/03/29(金) 16:18:23.73ID:inRV1Hi+0 IEのドリル…ごめんなさいなんでもないです
701名無しのスティーブ (ワッチョイ 6bb9-fKPU)
2019/03/29(金) 16:22:21.55ID:jXb66wKF0 3Dモデルでちゃんと回転アニメーションもあってかっこいいロマンの塊だからセーフ
…もうちょいカスタマイズに色付けてくれてもいいのよ
…もうちょいカスタマイズに色付けてくれてもいいのよ
702名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b08-Zv21)
2019/03/29(金) 16:44:16.78ID:HwLOpNt10 IEのドリルは見た目素晴らしいけど燃料の容量が…
703名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-r4m/)
2019/03/29(金) 16:48:17.53ID:4nzaX8as0 かっこいいドリルといえばtechguns
IEのは知らないからどっちがカッコイイのかは比べられんけど
IEのは知らないからどっちがカッコイイのかは比べられんけど
704名無しのスティーブ (スププ Sdbf-xawN)
2019/03/29(金) 16:56:11.30ID:0bsbhsoAd705名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 17:18:11.79ID:KAQuFC780 確かEmbersにもツールに他のツールの適正付与する強化があった気がする
706名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b41-jpDk)
2019/03/29(金) 17:19:27.62ID:kxriP1sY0 >>686
500円貰った
500円貰った
708名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 17:36:52.06ID:KAQuFC780709名無しのスティーブ (ワッチョイ cbf0-hK2z)
2019/03/29(金) 18:46:35.15ID:ZbtQMhla0 EIOのダークスチール装備でInventoryやdirectって
アプグレ項目あるけど、どういう機能か試した人いますか?
アプグレ項目あるけど、どういう機能か試した人いますか?
710名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/03/29(金) 18:48:23.27ID:RYRUum790 >>699
TEのドリルは土と石だけだがエンチャできるしいいぞ
RF消費自体はTEの携帯蓄電池使えばやばいほど電力食うの使わない限り無視できる
実用性求めると最低でもシグナラムまで強化しないとダメな子だが
TEのドリルは土と石だけだがエンチャできるしいいぞ
RF消費自体はTEの携帯蓄電池使えばやばいほど電力食うの使わない限り無視できる
実用性求めると最低でもシグナラムまで強化しないとダメな子だが
711名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-ZTi4)
2019/03/29(金) 19:11:17.65ID:pDvbfUzn0 HaCの化学反応槽の周りの液体タンクからの搬入と排出機能してなくね?
712名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-r4m/)
2019/03/29(金) 19:23:08.93ID:er3ZVrjg0 方向合わせてる?
714名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-ZTi4)
2019/03/29(金) 19:51:18.02ID:pDvbfUzn0 >>712
クリエイティブだけど動力と上からの蛇口以外の4面にIBCタンク置いてGUIから方向弄ってもどこにも排出されない
クリエイティブだけど動力と上からの蛇口以外の4面にIBCタンク置いてGUIから方向弄ってもどこにも排出されない
716名無しのスティーブ (スップ Sdbf-QV7f)
2019/03/29(金) 20:32:10.54ID:XfuwqDCwd 単純な手堀りに関しては工業より魔術のが上な場合が多いのかな
717名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 20:41:34.36ID:KAQuFC780 ツルハシ類はあんま早くてもラグでゴーストブロック出来ちゃうんだよな
3x3採掘とかも資源確保が簡単になり過ぎてモチベーション下がっちゃうし
そこらへんの感覚は個人に依るだろうけど、TC6の地殻ツルハシくらいがちょうどいいかなあ
3x3採掘とかも資源確保が簡単になり過ぎてモチベーション下がっちゃうし
そこらへんの感覚は個人に依るだろうけど、TC6の地殻ツルハシくらいがちょうどいいかなあ
719名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-Jwm4)
2019/03/29(金) 21:27:53.81ID:p7f1+dlZM 最終的にクァーリーか似たような物稼働させるからツルハシなんて1x1掘れれば十分
資源掘りはただの手間 序盤だけの作業…って言うのが工業脳の自分
資源掘りはただの手間 序盤だけの作業…って言うのが工業脳の自分
720名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-9gjM)
2019/03/29(金) 21:53:54.83ID:fbgljvsN0 industrial foregoingのinfinity drillが11x11掘れたはず
721名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-FNHk)
2019/03/29(金) 21:57:35.04ID:go1koj2C0 あらゆる作業にundoができるmodとか切に欲しい
今しがた一括対応斧で拠点木っ端微塵にしてしまった
今しがた一括対応斧で拠点木っ端微塵にしてしまった
722名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b7c-ZnhY)
2019/03/29(金) 22:01:36.53ID:XaxrniGH0 っ自動バックアップmod
724名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 22:36:05.59ID:KAQuFC780 友好や中立Entityに攻撃が当たらない武器とか追加するmodって無いかな
具体的に言うとメイドと共闘したい
具体的に言うとメイドと共闘したい
725名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-VtoD)
2019/03/29(金) 22:45:01.04ID:CPO97gXW0726名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/29(金) 23:03:45.56ID:CHPLfqfK0727名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 23:17:54.89ID:KAQuFC780728名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/29(金) 23:46:56.98ID:KAQuFC780730名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/03/30(土) 00:10:52.82ID:YtB3kKV70 俺は逆に範囲採掘はどこまで行っても所詮は手動だから自重しない
どうせソロプレイだから好きにやればいいしな
どうせソロプレイだから好きにやればいいしな
731名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f55-r4m/)
2019/03/30(土) 08:34:32.77ID:2Ct8eF950 >>709
シフト押したらツールチップに説明描いてあるだろそれくらい読めや
InventoryはデフォルトだとIキーで追加インベントリ開けるようになる
directはそのツールを使ってドロップするアイテムを直接インベントリに送る
剣につけて草刈りしてもいいしツルハシにつけてモブを殴ってもいい
シフト押したらツールチップに説明描いてあるだろそれくらい読めや
InventoryはデフォルトだとIキーで追加インベントリ開けるようになる
directはそのツールを使ってドロップするアイテムを直接インベントリに送る
剣につけて草刈りしてもいいしツルハシにつけてモブを殴ってもいい
733名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-nsR6)
2019/03/30(土) 14:56:13.87ID:qeT+j8ni0 dragonmount2のドラゴンを正面に捉えると画面が白飛びするんだけどこれってシェーダー関係ないしoptifineとの食い合わせが悪いのかなあ
入れてんのIaFとBCとこれだけなんだけど...
入れてんのIaFとBCとこれだけなんだけど...
734名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/30(土) 16:54:52.18ID:akAjqtPi0 https://minecraft.curseforge.com/projects/organic-creepers
植物からクリーパーが生まれるMOD
植物からクリーパーが生まれるMOD
735名無しのスティーブ (スプッッ Sdbf-1Meu)
2019/03/30(土) 17:35:24.67ID:IrFB+wQNd736名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/30(土) 17:47:26.38ID:2LXrrug10 >>735
そだね、要はるつぼに相が残ったまま放置すると気化して汚染になるって事で
気化する前にQuartz Sliverを投入して処理すれば問題なくなる
るつぼに相が残ったままるつぼを壊したりShift右クリックで放出しても汚染になる
どのみち後の研究でいろんな相のVis結晶が必要になるし
結晶はどんな相でもサリスムンドゥスに加工すれば無駄にはならないからガンガン吸わせる
サリスムンドゥスはPraecantatioの供給源になっていくらでも使う
そだね、要はるつぼに相が残ったまま放置すると気化して汚染になるって事で
気化する前にQuartz Sliverを投入して処理すれば問題なくなる
るつぼに相が残ったままるつぼを壊したりShift右クリックで放出しても汚染になる
どのみち後の研究でいろんな相のVis結晶が必要になるし
結晶はどんな相でもサリスムンドゥスに加工すれば無駄にはならないからガンガン吸わせる
サリスムンドゥスはPraecantatioの供給源になっていくらでも使う
737名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/30(土) 17:52:17.54ID:2LXrrug10 でもまあTC6を進めるならいずれ汚染は避けられないけどね
避けられない汚染と戦いつつ封じ込める方法を探すのがmodのテーマな訳だし
TC6はそういうカタルシスあるシナリオが良い
避けられない汚染と戦いつつ封じ込める方法を探すのがmodのテーマな訳だし
TC6はそういうカタルシスあるシナリオが良い
738名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/03/30(土) 17:59:57.94ID:YtB3kKV70 TC5のときは最初はネザーでるつぼ雑に使ってたわ
ディメンション間のロードが面倒だが端数気にしなくていいのはでかい
TC6でもネザーが汚染されないままなのかは知らんけど
ディメンション間のロードが面倒だが端数気にしなくていいのはでかい
TC6でもネザーが汚染されないままなのかは知らんけど
739名無しのスティーブ (ワッチョイ ef06-mCgR)
2019/03/30(土) 18:23:25.04ID:W7WVaNor0 TCだいぶ触ってないけど序盤はかまどから放出して出た汚染を土ブロックで塞いで消してたな今は出来るかわかんない
740名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-VtoD)
2019/03/30(土) 18:28:44.35ID:qc/rN9kF0 TC6はデメリットが怖くて触れないでいる
るつぼ作ってやってみたけど変な色の煙がもわって出て怖い
もちっと勉強してやってみようかな
るつぼ作ってやってみたけど変な色の煙がもわって出て怖い
もちっと勉強してやってみようかな
741名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-S6Gu)
2019/03/30(土) 18:39:39.54ID:wIOPXf9R0 TC5はシルバーウッド植えまくれば汚染の心配無かったけど今回溜まりに溜まって時間経過でもろくに減らないから怖いわ
歪みの悪影響とかネザーの蝙蝠やウィスプで悪影響大きいから入れるの躊躇う
歪みの悪影響とかネザーの蝙蝠やウィスプで悪影響大きいから入れるの躊躇う
742名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/03/30(土) 19:27:48.20ID:YtB3kKV70 ネザーこうもり鬱陶しいよな・・・
自爆も結構威力あるし
自爆も結構威力あるし
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f55-BsR3)
2019/03/30(土) 21:36:14.67ID:nBjppp9p0 汚染と友達になるのです
汚染は味方です
どんどん汚染して汚染しまくるのです
汚染は味方です
どんどん汚染して汚染しまくるのです
744名無しのスティーブ (スプッッ Sdbf-1Meu)
2019/03/30(土) 21:37:14.76ID:IrFB+wQNd TC6に関して検索してもあまり出てこないから本当ありがたいし助かる
745名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/30(土) 21:48:07.73ID:DYoKcK+G0 工業初心者なんだけどAE2とRSだったらどっちのほうがいい?勿論新規環境ね
746名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-VtoD)
2019/03/30(土) 22:05:15.45ID:qc/rN9kF0 AE2のほうがメジャーで情報もあるだろうし、AE2に一票
初心者なら尚更情報あったほうがいいでしょ
初心者なら尚更情報あったほうがいいでしょ
747名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b48-yTmO)
2019/03/30(土) 22:11:06.58ID:t/cNXHvy0 RSの方がお手軽ではあるんだけど情報量がね…
あれはAE2触ったことあるけど合わなかった人向けだと思う
あれはAE2触ったことあるけど合わなかった人向けだと思う
748名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/30(土) 22:16:17.50ID:DYoKcK+G0 ちょっと触っては見たんだが、AE2のチャンネルの概念というか、大型倉庫を作る方法がいまいち分からず迷っているんだよな...
749名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/30(土) 22:18:32.34ID:2LXrrug10750名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-S6Gu)
2019/03/30(土) 22:21:46.08ID:wIOPXf9R0 AE2のチャンネルとかピュアクリスタルとか面倒な要素取っ払ったのがRS
RSはスライムボールがネックになるけどそれさえ解決出来ればこっちの方が安い
なにより自動クラフトが簡単
RSはスライムボールがネックになるけどそれさえ解決出来ればこっちの方が安い
なにより自動クラフトが簡単
751名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/30(土) 22:24:28.06ID:DYoKcK+G0 >>750 AE2のほうが自動クラフトは優れてるって聞いたんだが、有能だけど使いづらいみたいな話ってことなんだろうか?まあともかくRSも触ってみるわ
752名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b6e-uGj7)
2019/03/30(土) 22:27:41.72ID:Su4W1S030 AE2はめんどくさいをちょっと我慢して少し回り道するとその後の作業がぐっと楽になるみたいなバランスが良い
話変わるけどchickenchunkLoader(黄色いエンチャント台みたいなやつ)って他ディメンションも読み込む?
グレッグの小さいネザーポータル経由でオイルシェールから組み上げたオイルを拠点に送ろうと思ったんだけど
どうやらどこかでチャンク凍結してて動いてくれない
話変わるけどchickenchunkLoader(黄色いエンチャント台みたいなやつ)って他ディメンションも読み込む?
グレッグの小さいネザーポータル経由でオイルシェールから組み上げたオイルを拠点に送ろうと思ったんだけど
どうやらどこかでチャンク凍結してて動いてくれない
753名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-Jwm4)
2019/03/30(土) 22:31:48.41ID:1pR48BRbM 自動化でAE2のが優れてる要素ってなんかあったっけ…
RS触るならアドオンのReborn Storageも入れると良いよ
RS触るならアドオンのReborn Storageも入れると良いよ
754名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/30(土) 22:39:37.43ID:DYoKcK+G0 なんかここまで話聞いてる限り全然AE2に優位性がないように感じるんだが>>752の言うようなバランスは何に起因するんだ?
755名無しのスティーブ (ワッチョイ efee-twBZ)
2019/03/30(土) 22:56:16.73ID:LVIsHBAd0 Dawn of time 入れてみたけど、ほとんどのブロックがクラフトレシピすら出てこないんだけど
クリエで使うものだったりする‽
クリエで使うものだったりする‽
756名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-S6Gu)
2019/03/30(土) 22:57:57.96ID:wIOPXf9R0 そういやAE2のストレージにはアイテム63種類制限なんてあったな…
AE2の面倒な諸々はconfigで消せるけども
一応RSはマルチで安定しないとかAE2と比べると重いとかなんとか
AE2の面倒な諸々はconfigで消せるけども
一応RSはマルチで安定しないとかAE2と比べると重いとかなんとか
757名無しのスティーブ (ワッチョイ 4baa-o1M5)
2019/03/30(土) 23:14:02.88ID:I2QTW4Hn0 1.12以降のEIOとそれ以前のEIOみたいなもんだよね
758名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/30(土) 23:16:48.77ID:DYoKcK+G0 つまりそもそもAE2が作られたのはAE1が強すぎたが故ということなのか...??
760名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b39-sBDM)
2019/03/30(土) 23:20:49.05ID:oFKqu4l10 なんも考えずペタペタ配線したら動くのがRS(AE1)
あれこれプロセスを考えるのがAE2
結局やることは一緒なんだし好きな方使えばいい
あれこれプロセスを考えるのがAE2
結局やることは一緒なんだし好きな方使えばいい
761名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b08-Zv21)
2019/03/30(土) 23:32:58.87ID:R29Oygii0 >>755
curseでの登録名が Dawn Of Time - Builder Edition ってあるしまだまだコーディングも終わってないって書いてあるから今はほぼクリエ向きかもね
curseでの登録名が Dawn Of Time - Builder Edition ってあるしまだまだコーディングも終わってないって書いてあるから今はほぼクリエ向きかもね
762名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/30(土) 23:45:22.27ID:DYoKcK+G0 もしかしてRSとQuantumStorageあったらDrawers要らない?
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f55-r4m/)
2019/03/30(土) 23:56:38.15ID:WYZPuXlS0 >>753
RSはクラフターにブロックモードがないからプロセッシングレシピを大量発注した場合に機械に入りきらなかった素材が宙ぶらりんになって止まる
RSはクラフターにブロックモードがないからプロセッシングレシピを大量発注した場合に機械に入りきらなかった素材が宙ぶらりんになって止まる
764名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f74-B+HG)
2019/03/31(日) 00:11:47.59ID:gApT+Mul0 QSって知らんからどんなもんか見てきたけど名前の通りなのなw
単に便利なだけの倉庫自動クラフトmodって訳じゃなく便利にするために色々考えて工夫するその過程を楽しめる偉大なmodだと思うよAE2は
自分は他を知らんだけだけど
単に便利なだけの倉庫自動クラフトmodって訳じゃなく便利にするために色々考えて工夫するその過程を楽しめる偉大なmodだと思うよAE2は
自分は他を知らんだけだけど
765名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f74-B+HG)
2019/03/31(日) 00:13:23.24ID:gApT+Mul0 というかgreg5.09.31のfluid filter、ドライバーでの設定と実際の挙動が合ってなくない?
inputのallowとdenyが逆な気がする
inputのallowとdenyが逆な気がする
766名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/31(日) 00:14:19.25ID:txuW+tuC0 >>764 まあそこは何を求めてるかにもよるよね
俺は建築して工業プラント作りたいだけだから倉庫なんて沢山入ればいいやってなっちゃったわ
俺は建築して工業プラント作りたいだけだから倉庫なんて沢山入ればいいやってなっちゃったわ
767名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b41-r4m/)
2019/03/31(日) 00:17:04.15ID:fvtnMgkF0 基本AE2派でどっちもやった身だと下のような感じ
・AE2は1ブロックで各方向にimportやexportそれぞれ貼り付けることができるけど、RSはできない
・AE2はネットワークを分離して細かく管理できるけど、RSは基本的にネットワークの分離は想定していない。無理やりやろうと思えば可能
・AE2のStorage BusにあたるExternal Storage?はアイテム指定数が少なすぎる。Interfaceでのアイテム取り込みはAE2は一瞬だがRSはアプデつけないと遅い
・AE2は1ブロックで各方向にimportやexportそれぞれ貼り付けることができるけど、RSはできない
・AE2はネットワークを分離して細かく管理できるけど、RSは基本的にネットワークの分離は想定していない。無理やりやろうと思えば可能
・AE2のStorage BusにあたるExternal Storage?はアイテム指定数が少なすぎる。Interfaceでのアイテム取り込みはAE2は一瞬だがRSはアプデつけないと遅い
768名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f74-B+HG)
2019/03/31(日) 00:42:58.19ID:gApT+Mul0 >>766
そのmodが手段か目的かみたいなのはあるわよね
gregのfluid fillerちょっと分かってきた
output…no→何も通さない
permit any output→何でも通す
input …allow→フィルタ指定した液体だけ通す
deny→何でも通す
そのmodが手段か目的かみたいなのはあるわよね
gregのfluid fillerちょっと分かってきた
output…no→何も通さない
permit any output→何でも通す
input …allow→フィルタ指定した液体だけ通す
deny→何でも通す
769名無しのスティーブ (ワッチョイ dfda-r4m/)
2019/03/31(日) 01:34:44.45ID:zqE/uPmP0 AE2というよりExtracells2との比較になるが、Extracell2は液体インターフェースから
直接TEの水筒などの大容量液体ストレージで取り出せるのに対し
RSは手動で取り出す場合はバケツしかないのがやや面倒
しかし、RSは隕石巡りをしなくて済むなどスタートアップ時が特に楽なのは利点
一番重要なストレージの省スペース化と搬入出の手軽な仕分けは大差ないので最終的には好みの範囲となる
直接TEの水筒などの大容量液体ストレージで取り出せるのに対し
RSは手動で取り出す場合はバケツしかないのがやや面倒
しかし、RSは隕石巡りをしなくて済むなどスタートアップ時が特に楽なのは利点
一番重要なストレージの省スペース化と搬入出の手軽な仕分けは大差ないので最終的には好みの範囲となる
770名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-Jwm4)
2019/03/31(日) 02:05:46.82ID:jom5jLzTM >>763
1個分の素材ずつ搬出するって奴だっけ?確かにバッファやRS噛ませたりする必要ないのは楽だね
1個分の素材ずつ搬出するって奴だっけ?確かにバッファやRS噛ませたりする必要ないのは楽だね
771名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f55-BsR3)
2019/03/31(日) 02:14:08.97ID:xSG3k1VC0 RSとAE2は両方入れて最初はRS
中盤からAE2でいいかもしれない
中盤からAE2でいいかもしれない
772名無しのスティーブ (ワッチョイ efa5-xFNS)
2019/03/31(日) 02:49:06.09ID:3GJzXhqN0 RSはマジで10倍くらい重かった
773名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/31(日) 03:42:00.12ID:hG6s0wTE0 >>726がメイドに使えなかったので設定したmobに攻撃が当たらなくなるmod作った
デフォでは対象はLittleMaidのみ、configでEntity IDとクラス名どちらかで追加設定する感じ
ダメージは入らなくなるけど攻撃されたときに起きるリアクションはする
DontHurtMaid_1.12.2.jar
https://www.dropbox.com/s/7em3snflekh694s/DontHurtMaid_1.12.2.jar?dl=0
非公式日本フォーラムが止まってこういう小ネタmodを上げる場所がないのはどうしたらいいんだろ・・・
デフォでは対象はLittleMaidのみ、configでEntity IDとクラス名どちらかで追加設定する感じ
ダメージは入らなくなるけど攻撃されたときに起きるリアクションはする
DontHurtMaid_1.12.2.jar
https://www.dropbox.com/s/7em3snflekh694s/DontHurtMaid_1.12.2.jar?dl=0
非公式日本フォーラムが止まってこういう小ネタmodを上げる場所がないのはどうしたらいいんだろ・・・
774名無しのスティーブ (ワッチョイ 1baa-egQ2)
2019/03/31(日) 05:59:35.62ID:eUlAwl6F0 村人を延々怒らせ続けたりできるわけだな
775名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-VtoD)
2019/03/31(日) 08:54:33.89ID:e3brWZBu0776名無しのスティーブ (アウアウカー Sacf-n17/)
2019/03/31(日) 10:17:19.97ID:IBZMZMdBa 頭が悪すぎるのもあるけど何より挙動が性に合わなくてAE2から逃げたへっぽこだけど
自動クラフトに関して例えばEIOの自動クラフト装置とかはAE2には全く及ばない感じなの?速度とか機能の細かさで
自動クラフトに関して例えばEIOの自動クラフト装置とかはAE2には全く及ばない感じなの?速度とか機能の細かさで
777名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/03/31(日) 10:19:48.59ID:huBSzj9q0 セイレーンのステップアシスト直ったっぽい
778名無しのスティーブ (ワッチョイ 4baa-o1M5)
2019/03/31(日) 10:38:35.50ID:AB395j6o0779名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b25-twBZ)
2019/03/31(日) 11:06:20.69ID:ycmWnfcU0 1.7.10のgreg5uで遊んでるんですけど、圧力容器型原子炉用のお勧めの設計図ありませんか?
781名無しのスティーブ (アウアウカー Sacf-n17/)
2019/03/31(日) 11:39:24.23ID:IBZMZMdBa >>778,780
まじかぁthx チェスト等から自動で材料を取り出してクラフトして完成品をまたチェスト等に移すくらいで
それ以上の事となると今のところ想像すら出来ない
もう少し頭が柔らかくなったと感じたら再挑戦してみるか
まじかぁthx チェスト等から自動で材料を取り出してクラフトして完成品をまたチェスト等に移すくらいで
それ以上の事となると今のところ想像すら出来ない
もう少し頭が柔らかくなったと感じたら再挑戦してみるか
782名無しのスティーブ (ワッチョイ fbb9-QtBa)
2019/03/31(日) 14:00:59.41ID:KC8a2y/j0783名無しのスティーブ
2019/03/31(日) 17:14:30.29 >>686
嘘かと思ったらそうでもないのか
複数スマホで大いに貰った
嘘かと思ったらそうでもないのか
複数スマホで大いに貰った
784名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f1b-r4m/)
2019/03/31(日) 18:21:34.98ID:vHR2Kqhj0 AE2のメリットと言えば処理がすべて一瞬ってことだけだろ
正直メリットよりもデメリットに目が行ってしまう
正直メリットよりもデメリットに目が行ってしまう
786名無しのスティーブ (ワッチョイ cf07-R8N5)
2019/03/31(日) 19:11:11.99ID:VyND8X250 デメリットと取るかシステムを組む楽しみと見るか
ここは性格出る
ここは性格出る
787名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-1Meu)
2019/03/31(日) 19:19:10.57ID:G9R/hLXAd 一画面で二人できるmodとかあったりする?
789名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/31(日) 19:42:28.25ID:hG6s0wTE0 >>787
二人羽織りでキーボードとマウスを別々に担当すれば良いんじゃないか
二人羽織りでキーボードとマウスを別々に担当すれば良いんじゃないか
790名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-B+HG)
2019/03/31(日) 20:09:02.38ID:+Xaw9YQHd AE2のデメリット、赤石emitter付けると配線が不細工になるとか、自動クラフトの複数同時要求がしづらいとか
隕石は地上の生成は切ってaroma先輩に任せてるから言うことはないかも
隕石は地上の生成は切ってaroma先輩に任せてるから言うことはないかも
791名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-Jwm4)
2019/03/31(日) 22:30:39.57ID:jom5jLzTM 個人的には遠距離ネットが組みにくいのが難点
AE2Staffの更新途絶えたから今後どうしよう
AE2Staffの更新途絶えたから今後どうしよう
792名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/31(日) 23:00:43.92ID:txuW+tuC0 話それるけど序盤のパイプ(エネルギー、アイテム)と発電機って何のmodのを使ってる?後者はIEの水車以外で頼む
793名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-r4m/)
2019/03/31(日) 23:18:12.26ID:HSp8sRx60 マナ生産花は発電機に含まれますか?
794名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/31(日) 23:20:42.65ID:txuW+tuC0 マシン系の工業modだけでオナシャス
795名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/03/31(日) 23:21:52.20ID:hG6s0wTE0 mod構成次第としか言いようがないわな
796名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/03/31(日) 23:30:53.04ID:txuW+tuC0 DE EIO ExU IC2 IF Mek TE/TDあたりがメインで組んでる
798名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-S6Gu)
2019/04/01(月) 00:31:50.77ID:A8LhCP9m0 ExUの普通の火力発電器にTEの鉛導管だな
そこからRFtoolsのエンダー発電機、environmental techのソーラー、Mekのバイオ発電機辺りの高効率発電機で一気に終了
そこからRFtoolsのエンダー発電機、environmental techのソーラー、Mekのバイオ発電機辺りの高効率発電機で一気に終了
799名無しのスティーブ (ワッチョイ 4baa-o1M5)
2019/04/01(月) 00:57:48.43ID:0Qpf/5D80 Mek入ってたらもうエチレンだけでいいよね
800名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-9gjM)
2019/04/01(月) 03:56:48.80ID:dVSkFbsa0 Animaniaのハムスター発電
801名無しのスティーブ (ワッチョイ cbb9-q/9T)
2019/04/01(月) 09:21:46.67ID:CkE5rRlZ0 AAだったら村に火力発電機置いてあるからそれもらって使ってる
802名無しのスティーブ (アウアウカー Sacf-n17/)
2019/04/01(月) 09:57:10.49ID:WDv5AUJHa 1.12のbotania、マナを電力に変えるブロックはあったけどその逆はアドオンにも無いよね?
発電機は永久に稼働するもの多いからしょうがないだろうけど
発電機は永久に稼働するもの多いからしょうがないだろうけど
803名無しのスティーブ (ワッチョイ ebf3-mpQp)
2019/04/01(月) 10:49:55.42ID:zDoHOsKP0 安易なマナ変換マシンつくるとvazkii激オコなるし
804名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-FNHk)
2019/04/01(月) 13:47:59.39ID:VHbSCYwa0805名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/04/01(月) 14:48:57.63ID:ZbZPUDfM0806名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/04/01(月) 15:57:38.21ID:mMQuMAaM0 >>804
使ってくれるのはやっぱ嬉しいねえ、ありがとう
小ネタでも公開場所はやっぱCurseForgeしか思いつかんね
もうちょっと作ってから載せようと思う
現状せっかくゲーム中のmod optionで対象を設定できるのに再起動しなきゃいけないのと
サーバー/クライアントのconfig同期もやっといたほうが良いっぽい・・・
使ってくれるのはやっぱ嬉しいねえ、ありがとう
小ネタでも公開場所はやっぱCurseForgeしか思いつかんね
もうちょっと作ってから載せようと思う
現状せっかくゲーム中のmod optionで対象を設定できるのに再起動しなきゃいけないのと
サーバー/クライアントのconfig同期もやっといたほうが良いっぽい・・・
807名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bcf-VtoD)
2019/04/01(月) 18:28:15.13ID:5zrl5FnZ0808名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/04/01(月) 18:44:39.69ID:ZbZPUDfM0 IEのワイヤーってRF流したら触れるとダメージ受けるようになったのか
一瞬何事かと思ったわ
一瞬何事かと思ったわ
809名無しのスティーブ (ワッチョイ 1baa-egQ2)
2019/04/01(月) 19:19:22.93ID:HsYbTrDL0 結構前からそうなってる
高圧以外は被覆で防げるしコンフィグでも消せたと思う
高圧以外は被覆で防げるしコンフィグでも消せたと思う
810名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/04/01(月) 20:10:21.33ID:mMQuMAaM0 >>807
この作りだとソースコードが100行にも満たない簡単さなのでラクだったというだけの話なんだけど
そのぶん軽くて柔軟に使えるので勘弁しておくんなせえ
とりあえずゲーム中オプションで編集したのが即反映されるようにした
前のconfigファイルは申し訳ないけど一度消したほうがいいかも
https://www.dropbox.com/s/7em3snflekh694s/DontHurtMaid_1.12.2.jar?dl=0
この作りだとソースコードが100行にも満たない簡単さなのでラクだったというだけの話なんだけど
そのぶん軽くて柔軟に使えるので勘弁しておくんなせえ
とりあえずゲーム中オプションで編集したのが即反映されるようにした
前のconfigファイルは申し訳ないけど一度消したほうがいいかも
https://www.dropbox.com/s/7em3snflekh694s/DontHurtMaid_1.12.2.jar?dl=0
811名無しのスティーブ (スップ Sdbf-QtBa)
2019/04/01(月) 21:18:32.07ID:kVeV8rt3d gregtech5のエイプリルフールうるせぇ!
起動して放置しとこうと思ったら、ドッカンドッカン爆発音がしやがる。
起動して放置しとこうと思ったら、ドッカンドッカン爆発音がしやがる。
812名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b25-nVMP)
2019/04/01(月) 21:29:44.13ID:Xg1ktj/d0 gregは相変わらずなんだなぁ
813名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/04/01(月) 21:43:27.02ID:mMQuMAaM0 マルチでやってれば盛り上がるんだろうけど
シングルだと季節ネタにリソース割きたくないんよね
シングルだと季節ネタにリソース割きたくないんよね
814名無しのスティーブ (ワントンキン MMbf-Jwm4)
2019/04/01(月) 22:32:17.93ID:XMRmKliDM PCの時間変えればよくね?
815名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fee-BcOl)
2019/04/02(火) 00:35:34.21ID:xStGSSkQ0 1.13で使える一括破壊あります?
有り体にいうと1.13×影MOD×一括破壊がしたい
影MOD用にoptifineをriftで入れたら一括破壊がriftで見当たらない…
有り体にいうと1.13×影MOD×一括破壊がしたい
影MOD用にoptifineをriftで入れたら一括破壊がriftで見当たらない…
816名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/04/02(火) 00:54:25.01ID:1BH2n3Zx0817名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b25-nVMP)
2019/04/02(火) 01:08:33.79ID:y+67Bs1c0 1.13でもオプチ出てることは出てるな
一括があるかどうかまでは知らないけど
一括があるかどうかまでは知らないけど
818名無しのスティーブ (アウウィフ FF0f-r4m/)
2019/04/02(火) 02:31:35.95ID:4DKWrXBJF Foreg版のOptiは無いが単体版はあるって話だろ
Modを使いたいなら最新のバージョン追いかけるのはやめることだな
Modを使いたいなら最新のバージョン追いかけるのはやめることだな
819名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/04/02(火) 03:15:45.02ID:1BH2n3Zx0 でも正直1.13.2の新要素プレイしたい
俺も魚やカメ捕まえてキャッキャウフフしたい
まあ1.12.2にBoPとMo'Creature入れれば似たような感じにはなりそうだけど
俺も魚やカメ捕まえてキャッキャウフフしたい
まあ1.12.2にBoPとMo'Creature入れれば似たような感じにはなりそうだけど
820名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/04/02(火) 08:40:53.81ID:d5ZHc5bN0 Just a Few Fishとかどうだろうか
821名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-QV7f)
2019/04/02(火) 11:09:26.14ID:5iMzpn440 新要素楽しみたいならmodを忘れてスローライフしてみてはいかがだろうか
それかmod入るバージョンで資材荒稼ぎしてからバージョンアップとか
それかmod入るバージョンで資材荒稼ぎしてからバージョンアップとか
822名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-1Meu)
2019/04/02(火) 11:38:59.03ID:c9XH7sJpd オフラインでやってるのにラグ?るのはやっぱmod入れすぎなのか
急にmobが止まったと思ったら高速で動き出してびびった
急にmobが止まったと思ったら高速で動き出してびびった
823名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fc6-+Lzl)
2019/04/02(火) 14:12:00.40ID:LO2+OqMA0 1.7.10で長いことMOD生活してて、こないだついに1.12.2に移住したんですけどもEIO, TE5, BC間のシナジーが消え失せて勝手がわからず特にBCのMJ発電に困ってるんですが、1.12での定石的なMODがあったら教えてください
824名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f41-5Bas)
2019/04/02(火) 14:57:23.23ID:+DAMu9gw0 MJ以外の電力をEnergy ConvertersでMJに変換するのはどうか
825名無しのスティーブ (ワッチョイ bb6b-ABZg)
2019/04/02(火) 18:42:15.34ID:Ey4QSdFf0 1.12.2でTEのPhytogenicInsolatorとIEのGardenCloche以外に内部で栽培してくれる機械を追加するMODってないかな
Atum2の砂漠、vanillaの土ブロックをおいても砂に代わってしまうしオアシスの土は専用作物しか使えないから、小麦が育てられないんだが...
Atum2の砂漠、vanillaの土ブロックをおいても砂に代わってしまうしオアシスの土は専用作物しか使えないから、小麦が育てられないんだが...
826名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fbd-2705)
2019/04/02(火) 18:48:02.56ID:FTZ/RFW50 >>822
そういう場合、以前はスティーブごとカクカクになってたな
そういう場合、以前はスティーブごとカクカクになってたな
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-Syny)
2019/04/02(火) 19:36:57.24ID:ocP+Jimc0 >>825
逆転の発想でWaterfreeFarmingとかImprovedSoilみたいな専用の耕地ブロックを追加するMODで挑戦してみるとか
逆転の発想でWaterfreeFarmingとかImprovedSoilみたいな専用の耕地ブロックを追加するMODで挑戦してみるとか
828名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b41-r4m/)
2019/04/02(火) 19:47:46.67ID:mREfnog30 別ディメンジョンを追加するmod入れて農地はそっちに作るとかは?
829名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-Jwm4)
2019/04/02(火) 19:51:58.09ID:k7sHE+v+M Compact Machinesはそう言う時便利ね
830名無しのスティーブ (ワッチョイ dfda-r4m/)
2019/04/02(火) 20:46:20.34ID:8llF18IG0831名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-FNHk)
2019/04/02(火) 21:24:33.51ID:ef/KWlJ60 EIOが対応してるエネルギーってMJ以外だっけ
832名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f13-Ll5R)
2019/04/02(火) 23:32:25.43ID:d5ZHc5bN0 安っぽい3Dゲームにありがちなアレ
https://minecraft.curseforge.com/projects/flat-entities
前あったこのmod思い出した
https://minecraft.curseforge.com/projects/hexagonal-heresy
それで上記のmod調べようとして良さげなワールドゲン系があったので紹介
https://minecraft.curseforge.com/projects/hex-lands
https://minecraft.curseforge.com/projects/flat-entities
前あったこのmod思い出した
https://minecraft.curseforge.com/projects/hexagonal-heresy
それで上記のmod調べようとして良さげなワールドゲン系があったので紹介
https://minecraft.curseforge.com/projects/hex-lands
833名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f5b-AhMm)
2019/04/02(火) 23:47:00.82ID:OOzce5GT0834名無しのスティーブ (ワッチョイ bb6b-tZil)
2019/04/03(水) 00:48:58.57ID:KntZtmPN0835827 (ワッチョイ 9faa-Syny)
2019/04/03(水) 01:05:58.55ID:I7H/Ud0N0836名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/04/03(水) 02:33:05.88ID:eU3qvsna0 1.12.2でもFFMの発電機はBCと互換あったような気がする
ぶっちゃけBCの用途がクァーリーだけならRFToolsのクァーリーに乗り換えた方が便利
ぶっちゃけBCの用途がクァーリーだけならRFToolsのクァーリーに乗り換えた方が便利
837名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b83-r4m/)
2019/04/03(水) 02:43:43.54ID:5D1FZZ3W0 耕地ブロックならRusticの奴が手軽だと思う
水なしでサトウキビを植えられてジャンプで荒れず、
それでいて妙な成長促進機能が無いシンプルさが良い
水なしでサトウキビを植えられてジャンプで荒れず、
それでいて妙な成長促進機能が無いシンプルさが良い
838名無しのスティーブ (ワッチョイ cbb9-q/9T)
2019/04/03(水) 08:46:51.55ID:n0qwaykv0 BCといえばポンプも優秀だったけどRFtoolsにも同じぐらいいいやつある?
839名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
2019/04/03(水) 13:40:10.19ID:eU3qvsna0840827 (ワッチョイ 9faa-Syny)
2019/04/03(水) 21:22:46.12ID:I7H/Ud0N0 >>834
勧めといてあれだけど、WaterfreeFarmingには割りと致命的なバグがあるんだった
注意しとけば普通に使えるからすっかり忘れてたぜ…
自動化用のRedstone Infused Fertilized Dirt(Sand)が複数のController Fertilized Dirt(Sand)の制御下に置かれてたら、自動収穫時にクラッシュするんだった
勧めといてあれだけど、WaterfreeFarmingには割りと致命的なバグがあるんだった
注意しとけば普通に使えるからすっかり忘れてたぜ…
自動化用のRedstone Infused Fertilized Dirt(Sand)が複数のController Fertilized Dirt(Sand)の制御下に置かれてたら、自動収穫時にクラッシュするんだった
841名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/04/03(水) 22:42:38.29ID:zjpmQsu20 エチレン発電人気みたいだけど何材料にすんの?そんな発電量すごいのか?
842名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-1Meu)
2019/04/03(水) 22:51:10.98ID:z1mtTirid 工業mod入れたことないんだけど化学の勉強役に立つの?
843名無しのスティーブ (ワッチョイ efee-anx6)
2019/04/03(水) 22:55:47.20ID:5Elu1zIB0 「化」学の方の字ではあまり関係ないと思うw
844名無しのスティーブ (ワッチョイ 1baa-egQ2)
2019/04/03(水) 22:58:27.39ID:J/uF8e6+0 gregとかmekに限って言えば役に立つというか嫌でも覚えるとかなんとか
普通の工業は関係ない
普通の工業は関係ない
845名無しのスティーブ (ワッチョイ efee-anx6)
2019/04/03(水) 23:14:11.05ID:5Elu1zIB0 というかアレだね、特定の学科というより
クラフト機械や配送ラインの配置レイアウトに頭をこねくり回す事になるから
それで論理的思考とか空間把握力とかが鍛えられるのう
クラフト機械や配送ラインの配置レイアウトに頭をこねくり回す事になるから
それで論理的思考とか空間把握力とかが鍛えられるのう
846名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f5b-AhMm)
2019/04/03(水) 23:16:09.46ID:XZhnOCUd0 とりあえず動けば良いや配置適当燃料とかは全部火力で良いや機械に配線適当に繋ぐで
意識しないと一向にそんな能力付きそうにない
意識しないと一向にそんな能力付きそうにない
847名無しのスティーブ (アウウィフ FF0f-YvYU)
2019/04/03(水) 23:19:52.77ID:NB7U5zRGF848名無しのスティーブ (ワッチョイ efee-anx6)
2019/04/03(水) 23:23:18.58ID:5Elu1zIB0 >>846
青空工場だと配置とかお座なりになって野放図にラインが間延びするのは有るw
青空工場だと配置とかお座なりになって野放図にラインが間延びするのは有るw
849名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-1Meu)
2019/04/03(水) 23:28:10.94ID:z1mtTirid 工業の方が楽しそうだな
TC6も楽しいんだけどいまいち汚染が合わん
TC6も楽しいんだけどいまいち汚染が合わん
850名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-twBZ)
2019/04/03(水) 23:43:36.05ID:zjpmQsu20851名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-S6Gu)
2019/04/03(水) 23:56:08.85ID:HUBPSeRp0 レッドストーンフラックスとかいう不思議エネルギーなんて現実にはないからな…
素材名とか説明書解読するのに英語力は鍛えられるかもしれない
素材名とか説明書解読するのに英語力は鍛えられるかもしれない
852名無しのスティーブ (ワッチョイ 9141-k8NZ)
2019/04/04(木) 00:10:34.88ID:Y5D9v6Ui0 機械か・・・素材に赤石!
魔法か・・・素材に金!
オーパーツアイテムか・・・素材にエンパ!
魔法か・・・素材に金!
オーパーツアイテムか・・・素材にエンパ!
853名無しのスティーブ (ワッチョイ b9aa-b6TU)
2019/04/04(木) 00:58:27.98ID:KfyYYAb10 Donthitmaid作った兄貴に聞きたいんすけど
これノックバック除去(あるいはプレイヤーからの当たり判定除去)って実装かなりだるい部類ですかね?
これノックバック除去(あるいはプレイヤーからの当たり判定除去)って実装かなりだるい部類ですかね?
854名無しのスティーブ (ワッチョイ eed5-BZhk)
2019/04/04(木) 01:21:18.24ID:jImDRRns0 ぶっちゃけ発電はExtremeReactorだけでよくてな
適当に7*7*5程度で組んでも20kRF/t以上出るしMODPackにも基本的に入ってる
でも最近Mekほぼ触ってないからエチレンとか試してみようかな
適当に7*7*5程度で組んでも20kRF/t以上出るしMODPackにも基本的に入ってる
でも最近Mekほぼ触ってないからエチレンとか試してみようかな
855名無しのスティーブ (ワントンキン MMd2-oMen)
2019/04/04(木) 01:40:37.58ID:2rkHA+hvM この前StoneBlockで触った時エチレンは発電機1台で8kRFでエチレン生産速度に間に合うように増やすと
10台以上置けて100kRF/t位は簡単に達成出来るチート性能だったな
10台以上置けて100kRF/t位は簡単に達成出来るチート性能だったな
856名無しのスティーブ (ワッチョイ 85c8-k8NZ)
2019/04/04(木) 01:41:28.32ID:rI+1dt0p0 Lighting Wand 音以外は素晴らしかった
しかしおまかんの可能性大だけどある程度の数配置してると起動後ワールド読み込み時にクラッシュするようになってしまった
抜いて外光源に置き換えたらクラッシュは全くしなくなった
無念じゃ・・・
しかしおまかんの可能性大だけどある程度の数配置してると起動後ワールド読み込み時にクラッシュするようになってしまった
抜いて外光源に置き換えたらクラッシュは全くしなくなった
無念じゃ・・・
857名無しのスティーブ (ワッチョイ ee1b-BbH4)
2019/04/04(木) 02:02:09.16ID:3a+dFydp0 リアクターより核融合炉の方が楽で好き
核融合炉は燃料が実質水だけってのが
核融合炉は燃料が実質水だけってのが
858名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/04(木) 04:39:51.80ID:kJaRtLUo0 >>853
個人的にリアクションは残ってたほうが面白いかなーって思っただけなんで、オプションで選べるようにしてみた
でも敵に攻撃が当たった時にスプラッシュで巻き込まれた味方はノックバックしちゃう
味方に攻撃が当たった場合はスプラッシュが発生せず敵もノックバックしないのでちょっと不自然かも
あと攻撃側ダメージソースもプレイヤー以外を複数設定できるようにした
攻撃側にLittleMaid入れて保護側にEntityPlayerを入れれば
弓メイドが他のメイドやプレイヤーを射抜くこともなくなる、パンチUの弓で吹っ飛ぶメイドさんも笑って見てられる
https://www.dropbox.com/s/7em3snflekh694s/DontHurtMaid_1.12.2.jar?dl=0
個人的にリアクションは残ってたほうが面白いかなーって思っただけなんで、オプションで選べるようにしてみた
でも敵に攻撃が当たった時にスプラッシュで巻き込まれた味方はノックバックしちゃう
味方に攻撃が当たった場合はスプラッシュが発生せず敵もノックバックしないのでちょっと不自然かも
あと攻撃側ダメージソースもプレイヤー以外を複数設定できるようにした
攻撃側にLittleMaid入れて保護側にEntityPlayerを入れれば
弓メイドが他のメイドやプレイヤーを射抜くこともなくなる、パンチUの弓で吹っ飛ぶメイドさんも笑って見てられる
https://www.dropbox.com/s/7em3snflekh694s/DontHurtMaid_1.12.2.jar?dl=0
859名無しのスティーブ (オッペケ Sr91-0SGu)
2019/04/04(木) 04:57:44.72ID:5uvPRNzmr めっちゃ指定楽これ
EntityIDじゃなくていいのか
EntityIDじゃなくていいのか
860名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/04(木) 05:28:22.02ID:kJaRtLUo0861名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/04(木) 08:22:02.43ID:QJKxEzLI0 >>850
サトウキビなんて燃料にした日にはメイドさんが怒り狂うぞ
サトウキビなんて燃料にした日にはメイドさんが怒り狂うぞ
862名無しのスティーブ (ワッチョイ e9b9-Vtrz)
2019/04/04(木) 11:48:57.58ID:7DUp9bv00 むしろキビ畑が拡大されて嬉しいと思うんだ
より多く上質な砂糖が採れるようキビの品種改良を行ったり小麦→粉→焼成でパンになるMODのように工程を経ることでキビから砂糖とバイオ燃料用絞り滓を分離できたりするプチ砂糖工業MODはよ なんかあったような気もするけど
メイドさんが砂糖として認識するアイテムを増やせるMODもほしいな たまにはスイーツとか食わしたい
より多く上質な砂糖が採れるようキビの品種改良を行ったり小麦→粉→焼成でパンになるMODのように工程を経ることでキビから砂糖とバイオ燃料用絞り滓を分離できたりするプチ砂糖工業MODはよ なんかあったような気もするけど
メイドさんが砂糖として認識するアイテムを増やせるMODもほしいな たまにはスイーツとか食わしたい
864名無しのスティーブ (ワッチョイ e9b9-Vtrz)
2019/04/04(木) 12:00:00.92ID:7DUp9bv00 おまけが大きすぎる
866名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:36:27.57ID:kJaRtLUo0 >>862
> メイドさんが砂糖として認識するアイテム
なんかそういうアイテムを追加出来る仕組みは既にあるっぽい
具体的にはEBLibのIItemSpecialSugarを実装したアイテムを追加すればいい感じ
食べた時と右クリで与えた時?の行動を自由に追加できる
しかしこういうの相談したり作ったりする場が欲しいよねえ、
非公式フォーラムはもう動きそうにないし・・・CurseForgeって母国語でお話しちゃダメなんかな
> メイドさんが砂糖として認識するアイテム
なんかそういうアイテムを追加出来る仕組みは既にあるっぽい
具体的にはEBLibのIItemSpecialSugarを実装したアイテムを追加すればいい感じ
食べた時と右クリで与えた時?の行動を自由に追加できる
しかしこういうの相談したり作ったりする場が欲しいよねえ、
非公式フォーラムはもう動きそうにないし・・・CurseForgeって母国語でお話しちゃダメなんかな
867名無しのスティーブ (ワントンキン MMd2-oMen)
2019/04/04(木) 17:40:46.70ID:PjajPAq4M MOD作成スレ建てりゃいいじゃん
前あったけど落ちたんだよな
前あったけど落ちたんだよな
868名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:41:26.28ID:kJaRtLUo0 あ、CurseForgeは寄付とかの機能あるからEBLibの利用規約的にアウトなのかな
869名無しのスティーブ (ワッチョイ eed5-BZhk)
2019/04/04(木) 19:28:14.80ID:jImDRRns0 RFToolsのビルダーのコピーの方法やっと分かった
やっぱりググった方が早いな
やっぱりググった方が早いな
870名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/04(木) 21:26:13.30ID:QJKxEzLI0871名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/04(木) 21:29:18.68ID:QJKxEzLI0872名無しのスティーブ (ワッチョイ b9aa-b6TU)
2019/04/04(木) 21:45:42.57ID:KfyYYAb10 いやもうHoCの中の入ってるよzabuton
873名無しのスティーブ (ワッチョイ b9aa-b6TU)
2019/04/04(木) 21:48:14.52ID:KfyYYAb10 HaTだった...
874名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/04(木) 22:01:13.13ID:QJKxEzLI0 HaCのことかな、作者が前に降臨してたModかな
知らないから調べてみたけどZabutonだけに大きそうなmodは入れたくないな
あんまり贅沢言うと怒られるからここまでにしておこう
知らないから調べてみたけどZabutonだけに大きそうなmodは入れたくないな
あんまり贅沢言うと怒られるからここまでにしておこう
875名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/04(木) 22:22:52.21ID:kJaRtLUo0876名無しのスティーブ (ワントンキン MMd2-oMen)
2019/04/04(木) 22:32:10.45ID:PjajPAq4M まあ前制作スレ落ちたのは他にフォーラムがあったのもあるだろうし今建てたらそこそこ需要はあるんじゃね
877名無しのスティーブ (ワッチョイ 2213-GtXB)
2019/04/04(木) 23:12:29.23ID:mimhBQQR0 Desert wildlife
https://minecraft.curseforge.com/projects/desert-wildlife
モロクトカゲ、ドクトカゲ、アルマジロを追加するだけ
ちょっとした小さな生き物を愛でたい人に
https://minecraft.curseforge.com/projects/desert-wildlife
モロクトカゲ、ドクトカゲ、アルマジロを追加するだけ
ちょっとした小さな生き物を愛でたい人に
878名無しのスティーブ (ワッチョイ 85c8-k8NZ)
2019/04/04(木) 23:47:08.31ID:rI+1dt0p0 軽い光源てなんだろ
調子こいてボタニアの閃光光源置きまくってたらカックカクになってもうた・・
調子こいてボタニアの閃光光源置きまくってたらカックカクになってもうた・・
879名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-k8NZ)
2019/04/05(金) 00:10:39.40ID:HScjUBdlF 色情報を持たない、余計なエフェクトを出さない、向きの情報を持たない
うん、グロウストーンでええわ
うん、グロウストーンでええわ
880名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/05(金) 00:33:46.83ID:bw7BXM/d0 基本的にエンティティとパーティクルが重いんだよね、
個人的にはLuminous Flowersがシンプルですごいお気に入り
個人的にはLuminous Flowersがシンプルですごいお気に入り
881名無しのスティーブ (スップ Sd02-vC+p)
2019/04/05(金) 01:46:32.07ID:mTY0ZmVjd mek9v入れたんだけどこれwikiみて進めてくしかないっぽい?
thaumcraft6が初modだったからチュートリアルあるのかと思っちゃった
thaumcraft6が初modだったからチュートリアルあるのかと思っちゃった
882名無しのスティーブ (ワントンキン MMd2-oMen)
2019/04/05(金) 01:50:29.73ID:7S1T8HgjM チュートリアルのあるMODはむしろ少ない
簡単な説明書がある物もあるけど基本はFTBwikiと動画を見ながらになるよMekは後者
簡単な説明書がある物もあるけど基本はFTBwikiと動画を見ながらになるよMekは後者
883名無しのスティーブ (スップ Sd02-vC+p)
2019/04/05(金) 01:52:42.08ID:mTY0ZmVjd そうなのかありがとう工業は初めてだけどwikiみてやってみる
884名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-En52)
2019/04/05(金) 02:39:19.78ID:HCzLWe8E0 バニラからして何もかもがノーヒントなゲームだから、それが当たり前になってしまって
むしろガイドブックみたいな機能が着いてるMODパックとか有るけど、アレ全然慣れないんだよね
というか自力でアイテムを集めるサバイバルゲームに於いて
「クエスト達成」で天から降って来るかの如くアイテムが何も無い所から発生するのはどーなの、って思っちゃう
むしろガイドブックみたいな機能が着いてるMODパックとか有るけど、アレ全然慣れないんだよね
というか自力でアイテムを集めるサバイバルゲームに於いて
「クエスト達成」で天から降って来るかの如くアイテムが何も無い所から発生するのはどーなの、って思っちゃう
885名無しのスティーブ (ワッチョイ a125-BZhk)
2019/04/05(金) 02:49:47.72ID:DYFr7+Li0886名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-k8NZ)
2019/04/05(金) 03:37:30.38ID:HScjUBdlF >>881
JEI眺めて作れそうなレシピを片っ端から作るだけだぞ
JEI眺めて作れそうなレシピを片っ端から作るだけだぞ
887名無しのスティーブ (ワッチョイ 2213-GtXB)
2019/04/05(金) 07:40:56.51ID:tVlUGtoy0888名無しのスティーブ (アウアウクー MM51-xXtD)
2019/04/05(金) 16:54:08.00ID:QeUo7rVBM Extra util2のRF遠隔コイル(RFを消費して竈とかで汎用的に燃料代わりになるやつ)、消費と持続時間どれくらいがバランスいいんじゃろ?
デフォの2000RF 20tickじゃ酷すぎと思って100tickにしてみたけど今度はぬるすぎる気がしてゴニョゴニョ
configでいじれるようにできればいいんだけど、そこまでするのはマンドクセ
それとも、汎用的に便利なアイテムの燃費はわるいくらいがいいんじゃろか?
デフォの2000RF 20tickじゃ酷すぎと思って100tickにしてみたけど今度はぬるすぎる気がしてゴニョゴニョ
configでいじれるようにできればいいんだけど、そこまでするのはマンドクセ
それとも、汎用的に便利なアイテムの燃費はわるいくらいがいいんじゃろか?
889名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/05(金) 17:02:55.68ID:bw7BXM/d0890名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eee-gLeT)
2019/04/05(金) 17:07:09.21ID:/0t/YxNR0 燃費良かったら火力発電器で収支+になるだろうし燃費悪いくらいでいいんじゃない
そもそも常時精錬させるなら電気かまど使えばいいし
クラフトの自動発注とか手動で精錬したい時にMystical agricultureのアドオンのかまどの燃料として使うくらいだわ
そもそも常時精錬させるなら電気かまど使えばいいし
クラフトの自動発注とか手動で精錬したい時にMystical agricultureのアドオンのかまどの燃料として使うくらいだわ
891名無しのスティーブ (ワッチョイ 8525-k8NZ)
2019/04/05(金) 17:11:57.81ID:imuUC2pk0 特に燃費を向上させるオプションをつけなくても
精錬の副産物として生み出される燃料で+になるarsmagica2のかまどは今思うとギャグだ
精錬の副産物として生み出される燃料で+になるarsmagica2のかまどは今思うとギャグだ
892名無しのスティーブ (ワッチョイ eed5-BZhk)
2019/04/05(金) 17:17:38.92ID:1u5/wWVi0 RF有り余ってるときにExU2の遠隔コイルいいじゃんって思ったんだけど
前使ったときはバニラかまど以外では不安定でうまく動作してくれなかった
前使ったときはバニラかまど以外では不安定でうまく動作してくれなかった
893名無しのスティーブ (ワッチョイ 014f-3yv5)
2019/04/05(金) 18:34:55.62ID:8t5ZD7Qt0 リードが切れないようにしたり敵mobも運べるようにしたりするmodってありませんか
1.7.10です
1.7.10です
895名無しのスティーブ (ワッチョイ 014f-3yv5)
2019/04/05(金) 19:30:20.29ID:8t5ZD7Qt0896名無しのスティーブ (ワッチョイ 696f-HxUd)
2019/04/05(金) 19:49:47.11ID:BkF8YEC70 1.7.10でTC4を遊んでして、ThaumicExplorationを導入したいんです。
WIKIをみて
http://www.minecraftforum.net/topic/2276152-
にたどり着いたのですが、「New TX for 1.7.10 is here」をクリックしてもリンクが切れているのかDLできるページが表示されません。
ほかにこのMODをDLできる場所や、何かアドバイスはありますでしょうか?
WIKIをみて
http://www.minecraftforum.net/topic/2276152-
にたどり着いたのですが、「New TX for 1.7.10 is here」をクリックしてもリンクが切れているのかDLできるページが表示されません。
ほかにこのMODをDLできる場所や、何かアドバイスはありますでしょうか?
897名無しのスティーブ (ワッチョイ e9b9-Vtrz)
2019/04/05(金) 20:05:56.03ID:N+NWRyi90 最近は大体みんなCurseforgeで公開してるんでこっちで探す癖を付けるといい
右側Recent Filesってとこね
https://minecraft.curseforge.com/projects/thaumic-exploration
右側Recent Filesってとこね
https://minecraft.curseforge.com/projects/thaumic-exploration
898名無しのスティーブ (ワッチョイ 09f3-lO4n)
2019/04/05(金) 20:15:06.22ID:BlYD4if40 ThaumicExplorationはヌルポでワールド入れなくなること多いから注意だぞ
899名無しのスティーブ (ワッチョイ 3db9-G3hb)
2019/04/05(金) 20:30:25.49ID:wqGp6XqG0 thaumic explorationのぬるぽと言うと、永続的な歪みを保管出来るやつを稼働させたままメニュー画面へ行き、もう一度同じワールドに入るとぬるぽする。
他にもぬるぽ有るのかな?
他にもぬるぽ有るのかな?
900名無しのスティーブ (ワッチョイ 696f-HxUd)
2019/04/05(金) 21:23:30.22ID:BkF8YEC70 >>897
本当にありがとうございました!こっちのほうで検索するように心がけます。助かりました!
本当にありがとうございました!こっちのほうで検索するように心がけます。助かりました!
901名無しのスティーブ (ワッチョイ 696f-HxUd)
2019/04/05(金) 21:33:15.47ID:BkF8YEC70902名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/05(金) 22:01:34.41ID:bw7BXM/d0 Thaumic Exeptionなんつって
903888 (アウアウクー MM51-xXtD)
2019/04/05(金) 22:37:11.69ID:QeUo7rVBM みんなありがと
まあ、バランス考えると難しいよね...
別件だけど、クロスボウmodの1.12.2用って需要ある?
ゴリ押しで移植してまあ使えてる
スコープの挙動怪しげだったからこれは削除しちゃったけど
まあ、バランス考えると難しいよね...
別件だけど、クロスボウmodの1.12.2用って需要ある?
ゴリ押しで移植してまあ使えてる
スコープの挙動怪しげだったからこれは削除しちゃったけど
904名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/05(金) 22:55:52.48ID:bw7BXM/d0 クロスボウはSpartan Weaponryを使ってるなあ
ダイヤモンドクロスボウはちょっとオーバーパワー感あるから鉄ロングボウだけ使ってるけど
ってか移植は元作者さんの意向がどうか確認してな
ダイヤモンドクロスボウはちょっとオーバーパワー感あるから鉄ロングボウだけ使ってるけど
ってか移植は元作者さんの意向がどうか確認してな
905名無しのスティーブ (ワッチョイ 85c8-k8NZ)
2019/04/05(金) 22:56:25.04ID:lqBKGu7O0906名無しのスティーブ (ワッチョイ 9141-k8NZ)
2019/04/05(金) 23:08:58.33ID:SVhgZ9sz0 botaniaの浮遊したお花も光源になるけどそれじゃあかんか?
907名無しのスティーブ (ワッチョイ 85c8-k8NZ)
2019/04/05(金) 23:40:53.88ID:lqBKGu7O0 たっくさん置いても処理が重くならないで 接触判定なくて 基本どこにも置けて
できれば明るさ15で・・うーん贅沢なのかもしれないな
できれば明るさ15で・・うーん贅沢なのかもしれないな
908名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/05(金) 23:55:44.10ID:bw7BXM/d0 >>907
もうTorchMaster入れて光源に依存しない湧き潰ししたほうがいいんじゃない?
もうTorchMaster入れて光源に依存しない湧き潰ししたほうがいいんじゃない?
909名無しのスティーブ (ワッチョイ 85c8-k8NZ)
2019/04/06(土) 00:08:33.32ID:/ZeS220S0910888 (ワッチョイ 5108-xXtD)
2019/04/06(土) 00:12:24.85ID:HbrA7Sq00911名無しのスティーブ (ワッチョイ eed5-BZhk)
2019/04/06(土) 00:47:00.20ID:Gxrm7eGL0 遠距離はPlusTicのレーザーかRedstoneArsenalの弓使ってるな
RedstoneArsenalの弓はマルチショットつけて矢筒の爆裂ONにしたら序盤から作れるのにすごいダメージが出る
あと矢なしで弓使えるのがいい
RedstoneArsenalの弓はマルチショットつけて矢筒の爆裂ONにしたら序盤から作れるのにすごいダメージが出る
あと矢なしで弓使えるのがいい
913名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/06(土) 02:48:47.83ID:Aqs9oKGA0 >>910
そういうのあるから小物modでもしっかりライセンス明記して欲しいんだよなー
いつかゲームを離れて連絡が付かんくなる日は来るんだし
よく解らんけど勝手にしてって事ならCC BY-SA 3.0とか書いときゃええねん
そういうのあるから小物modでもしっかりライセンス明記して欲しいんだよなー
いつかゲームを離れて連絡が付かんくなる日は来るんだし
よく解らんけど勝手にしてって事ならCC BY-SA 3.0とか書いときゃええねん
914名無しのスティーブ (ワンミングク MMd2-oMen)
2019/04/06(土) 02:54:35.30ID:OQ652YJFM RFToolsのスポナーで湧かせたウィザーって無敵時間無いから狩り放題なんだな
915名無しのスティーブ (ワッチョイ 3db9-c04X)
2019/04/06(土) 12:00:37.22ID:tmRNDWhP0 gregtech5.09.31の蒸留塔の作り方がFTBwikiのだと、
コントローラーの左側がinput hatch、右側がoutput bus/hatch固定だけど、
蒸留塔組み立てている動画だったり、日本語のまとめwiki見てると、
input outputに固定位置が無いって感じなんだよね。FTBwikiも信用できないのかな…
コントローラーの左側がinput hatch、右側がoutput bus/hatch固定だけど、
蒸留塔組み立てている動画だったり、日本語のまとめwiki見てると、
input outputに固定位置が無いって感じなんだよね。FTBwikiも信用できないのかな…
916名無しのスティーブ (ワッチョイ ee55-k8NZ)
2019/04/06(土) 12:19:23.07ID:Om6m4tbl0 Gregのマルチブロック機械ってハッチ類は場所指定だいたいanyなんじゃ?
917名無しのスティーブ (ワッチョイ d256-ABlP)
2019/04/06(土) 12:29:55.96ID:YCMyx3fX0 そうね
置いちゃいけない場所はあるけど大体コントローラと同じ段ならだいたいどこでもok
置いちゃいけない場所はあるけど大体コントローラと同じ段ならだいたいどこでもok
919名無しのスティーブ (ワッチョイ 09f3-lO4n)
2019/04/06(土) 14:01:48.36ID:DfsC7I7r0 左右で決まってるのってOil Crackingだよね
920名無しのスティーブ (ワッチョイ fe5b-LO3+)
2019/04/06(土) 15:09:58.90ID:xc2bNp3M0921名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMe9-op+n)
2019/04/06(土) 16:27:01.71ID:rVBZktUsM 耕し放題だな
922名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d25-iE/E)
2019/04/06(土) 17:15:07.69ID:4uLyxox70 1.7.10で遊んでるんだが、既にロジパイプある環境でAE2入れるか迷ってる
誰かAE2だけのいいところ教えて
ちなみにマルチページチェストと20億チェストが入ってる
誰かAE2だけのいいところ教えて
ちなみにマルチページチェストと20億チェストが入ってる
923名無しのスティーブ (ワッチョイ ee1b-BbH4)
2019/04/06(土) 19:33:54.21ID:GVidco+C0 メカニズムの量子もつれ転送機の送電量ってコンフィグでいじれない?
924名無しのスティーブ (ワッチョイ d256-ABlP)
2019/04/06(土) 20:11:07.92ID:YCMyx3fX0925名無しのスティーブ (ワッチョイ 4254-c04X)
2019/04/06(土) 20:18:17.65ID:0asrQgtx0 CustomSteveはもう更新しないのかな?
またマイクラでMMD使いたい
またマイクラでMMD使いたい
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 51db-BZhk)
2019/04/06(土) 20:38:15.85ID:PR1TOReX0 Mekaの量子もつれ転送機って接続するケーブルやパイプ依存じゃなかった?
927名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/06(土) 20:42:32.15ID:Aqs9oKGA0928名無しのスティーブ (ワッチョイ 69cd-fNzx)
2019/04/06(土) 20:48:35.30ID:2poL4etY0 ググってもよく分からなかったから質問なんだけど、torch master の mega torch の湧き潰しの範囲ってどれくらいなの?
929名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/06(土) 21:17:57.72ID:Aqs9oKGA0 >>928
高さの制限はなくて、デフォだと半径64ブロックだから範囲は円柱状になる感じらしい
なので広い範囲を完全にカバーするには90ブロック間隔で置いていく
https://github.com/Xalcon/TorchMaster/issues/40
高さの制限はなくて、デフォだと半径64ブロックだから範囲は円柱状になる感じらしい
なので広い範囲を完全にカバーするには90ブロック間隔で置いていく
https://github.com/Xalcon/TorchMaster/issues/40
930名無しのスティーブ (ワッチョイ ee1b-BbH4)
2019/04/06(土) 21:19:48.79ID:GVidco+C0 >>926
どうやら最大が1M jらしいのでそれ以上にコンフィグでいじれないかなーと思いまして
どうやら最大が1M jらしいのでそれ以上にコンフィグでいじれないかなーと思いまして
931名無しのスティーブ (ワッチョイ 9141-k8NZ)
2019/04/06(土) 21:22:38.91ID:4x0Clx820 アストラルソーサリーのエンチャントに使うガラスって一回刻印したらもう変えられない?
932名無しのスティーブ (ワッチョイ 69cd-fNzx)
2019/04/06(土) 22:33:48.58ID:2poL4etY0933名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-En52)
2019/04/06(土) 23:13:53.88ID:yS1dsP0T0934名無しのスティーブ (ワッチョイ 4254-c04X)
2019/04/06(土) 23:46:44.21ID:0asrQgtx0935名無しのスティーブ (ワッチョイ eed5-BZhk)
2019/04/07(日) 02:38:10.30ID:was7rPZD0 ExU1のマグナムトーチ量産するの本当に面倒だったからメガトーチには頭が上がらない
936名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eee-gLeT)
2019/04/07(日) 03:09:26.57ID:HAcCAflV0 みんな工業拠点とか魔術拠点とか建築してる?
今砂漠のど真ん中で雑にメガトーチとランタンで湧き潰しして砂の上に機械類並べてる超青空拠点なんだけどいい加減どうにかしたい
作るにしてもいつも8×8チャンクで限界高度にガラス敷き詰めた区切りのない直方体豆腐拠点しか作ったことないから全然手が着かない…
今砂漠のど真ん中で雑にメガトーチとランタンで湧き潰しして砂の上に機械類並べてる超青空拠点なんだけどいい加減どうにかしたい
作るにしてもいつも8×8チャンクで限界高度にガラス敷き詰めた区切りのない直方体豆腐拠点しか作ったことないから全然手が着かない…
937名無しのスティーブ (ワッチョイ 6157-euFC)
2019/04/07(日) 03:12:03.86ID:kkxOCdU40 マップデータを圧縮したり修復できたりするようなMODや外部ソフトってありますかね?
MCEditは1.13.2では正常動作しませんでした
MCEditは1.13.2では正常動作しませんでした
938名無しのスティーブ (ワッチョイ 6157-euFC)
2019/04/07(日) 03:13:31.93ID:kkxOCdU40 失礼、マップデータではなくワールドデータです
939名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/07(日) 03:28:42.46ID:1/cfRqqZ0 >>936
1チャンクで収まる基本的な家をSchematicaで記録しておいて
新しいワールドではまずその家を建ててる
んでmodのものは家の真下にテキトーな地下室を作って詰め込む感じかな
Astral Sorceryなら殆ど屋外だから施設が大きくてもラクだったんだけど
TC6の施設は外に置くには憚れる上に保護瓶がクッソ多いから4チャンクの住宅に詰め込んだ
工業はEnderIOくらいしかやらないから解らない
1チャンクで収まる基本的な家をSchematicaで記録しておいて
新しいワールドではまずその家を建ててる
んでmodのものは家の真下にテキトーな地下室を作って詰め込む感じかな
Astral Sorceryなら殆ど屋外だから施設が大きくてもラクだったんだけど
TC6の施設は外に置くには憚れる上に保護瓶がクッソ多いから4チャンクの住宅に詰め込んだ
工業はEnderIOくらいしかやらないから解らない
940名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/07(日) 08:19:50.46ID:bJAK3Lz70 >>936
工業に関しては縦16横16高さ16のものをopenblocksのcanvasで建てて、
正面は自分のスキンの顔と同じ色のドットで着色してるよ
でっかい顔の出来上がり
中身は高さ5ぐらいを一区切りにして、階層を作る
それを岩盤付近まで伸ばす感じかな
マシンがマルチブロックでもない限りはそんなに困らない
工業に関しては縦16横16高さ16のものをopenblocksのcanvasで建てて、
正面は自分のスキンの顔と同じ色のドットで着色してるよ
でっかい顔の出来上がり
中身は高さ5ぐらいを一区切りにして、階層を作る
それを岩盤付近まで伸ばす感じかな
マシンがマルチブロックでもない限りはそんなに困らない
941名無しのスティーブ (ワッチョイ 9141-k8NZ)
2019/04/07(日) 09:12:07.34ID:dq5rpnUy0942名無しのスティーブ (ワッチョイ a25f-k8NZ)
2019/04/07(日) 09:48:12.32ID:zqduw5ns0 Pam'sの更新きてるなと思ってログみたら
>Added: Food:Imagawayaki
これは大変なことになるぞ
>Added: Food:Imagawayaki
これは大変なことになるぞ
943名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/07(日) 10:45:12.72ID:1/cfRqqZ0 クリームかアンコか
944名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-LO3+)
2019/04/07(日) 11:09:35.98ID:EODZsjJIa kaitenyaki じゃないのか
945名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d8a-Tw3O)
2019/04/07(日) 11:13:11.29ID:wrFO8lXa0 大判焼きや回転焼きに名前変えるリソースパック出てくるか
946名無しのスティーブ (ワッチョイ 516e-Jdfs)
2019/04/07(日) 11:29:00.98ID:4ZjW8Jkx0 greg6でマルチブロックのタービンから蒸留水搬出すんのどうやんの?
ポンプで一番下から搬出できるとか書いてあるけど、ポンプをどう繋いでも全然搬出できない
ポンプで一番下から搬出できるとか書いてあるけど、ポンプをどう繋いでも全然搬出できない
947名無しのスティーブ (ワッチョイ c2aa-Tnac)
2019/04/07(日) 12:29:08.92ID:65pj4+dw0 殺伐としたスレにImagawayakiが!(例のAA)
948名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-XIcG)
2019/04/07(日) 14:45:27.62ID:4xE+zWHC0 うう…Oyakiが座席のかげにかくれたぞ…
949名無しのスティーブ (ワッチョイ 8525-k8NZ)
2019/04/07(日) 15:58:54.16ID:K8SBDkUL0 ご・・・ごz・・・・
950名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/07(日) 16:07:27.53ID:1/cfRqqZ0 >>945
回転焼きってはじめて聞いたぞ・・・うち道民だからおやきだわ
回転焼きってはじめて聞いたぞ・・・うち道民だからおやきだわ
951名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-LO3+)
2019/04/07(日) 16:32:09.10ID:2DNyCB+Ba ○○焼き論争は収まらなくなるぞ
952名無しのスティーブ (ワッチョイ 8525-k8NZ)
2019/04/07(日) 16:50:12.18ID:K8SBDkUL0 俺の所は○○だ お前のところは○○なんだな
これで片付く話じゃないの・・?
これで片付く話じゃないの・・?
953名無しのスティーブ (オッペケ Sr91-b6TU)
2019/04/07(日) 16:56:00.27ID:N7V1cSHPr は?
広島焼きだろネギ焼き風情が
卵にはケチャップだろ
オムレツにはオイスターソースだろ
唐揚げには塩に決まってんだろ
異端者が
広島焼きだろネギ焼き風情が
卵にはケチャップだろ
オムレツにはオイスターソースだろ
唐揚げには塩に決まってんだろ
異端者が
954名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-XIcG)
2019/04/07(日) 17:32:43.24ID:4xE+zWHC0 広島焼きとかいう謎名称は最近はもう広島側も諦めてるフシがある
他県からの客のためなのか店側が自分から広島焼き名乗ったりとか
他県からの客のためなのか店側が自分から広島焼き名乗ったりとか
955名無しのスティーブ (ワッチョイ c2aa-XrGE)
2019/04/07(日) 17:38:12.74ID:svTiSwSL0 いわゆる○○焼きは、世界的に見れば広義のパンケーキに類する
だから今度から広島風パンケーキな!
だから今度から広島風パンケーキな!
956名無しのスティーブ (ワッチョイ 8539-BhU2)
2019/04/07(日) 17:39:20.80ID:9KvjtBut0 すべての起源は韓国にある
957名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/07(日) 18:19:13.55ID:1/cfRqqZ0 そろそろきのこたけのこアルフォートの話をしようか
958名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eee-gLeT)
2019/04/07(日) 18:19:42.35ID:HAcCAflV0959名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-ioHE)
2019/04/07(日) 18:40:01.72ID:aFEabza40 それはいいとして次スレを頼むぜ
960名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/07(日) 19:17:12.74ID:1/cfRqqZ0 お、ちょい待ってな
961名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/07(日) 19:24:37.98ID:1/cfRqqZ0 ほいさ、即死回避ってのがよく解らんのだけどやっといた方がいいものなのかな
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1554632546/
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1554632546/
962名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-ioHE)
2019/04/07(日) 19:34:30.43ID:aFEabza40 乙 一定時間に20以上レス数がないと落ちるから大体必須
963名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-c04X)
2019/04/07(日) 19:56:53.68ID:ra0K9bUZ0 1.12.2でスポナーつかった処理施設でDEのreaperエンチャント付けてmobの処理する方法ある?キラージョー以外で
964名無しのスティーブ (ワントンキン MMd2-oMen)
2019/04/07(日) 20:03:11.63ID:8zLxc2A3M クリック代行機に該当の武器を入れればOK
965名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-ZDdv)
2019/04/07(日) 21:10:02.33ID:ra0K9bUZ0 ごめんキラージョーがダメなのは耐久度減るからだったんだけど、耐久度無限の武器があることに今更気づいたからそれでいいわ
余談だけどExUのクリック代行機超低コストすぎん?逆に使う気失せるわ…
余談だけどExUのクリック代行機超低コストすぎん?逆に使う気失せるわ…
966名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-ZDdv)
2019/04/07(日) 21:10:01.98ID:ra0K9bUZ0 ごめんキラージョーがダメなのは耐久度減るからだったんだけど、耐久度無限の武器があることに今更気づいたからそれでいいわ
余談だけどExUのクリック代行機超低コストすぎん?逆に使う気失せるわ…
余談だけどExUのクリック代行機超低コストすぎん?逆に使う気失せるわ…
967名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-ZDdv)
2019/04/07(日) 21:10:38.46ID:ra0K9bUZ0 連投してるわすまん
968名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/07(日) 21:23:48.72ID:bJAK3Lz70969名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/07(日) 21:25:40.91ID:1/cfRqqZ0 ExUは全般的にオーバーパワーだから・・・
ある程度自重して使うことも想定したmodだと思う
ある程度自重して使うことも想定したmodだと思う
970名無しのスティーブ (ワンミングク MMd2-oMen)
2019/04/07(日) 21:45:01.35ID:YyHlq5JiM そういえば今のExU2のスパイクってエンチャント付与出来るんだっけ?あれも使えそうだな
971名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-ZDdv)
2019/04/07(日) 21:45:41.07ID:ra0K9bUZ0 >>968 過去のレスで見て、試してみたがどうもダメだったんだよね どっから経験値入んねん
972名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-ZDdv)
2019/04/07(日) 21:46:40.18ID:ra0K9bUZ0 >>970 1.7.10はそれで行けたんだが出来なくなってて困っとんのや
973名無しのスティーブ (スッップ Sda2-ASFE)
2019/04/07(日) 21:53:08.78ID:iijJx90+d 1.7.10のgreg、EIO、IE、TCとautomagy辺り入った環境で赤石信号を遠隔地で受け取る方法ないかの
300ブロックくらい離れてるんだけども
300ブロックくらい離れてるんだけども
974名無しのスティーブ (ワッチョイ d256-ABlP)
2019/04/07(日) 22:14:09.13ID:U0WwwHBi0 >>973
あんまり詳細な信号は送れないけどTCの鏡便利だぞ
赤石検知でアイテム投下して、あとは受け取り側でお好きな方法で検知してくれ
というかAutomagyにモロそんなのがあったような
遠隔地で使えたか覚えてないけど
あんまり詳細な信号は送れないけどTCの鏡便利だぞ
赤石検知でアイテム投下して、あとは受け取り側でお好きな方法で検知してくれ
というかAutomagyにモロそんなのがあったような
遠隔地で使えたか覚えてないけど
975名無しのスティーブ (ワッチョイ 4630-D0WT)
2019/04/07(日) 22:17:19.91ID:MYBeREDo0 >>973
AutomagyのMercurial Redcrystalかな使った事ないけど
AutomagyのMercurial Redcrystalかな使った事ないけど
976名無しのスティーブ (ワッチョイ eed5-BZhk)
2019/04/07(日) 22:19:01.79ID:was7rPZD0 ExU2はむしろパワー下がっただろ
977名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/07(日) 22:22:36.52ID:bJAK3Lz70978名無しのスティーブ (スッップ Sda2-ASFE)
2019/04/07(日) 22:32:33.75ID:iijJx90+d979名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-c04X)
2019/04/07(日) 23:03:30.63ID:ra0K9bUZ0 >>977 再確認してみたら最大耐久値の90%になると急激に回復を始めてたわ(ダイヤ剣で1404/1561、鉄剣で225/250)
まあぶっちゃけ耐久度無限の武器のほうが楽なんだけどね(笑)
まあぶっちゃけ耐久度無限の武器のほうが楽なんだけどね(笑)
980名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-En52)
2019/04/07(日) 23:15:37.41ID:tNdYIzsh0982名無しのスティーブ (ワッチョイ d256-ABlP)
2019/04/08(月) 00:08:38.83ID:uybC5Ma00 AE2が入ってるとは書いてないな?
983名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-k8NZ)
2019/04/08(月) 00:14:21.40ID:nBjFNfqwF GregをAE無し環境でやるとか尊敬するわ
984名無しのスティーブ (ワッチョイ 09f3-c04X)
2019/04/08(月) 05:49:10.07ID:pOz+yBam0 IEのRSワイヤーでできないのか
985名無しのスティーブ (ワッチョイ 3db9-G3hb)
2019/04/08(月) 06:37:24.71ID:hYs36d2F0 >>973
亀レスだけど、greg5uなら赤石信号を無線化出来るカバーがあった気がする
亀レスだけど、greg5uなら赤石信号を無線化出来るカバーがあった気がする
987名無しのスティーブ (スッップ Sda2-ASFE)
2019/04/08(月) 12:05:56.40ID:Sckq+BYWd 遠隔赤石の件、実はAE2も入ってるのよね
ただ割と距離があるから、有線で伝達経路全てチャンク読み込みさせとくのはあれかなと思って、クァンタムネット使わない限り無線は無理な気がしたので言わなかった(忘れてた
IEも同様に、ワイヤーの全中継地点が読み込まれてないといかん気がするしキツいかなぁ
そういやgregにそんなパネルあったね、コスト高かった気がするけどgregにあるなら使わなきゃ…
ただ割と距離があるから、有線で伝達経路全てチャンク読み込みさせとくのはあれかなと思って、クァンタムネット使わない限り無線は無理な気がしたので言わなかった(忘れてた
IEも同様に、ワイヤーの全中継地点が読み込まれてないといかん気がするしキツいかなぁ
そういやgregにそんなパネルあったね、コスト高かった気がするけどgregにあるなら使わなきゃ…
988名無しのスティーブ (ワッチョイ 4630-D0WT)
2019/04/08(月) 12:39:28.26ID:/MXDIIOj0989名無しのスティーブ (ワッチョイ 61ee-TwAA)
2019/04/08(月) 12:52:20.97ID:D/D2CiEq0 Greg6には無いものって、ジェットパックと小回り効く物流系ぐらい?
単体でほぼ完結してるとかオラわくわくすっぞ
単体でほぼ完結してるとかオラわくわくすっぞ
990名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-c04X)
2019/04/08(月) 13:49:50.06ID:usIcxtG90 DEのドラゴンハートの入手自動化するいい方法ある?
あと、エンドポータル以外でエンドに楽に行ける方法(mod)ある?
あと、エンドポータル以外でエンドに楽に行ける方法(mod)ある?
991名無しのスティーブ (アウアウカー Sa09-XGxK)
2019/04/08(月) 14:55:15.40ID:oCf9WM2xa AoAいれて新ワールドつくって少し経ったが
敵を倒したり採掘したりしてスキルを上げる以外のことができておらん…
敵を倒したり採掘したりしてスキルを上げる以外のことができておらん…
992名無しのスティーブ (ワッチョイ 09a1-cJRJ)
2019/04/08(月) 14:56:04.72ID:18rgCCPJ0 キラージョーが勝手にExp吸ってくれるのは1.7.10
修繕があるのは1.9以降
1.12.2だとバキュームチェストみたいなやつでバキュームEXP?だったかがあってそれでExpを別途吸う必要がある
そんでキラージョーに液体経験値入ったタンクを隣接させて
入出設定にするとキラージョーの手持ちの修繕ついた武器を毎回液体経験値に漬けて自動的に治してくれるよ
修繕があるのは1.9以降
1.12.2だとバキュームチェストみたいなやつでバキュームEXP?だったかがあってそれでExpを別途吸う必要がある
そんでキラージョーに液体経験値入ったタンクを隣接させて
入出設定にするとキラージョーの手持ちの修繕ついた武器を毎回液体経験値に漬けて自動的に治してくれるよ
993名無しのスティーブ (スップ Sd02-Jdfs)
2019/04/08(月) 14:57:49.10ID:KLDrlLAKd994名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-c04X)
2019/04/08(月) 15:07:27.87ID:usIcxtG90995名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cf-nQI2)
2019/04/08(月) 15:20:23.63ID:B1W8okvq0 >>992
そんなめんどくさいことしなくても普通に修繕つきキラージョーが経験値吸ってくれるんだが
そんなめんどくさいことしなくても普通に修繕つきキラージョーが経験値吸ってくれるんだが
996名無しのスティーブ (ワッチョイ 6966-k8NZ)
2019/04/08(月) 15:20:54.65ID:EaY8rtXC0 >>994
多分バキュームEXP(?)と取り合いになるんだろうね
クァーリー使ってて資源だだあまり環境ならadvancedcombatってMOD導入するとクラフトでエンチャントできるから便利だよ
AE2で自動クラフト自動供給できるから完全フルオート
多分バキュームEXP(?)と取り合いになるんだろうね
クァーリー使ってて資源だだあまり環境ならadvancedcombatってMOD導入するとクラフトでエンチャントできるから便利だよ
AE2で自動クラフト自動供給できるから完全フルオート
998名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/08(月) 17:46:55.26ID:7P/KTVWH0999名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/08(月) 17:47:17.30ID:7P/KTVWH0 [土]
1000名無しのスティーブ (ワッチョイ 6983-k8NZ)
2019/04/08(月) 17:47:31.14ID:7P/KTVWH0 [土]
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 16時間 38分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 16時間 38分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 日本人の都会イメージって「札幌」「仙台」「東京」「名古屋」「大阪」「岡山」「福岡」くらいか? [851881938]
- 【朗報】 波乱万丈の人生を送った「水原一平」の反省を描いたドラマが制作されることに [875588627]
- ハンガリー政府が画期的な値上げ対策を発表、食品企業が取れる利益は10%だけと指定。食料価格が直ちに暴落して価格統制大成功へ [709039863]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪