!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1541149488/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1547367838/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1546436854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 06ee-RFH4)
2019/02/24(日) 01:09:18.11ID:VvNmq/NM0201名無しのスティーブ (ワッチョイ 161b-k5d/)
2019/03/10(日) 01:02:11.51ID:LAtC1quR0 ic2のマター製造機をメカニズムの核融合炉で動かそうとしたら送電が足りない、ケーブル数増やして送電量確保したらケーブルが多すぎて重くなった
どうにかしたい
ic2がRFに対応してればTEのケーブルでいけるのだが
どうにかしたい
ic2がRFに対応してればTEのケーブルでいけるのだが
202名無しのスティーブ (ワッチョイ b79c-CS9q)
2019/03/10(日) 01:15:36.55ID:ujxsOC2v0 Greg5.09をプレイしているのですが、過去ログでGT++というmodにハンドポンプなるアイテムが存在し、それを使って機械に搬入した液体を取り出せるとのお話があったので導入してみたのですが、NEIにhand pumpのレシピが表示されません
というかhand pumpのレシピはあるのですが、その作成に必要やhand pump trade tokenのレシピが表示されないのです
どなたか解決法分かりますでしょうか?
というかhand pumpのレシピはあるのですが、その作成に必要やhand pump trade tokenのレシピが表示されないのです
どなたか解決法分かりますでしょうか?
203名無しのスティーブ (ワッチョイ 0256-eaeZ)
2019/03/10(日) 01:53:32.91ID:2o4oIOXw0 >>202
しらんけどtradeなんだから村人から買うんじゃないの
しらんけどtradeなんだから村人から買うんじゃないの
204名無しのスティーブ (ワッチョイ 7718-h293)
2019/03/10(日) 04:27:35.37ID:L+YA1I5d0 gregのバッテリーバッファーとバッテリーチャージャーの違いがわからんちん!!
205名無しのスティーブ (ワッチョイ f213-Bk/n)
2019/03/10(日) 07:36:05.31ID:iI+ZPCrQ0 Ice and Fireのアプデ近いうちに来るかも
それにしても一度のバグ修正量とそのスピードがすごい
・・・その分バグも多いんだけれども
それにしても一度のバグ修正量とそのスピードがすごい
・・・その分バグも多いんだけれども
207名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/10(日) 11:25:14.73ID:atIxix7s0 Ice and fireは前提modのLLibraryが
何故かItemDelocalizerと競合して起動できなくなるから辛い
これって俺の環境だけ?
何故かItemDelocalizerと競合して起動できなくなるから辛い
これって俺の環境だけ?
208名無しのスティーブ (ワッチョイ 73b9-WZZh)
2019/03/10(日) 12:17:52.47ID:UWNZAFAD0 >>204
Battery Buffer
中に入れた電池の数×2のアンペアを受電。充電したバッテリーの数分のアンペアを放電
Battery Charger
上記の放電無し版。ツールの充電専用と思ってくれていい。
Battery Buffer
中に入れた電池の数×2のアンペアを受電。充電したバッテリーの数分のアンペアを放電
Battery Charger
上記の放電無し版。ツールの充電専用と思ってくれていい。
209名無しのスティーブ (ワッチョイ 73b9-WZZh)
2019/03/10(日) 12:22:26.13ID:UWNZAFAD0210名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-xBkT)
2019/03/10(日) 12:59:04.83ID:qugRZ8faa211名無しのスティーブ (ワッチョイ 1674-gi2a)
2019/03/10(日) 14:47:00.79ID:GJfv6Rbp0 >>206
それは初耳ってかそんなことはないとは思うけど…
色々試した結果、トグルバスに赤石信号伝えてるautomagyの遠隔クリスタルを
レバーに変えたら治った
画像の1枚目はautomagyのを使ってる状態、2枚目レバー
というか1枚目の状態だと、青ケーブル部分が死んでてトグルバスの先が
アドホックみたいなチャンネルの挙動になってる…
https://i.imgur.com/5Eovk3j.png
https://i.imgur.com/r9mE9Hu.png
それは初耳ってかそんなことはないとは思うけど…
色々試した結果、トグルバスに赤石信号伝えてるautomagyの遠隔クリスタルを
レバーに変えたら治った
画像の1枚目はautomagyのを使ってる状態、2枚目レバー
というか1枚目の状態だと、青ケーブル部分が死んでてトグルバスの先が
アドホックみたいなチャンネルの挙動になってる…
https://i.imgur.com/5Eovk3j.png
https://i.imgur.com/r9mE9Hu.png
212名無しのスティーブ (ワッチョイ cf76-gi2a)
2019/03/10(日) 17:17:40.25ID:2/uYsbZ90 Mechanism(本家)アップデート来ました。
ようやっとAnchor(チャンクローダー)が正常に動作するとの事。
その他諸々のfix
Long time no see!
ようやっとAnchor(チャンクローダー)が正常に動作するとの事。
その他諸々のfix
Long time no see!
213名無しのスティーブ (ワッチョイ 1674-tYIA)
2019/03/10(日) 23:31:16.68ID:GJfv6Rbp0 greg5.09の炭焼きオーブン、副産物のwood gasでMVガスタービン回したEUで動かすと電力的に収支プラスになるのか
親切すぎる
親切すぎる
215名無しのスティーブ (ワッチョイ 16d5-ouaW)
2019/03/11(月) 01:54:49.20ID:BkACRgXw0 いつも発電がマグマ発電ごり押ししてからリアクターに繋ぐってばかりで味気ないなって思ってきた
でも楽なんだよな・・・
でも楽なんだよな・・・
216名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-/kwh)
2019/03/11(月) 05:01:55.31ID:jvmlmz0BF めんどいからエチレンで済ますわ
217名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-aqq4)
2019/03/11(月) 16:05:06.92ID:KVn0gTgKa218名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/11(月) 16:35:34.93ID:o4ar8JePa mek性能ぶっ飛んでるけど弓だけやたら謙虚だった思い出
219名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-xBkT)
2019/03/11(月) 17:44:29.06ID:D+UgBJcqa 初めてBCのロボットに触れてみた
相変わらずのコスパだけど動いてるのを見ると可愛いな
相変わらずのコスパだけど動いてるのを見ると可愛いな
220名無しのスティーブ (ワッチョイ 16d5-ouaW)
2019/03/12(火) 00:29:43.52ID:WFr9zVUb0221名無しのスティーブ (ワッチョイ 97a1-cJbE)
2019/03/12(火) 00:59:33.20ID:LLFGq/X50 防具2部位占有して防御力なしで泳ぐ能力も上がらないmekanism酸素ボンベこそ謙虚の塊
何気なく酸素の消費もかなり早いというか、陸で起動させても減っていくからこまめに切り替えが必要だし
ジェットパックなんて飛べるだけでかなりOPであると言える
何気なく酸素の消費もかなり早いというか、陸で起動させても減っていくからこまめに切り替えが必要だし
ジェットパックなんて飛べるだけでかなりOPであると言える
222名無しのスティーブ (ワッチョイ 0256-eaeZ)
2019/03/12(火) 01:43:31.07ID:WDhOxM4A0 アーマージェットパックのAPってあれやっぱ偽装されてるよね?
絶対APに出てるほどほど固くない
絶対APに出てるほどほど固くない
223名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-ux6+)
2019/03/12(火) 07:51:21.78ID:h5ra/hn80 TC6のUSEのシール、レッドストーン信号での制御が効いてない気がする
224名無しのスティーブ (ワッチョイ b7cc-SmhA)
2019/03/12(火) 09:47:36.24ID:vRiWmQhJ0 https://minecraft.curseforge.com/projects/forgotten-relics
Thaumcraft4とBotaniaを連携させるアドオンと言うかBotaniaの素材使ってアイテム作るMOD
杖のvisをマナみたいに使って発動する魔導書(テラリアのそれみたいなの)を追加するんだけど
エンドコンテンツが王法の鍵を素材に使う上に不安定度がぶっ飛んでて事故で王法の鍵ロストする可能性があるってヤバい奴だった
その代わり性能も威力が1発30くらいに上がって右クリ押しっぱでフルオートになって爆発がTCの電撃系のそれになって連続ヒットもするようになってる
TCもBotaniaも火力面は今ひとつなMODだからやたらTFとかOreSpawnとか強いMOB追加MODに対抗できそうなアイテムが多くて嬉しい
Thaumcraft4とBotaniaを連携させるアドオンと言うかBotaniaの素材使ってアイテム作るMOD
杖のvisをマナみたいに使って発動する魔導書(テラリアのそれみたいなの)を追加するんだけど
エンドコンテンツが王法の鍵を素材に使う上に不安定度がぶっ飛んでて事故で王法の鍵ロストする可能性があるってヤバい奴だった
その代わり性能も威力が1発30くらいに上がって右クリ押しっぱでフルオートになって爆発がTCの電撃系のそれになって連続ヒットもするようになってる
TCもBotaniaも火力面は今ひとつなMODだからやたらTFとかOreSpawnとか強いMOB追加MODに対抗できそうなアイテムが多くて嬉しい
225名無しのスティーブ (ワッチョイ 16ff-/kwh)
2019/03/12(火) 11:16:22.25ID:9tqrD+7u0 InvisibLights
https://minecraft.curseforge.com/projects/invisiblights
目に見えない照明を置けるのが 1.12 対応に。
単に透明なブロックを置くようなものではないので、プレイヤーとか矢とか各種エンティティーの移動を妨げたりしない。
但し水流では壊れる。
https://minecraft.curseforge.com/projects/invisiblights
目に見えない照明を置けるのが 1.12 対応に。
単に透明なブロックを置くようなものではないので、プレイヤーとか矢とか各種エンティティーの移動を妨げたりしない。
但し水流では壊れる。
226名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/12(火) 11:41:54.58ID:Fj5IPuCza 見えないのは魅力ではあるが撃ち出したい所だ
昔のバージョンのアドオンで有ったらしい、botaniaの閃光マナレンズの透明着色できるようにならんかなぁ
昔のバージョンのアドオンで有ったらしい、botaniaの閃光マナレンズの透明着色できるようにならんかなぁ
227名無しのスティーブ (ワンミングク MM42-uRXd)
2019/03/12(火) 11:50:35.91ID:0m39K823M LigtingWandって単体modがある
光源飛ばせるしconfigで耐久や消費の設定ができる
光源飛ばせるしconfigで耐久や消費の設定ができる
229名無しのスティーブ (スププ Sd32-KM+N)
2019/03/12(火) 13:03:12.12ID:QFpGCSnQd >>225
これって専用のアイテム持った時だけ光源が見えるようになるっていう設定はできるんだろうか?
これって専用のアイテム持った時だけ光源が見えるようになるっていう設定はできるんだろうか?
230名無しのスティーブ (ワッチョイ e607-ZueG)
2019/03/12(火) 13:26:33.30ID:/6cLoosq0231名無しのスティーブ (ワッチョイ e607-ZueG)
2019/03/12(火) 13:37:48.11ID:/6cLoosq0232名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-/kwh)
2019/03/12(火) 15:20:26.73ID:hp0pXT770 お手軽で高性能な移動はAAのワープ杖(一回の移動でかなり移動できる)、techgunsのジェットパック&グライダー、TiCのスライムスリング&スライムブーツ
の3つが知ってる中ではやばい
の3つが知ってる中ではやばい
233名無しのスティーブ (ワンミングク MM42-cas5)
2019/03/12(火) 15:25:17.29ID:3dyptgC0M スライムスリングなぁハイスペPCで飛び回ってみたい
234名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-uRXd)
2019/03/12(火) 15:30:47.90ID:k/UWXd+dM236名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/12(火) 15:41:17.09ID:zrMP7tg50 不可視の光源はtorch masterのランタンが便利すぎてなぁ
237名無しのスティーブ (ワッチョイ 16e3-2SUB)
2019/03/12(火) 16:03:12.48ID:q3edMTcU0238名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-Bk/n)
2019/03/12(火) 16:07:31.54ID:j7ImyGV50 現地でのブレイズトラップ建築が難易度高過ぎてスポナー持ち帰れるmod入れちゃったんだけど
ブレイズのスポナーってネザー以外に設置しても問題ない?
ネザー以外でブレイズ湧く状況が通常無さそうなんでクラッシュしそうで怖いんだけど
ブレイズのスポナーってネザー以外に設置しても問題ない?
ネザー以外でブレイズ湧く状況が通常無さそうなんでクラッシュしそうで怖いんだけど
239名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaa-AlG8)
2019/03/12(火) 16:13:11.04ID:Rlv2l0aW0 全く問題ない
バニラでも出せるわ
バニラでも出せるわ
240名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/12(火) 16:13:46.66ID:zrMP7tg50 >>238
ブレイズは水や雨でダメージを受ける
ロッドはレアドロップなので直接攻撃orプレイヤーキル判定のある処理方法じゃないとドロップしない
問題はそのくらいでバニラでも現実世界にブレイズスポナーをコマンドで置けるくらいだしクラッシュは問題ない
ブレイズは水や雨でダメージを受ける
ロッドはレアドロップなので直接攻撃orプレイヤーキル判定のある処理方法じゃないとドロップしない
問題はそのくらいでバニラでも現実世界にブレイズスポナーをコマンドで置けるくらいだしクラッシュは問題ない
241名無しのスティーブ (ワッチョイ 92de-/xg7)
2019/03/12(火) 16:14:39.91ID:+/ddmwF+0 >>225
竹の狐火みたいな感じか
竹の狐火みたいな感じか
242名無しのスティーブ (ワッチョイ d255-/kwh)
2019/03/12(火) 16:36:01.42ID:Ipfo4JdC0 >>238
木でトラップ部屋作って燃やすとかしなければどこにおいても変わらん
木でトラップ部屋作って燃やすとかしなければどこにおいても変わらん
243238 (ワッチョイ a7aa-Bk/n)
2019/03/12(火) 17:06:31.11ID:j7ImyGV50 みなさん親切にありがとー
modに頼ってなんか負けた気分だけど、銃撃戦の真っ只中で建築する様な状況にほんと疲れたし
普通に作る4倍は軽く時間かかりそうだったから、時間節約出来たと思って安全な所で作ることにします
modに頼ってなんか負けた気分だけど、銃撃戦の真っ只中で建築する様な状況にほんと疲れたし
普通に作る4倍は軽く時間かかりそうだったから、時間節約出来たと思って安全な所で作ることにします
244名無しのスティーブ (ワッチョイ f213-Bk/n)
2019/03/12(火) 17:12:17.85ID:OEsrwVE40 そういや1.12.2に竹はないんだよなぁ
Bamboozled
https://minecraft.curseforge.com/projects/bamboozled
Dawn Of Time
https://minecraft.curseforge.com/projects/dawn-of-time
あとはQuarkの建材あたりで和風建築はカバーできるであろうか
Bamboozled
https://minecraft.curseforge.com/projects/bamboozled
Dawn Of Time
https://minecraft.curseforge.com/projects/dawn-of-time
あとはQuarkの建材あたりで和風建築はカバーできるであろうか
245名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-/kwh)
2019/03/12(火) 18:32:12.51ID:WDRO85q70 Sildurs Vibrant Shaders
lite仕様で太陽眩しすぎず雲はもくもくとリアル、夜は暗すぎず
地平線を見ると海と空の区別がつきにくいのが唯一の残念な所なんだけど
設定で変えられないのでしょうか
lite仕様で太陽眩しすぎず雲はもくもくとリアル、夜は暗すぎず
地平線を見ると海と空の区別がつきにくいのが唯一の残念な所なんだけど
設定で変えられないのでしょうか
246名無しのスティーブ (スププ Sd32-tYIA)
2019/03/12(火) 19:02:25.33ID:EF42raLfd Botaniaの素手で右クリックで同じ材料入れる機能が釣竿やケーキだけうまくいかないんだけどこれはなんか再現性ある奴?
247名無しのスティーブ (スフッ Sd32-h293)
2019/03/12(火) 22:47:50.56ID:JrYptV1bd Greg5の機械でケミカルリアクターみたいにプログラムサーキット必要なやつに、IOのパイプでセル入れようとしたら入らないなぁ サーキット外すと入ってくるけどないと動かないし困った
248名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-/kwh)
2019/03/12(火) 23:10:04.04ID:rhCxv1s7F 特定のスロットにアイテム搬入するにはロボットアームと聞いた
249名無しのスティーブ (ワッチョイ 727e-2Npt)
2019/03/12(火) 23:49:09.93ID:SEoh7b4/0 >>247
動画で似た問題にぶち当たった人が検証してたけど(その人はassemblerだった)液体を入れてからアイテム入れると入るとか聞いたけど液体使わないレシピの場合は知らんw
動画で似た問題にぶち当たった人が検証してたけど(その人はassemblerだった)液体を入れてからアイテム入れると入るとか聞いたけど液体使わないレシピの場合は知らんw
250名無しのスティーブ (スフッ Sd32-h293)
2019/03/13(水) 08:04:24.64ID:dT66KTrGd251名無しのスティーブ (スッップ Sd32-9fbJ)
2019/03/13(水) 13:13:23.53ID:TE1ko3gid greg6のバッテリーボックスってマニュアルセレクターカバーで出力変えられるらしいけど
カバー貼り付けて0-15(F)まで試しても出力に変化なし
何か別にやることあるんかな
まぁ常に電池4つ入れてるから出力変える必要はないんだけどさ
カバー貼り付けて0-15(F)まで試しても出力に変化なし
何か別にやることあるんかな
まぁ常に電池4つ入れてるから出力変える必要はないんだけどさ
252名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-II2B)
2019/03/13(水) 16:39:52.49ID:h3zi+yhaa ブロックを高速で破壊したときに透明なブロックが残る現象、1.13で治ったらしいが1.12で治すMODがあれば最高なんだが見つからん
流石に無いか…
流石に無いか…
253名無しのスティーブ (スッップ Sd32-tYIA)
2019/03/13(水) 17:18:36.54ID:vzrYZPTFd botaniaか…
自分のとこだとpickupwidely指輪と染料のmodに成り下がってる、もったいない
自分のとこだとpickupwidely指輪と染料のmodに成り下がってる、もったいない
254名無しのスティーブ (スッップ Sd32-tYIA)
2019/03/13(水) 17:20:11.05ID:vzrYZPTFd >246 見てbotaniaの話したらワッチョイ被りおった
255名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-aqq4)
2019/03/13(水) 18:17:01.13ID://D7yX7oa psiをTincoの耐久無限ツールにしか使ってない奴
256名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-2Npt)
2019/03/13(水) 18:49:27.38ID:qLWJgDzy0 botaniaはインベントリ内を自動クラフトしてくれるリングとテラスチール防具一式のノックバック耐性が便利
257名無しのスティーブ (ワッチョイ af41-tYIA)
2019/03/13(水) 21:21:52.74ID:lXT91dqr0 Botaniaアクセだと慈愛の女神のペンダントとか結構汎用的に便利だと思うんじゃが入れるだけで触らない人多くて悲しい
258名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-/kwh)
2019/03/13(水) 21:27:28.77ID:jGe651Lr0 psiを光源設置とconjure block設置にしか使ってない奴なら俺
260名無しのスティーブ (ワッチョイ b783-/kwh)
2019/03/13(水) 23:18:48.09ID:OqwBmfQi0 Embers、工程は面白いし武器もカッコいいんだけど
性能的に作りたいと思えるものが無いな・・・
まあAstral Sorceryみたいにほぼ無敵状態になっても困るんだけど
性能的に作りたいと思えるものが無いな・・・
まあAstral Sorceryみたいにほぼ無敵状態になっても困るんだけど
261名無しのスティーブ (ワッチョイ 93c8-kdx8)
2019/03/14(木) 01:07:30.34ID:0SvKsseG0 Astral Sorceryの天恵、今まだLv23で、外周の星座の根っぽいものは今のところ効果が見えないけど
それ以外を見る限り一つ一つは効果は些細、たくさん取れば恐ろしいことになりそうだが
とてもじゃないけどほんの一部分しか取れない感じに見える
みんなレベルどのくらいまで上がってて何を取ってるのかな
それ以外を見る限り一つ一つは効果は些細、たくさん取れば恐ろしいことになりそうだが
とてもじゃないけどほんの一部分しか取れない感じに見える
みんなレベルどのくらいまで上がってて何を取ってるのかな
262名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/14(木) 01:31:08.11ID:QXrEO8zL0 PlusTiC辺りにPaxel追加されないかなぁ
263名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f57-T6fi)
2019/03/14(木) 06:57:04.26ID:63ONIU5V0 >>261
とりあえず有効な効果はガン無視して、「獲得天恵経験値アップ」系の天恵を取れるだけ取りながらLv30まで辿り着いてしまった方がいいよ
一度30まで行ったらあとは偏移の星使って好きな効果吟味すればいい
とりあえず有効な効果はガン無視して、「獲得天恵経験値アップ」系の天恵を取れるだけ取りながらLv30まで辿り着いてしまった方がいいよ
一度30まで行ったらあとは偏移の星使って好きな効果吟味すればいい
264名無しのスティーブ (スププ Sd1f-bDDT)
2019/03/14(木) 08:17:15.19ID:MWNRX2qLd うーん、inventry sorter 簡易的で使いやすいんだけどソート順がアイテム数しかないのだけが辛い
mod別にできないものか…
mod別にできないものか…
265名無しのスティーブ (ワッチョイ 6376-geq4)
2019/03/14(木) 13:05:37.52ID:ELurV+Ie0 Mekanizmの更新が滞っていたので
DZエディションとして互換MODが出たのだが
するとどうでしょう、途端に本家のアップデートが連発し始めた
DZエディションとして互換MODが出たのだが
するとどうでしょう、途端に本家のアップデートが連発し始めた
266名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-OB90)
2019/03/14(木) 13:07:14.37ID:031a3k2xd このスレMekenismのスペル書けないやつ多すぎじゃね?
267名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/14(木) 13:09:12.42ID:djQa4AUj0 スウェーデン語故致し方なし
268名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-qnNY)
2019/03/14(木) 13:13:23.07ID:3i76onvSr スップは毎度良い事言うなぁ
でもmekenismはない
でもmekenismはない
269名無しのスティーブ (ブーイモ MMa7-Ku+K)
2019/03/14(木) 13:36:23.35ID:n9YF3OrEM270名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/14(木) 13:37:35.55ID:LfeLXkyi0 工業派じゃないから気に留めてなかったけど、mechanismじゃなかったのか・・・
271名無しのスティーブ (スププ Sd1f-xUsi)
2019/03/14(木) 13:49:14.32ID:acneI5QOd アストラルソーサリーは採掘極振りしたらなんでも素手で壊せて建築楽や
272名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-i+uT)
2019/03/14(木) 14:12:13.10ID:FBonC1Fwa logistics pipeの1.12.2で、crafting logi pipeほか色んなパイプのレシピが変わってて、BC歯車やチップじゃなくてlogistics programerが材料に入ってくるんだが、並べてみても作れない
ロールアップでプログラムを入れないといけないことくらいはわかるから英語日本語で検索してみてもまずlogistics programerもlogistics program compilerも引っかからず、英語ウィキのレシピもBCのチップのまま
どういう仕様かわかる人いる?
ロールアップでプログラムを入れないといけないことくらいはわかるから英語日本語で検索してみてもまずlogistics programerもlogistics program compilerも引っかからず、英語ウィキのレシピもBCのチップのまま
どういう仕様かわかる人いる?
273名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/14(木) 14:55:20.30ID:OkBV0ZM80 めけにすむで鼻水噴いたwww
274名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-i+uT)
2019/03/14(木) 15:17:07.56ID:fiCdxYDia ニコ動にlogi導入の動画あったわ
この人どこで調べたんだろう
この人どこで調べたんだろう
275名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/14(木) 17:52:24.55ID:QXrEO8zL0 もしかしてIndustrial ForegoingのPlant Gathererって汚泥貯まったままでも処理遅くならなくなってる?
276名無しのスティーブ (ワッチョイ b3ee-kdx8)
2019/03/14(木) 18:37:43.52ID:HmVc97pP0 refined storageのcrafterって耐久値あるアイテム含んだレシピもしかして作れない?
mekanismのEnergy Tabletを含んだレシピで止まる
mekanismのEnergy Tabletを含んだレシピで止まる
277名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f57-T6fi)
2019/03/14(木) 19:06:20.11ID:63ONIU5V0 >>276
電力ゲージあるもの使うレシピと全体的に相性が悪いらしい
電力ゲージあるもの使うレシピと全体的に相性が悪いらしい
278名無しのスティーブ (アウウィフ FFe7-kdx8)
2019/03/14(木) 23:08:58.29ID:Bp0cCuFwF 鉱石辞書有効にしておく位しか対処法が思いつかない
あとクラフターってクラフト時にアイテム占有してクラフト行ってる気がして
耐久値あるナイフとかをレシピに使ってると並列処理させると
いくつもナイフ作って倉庫にため込んでくれる気がする
液体を使ったレシピをJEIからレシピ登録できるって点は優れてると思うが
クラフトに関してはAEのが好き
あとクラフターってクラフト時にアイテム占有してクラフト行ってる気がして
耐久値あるナイフとかをレシピに使ってると並列処理させると
いくつもナイフ作って倉庫にため込んでくれる気がする
液体を使ったレシピをJEIからレシピ登録できるって点は優れてると思うが
クラフトに関してはAEのが好き
279名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-PblI)
2019/03/14(木) 23:49:12.94ID:Jyih4+WYa extra botanyのマナバッファーの使い方を探ってみたが挫折
マナバーストを当てると上に乗せたマナプールにマナが溜まるようだが…特に増えたりもしてないし何に使うんだろ…
マナバーストを当てると上に乗せたマナプールにマナが溜まるようだが…特に増えたりもしてないし何に使うんだろ…
280名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-EyVC)
2019/03/15(金) 00:02:42.78ID:raMXuSzk0 あんま使う場面が思いつかないけど接続面積を増やす的な?
282名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-ynPM)
2019/03/15(金) 01:15:43.32ID:V6nIJsQz0 >>279
溜めるだけだよ、下位の物でもマナプール64杯分あるから大分溜められる
バーストの他に東西南北下の5面に隣接したマナプールとバッファーから400mana/tで吸うよ
残念な事に、同じボタニアアドオンのBotanic Additionsの大容量プールには対応してなかった
溜めるだけだよ、下位の物でもマナプール64杯分あるから大分溜められる
バーストの他に東西南北下の5面に隣接したマナプールとバッファーから400mana/tで吸うよ
残念な事に、同じボタニアアドオンのBotanic Additionsの大容量プールには対応してなかった
284名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/15(金) 02:32:12.26ID:qT7lY5y40 EIOのアイテムバッファはバッファじゃなくてホッパー用途でしか使ってないな
285名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-PblI)
2019/03/15(金) 02:43:41.44ID:5vy3zadTa バッファーの意味から盛大に勘違いしてた(強化・増幅的な意味だと思い込んでた)申し訳ないありがとう
286名無しのスティーブ (ワッチョイ 13aa-InKq)
2019/03/15(金) 02:46:43.76ID:y/qSkaVv0 そいつはRPG的なバッファーだ
しかもそっちの語源だってマイクラで言うところの緩衝体力だし
しかもそっちの語源だってマイクラで言うところの緩衝体力だし
287名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-1UNF)
2019/03/15(金) 06:35:16.33ID:n4M4ylU70288名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-xUsi)
2019/03/15(金) 10:35:10.31ID:lSDlVnuSd なるほどバフか
EIOのアイテム仕分けはEIO自体の機能使わずにドロワ挟んでるなぁ
4部屋あるドロワはそのまま4種アイテムフィルタになったり
EIOのアイテム仕分けはEIO自体の機能使わずにドロワ挟んでるなぁ
4部屋あるドロワはそのまま4種アイテムフィルタになったり
289名無しのスティーブ (ワッチョイ 8383-kdx8)
2019/03/15(金) 10:58:07.88ID:9ZkisZLX0 EverQuest懐かしい・・・
E'ciやEQJPのみんなは今何処で何をしているんだろう
まぁ、本来もうゲームしてるような歳でもないが
E'ciやEQJPのみんなは今何処で何をしているんだろう
まぁ、本来もうゲームしてるような歳でもないが
290名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-D3la)
2019/03/15(金) 11:40:27.16ID:hNAp0vwTa 1.12にもMinechemみたいなmodあるのか
元素に分解して他のアイテム作り出すの面白いんだけど木炭ダイヤ強杉内
元素に分解して他のアイテム作り出すの面白いんだけど木炭ダイヤ強杉内
291名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-3Ndb)
2019/03/15(金) 12:02:16.41ID:EoRcUNwIa アイテム仕分けというか
アイテムの導管としてsimple storage networkを直接繋げてるわ
優先度設定で「1LC分保管して残りは加工」とかもできるし
アイテムの導管としてsimple storage networkを直接繋げてるわ
優先度設定で「1LC分保管して残りは加工」とかもできるし
292名無しのスティーブ (スププ Sd1f-xUsi)
2019/03/15(金) 13:39:39.66ID:Rhad+dm2d Extra botanyは翻訳ないから常に手探りで進まへんわ
おもろいけど
おもろいけど
293名無しのスティーブ (ワッチョイ cfd5-h1+v)
2019/03/15(金) 18:27:06.99ID:qT7lY5y40 レシピ改変で別MODのCrafter使って再度思ったけど
やっぱりRFToolsのCrafterは本当に便利すぎる
クラフト速度は置いておいても複数レシピ登録できるのがマジで便利
やっぱりRFToolsのCrafterは本当に便利すぎる
クラフト速度は置いておいても複数レシピ登録できるのがマジで便利
294名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-W4oa)
2019/03/15(金) 19:50:25.50ID:cDYkIwVWM RFToolsは全体的に使い方さえ分かれば類似品と比べてかなり便利ね
見た目的にもスクリーンにボタン表示して信号送ったりするの好き
見た目的にもスクリーンにボタン表示して信号送ったりするの好き
295名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-nNeT)
2019/03/15(金) 22:05:51.49ID:tPQl67dZp296名無しのスティーブ (ワッチョイ b3b9-geq4)
2019/03/15(金) 22:14:46.55ID:IOF0dZ0E0 1.7.10
RCのsteamturbineやgregtechのlarge steam turbineに入れるローターの耐久値をを監視できるmodってありませんでしたっけ。
RCのsteamturbineやgregtechのlarge steam turbineに入れるローターの耐久値をを監視できるmodってありませんでしたっけ。
298名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Mb6C)
2019/03/16(土) 03:45:09.93ID:1hxpsjvb0 RFからEUに変換出来るケーブルとかで容量制限がないやつとかってないかな?
299名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-QxP9)
2019/03/16(土) 03:51:47.63ID:6jXBvVhr0 >>298
Flux Networks
ケーブルには繋がらないけどic2の蓄電器からプラグでRF流せばその蓄電器の電圧で流してくれる
そして電圧アプグレ付けてない機械に高電圧流が流れて一斉に機械が爆散する
Flux Networks
ケーブルには繋がらないけどic2の蓄電器からプラグでRF流せばその蓄電器の電圧で流してくれる
そして電圧アプグレ付けてない機械に高電圧流が流れて一斉に機械が爆散する
300名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Mb6C)
2019/03/16(土) 04:35:52.75ID:1hxpsjvb0 これってつまり
RF系の発電機からこのケーブルでic2の各種機械じゃなくて蓄電器に輸送出来るって認識でOK?
RF系の発電機からこのケーブルでic2の各種機械じゃなくて蓄電器に輸送出来るって認識でOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 [樽悶★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1707
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap111
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1708
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★19
- とらせん
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況20
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 【朗報】 「日々は過ぎれど飯うまし」、ガチのマジでシコらせにくる [303493227]
- ブサイクってだけでキツイ...
- 台湾の名門大学「安倍晋三研究センター」を9月にも設立へ。アベノミクスなど安倍晋三の政治思想を学ぶ拠点となる模様 [306119931]
- アホ見かけたら殴っちゃうんやが
- 嫌儲って「海外ドラマ」を語る奴少ないよな。「映画」は語る奴多いけど [242521385]