!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ69
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1577209176/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1568303119/
Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1582907064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 3f50-BF6D)
2020/04/19(日) 23:25:37.98ID:N8W3YZGG02名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f50-BF6D)
2020/04/19(日) 23:27:36.01ID:N8W3YZGG0 よくある質問
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
3名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-IHcq)
2020/04/19(日) 23:44:35.03ID:UQ7cqu2V0 時代はIC2ブロンズパイプ
4名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:07:48.68ID:nlGBoZ1HF 20までは即死防止のために保守した方が良いんだったな
5名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:10:19.47ID:nlGBoZ1HF ほしゅる
6名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:11:55.46ID:nlGBoZ1HF ほしゅー
7名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:12:27.04ID:nlGBoZ1HF 保守
8名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:12:42.77ID:nlGBoZ1HF ほっしゅ
9名無しのスティーブ (ワントンキン MM7f-BjDz)
2020/04/20(月) 00:14:23.63ID:PsHqpsidM おつほしゅ
10名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fde-K4+/)
2020/04/20(月) 00:18:34.83ID:YpkcREh+0 保守
11名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:36:08.74ID:nlGBoZ1HF 保守
12名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:36:24.50ID:nlGBoZ1HF ほしゅー
13名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:36:41.25ID:nlGBoZ1HF 保守
14名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:36:51.08ID:nlGBoZ1HF 保守
15名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb0-7wDT)
2020/04/20(月) 00:45:05.84ID:W2COE5FK0 保守
17名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-BjDz)
2020/04/20(月) 01:04:46.01ID:Fo4c4mxUM 板設定変わってなきゃ12時間位書き込みないと落ちる
18名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 01:14:19.61ID:nlGBoZ1HF19名無しのスティーブ (アウウィフ FF1b-Ho7r)
2020/04/20(月) 01:14:50.77ID:nlGBoZ1HF そんなわけで保守
22名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-IHcq)
2020/04/21(火) 23:51:52.23ID:iMxi+IVL0 エンダーマイトくんかわいいなぁ
23名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bf3-NXyr)
2020/04/22(水) 00:10:52.43ID:aUN5iIFZ0 tough as nailsやfirst aidと一緒にpyrotech始めてみた
つらい
つらい
24名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-7Wrw)
2020/04/22(水) 01:57:08.46ID:oxnuuZli0 前スレ>>999
真似しようとしてもパール飛ぶのに2tickかかったりする場合があって無理なんだけど
真似しようとしてもパール飛ぶのに2tickかかったりする場合があって無理なんだけど
25名無しのスティーブ (ワンミングク MM3e-ljXj)
2020/04/22(水) 02:10:27.09ID:fyHNp5VAM エンダーパール発電は仕様上超不安定だからたまたま上手く行ったところを録画したんじゃないか
26名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-7Wrw)
2020/04/22(水) 02:14:27.91ID:oxnuuZli0 動画何個かあるけど全部同期させれてるし何かしら設計の仕方があるはずだと思うが
27名無しのスティーブ (ワンミングク MM3e-ljXj)
2020/04/22(水) 03:04:29.20ID:fyHNp5VAM うーんじゃあハイスペPCで一切ラグが無いとかかねえ
パール発電はラグに弱い位しか心当たりがない
パール発電はラグに弱い位しか心当たりがない
28名無しのスティーブ (スップ Sd02-W7RL)
2020/04/22(水) 04:42:13.36ID:Wlpb+sfJd 前スレの話で申し訳ないけどRedditでスレ立てされたのがムカついて結果BANされるので面白すぎて笑った
29名無しのスティーブ (スップ Sd02-W7RL)
2020/04/22(水) 04:47:49.61ID:Wlpb+sfJd30名無しのスティーブ (アウウィフ FF3a-1Gce)
2020/04/22(水) 06:18:56.55ID:kt1hNFevF 前スレのGregCEで熱いインゴットにグローブとか言ってたの
Modパックのインタラクションとごっちゃになってるやつだったわ
Modパックのインタラクションとごっちゃになってるやつだったわ
31名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eaa-g4zf)
2020/04/22(水) 20:00:19.60ID:LvPCF/KT0 死んで防具回収したとき自動で防具(出来れば最上位)着てくれるmodってないんかな
invTweakはソートしないと着てくれなくてちょっと残念
invTweakはソートしないと着てくれなくてちょっと残念
32名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/22(水) 20:06:41.90ID:GV0JBBFX0 SkyFactory4では幽霊になって歩いていって、鍵で墓を開けると復活
そのまま装備していたから、望んでいる状態じゃないかな
収録MODを確認してみるといいと思う
そのまま装備していたから、望んでいる状態じゃないかな
収録MODを確認してみるといいと思う
33名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eaa-g4zf)
2020/04/22(水) 20:16:48.10ID:LvPCF/KT0 幽霊になって〜のくだりが知らない状況だからちょっとModPack入れて試してきます
34名無しのスティーブ (ワッチョイ 66f3-Btmo)
2020/04/22(水) 20:17:23.98ID:8emIEYmV0 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/tomb-many-graves-2
baubleとかの追加インベントリまで対応してる
回収は墓でシフト
回収前に墓を右クリするとインベントリの位置を維持するかの切り替えができる
baubleとかの追加インベントリまで対応してる
回収は墓でシフト
回収前に墓を右クリするとインベントリの位置を維持するかの切り替えができる
35名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eaa-g4zf)
2020/04/22(水) 20:31:27.11ID:LvPCF/KT036名無しのスティーブ (ワッチョイ 5caa-vqvY)
2020/04/22(水) 22:29:45.11ID:Q0SeFLQx0 動画を見て気になったMODがあって、ちょっと試してみようかと思いつつ後回しにしたら何だったか忘れる…
あるあるw ある…よね?
あるあるw ある…よね?
37名無しのスティーブ (ワッチョイ 2c41-QpYc)
2020/04/22(水) 23:16:50.63ID:WKYxJzhT0 https://news.denfaminicogamer.jp/news/200331j
この記事で紹介されてるの結構使いやすかった
ゲーム画面の文字をOCRで読み取って翻訳にかけてくれるツールなんだけど
Modの説明書とかもこれにかければ結構読み取ってくれる
この記事で紹介されてるの結構使いやすかった
ゲーム画面の文字をOCRで読み取って翻訳にかけてくれるツールなんだけど
Modの説明書とかもこれにかければ結構読み取ってくれる
38名無しのスティーブ (ワントンキン MM1d-ljXj)
2020/04/22(水) 23:44:21.09ID:1D9bR58RM そういうソフトはSteamのコミュニティでもいくつか紹介されてるから興味あったら見てみるといい
39名無しのスティーブ (アウウィフ FF3a-1Gce)
2020/04/23(木) 00:03:27.64ID:hmbR0MJMF これまではCapture2Textが鉄板だったイメージあるが
翻訳がかなりガバだったけどこれのベースのDeepLの翻訳が
かなり高性能なんよな
翻訳がかなりガバだったけどこれのベースのDeepLの翻訳が
かなり高性能なんよな
40名無しのスティーブ (ワッチョイ 5c10-B/PN)
2020/04/23(木) 09:53:04.22ID:pVj1P4+I0 Extreme Reactor初めて触れてみたけどこれ凄いな
今までメイン電力確保はMekの風力発電だったけどそれを一笑に付すくらいの発電量
電力の貯蔵先に困るレベル
今までメイン電力確保はMekの風力発電だったけどそれを一笑に付すくらいの発電量
電力の貯蔵先に困るレベル
41名無しのスティーブ (ワントンキン MM1d-ljXj)
2020/04/23(木) 09:57:23.64ID:zG4hH6elM Mekのエチレン発電に手を出すとそれすら場所を取るだけの発電施設になった気が
42名無しのスティーブ (ワッチョイ ba16-dMIk)
2020/04/23(木) 10:27:54.11ID:6Xa+B7Km0 原子炉系はNuclear Craftが面白くて好き
43名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/23(木) 12:00:40.25ID:PzcVEF4D0 マルチブロック系超発電装置も魅力あるけど、物量に任せた大規模発電施設系も好きで
毎度毎度構築に悩むところ
毎度毎度構築に悩むところ
44名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/23(木) 12:47:46.38ID:axaF8PKK0 1.12のSkyFactory4でのExtraCells2のMEブロックコンテナ
格納アイテム設定がわからないで色々やってるうちに ME IO Port で操作をミスって焼石がセットされちゃった
内容量を0にしたら 1 of 1 item type used. contains 0 items.
焼石専用になっちゃったかと思いきや、焼石すら入らない
IO Port でドライブ群から入れようとしても空のまま
ゴミとして捨てちゃってもいいんだけど、リセットする方法ってない?
格納アイテム設定がわからないで色々やってるうちに ME IO Port で操作をミスって焼石がセットされちゃった
内容量を0にしたら 1 of 1 item type used. contains 0 items.
焼石専用になっちゃったかと思いきや、焼石すら入らない
IO Port でドライブ群から入れようとしても空のまま
ゴミとして捨てちゃってもいいんだけど、リセットする方法ってない?
45名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/23(木) 13:05:06.44ID:axaF8PKK0 あ、作り直した別のブロックコンテナは、中身を空にすると他のアイテムを入れられるや
バグって壊れたんだなこれは
バグって壊れたんだなこれは
46名無しのスティーブ (ワッチョイ de0b-B/PN)
2020/04/23(木) 16:17:44.85ID:rDq9MvYw0 ニワトリの牧場作ってニワトリ君増やしてるんだけど
画面に映るたびにCPU使用率が上がるのが気になる
エンティティの読み込みとかエンティティが衝突したときの処理を軽量化するmodが
あった気がするんだけど知らない?
画面に映るたびにCPU使用率が上がるのが気になる
エンティティの読み込みとかエンティティが衝突したときの処理を軽量化するmodが
あった気がするんだけど知らない?
47名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/23(木) 20:02:06.51ID:axaF8PKK0 今もあるのか知らないし、あれってForge対応してたっけ?
CompactMachinesで牧場を異次元に追いやるとか、パッケージ化簡単そう
でも増えすぎたときに近寄るとハングアップしかねない
レッドストーン信号で溶岩流す虐殺スイッチ付けとかんと
CompactMachinesで牧場を異次元に追いやるとか、パッケージ化簡単そう
でも増えすぎたときに近寄るとハングアップしかねない
レッドストーン信号で溶岩流す虐殺スイッチ付けとかんと
48名無しのスティーブ (ワッチョイ ba16-dMIk)
2020/04/23(木) 20:25:52.92ID:6Xa+B7Km0 Roostという手もある
生身の鶏が良いのならあれだけど
生身の鶏が良いのならあれだけど
49名無しのスティーブ (ワッチョイ de0b-B/PN)
2020/04/23(木) 20:46:55.88ID:rDq9MvYw0 >>47,48
描画処理変更するようなmod探してたんだけど
そもそも画面内に映らないようにすればいのか
CompactMachinesは箱の形の別ディメンションに行けるようになるっぽいけど
かなり小さい規模でニワトリ君育ててるからそこまでしなくていいかな
卵と羽が回収したいだけだからRoost使おうかな
描画処理変更するようなmod探してたんだけど
そもそも画面内に映らないようにすればいのか
CompactMachinesは箱の形の別ディメンションに行けるようになるっぽいけど
かなり小さい規模でニワトリ君育ててるからそこまでしなくていいかな
卵と羽が回収したいだけだからRoost使おうかな
50名無しのスティーブ (アウアウクー MMd2-Ub+F)
2020/04/23(木) 20:58:44.16ID:nUJyRIojM 新ベタダンに虹みたいなダンジョンがあって根元に変なスケルトンと金ブロックがあった
そういえば昔そういうmodあったなぁ
そういえば昔そういうmodあったなぁ
51名無しのスティーブ (ワッチョイ 96d5-sVZV)
2020/04/23(木) 22:17:15.34ID:CfWbi8ZH0 Roostは見た目もいいよな
52名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a57-wQF1)
2020/04/23(木) 23:57:02.08ID:d8dM2CZ+0 単純な養鶏ならRoostだが、hatcheryも色々あっていいぞ
53名無しのスティーブ (ワントンキン MMb8-ljXj)
2020/04/24(金) 00:37:48.46ID:ysEoFq7OM Hatcheryも自動で交配出来たり基本的な機能はあるしなー
巣箱に押し込むか巣で飼うかの違いだ
巣箱に押し込むか巣で飼うかの違いだ
54名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a14-QpYc)
2020/04/24(金) 10:00:38.76ID:OoMjNp7s0 ベタダンと言えばChocolateQuestの1.12.2版を海外の有志が作ってたな
調べたらアルファ版公開されてたわ
調べたらアルファ版公開されてたわ
55名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/24(金) 11:59:47.28ID:AFiKWtn70 StorageDrawersとHaCチェストのレシピ被り対策にstimmedcow:NoMoreRecipeConflict入れてるんだけど
Drawer1個クラフトする毎にHaC側のチェストにクラフト結果戻されて、一度に複数個作れなくて面倒くさいんだけど
何か他にレシピ被り対策のmodってないだろうか?
Drawer1個クラフトする毎にHaC側のチェストにクラフト結果戻されて、一度に複数個作れなくて面倒くさいんだけど
何か他にレシピ被り対策のmodってないだろうか?
56名無しのスティーブ (ワッチョイ a6b9-Q6le)
2020/04/24(金) 12:38:27.98ID:+Iat6yju057名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/24(金) 12:47:15.46ID:AFiKWtn7058名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/24(金) 13:41:26.13ID:RFwY8n6f0 そういやMOD見本市なSkyFactory4では、蜂飼育の大規模MODって見当たらないけど、1.12あたりだと実際どうなの?
59名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/24(金) 13:49:51.80ID:AFiKWtn7060名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a57-wQF1)
2020/04/24(金) 15:51:31.11ID:hCxUDywf0 4分割のドロワーがメインで、一個のはたまにしか使ってないからあんま気にならんなぁ
いっぺんに32個や64個作ってしまえば、そんな作る回数多くならないじゃろ
あと1.12だと簡単に(だけど外道な)レシピ改変方法があるけどな、jarの中弄る
いっぺんに32個や64個作ってしまえば、そんな作る回数多くならないじゃろ
あと1.12だと簡単に(だけど外道な)レシピ改変方法があるけどな、jarの中弄る
61名無しのスティーブ (ワッチョイ d9cd-Q+zq)
2020/04/24(金) 16:32:54.31ID:KXZDKmAK0 やっとExtreamReactor(7x7)が完成したんだけど使ってない間の貯蓄に悩んでる
素材が軽めで出力と貯蓄の値が高いのって何だろう?
Mekanismのエネルギーキューブか、EnderIOのキャパシターバンクか、それかまた他のオススメある?
Flux NetworksのFluxStorageはすぐいっぱいになってちょっと使い難かった
素材が軽めで出力と貯蓄の値が高いのって何だろう?
Mekanismのエネルギーキューブか、EnderIOのキャパシターバンクか、それかまた他のオススメある?
Flux NetworksのFluxStorageはすぐいっぱいになってちょっと使い難かった
62名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a57-wQF1)
2020/04/24(金) 17:08:11.33ID:hCxUDywf0 mek入れるならマルチブロックの蓄電設備がキューブと比べて単位レベルで違ってたはず
くっそ素材食うけどなw
くっそ素材食うけどなw
63名無しのスティーブ (ワッチョイ 3825-QpYc)
2020/04/24(金) 18:00:07.24ID:rITCwXBO0 1.12.2でMODの追加エネミースポーン率が見れるMODって無いかな
MODが競合してるせいかエネミー出現しないMODが出てきた
MODが競合してるせいかエネミー出現しないMODが出てきた
64名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/24(金) 18:56:50.24ID:RFwY8n6f0 >>44
ブロックコンテナは罠だった(SF4環境-1.12.2)
正常に格納できたと思って、いざ!と使用したら
ブロック設置した途端にコンテナが消滅
数百個のクリアガラスがアボン
それは前置きで質問
失ったクリアガラスの補充で凹んだんで、乾式精錬炉をAE2連携で半自動化したら楽しくなった
7*7が限界と聞いたけど情報が古かったりすることがあるよね
7*7以上の炉って作れない?
ブロックコンテナは罠だった(SF4環境-1.12.2)
正常に格納できたと思って、いざ!と使用したら
ブロック設置した途端にコンテナが消滅
数百個のクリアガラスがアボン
それは前置きで質問
失ったクリアガラスの補充で凹んだんで、乾式精錬炉をAE2連携で半自動化したら楽しくなった
7*7が限界と聞いたけど情報が古かったりすることがあるよね
7*7以上の炉って作れない?
65名無しのスティーブ (ワッチョイ 5caa-6Duk)
2020/04/24(金) 19:26:58.93ID:cIluRkDw066名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-uftV)
2020/04/24(金) 19:38:43.56ID:adeitmPFa 64個ブチ込めるように4×8×2で作ってるな
横長の方が取り出しが楽でいい
横長の方が取り出しが楽でいい
67名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/24(金) 20:03:49.38ID:RFwY8n6f0 >>65
次は11*11作ってみる!
今の主力炉は7*7*7で一度に64ブロックを作成
注ぎ口の開閉はクロック出すMODでのレッドストーン信号
取り出しは桶下のホッパー
半自動化してるんで稼働中は無人
停止させたり素材が尽きたときに中途半端に溜まった液体の処理が今のところ手作業
SF4って9個でインゴット一つになる素材が百万単位で集まるんで貯まる一方なの
次は11*11作ってみる!
今の主力炉は7*7*7で一度に64ブロックを作成
注ぎ口の開閉はクロック出すMODでのレッドストーン信号
取り出しは桶下のホッパー
半自動化してるんで稼働中は無人
停止させたり素材が尽きたときに中途半端に溜まった液体の処理が今のところ手作業
SF4って9個でインゴット一つになる素材が百万単位で集まるんで貯まる一方なの
69名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a57-wQF1)
2020/04/24(金) 21:56:06.30ID:hCxUDywf0 >>68
Induction(インダクション)で探せ、ケーシングで囲んで、ポートで入出力
本体のインダクションセルには4段階あって、一番下のベーシックでも1個400MRF(複数可)
プロバイダを入れた個数だけ入出力出来て、入出力容量も増える……はず
https://i.imgur.com/aaZwIyr.png
Induction(インダクション)で探せ、ケーシングで囲んで、ポートで入出力
本体のインダクションセルには4段階あって、一番下のベーシックでも1個400MRF(複数可)
プロバイダを入れた個数だけ入出力出来て、入出力容量も増える……はず
https://i.imgur.com/aaZwIyr.png
70名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a11-QosG)
2020/04/25(土) 03:17:11.72ID:69P+NR3U072名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a11-NXyr)
2020/04/25(土) 05:18:55.52ID:bOgpk8x70 java版の1.12.2にHaCmodを入れて遊んでます(modのバージョンは最新版)
冬になると周囲の水が氷になる仕様を設定変更で無くせますか?
無くせるならどの項目を弄ればいいのでしょう…
気候が冬を過ぎれば自然と溶けるという情報も目にした気がしますが溶けませんでした
冬になると周囲の水が氷になる仕様を設定変更で無くせますか?
無くせるならどの項目を弄ればいいのでしょう…
気候が冬を過ぎれば自然と溶けるという情報も目にした気がしますが溶けませんでした
74名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a11-NXyr)
2020/04/25(土) 07:33:48.05ID:bOgpk8x7075名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/25(土) 08:03:20.33ID:FjAoBXhy0 Greg系全然やった事ないからGregCE遊んでみようかと思って、一先ず適当に他の工業系と一緒に入れてみたんだけど
もしかしてCEって他modのレシピとかを改変しないのな
IEとRS程度は入れて、IE側の鉱石生成offにした程度で遊ぼうかと思ったんだけど
他にこれだけは入れておけ、みたいなのって何かあったりする?
もしかしてCEって他modのレシピとかを改変しないのな
IEとRS程度は入れて、IE側の鉱石生成offにした程度で遊ぼうかと思ったんだけど
他にこれだけは入れておけ、みたいなのって何かあったりする?
76名無しのスティーブ (ワッチョイ ba16-dMIk)
2020/04/25(土) 09:00:16.59ID:LZ2Usq3q077名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/25(土) 10:35:51.28ID:FjAoBXhy078名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/25(土) 11:56:58.30ID:eJLMj+EY0 >>65
11*11では制御部が認識してくれなかった
頼るのを諦めて検証したら底面の一辺の最大は9みたい
11って情報のは底面で勘定せず、外形で勘定していると思われる(内容量じゃなくて施設のサイズ)
FTBのwikiにある 3*3, 5*5, 7*7 も間違ってることも確実
11*11では制御部が認識してくれなかった
頼るのを諦めて検証したら底面の一辺の最大は9みたい
11って情報のは底面で勘定せず、外形で勘定していると思われる(内容量じゃなくて施設のサイズ)
FTBのwikiにある 3*3, 5*5, 7*7 も間違ってることも確実
79名無しのスティーブ (ワッチョイ 38b0-NXyr)
2020/04/25(土) 12:24:45.82ID:M6VscZ8Z080名無しのスティーブ (ワッチョイ ba48-bOS1)
2020/04/25(土) 12:45:46.37ID:LUkvM3qP0 それ後で聞こうか
81名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/25(土) 12:48:01.70ID:eJLMj+EY082名無しのスティーブ (オッペケ Sr88-7Wrw)
2020/04/25(土) 13:24:28.87ID:X33/x8ikr83名無しのスティーブ (ワッチョイ 35d0-PxOI)
2020/04/25(土) 14:05:14.30ID:6wqMDW0X0 あぁ、なんでQuantum Storageの1.15.2がバックパックとか
Refined Storage用のディスクとか未実装で更新してるのかと思ったら
RebornCoreがFabricに乗り換えたせいか…
Refined Storage用のディスクとか未実装で更新してるのかと思ったら
RebornCoreがFabricに乗り換えたせいか…
84名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/25(土) 14:24:52.81ID:eJLMj+EY0 >>82
容量44064インゴットまで増築したら、基部(Y=50ちょい)でFPS17まで落ちてた
稼働停止したらFPS60だった
瞬間出力を必要とする場面で使えば役に立つと思う
稼働中でも建設作業場(Y=120)では普通だったから、制御機が視界にはいると遅くなるタイプなのかな
制御部をY=2で、天辺は最高高度まで増築して、遠隔制御したらゴキゲンな設備になりゃしないか?
容量44064インゴットまで増築したら、基部(Y=50ちょい)でFPS17まで落ちてた
稼働停止したらFPS60だった
瞬間出力を必要とする場面で使えば役に立つと思う
稼働中でも建設作業場(Y=120)では普通だったから、制御機が視界にはいると遅くなるタイプなのかな
制御部をY=2で、天辺は最高高度まで増築して、遠隔制御したらゴキゲンな設備になりゃしないか?
85名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/25(土) 14:28:46.01ID:eJLMj+EY0 >>82
あ、遠隔制御と同時に炉壁の一個を粘着ピストンで引き剥がして縮退運転モードを作っとけば、制御装置に近づくときに役立つな
あ、遠隔制御と同時に炉壁の一個を粘着ピストンで引き剥がして縮退運転モードを作っとけば、制御装置に近づくときに役立つな
86名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/25(土) 14:44:42.82ID:eJLMj+EY0 >>82
ちなみに現状での同時投入数は5188個だった
懸念の最大不良資産(9個でダイヤ一つで、溶かすのに数十秒かかる)が、あと868141個
だからあと167回、三時間ほどもかければ溶かし尽くせそう
ちなみに現状での同時投入数は5188個だった
懸念の最大不良資産(9個でダイヤ一つで、溶かすのに数十秒かかる)が、あと868141個
だからあと167回、三時間ほどもかければ溶かし尽くせそう
87名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b7c-6Duk)
2020/04/25(土) 15:24:55.56ID:zGEtNBoM0 modスレを覗いたと思ったら日記帳だった
88名無しのスティーブ (ワンミングク MM3e-ljXj)
2020/04/25(土) 16:48:06.10ID:DrAm8RnzM 連投日記はフォーラムだけにして。もう無いけど
89名無しのスティーブ (ワッチョイ 988e-B/PN)
2020/04/25(土) 17:34:06.11ID:APphySaN0 別にたまに日記があってもいいんじゃないかな
半日以上書き込みがないとか寂しいし
半日以上書き込みがないとか寂しいし
90名無しのスティーブ (ワッチョイ 03da-xgoe)
2020/04/25(土) 18:16:06.65ID:6c3luM/L091名無しのスティーブ (ワッチョイ 1250-EGgo)
2020/04/25(土) 18:55:39.26ID:eJLMj+EY0 サーセン
でも、続ける
乾式精錬炉はAE2があるなら溶かすだけに特化させたほうが構築が楽なんだな
簡単な連携なのに、そういったブログとか見付けられなかった
ホッパーに自動搬出はブログで知ったけど
ブロックにしなきゃ使えない?
それが見た目と低コストに惑わされてたけど、鋳造鉢って液体の固体化装置だと気付いた
1 Fluid Export BUS を繋ぐと流し込める
2 固まったら下に置いたホッパーに自動搬出される
つまり本体のサイズや形状とは関係なく、AE2と連携させたら、鉢はいくらでも増設できちゃう
レイアウトも自由なんで自動化が捗る
また自動化設備を作っている間も炉の方では延々と溶かし続けていればいい
液体ストレージのコストが気になるなら何らかの大容量タンクに流しとけばいいし
でも、続ける
乾式精錬炉はAE2があるなら溶かすだけに特化させたほうが構築が楽なんだな
簡単な連携なのに、そういったブログとか見付けられなかった
ホッパーに自動搬出はブログで知ったけど
ブロックにしなきゃ使えない?
それが見た目と低コストに惑わされてたけど、鋳造鉢って液体の固体化装置だと気付いた
1 Fluid Export BUS を繋ぐと流し込める
2 固まったら下に置いたホッパーに自動搬出される
つまり本体のサイズや形状とは関係なく、AE2と連携させたら、鉢はいくらでも増設できちゃう
レイアウトも自由なんで自動化が捗る
また自動化設備を作っている間も炉の方では延々と溶かし続けていればいい
液体ストレージのコストが気になるなら何らかの大容量タンクに流しとけばいいし
92名無しのスティーブ (ワッチョイ f643-A1EL)
2020/04/25(土) 19:57:12.07ID:b4wxPkM+0 これもコロナってやつが悪いんだ
93名無しのスティーブ (スッップ Sd70-iZbn)
2020/04/25(土) 20:28:51.79ID:q3TtWWjVd 逆に考えるんだ在宅時間が増えればmodの更新速度が早まると!
94名無しのスティーブ (ワッチョイ ae8a-7adH)
2020/04/25(土) 20:53:37.35ID:9NSXqxI60 フィールドからゾンビとスケさんが消えたと思ってたら、cavernとCustomMobSpawmerの相性悪くて消えてたらしい、これ直すの面倒くさいなー、cavern諦めるか
95名無しのスティーブ (ワッチョイ 7c41-Btmo)
2020/04/26(日) 02:10:58.99ID:zLPonLCw0 1.15.2対応のメイドさんが配布されたので使ってみてるんだが、作者が好きな色なのはわかるがカラーがかなりあれな感じ
96名無しのスティーブ (ワッチョイ 7c41-Btmo)
2020/04/26(日) 02:24:29.25ID:zLPonLCw0 メイドさんの動きは特に変わらん https://imgur.com/a/in5hY2b
コンパイルファイルは自分で作るか#LittleDelicacies の投稿者にいってくれ(日本人)
コンパイルファイルは自分で作るか#LittleDelicacies の投稿者にいってくれ(日本人)
97名無しのスティーブ (スフッ Sd94-yTEw)
2020/04/26(日) 09:30:08.84ID:KGJREHpid98名無しのスティーブ (スフッ Sd94-yTEw)
2020/04/26(日) 09:32:56.89ID:KGJREHpid99名無しのスティーブ (ワッチョイ efaa-1Gce)
2020/04/26(日) 14:49:38.14ID:NtAWsYo70 gregtechの鉱石系のテクスチャ偽装だけのmod無いのかな
使ってるテクスチャに合わせて自作した鉱石テクスチャでmodの中身上書きするの面倒なんだよなぁ
使ってるテクスチャに合わせて自作した鉱石テクスチャでmodの中身上書きするの面倒なんだよなぁ
100名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a11-QosG)
2020/04/26(日) 15:58:46.96ID:U6GADamY0 わざわざMODに打ち込まなくてもリソースパック作ればいいんじゃないの
101名無しのスティーブ (ドコグロ MM40-q/d2)
2020/04/26(日) 19:45:31.69ID:pX8+pdjJM gregtechのテクスチャって特殊だからな
実際にテクスチャとして入っているのは
彩度のないテクスチャで
mod側で色をつけてる
実際にテクスチャとして入っているのは
彩度のないテクスチャで
mod側で色をつけてる
102名無しのスティーブ (ワッチョイ a6b9-Q6le)
2020/04/26(日) 19:51:59.67ID:LQ/xrOSW0 抜刀剣の作者が以前そういうmod作ってたけど1.7.10ぐらいで更新止まってたはず、非公式フォーラムももうないし
103名無しのスティーブ (ワッチョイ efaa-1Gce)
2020/04/26(日) 20:50:35.05ID:NtAWsYo70 あれ超便利だったよなぁ
1.7.10時代はそれとmore inventory modがお気に入りだった
この二つのせいで永住考えてたもん
1.7.10時代はそれとmore inventory modがお気に入りだった
この二つのせいで永住考えてたもん
104名無しのスティーブ (ワッチョイ 5c10-WhDd)
2020/04/26(日) 21:08:48.17ID:ceFAmi8j0 メカニズム3倍化以上になると水の供給が追いつかなくなったりして細かい調整が面倒くさくなり結局シンプルで出来る2倍化で充分という結論に達してしまった
鉱石とか電源確保出来たらデジタルマイナーで無限に惚れるし
鉱石とか電源確保出来たらデジタルマイナーで無限に惚れるし
105名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-SfK4)
2020/04/26(日) 21:26:54.06ID:HMpEpFFT0 ロマンを求めないとやる事がなくなるって気付いてからが本番
106名無しのスティーブ (ワッチョイ 38b0-NXyr)
2020/04/26(日) 21:45:40.13ID:l+8moDVp0 抜刀剣の作者が作ってたモミジmodの作物をFFMに対応させるパッチには世話になった
107名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fdb-1Gce)
2020/04/26(日) 21:51:21.12ID:zpYCJO2V0 デジタルマイナーが未だに使い方分からん
範囲内を捜査して鉱石採ってくるけど、捜査終わったら無限には採れないし
範囲内を捜査して鉱石採ってくるけど、捜査終わったら無限には採れないし
108名無しのスティーブ (ワッチョイ ba16-dMIk)
2020/04/26(日) 21:56:16.25ID:DE40a3Dt0 そりゃ無から鉱石を生み出すものではないし
109名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fdb-1Gce)
2020/04/26(日) 22:11:31.28ID:zpYCJO2V0 つまり大規模に掘らないクァーリー?
MFR系のレーザー当ての方が無限になるなあ
MFR系のレーザー当ての方が無限になるなあ
110名無しのスティーブ (ワッチョイ 5caa-6Duk)
2020/04/26(日) 22:19:02.18ID:cPMZ6DOd0 デジタルマイナーは指定した物だけを掘るタイプのクァーリだよ
指定なしブラックリストにしたら普通に大穴空くが
無限に取れるタイプで小さ目のMODって言ったらなんだろうな?
Environmental Techとかかな?
指定なしブラックリストにしたら普通に大穴空くが
無限に取れるタイプで小さ目のMODって言ったらなんだろうな?
Environmental Techとかかな?
111名無しのスティーブ (ワッチョイ 66f3-Btmo)
2020/04/26(日) 22:32:50.34ID:9Rt546+V0112名無しのスティーブ (ワッチョイ a6b9-Q6le)
2020/04/26(日) 22:33:21.42ID:LQ/xrOSW0 >>109
うん、範囲内の任意の鉱石(ブロック)を掘り出せるクァリー
うん、範囲内の任意の鉱石(ブロック)を掘り出せるクァリー
114名無しのスティーブ (ワッチョイ aade-o8z6)
2020/04/26(日) 23:47:42.57ID:YOtmxxH/0 Upgrade aquaticにクラゲが実装されるらしい
https://mobile.twitter.com/TononLuke/status/1250230624776060928
かわいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/TononLuke/status/1250230624776060928
かわいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
115名無しのスティーブ (ワッチョイ 70aa-QpYc)
2020/04/26(日) 23:58:48.20ID:vGASYpvf0 てことはクラゲ松明レシピも実装されるのか
ずっと待ってたからうれしい
ずっと待ってたからうれしい
116名無しのスティーブ (オッペケ Srd7-i83H)
2020/04/27(月) 00:33:06.20ID:IQ71hO8tr 色付きのイカじゃないか
117名無しのスティーブ (ワッチョイ 96d5-sVZV)
2020/04/27(月) 02:24:04.27ID:uIOKh2Uh0 Botania・AAの焼石変換
ExU2のクアンタムクァーリー
IFのドリル
IEの採掘機は枯渇するんだっけ
ExU2のクアンタムクァーリー
IFのドリル
IEの採掘機は枯渇するんだっけ
118名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-SfK4)
2020/04/27(月) 02:25:28.41ID:GVZz9CvM0 ExU2のは実際には別のディメンションを掘ってるから枯渇しそうだけどどうなんだろう
119名無しのスティーブ (ワッチョイ 5caa-6Duk)
2020/04/27(月) 03:13:54.98ID:Oy2m4oN/0 EmbersとAstral Sorceryにも鉱石生成があるらしいと聞いた、それと最近見た動画でFuturePackにレーザードリル的なやつがあったのも見たな
>>118
多分枯渇すると思うけど、ワールド全てを掘りつくしたらどうしようとかそういうレベルでの話だと思う
>>118
多分枯渇すると思うけど、ワールド全てを掘りつくしたらどうしようとかそういうレベルでの話だと思う
120名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc1-7adH)
2020/04/27(月) 03:57:04.89ID:L7UZnW22p embersの採掘機は配線自体は簡単だぞ
GUIないから分かりづらいことこの上ないが
GUIないから分かりづらいことこの上ないが
122名無しのスティーブ (アウアウウー Sa83-O0nw)
2020/04/27(月) 17:50:33.47ID:vRvIL/F5a IEのエクスカベーターは、configでどのmodの鉱石優先して掘るか決めれるから好きだわ
123名無しのスティーブ (ワッチョイ 96d5-sVZV)
2020/04/27(月) 18:04:30.41ID:uIOKh2Uh0124名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp88-xoq6)
2020/04/27(月) 18:44:40.03ID:PxIdshFSp あるmodがダンジョンの宝箱等に出現率が高いアイテムを追加したら、別のmodで追加される出現率が低いアイテムはさらに出にくくなるのかな?
125名無しのスティーブ (エムゾネ FF70-xgoe)
2020/04/27(月) 20:53:56.67ID:y9U+rsSqF >>123
石油は枯渇すると生産量が極端に低下するって仕様だった気がする
石油は枯渇すると生産量が極端に低下するって仕様だった気がする
126名無しのスティーブ (ワッチョイ 35d0-PxOI)
2020/04/27(月) 22:42:52.04ID:C7ppnOyK0 むー…>>83の続きだけどかなり面倒なことになってるな…
そもそも1.14以降のQuantum StorageとRefined Storageの一部(ストレージディスクなど)は
アイテムの内部名称が変わってるようで
そのままでは1.12.2からのアイテム引継ぎは不可能だな(全部消失しちゃう)
んでもってcurseforge見る限り
今現在Refined Storage対応の大容量ディスクはExtra Disksだけでこれは1.12.2で使えない
大容量ストレージ系で1.12.2から引き継げるのはinfchestだけ
(これも1.12.2でチェストやインベントリに入れず地べたに置いたままだと1.15.2読み込みと同時に消失するけど)
幸いinfchest側にRefined Storageのパイプ繋がったから良かったものの
性能に任せて数千万とか数億とかアイテムため込んでる人には地獄だな
これいずれ互換修正されるのか、そのままなのか…めんどくさいのぅ
そもそも1.14以降のQuantum StorageとRefined Storageの一部(ストレージディスクなど)は
アイテムの内部名称が変わってるようで
そのままでは1.12.2からのアイテム引継ぎは不可能だな(全部消失しちゃう)
んでもってcurseforge見る限り
今現在Refined Storage対応の大容量ディスクはExtra Disksだけでこれは1.12.2で使えない
大容量ストレージ系で1.12.2から引き継げるのはinfchestだけ
(これも1.12.2でチェストやインベントリに入れず地べたに置いたままだと1.15.2読み込みと同時に消失するけど)
幸いinfchest側にRefined Storageのパイプ繋がったから良かったものの
性能に任せて数千万とか数億とかアイテムため込んでる人には地獄だな
これいずれ互換修正されるのか、そのままなのか…めんどくさいのぅ
127名無しのスティーブ (ワンミングク MMb8-ljXj)
2020/04/27(月) 22:43:49.70ID:IBWbICJiM そもそもバージョン跨いで引き継ぎなんてしてる人居たのか
128名無しのスティーブ (ワッチョイ 7c25-+hBV)
2020/04/27(月) 23:06:29.56ID:NttJ8gW20 mod入れてるなら普通バージョンアップしないか新しいワールドで始めるかのどっちかでしょ
129名無しのスティーブ (スッップ Sd70-iZbn)
2020/04/27(月) 23:07:07.92ID:6nkyDnJ0d 大勢いるじゃん
130名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-SfK4)
2020/04/27(月) 23:08:54.46ID:GVZz9CvM0 バニラなら普通だけどMOD入りは初耳だな
131名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b9-QpYc)
2020/04/27(月) 23:10:29.46ID:Vu+UX+cU0 GregCEで16slot満載のHV CEFからEV VoltageTransformer直結で2000EU/tickの作業をさせようとしてるんだけどエネルギー不足で止まってしまう…
CEFは160MRFの容量があって
作業は
total 20000EU
Usage 2000Eu/t
Duration 5sec
ってなってるけどなにが悪いんだろうか…
CEFは160MRFの容量があって
作業は
total 20000EU
Usage 2000Eu/t
Duration 5sec
ってなってるけどなにが悪いんだろうか…
132名無しのスティーブ (ワッチョイ 91ee-q/d2)
2020/04/27(月) 23:15:27.64ID:5zKCfWNt0 MC1.13のとき平坦化して内部のIDが大幅に変わってるからな
(これのせいで未だに1.12のMODが多い)
引き継ぎ前提で作られてないMODだと消滅するのは当たり前やな
(これのせいで未だに1.12のMODが多い)
引き継ぎ前提で作られてないMODだと消滅するのは当たり前やな
133名無しのスティーブ (ワッチョイ 91ee-q/d2)
2020/04/27(月) 23:19:27.89ID:5zKCfWNt0134名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b9-QpYc)
2020/04/27(月) 23:27:37.45ID:Vu+UX+cU0135名無しのスティーブ (ワッチョイ ecc8-1Gce)
2020/04/27(月) 23:38:51.85ID:3Hn8pANy0 1.12、ホットバーを増やすmodはあれど単純に手持ちが増える物はないのかぁ
いや増えなくてもいいんだけどホットバーのアイテムがinventory tweaksのソートで動かないよう保護できないとな・・
いや増えなくてもいいんだけどホットバーのアイテムがinventory tweaksのソートで動かないよう保護できないとな・・
137名無しのスティーブ (ワッチョイ f643-A1EL)
2020/04/27(月) 23:54:29.27ID:/zkZRlAS0 ってそうか、EV変圧器ならIN8192のOUT2048か
その使い方したことないからちょっとわかんないな
HV変圧器を昇圧でも無理なのかな
その使い方したことないからちょっとわかんないな
HV変圧器を昇圧でも無理なのかな
138名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b9-QpYc)
2020/04/28(火) 00:01:03.31ID:4VoTrBcc0139名無しのスティーブ (ワンミングク MMb8-ljXj)
2020/04/28(火) 00:15:25.40ID:mzIBgI1kM >>135
Tweaksのソートルール編集すれば動かなく出来るだろ
Tweaksのソートルール編集すれば動かなく出来るだろ
140名無しのスティーブ (ドコグロ MM36-q/d2)
2020/04/28(火) 07:09:36.61ID:cPCXeOIsM GT5UとGTCEでソフトハンマーで叩いたときの挙動違うから注意な
141名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/28(火) 07:54:10.02ID:nDwpZYBs0 GTCE始めたいけど詳細判らなさ過ぎて手が出せない哀しみ
142名無しのスティーブ (ワッチョイ f643-lwfW)
2020/04/28(火) 09:34:06.33ID:FzRFRE+00 JEIで効率的な中間素材の作り方を把握していくゲームだよ
143名無しのスティーブ (ワッチョイ ba16-dMIk)
2020/04/28(火) 10:21:35.71ID:SL17O3+U0 Gregは相変わらず発電方法に困らなさ過ぎて逆に迷うな
蒸留塔扱えるようなる辺りから特に
蒸留塔扱えるようなる辺りから特に
144名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/28(火) 10:43:51.93ID:nDwpZYBs0 >>142
素材はJEIで見れるから良いんだけど、肝心の電気周りがまるで分らなくてな……
素材はJEIで見れるから良いんだけど、肝心の電気周りがまるで分らなくてな……
145名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMb6-lwfW)
2020/04/28(火) 12:36:58.58ID:nXRSyyUDM146名無しのスティーブ (ワッチョイ de0b-BZWu)
2020/04/28(火) 12:37:36.16ID:hBnF6ZX+0 Mo' Villagesっていうバイオームごとに村を追加するmod入れたら
拠点の周りに4つくらい村生成されて草
テストプレイするべきだったなって
拠点の周りに4つくらい村生成されて草
テストプレイするべきだったなって
147名無しのスティーブ (ワッチョイ 5caa-brfx)
2020/04/28(火) 12:59:37.95ID:9cMedv+40148名無しのスティーブ (ワッチョイ c0aa-Btmo)
2020/04/28(火) 16:02:18.15ID:rpCPcFRn0 なんかTwitchランチャーのカスタムプロフィールがみれなくなった(お化け?みたいなアイコンが表示されるだけ)
ちょっと前まで普通に動作してたんだけど、誰か解決策知らないですか?
ちょっと前まで普通に動作してたんだけど、誰か解決策知らないですか?
149名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/28(火) 16:03:11.76ID:nDwpZYBs0150名無しのスティーブ (スップ Sd02-brfx)
2020/04/28(火) 17:42:49.95ID:BuVTC4pTd >>149
輸送系が貧弱だからアイテム輸送ができるModはあったほうがいい
RF系を入れる予定があるならCEUを入れるとRFとの変換ができる
エンドコンテンツを追加するShadow of Gregもいいぞ
輸送系が貧弱だからアイテム輸送ができるModはあったほうがいい
RF系を入れる予定があるならCEUを入れるとRFとの変換ができる
エンドコンテンツを追加するShadow of Gregもいいぞ
151名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/28(火) 18:26:48.19ID:nDwpZYBs0152名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/28(火) 18:32:04.38ID:nDwpZYBs0153名無しのスティーブ (ワッチョイ 66f3-Btmo)
2020/04/28(火) 18:42:50.62ID:zLE+0wdB0 reddit見てきたけど原因不明だった
twitch側の問題だと思うが
twitch側の問題だと思うが
154名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-QpYc)
2020/04/28(火) 18:48:51.08ID:nDwpZYBs0155名無しのスティーブ (スプッッ Sd9e-9FzG)
2020/04/28(火) 20:00:34.66ID:yUE4pCsZd156名無しのスティーブ (ワッチョイ 24f3-PERc)
2020/04/28(火) 21:07:58.24ID:JwlN8Zqb0 greg5uならPortable Scannerでケーブルに何A通電中か計る事ができるけれど
gregCEは知らない
gregCEは知らない
157名無しのスティーブ (ワッチョイ ba16-dMIk)
2020/04/28(火) 21:23:27.24ID:SL17O3+U0 CEはスキャナーもデバッグツールもないっぽいしな
あとPackagerに9つ単位でアイテム送るようなことって出来る?本家ではスクリュードライバーでコンベアの設定変えて出来たと思うんだけど
あとPackagerに9つ単位でアイテム送るようなことって出来る?本家ではスクリュードライバーでコンベアの設定変えて出来たと思うんだけど
158名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b9-QpYc)
2020/04/28(火) 21:49:06.12ID:4VoTrBcc0159名無しのスティーブ (スップ Sd02-brfx)
2020/04/28(火) 22:25:31.15ID:BuVTC4pTd 実際素材ケチってLVアーム使ったら動かなかったからMVでやろうね
161名無しのスティーブ (ワッチョイ a7b9-h83k)
2020/04/29(水) 00:25:29.20ID:mqFtEWsr0 OmniFactoryでEndに生成してるタングステン鉱脈を掘り尽しちゃったら地上に生成してるのをチマチマ探すしかないのかこれ…?
それともEndStoneをひたすら遠心分離するの?
それともEndStoneをひたすら遠心分離するの?
162名無しのスティーブ (アウウィフ FFab-ts7H)
2020/04/29(水) 00:44:47.92ID:Jhixpz0fF 本島以外にもエンドシティーとかの陸地生成されてるけどそっちには鉱脈生成されないのか?
163名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Rt1X)
2020/04/29(水) 04:51:46.97ID:I2zmgWQQ0 >>157
Chest Bufferだと搬出個数選べるよ
こちらなら低圧でも36個ずつ搬出設定できる
ただ完全に鉱石自動化しようとアイテム欄の27個は割と埋まるから
最終的にはQuantumChestBufferにする感じ
Chest Bufferだと搬出個数選べるよ
こちらなら低圧でも36個ずつ搬出設定できる
ただ完全に鉱石自動化しようとアイテム欄の27個は割と埋まるから
最終的にはQuantumChestBufferにする感じ
164名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Rt1X)
2020/04/29(水) 04:56:28.21ID:I2zmgWQQ0 最終的にはSuper Buffer
だったわ
GUIには映らないけど256個枠保存される
だったわ
GUIには映らないけど256個枠保存される
165名無しのスティーブ (アウウィフ FFab-ts7H)
2020/04/29(水) 05:50:49.19ID:Jhixpz0fF > GUIには映らない
ME Storage Bus 貼り付けてターミナル越しに見れるんだっけ
ME Storage Bus 貼り付けてターミナル越しに見れるんだっけ
166名無しのスティーブ (アウアウウー Saab-8z6l)
2020/04/29(水) 17:39:13.87ID:98wDcD8ba GregCE流行ってるなあ
動画とかもそこそこ出てきてるし
1.7.10のGregやった時は錫出なさ過ぎて投げた記憶しかないけど、CEってその辺のバランスはどんな感じ?
動画とかもそこそこ出てきてるし
1.7.10のGregやった時は錫出なさ過ぎて投げた記憶しかないけど、CEってその辺のバランスはどんな感じ?
167名無しのスティーブ (スップ Sdff-bFRv)
2020/04/29(水) 17:48:21.53ID:bwlXLMLnd168名無しのスティーブ (ワッチョイ c754-OsQE)
2020/04/30(木) 00:05:00.39ID:zI65uJEX0 mekのガス発電機でエチレン使って発電しようとしてるんだけど
皆はバイオ燃料→基質→ポリエチレンで余る分をガス発電機に投入?
それとも基質は捨てて、全部ガス発電機へ?
ポリエチレンを更にプラスチックブロックにすると、燃料に出来るみたいだけど
わざわざ燃料にするより、エチレン全部ガス発電に回した方が発電量的には上なのかね
皆はバイオ燃料→基質→ポリエチレンで余る分をガス発電機に投入?
それとも基質は捨てて、全部ガス発電機へ?
ポリエチレンを更にプラスチックブロックにすると、燃料に出来るみたいだけど
わざわざ燃料にするより、エチレン全部ガス発電に回した方が発電量的には上なのかね
169名無しのスティーブ (ワッチョイ df16-0EAC)
2020/04/30(木) 00:45:16.21ID:4HMsTW/90170名無しのスティーブ (ワッチョイ bf11-JJ0/)
2020/04/30(木) 01:00:46.19ID:vBvwWZKD0 機械は目的ごとに分けるべきと聞いたので発電用と割り切って全部ぶっ込み派
プラスチックが欲しい時はそれ用のを作る
プラスチックが欲しい時はそれ用のを作る
171名無しのスティーブ (ワッチョイ a71b-8z6l)
2020/04/30(木) 02:22:37.63ID:0cYhqsW60172名無しのスティーブ (ワッチョイ 678f-ur4w)
2020/04/30(木) 03:19:12.13ID:CGL0xxzS0 そろそろOpti無しでシェーダー使えるようにならんかな
競合し過ぎなんじゃ
競合し過ぎなんじゃ
173名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Rt1X)
2020/04/30(木) 07:40:41.21ID:4m0fBADk0 GTCEはBCみたいに普通にオイルも生成されるし
プラスチックのためにオイルケチるようなことはしなくて大丈夫だからな
プラスチックのためにオイルケチるようなことはしなくて大丈夫だからな
174名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ffc-J/MA)
2020/04/30(木) 10:10:11.72ID:IsExl04p0 このスイッチModかっこいい
スチームパンクに合いそう
でも重そうだなぁ
https://i.imgur.com/f2JAmFm.jpg
https://i.imgur.com/hyscJJS.jpg
https://i.imgur.com/TXoFkE4.jpg
https://i.imgur.com/LiJpdzP.jpg
スチームパンクに合いそう
でも重そうだなぁ
https://i.imgur.com/f2JAmFm.jpg
https://i.imgur.com/hyscJJS.jpg
https://i.imgur.com/TXoFkE4.jpg
https://i.imgur.com/LiJpdzP.jpg
175957 (スフッ Sdff-nGPR)
2020/04/30(木) 10:14:47.30ID:y2/W7wEJd 名前
176名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ffc-J/MA)
2020/04/30(木) 10:17:11.60ID:IsExl04p0 Gauges and Switches
177名無しのスティーブ (アウアウウー Saab-9X/h)
2020/04/30(木) 14:53:25.31ID:MArnt7Asa 1.12 TDのシグナルムメッキアイテムダクトの上位ってアドオンなどであったりするかな
見た目と挙動はTDのがいいのだけど4000rf/tという部分だけが足りない
オレンジの部分が例えばエンダリウムの緑になったりするくらいなら構わないけど
見た目と挙動はTDのがいいのだけど4000rf/tという部分だけが足りない
オレンジの部分が例えばエンダリウムの緑になったりするくらいなら構わないけど
178名無しのスティーブ (アウアウウー Saab-8z6l)
2020/04/30(木) 19:50:23.46ID:3+PbKaT+a 工業化modは今まで採掘ツールとかパイプ系目当てで使った程度の初心者なんだけど
最近よく名前見るんでgregCE遊んでみたくなって来たんで
同じ様な人の「こんなmod一緒に入れて遊んだわ」ってのあったらちょっと参考にしたいんどけど、聴かせて貰えないだろか
最近よく名前見るんでgregCE遊んでみたくなって来たんで
同じ様な人の「こんなmod一緒に入れて遊んだわ」ってのあったらちょっと参考にしたいんどけど、聴かせて貰えないだろか
179名無しのスティーブ (ドコグロ MM9f-Rt1X)
2020/04/30(木) 21:47:20.28ID:IkFr+LZkM 1.12でBCの自動作業台みたいなのないのかな
動力ないかわりに時間がかかるやつ
動力ないかわりに時間がかかるやつ
180名無しのスティーブ (アウアウカー Sa3b-0EAC)
2020/04/30(木) 21:53:03.33ID:8usBuVWla Greg6の頃はPam's HarvestCraft入れてお料理してたなぁ
何気に食べ物がEnviromineの体温変化にも対応してたから体冷やすのに役立った
何気に食べ物がEnviromineの体温変化にも対応してたから体冷やすのに役立った
181名無しのスティーブ (スップ Sd7f-OsQE)
2020/05/01(金) 10:54:59.55ID:BCCu0hayd ExUに電源不要の自動作業台なかったっけ?
182名無しのスティーブ (ワッチョイ c7ee-ur4w)
2020/05/01(金) 12:40:18.32ID:FS+OKlxe0 ブラマイで丸石溜まるからごみ箱持っていったら間違えて大事なハンマー捨ててしまった
StrageBox入れるか・・・
StrageBox入れるか・・・
183名無しのスティーブ (ワッチョイ a7b9-cF6b)
2020/05/01(金) 14:00:34.02ID:VmCsyjaW0 cutallでFfMの葉っぱだけ除去できないんだけど表記間違えてます?
木は切れてるしIC2の葉っぱは除去できてる
S:leavesIds=leaves, leaves2, ic2:leaves, forestry:leaves.decorative.0, forestry:leaves.decorative.1, forestry:leaves.decorative.2
木は切れてるしIC2の葉っぱは除去できてる
S:leavesIds=leaves, leaves2, ic2:leaves, forestry:leaves.decorative.0, forestry:leaves.decorative.1, forestry:leaves.decorative.2
184名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f55-ts7H)
2020/05/01(金) 14:53:15.91ID:mMQ87qrm0186名無しのスティーブ (ワントンキン MMbf-wvSO)
2020/05/01(金) 15:09:17.20ID:IdnDbb+JM Botaniaの1種類のブロックを無限に圧縮して持てる奴好きなんだけどあれ入手する頃にはあんまり手動で掘りに行かないというジレンマ
187名無しのスティーブ (ワッチョイ 8743-eET6)
2020/05/01(金) 15:34:38.76ID:P4mXW6uR0 dank/nullはいいぞ
188名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/01(金) 15:56:05.06ID:wTpkUto20 dank/null好きだったけどマルチで使ったら中身が消えるバグ発生して使わなくなっちゃったな…
192名無しのスティーブ (JP 0H4f-8z6l)
2020/05/01(金) 17:48:26.23ID:jnmq1Az6H GTCEの銅インゴットって色んな鉱石から精錬出来るみたいだけど
最初期はあんまり気にしないで蒸気時代始めちゃって良いんだよな?
銅と錫の鉱脈見つけて掘って来たけど、一箇所で2~3種類の鉱石出てくるから理解が追いつかない……
最初期はあんまり気にしないで蒸気時代始めちゃって良いんだよな?
銅と錫の鉱脈見つけて掘って来たけど、一箇所で2~3種類の鉱石出てくるから理解が追いつかない……
193名無しのスティーブ (ワッチョイ df16-0EAC)
2020/05/01(金) 18:09:01.21ID:l6X6CIZe0 >>192
Gregは基本副産物ゲーだからJEIとに睨めっこしてどの鉱石からどの副産物が取れるか覚えておくといい
最初はさほど気にする必要はないけど、例えばpyriteみたいな粉砕するだけで鉄が6個手に入る鉱石もあるからそういうのは精錬しない方がいいな
Gregは基本副産物ゲーだからJEIとに睨めっこしてどの鉱石からどの副産物が取れるか覚えておくといい
最初はさほど気にする必要はないけど、例えばpyriteみたいな粉砕するだけで鉄が6個手に入る鉱石もあるからそういうのは精錬しない方がいいな
194名無しのスティーブ (JP 0H4f-8z6l)
2020/05/01(金) 19:08:55.03ID:jnmq1Az6H195名無しのスティーブ (ワッチョイ df50-t3WU)
2020/05/01(金) 21:10:54.38ID:KvPyWliU0 JEIで見てもよくわかんなかったんで作ってみたのがExtended Crafting の各装置(SkyFactory4)
最上級のテーブル作ったりしてみたけど特異点がクラフトできるらしいというJEIでみたレシピ以上はわからなかった
仕方ないと動画とか漁ったけど、究極の特異点が作れますって動画しか見つからない
で、特異点って実績を解除できる以外に何か役に立つの?
トロフィー?
最上級のテーブル作ったりしてみたけど特異点がクラフトできるらしいというJEIでみたレシピ以上はわからなかった
仕方ないと動画とか漁ったけど、究極の特異点が作れますって動画しか見つからない
で、特異点って実績を解除できる以外に何か役に立つの?
トロフィー?
196名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5b-0LsA)
2020/05/01(金) 23:02:06.96ID:UqCgPcfEp クリエアイテムの素材とかじゃなかった?
197名無しのスティーブ (ワッチョイ 07f3-4AVG)
2020/05/02(土) 01:29:12.36ID:z2Mi9I8t0 工業MODに初めて手を出すんだけどImmersive Engineeringと一緒に入れるおすすめってある?
便利すぎるのだとIE食っちゃうって見かけたから迷う
便利すぎるのだとIE食っちゃうって見かけたから迷う
198名無しのスティーブ (ワントンキン MMeb-wvSO)
2020/05/02(土) 01:50:19.16ID:3zsrkD9cM IE楽しむならImmersive PetroleumっていうアドオンとRefined Storageでも入れる程度にして他に工業系は入れない方がいいと思う
IEの機械ってコスパが悪いから他MODの機械と比べちゃうと使う意義を見出しにくいというかなんと言うかそんな面が目立つんで
IEの機械ってコスパが悪いから他MODの機械と比べちゃうと使う意義を見出しにくいというかなんと言うかそんな面が目立つんで
199名無しのスティーブ (スップ Sd7f-lffx)
2020/05/02(土) 03:37:51.27ID:zs7bD93Pd GUIがなかったり処理に必要なエネルギーが多かったり設置が面倒だったりと見た目のロマンと実用性がトレードオフだからなあIE
200名無しのスティーブ (ワッチョイ df50-t3WU)
2020/05/02(土) 04:37:25.19ID:6+9V5FFi0 >>196
SkyFactory4では究極の特異点の情報で u キーを押しても何も出ないんで
究極以前のそれぞれの特異点は究極のを作る素材だし
つまり、作ったという実績をクリアするという目的のためだけに、あんな面倒なことが求められてるんじゃないか、という疑念が
SkyFactory4では究極の特異点の情報で u キーを押しても何も出ないんで
究極以前のそれぞれの特異点は究極のを作る素材だし
つまり、作ったという実績をクリアするという目的のためだけに、あんな面倒なことが求められてるんじゃないか、という疑念が
201名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-D2Oq)
2020/05/02(土) 04:47:25.61ID:58JykMbQ0202名無しのスティーブ (ワッチョイ df50-t3WU)
2020/05/02(土) 07:55:52.02ID:6+9V5FFi0 >>201
そうですか、スッキリしました
ありがとうございます
でも結局SkyFactory4だと、このMODってほとんど使い道ってないのかな
手持ち作業台に序盤ではお世話になった程度
MatterOverDriveのGravitionalAnomalyも燃やせる訳でもなく、ただの邪魔ブロックだった
MystCraftで山ほど生成されたワールドがあって、なんとなく回収の練習をしてみた
そうですか、スッキリしました
ありがとうございます
でも結局SkyFactory4だと、このMODってほとんど使い道ってないのかな
手持ち作業台に序盤ではお世話になった程度
MatterOverDriveのGravitionalAnomalyも燃やせる訳でもなく、ただの邪魔ブロックだった
MystCraftで山ほど生成されたワールドがあって、なんとなく回収の練習をしてみた
203名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/02(土) 10:13:14.91ID:7PrsV7xE0 FTB questのクエストブック作ってるんだけど、実績解除をトリガーに報酬渡すことってできますか?
204名無しのスティーブ (ワッチョイ 27aa-qCa5)
2020/05/02(土) 12:28:01.33ID:No9B7vF80 >>202
Gravitational AnomalyはFusion Reactor ControllerとFusion Reactor Coilを周囲に配置して発電に使えるらしい
SF4で変更されてるかは知らんが
Gravitational AnomalyはFusion Reactor ControllerとFusion Reactor Coilを周囲に配置して発電に使えるらしい
SF4で変更されてるかは知らんが
205名無しのスティーブ (ワッチョイ df50-t3WU)
2020/05/02(土) 12:40:38.78ID:6+9V5FFi0206名無しのスティーブ (ワッチョイ 07f3-4AVG)
2020/05/02(土) 13:01:47.65ID:z2Mi9I8t0207名無しのスティーブ (ワッチョイ a7cd-Fbze)
2020/05/02(土) 14:15:04.74ID:N2m6dxUZ0 twitchで1.15.2対応のmodpack入れようとしたら指定されたファイルがありませんと出てキャンセルされるんだけどどうしたら良いんだろう?
valhelsia2もHR:new beginingsもplungerもall the mod 5もインストールできない
valhelsia2もHR:new beginingsもplungerもall the mod 5もインストールできない
208名無しのスティーブ (ワッチョイ a7cd-Fbze)
2020/05/02(土) 14:15:43.06ID:N2m6dxUZ0 あ、ごめん、スレ間違い
209名無しのスティーブ (ワッチョイ a7b9-cF6b)
2020/05/02(土) 14:57:19.44ID:N2kACJC20 buildcraftの鉄の伝道パイプって消えてる?
210名無しのスティーブ (アウアウウー Saab-8z6l)
2020/05/02(土) 17:57:19.68ID:kMEYoXW3a >>206
建築好きならアドオンのEngineer's Doors入れてみたらどうだろ?
建築好きならアドオンのEngineer's Doors入れてみたらどうだろ?
211名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/02(土) 18:15:52.08ID:7PrsV7xE0 >>174>>176で出てるスイッチもIEに合いそうでいいけどそんなスイッチ使わないか
212名無しのスティーブ (ワッチョイ 07f3-4AVG)
2020/05/02(土) 21:19:57.22ID:z2Mi9I8t0213名無しのスティーブ (アウアウウー Saab-8z6l)
2020/05/02(土) 21:45:12.80ID:kMEYoXW3a >>211
IEのマルチブロックは赤石制御用の部分付いてるから、そこにくっ付ければ見栄えしそうだな
IEのマルチブロックは赤石制御用の部分付いてるから、そこにくっ付ければ見栄えしそうだな
214名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp5b-F4ic)
2020/05/03(日) 10:56:51.34ID:B04W5xKSp マルチでElectroblosWizardryの呪文書を最初から判別した状態にするにはどうするんだ…
シングルでしか出来ないんかな…
シングルでしか出来ないんかな…
215名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-ReWc)
2020/05/03(日) 11:38:18.69ID:+gQy2FYe0 あれ?TICの液体のアニメーションが動かないのなんでや
216名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5b-0LsA)
2020/05/03(日) 12:44:48.61ID:DQUR9Ntup217名無しのスティーブ (ワッチョイ bf11-JJ0/)
2020/05/03(日) 14:02:01.98ID:8sW0i3E10 描画で困ったらとりあえずグラフィックオプションのリセットが安定
218名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f25-h83k)
2020/05/03(日) 18:20:35.53ID:wmToXyq30 エンダードラゴンのブレスが見えなくなったのは参った
219名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f84-ts7H)
2020/05/03(日) 20:30:07.06ID:/aGt/QW10 バニラではネザーにいって自動化に手を付けた程度の初心者です
1.12.2環境でGrimoire of Gaia 3という萌え強MOBがわくMOD入れるつもりなのですが
強モブに対抗できる強武器が手に入るMODでおすすめないでしょうか?
今のところGVCReversion2を入れようかと考えています
あとMOD競合回避のため MODのアイテム・ブロックIDを改変したいのですが
Modsフォルダと同回想にあるconfigフォルダの中のcfgファイルを参照、書き換えすればいいのでしょうか?
メモ帳で開いてもIDが書いてないような気がして困っています
皆様どうかお教えください
1.12.2環境でGrimoire of Gaia 3という萌え強MOBがわくMOD入れるつもりなのですが
強モブに対抗できる強武器が手に入るMODでおすすめないでしょうか?
今のところGVCReversion2を入れようかと考えています
あとMOD競合回避のため MODのアイテム・ブロックIDを改変したいのですが
Modsフォルダと同回想にあるconfigフォルダの中のcfgファイルを参照、書き換えすればいいのでしょうか?
メモ帳で開いてもIDが書いてないような気がして困っています
皆様どうかお教えください
220名無しのスティーブ (アウアウウー Saab-9X/h)
2020/05/03(日) 20:33:30.57ID:IhvW2ttoa バニラフィックスだっけかクラッシュしてもタイトルに戻ってくれるmod
あれもconfig弄らないとticの炉の流体アニメーションを止めてた気がする
あれもconfig弄らないとticの炉の流体アニメーションを止めてた気がする
221名無しのスティーブ (ワッチョイ 6750-VhKE)
2020/05/03(日) 20:41:37.93ID:xNCS9TpV0 抜刀剣mod
222名無しのスティーブ (ワッチョイ df57-+Q8n)
2020/05/03(日) 21:12:42.21ID:gHII1N+U0 >>219
武器MODは他の人に任せるとして、逆転発想だけどHPと攻撃力を下げれば?
GoGの設定はモブレベル毎になっているから、Lv1〜3の値数個を変える程度
GVC……ゲリラはやったことないけど、ひょっとしてゲリラモブの方が危険じゃね?
・競合回避
アイテム・ブロックは、1.7以降からシステム上で完全に重複させないので
Mod側では設定すら持っていないです
今時そんなことを言うと、逆に何それとかいう人が居るレベルの話
武器MODは他の人に任せるとして、逆転発想だけどHPと攻撃力を下げれば?
GoGの設定はモブレベル毎になっているから、Lv1〜3の値数個を変える程度
GVC……ゲリラはやったことないけど、ひょっとしてゲリラモブの方が危険じゃね?
・競合回避
アイテム・ブロックは、1.7以降からシステム上で完全に重複させないので
Mod側では設定すら持っていないです
今時そんなことを言うと、逆に何それとかいう人が居るレベルの話
223名無しのスティーブ (ワッチョイ c7b0-4AVG)
2020/05/03(日) 21:16:54.35ID:h2rrT8uR0224名無しのスティーブ (ワッチョイ df0b-ur4w)
2020/05/03(日) 21:20:53.06ID:jZDQOeUy0225名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Rt1X)
2020/05/03(日) 21:36:17.60ID:RDAErAKr0 FTB Questで自動的に報酬もらう方法ってあるの?
簡単なクエストを繰り返しやるみたいなの
簡単なクエストを繰り返しやるみたいなの
226名無しのスティーブ (ワッチョイ a71b-h83k)
2020/05/03(日) 21:43:42.05ID:xW8GsiMC0 >>219
単に強い武器を手軽にって事なら抜刀剣おススメ
適度にコスト掛けたいならTiCとPlusTiCあたりかな
ところで、今遊んでるワールドにMoreOverlays入れてるんだけど
どうも黄昏とかの別ディメンジョンで上手く動かない事があるんだけど
似たような効果のmodって何かなかったっけか?
スポーンチェッカーは松明持たないといけないから、光源射出アイテムとの併用が微妙に面倒何であんまり使いたくない……
単に強い武器を手軽にって事なら抜刀剣おススメ
適度にコスト掛けたいならTiCとPlusTiCあたりかな
ところで、今遊んでるワールドにMoreOverlays入れてるんだけど
どうも黄昏とかの別ディメンジョンで上手く動かない事があるんだけど
似たような効果のmodって何かなかったっけか?
スポーンチェッカーは松明持たないといけないから、光源射出アイテムとの併用が微妙に面倒何であんまり使いたくない……
227名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f25-h83k)
2020/05/03(日) 21:45:51.78ID:wmToXyq30 ゲリラMODはコンフィグでゲリラOFFに出来るので危ないならOFFにすればOK
ただまあ武器が強すぎると思うが
ただまあ武器が強すぎると思うが
228名無しのスティーブ (ワッチョイ 27db-ts7H)
2020/05/03(日) 21:49:27.56ID:rTiAQ0sP0 ドールズフロントラインで指揮官?するのも良いよ
229名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/03(日) 21:58:42.47ID:PasYuc9h0 グリモアの敵って銃撃ってると耐性つく奴いない?
ドルフロmodの銃で攻撃してたらずっとバリア張られて仕方なく適当な近接で殴り殺しちゃったや
ドルフロmodの銃で攻撃してたらずっとバリア張られて仕方なく適当な近接で殴り殺しちゃったや
230219 (ワッチョイ 7f84-ts7H)
2020/05/03(日) 23:26:06.65ID:/aGt/QW10 短時間で多くお答えいただきありがとうございます
MOD競合回避法は古い情報しか出てこないなと思っていたらそういうことだったんですね
初心者ぶりを晒してしまってちょっと恥ずかしい、でも心配しなくてすんでよかったです
GVCのゲリラは最初からoffにするつもりでした(強そうだし萌えないし…
Ticを入れてみようとも思っていたのですが
Ticだけでは必要なのに追加されない鉱石をどうするかも悩んでいます
デジタルマイナーを使ってみたくてMekは入れるつもりなので銅と錫はいいのですが
アルミニウムが追加されるMODってどんなものがあるでしょうか
MOD競合回避法は古い情報しか出てこないなと思っていたらそういうことだったんですね
初心者ぶりを晒してしまってちょっと恥ずかしい、でも心配しなくてすんでよかったです
GVCのゲリラは最初からoffにするつもりでした(強そうだし萌えないし…
Ticを入れてみようとも思っていたのですが
Ticだけでは必要なのに追加されない鉱石をどうするかも悩んでいます
デジタルマイナーを使ってみたくてMekは入れるつもりなので銅と錫はいいのですが
アルミニウムが追加されるMODってどんなものがあるでしょうか
231名無しのスティーブ (ブーイモ MM2b-XSEC)
2020/05/03(日) 23:31:47.51ID:ZfsBq+NEM quark、mobをfalseにしても適用されないのなんでかと思ったら1.14以降は仕様って書かれててきれきれ
232名無しのスティーブ (ワッチョイ a71b-h83k)
2020/05/03(日) 23:56:55.70ID:xW8GsiMC0 アルミならIE・TE(configでtrueにする)・HaCで追加できるな
233名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5b-0LsA)
2020/05/04(月) 01:58:54.15ID:n+gbYMLap GoG3、Tinkers、plus Tic、IE、mekanism、TE辺り全部入ってるってmodパックなら結構有りそうだけどな
craft of titans2 のGOG remix版はそうだぞ(ダイマ)
craft of titans2 のGOG remix版はそうだぞ(ダイマ)
234名無しのスティーブ (ワッチョイ 27aa-qCa5)
2020/05/04(月) 03:07:49.29ID:IiEd/Zl50235名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb0-UxXq)
2020/05/04(月) 03:55:46.14ID:u8FBmpWO0 Mek, RFTools, XNetでぼちぼちやってるけど農業の自動化がちょっと手間だわ
Builderでの収穫作付けは速くて便利なんだけどScannerとShape Cardのリンクが残るから収穫所ごとにScannerが必要で中盤でもちょっとコスト重いわ
Builderでの収穫作付けは速くて便利なんだけどScannerとShape Cardのリンクが残るから収穫所ごとにScannerが必要で中盤でもちょっとコスト重いわ
236名無しのスティーブ (ワッチョイ a71b-h83k)
2020/05/04(月) 04:20:39.44ID:V1laBRLq0 >>234
サンクス、常時表示機能なんてあるの気が付かんかったわ……
サンクス、常時表示機能なんてあるの気が付かんかったわ……
237名無しのスティーブ (アウアウエー Sa9f-t3WU)
2020/05/04(月) 05:25:24.57ID:lffuQQewa 昨日の某動画配信で優先度を高くして…と言っていたけど
世の中には smaller goes first と説明にある優先度があったりするので気が抜けない
世の中には smaller goes first と説明にある優先度があったりするので気が抜けない
238名無しのスティーブ (ワッチョイ df57-+Q8n)
2020/05/04(月) 09:35:41.05ID:u6Ehq4NO0239名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-ReWc)
2020/05/04(月) 10:03:53.92ID:9PCdEklv0240名無しのスティーブ (ワッチョイ bf11-JJ0/)
2020/05/04(月) 11:38:46.87ID:Ow2j+3Rv0 >>226
チャンクの境界線とかが見えなくてもいいならlight level overlayオススメ
チャンクの境界線とかが見えなくてもいいならlight level overlayオススメ
241名無しのスティーブ (ワッチョイ df0b-ur4w)
2020/05/04(月) 16:06:46.50ID:EKfLyjkc0 EnderCore入れると右クリックで作物収穫して自動で種植えてくれるけど
単体でその機能だけのmodってない?
単体でその機能だけのmodってない?
242名無しのスティーブ (アウアウエー Sa9f-t3WU)
2020/05/04(月) 16:51:34.28ID:lffuQQewa 種まき収穫まで全部おまかせなmodなんて多すぎて
自分でも探してみたの?と言いたくなる
そもそもおねだりするのに対象のバージョンすら書かないのは、ただの冷やかし?
自分でも探してみたの?と言いたくなる
そもそもおねだりするのに対象のバージョンすら書かないのは、ただの冷やかし?
243名無しのスティーブ (アウアウエー Sa9f-t3WU)
2020/05/04(月) 16:53:43.92ID:lffuQQewa ああ、右クリックで植える「だけ」か
そんなマイクロな機能のmodあるのかな?
そんなマイクロな機能のmodあるのかな?
244名無しのスティーブ (スフッ Sdff-Fbze)
2020/05/04(月) 17:06:01.32ID:K36+xxu1d なんでそんなカリカリしてんだ
245名無しのスティーブ (ワッチョイ df0b-ur4w)
2020/05/04(月) 17:18:10.70ID:EKfLyjkc0 >>241だけど自己解決したわ
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/simpleharvest
>>242
カリカリしてその煽り文を書くためにコンマ1秒でも無駄にしたと思うと気持ちがいい
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/simpleharvest
>>242
カリカリしてその煽り文を書くためにコンマ1秒でも無駄にしたと思うと気持ちがいい
246名無しのスティーブ (ワッチョイ 27aa-qCa5)
2020/05/04(月) 17:31:48.56ID:D+Awfd2U0 すぐ浮かぶ範囲だとSimpleHarvest、Harvestables、Reap Mod、Gentle Harvest、Replanting Cropsくらいか
性能は大体一緒だがReapには木こり機能もついててReplantingは左クリックで機能する、Gentleは幸運ツールを使うと右クリ収穫にも適応される
性能は大体一緒だがReapには木こり機能もついててReplantingは左クリックで機能する、Gentleは幸運ツールを使うと右クリ収穫にも適応される
247名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/04(月) 17:43:40.26ID:DnCv9B3a0 RS倉庫に特定のブロックがあるときそれを全て別のものにクラフトするのってどうやるんだろ…
あとCraftingUpgradeって何に使うんだこれ
あとCraftingUpgradeって何に使うんだこれ
248名無しのスティーブ (ワッチョイ a71b-h83k)
2020/05/04(月) 18:05:10.03ID:V1laBRLq0 >>247
一旦どっかに搬出して、搬出先で自動クラフト系で加工して倉庫に戻すんじゃだめ?
一旦どっかに搬出して、搬出先で自動クラフト系で加工して倉庫に戻すんじゃだめ?
249名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/04(月) 18:10:09.42ID:DnCv9B3a0 >>248
それも考えたけどRSだけで完結できるならそうしたくて…
それも考えたけどRSだけで完結できるならそうしたくて…
250名無しのスティーブ (ワッチョイ a71b-h83k)
2020/05/04(月) 19:27:01.18ID:V1laBRLq0251名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f8-Sf3c)
2020/05/04(月) 19:47:50.86ID:rACUdU2i0 mekanism導入したらセーブデータ読み込むたびに
May the 4th be with you,[ユーザー名]
って表示されるんだけど何これ?昨日までは出なかった
May the 4th be with you,[ユーザー名]
って表示されるんだけど何これ?昨日までは出なかった
252名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/04(月) 19:49:55.73ID:DnCv9B3a0 >>250
出
ク検
作
入
出:搬出器
ク:クラフター
検:検出器
作:作業台
入:搬入器
って感じで設置してクラフターにパターンセットしてみたけど信号出ても動かない…
そもそも在庫全部クラフトしてくれていいのに勝手にクラフト開始しないからよくわからん…
出
ク検
作
入
出:搬出器
ク:クラフター
検:検出器
作:作業台
入:搬入器
って感じで設置してクラフターにパターンセットしてみたけど信号出ても動かない…
そもそも在庫全部クラフトしてくれていいのに勝手にクラフト開始しないからよくわからん…
253名無しのスティーブ (アウアウエー Sa9f-t3WU)
2020/05/04(月) 20:16:10.43ID:lffuQQewa AE のレベルエミッター使って自動化してたら、砂が消えてたのよ
見るとシリコン基板が10万枚
見るとシリコン基板が10万枚
254名無しのスティーブ (ワッチョイ 27cc-wT7j)
2020/05/04(月) 20:24:45.10ID:uLCdv+L40 >>251
スターウォーズのせりふだね
今日5月4日がスターウォーズの日らしい(Mayが5月、force(4th)が4日)
Mekanismのチェンジログを見るとMekanism-1.15.2-9.9.12.404で追加されたイースターエッグらしいから特に意味はないと思う
スターウォーズのせりふだね
今日5月4日がスターウォーズの日らしい(Mayが5月、force(4th)が4日)
Mekanismのチェンジログを見るとMekanism-1.15.2-9.9.12.404で追加されたイースターエッグらしいから特に意味はないと思う
255名無しのスティーブ (ワッチョイ e725-ts7H)
2020/05/04(月) 20:28:36.66ID:Ivmb8Czy0 >>252
それ全部RSのブロックなら搬出器とクラフターの間で接続切れてね?
作業台クラフトで済むものなら↓でいけると思う
ク(パターンセット済)
出(クラフティングアップグレード付き、クラフト後のアイテムを指定)
チ
入
チ:チェスト
それ全部RSのブロックなら搬出器とクラフターの間で接続切れてね?
作業台クラフトで済むものなら↓でいけると思う
ク(パターンセット済)
出(クラフティングアップグレード付き、クラフト後のアイテムを指定)
チ
入
チ:チェスト
256名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/04(月) 20:39:41.58ID:DnCv9B3a0257名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/04(月) 21:32:30.46ID:DnCv9B3a0 ううん…?
出来るやつと出来ないアイテムがあるな…
あと倉庫にクラフト後の在庫できるとそれをチェストにしまっちゃってクラフトしなくなっちゃうな…
出来るやつと出来ないアイテムがあるな…
あと倉庫にクラフト後の在庫できるとそれをチェストにしまっちゃってクラフトしなくなっちゃうな…
258名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f09-D935)
2020/05/04(月) 22:25:07.67ID:W/QC/5WE0 https://imgur.com/stNaMTm
攻撃力45のSupremium swordにvorpalVエンチャ付けて
astral sorceryの天恵を攻撃全振りにしてdiscidiaに同調した杖持っての乗算マシマシ装備で酷い火力が出た
これDEアドオンのスタッフなら2万ダメージ超えそう
攻撃力45のSupremium swordにvorpalVエンチャ付けて
astral sorceryの天恵を攻撃全振りにしてdiscidiaに同調した杖持っての乗算マシマシ装備で酷い火力が出た
これDEアドオンのスタッフなら2万ダメージ超えそう
259名無しのスティーブ (ワッチョイ e725-ts7H)
2020/05/05(火) 08:17:54.64ID:y/RkVCYF0260名無しのスティーブ (ワッチョイ df0b-ur4w)
2020/05/05(火) 12:36:42.71ID:6wHWcpor0 IC2の製作者ってRFとEUを自動で変換するmod作ってたんだね
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/tatw
コンバーター挟まずに変換できるからブロック増えなくて使いやすい
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/tatw
コンバーター挟まずに変換できるからブロック増えなくて使いやすい
261名無しのスティーブ (ワッチョイ 07bf-fFkp)
2020/05/05(火) 23:01:46.57ID:+b2laHkn0 TC6の施設は拠点から500mくらい離してエッセンシア蒸留とかしてるのに何故かFluxが拠点にも数十ほど貯まってるんだがなんでだ
ルーニックシールドとかでVis消費するだけでもFluxって貯まるのか?
ルーニックシールドとかでVis消費するだけでもFluxって貯まるのか?
263名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-F4ic)
2020/05/05(火) 23:24:50.17ID:TvYxVOTf0 >>261
mod入れるだけ入れてvis crystal集めくらいしかしてないワールドでも17汚染されてるな
mod入れるだけ入れてvis crystal集めくらいしかしてないワールドでも17汚染されてるな
264名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fbf-eOF3)
2020/05/06(水) 09:53:00.84ID:qyM0Q+0c0 ワールド生成直後は流石にFluxはないみたいだったからもしかしてスティーブがいるだけでFlux出してたり
265名無しのスティーブ (ワッチョイ ca61-dRx/)
2020/05/06(水) 10:34:39.80ID:+8M65FOo0 vis枯渇するとフラックス出るって言うやつかな
266名無しのスティーブ (ワントンキン MMda-EtRW)
2020/05/06(水) 11:12:21.11ID:VRAYrK5kM 原子炉や排気ガスよりも世界を汚染する魔術怖い
267名無しのスティーブ (ワッチョイ b7aa-BiYw)
2020/05/06(水) 19:23:02.96ID:drSLbKwO0 TC6は死んだんだ
いくら呼んでも以下略
いくら呼んでも以下略
268名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-zgy2)
2020/05/06(水) 19:59:22.63ID:Agzy6rtEa 1.12.2でTCの等価交換の杖みたいなアイテムで、シルクタッチ付けれるのって
exchangers以外で何かないかな?
exchangers以外で何かないかな?
269名無しのスティーブ (アウウィフ FF1f-oySJ)
2020/05/07(木) 02:01:30.56ID:8FZy4LCyF Building Gadgetsのは?
エンチャでシルク付けられたと思ったが
エンチャでシルク付けられたと思ったが
270名無しのスティーブ (ワッチョイ 731b-gIrT)
2020/05/07(木) 05:52:38.94ID:TrRIHeaS0271名無しのスティーブ (ワッチョイ b728-F/8g)
2020/05/07(木) 07:08:32.18ID:kcWW5Fi50 TC6の事はもう忘れよう とは流石に言わないが
fork開発されたアドオンがあるTC4は楽しいぞ
https://github.com/KryptonCaptain/Misc-Files/blob/master/TC4%20addon%20list.md
fork開発されたアドオンがあるTC4は楽しいぞ
https://github.com/KryptonCaptain/Misc-Files/blob/master/TC4%20addon%20list.md
272名無しのスティーブ (ワントンキン MMda-EtRW)
2020/05/07(木) 09:05:45.72ID:qg1u9jm6M TC4って1.7だろ
273名無しのスティーブ (アウアウクー MM73-JLbK)
2020/05/07(木) 10:00:56.48ID:78kmEk/XM まだ1.7使ってるのはRotaryCraftの人ぐらいだから・・・
274名無しのスティーブ (スフッ Sd8a-TeU+)
2020/05/07(木) 11:31:21.54ID:QmLsBZk9d TC6を新ワールドでサクサク進めたら歪み不足で研究止まったわ
歪みねえな♂
歪みねえな♂
275名無しのスティーブ (ドコグロ MM22-2nQ+)
2020/05/07(木) 12:31:03.74ID:csRKuxlxM TC6死んだって更新止まってるの?
276名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-EtRW)
2020/05/07(木) 12:32:12.58ID:eeNeQQbvM 経緯は省くが開発終了した
277名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/07(木) 15:08:01.38ID:SJl+yU2P0 開発するのやめちゃったらしいな
278名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a0b-8oPF)
2020/05/07(木) 15:17:25.97ID:e9Jh+TAT0 >>275
作者のAzanorってユーザーが仕事や勉強をしていて、mod開発に使う時間がないらしい
でもcurseforgeのユーザーページ見るとたまにログインしてるのが分かる
開発再開しないかな
https://www.curseforge.com/members/azanor13/followers
作者のAzanorってユーザーが仕事や勉強をしていて、mod開発に使う時間がないらしい
でもcurseforgeのユーザーページ見るとたまにログインしてるのが分かる
開発再開しないかな
https://www.curseforge.com/members/azanor13/followers
279名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/07(木) 15:29:15.32ID:SJl+yU2P0 TCシリーズ好きだったから残念だわ
280名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-c6B/)
2020/05/07(木) 15:54:06.11ID:7pYlaW5j0281名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp33-1Z3J)
2020/05/07(木) 16:06:25.71ID:tFL6THMqp IFのmob duplicaterの液体搬入がmechanismの液体パイプダメでthermalの液体ダクトダメなのにGalacti craftのパイプが何故か繋がって不思議
282名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-Ijd7)
2020/05/07(木) 17:54:17.42ID:0E/bb8m9a283名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-zgy2)
2020/05/07(木) 19:03:17.22ID:LGQLKCQ9a284名無しのスティーブ (ワッチョイ beb0-bcdh)
2020/05/07(木) 20:24:54.39ID:1+Id5TSm0 CoFHのDiscordにチャンネルがあるので忘れてはいないみたいだけど、開発がされているようには見えない
CoFHはサポートをするだけで、Modのアップデート方針とかは本人が決めると書いてあるように読める
CoFHはサポートをするだけで、Modのアップデート方針とかは本人が決めると書いてあるように読める
285名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-zgy2)
2020/05/08(金) 00:39:45.21ID:EKPWXUfAa286名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-Ijd7)
2020/05/08(金) 08:47:19.43ID:XzQ34+5pa mekanismのインダクションプロバイダを繋げたら、深刻な動力不足に陥った
あれって満杯になるまでアウトプットしないで溜め込むだけ?
どうやったらアウトプットしてくれるの?
SkyFactory4でmekanismは1.12.2-9.8.0.381
あれって満杯になるまでアウトプットしないで溜め込むだけ?
どうやったらアウトプットしてくれるの?
SkyFactory4でmekanismは1.12.2-9.8.0.381
287名無しのスティーブ (ワッチョイ 17ee-jgrQ)
2020/05/08(金) 08:56:00.54ID:mVR4kp7S0 Betweenlandsにトンボ力飛行船が追加されたとか
289名無しのスティーブ (スップ Sd2a-SlU8)
2020/05/08(金) 10:07:57.07ID:8nVtqExPd omnifactoryなんだが、advanced rocketryの宇宙空間で気軽に使える光源なんかないかな
赤石トーチかenderIOのライトくらいしか思い付かないのだが使い捨てるには微妙に割高なんだよね
赤石トーチかenderIOのライトくらいしか思い付かないのだが使い捨てるには微妙に割高なんだよね
290名無しのスティーブ (ワッチョイ beb0-2dmi)
2020/05/08(金) 10:31:09.52ID:rvnEKnQ20291名無しのスティーブ (ワッチョイ cf43-KyAn)
2020/05/08(金) 11:31:03.53ID:h6pHH1qn0292名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/08(金) 12:26:06.20ID:5cwW9jtY0293名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-Ijd7)
2020/05/08(金) 12:38:30.73ID:XzQ34+5pa 素直に考えるとトンボmobが追加されてて、それを家畜化して牽かせるんじゃない?
294名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/08(金) 13:04:24.90ID:5cwW9jtY0 馬車みたいなもんか
295名無しのスティーブ (ワッチョイ be55-BY7H)
2020/05/08(金) 13:08:29.88ID:qAVVQXPU0296名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-c6B/)
2020/05/08(金) 16:59:44.56ID:tk8YKBxG0 >>289
使った事無い、っていうか存在自体忘れてたけどAE2にマターキャノンと発光ペイントボールってなかった?
ちょっとコストが安いとは言い難いが…
後はEIOの冷炎ライターとか
こっちもコストが重めで消えるようになってるかもしれないが
使った事無い、っていうか存在自体忘れてたけどAE2にマターキャノンと発光ペイントボールってなかった?
ちょっとコストが安いとは言い難いが…
後はEIOの冷炎ライターとか
こっちもコストが重めで消えるようになってるかもしれないが
297名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ff3-Bhww)
2020/05/08(金) 17:18:28.45ID:u92Gioc70298名無しのスティーブ (ワッチョイ 17ee-jgrQ)
2020/05/08(金) 18:46:31.90ID:mVR4kp7S0 https://twitter.com/BetweenlandsDev/status/1243725542299291649
トンボ飛行船はこんな感じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
トンボ飛行船はこんな感じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
299名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-Ijd7)
2020/05/08(金) 18:53:17.31ID:XzQ34+5pa なんかカラスに乗った鬼太郎を彷彿とさせる絵面
300名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/08(金) 20:04:56.14ID:5cwW9jtY0 トンボつえー…
3x3の台付いてるからクラフト機能もあるんかな
3x3の台付いてるからクラフト機能もあるんかな
301名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-EtRW)
2020/05/08(金) 21:49:45.37ID:gnXTn7deM こう言っちゃなんだけど…キモイ
302名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/08(金) 22:15:41.46ID:5cwW9jtY0 betweeeeeenのはヤモリ以外基本キモいし仕方ない
303名無しのスティーブ (ワッチョイ 17ee-jgrQ)
2020/05/09(土) 00:40:05.57ID:Aylco2mW0 ミュルメクス「呼んだ?」
304名無しのスティーブ (ワッチョイ 17ee-jgrQ)
2020/05/09(土) 00:54:43.05ID:Aylco2mW0 あとBetweenlandsの前回アプデで実装されたダンジョン凝りすぎて笑う
https://www.youtube.com/watch?v=bhtPhNbGpZo
https://www.youtube.com/watch?v=-LxLGIz9I5w
https://www.youtube.com/watch?v=ehzqMcaJSTw
謎解きだったり壁が迫ってきたり最早RPG
https://www.youtube.com/watch?v=bhtPhNbGpZo
https://www.youtube.com/watch?v=-LxLGIz9I5w
https://www.youtube.com/watch?v=ehzqMcaJSTw
謎解きだったり壁が迫ってきたり最早RPG
306名無しのスティーブ (ワッチョイ 731b-gIrT)
2020/05/09(土) 02:45:37.67ID:zs1QmJqL0 1.12.2で右上に表示されるポーションアイコン非表示に出来るmodあったと思うんだけど、誰か知らないだろうか?
307名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ade-U+ML)
2020/05/09(土) 12:14:49.97ID:M71R14xX0309名無しのスティーブ (ワッチョイ 73cd-iS0K)
2020/05/09(土) 15:58:40.61ID:8LILY7220 astral sorseryやってて4つまで正座を見つけて空に線も表示されてたんだけど、再起動したら全部消えてる上に星方屈折台にも表示されなくなった。
何日たっても望遠鏡にも星が出てこないのってどうしたら直ります?
何日たっても望遠鏡にも星が出てこないのってどうしたら直ります?
310名無しのスティーブ (ワッチョイ 731b-gIrT)
2020/05/09(土) 17:15:18.51ID:zs1QmJqL0311名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-Ijd7)
2020/05/09(土) 20:35:21.73ID:NDxF11M+a >>204
満を持して組み立ててみました
核融合までの繋ぎとか……
容量204GRFのインダクションマトリックスがみるみる満杯に
核融合用に準備していた73kiroBのD-T燃料どうしよう
ちなみに燃料のマターはダイヤモンドブロックから
満を持して組み立ててみました
核融合までの繋ぎとか……
容量204GRFのインダクションマトリックスがみるみる満杯に
核融合用に準備していた73kiroBのD-T燃料どうしよう
ちなみに燃料のマターはダイヤモンドブロックから
312名無しのスティーブ (ワッチョイ b7aa-BiYw)
2020/05/09(土) 20:45:32.56ID:MNIoR99M0313名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a50-jgrQ)
2020/05/09(土) 20:49:21.99ID:oOvA3vb50314名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-Ijd7)
2020/05/09(土) 21:07:26.45ID:NDxF11M+a >>204
注意点としては、
Fusion Reactor IO にマターを投入しても、燃料としては搬入されなかったこと
Controller に直接にパイプ繋げて入れないと駄目みたい
マターの生成機械はアップグレードで容量を上げないと
ダイヤモンドブロックは溶かせないのかと一瞬
注意点としては、
Fusion Reactor IO にマターを投入しても、燃料としては搬入されなかったこと
Controller に直接にパイプ繋げて入れないと駄目みたい
マターの生成機械はアップグレードで容量を上げないと
ダイヤモンドブロックは溶かせないのかと一瞬
315名無しのスティーブ (ワッチョイ 73cd-iS0K)
2020/05/09(土) 22:05:53.21ID:8LILY7220316名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp33-1Z3J)
2020/05/10(日) 02:59:48.91ID:JItWF63fp 正直ヌカクラはさっぱり分からんから見た目簡単そうなその機構の発電で代用できるならありよりのあり
317名無しのスティーブ (ワッチョイ e6ee-UvDg)
2020/05/10(日) 08:41:23.12ID:bskAPk2o0 久々にtwitch起動したら一瞬でmodpackロードされて感動した
318名無しのスティーブ (ワントンキン MM97-EtRW)
2020/05/10(日) 17:46:39.84ID:l8qv3+1CM Twitchって意味分からん配信機能がメインで他の機能が雑すぎるんだよな
MODPack落とす為には仕方なく入れるしかないが
MODPack落とす為には仕方なく入れるしかないが
319名無しのスティーブ (ワッチョイ cf7c-c6B/)
2020/05/10(日) 18:26:50.93ID:rS16JAOu0 いや別に強制じゃないよ
Curseから自分で落としてくればいいよ
それが面倒でTwitch使うんなら恩恵受けてるんだからいいじゃんってなるだけ
Curseから自分で落としてくればいいよ
それが面倒でTwitch使うんなら恩恵受けてるんだからいいじゃんってなるだけ
320名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-EtRW)
2020/05/10(日) 18:57:55.34ID:ZAQJejgSM 「誤訳ばかりでイラつくなら自分で翻訳すればいい」って言ってるようなもんだぞそれ
321名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/10(日) 18:59:07.52ID:+2PclUIN0 betweenのなんとかの塔の地下行ったらリアルうんち体験とかいう実績解除されてわらた
322名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-Ijd7)
2020/05/10(日) 19:06:31.22ID:r/QVlkh9a TwitchはMODPACK入れたあとは起動する必要ないじゃん、用済みよ
(MODPACK現スレ1)
(MODPACK現スレ1)
323名無しのスティーブ (ワッチョイ f3b9-F59J)
2020/05/10(日) 19:22:49.67ID:Cge3GIbi0 Curseクライアント返して!!
324名無しのスティーブ (ワッチョイ 73cd-iS0K)
2020/05/10(日) 19:46:10.63ID:8jjHprSv0325名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-Ijd7)
2020/05/10(日) 19:54:08.28ID:aLpmh2mfa >>324
簡単な方法としては、
1. Windows Sysinternals の Process Explore 入れる
2. Twitch から子プロセスとして起動されてるランチャーのコマンドラインを調べる
3. それをバッチファイルに書いて実行する
簡単な方法としては、
1. Windows Sysinternals の Process Explore 入れる
2. Twitch から子プロセスとして起動されてるランチャーのコマンドラインを調べる
3. それをバッチファイルに書いて実行する
326名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-Ijd7)
2020/05/10(日) 19:59:35.23ID:aLpmh2mfa327名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ade-U+ML)
2020/05/10(日) 20:55:41.71ID:kTSdM1P20328名無しのスティーブ (ワッチョイ bb25-oySJ)
2020/05/10(日) 21:23:42.92ID:Mzuhms3c0 >>324
各ModPackのフォルダを参照するように設定すれば公式ランチャーからでも起動できる
各ModPackのフォルダを参照するように設定すれば公式ランチャーからでも起動できる
329名無しのスティーブ (ワッチョイ e6ee-UvDg)
2020/05/10(日) 22:50:54.29ID:bskAPk2o0 >>319
良い悪いって言うかforge1.14以降落とせなかったりロードに十数分かかったりわりとアプリとして破綻してる部分が多かったんだよな
残念ながら1.14落とせないのはまだ治ってないみたいだが
良い悪いって言うかforge1.14以降落とせなかったりロードに十数分かかったりわりとアプリとして破綻してる部分が多かったんだよな
残念ながら1.14落とせないのはまだ治ってないみたいだが
330名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-Ijd7)
2020/05/11(月) 01:20:10.07ID:iUVqCJIRa >>320
えっ、気に入らないなら自分で作るのは、当たり前じゃないのか?
えっ、気に入らないなら自分で作るのは、当たり前じゃないのか?
331名無しのスティーブ (ワッチョイ 731b-gIrT)
2020/05/11(月) 06:37:36.43ID:A1fR5unG0 HaCに追加された粉砕機用のツール還元アイテム突っこんでチェストから出たダイヤ装備とか砕いてたら
間違ってダイヤ馬鎧入れた途端にクラッシュしてワールドに入れなくなっちまった
バックアップからやり直してるけど、下手に自動化ラインに組み込むのヤバそうだな、これ……
間違ってダイヤ馬鎧入れた途端にクラッシュしてワールドに入れなくなっちまった
バックアップからやり直してるけど、下手に自動化ラインに組み込むのヤバそうだな、これ……
332名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-Ijd7)
2020/05/11(月) 06:43:16.61ID:iUVqCJIRa たまに一時的なクラッシュで、メニューを終了させてランチャーから再起動させただけで治ったりすることあるよね
333名無しのスティーブ (ワッチョイ 731b-gIrT)
2020/05/11(月) 06:46:34.03ID:A1fR5unG0335名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1f-Ijd7)
2020/05/11(月) 09:16:54.68ID:iUVqCJIRa >>333
なんだったかの Uncrafting Grinder だと変換されずに出力されるし
いにしえの Reverse Craft だと変換できずに内部に溜まるし
同様のMODでは当たり前に考慮されてるんだからバグなんだろうね
なんだったかの Uncrafting Grinder だと変換されずに出力されるし
いにしえの Reverse Craft だと変換できずに内部に溜まるし
同様のMODでは当たり前に考慮されてるんだからバグなんだろうね
336名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-EtRW)
2020/05/11(月) 14:41:38.44ID:piJIDoPeM ホタルとかコウモリなら結構良さそうだな
カラス追加はよ
カラス追加はよ
337名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-WITj)
2020/05/11(月) 17:52:50.21ID:GerMkwev0 黄昏カラスでも捕まえてくるか
338名無しのスティーブ (ワッチョイ 13de-hV2f)
2020/05/13(水) 08:36:14.59ID:pY9ATIvU0 今1.14.4のforge28.2.2で水族館作って遊んでるんだけどoptifineが対応してないのでガラスが大変見辛い
1.14.4でガラスの継ぎ目を消すmodとか無いかな?
1.14.4でガラスの継ぎ目を消すmodとか無いかな?
339名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-Fw7x)
2020/05/13(水) 08:43:21.80ID:h98hFkqKa クリアグラスってTiC?
340名無しのスティーブ (ワッチョイ f357-MToJ)
2020/05/13(水) 09:33:14.41ID:x49l/60p0 optifineのなにが対応してないのかがさっぱりなんじゃが
341名無しのスティーブ (ドコグロ MM03-nbRf)
2020/05/13(水) 10:21:37.12ID:hL4e8ucLM つなぎ目がつくかどうかってmodの作り方次第でopti関係なくね
342名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-Ujl5)
2020/05/13(水) 10:31:46.54ID:4gK4Abdla おぷちにはテクスチャの繋ぎ目を消す機能がある
343名無しのスティーブ (ワッチョイ 13de-hV2f)
2020/05/13(水) 13:22:55.66ID:pY9ATIvU0 >>340
最新版のforgeにoptifineが対応してないってこと
最新版のforgeにoptifineが対応してないってこと
344名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-JBhG)
2020/05/13(水) 13:28:02.73ID:1K03pYQba forge下げればよくね?
345名無しのスティーブ (ワッチョイ 13de-hV2f)
2020/05/13(水) 13:30:16.41ID:pY9ATIvU0 >>344
使ってるmodが最新のforgeにしか対応してないんだ…
使ってるmodが最新のforgeにしか対応してないんだ…
346名無しのスティーブ (ドコグロ MM4f-nbRf)
2020/05/13(水) 13:31:40.08ID:VglC8kjlM そのmodのバージョンも下げろよ
347名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-SLSC)
2020/05/13(水) 14:18:24.08ID:u6CT3CVm0 Glassentialは?ExU2のガラスだけ追加するやつ
すり抜けガラスを使えばどこからでも水槽に出入りできるし
すり抜けガラスを使えばどこからでも水槽に出入りできるし
348名無しのスティーブ (ワッチョイ df10-uRPb)
2020/05/13(水) 14:59:20.42ID:5L/ubJbz0 満腹でも食べれるようになるmodとかないかな?
色々な料理食べたい
色々な料理食べたい
349名無しのスティーブ (ワッチョイ 13de-hV2f)
2020/05/13(水) 18:49:16.19ID:pY9ATIvU0350名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb0-RhKc)
2020/05/13(水) 22:30:13.82ID:ruumELsF0352名無しのスティーブ (ワッチョイ df10-uRPb)
2020/05/14(木) 01:20:03.26ID:COnq7gtB0354名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-SLSC)
2020/05/14(木) 03:04:11.76ID:EimJlaUT0 SaturationOverflowもいつでも食べられる設定があったな、満腹度の上限を増やすMODだから食べたのが無駄にもならないし
355名無しのスティーブ (ワッチョイ f357-MToJ)
2020/05/14(木) 10:20:23.06ID:nyjY5ML30 道と言えば、Path Under Gatesを見たときは思わずニヤリとしたが
近くに感圧板置くと台無しなので、その辺の解決策を見つけねばと思う次第
近くに感圧板置くと台無しなので、その辺の解決策を見つけねばと思う次第
356名無しのスティーブ (ワントンキン MM33-TRey)
2020/05/14(木) 10:48:51.23ID:TcxmFf+7M フォアグラかな?
357名無しのスティーブ (ワッチョイ 13de-hV2f)
2020/05/14(木) 14:19:41.62ID:t5STgfeE0 betweenlandsの少し前のアプデで追加されたダンジョンやってるんだけどなかなか作り込まれててすごいな
動く壁とか扉から突然現れる敵とか
動く壁とか扉から突然現れる敵とか
358名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-gIXh)
2020/05/14(木) 18:00:25.78ID:C4RdgiCg0 イカにも穴があるんだよなぁ
359名無しのスティーブ (スププ Sd2f-CGDt)
2020/05/14(木) 19:14:57.17ID:9Y0gcODsd それは多分テクスチャ
360名無しのスティーブ (ワッチョイ 5384-gIXh)
2020/05/14(木) 19:34:08.21ID:lIPFSmh70 エンチャはぎ取ってエンチャント本やその他のアイテムに変えられるようなMODってありませんか?
361名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-SLSC)
2020/05/14(木) 19:52:38.98ID:oDCpycvi0 (ここはやはりDEを勧めるべきか…?)
362名無しのスティーブ (ワッチョイ 8585-32x/)
2020/05/14(木) 20:36:01.36ID:9OEaxWdT0 Cyclicが思い浮かんだけどあれ他にもいろいろ追加したりバニラにも若干変更加えるからちょい微妙か
363名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b43-3lOM)
2020/05/14(木) 21:06:44.24ID:jKWgZjQS0 Industrial Foregoingにもあるよ
364名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bf3-uRPb)
2020/05/14(木) 21:55:17.62ID:NKMcH+rE0365名無しのスティーブ (ワッチョイ eb1b-32x/)
2020/05/14(木) 22:00:04.90ID:lkveezQT0366名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fb0-7tKh)
2020/05/14(木) 23:56:44.45ID:zCZFXqMp0 Evilcraftにもなかったっけ?
367名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-ePNU)
2020/05/15(金) 01:12:22.43ID:j3cPceOw0368名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-gIXh)
2020/05/15(金) 03:04:15.57ID:UprsUvhN0 create、めちゃくちゃかっこいいじゃん・・・
1.12脱出の日も近いな・・・
1.12脱出の日も近いな・・・
369名無しのスティーブ (ワッチョイ 7316-Ujl5)
2020/05/15(金) 07:52:25.89ID:38b69xSl0 公式トレーラーとかもはや別ゲーレベルだしな
370名無しのスティーブ (ワンミングク MM1b-TRey)
2020/05/15(金) 17:21:18.54ID:EtRaEfLkM https://youtu.be/jDIuWv7ROi8
これか 確かにスゴい
これか 確かにスゴい
371名無しのスティーブ (ワッチョイ 2dee-nbRf)
2020/05/15(金) 17:33:06.56ID:s1JUBnjY0 これのために1.14環境つくったが使い方わからず結局1.12に戻ってきた思い出
372名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1d-ein+)
2020/05/15(金) 17:47:37.35ID:0PKgR4Fba373名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb5-sR8T)
2020/05/15(金) 18:57:40.69ID:YBLCVm2G0 魔術の入ってない工業modpack教えて
374名無しのスティーブ (ワッチョイ c328-FGHL)
2020/05/15(金) 19:51:05.80ID:wPWL7ZmK0 Engineer's Life
375名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-gIXh)
2020/05/15(金) 23:43:58.88ID:UprsUvhN0 createとieでロマン全振り工業・・・
いいね!
いいね!
376名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-ePNU)
2020/05/16(土) 02:19:08.87ID:RfzfEi2q0 IEの世界観損なわずに電力蓄える方法ってHV capacity積むしかないんかな
HV capacityガン積みもあれな気がしなくもないが
HV capacityガン積みもあれな気がしなくもないが
377名無しのスティーブ (ワンミングク MM1b-TRey)
2020/05/16(土) 02:26:13.24ID:4HCPagBaM どうしてもってならConfigで容量は変えられる筈
378名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-ePNU)
2020/05/16(土) 02:36:07.97ID:RfzfEi2q0 変えれるけどそれで良いのか!?って葛藤もある
大容量の電力蓄える装置だけ追加するmodなんてないよな
大容量の電力蓄える装置だけ追加するmodなんてないよな
379名無しのスティーブ (ワッチョイ eb1b-32x/)
2020/05/16(土) 04:38:12.05ID:ahpaCMyw0 1.12.2ならZettaIndustrieでどうだろ?
他のverはわからん
他のverはわからん
380名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-ePNU)
2020/05/16(土) 07:49:03.79ID:RfzfEi2q0 良さそう!
入れてみるよありがとー!
入れてみるよありがとー!
381名無しのスティーブ (ドコグロ MMdf-nbRf)
2020/05/16(土) 11:28:55.44ID:6l8prrJ2M FutureMC更新きてた
魚のエンティティ追加されてたわ
魚のエンティティ追加されてたわ
382名無しのスティーブ (ワッチョイ c1aa-SLSC)
2020/05/16(土) 13:12:56.51ID:wP7w4Mhi0 firisさんのリトルメイド使ってるんだけど
読み込んでくれるモデルと読み込まないモデルがあるのは何でだろう
littleMaidMob-NM
littleMaidMob-okotaSet_V1.2.5-1a ←ひつじモデルだけ読み込める
littleMaidMob-creaturemaid
この3つがうまく動かない
有識者の方いたら教えてください
LittleMaidResourceのキャッシュは削除して起動してます
読み込んでくれるモデルと読み込まないモデルがあるのは何でだろう
littleMaidMob-NM
littleMaidMob-okotaSet_V1.2.5-1a ←ひつじモデルだけ読み込める
littleMaidMob-creaturemaid
この3つがうまく動かない
有識者の方いたら教えてください
LittleMaidResourceのキャッシュは削除して起動してます
383名無しのスティーブ (ワッチョイ d311-6jUE)
2020/05/16(土) 14:21:44.72ID:hnMR0mDk0 overloadedの21億RF貯められる電池を使おう
384名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-ePNU)
2020/05/16(土) 14:46:37.72ID:RfzfEi2q0 そんな貯められるのあるんだ
385名無しのスティーブ (ワッチョイ 0350-Fw7x)
2020/05/16(土) 14:53:01.92ID:FSrFU/gB0 mekanismにもある
マルチブロックなんでもっと増やせる
マルチブロックなんでもっと増やせる
386名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-SLSC)
2020/05/16(土) 15:14:41.73ID:dgmPLcqp0 なんだったらExponential Powerもあるぞ
387名無しのスティーブ (ワッチョイ 5db9-32x/)
2020/05/16(土) 15:58:20.46ID:8kpfLtAA0 AE2の自動クラフトするときに
Interfaceから一旦チェストで受けてそこから複数の機械にアイテム導管でにラウンドロビンに搬出すれば並列化できるけど
alloy smelterみたいな複数の素材を受け入れる機械で並列化する方法ってなんかうまい方法ないかな
Interfaceから一旦チェストで受けてそこから複数の機械にアイテム導管でにラウンドロビンに搬出すれば並列化できるけど
alloy smelterみたいな複数の素材を受け入れる機械で並列化する方法ってなんかうまい方法ないかな
388名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-BM6B)
2020/05/16(土) 16:30:54.95ID:R9c2A9oZ0 搬出箇所を複数にしてフィルターリングで材料を1種類ずつラウンドロビンで並行搬出するようにするのは?
389名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b25-gIXh)
2020/05/16(土) 16:52:04.07ID:knfKT0Zo0 身も蓋もない話だけど
処理を並列化までしてすぐ欲しいとか大量に欲しいってアイテムは
予め一定数の在庫確保するようにやっておくほうが・・・
処理を並列化までしてすぐ欲しいとか大量に欲しいってアイテムは
予め一定数の在庫確保するようにやっておくほうが・・・
390名無しのスティーブ (ワッチョイ bf41-32x/)
2020/05/16(土) 16:56:27.88ID:hOnOCtVG0 複数のalloy smelter全部にInterfaceくっつけて、それぞれに同じパターンを登録すれば並列化できる
alloy smelterみたいに素材3つ程度なら>>388でもいいと思うが
alloy smelterみたいに素材3つ程度なら>>388でもいいと思うが
391名無しのスティーブ (ワッチョイ 89f3-irQy)
2020/05/16(土) 17:46:43.29ID:N7HHDSz50 同一レシピが複数あるとちゃんと並行で使ってくれるんだよね
interfaceのコストはかさむけど
interfaceのコストはかさむけど
392名無しのスティーブ (ドコグロ MM4b-nbRf)
2020/05/16(土) 19:05:04.93ID:spF+ZySKM いまは別個ストレージある機械多いからあまりないけど
特定のスロットにいれないといけないやつだとうまく行かないんだよなその方法だと
特定のスロットにいれないといけないやつだとうまく行かないんだよなその方法だと
393名無しのスティーブ (ワッチョイ 45ee-uRPb)
2020/05/16(土) 20:07:01.49ID:lT/QXpqQ0 Mod紹介
Wiki Zoomer
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/wiki-zoomer
アイテムやモブを飾ることができるブロックを追加する
アイテムはそのまま右クリックで、モブは追加アイテムで情報を記憶したあとで右クリックで表示される
また、Shift+右クリックでプレビューを見ることができ、さらにGB変換も可能
これでWiki用などに使える透過画像が作れるわけだ
https://imgur.com/a/nv8pviO
Wiki Zoomer
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/wiki-zoomer
アイテムやモブを飾ることができるブロックを追加する
アイテムはそのまま右クリックで、モブは追加アイテムで情報を記憶したあとで右クリックで表示される
また、Shift+右クリックでプレビューを見ることができ、さらにGB変換も可能
これでWiki用などに使える透過画像が作れるわけだ
https://imgur.com/a/nv8pviO
394名無しのスティーブ (ワッチョイ 13de-hV2f)
2020/05/16(土) 21:31:13.68ID:iYsQNH6v0395名無しのスティーブ (ワッチョイ bb6c-32x/)
2020/05/16(土) 21:35:49.09ID:p3NOF8gu0 1.7.10でTDのアイテムワープ管とロジパイプの物流制御パイプで
クァーリーで採掘したアイテムを鉱石は粉砕後、それ以外のものはそのまま
ディープストレージユニットに格納する仕分け倉庫を作っているのですが
接続数が増えるとロジパイプのが機能しなくなります
接続上限のようなものがありますか?
ロジパイプのみで倉庫を構築したときはそのような問題は起きなかったので
アイテムワープ管側の問題でしょうか?
解決策があれば教えていただきたいです
クァーリーで採掘したアイテムを鉱石は粉砕後、それ以外のものはそのまま
ディープストレージユニットに格納する仕分け倉庫を作っているのですが
接続数が増えるとロジパイプのが機能しなくなります
接続上限のようなものがありますか?
ロジパイプのみで倉庫を構築したときはそのような問題は起きなかったので
アイテムワープ管側の問題でしょうか?
解決策があれば教えていただきたいです
396名無しのスティーブ (アウウィフ FFb3-gIXh)
2020/05/16(土) 23:55:11.04ID:H2CzUFtKF397名無しのスティーブ (ワッチョイ 97d2-uRPb)
2020/05/17(日) 18:42:42.12ID:nJzVYtOA0 1.7.10永住民
MFRで自動畑ができたのはいいんだけど、
じゃがいもとかニンジンとかネザーウォートみたいな種がなくてそのまま植える植物の
ポーションとか別の使い道で必要な分はそのまま倉庫行きで
植える分はハーヴェスター行きでって分けたいんだけど一番いい分け方はないかな
MFRで自動畑ができたのはいいんだけど、
じゃがいもとかニンジンとかネザーウォートみたいな種がなくてそのまま植える植物の
ポーションとか別の使い道で必要な分はそのまま倉庫行きで
植える分はハーヴェスター行きでって分けたいんだけど一番いい分け方はないかな
398名無しのスティーブ (ワッチョイ 0350-Fw7x)
2020/05/17(日) 19:04:30.15ID:VXi7O5tf0 シチュエーションも今一把握できてないし、MODも違ってるから参考にならんだろうけど
特定の製造とか種まきに使う分は選別してバッファである専用チェストに送り込んで、溢れた分を大規模倉庫に送ってる
特定の製造とか種まきに使う分は選別してバッファである専用チェストに送り込んで、溢れた分を大規模倉庫に送ってる
399名無しのスティーブ (ワッチョイ 0350-Fw7x)
2020/05/17(日) 19:07:35.62ID:VXi7O5tf0 つまりサブシステムとしての農場とかでまず完結した循環系を作って、溢れた分を外に捨てるイメージ
400名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-SLSC)
2020/05/17(日) 21:14:07.25ID:i4GL1fOO0 アイテムコレクターでプランターに突っ込んでからはみ出た分を倉庫に収めるんじゃいかんの?
401名無しのスティーブ (ワッチョイ f357-XP5X)
2020/05/17(日) 21:24:17.95ID:SmKVrvEE0 そもそも自動化の時点でその辺は考えるはずなので
出来てないってことは自動化が出来てないってことじゃないかな
MFRのアイテム輸送系は微妙なので他のMODに頼ることがよくあったような記憶
出来てないってことは自動化が出来てないってことじゃないかな
MFRのアイテム輸送系は微妙なので他のMODに頼ることがよくあったような記憶
402名無しのスティーブ (ワッチョイ d311-6jUE)
2020/05/17(日) 21:43:44.46ID:Y36NiCx60 コンベアとルーターとコレクターと……で悩むよりenderioなりTEなり入れたほうが速いからな……
403名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-TnJQ)
2020/05/17(日) 21:46:01.89ID:urxk1DGW0 IEでもいいぞ
ドロッパーコンベアの下にハーベスター置くだけで余剰確保になる
ドロッパーコンベアの下にハーベスター置くだけで余剰確保になる
404名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-rnqj)
2020/05/18(月) 02:01:47.21ID:Bx/5Ki44a cavernの更新が1年ぶり位に来たから落として入れたらNoSuchMethodエラー
Forgeのバージョンも合わせてるのになあ・・・
Forgeのバージョンも合わせてるのになあ・・・
406名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d1e-RHMD)
2020/05/18(月) 03:13:24.00ID:5PNoIuzX0 【ヒロシキャンプ】 初!夢の雪中キャンプ!
https://www.youtube.com/watch?v=8agVV9-sz8M
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&t=301s
冬の無人島 〜上陸編〜
https://www.youtube.com/watch?v=myFKK2HxhOc&t=27s
ヒロシキャンプ【焚火会恒例正月キャンプIN無人島】
https://www.youtube.com/watch?v=10mkUIsnhEI
https://www.youtube.com/watch?v=8agVV9-sz8M
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&t=301s
冬の無人島 〜上陸編〜
https://www.youtube.com/watch?v=myFKK2HxhOc&t=27s
ヒロシキャンプ【焚火会恒例正月キャンプIN無人島】
https://www.youtube.com/watch?v=10mkUIsnhEI
407名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f7c-SLSC)
2020/05/18(月) 05:17:17.07ID:WQjhFBUs0 おお開発再開おつかれさます
FriendlyMobs愛用していたので嬉しい
FriendlyMobs愛用していたので嬉しい
408名無しのスティーブ (ワントンキン MM7f-TRey)
2020/05/18(月) 08:47:34.65ID:MdSWZ1JsM 可能な限りインサータとコンベアだけで自動化したい
409名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-BM6B)
2020/05/18(月) 15:11:32.41ID:eEAPSqbc0 TEの導管はサーボ最上位でも搬出先を近くにしてるのに遠くに入ったりして使いづらくて最近はあまり使わなくなった
前はちゃんと搬出先設定機能してたのに
前はちゃんと搬出先設定機能してたのに
410名無しのスティーブ (アウウィフ FFb3-gIXh)
2020/05/18(月) 23:52:15.10ID:COnkDFWhF ジャーニーマップのウェイポイントのデータってどこに格納されてんだべ?
セーブデータ移動したりしてる間にどっか行ってしまったから
バックアップから抜き出せるなら楽なんだが
セーブデータ移動したりしてる間にどっか行ってしまったから
バックアップから抜き出せるなら楽なんだが
411名無しのスティーブ (ワッチョイ 0350-Fw7x)
2020/05/19(火) 01:03:11.49ID:5gzjmjXP0412名無しのスティーブ (アウウィフ FFb3-gIXh)
2020/05/19(火) 04:07:29.93ID:QhqYLmiMF おーなるほどサンクス
413名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-oW4g)
2020/05/20(水) 20:17:35.56ID:AKZClpKN0 MOD紹介
Grimoire of Gaia:Redux
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/grimoire-of-gaia-redux
可愛い萌えっ子がウリのグリモアが本格ファンタジーに!モブごとに設定を切り替え可能
Grimoire of Gaia:Redux
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/grimoire-of-gaia-redux
可愛い萌えっ子がウリのグリモアが本格ファンタジーに!モブごとに設定を切り替え可能
415名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-oW4g)
2020/05/21(木) 00:12:44.67ID:Yja+Gzuh0 ちなみにウィザー牛に関してはBetter Animal Modelsで実装されるとか
Discord見る限りではスフィンクスとか人魚のモデルも公開されてる
Discord見る限りではスフィンクスとか人魚のモデルも公開されてる
416名無しのスティーブ (ワッチョイ 03aa-W4LT)
2020/05/21(木) 19:00:57.49ID:G5bbyJzA0 DL数は全然伸びてないしやっぱ需要としてはニッチなんだな
417名無しのスティーブ (ワッチョイ d77c-xVew)
2020/05/21(木) 19:46:33.19ID:9nDwHeRS0 そりゃそうでしょ
萌えグラとかここに貼られるのも正直気持ち悪いよ
萌えグラとかここに貼られるのも正直気持ち悪いよ
418名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a57-VkYP)
2020/05/21(木) 20:34:56.20ID:fUOnT0OP0 賛同する振りして、なんで逆のこと言ってるの?
419名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-oW4g)
2020/05/21(木) 23:02:52.59ID:Yja+Gzuh0 海外じゃ話題になるたびにwaifuって呼ばれるのなんか悲しい
420名無しのスティーブ (ワッチョイ 03aa-W4LT)
2020/05/21(木) 23:18:05.38ID:G5bbyJzA0 日本で言う俺の嫁ってやつね
421名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a16-1PY5)
2020/05/21(木) 23:38:29.78ID:YftaF9WC0 海外はなんでもwaifu化するからな
422名無しのスティーブ (スップ Sdba-cFKA)
2020/05/22(金) 14:57:04.22ID:Hh9Z0yuqd 1.12.12のmekで励起誘導マトリックス使えてる人居る?
GUIは出るんだけど、エネルギーキューブ直付けしてもケーブル繋いでも全く充電されない
けど、GUIの−側にエネルギーキューブ置くとキューブのエネルギーは吸われるのに充電量は増えない
GUIは出るんだけど、エネルギーキューブ直付けしてもケーブル繋いでも全く充電されない
けど、GUIの−側にエネルギーキューブ置くとキューブのエネルギーは吸われるのに充電量は増えない
423名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-R1PC)
2020/05/22(金) 15:41:44.32ID:AfBSIHi40424名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-R1PC)
2020/05/22(金) 15:48:35.37ID:AfBSIHi40 ちなみにエネルギーキューブ程度じゃピクリとも
(当たり前だ128/204000だからなぁ)
(当たり前だ128/204000だからなぁ)
425名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-t0JK)
2020/05/22(金) 16:49:24.90ID:ZWr2IhW3a426名無しのスティーブ (ワッチョイ 63d2-oW4g)
2020/05/22(金) 18:10:22.80ID:i65BYfdJ0 1.7.10なんですがDeconstructionTableの機能みたいなアイテムを素材に戻す作業の自動化って可能でしょうか
自分で思いついたのがMineTweaker3で戻すレシピ追加してBCの自動作業台に送り込むくらいしかないんですが
自分で思いついたのがMineTweaker3で戻すレシピ追加してBCの自動作業台に送り込むくらいしかないんですが
427名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-R1PC)
2020/05/22(金) 18:26:53.55ID:AfBSIHi40428名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-oW4g)
2020/05/22(金) 18:44:26.29ID:AfBSIHi40 https://i.imgur.com/HmfB0Pe.png
で確認した・・・けど増量してたんで TRF だという・・・
で確認した・・・けど増量してたんで TRF だという・・・
429名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a8e-oW4g)
2020/05/22(金) 19:02:00.95ID:prepZ0mF0 励起誘導マトリックス関係の自動クラフトってみんなどうしてるんだろう
refinedstorageだとエネルギーキューブ認識しないんだよぁ
refinedstorageだとエネルギーキューブ認識しないんだよぁ
430名無しのスティーブ (ワッチョイ df54-cFKA)
2020/05/22(金) 19:09:28.01ID:QAYir/5J0 >>423,4
verは仰る通り
まず入力出来ないから、関係なさげ
小数点以下2桁まで容量表示あるし、インプット量の表示もあるのにどっちも0
もっと言えばエネルギーキューブの残量も減らないし
>>425
逆になってる事も考慮して、緑と赤両方に入力してみて試したけど駄目
出力出来ないんじゃないんだ、そもそも入力が出来ないんだ
Ticの不可視照明が内部にあると駄目なのかと思って、それ壊してみたり
3×3×3の最小サイズにしてみたが変わらず
>>429
AEと同じで残量(耐久値)周りで同一と認識してくれない場合があるから、使用済みの空キューブは使わずに、JEIからのレシピ転記か作成直後の新品でレシピ登録してみるといいかも
どっちかで登録した自分の環境だとrefinedstorageで作れてるし
verは仰る通り
まず入力出来ないから、関係なさげ
小数点以下2桁まで容量表示あるし、インプット量の表示もあるのにどっちも0
もっと言えばエネルギーキューブの残量も減らないし
>>425
逆になってる事も考慮して、緑と赤両方に入力してみて試したけど駄目
出力出来ないんじゃないんだ、そもそも入力が出来ないんだ
Ticの不可視照明が内部にあると駄目なのかと思って、それ壊してみたり
3×3×3の最小サイズにしてみたが変わらず
>>429
AEと同じで残量(耐久値)周りで同一と認識してくれない場合があるから、使用済みの空キューブは使わずに、JEIからのレシピ転記か作成直後の新品でレシピ登録してみるといいかも
どっちかで登録した自分の環境だとrefinedstorageで作れてるし
431名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-R1PC)
2020/05/22(金) 19:12:18.41ID:AfBSIHi40 エネルギーキューブ関係はNTP(だっけ?)を参照させないようにするとAE2で自動クラフトできる
内部情報が違っても同じと見なす設定
リモートチャージャー設置してるとインベントリに入れただけで充電されちゃう
内部情報が違っても同じと見なす設定
リモートチャージャー設置してるとインベントリに入れただけで充電されちゃう
432名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a8e-oW4g)
2020/05/22(金) 21:03:18.89ID:prepZ0mF0 basicなエネキューブを素材に使うクラフト大丈夫なんだけど
advance以上のエネキューブは何してもダメだなぁ
どうもありがとう、違う環境にした時にまたチャレンジしてみるね
advance以上のエネキューブは何してもダメだなぁ
どうもありがとう、違う環境にした時にまたチャレンジしてみるね
433名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-t0JK)
2020/05/22(金) 21:05:24.12ID:ZWr2IhW3a RFだと表示がおかしいのは旧バージョンのバグみたいで、最新のMekにアプデしたら治りましたね…
434名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-R1PC)
2020/05/22(金) 21:48:16.13ID:AfBSIHi40 そういや、入出力設定をしていないってことに気づかずに、バージョン古いからかなと最新版にアップデートしたんだった
435名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-Zp8W)
2020/05/22(金) 21:50:32.64ID:01B9uTE+0 >>430
3x3x3だと入出力量を増やす方のセルが入れられないような
3x3x3だと入出力量を増やす方のセルが入れられないような
436名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bcd-tiRC)
2020/05/22(金) 21:52:37.56ID:XH9yoCX30 マイクラ内の時間を、リアル時間に合わせるmodってありますか?
できるならGMT+何とかできれば最高なんですが
できるならGMT+何とかできれば最高なんですが
437名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ab9-crVl)
2020/05/22(金) 22:07:01.87ID:95nwwFhj0 2年ぐらい前にそんなMOD見たな
438名無しのスティーブ (アウウィフ FFc7-crVl)
2020/05/22(金) 23:48:04.82ID:t8/2paB9F439名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-xVew)
2020/05/23(土) 02:18:37.62ID:kH/0qHV50 >>436
GUI Clock、Real Time Clock、Universal Clock HUD、In-Game Time、ヴァージョンに合わせて好きなのを選ぶと良いゾ
GUI Clock、Real Time Clock、Universal Clock HUD、In-Game Time、ヴァージョンに合わせて好きなのを選ぶと良いゾ
440名無しのスティーブ (アウアウウー Sac7-ylRR)
2020/05/23(土) 03:03:46.69ID:BtikaPOJa 1.12 firisさん作のlittle maidにてメイド初導入したのですが、Japan wikiにないメイドさんモードの挙動について解説は何処かにありますか
配布場所では一見して変更履歴しか見当たりませんでした
配布場所では一見して変更履歴しか見当たりませんでした
441名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b1b-f9J/)
2020/05/23(土) 03:30:14.98ID:4+ILVVLK0 >>440
ニコニコにご本人の上げた動画があるから、それ見てくると大体判ると思う
ニコニコにご本人の上げた動画があるから、それ見てくると大体判ると思う
443名無しのスティーブ (ワッチョイ df54-cFKA)
2020/05/23(土) 03:51:41.45ID:InQdSiDZ0444名無しのスティーブ (ワッチョイ 338f-oW4g)
2020/05/23(土) 13:34:23.20ID:/1fvcTGj0 最新版で黙々とBotaniaやってるけど、TicとかCNPCとかも来ないかな
445名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-S4TF)
2020/05/23(土) 13:55:59.50ID:x3YnivTvM TICは序盤しか使わないけど無いと寂しいんだよな
447名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a0b-oW4g)
2020/05/23(土) 15:02:42.36ID:sWGqRlDR0 Railcraft、IE、Builcraft、Davincis VesselsかValkyrien Skies
みたいな組み合わせで
Createを1.12.2で再現できないかな
1.7.10だとCogs of the machineってmodで歯車な工業ができたんだけど
みたいな組み合わせで
Createを1.12.2で再現できないかな
1.7.10だとCogs of the machineってmodで歯車な工業ができたんだけど
448名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a5f-crVl)
2020/05/23(土) 18:54:24.06ID:o+Nfc58h0 Better with modsなら水車風車も完備してるけど
あそこまで追加しなくてもいいやっていうならこれ
ttps://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/heterorustichromia
あそこまで追加しなくてもいいやっていうならこれ
ttps://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/heterorustichromia
449名無しのスティーブ (ワッチョイ 338f-oW4g)
2020/05/23(土) 21:23:00.99ID:/1fvcTGj0450名無しのスティーブ (ワッチョイ 3eee-x69y)
2020/05/24(日) 00:47:05.18ID:TCL2g3H40 また違うかもしれないけどheatandclimateもそういう系の要素ある
451名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a16-1PY5)
2020/05/24(日) 07:45:29.45ID:BrphpsqN0 話違うけどHaCは料理の為だけにも入れたくなるな
気候調理とか設置できるのとか他に殆ど無いし
気候調理とか設置できるのとか他に殆ど無いし
452名無しのスティーブ (ワッチョイ 3eee-x69y)
2020/05/24(日) 09:34:18.73ID:TCL2g3H40 めっちゃ分かる、AMTの頃からファンだわ
実用性あったうえで見ててかわいい
実用性あったうえで見ててかわいい
453名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f3-FoKk)
2020/05/24(日) 09:38:55.63ID:eITA7FZC0 HaCはコンフィグで機能のONOFFもできるからいらない要素はOFFにしちゃえばいいし料理もエンティティとして飾れるから好きだわ
Pam'sと一緒に導入していろんな料理作って遊んでる
Pam'sと一緒に導入していろんな料理作って遊んでる
454名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a5f-crVl)
2020/05/24(日) 11:04:06.21ID:pWEaHziy0 HaC入れてる人ってPam'sとかも入れてる人多いのかな…
455名無しのスティーブ (ワッチョイ 3eee-x69y)
2020/05/24(日) 11:50:26.63ID:TCL2g3H40 自分はPam'sはなんかあっさり過ぎる気がして最近はあんま入れてないなあ、シンプルだしかわいいんだけど
どっちかというとforestoryとかgregとかの料理やら農業やらと合わせたいタイプ
どっちかというとforestoryとかgregとかの料理やら農業やらと合わせたいタイプ
456名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b1b-f9J/)
2020/05/24(日) 12:47:38.34ID:G5COo0cm0 HaCは正直、一緒に入れるmodに悩むな……
457名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a0b-oW4g)
2020/05/24(日) 13:26:31.02ID:kC8TjC0n0458名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a5f-crVl)
2020/05/24(日) 13:32:22.10ID:pWEaHziy0459名無しのスティーブ (ワッチョイ 63ee-PuBo)
2020/05/24(日) 14:37:40.49ID:CAPRex970 中間素材が多い食材系MODってある?
pamsは量が多いだけで素材さえ揃えば簡単に作れてしまうから味気ない
pamsは量が多いだけで素材さえ揃えば簡単に作れてしまうから味気ない
461名無しのスティーブ (ワッチョイ d77c-xVew)
2020/05/24(日) 17:25:41.18ID:BbL96oac0 @うぃきは過去に流出やらかしてるから直リン非推奨
462名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a16-1PY5)
2020/05/24(日) 17:41:29.68ID:BrphpsqN0465名無しのスティーブ (ワッチョイ 338f-oW4g)
2020/05/24(日) 19:03:29.76ID:km0uPuqO0 >>456
冒険要素があんまり無いからMobやダンジョン追加系は入れてるわ
冒険要素があんまり無いからMobやダンジョン追加系は入れてるわ
466名無しのスティーブ (ワッチョイ 3eee-4C8D)
2020/05/24(日) 20:15:57.42ID:TCL2g3H40 gregにbtw(bwm)にtfc、どれも食料の中間素材多いけど揃いも揃ってなメンツではあるので料理だけの為に勧めるのはなんか気引けるな
でも料理目当てでやるのも全然アリってくらいには充実してる
でも料理目当てでやるのも全然アリってくらいには充実してる
467名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ab9-7PPi)
2020/05/24(日) 21:53:46.64ID:Copb+oxF0 InteractionsでJetpack使おうとしてMekanismのRotary Condensentrator作ったんだけどなぜかLiquid Hydrogenが入らない…
Decondensentrateモードにしてgregドラム突っ込んでも素通しで返却されるから詰んでる
搬入面もチェックしてパイプ搬入も試したけどダメだった
充電も出来てるししっかりRFモードにもなってるから全く原因の見当がつかない
誰か解決策知りませんか
Decondensentrateモードにしてgregドラム突っ込んでも素通しで返却されるから詰んでる
搬入面もチェックしてパイプ搬入も試したけどダメだった
充電も出来てるししっかりRFモードにもなってるから全く原因の見当がつかない
誰か解決策知りませんか
468名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ab9-7PPi)
2020/05/24(日) 21:55:28.27ID:Copb+oxF0 ここ総合か間違えたわ
469名無しのスティーブ (アウウィフ FFc7-crVl)
2020/05/24(日) 23:01:21.80ID:Av1QR3TXF470名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ab9-7PPi)
2020/05/24(日) 23:11:27.67ID:Copb+oxF0 >>469
そのケミカルリアクターで変換したやつが入らないんだよ
そのケミカルリアクターで変換したやつが入らないんだよ
471名無しのスティーブ (アウウィフ FFc7-crVl)
2020/05/24(日) 23:26:25.85ID:Av1QR3TXF 何か別の液体が右のスロットに入ってないかな?
ゲージドロッパーで吸いだしておこう
あとはMekのは白っぽい液体水素だけど間違ってない?
ゲージドロッパーで吸いだしておこう
あとはMekのは白っぽい液体水素だけど間違ってない?
472名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ab9-7PPi)
2020/05/24(日) 23:45:17.73ID:Copb+oxF0 液体は確かに白いやつでJEIでMekanismのLiquid Hydrogenって出てる
何か他の液体が入ってる可能性なら間違えてgregの水素入れたのが関係あるのかな?
タンクに戻してから変換し直してちゃんと64000mbになってたから違うと思うんだけど
何か他の液体が入ってる可能性なら間違えてgregの水素入れたのが関係あるのかな?
タンクに戻してから変換し直してちゃんと64000mbになってたから違うと思うんだけど
473名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-R1PC)
2020/05/24(日) 23:57:27.42ID:IZNP+WHK0 とりあえず、ゲージドロッパーで搬入してみるとかは?
474名無しのスティーブ (ワッチョイ 63ee-PuBo)
2020/05/25(月) 01:24:16.09ID:FVv3Wrl20 >>462-464
ありがとう
実はGTCEは入れてるんだけどGT5や6みたいに料理要素は未実装なんだよね
料理を自動化→出荷みたいなことをして遊びたいから
VanillaFoodPantry入れて、GT機械で加工するレシピに変更して遊んでみるわ
ありがとう
実はGTCEは入れてるんだけどGT5や6みたいに料理要素は未実装なんだよね
料理を自動化→出荷みたいなことをして遊びたいから
VanillaFoodPantry入れて、GT機械で加工するレシピに変更して遊んでみるわ
475名無しのスティーブ (アウアウウー Sac7-ylRR)
2020/05/25(月) 03:13:33.20ID:cwYTzI4La EIOアドオンの不死のトーテムコンデンサ、何か特色あるのかな
出力は大したことないけど
出力は大したことないけど
476名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-xVew)
2020/05/25(月) 03:46:49.37ID:8mQGdwcx0 >>475
エンチャントできる
効率強化W以上でステラより強い、耐久と修繕で長持ちさせられる
効率強化6以上出来る環境でも上限が設定されてて5で打ち止めになってるな、性能は据え置きで消費電力だけ増えるというね
エンチャントできる
効率強化W以上でステラより強い、耐久と修繕で長持ちさせられる
効率強化6以上出来る環境でも上限が設定されてて5で打ち止めになってるな、性能は据え置きで消費電力だけ増えるというね
478名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-WyE1)
2020/05/25(月) 12:22:37.53ID:70tV92MW0 Ice and Fireとかの人の新MODらしい
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/gq0yao/astronautical_start_spreading_the_news/
宇宙からの飛来者・・・
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/gq0yao/astronautical_start_spreading_the_news/
宇宙からの飛来者・・・
479名無しのスティーブ (ワッチョイ 63d2-oW4g)
2020/05/25(月) 20:37:39.91ID:HGl3cBql0 紅葉modやMFRが恋しくなり1.7.10に戻ってやってるんだけど
何故かあずきとナスとトマトは自動で種まきできなかった
アドオンは入れてるし他の紅葉modの作物はできるのに謎だ
現役の頃どうやって自動で管理してたのかすっかり忘れちゃったよ
何故かあずきとナスとトマトは自動で種まきできなかった
アドオンは入れてるし他の紅葉modの作物はできるのに謎だ
現役の頃どうやって自動で管理してたのかすっかり忘れちゃったよ
480名無しのスティーブ (ワッチョイ d7da-f9J/)
2020/05/25(月) 21:21:08.58ID:0exzzFnx0 1.7永住勢wwwwって以前は馬鹿にしてたけど最近自分が1.12永住勢になりつつあるのを感じてやっと理解し始めた・・・
481名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f3-H7fV)
2020/05/25(月) 21:31:17.21ID:EieA+Bea0 MFRAddon-mc1.7.x-r5入っているならナスとトマトはフルーツピッカーで収穫できるからプランターは不要
あずきが種蒔きできないのはわからん
あずきが種蒔きできないのはわからん
482名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb0-O5Ya)
2020/05/25(月) 22:49:00.64ID:7xQjF1Ci0 >>479
今は亡き非公式フォーラムで抜刀剣の作者がモミジmodの作物をFFMに対応させるパッチ配布してたからそれじゃないか?
今は亡き非公式フォーラムで抜刀剣の作者がモミジmodの作物をFFMに対応させるパッチ配布してたからそれじゃないか?
483名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-322v)
2020/05/26(火) 00:20:08.36ID:NtSfiOCN0 1.14のフォージが手動インストールじゃないと一生動かなそうなんだよな
484名無しのスティーブ (ワッチョイ 338f-oW4g)
2020/05/26(火) 01:18:47.78ID:bsqzLg3b0485名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a28-LBhw)
2020/05/26(火) 01:34:32.94ID:C5Y3X5sA0 1.13でバニラとForgeが完全に仕様変更したから開発面倒なだけや
486名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f85-f9J/)
2020/05/26(火) 01:46:31.92ID:x7sttWeg0 1.15.2まで対応してるMODは割とあるけどメジャーなMODがあまり対応してないのがねぇ
487名無しのスティーブ (ワッチョイ 63aa-xY/O)
2020/05/26(火) 04:03:49.27ID:aKz7u6El0 Flux NetworkのFlux Controllerって何に使うのこれ?
Flux Storageあれば必要なく感じる
Flux Storageあれば必要なく感じる
488名無しのスティーブ (ワッチョイ 63ee-PuBo)
2020/05/26(火) 07:53:21.13ID:XggJSSMj0 1.13で内部データ変わってるから
レシピとか全部作り直しなんでしょ
レシピとか全部作り直しなんでしょ
489名無しのスティーブ (ワッチョイ 03aa-S4TF)
2020/05/26(火) 08:34:39.76ID:TnORCF7/0 >>487
インベントリ内の無線充電とかの設定に使うんじゃなかった?
インベントリ内の無線充電とかの設定に使うんじゃなかった?
490名無しのスティーブ (ワッチョイ 63aa-xY/O)
2020/05/26(火) 09:28:27.87ID:aKz7u6El0491名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-322v)
2020/05/26(火) 12:54:29.81ID:NtSfiOCN0 >>485
その仕様変更のせいでインストール時にコード実行するようになって誰もその責任取りたくないからインストールできないとか聞いた
その仕様変更のせいでインストール時にコード実行するようになって誰もその責任取りたくないからインストールできないとか聞いた
492名無しのスティーブ (ワッチョイ 33d0-r9h8)
2020/05/26(火) 13:54:56.36ID:MMb5ZtvQ0 1.8後に比べりゃ早いと思うんだがね
あのときなんかMOD全体が終わるって言われてたんだし
あのときなんかMOD全体が終わるって言われてたんだし
493名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-oW4g)
2020/05/26(火) 14:51:52.23ID:wZDeUkU90 Tektopiaの質問的な事になるんだが、ある程度発展した村に突然前触れもなくネクロマンサーが村中央に出現、
なんとか退治したもののそれ以降、村人がビクとも動かなくなった。
よく見ればタウンホール(の額縁の中身)が吹き飛んでいて行方知れず。
新しいのを作ってもそれは新しい村なので村人は棒立ちのまま、施設も家も使用不可。
て、こんな事は仕様としてあるのでしょうかね。
まぁ、MOD入れ直して建屋はあるから最初からやるよりは〜って事にしたけども。
なんとか退治したもののそれ以降、村人がビクとも動かなくなった。
よく見ればタウンホール(の額縁の中身)が吹き飛んでいて行方知れず。
新しいのを作ってもそれは新しい村なので村人は棒立ちのまま、施設も家も使用不可。
て、こんな事は仕様としてあるのでしょうかね。
まぁ、MOD入れ直して建屋はあるから最初からやるよりは〜って事にしたけども。
494名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-oW4g)
2020/05/26(火) 18:28:07.49ID:wZDeUkU90 >>493の事後関連報告
Tektopiaを一旦抜いて村人クリアしてからMOD入れ直したけれど
村での生産物(木材や食材、装備品)はそのまま村生産物タグを保持したまま消えずに残っていた。
(故に在庫が初期値の高値で売れるのでリスタートは容易)
Tektopiaを一旦抜いて村人クリアしてからMOD入れ直したけれど
村での生産物(木材や食材、装備品)はそのまま村生産物タグを保持したまま消えずに残っていた。
(故に在庫が初期値の高値で売れるのでリスタートは容易)
495名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-xVew)
2020/05/26(火) 23:01:52.84ID:GFQIQXsz0 >>490
実はネットワークにコントローラーが存在してないとインベントリ充電が出来ない
プラグやポイントやストレージからでも設定は出来るんだがコントローラーが設置されてないと実際に充電がされない、そしてコントローラーの送電量が充電速度になる
いつの間にか公式WIKIにも書いてあった
実はネットワークにコントローラーが存在してないとインベントリ充電が出来ない
プラグやポイントやストレージからでも設定は出来るんだがコントローラーが設置されてないと実際に充電がされない、そしてコントローラーの送電量が充電速度になる
いつの間にか公式WIKIにも書いてあった
496名無しのスティーブ (ワッチョイ 49c8-moxv)
2020/05/27(水) 00:15:24.85ID:2HklP7320 1.12でarsmagicaになるべく近いmodを探して(主に射撃採掘・射撃光源設置魔法目当てで)ElectroblobじゃないWizardrymodが目に入った
ぱっと似てる気がするけどどんな感じかな
ぱっと似てる気がするけどどんな感じかな
497名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/05/27(水) 02:00:56.05ID:n09Dv3j20498名無しのスティーブ (ワッチョイ a18f-bbOF)
2020/05/27(水) 03:13:34.86ID:gtZuw0Mp0499名無しのスティーブ (ワッチョイ abfc-LwiI)
2020/05/27(水) 05:29:26.76ID:ra0mpu5w0 久々に工業やってみようと思ったら海より前でみんな更新止まってんのか...残念
500名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bb0-Wj5J)
2020/05/27(水) 09:05:31.73ID:DCYSdX6o0 Mod開発環境が1.12までと1.13以降で大きく変わっているから仕方ないね
501名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-qIoZ)
2020/05/27(水) 09:12:14.33ID:pvfzTA6La 射撃採掘と光源設置ならPsiに任せてるな
AIが光源をブロックと認識するのかメイドさんが通り抜けられないのが玉に瑕だけど
AIが光源をブロックと認識するのかメイドさんが通り抜けられないのが玉に瑕だけど
502名無しのスティーブ (ワッチョイ 9386-9UuK)
2020/05/27(水) 09:47:16.99ID:3P+FdAKA0 一度1.14.4である程度の環境は整えたけど、
結局1.12.2の環境でプレイしてるからなぁ……pyrotech先が長いデス
結局1.12.2の環境でプレイしてるからなぁ……pyrotech先が長いデス
503名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/27(水) 10:13:52.90ID:850POxBb0 Psi好きなんだけどスペル使用がうるさいのがちょっとアレだ
でも本当便利だよね空中ブロック設置なんかも出来るし
でも本当便利だよね空中ブロック設置なんかも出来るし
504名無しのスティーブ (ワッチョイ 930b-bbOF)
2020/05/27(水) 14:38:39.35ID:8OPsClq20 1.15.2 is now 99.67% complete. (fixing bugs)
505名無しのスティーブ (ワッチョイ 930b-bbOF)
2020/05/27(水) 14:38:39.62ID:8OPsClq20 1.15.2 is now 99.67% complete. (fixing bugs)
506名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp8d-bVUo)
2020/05/27(水) 15:21:52.98ID:MVE7soD3p おぷち?
507名無しのスティーブ (ワッチョイ a18f-bbOF)
2020/05/27(水) 23:29:25.83ID:gtZuw0Mp0 1.15.2で動くやつで、SignPictureみたいなゲーム外の画像表示できるのあるかな?
508名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-moxv)
2020/05/28(木) 21:02:23.44ID:Wo6OfB7J0 1.14.4smoothfontとかbiblioとかないのきつい
生活水準下がるわ
生活水準下がるわ
509名無しのスティーブ (ワッチョイ 9316-1p5A)
2020/05/28(木) 22:09:30.19ID:6VlkeWhy0 今はどうか知らんけど1.14以降はInventoryTweaksが対応していなかったのがな
似たようなものを試したけど合わなかった
似たようなものを試したけど合わなかった
510名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/05/29(金) 01:05:32.63ID:wDxvuYrH0 JournyMapのテレポートって制限出来ないんかな?
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b55-moxv)
2020/05/29(金) 05:09:36.57ID:gQKlKG9h0 >JournyMapのテレポート
チートオンにしてたら有効になる機能だろ
チートオンにしてたら有効になる機能だろ
512名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/05/29(金) 05:36:08.00ID:wDxvuYrH0 もしもの時用にオンにしてたけどそれだったのか
513名無しのスティーブ (ワッチョイ b9f3-bbOF)
2020/05/29(金) 06:07:14.51ID:IFy8wuGw0 1.7以来久々にやったけどやっぱ時間泥棒だわ
いろいろ悩んで1.12環境で基幹EIO ストレージと輸送AE2 採掘BCといういつものパターンだが
EIOすげえ進化してるな……ベータだった頃が懐かしいわ
BCの燃料は死ねよと思った
いろいろ悩んで1.12環境で基幹EIO ストレージと輸送AE2 採掘BCといういつものパターンだが
EIOすげえ進化してるな……ベータだった頃が懐かしいわ
BCの燃料は死ねよと思った
514名無しのスティーブ (ワッチョイ 9316-1p5A)
2020/05/29(金) 08:21:56.28ID:KpI6cNb10 BCは1.7.10の頃あたりから迷走してるしなぁ
ロボットはまだ可愛いかったけど燃料のシステムはちょっと理解できない
ロボットはまだ可愛いかったけど燃料のシステムはちょっと理解できない
515名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b9-p+LB)
2020/05/29(金) 09:30:21.84ID:vxMVjPeM0 BCの魅力はクァーリーとかビルダーみたいなわかりやすい大掛かりな土建機械だったのに下手に他modに影響受けたのが良くなかった
516名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b9-p+LB)
2020/05/29(金) 09:31:15.69ID:vxMVjPeM0 露天掘りがgregみたいな鉱脈システムと相性が悪い(バランスブレイカー)ってのもあるけど
517名無しのスティーブ (ワッチョイ 0985-+GDy)
2020/05/29(金) 09:33:16.67ID:CsQhhtnv0 クァーリーが露天掘りしてる動画を見て感動していたあの頃
MODの進化も凄まじい
MODの進化も凄まじい
518名無しのスティーブ (スッップ Sdb3-Tvg7)
2020/05/29(金) 10:37:46.66ID:KPpVkp0Zd 慣性でBC入れてるけど、良く考えてみると今回何も使ってない気がしてきた
ちょいと前に初めてオイルの精製機構作った時は面白かったな
ちょいと前に初めてオイルの精製機構作った時は面白かったな
519名無しのスティーブ (ラクッペペ MM4b-y1c7)
2020/05/29(金) 12:20:58.61ID:FjNBGzo8M 1.12.2のBCまだMJでRF対応してないの?
520名無しのスティーブ (ドコグロ MMa3-W/4y)
2020/05/29(金) 12:25:16.17ID:qFXCkz1pM BCのアイテムパイプは好きだけど
液体タイプが貧弱すぎて使い物にならんのどうにかならんの
液体タイプが貧弱すぎて使い物にならんのどうにかならんの
521名無しのスティーブ (アウアウカー Sa5d-1p5A)
2020/05/29(金) 12:55:56.79ID:C1s+SjZKa522名無しのスティーブ (ワッチョイ 930b-YHRm)
2020/05/29(金) 13:33:33.92ID:7xHqmcWz0523名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/29(金) 13:34:32.93ID:wW5ZhEji0 うん公式の判断だね
対応してないというか対応する予定が無いやつ
対応してないというか対応する予定が無いやつ
524名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b9-p+LB)
2020/05/29(金) 13:50:55.29ID:vxMVjPeM0 gregよりはマシなのでセーフ
525名無しのスティーブ (ワッチョイ b9f3-bbOF)
2020/05/29(金) 14:53:10.95ID:IFy8wuGw0 ユーザーの多くがBCに求めてることとは違うけど何といってもMODだからなw
金油クァーリーくらいの高効率出すために基本的なことは総動員する必要があるという、お手軽なのにやってる感もある採掘機ってほかにないんだよなあ
ここまで燃料管理大変になっちゃうとほかMODで採掘以外の手段でいっかってなるよな
金油クァーリーくらいの高効率出すために基本的なことは総動員する必要があるという、お手軽なのにやってる感もある採掘機ってほかにないんだよなあ
ここまで燃料管理大変になっちゃうとほかMODで採掘以外の手段でいっかってなるよな
526名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/29(金) 15:16:31.98ID:wW5ZhEji0 延々とアーリーアクセスのゲームをプレイしてるような物だしその辺はまあ
対応すらしてないよりはいいしね
対応すらしてないよりはいいしね
527名無しのスティーブ (スププ Sdb3-9gVz)
2020/05/29(金) 16:11:05.18ID:om7myBuPd やはりbotania式クァーリーの時代か…
528名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-Er9Z)
2020/05/29(金) 16:43:13.29ID:FPcbiFvia ゆづきずフラワーならクァーリーあったなひどい名前のが
529名無しのスティーブ (ワッチョイ 09aa-/I3c)
2020/05/29(金) 19:33:01.31ID:duBUlNY60 >>527
組んでる間にテラシャッタラーで手掘りした方が早い定期
組んでる間にテラシャッタラーで手掘りした方が早い定期
530名無しのスティーブ (ラクッペペ MM4b-y1c7)
2020/05/29(金) 20:36:59.94ID:FjNBGzo8M botaniaのtreefarmいまだにしっくりくる高効率のが作れん
マナを黒字にしながら原木増やすのが難しい
マナを黒字にしながら原木増やすのが難しい
531名無しのスティーブ (ワッチョイ 49c8-moxv)
2020/05/29(金) 21:59:34.84ID:n63V7NLa0 石土木のマルチツール 運命の一品にいまだ出会えないな
AIOTは耕さなくていいですだしpsiは知能の問題で使えな・・・性に合わなかったし
AIOTは耕さなくていいですだしpsiは知能の問題で使えな・・・性に合わなかったし
532名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/29(金) 23:43:31.27ID:wW5ZhEji0 Psiはコピペで使えば俺でも使えるだろ!
533名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-moxv)
2020/05/29(金) 23:56:10.72ID:7uCaTnZ6F >>530
葉っぱ食わせるマナ生産花組み込めば余裕で黒字じゃね?
葉っぱ食わせるマナ生産花組み込めば余裕で黒字じゃね?
534名無しのスティーブ (ワッチョイ 59da-9gVz)
2020/05/30(土) 02:04:45.91ID:zlV0BwhU0 >>529
組んだ回路を回路ごと飛ばせる飛行mod(名前忘れた)で移動すればワンチャン…
組んだ回路を回路ごと飛ばせる飛行mod(名前忘れた)で移動すればワンチャン…
535名無しのスティーブ (ワッチョイ 59da-9gVz)
2020/05/30(土) 02:06:12.68ID:zlV0BwhU0 >>531
アストラルソーサリーで採掘速度上げまくれば素手が最高のマルチツールだぜ
アストラルソーサリーで採掘速度上げまくれば素手が最高のマルチツールだぜ
536名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-moxv)
2020/05/30(土) 02:10:14.05ID:XRB1bTQWF アトミックディスアセンブラーがマルチツールとしては最強だと思うわ見た目的に考えて
537名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-Er9Z)
2020/05/30(土) 02:46:19.16ID:nFAtfRS5a やはりpsiの光源もbotaniaと同じくならべまくったら重くなるかぁ残念
538名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/30(土) 02:49:43.18ID:d8q1R8Bm0 光源は軽かろうと邪魔くさいしもうグロウストーンとかマナガラスのような発光ブロックを壁や地面に埋め込む事にしてる
539名無しのスティーブ (ワッチョイ ab25-+GDy)
2020/05/30(土) 03:24:12.32ID:0dukdkGK0 光源はGlare Torch使ってるわ
540名無しのスティーブ (スッップ Sdb3-SDK5)
2020/05/30(土) 03:38:48.90ID:NgY7W9WYd 結局松明がNo.1
541名無しのスティーブ (ワッチョイ b9f3-bbOF)
2020/05/30(土) 06:35:58.94ID:afNmYJX90 Heat And Climate入れてるから松明はちょっと熱い
542名無しのスティーブ (ワッチョイ f9f5-moxv)
2020/05/30(土) 10:19:28.43ID:INqDYVrL0 グレアートーチの見えない光源を周りに置くスタイルを見るに
見かけ上の明るさ上限は15でいいとして内部的にそれを超えるってのは難しいのかな
明るさ50のアイテムがあったら置いた所から35マス先まで明るさ15に見えるとか
見かけ上の明るさ上限は15でいいとして内部的にそれを超えるってのは難しいのかな
明るさ50のアイテムがあったら置いた所から35マス先まで明るさ15に見えるとか
543名無しのスティーブ (ワッチョイ a18f-YHRm)
2020/05/30(土) 10:24:24.90ID:Jg11eoRA0 メガトーチ置いて暗いところは暗視で・・・
544名無しのスティーブ (ワッチョイ abee-9SXo)
2020/05/30(土) 10:29:50.77ID:B2QAPbDU0 いつも雑にトーチマスターのランタン地面に埋め込んでる
545名無しのスティーブ (ワッチョイ 4954-Tvg7)
2020/05/30(土) 17:21:50.53ID:zmHRYmIF0 照明はTicの改造を使ってるな、耐久値消費で不可視の照明置いてくれる
ツルハシに耐久値無限改造も付ければ歩いてるだけで無限に照明設置してくれる
普段の採掘のお供にも最適
RefinedStorage単体で特定アイテムを一定数ネットワーク内に保持ってどうすりゃいいんだ?
特定アイテムの数カウントする機械はあるけど、そのRS信号受けてクラフト指示するのはどの機械なんだ?
ツルハシに耐久値無限改造も付ければ歩いてるだけで無限に照明設置してくれる
普段の採掘のお供にも最適
RefinedStorage単体で特定アイテムを一定数ネットワーク内に保持ってどうすりゃいいんだ?
特定アイテムの数カウントする機械はあるけど、そのRS信号受けてクラフト指示するのはどの機械なんだ?
546名無しのスティーブ (ワッチョイ f1aa-DnWm)
2020/05/30(土) 19:06:04.47ID:LHvv4fEX0 >>545
RSそのものでも出来るけどアドオンのRefined Storage: Requestifyを使うのが楽
RSでやる場合はInterfaceのExportにアイテムを指定してCrafting Upgradeを挿して一旦外部に出力する(よく分かってない)
RSそのものでも出来るけどアドオンのRefined Storage: Requestifyを使うのが楽
RSでやる場合はInterfaceのExportにアイテムを指定してCrafting Upgradeを挿して一旦外部に出力する(よく分かってない)
547名無しのスティーブ (スプッッ Sdf3-GNjF)
2020/05/30(土) 19:40:54.22ID:Ugm/wb2yd modどうやってえらんでる?
いつも同じ構成だし、かと言ってTICみたいのは有名だけど気に入らなかった。
もういい加減icだのbcだのforertlyだのは設計や見た目が古く感じるし、気に入ってた和製飛行機は更新なし。動画見てもパッとするのないんだよね、ピースフル前提みたいな使い方してる動画ばっかで。新陳代謝がなかなか…
いつも同じ構成だし、かと言ってTICみたいのは有名だけど気に入らなかった。
もういい加減icだのbcだのforertlyだのは設計や見た目が古く感じるし、気に入ってた和製飛行機は更新なし。動画見てもパッとするのないんだよね、ピースフル前提みたいな使い方してる動画ばっかで。新陳代謝がなかなか…
548名無しのスティーブ (ワッチョイ 51cd-Jxtf)
2020/05/30(土) 20:28:12.92ID:0mBW04Sw0 modpackの人気順ソートの上から選り好みせずにやってる
549名無しのスティーブ (ワッチョイ 930b-YHRm)
2020/05/30(土) 20:39:23.34ID:qvyyPSTi0550名無しのスティーブ (ワッチョイ abee-9SXo)
2020/05/30(土) 20:40:52.61ID:B2QAPbDU0 GregとかBMとかメインにするmodとテーマ決めてそれを補う程度に他のmod入れる
メインmodの装置やツールに被るmodは入れないな
メインmodの装置やツールに被るmodは入れないな
551名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b3f-xmGb)
2020/05/30(土) 21:56:46.15ID:aAZWzTAj0 つべこべ言わずに気になったの全部入れろ
それでプレイしてみてこいつ使わねーな意味わかんねーなってなったやつを抜くんだ
それでプレイしてみてこいつ使わねーな意味わかんねーなってなったやつを抜くんだ
552名無しのスティーブ (ワッチョイ 930b-YHRm)
2020/05/30(土) 22:09:04.42ID:qvyyPSTi0 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/wireless-redstone-cbe
これ以外でレッドストーン信号をワイヤレスで飛ばせるmodってない?
これ以外でレッドストーン信号をワイヤレスで飛ばせるmodってない?
553名無しのスティーブ (ワッチョイ 93de-J+1Z)
2020/05/30(土) 23:25:30.24ID:ltrZnvbq0 >>552
cyclicに遠隔で動力を飛ばせるブロックがあった気がする
cyclicに遠隔で動力を飛ばせるブロックがあった気がする
554名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/05/31(日) 01:25:29.52ID:dMt2Rz570555名無しのスティーブ (ワッチョイ ab1b-moxv)
2020/05/31(日) 01:31:49.87ID:6gJ31wm10 mod抜き取るみたいな構成変更したらワールドリセットしたくなるので
いつまでたっても本プレイに入れない呪いにかかるけどな
いつまでたっても本プレイに入れない呪いにかかるけどな
556名無しのスティーブ (ワッチョイ d986-jIJU)
2020/05/31(日) 01:39:11.50ID:KYstZfLw0 remain in motionみたいなmod1.12.2にはないんか?できればfunky locomotionとかproject red以外でお願い
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-YHRm)
2020/05/31(日) 02:02:09.61ID:sQwDpiFA0 バニラの鉱石生成オフにできるようなmodないですかね
cofhでうまくいかない…
cofhでうまくいかない…
558名無しのスティーブ (ワッチョイ 91f3-+GDy)
2020/05/31(日) 03:26:09.48ID:426iloBO0 Gregがあるだろ
559名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/31(日) 04:08:17.92ID:lJK7sIYh0 タバコに火を着けるのに火炎放射器持ち出すようなやつやめろ
560名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/05/31(日) 05:49:05.48ID:dMt2Rz570 AE2の隕石嫌いなんだけどこれオフにした場合のための型の入手経路とか設定ってあるんかな?
561名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-R0EF)
2020/05/31(日) 05:58:42.70ID:wOyPX2ZMa クラフト追加のMOD入れたらどう?
562名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/05/31(日) 06:59:08.78ID:dMt2Rz570 CraftTweakerのことかな?
やっぱそれしかないんかなぁー
やっぱそれしかないんかなぁー
563名無しのスティーブ (ワッチョイ 41ee-W/4y)
2020/05/31(日) 08:36:00.60ID:kWsc28pU0 CraftTweakerかけるようになるとさらに面白くなるよ
今なら腐るほどModpack後悔されてるからそれを真似れば大抵できるし
今なら腐るほどModpack後悔されてるからそれを真似れば大抵できるし
564名無しのスティーブ (ワッチョイ 9316-1p5A)
2020/05/31(日) 08:59:52.73ID:4JM01vDE0 Gregが…いやなんでもない
565名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bee-RSqJ)
2020/05/31(日) 09:16:27.02ID:Iw/UhEPF0 crafttweakerシンプルなレシピ追加削除くらいならマジで簡単だから覚えとくと色々便利
566名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/05/31(日) 09:30:57.60ID:dMt2Rz570 レシピ改変楽しいよね
フレンドとよく遊んでるんだけど毎回速攻で低コストチート級装備作りに行くからコスト重くするために覚えたわ
フレンドとよく遊んでるんだけど毎回速攻で低コストチート級装備作りに行くからコスト重くするために覚えたわ
567名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/31(日) 09:39:58.59ID:lJK7sIYh0 元々用意されてるものを自分で外部から改変して遊ぶのは好きじゃないなー最悪コンフィグは弄るけど
568名無しのスティーブ (ワッチョイ 930b-YHRm)
2020/05/31(日) 10:19:53.89ID:jvbqB3bs0 >>552なんだけどcyclic入れてないんだよね
JEI見た限りなかったがEnderIOかIC2かIEかBCかRaCの中にない?
JEI見た限りなかったがEnderIOかIC2かIEかBCかRaCの中にない?
569名無しのスティーブ (ワッチョイ a1c5-9UuK)
2020/05/31(日) 10:25:11.86ID:gUyrOreU0 1.12.2だとレシピシステム過渡期なせいで、
高確率で内部ファイル変更だけでレシピ改変出来てしまったりする
1.13以降だとバニラdatapackで公式に変更可能じゃがな
今の環境だとチェスト1個に要鉄インゴットとかつらいので変えたくなるわ〜
高確率で内部ファイル変更だけでレシピ改変出来てしまったりする
1.13以降だとバニラdatapackで公式に変更可能じゃがな
今の環境だとチェスト1個に要鉄インゴットとかつらいので変えたくなるわ〜
570名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/05/31(日) 16:33:56.22ID:lJK7sIYh0 ファイル直接弄るのも外部からの改変に当たると思うがまあ個人的にやる分には否定しない。MODは楽しんだもの勝ちだよな
571名無しのスティーブ (ワッチョイ d35f-moxv)
2020/05/31(日) 16:59:52.68ID:EIiiMe+X0 MCreator製なことを記載しないのはもう慣れちゃったけど
Modファイル内のmcmod.infoからもその記載を消すとか悪質にも限度があるだろ
お前のことだよFuture Versionsの作者さんよぉ
Modファイル内のmcmod.infoからもその記載を消すとか悪質にも限度があるだろ
お前のことだよFuture Versionsの作者さんよぉ
572名無しのスティーブ (ワッチョイ 4954-Tvg7)
2020/05/31(日) 17:07:45.70ID:B/6U3xmq0 >>546
実はそのmod入れてるんだけど、何故かクラッシュとかすると設定内容吹き飛ぶんだわ
だから出来ればRSのみでと思ったんだが
AEと違ってRSだと、Interface使ったことないけど試してみるわ、サンクス
実はそのmod入れてるんだけど、何故かクラッシュとかすると設定内容吹き飛ぶんだわ
だから出来ればRSのみでと思ったんだが
AEと違ってRSだと、Interface使ったことないけど試してみるわ、サンクス
573名無しのスティーブ (ワッチョイ ab1b-moxv)
2020/05/31(日) 17:25:41.85ID:6gJ31wm10574名無しのスティーブ (アウアウカー Sa5d-1p5A)
2020/05/31(日) 17:43:58.33ID:TxnyphQ3a Future Versionsは何か作りが雑で導入するのやめていたけどやはりMCreator製だったか
575名無しのスティーブ (ワッチョイ f1aa-DnWm)
2020/05/31(日) 22:56:33.96ID:YVRRT6Mo0576名無しのスティーブ (ワッチョイ b9f3-bbOF)
2020/06/01(月) 01:11:12.56ID:EB4IkjOK0 BCのオイルなんだけど、最終的に金ガス、金油、DenseOilの3種類の精製までできた
しかしこの燃料の使い道がよくわからない
金ガス→燃焼時間クソ短いが高出力なのでレーザー稼働(鉄エンジン1→レーザー2門)
金油→バランスよくクァーリー稼働(鉄エンジン6-8?→クァーリー高効率)
少ししか精製されないDenseOilは何に使うんだ?出力4MJ/tと微妙だし
しかしこの燃料の使い道がよくわからない
金ガス→燃焼時間クソ短いが高出力なのでレーザー稼働(鉄エンジン1→レーザー2門)
金油→バランスよくクァーリー稼働(鉄エンジン6-8?→クァーリー高効率)
少ししか精製されないDenseOilは何に使うんだ?出力4MJ/tと微妙だし
577名無しのスティーブ (ワッチョイ 4925-PyGz)
2020/06/01(月) 01:49:03.23ID:o9y3K4WG0578名無しのスティーブ (ワッチョイ d986-jIJU)
2020/06/01(月) 02:02:54.53ID:ck7cciR60 >>556だが誰も答えてくれないしfunky locomotionくらいしかないって認識でいいのかな?
579名無しのスティーブ (ワッチョイ f1aa-DnWm)
2020/06/01(月) 02:10:40.50ID:J8VOYPzj0580名無しのスティーブ (ワッチョイ b9f3-bbOF)
2020/06/01(月) 05:11:19.66ID:EB4IkjOK0 >>579
DenseOilは出力が安定しない(たまに無駄な燃焼がある?)
DenseFuelは安定するがDenseOilと廃油を分離した上で2回冷やす必要がある(合計3工程手間がかかる)
っぽいね
……廃油には使い道ないよなあ勿論……なんて面倒でしかも得られるものが微妙すぎる
DenseOilは出力が安定しない(たまに無駄な燃焼がある?)
DenseFuelは安定するがDenseOilと廃油を分離した上で2回冷やす必要がある(合計3工程手間がかかる)
っぽいね
……廃油には使い道ないよなあ勿論……なんて面倒でしかも得られるものが微妙すぎる
581名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/06/01(月) 06:30:20.51ID:PHskJ6g70 AE2のチャンネルめんどくさくてオフにしてプレイしようと思ってchannels=falseにしたらMEコントローラー消えてわろた
582名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp8d-U4FR)
2020/06/01(月) 09:18:19.08ID:B7HF0UF2p そらコントローラーの意味が無くなるもん
追加でケーブルの一部も消えてたような
追加でケーブルの一部も消えてたような
583名無しのスティーブ (スップ Sdf3-Tvg7)
2020/06/01(月) 10:30:14.00ID:sOlKXY2sd ticの乾式精錬炉って溶岩供給だけじゃなくて、焼成水栓やら鋳造台にもパイプ繋げて、鋳造鉢やら鋳造台に金属流し込んだり、
鉢やら台から生成物取り出したり出来るのね…
最大サイズの精錬炉作る前に知りたかった
鉢やら台から生成物取り出したり出来るのね…
最大サイズの精錬炉作る前に知りたかった
584名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/06/01(月) 10:44:21.73ID:VJ+irB2p0 液体牛とか入ってるとブロック作るのに使うがTIC単体なら大きいほうが便利だしいいんじゃね
585名無しのスティーブ (ワッチョイ abee-9SXo)
2020/06/01(月) 10:52:53.00ID:kYZeqTWT0 パイプで液体金属取り出そうとすると中途半端に残った金属が台占有したり均等に分配されたりして困る
586名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-R0EF)
2020/06/01(月) 11:44:36.35ID:H9GZSxima587名無しのスティーブ (ワッチョイ f9f5-moxv)
2020/06/01(月) 11:47:27.42ID:Nxrlxwp10 液体牛・・なんか狂気を感じるが惹かれるワードだ
fluid cowってやつかな入れてみよう
fluid cowってやつかな入れてみよう
588名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/06/01(月) 11:59:32.52ID:PHskJ6g70589名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-R0EF)
2020/06/01(月) 12:03:22.15ID:H9GZSxima590名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-R0EF)
2020/06/01(月) 12:09:58.48ID:H9GZSxima >>583
ホッパーに自動搬出
精錬炉はAE繋いで溶かす専用にする
そして炉とは別に、鋳造鉢をずらりと並べてブロック生成を集積化すると搬出口の個数に縛られない全自動化ができる
大型炉では鋳造の冷却時間がボトルネックになることが結構あるから効率化のためには重要なテクニックだと思う
ホッパーに自動搬出
精錬炉はAE繋いで溶かす専用にする
そして炉とは別に、鋳造鉢をずらりと並べてブロック生成を集積化すると搬出口の個数に縛られない全自動化ができる
大型炉では鋳造の冷却時間がボトルネックになることが結構あるから効率化のためには重要なテクニックだと思う
591名無しのスティーブ (ワッチョイ b9f3-bbOF)
2020/06/01(月) 12:23:24.06ID:EB4IkjOK0 工業はそのMODの概念や使い方理解してないと宝の持ち腐れなんだなあと思いましたまる
592名無しのスティーブ (スッップ Sdb3-Tvg7)
2020/06/01(月) 12:26:36.83ID:/pnblGx2d GTCEのfusionreactorで複数の搬入搬出hatchがある時、生成物がロストすることが度々あるのだけどこれはそういう仕様なのかな?
593名無しのスティーブ (ワッチョイ d986-jIJU)
2020/06/01(月) 13:07:35.49ID:ck7cciR60 アクトエンジンの最終型エンジン神威とTE4の冷却安定化RF導管合わせるとチートすぎないか?
594名無しのスティーブ (ワッチョイ f9f5-moxv)
2020/06/01(月) 13:39:29.69ID:Nxrlxwp10 なるほど液体牛、鶏みたいに交配で上位素材をを目指さなくてもどの液体牛も自然発生なのね
反面銅牛と錫牛に小麦与えてもお互い無反応だけど
反面銅牛と錫牛に小麦与えてもお互い無反応だけど
595名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-NqGw)
2020/06/01(月) 13:48:15.30ID:VJ+irB2p0 MODPackに入ってる時は交配メインになってたりする
単品で入れたことはないや
単品で入れたことはないや
596名無しのスティーブ (スップ Sdf3-Tvg7)
2020/06/01(月) 16:52:38.61ID:sOlKXY2sd597名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-67Of)
2020/06/01(月) 17:00:29.79ID:VtHOn5flM 水栓の1ブロック下に置いて、出た液体を流す
別の排水口にも繋がるけど、シフトクリックがいるとかあったかも
TiCしかないときにSmeltryとTinkerTankの間で液体を移動するときに使う
別の排水口にも繋がるけど、シフトクリックがいるとかあったかも
TiCしかないときにSmeltryとTinkerTankの間で液体を移動するときに使う
598名無しのスティーブ (ワッチョイ b9f3-YHRm)
2020/06/01(月) 19:09:49.12ID:EB4IkjOK0 和製modって全部とは言わないけど99割が難易度激減系だよな
工業とかは海外mod一択
テクスチャや家具、料理追加系は日本人センスがしっくりくるというかなんだが余計な難易度激減くっついてるのも多い
だがMCヘリ復活せんかなあとずっと思ってるわ
工業とかは海外mod一択
テクスチャや家具、料理追加系は日本人センスがしっくりくるというかなんだが余計な難易度激減くっついてるのも多い
だがMCヘリ復活せんかなあとずっと思ってるわ
599名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-NqGw)
2020/06/01(月) 19:15:05.86ID:VJ+irB2p0 言い方が悪いが和製MODは他MODとの親和性を考えていないだけだ
600名無しのスティーブ (ワッチョイ b9ee-9OPo)
2020/06/01(月) 19:27:06.71ID:Yb7EhZGW0 激減と表現できるほど難易度が下がる和製Modそんなに多いか?
601名無しのスティーブ (ワッチョイ 9316-1p5A)
2020/06/01(月) 19:55:34.36ID:Zg0Kmw0W0 単にGregやらDEやらで感覚狂っているのではと言いたい所だけど
確かに軽減とまでは行かずとも比較的優しめ、と言うか無駄に親切ではあるな
確かに軽減とまでは行かずとも比較的優しめ、と言うか無駄に親切ではあるな
602名無しのスティーブ (ワッチョイ 4125-moxv)
2020/06/01(月) 19:59:57.29ID:GVQMapK40 粘土工業はすべてが粘土で解決するから難易度激減だな(錯乱)
603名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-R0EF)
2020/06/01(月) 20:31:01.47ID:H9GZSxima 圧縮に圧縮を重ねて、レーザーにレーザーを重ねた
という思い出しか残ってない…
という思い出しか残ってない…
604名無しのスティーブ (スップ Sdf3-0pXk)
2020/06/01(月) 20:57:43.51ID:6pn4LbiUd バックパックもいいけど手持ちのインベントリそのものを増やすMODってないの?システム上作れないのかな?
605名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-R0EF)
2020/06/01(月) 21:00:01.05ID:ktM+058da 1.7?だと、複数のインベントリを切り替えるのがあった
606名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-YHRm)
2020/06/01(月) 21:02:26.29ID:Cc8FvGH90 cyclicにインベントリアップグレードっていう食べるとインベントリ増えるアイテムがあるらしい
607名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/06/01(月) 21:03:54.82ID:VJ+irB2p0 インベントリ切り替え系は結構あるけど純粋に段数増やしたりとかは見たことないな
608名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/06/01(月) 21:13:34.95ID:PHskJ6g70 cyclicのインベントリ増やすアイテムともう一個なんかあった気がするけど忘れたわ
みんなはAE2使う時ってME Drive大量に設置してやってるの?
みんなはAE2使う時ってME Drive大量に設置してやってるの?
609名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/06/01(月) 21:15:12.69ID:VJ+irB2p0 引き出しコントローラにストレージバス付けとけ
610名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/06/01(月) 21:35:27.62ID:PHskJ6g70 引き出しコントローラーってStorage Drawesのこと?
AE2のみじゃ完結するの難しいのか
AE2のみじゃ完結するの難しいのか
611名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-/RMw)
2020/06/01(月) 21:43:29.10ID:VJ+irB2p0 別にコスパも利便性も考慮しないならDriveとCell大量に置けばいいよ
612名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-zRCY)
2020/06/01(月) 21:58:28.23ID:AeKzoSSCa ちょっと質問というか相談なんだけども
今1.15.2でMystical Agriculture(+agradditions)とProjectE入れて遊んでいて
アイテムのInferium EssenceとProsperity ShardあたりにEMC設定しようかと思ったんだ
いい感じのバランスでEMCつけてる人居たら教えてくれないか 提案とかもあれば是非参考にしたい
今1.15.2でMystical Agriculture(+agradditions)とProjectE入れて遊んでいて
アイテムのInferium EssenceとProsperity ShardあたりにEMC設定しようかと思ったんだ
いい感じのバランスでEMCつけてる人居たら教えてくれないか 提案とかもあれば是非参考にしたい
613名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-YHRm)
2020/06/01(月) 22:14:59.27ID:Cc8FvGH90 skyodysseyだとprosperity shardが2048でinferium essenceにはEMC設定されてなかったな
essenceにEMCつけちゃうとessence生産する植物意味なくなっちゃうからなぁ
essenceにEMCつけちゃうとessence生産する植物意味なくなっちゃうからなぁ
614名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-zRCY)
2020/06/01(月) 22:22:14.15ID:AeKzoSSCa たしかにModパック盲点だった 2048EMCで金インゴットぐらいか
助かったよthx
助かったよthx
616名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-moxv)
2020/06/01(月) 23:23:04.48ID:TUJinbJ3F >>604
Overpowered Inventoryとかどう?
Overpowered Inventoryとかどう?
617名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-moxv)
2020/06/01(月) 23:25:01.58ID:TUJinbJ3F >>610
ストレージバスとインターフェースを互いに張り合わせた所謂SSD方式で好きなだけ繋げられるぞ
ストレージバスとインターフェースを互いに張り合わせた所謂SSD方式で好きなだけ繋げられるぞ
618名無しのスティーブ (ワッチョイ a1c5-uIpb)
2020/06/02(火) 00:24:32.81ID:tYoFeoyC0619名無しのスティーブ (スフッ Sdb3-0pXk)
2020/06/02(火) 01:27:47.50ID:vSEF46Kdd インベントリ増やせるのあったのか・・・
競合さえなければどんどん入れていこチートかもしれないけどいいのだ大人は忙しいのだブランチマイニングもマインオールでぶち抜き型だし
競合さえなければどんどん入れていこチートかもしれないけどいいのだ大人は忙しいのだブランチマイニングもマインオールでぶち抜き型だし
621名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-kFSZ)
2020/06/02(火) 14:49:35.42ID:BaOAIlqD0 AE2のチャンネルオフにしたらQuantum Ringのレシピに存在しないアイテム要求されてつくれないけどCraftTweakerでレシピ改変する以外に解決策ってある?
622名無しのスティーブ (ワッチョイ 8684-uikQ)
2020/06/03(水) 00:09:48.43ID:lF8yP3eG0 初歩的な質問ですいません
Immersive Engineeringのガーデンクローシェを動かそうと思ってるんですけど
RFをIF?に変換するにはどうやってつなげばいいんでしょうか
他に入ってるMODは主にEnder IO Extra Utilities 2 Mekanismです
Immersive Engineeringのガーデンクローシェを動かそうと思ってるんですけど
RFをIF?に変換するにはどうやってつなげばいいんでしょうか
他に入ってるMODは主にEnder IO Extra Utilities 2 Mekanismです
623名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d8f-B5RW)
2020/06/03(水) 00:15:22.96ID:Gyeo2UBt0 1.7.10永住組の人いる?まだ更新続けてるMODがあったら教えて
625名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-8g8Q)
2020/06/03(水) 02:34:56.70ID:BxhYmH05a tfc+とgreg6は最新版が1.7.10で絶賛更新中だけどそれ以外あるのかな
626名無しのスティーブ (ワッチョイ 1597-uikQ)
2020/06/03(水) 03:35:28.55ID:3OUQZWC50 1.15.2でRFTOOSのビルダーでクアーリーモード試そうと思ってたんだけど
ビルダーのUI触ってたらクラッシュしてワールド入れなくなった
ああバックアップの大切さよ…
ビルダーのUI触ってたらクラッシュしてワールド入れなくなった
ああバックアップの大切さよ…
627名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ada-xUwL)
2020/06/03(水) 05:01:27.99ID:x1S2kmPb0 sine fabric
628名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-qJuu)
2020/06/03(水) 05:03:34.93ID:nP+NVHyd0629名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-3m6i)
2020/06/03(水) 07:47:53.96ID:L3I/mjj90 greg6最近更新無いなと思っていたら
3ヶ月ぶりに更新していた
3ヶ月ぶりに更新していた
630名無しのスティーブ (アウアウクー MMad-xecY)
2020/06/03(水) 16:42:14.65ID:uzp7EZv/M Alfheim、いつの間にか他バージョンには対応しませんってなってる・・・
1.12.2すら古いと言われるようなこのご時世で1.7.10で更新続けてる人、何とも言えない
1.12.2すら古いと言われるようなこのご時世で1.7.10で更新続けてる人、何とも言えない
631名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-yoGK)
2020/06/03(水) 16:51:23.13ID:JWsm1qu+a 許可もらって他バージョンに「あなたが」ポーティングすればいい
がんばれ!
がんばれ!
632名無しのスティーブ (ワッチョイ ca28-Z2cV)
2020/06/03(水) 17:17:45.78ID:tlGp4i1W0 許可はいらんぞ
勝手に改変して勝手にバージョンアップさせればええ
勝手に改変して勝手にバージョンアップさせればええ
633名無しのスティーブ (ワッチョイ 8684-uikQ)
2020/06/03(水) 18:39:15.53ID:lF8yP3eG0 >>624
ありがとうございました、ガーデンクローシェを無事そのまんま繋げられました
ありがとうございました、ガーデンクローシェを無事そのまんま繋げられました
634名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c8-uikQ)
2020/06/03(水) 20:08:51.61ID:HMyopZ0l0 Expandable Inventoryなら行けそうだったが・・・
バニラのホットバー・インベントリが埋まった状態だとそれ以上のアイテムが拾えず
スクロールバーを下にもって行ったら初めて持ちきれない分のアイテムを拾えた
意外とどのインベントリ拡張modも、拾えるアイテムの種類が(条件なしには)増えないな
バニラのホットバー・インベントリが埋まった状態だとそれ以上のアイテムが拾えず
スクロールバーを下にもって行ったら初めて持ちきれない分のアイテムを拾えた
意外とどのインベントリ拡張modも、拾えるアイテムの種類が(条件なしには)増えないな
635名無しのスティーブ (テテンテンテン MMde-lnut)
2020/06/03(水) 20:46:47.23ID:xz19K/5ZM 1.7.10から1.12.2に移住したら、アイテムのスタックサイズが最大32になったんだけど、バニラの仕様変更?
637名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/03(水) 21:09:00.67ID:iHTyRwM40 BCで精油工場作ってクァーリー稼働したらだいたい満足してしまうな
一通りの工業は触ったことあって、魔術とか新規追加鉱石系だと最初からなのが面倒すぎる
既存ワールドの生成済みチャンクに追加鉱石入れ込むMODとかないのかねえ
一通りの工業は触ったことあって、魔術とか新規追加鉱石系だと最初からなのが面倒すぎる
既存ワールドの生成済みチャンクに追加鉱石入れ込むMODとかないのかねえ
638名無しのスティーブ (ワッチョイ c1ee-B5RW)
2020/06/03(水) 21:09:33.72ID:6He97prs0639名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-uikQ)
2020/06/03(水) 21:12:01.66ID:jfJxMpDb0 1.14.4のReplaymodってFabric必須だからForgeとは共存できねえのかよ
OptifineはFabric版あるけど
Create遊んでみようと思ったのに
OptifineはFabric版あるけど
Create遊んでみようと思ったのに
640名無しのスティーブ (ワッチョイ ca0b-B5RW)
2020/06/03(水) 21:37:35.68ID:zGd4gU8Z0641名無しのスティーブ (ワッチョイ fe25-XN2m)
2020/06/03(水) 21:41:32.35ID:WtVMtRPE0 BCとIC2久々に触ってるけどなんかめっちゃ増えてるなぁ
642名無しのスティーブ (ワッチョイ 5dc5-xB28)
2020/06/03(水) 21:42:10.57ID:UT+mg6xb0 >>634
ProjectStorageのAutopickupOnでは駄目かい?
ProjectStorageのAutopickupOnでは駄目かい?
643名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dee-h8us)
2020/06/03(水) 22:04:44.29ID:fSCYYXG10 インベントリのクラフトで残ってたアイテムが溢れないMODってなんの影響なんだ
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-IXqw)
2020/06/03(水) 22:11:38.85ID:xLn+5usF0646名無しのスティーブ (ワッチョイ c625-kV3C)
2020/06/04(木) 03:42:44.38ID:BqKqPuim0 MODPackで遊ぼうかと思ったけどカスペルスキーが悪さしてtwitchからマイクラインストールできんとは思わなんだ
forgeのサイトから直接dlして構成modはリスト化されているのを順番にdlしたら行けるっぽくて助かるわ
forgeのサイトから直接dlして構成modはリスト化されているのを順番にdlしたら行けるっぽくて助かるわ
647名無しのスティーブ (ワッチョイ ca28-Z2cV)
2020/06/04(木) 04:21:00.52ID:x1MWudHZ0 今ならGDLauncherがおすすめ
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-vdG8)
2020/06/04(木) 10:22:23.48ID:cEtLq9V00 そこはカスペルスキーの設定を弄れよw
649名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/04(木) 14:42:27.29ID:QYQeaB0S0 modで毎度同じことして遊ぶより1.15にアップデートして村人や海でキャッキャした方が楽しい気がしてきた
末期だな
末期だな
650名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-3m6i)
2020/06/04(木) 15:03:27.23ID:nj7xg+B/0 一理あるな
modpackで似たようなmod繰り返してもマンネリしてくるし
modpackで似たようなmod繰り返してもマンネリしてくるし
651名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-uikQ)
2020/06/04(木) 16:20:55.61ID:WVBy/Eo+0 環境で最高効率の装置以外に魅力がなくなる
多少不便でもバニラに近いほうがいろいろ工夫できていろいろなコンテンツを楽しめる
多少不便でもバニラに近いほうがいろいろ工夫できていろいろなコンテンツを楽しめる
652名無しのスティーブ (ワッチョイ c61b-uikQ)
2020/06/04(木) 16:22:11.50ID:5xYn+cpF0 バニラは手動が最高効率なジャンルが多いのがなぁ
653名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-vdG8)
2020/06/04(木) 18:16:23.83ID:cEtLq9V00 プログレッシブタイプのMODPackなら何でも利用価値あるぞ
エンドコンテンツまで行っても出来ることが代わり映えしないのもそれはそれで目標が無いから一長一短あるねえ
エンドコンテンツまで行っても出来ることが代わり映えしないのもそれはそれで目標が無いから一長一短あるねえ
654名無しのスティーブ (ワッチョイ c18a-B5RW)
2020/06/04(木) 19:19:03.78ID:VcdRnfKn0 Create試してみたけど使い方次第で何でもできそうだな
他工業みたいな高コストかつ便利なアイテムとかは少ないが、
バニラで回路組んでやってたことが簡単にできるようになるイメージ
IEと組み合わせたいけど1.14.4のIEがシェーダー読み込むと落ちるから断念
他工業みたいな高コストかつ便利なアイテムとかは少ないが、
バニラで回路組んでやってたことが簡単にできるようになるイメージ
IEと組み合わせたいけど1.14.4のIEがシェーダー読み込むと落ちるから断念
655名無しのスティーブ (ワッチョイ ca0b-B5RW)
2020/06/04(木) 21:47:00.63ID:0Z9cr6nW0 Buildcraftのオイルってどういう順番が一番効率いいんだこれ
656名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/04(木) 22:04:52.24ID:QYQeaB0S0 答えを提示するわけじゃないが少ない情報と試行による俺の見解
・前提⇒どういう経路でも最終的に生成される金ガス・金オイル・圧縮燃料の量は同じ
・大きくわけて2経路
⇒原油の分離からスタートする経路(比較的楽に組める)
原油→金ガス・重油
重油→重油(hot)→金オイル(hot→冷却)→圧縮オイル(hot→Searing)
圧縮オイル(Searing)→圧縮燃料(→2回冷却)・廃油(廃棄)
分離機は1台目を金ガス、2,3台目を圧縮燃料の鉄エンジンで稼働
最初の原油の分離がボトルネックになるため作業効率は下記に比べ少し低いが充分使える
廃油は虚空パイプが存在する以上、問題にならない
⇒原油を温めるところからスタートする経路
個人ブログでフロー掲載している人がいるから探して
上記より1回り〜2回りほど規模大
廃油が出ず美しい
温めた状態から分離を始めるので、ボトルネックが小さく作業効率良?
それより3種類も燃料ができるから使い道に困るわ
・前提⇒どういう経路でも最終的に生成される金ガス・金オイル・圧縮燃料の量は同じ
・大きくわけて2経路
⇒原油の分離からスタートする経路(比較的楽に組める)
原油→金ガス・重油
重油→重油(hot)→金オイル(hot→冷却)→圧縮オイル(hot→Searing)
圧縮オイル(Searing)→圧縮燃料(→2回冷却)・廃油(廃棄)
分離機は1台目を金ガス、2,3台目を圧縮燃料の鉄エンジンで稼働
最初の原油の分離がボトルネックになるため作業効率は下記に比べ少し低いが充分使える
廃油は虚空パイプが存在する以上、問題にならない
⇒原油を温めるところからスタートする経路
個人ブログでフロー掲載している人がいるから探して
上記より1回り〜2回りほど規模大
廃油が出ず美しい
温めた状態から分離を始めるので、ボトルネックが小さく作業効率良?
それより3種類も燃料ができるから使い道に困るわ
657名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/04(木) 22:13:51.21ID:QYQeaB0S0 ちょっと訂正
⇒原油の分離からスタートする経路(比較的楽に組める)
原油→金ガス・重油
重油→重油(hot)→金オイル(hot→冷却)・圧縮オイル(hot→Searing)
圧縮オイル(Searing)→圧縮燃料(→2回冷却)・廃油(廃棄)
⇒原油の分離からスタートする経路(比較的楽に組める)
原油→金ガス・重油
重油→重油(hot)→金オイル(hot→冷却)・圧縮オイル(hot→Searing)
圧縮オイル(Searing)→圧縮燃料(→2回冷却)・廃油(廃棄)
658名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/04(木) 22:22:57.82ID:QYQeaB0S0 連投ですまんがゲートとワイヤーで全自動化して原油の供給にテレポパイプ利用すれば無尽蔵に燃料は手に入る
しかし金オイル目当てなのに金ガスと圧縮燃料もどんどん貯まっていくから変にプレッシャーある
ロボットがもう少し使えるものなら燃料の消化も兼ねて稼働するんだが、その辺が迷走してる
結局エンダーIOの液体燃料発電機にぶちこんでRFとして貯蔵するっていう……なんだかなという愚痴
しかし金オイル目当てなのに金ガスと圧縮燃料もどんどん貯まっていくから変にプレッシャーある
ロボットがもう少し使えるものなら燃料の消化も兼ねて稼働するんだが、その辺が迷走してる
結局エンダーIOの液体燃料発電機にぶちこんでRFとして貯蔵するっていう……なんだかなという愚痴
659名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-Z8xs)
2020/06/04(木) 22:43:48.95ID:SgyWCIcI0 前クァーリー目当てでBC入れた時は金ガスだけ作って残り放置で余裕だったな
金オイルに燃料以外の使い道ある?
金オイルに燃料以外の使い道ある?
660名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/04(木) 22:54:21.32ID:QYQeaB0S0 クァーリーは鉄エンジン(金ガス)6台or鉄エンジン(金オイル)8台で最高効率だから
燃焼時間の関係で金オイル使うんだよね でも結局余る
クァーリー+はわからないけど
金ガスはレーザー作業台に使っても膨大に余る 圧縮燃料は使い道そのものが皆無で膨大に余る
燃焼時間の関係で金オイル使うんだよね でも結局余る
クァーリー+はわからないけど
金ガスはレーザー作業台に使っても膨大に余る 圧縮燃料は使い道そのものが皆無で膨大に余る
661名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-wYtM)
2020/06/04(木) 23:08:19.00ID:3BgAjymZa 久しぶりにMOD作りたい気になったけど1.7.10以来ほとんどプレイしてない
今開発するならバージョンいくつが活気あるのかな
今開発するならバージョンいくつが活気あるのかな
662名無しのスティーブ (ワッチョイ c61b-uikQ)
2020/06/04(木) 23:48:12.89ID:5xYn+cpF0663名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dee-h8us)
2020/06/05(金) 00:45:02.59ID:3SF9/aKG0 BCのオイル精製
難しくするのはいいが結局燃料にしか使えないってのが悲しすぎる
プラスチックとか増やして新たな機械が作成できるとかならいいのに
難しくするのはいいが結局燃料にしか使えないってのが悲しすぎる
プラスチックとか増やして新たな機械が作成できるとかならいいのに
664名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/05(金) 01:10:52.72ID:rTuuftAo0 鉄エンジンで動かしたいものが現状9割クァーリーなのがな
鉄エンジンを大量に組み込んだ機構の構築で他のことできるとか
金燃料で動くロボットとかほしい
鉄エンジンを大量に組み込んだ機構の構築で他のことできるとか
金燃料で動くロボットとかほしい
665ま (ワッチョイ d692-VwpL)
2020/06/05(金) 07:07:41.43ID:BdATLFXa0 このMODの解説日本語でしてくれ、、、
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/valkyrien-skies
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/valkyrien-skies
666名無しのスティーブ (ワッチョイ fe25-XN2m)
2020/06/05(金) 08:54:53.02ID:8GPp2e390 バニラで面白そうな新要素が追加されて行く中それらを絡めた工業が出来ないのはもどかしい
1.7.10思い出すね
1.7.10思い出すね
667名無しのスティーブ (スプッッ Sdca-gxBY)
2020/06/05(金) 09:39:31.49ID:PQ1NRhJid ニコ動でマイクラ動画みる→満足するまでやる→飽きる→ニコ動でマイクラ動画みる
このローテーションですわ
このローテーションですわ
668名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-wYtM)
2020/06/05(金) 09:56:17.46ID:1v44MUg4a669名無しのスティーブ (ササクッテロル Sped-8SKl)
2020/06/05(金) 10:19:38.73ID:+fq6Gbo4p >>665
去年クリエで触っただけだけど
@上下移動系統
揚力機(8ブロックのマルチブロックのやつ)、浮上高度設定用のレバー
A前後移動系統
エンジン(12ブロックのマルチブロックの方)、ギアボックス、回転軸、プロペラ、進行速度設定用のメーター
B方向転換系統
帆(2〜6ブロックのマルチブロック)、舵
があって、それぞれ系統ごとにワイヤーで接続してassemblingすれば飛空挺として機能した
mod内アイテムには前身の warfire時代のモノも紛れてるから公式サイトを翻訳かけて地道に調べた方がいいかと。
去年クリエで触っただけだけど
@上下移動系統
揚力機(8ブロックのマルチブロックのやつ)、浮上高度設定用のレバー
A前後移動系統
エンジン(12ブロックのマルチブロックの方)、ギアボックス、回転軸、プロペラ、進行速度設定用のメーター
B方向転換系統
帆(2〜6ブロックのマルチブロック)、舵
があって、それぞれ系統ごとにワイヤーで接続してassemblingすれば飛空挺として機能した
mod内アイテムには前身の warfire時代のモノも紛れてるから公式サイトを翻訳かけて地道に調べた方がいいかと。
670名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-JIMH)
2020/06/05(金) 10:50:05.35ID:RFiXHUXla671名無しのスティーブ (ワッチョイ 8658-INBt)
2020/06/05(金) 13:28:10.07ID:5o4uUV/Z0672名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/05(金) 14:28:12.11ID:rTuuftAo0 Heat and Climate入れたらカマドに張り付いてたメイドがインベントリごと死んだんだが?
673名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-YXDW)
2020/06/05(金) 14:58:48.86ID:9y1hafr90 労災は無いです
674名無しのスティーブ (ワッチョイ 151b-Alfg)
2020/06/05(金) 15:02:23.86ID:Ps/2Yo/50 メイドさんにもちゃんと服着せてあげて
675名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-B5S+)
2020/06/05(金) 15:04:20.22ID:xTU8gqpt0676名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-uikQ)
2020/06/05(金) 15:19:00.87ID:CQq0ViIz0 SeleneSeasonsとHaC一緒に入れていいんかな
なんか面倒なこと起きたりするか?
なんか面倒なこと起きたりするか?
677名無しのスティーブ (ワッチョイ 151b-Alfg)
2020/06/05(金) 15:33:26.27ID:Ps/2Yo/50 >>676
特に連携とかしてないけど、一緒に入れるならconfig弄って季節同期させろって言ってた
特に連携とかしてないけど、一緒に入れるならconfig弄って季節同期させろって言ってた
678名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-P8Vy)
2020/06/05(金) 16:12:02.95ID:cq8AtaSA0 エンティティへの気候ダメージは切っておいたほうがいいよ
負荷も割とあるみたいだし
負荷も割とあるみたいだし
679名無しのスティーブ (ワッチョイ d692-VwpL)
2020/06/05(金) 16:16:12.52ID:BdATLFXa0 マルチでもないのに、エリトラで真上に飛んだら
不正な動きを検知しましたって言って、ワールドから落とされた、、、、
MOD一覧必要なら後で。
不正な動きを検知しましたって言って、ワールドから落とされた、、、、
MOD一覧必要なら後で。
680名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d8f-bpCu)
2020/06/05(金) 17:13:00.48ID:9ZUfJTri0 >>666
まあ出て結構経ってる海底神殿やエンドシティもノータッチなMOD多いし
まあ出て結構経ってる海底神殿やエンドシティもノータッチなMOD多いし
681名無しのスティーブ (ワッチョイ c625-Alfg)
2020/06/05(金) 18:07:14.71ID:lPMRMxzX0 MOD入れるのも面倒だしバニラで小技抜きでトロッコ連結くらいは出来るようになって欲しい
682名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c8-uikQ)
2020/06/05(金) 19:38:50.11ID:NzavoSJ90 好きにしろとしか言えないかもだけど 1.12でPam's HarvestCraftを初導入するのだけど
たくさんあるように見えるアドオンらしきものは最初は無しで問題ないよね
たくさんあるように見えるアドオンらしきものは最初は無しで問題ないよね
683名無しのスティーブ (ワッチョイ caee-jGn8)
2020/06/05(金) 20:19:01.46ID:8LcYaJ5s0 急にJEIでレシピ見れなくなったわ
クリックしてもR押しても反応しない
設定いじっても入れ直してもダメだ
似たような症状になった人いる?
クリックしてもR押しても反応しない
設定いじっても入れ直してもダメだ
似たような症状になった人いる?
684名無しのスティーブ (ワッチョイ 95b9-Alfg)
2020/06/05(金) 20:20:35.06ID:B4/iv2g70 DEのFusionCraftingの自動化でInjectorが余ってると次の回の材料が飛び込んできてクラフトが中断しちゃうのだが、これ上手く制御できないものかな?
685名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-xqqo)
2020/06/05(金) 21:04:51.26ID:9y1hafr90 >>683
原因はわからんけどとりあえずConfig消してみては?
原因はわからんけどとりあえずConfig消してみては?
686名無しのスティーブ (ワッチョイ caee-jGn8)
2020/06/05(金) 21:23:14.70ID:8LcYaJ5s0687名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-8g8Q)
2020/06/05(金) 21:24:49.61ID:D/2UHQu1a >>682
アドオンじゃないけど個人的にはcooking for blockheads入れるの推奨、マルチブロックでキッチン作れるんだけど材料入れとけばpam'sの料理も簡単に作れる
手軽なだけじゃなくて冷蔵庫や棚なんかの収納の中身がちゃんと見えたりキッチンの色変えられたりと見た目も可愛いし
アドオンじゃないけど個人的にはcooking for blockheads入れるの推奨、マルチブロックでキッチン作れるんだけど材料入れとけばpam'sの料理も簡単に作れる
手軽なだけじゃなくて冷蔵庫や棚なんかの収納の中身がちゃんと見えたりキッチンの色変えられたりと見た目も可愛いし
688名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c8-uikQ)
2020/06/05(金) 21:40:19.15ID:NzavoSJ90 >>687
thx 見た目が可愛いとあれば入れない理由はなさそう
thx 見た目が可愛いとあれば入れない理由はなさそう
689名無しのスティーブ (スププ Sdea-XYsX)
2020/06/05(金) 22:02:35.69ID:y5SfPm1ad >>672
装備に火炎耐性エンチャ付けたらお手軽に熱耐性上がるよ
装備に火炎耐性エンチャ付けたらお手軽に熱耐性上がるよ
690名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-emMi)
2020/06/06(土) 00:27:57.99ID:3Wy1JZHf0 今更だけどsmooth fontすごく良いね
字が綺麗だとモチベも上がる
Winで無料で使えるHelvetica似のNeue Haas Groteskが推しフォント
字が綺麗だとモチベも上がる
Winで無料で使えるHelvetica似のNeue Haas Groteskが推しフォント
691名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/06(土) 00:48:40.42ID:IqYBREbt0 大規模拠点を作らなくなって数年
久しぶりにBCで4×4チャンク露天掘りして巨大穴にビルダーで外壁貼って階層化したらクソ捗るわこれ
久しぶりにBCで4×4チャンク露天掘りして巨大穴にビルダーで外壁貼って階層化したらクソ捗るわこれ
692名無しのスティーブ (ワッチョイ a986-jBWi)
2020/06/06(土) 02:30:56.60ID:KDu6EK2A0 Paiza.IOとかでマイクラのMODって作れるんか?
693名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-JIMH)
2020/06/06(土) 06:43:18.48ID:FStWSid2a694名無しのスティーブ (ワッチョイ ca0b-bpCu)
2020/06/06(土) 10:50:48.90ID:wicyC3jk0 海底神殿のアイテム使える工業mod少ないよね
自分のmod構成だとEnderIOだけしか使えないかな
自分のmod構成だとEnderIOだけしか使えないかな
695名無しのスティーブ (ワッチョイ a986-jBWi)
2020/06/06(土) 11:09:59.94ID:KDu6EK2A0696名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a5f-uikQ)
2020/06/06(土) 13:20:49.30ID:pARfvZJw0 上の方でも書いてあったけどHaC入れてる人ってエンティティの気候判定切ってる人多いのか
Mob追加系入れたら確かにいちいち設定するの面倒だろうし軽くもなるか
Mob追加系入れたら確かにいちいち設定するの面倒だろうし軽くもなるか
697名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-xqqo)
2020/06/06(土) 17:44:31.45ID:HPZOTjnw0 海底神殿とかエンドシティのアイテムって工業っぽさ無いしなあ
工業MOD自体が鉱石メインなんだから仕方ない気も。羽とか羽毛とかもあんまり使わないしね
工業MOD自体が鉱石メインなんだから仕方ない気も。羽とか羽毛とかもあんまり使わないしね
698名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-xqqo)
2020/06/06(土) 17:44:52.20ID:HPZOTjnw0 羽毛じゃねーや羊毛だ
699名無しのスティーブ (ワッチョイ fe25-XN2m)
2020/06/06(土) 17:58:12.55ID:mrbqbWiY0 水源系のブロックとか海底神殿の素材要求させても良さそうだけどそんな事したら素材集めんのだるいわってMod自体抜かれそうだけど
700名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-JIMH)
2020/06/06(土) 18:03:36.51ID:FStWSid2a SkyFactory4でMystの良いシンボルを引けなくて海底神殿が出ない…
Deep Mob Learningをコンプリートするのに困る
抜け道ないかな?
Deep Mob Learningをコンプリートするのに困る
抜け道ないかな?
701名無しのスティーブ (ワッチョイ d692-VwpL)
2020/06/06(土) 20:03:31.88ID:j3b8T9Cd0 HeatandClimateって、現実世界と季節や時間を同期する機能あるのか、、、
702名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d8f-bpCu)
2020/06/06(土) 20:06:49.78ID:0ZKHGQ1l0703名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-uikQ)
2020/06/06(土) 20:07:29.48ID:4NeyS/PR0 https://twitter.com/search?q=%40defeatedcrow%20SereneSeasons&src=recent_search_click
なんかハマグリ作者のツイッター検索したらHaCはデフォで一年が240日になっててSereneSeasonsは一ヶ月が20日らしいが
これならSereneSeasonsと開始日合わせるだけで同期できるんかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんかハマグリ作者のツイッター検索したらHaCはデフォで一年が240日になっててSereneSeasonsは一ヶ月が20日らしいが
これならSereneSeasonsと開始日合わせるだけで同期できるんかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
704名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-qJuu)
2020/06/06(土) 20:11:05.47ID:4sxZkJlh0 >>701
ゲームの中でも夏を感じたいような感じたくないような…
ゲームの中でも夏を感じたいような感じたくないような…
705名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-8g8Q)
2020/06/06(土) 20:56:30.49ID:uZhQUbIC0 今日はモンスター素材が欲しいし夜にインするか!とかやれたら超楽しそうだけど、実際のところゲーム内でベッド使える時間ってリアル換算だと18:30くらいよな
日中に遊べることほぼなさそうで笑う
日中に遊べることほぼなさそうで笑う
706名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/06(土) 21:13:24.11ID:IqYBREbt0 鉱石や素材ではなく目的を追加するmod入れたい
そうするとやっぱ新ボスかディメンション追加くらいしかないかな
そうするとやっぱ新ボスかディメンション追加くらいしかないかな
707名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-JIMH)
2020/06/06(土) 21:16:25.35ID:FStWSid2a 人口一万の都市を作れ
708名無しのスティーブ (ワッチョイ 95b9-hdWI)
2020/06/06(土) 21:49:38.97ID:Ub2TVeeM0 Tektopiaはいいぞ AW2ほど小難しくなく動作が安定していて建築の動機づけとしてのほどよい街づくりが楽しめる
709名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-jG9V)
2020/06/06(土) 23:45:38.96ID:9Fl+YYlna AOAでic2と相互性があるようになったみたいだけど、いざプレイしようとしたら
競合してしまう ic2は2.8.197までさかのぼって試してみたけど…もうちょい
下げてみるか
競合してしまう ic2は2.8.197までさかのぼって試してみたけど…もうちょい
下げてみるか
710名無しのスティーブ (ワッチョイ cade-YXp/)
2020/06/07(日) 00:17:39.17ID:dXDHziT20 昨日fish's undead risingの更新バージョンダウンロードしたの思い出してさっそくやってみたけどundertakerとかいう奴が物凄い量のmobを召還してきて草
複数体とか出てきたら勝てないわ
複数体とか出てきたら勝てないわ
711名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-P8Vy)
2020/06/07(日) 01:18:31.11ID:a8s7Wra30 ちょいと聞きたいことがあるのだが
今までのModプレイでこれは楽しかった、あれは驚いたみたいな話を聞きたい
単に興味もあるけど絶賛Mod製作中でそのための知見を広げたいので
今までのModプレイでこれは楽しかった、あれは驚いたみたいな話を聞きたい
単に興味もあるけど絶賛Mod製作中でそのための知見を広げたいので
712名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-8g8Q)
2020/06/07(日) 01:31:11.73ID:hEaq/o7v0 驚いたって話だとmod単体じゃないがmodpackでnihilo触った時はビックリしたな
今でこそスカイブロックとかって割とありふれてるけど、地面掘る行為無くしてしまってこんな面白いんかって初めての時は衝撃だった
スカイブロック以外でもcrush landingとか、nihiloじゃないけどiguanaでアレコレするとこから始まるregrowthとか、とにかくそういう縛られてる系にめっちゃハマってた
TFCとかBTWとかあとは最近流行りのmodpackも結構そういうの多いけど、自分はバニラじゃ出来たことが出来なくなるとこから始まるのがなんか好きらしい、primitive系というか
今でこそスカイブロックとかって割とありふれてるけど、地面掘る行為無くしてしまってこんな面白いんかって初めての時は衝撃だった
スカイブロック以外でもcrush landingとか、nihiloじゃないけどiguanaでアレコレするとこから始まるregrowthとか、とにかくそういう縛られてる系にめっちゃハマってた
TFCとかBTWとかあとは最近流行りのmodpackも結構そういうの多いけど、自分はバニラじゃ出来たことが出来なくなるとこから始まるのがなんか好きらしい、primitive系というか
713名無しのスティーブ (ワッチョイ fe25-XN2m)
2020/06/07(日) 01:40:42.07ID:LtnkbFp00 BCでパイプにアイテムが流れているのを見てスゲー!ってなった時が一番最初の衝撃だった
次はIC2の鉱石2倍化で次はFFMの林業で次はクァーリー
後は何故かあの緑のバイオ燃料にやたらとロマンを感じた
こんな簡単に資材増やせるのか!ってなった
アイテムが循環しているパイプとタンクがずらっと並んでる風景とかもかっこよく感じてた
ただの思い出話だな
最近?だとBCを発展活用してる動画がかなりセンセーショナルだった
今じゃお馴染みのIEの見栄え重視工業も良いね
次はIC2の鉱石2倍化で次はFFMの林業で次はクァーリー
後は何故かあの緑のバイオ燃料にやたらとロマンを感じた
こんな簡単に資材増やせるのか!ってなった
アイテムが循環しているパイプとタンクがずらっと並んでる風景とかもかっこよく感じてた
ただの思い出話だな
最近?だとBCを発展活用してる動画がかなりセンセーショナルだった
今じゃお馴染みのIEの見栄え重視工業も良いね
714名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/07(日) 03:45:49.93ID:RTEz+ZXR0 鉱石倍化なんかは逆に興醒めした口だわ
見た目だとBCのパイプやEnderIOのアルファ版公開時の蓄電機が拡張する様子と導管が一体型になるのはすげぇってなったな
あとやっぱソーラーとか風力とかバニラの世界観で見えなかった・使えなかったけど確かにそこにあるよなっていうのを利用するもの
世界観が奥深くなる系というか
見た目だとBCのパイプやEnderIOのアルファ版公開時の蓄電機が拡張する様子と導管が一体型になるのはすげぇってなったな
あとやっぱソーラーとか風力とかバニラの世界観で見えなかった・使えなかったけど確かにそこにあるよなっていうのを利用するもの
世界観が奥深くなる系というか
715名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-qJuu)
2020/06/07(日) 06:32:09.83ID:Ye0Ar75G0 パイプにアイテム流れるのとRSみたいな大型倉庫が感動したなぁ
あとTCシリーズは賛否両論あるだろうけど毎回進行方向違って楽しい
あとTCシリーズは賛否両論あるだろうけど毎回進行方向違って楽しい
716名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-JIMH)
2020/06/07(日) 07:26:47.97ID:koRq0UVga クァーリ!クァーリ!クァーリ!
よろしい ならばクァーリだ
クァーリを!!
一心不乱なクァーリを!!
よろしい ならばクァーリだ
クァーリを!!
一心不乱なクァーリを!!
717名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-3m6i)
2020/06/07(日) 09:15:38.65ID:IRRgmLiJ0 TFCに初めて触れた時はmod1つでここまで変わるものかと驚いたな
あと1.7.10の頃だったかstar miner?の重力要素とか面白かった
あと1.7.10の頃だったかstar miner?の重力要素とか面白かった
718名無しのスティーブ (ワッチョイ d9ee-fbXR)
2020/06/07(日) 10:54:41.00ID:gqsYUJXf0 MODプレイし始めた頃は黄昏とか工業魔術とかワクワク感がすごかった。色々やり尽くした今となって欲しいのは1点特化の気の利いたのかな。
採掘ドリルの為に毎回TEとかAA入れてたけどMining Gadgets見つけてからはもうこれさえあればいいやってなった。シフト右クリで幸運シルクタッチ遠距離効率3×3光源マグネットvoidがそれぞれon offできてすばらしい。採掘に行くのが楽しくて仕方ない
採掘ドリルの為に毎回TEとかAA入れてたけどMining Gadgets見つけてからはもうこれさえあればいいやってなった。シフト右クリで幸運シルクタッチ遠距離効率3×3光源マグネットvoidがそれぞれon offできてすばらしい。採掘に行くのが楽しくて仕方ない
719名無しのスティーブ (ワッチョイ 79f5-uikQ)
2020/06/07(日) 10:59:50.61ID:Q3jdmd790 いつも鉱石は早々に使い切れなくなり地下空洞はせいぜいy=11〜13を100*100くらい作って終わる
かと言ってavaritiaみたいなのはやる気にならないワガママ
貯めること自体に悦びを見出すものなのだろうか
かと言ってavaritiaみたいなのはやる気にならないワガママ
貯めること自体に悦びを見出すものなのだろうか
720名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-3m6i)
2020/06/07(日) 11:39:35.43ID:IRRgmLiJ0 最初EE系統のmodを毛嫌いしていたけどいざやってみると増えていくEMCを眺めるのも楽しいもんだな
クッキークリッカー系が好きなら余計ハマりそうだな
クッキークリッカー系が好きなら余計ハマりそうだな
721名無しのスティーブ (ワッチョイ fe25-XN2m)
2020/06/07(日) 11:40:51.08ID:LtnkbFp00 TFCとGregの鉱脈システムも驚いた
今までブランチマイニングしかしてこなかったからカルチャーショックというか
遠征探索をさせてくれるのが面白い
あと足らなくなったら出向いて十分量掘ったら採掘を切り上げてまた来るという感覚も好き
Mod鉱石を含めた鉱脈化させる単体のModが欲しい
今までブランチマイニングしかしてこなかったからカルチャーショックというか
遠征探索をさせてくれるのが面白い
あと足らなくなったら出向いて十分量掘ったら採掘を切り上げてまた来るという感覚も好き
Mod鉱石を含めた鉱脈化させる単体のModが欲しい
723名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-xqqo)
2020/06/07(日) 13:11:54.63ID:gf3/4J8c0 SkyOdysseyはクッキークリッカーみたいなゲームだったが
普段のProEはエンドコンテンツ扱いでAvaritia攻略のお供
普段のProEはエンドコンテンツ扱いでAvaritia攻略のお供
724名無しのスティーブ (ワッチョイ c61b-uikQ)
2020/06/07(日) 15:33:44.87ID:TcJ0FdSG0 ProEはテラリアのリサーチを先取りしてたんだなって
725名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a5f-uikQ)
2020/06/07(日) 16:13:11.37ID:+XuKuYB20 来たわ!!!
ttps://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/immersive-engineering/files/2974107
ttps://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/immersive-engineering/files/2974107
726名無しのスティーブ (ワッチョイ 35f3-bpCu)
2020/06/07(日) 19:48:35.48ID:Ulz/5Jnn0727名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-8g8Q)
2020/06/07(日) 20:26:51.15ID:hEaq/o7v0 TFCとかGTの鉱脈は鉱石が集中して生成されるのが面白いのもあるんよな、思いっきり塊なのはなんというか違う感じで以前試して結局やめちゃった
config次第で変えられるもんだったのかな
config次第で変えられるもんだったのかな
729名無しのスティーブ (ワッチョイ 35f3-bpCu)
2020/06/07(日) 21:40:03.51ID:Ulz/5Jnn0 たしか鉱脈の形もいじれるし鉱脈の何%を石に変えるみたいな設定もできるよ
いじるのめんどくさかったけど
いじるのめんどくさかったけど
731名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-P8Vy)
2020/06/07(日) 21:56:13.12ID:a8s7Wra30 ありがとう
BCいいよね、ロボットとかも面白かった
今までなかったものは衝撃的
それを使ってさらに、というような広がりのある要素は楽しい
みたいな?せっかく聞かせてもらったのに考察力が足りてないな
BCいいよね、ロボットとかも面白かった
今までなかったものは衝撃的
それを使ってさらに、というような広がりのある要素は楽しい
みたいな?せっかく聞かせてもらったのに考察力が足りてないな
732名無しのスティーブ (スフッ Sdea-gxBY)
2020/06/07(日) 22:12:52.44ID:+71vPqLmd やりこむ時間内から時間を短縮できるMODが好きだな多少チートでも問題ない
733名無しのスティーブ (ワッチョイ be25-BoFv)
2020/06/07(日) 22:14:54.44ID:Ngo50k6T0 BCのロボは逃走グセは直ったの?
734名無しのスティーブ (ワッチョイ fe25-XN2m)
2020/06/07(日) 22:30:18.59ID:LtnkbFp00 BCは新しいことしようとしてる感ある
735名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d4f-bpCu)
2020/06/07(日) 22:44:59.23ID:5TsunJqy0 1.7.10でExUのエンダークァーリーに感動したのが最初の感動かなあ
当時は工業興味なくて便利系として導入したけどとりあえずアイテムぶち込めば発電してくれる発電機たちとわかりやすく強力な機械で工業に興味を持ったきっかけになった
機械の種類がExU単品だと少ないから他の工業もやってみたくなるっていう工業入門に本当にちょうどいいバランスだったんだよなあ
当時は工業興味なくて便利系として導入したけどとりあえずアイテムぶち込めば発電してくれる発電機たちとわかりやすく強力な機械で工業に興味を持ったきっかけになった
機械の種類がExU単品だと少ないから他の工業もやってみたくなるっていう工業入門に本当にちょうどいいバランスだったんだよなあ
736名無しのスティーブ (ワッチョイ d692-VwpL)
2020/06/08(月) 07:27:06.03ID:qVLUdhw80 heat and clinateの温度で、
BCのオイルの温度変えられないかなぁ、、、、
BCのオイルの温度変えられないかなぁ、、、、
737名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d8a-Alfg)
2020/06/08(月) 09:43:44.90ID:p2N9lccN0 シンプルに、特定のアイテムや装備類のアイコンの色味を変更するmodってある?
シルクタッチ付きを青色、幸運を赤色、みたいにひと目で区別できるようにしたい
シルクタッチ付きを青色、幸運を赤色、みたいにひと目で区別できるようにしたい
738名無しのスティーブ (ワンミングク MM5a-7nhh)
2020/06/08(月) 09:58:00.20ID:OIU5cU7QM Quarkのルーンで、装備を好きな色で光らせるとかできた気が
ちなみに虹色もある
ちなみに虹色もある
739名無しのスティーブ (ワッチョイ d6e4-uikQ)
2020/06/08(月) 10:00:35.87ID:FNPSQ8mS0 Optifineのカスタムテクスチャで自前で作っちまうとか
740名無しのスティーブ (ワッチョイ 79f5-uikQ)
2020/06/08(月) 11:21:29.00ID:ZmxqOYfZ0 名前上がってるの見てcooking for blockheadsを入れてみたが雰囲気いいな
でもソートはうまく動いていないのはちょっと残念
満腹度順は大体は正しいが隠し満腹度順は全然正しく並んでおらん・・・
でもソートはうまく動いていないのはちょっと残念
満腹度順は大体は正しいが隠し満腹度順は全然正しく並んでおらん・・・
741名無しのスティーブ (ワッチョイ ca28-Z2cV)
2020/06/08(月) 15:40:48.11ID:pE+VlnM+0 とうとう形になったGDLauncherを紹介したい
メリット
・Twitchから余計な機能を取り去りパックのダウンロード・MOD更新に特化した構成
・パックDLにかかる時間はTwitchと比べて相当早い
・TwitchのようにMODページから検索結果に戻った場合検索結果がリセットされたりしない
・非常駐
・公式Javaが実質終了したのでデフォでOpenJ9を搭載 もちろん自分でも選べる
・引数・メモリ指定がちゃんと機能する
デメリット
・開発の政治的主張が入り込んでくる
https://gdevs.io/
https://github.com/gorilla-devs/GDLauncher/releases
https://i.imgur.com/nrgIv7W.jpg
メリット
・Twitchから余計な機能を取り去りパックのダウンロード・MOD更新に特化した構成
・パックDLにかかる時間はTwitchと比べて相当早い
・TwitchのようにMODページから検索結果に戻った場合検索結果がリセットされたりしない
・非常駐
・公式Javaが実質終了したのでデフォでOpenJ9を搭載 もちろん自分でも選べる
・引数・メモリ指定がちゃんと機能する
デメリット
・開発の政治的主張が入り込んでくる
https://gdevs.io/
https://github.com/gorilla-devs/GDLauncher/releases
https://i.imgur.com/nrgIv7W.jpg
742名無しのスティーブ (ワッチョイ 6925-jpML)
2020/06/08(月) 17:13:04.15ID:L1NBiuuS0 最後が致命的過ぎる
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-oyBH)
2020/06/08(月) 17:18:06.67ID:hA25Q2GG0 読もうと思わなきゃ読めないから問題無い
744名無しのスティーブ (ワッチョイ c61b-uikQ)
2020/06/08(月) 17:24:40.08ID:FhesBs2w0 無知は恥だけどな
745名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-JIMH)
2020/06/08(月) 17:30:35.35ID:lojMHtU9a 読んでも黒人差別反対ってるだけだから、まともなサイトとかならブロックされるリスクも低そう
これが、特定の国とかを差別する内容だと、配布がブロックされたりする可能性があるけど
これが、特定の国とかを差別する内容だと、配布がブロックされたりする可能性があるけど
746名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a8e-bpCu)
2020/06/08(月) 17:39:05.77ID:0gDroAus0 今は黒人差別反対とかって額面通りに取れないからなぁ
ちょっと怖い気がする
ちょっと怖い気がする
747名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-yjpG)
2020/06/08(月) 17:46:11.83ID:64KnEvYy0 そりゃ黒人差別反対って書かないと白人主義認定されて略奪されたり襲われたりするしな
踏み絵みたいなもん
踏み絵みたいなもん
748名無しのスティーブ (ワッチョイ 4daa-oyBH)
2020/06/08(月) 17:50:20.65ID:hA25Q2GG0 なるほどこういうのが湧いてくるから致命的なのか
749名無しのスティーブ (ワッチョイ 8684-uikQ)
2020/06/08(月) 17:55:38.62ID:9xJ3Fgfb0 エルメスが略奪に抗議したことを謝罪させられてたっけ…
750名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-3m6i)
2020/06/08(月) 18:04:45.79ID:0GlP4lvg0 他板でやれ
751名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-qJuu)
2020/06/08(月) 18:20:30.34ID:Wn3UmuSO0 致命的すぎるな
752名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a16-3m6i)
2020/06/08(月) 18:30:39.26ID:0GlP4lvg0 気にしすぎでしょ 世界中で騒がれていることだし一ソフトウェアがその事について語ったくらいで
というかRedditのアプリが黒くなっていたの知らんかった
というかRedditのアプリが黒くなっていたの知らんかった
753名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a5f-uikQ)
2020/06/08(月) 18:56:21.16ID:eBXngL510 createもきたしDruidCraftもきたか
こうなったら俺も1.15.2に移行するか
こうなったら俺も1.15.2に移行するか
754名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-uikQ)
2020/06/08(月) 19:25:34.71ID:BTdUGJiq0 schematicaで記録した製図を一気に建築するのってクリエでもできないか?
MCEditみたいに実体を貼り付けたい
MCEditみたいに実体を貼り付けたい
755名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-uikQ)
2020/06/08(月) 19:29:24.08ID:BTdUGJiq0 コンフィグいじったら改善した
756名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/08(月) 19:29:35.90ID:LE2oOuXZ0 EIOがないことには
757名無しのスティーブ (ワッチョイ 8684-uikQ)
2020/06/08(月) 20:35:22.37ID:9xJ3Fgfb0 これがないとver移住できないMODってなんです?
758名無しのスティーブ (ワッチョイ be25-IMQE)
2020/06/08(月) 20:53:49.38ID:pqBgNV2z0 inventory tweaks
759名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-yjpG)
2020/06/08(月) 21:58:35.24ID:64KnEvYy0 Refined Storageとそのアドオン
760名無しのスティーブ (ワッチョイ cdb4-1bbd)
2020/06/08(月) 22:02:17.66ID:dc1JSk/Q0 これがないと、ではないけど
Mekanismが対応したら基本的な部分はフォローされるので
そろそろ触ってみるかなという気になる
Mekanismが対応したら基本的な部分はフォローされるので
そろそろ触ってみるかなという気になる
761名無しのスティーブ (ワッチョイ 95b9-hdWI)
2020/06/08(月) 22:39:31.92ID:R1RVmICN0 純工業系でない大型MODが無い限りはまず移動しないな 強いて言うならミニマップ系とDynamic Surroundingsくらい
Realistic Block Physics(1.12)
ttps://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/realistic-block-physics
砂や砂利でないブロックも、支えが無い限り自由落下するようになる。Enviromineのアレ。単体で欲しいなーと昔から思ってたがいつの間にか来てた
当たり前だが既存の建築物の崩壊に注意 バニラブロック使った床の薄いダンジョン系などはどっか掘った瞬間大崩落して生き埋めor落下死しかねない
Realistic Block Physics(1.12)
ttps://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/realistic-block-physics
砂や砂利でないブロックも、支えが無い限り自由落下するようになる。Enviromineのアレ。単体で欲しいなーと昔から思ってたがいつの間にか来てた
当たり前だが既存の建築物の崩壊に注意 バニラブロック使った床の薄いダンジョン系などはどっか掘った瞬間大崩落して生き埋めor落下死しかねない
762名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c8-uikQ)
2020/06/09(火) 02:08:33.67ID:+RAt382o0 >>687
実際いろいろ試してみてかなり快適だったよthx
でも作りたい料理の材料が一つだけ足りなくて作れないって場合はリストにでてなくて困った
作れない料理もリストに出て、JEIのように中間素材も階層を遡って作れれば・・ってのはさすがにムチャか
実際いろいろ試してみてかなり快適だったよthx
でも作りたい料理の材料が一つだけ足りなくて作れないって場合はリストにでてなくて困った
作れない料理もリストに出て、JEIのように中間素材も階層を遡って作れれば・・ってのはさすがにムチャか
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-qJuu)
2020/06/09(火) 02:17:14.91ID:cCcy+UPl0 RS倉庫使って中間素材を維持しよう
764名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d8f-bpCu)
2020/06/09(火) 03:50:20.75ID:kpPR4VPn0765名無しのスティーブ (アウアウクー MMad-xUwL)
2020/06/09(火) 11:51:50.41ID:lamCpmizM signpicture1.13対応してほしい
766名無しのスティーブ (ワッチョイ d9f3-B5RW)
2020/06/09(火) 14:47:41.40ID:eUhMyN3h0 非力でまったく使わないBCを入れないと落ち着かない現象なんだろう
最低限の序盤の燃料が確保される(という気分になる)からか
最低限の序盤の燃料が確保される(という気分になる)からか
767名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d8f-bpCu)
2020/06/09(火) 15:51:14.65ID:kpPR4VPn0768名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-miaX)
2020/06/10(水) 01:22:07.00ID:BaRhWMma0 他の工業系に感じないあまりにもズルいんじゃないのっていう感情が湧き上がるのはメカだけ
MFRですら何も思わないのに
MFRですら何も思わないのに
769名無しのスティーブ (アウウィフ FF67-NjyN)
2020/06/10(水) 01:26:09.85ID:tfzkEllnF 工業でズルいと感じるのはMFRくらいだな
それ以外だとProE
それ以外だとProE
770名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/10(水) 01:34:01.11ID:IzOMrkhi0 Mekは一部のパックだとエンドコンテンツ扱いされてるくらいだしなあ
早い安い強い
早い安い強い
771名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-NjyN)
2020/06/10(水) 01:53:48.07ID:xKePNTeH0 ticのクロスボウ使ってみたら気に入ったけど締め具と持ち手が実質コバルト固定みたいなもので
素早く撃ててほかのステも悪くないのは知る限りだとAAのrestoniaとnaturaのbloodwood 両方赤い
そして加速改造が欠かせないので弦も赤くなる
みんなはこの赤青地獄(?)をいかに切り抜けているんだろう
素早く撃ててほかのステも悪くないのは知る限りだとAAのrestoniaとnaturaのbloodwood 両方赤い
そして加速改造が欠かせないので弦も赤くなる
みんなはこの赤青地獄(?)をいかに切り抜けているんだろう
772名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-tD/8)
2020/06/10(水) 02:17:24.05ID:5jdDoI8k0 クロスボウは超エンドコンテンツ素材除くとピンクスライムインゴットがリロードが超高速になって耐久も高くて強かった気がする
まあ俺はPlusTicのレーザー銃使うけど
まあ俺はPlusTicのレーザー銃使うけど
773名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-NjyN)
2020/06/10(水) 02:38:36.20ID:xKePNTeH0 Industrial Foregoingは入れたことなかったな
いずれ入れてみるか
いずれ入れてみるか
774名無しのスティーブ (アウウィフ FF67-NjyN)
2020/06/10(水) 03:28:21.65ID:tfzkEllnF >>771
Red Stone Arsenalのマルチショット弓使うわ
Red Stone Arsenalのマルチショット弓使うわ
775名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f92-v9Fm)
2020/06/10(水) 07:54:45.83ID:biNVpCR60 heat and climateの蒸気機関って無限機関できるのな、、、
776名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/10(水) 08:11:26.24ID:IzOMrkhi0 TICの武器は性能が極端だよね
選択肢はかなり多いのに特定の組合せ以外使われないタイプ
選択肢はかなり多いのに特定の組合せ以外使われないタイプ
777名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-NjyN)
2020/06/10(水) 10:11:27.41ID:xKePNTeH0 とりあえず数値だけ見るかーとIndustrial Foregoingを入れてみるもピンクスライムはあれどピンクスライムインゴットはなかった
plusticでは無かったか・・・ウチのmod構成では縁がなかったということですまぬ
plusticでは無かったか・・・ウチのmod構成では縁がなかったということですまぬ
778名無しのスティーブ (ワッチョイ cfb0-gSD6)
2020/06/10(水) 13:36:42.83ID:3tARq/ip0 Integration Foregoingで追加されるらしい
公式アドオンらしいので、Modパックじゃないなら入れるのも手かも
公式アドオンらしいので、Modパックじゃないなら入れるのも手かも
779名無しのスティーブ (ワッチョイ f3da-EVMN)
2020/06/10(水) 14:16:09.10ID:wncs8k/p0 >>775
無限水源蛇口上にポン付けしたらずっと動くよ
無限水源蛇口上にポン付けしたらずっと動くよ
780名無しのスティーブ (ワッチョイ 634f-+Do1)
2020/06/10(水) 20:16:51.09ID:3HO44an90 RFtoolsdimensionがズルいに挙がらないのはややこしくて使えないって人が一定数いるからだろうか
781名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-TeKm)
2020/06/10(水) 20:24:51.14ID:IzOMrkhi0 類似物の少ないMODだからじゃない?コストや手間も掛かるし
単純にずるいと言われて思いつくレベルではないだけかも
単純にずるいと言われて思いつくレベルではないだけかも
782名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-+Do1)
2020/06/10(水) 20:28:46.16ID:2MwSC8rT0 Hardcore Ender Expansionにいたエンダーデーモンみたいなのが公式に出たことに驚く
783名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-jokm)
2020/06/10(水) 20:49:06.20ID:szDnSANPa 工業版mystcraftって感じだし挙げるならmystがまず出てくるのもありそう
784名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-XaFZ)
2020/06/10(水) 20:53:09.35ID:cEsaVNuV0 >>780
ズルさって手間やコスト、リスクとの釣り合いだから、RFtoolsはその辺バランスとれてると思うよ
ズルさって手間やコスト、リスクとの釣り合いだから、RFtoolsはその辺バランスとれてると思うよ
785名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-NjyN)
2020/06/10(水) 20:54:47.48ID:maQjR/E10 IFのモンスターボールはシンプルにズルい
786名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-Qoi/)
2020/06/10(水) 21:18:39.45ID:gFHLOlQga うううむ…いくつかは手を出して見たけどガーデンクロッシェってまじで農業マシン系で最強なのかも知れないな
他のはどこかしらに許せぬ癖があるがこれは電力の入力位置くらいしか問題を感じない
他のはどこかしらに許せぬ癖があるがこれは電力の入力位置くらいしか問題を感じない
787名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-TeKm)
2020/06/10(水) 21:25:12.04ID:IzOMrkhi0 growth crystalとかの効果受け取れないから最終的には微妙じゃない?
788名無しのスティーブ (ワッチョイ 2325-NjyN)
2020/06/10(水) 21:34:50.06ID:HzGIrN5m0 確かガーデンクローシェが強いと言われたのは本来ならクラフトするしかない種を増やせるからじゃなかったか?
789名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-8FzP)
2020/06/10(水) 21:54:01.15ID:AEwz9fGU0 アドオンで木育てれるの好き
グッバイ盆栽ポット
グッバイ盆栽ポット
790名無しのスティーブ (ワッチョイ cfb0-gSD6)
2020/06/10(水) 22:35:29.57ID:3tARq/ip0 盆栽はエネルギー不要なのが売りだから…
791名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f25-Zyrv)
2020/06/10(水) 22:35:58.03ID:ElJdZp5D0 見た目いいから...
792名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f0d-TsQr)
2020/06/10(水) 22:49:47.30ID:ziduSGoQ0 盆栽からコンベアで倉庫に輸送されてくのは見てて楽しい
793名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-nr2r)
2020/06/10(水) 23:55:51.74ID:xbRZQ1Zea SkyFactory4の拡張かもしれないけど、盆栽+青土は頭おかしい
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-+Do1)
2020/06/11(木) 00:12:10.04ID:EC7L5vxD0 サトウキビ収穫の全自動化で納得できるMODってないな
ブロック検知器並べるのは見た目論外だしForestryも形が好みとかけ離れてる
ブロック検知器並べるのは見た目論外だしForestryも形が好みとかけ離れてる
795名無しのスティーブ (ワッチョイ cf84-NjyN)
2020/06/11(木) 00:46:56.04ID:1K7+hO7T0 ガーデンクローシェとミスティカルあぐりかるちゃーを合わせて脳死
796名無しのスティーブ (ワンミングク MM9f-IRlN)
2020/06/11(木) 00:47:41.35ID:wtscePd9M サトウキビはガーデンクローシェでいける
797名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-NjyN)
2020/06/11(木) 00:53:13.34ID:TlHFY2Ag0 bonsaiでもできる
なぜか見た目は透明だけど
なぜか見た目は透明だけど
798名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-tD/8)
2020/06/11(木) 01:23:31.16ID:NEOxHdNa0 ガーデンクローシェもAgriの前では普通の装置だぞ
799名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-+Do1)
2020/06/11(木) 01:33:02.06ID:EC7L5vxD0 Immersive Engineeringか
電圧絡みはIC2でもうウンザリだと思ってやってなかったんだよなー
入れてみるか
電圧絡みはIC2でもうウンザリだと思ってやってなかったんだよなー
入れてみるか
800名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-+Do1)
2020/06/11(木) 01:34:03.39ID:EC7L5vxD0 鉱石栽培できちゃうのは工業的美学に反する
801名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/11(木) 01:37:34.46ID:44CtvZEq0 IEの電圧は気になるのはIE単体で運用する時くらいじゃないか?
最近の更新で変わってるかも知れんけど電線くらいしかなかったような
最近の更新で変わってるかも知れんけど電線くらいしかなかったような
802名無しのスティーブ (ワッチョイ 031b-EVMN)
2020/06/11(木) 02:48:02.38ID:wl2E2iOw0 IEの園芸マシンで木を育てられるアドオンなんてあったのか……
803名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-0p6f)
2020/06/11(木) 03:28:34.40ID:SGgPheRT0 IEの電圧は送電量の違いだけだから気にしないでいい
中身RFだから他の導管でもいいし
中身RFだから他の導管でもいいし
804名無しのスティーブ (アウウィフ FF67-NjyN)
2020/06/11(木) 03:36:28.66ID:f5LDlVATF 工業系でズルいと思ったの一つ思い出したわ
Flux Network
他のModがコスト高い導管でRF輸送量の上限をチマチマ引き上げてるとこに
レッドストーン燃やしただけで転送量無限の無線楽々構築とかアカンでしょ
Flux Network
他のModがコスト高い導管でRF輸送量の上限をチマチマ引き上げてるとこに
レッドストーン燃やしただけで転送量無限の無線楽々構築とかアカンでしょ
805名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b4-Qd01)
2020/06/11(木) 03:37:16.93ID:w3g3oNxK0 ぼくのかんがえたただしいバランスの話はもうあきあき
806名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-8FzP)
2020/06/11(木) 07:19:34.32ID:S9hCDcQb0808名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-Qoi/)
2020/06/11(木) 10:21:33.43ID:3UFApdHMa 充電器だけはRF輸送量欲しいけどそれ以外は500RF/tもあれば十分なヌル工業しか今のところやっていない
そろそろ激しく使うものを求める時か
そろそろ激しく使うものを求める時か
809名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f5-NjyN)
2020/06/11(木) 10:35:46.89ID:LVW5JHFF0 >>769
Integration ForegoingがMFRの後継というか1.12移植版みたいなものと聞いたのだけど
ちょっと触っただけだとそこまでやばい要素は見当たらない感じだった
見落としてる中にトンデモマシンが潜んでいるのかな
Integration ForegoingがMFRの後継というか1.12移植版みたいなものと聞いたのだけど
ちょっと触っただけだとそこまでやばい要素は見当たらない感じだった
見落としてる中にトンデモマシンが潜んでいるのかな
810名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f5-NjyN)
2020/06/11(木) 10:43:53.17ID:LVW5JHFF0 Industrial だった
811名無しのスティーブ (ワッチョイ ff7c-FbAE)
2020/06/11(木) 11:16:09.25ID:S9ATuYBv0812名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-+Do1)
2020/06/11(木) 11:21:09.42ID:EC7L5vxD0 EnderIOにもモブ捕獲瓶やウィザー耐性ブロックあるな
あっちは機械や要素と密接に結びついててそれを利用した苦労やコストがあるけど……
あっちは機械や要素と密接に結びついててそれを利用した苦労やコストがあるけど……
813名無しのスティーブ (ワッチョイ cfb0-gSD6)
2020/06/11(木) 11:43:18.67ID:g8XBk4Eq0 LassoとかMorbとかMonster Ballとか他Modでもいくらでもあるしおすし
814名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-hHDH)
2020/06/11(木) 12:05:30.70ID:r8RYFHjZ0 なんか一部のパックだけやたら重くて困ってたけど
OptifineからTerrain Animated無効にしたら超快適になった
OptifineからTerrain Animated無効にしたら超快適になった
815名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-tD/8)
2020/06/11(木) 14:01:21.32ID:NEOxHdNa0 IFといえばあの超範囲ドリルを最終Tierまで充電するのってどういう環境なら現実的なんだろう
816名無しのスティーブ (ワッチョイ 93aa-z5Ny)
2020/06/11(木) 18:05:12.72ID:ISKmxQxq0817名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-NjyN)
2020/06/11(木) 18:22:46.40ID:TlHFY2Ag0 cooking for blockheads、作れる料理しか表示されないのが悩みだったけど
全レシピ参照だけできる黒い本をcooking tableに乗せたら見れるようになったヤッター
・・・なんでその状態になるとスクロールバー消えるんですかヤダー! JEIと併用しつつがんばろう
全レシピ参照だけできる黒い本をcooking tableに乗せたら見れるようになったヤッター
・・・なんでその状態になるとスクロールバー消えるんですかヤダー! JEIと併用しつつがんばろう
818名無しのスティーブ (ワッチョイ 83a1-lbCb)
2020/06/11(木) 19:35:23.73ID:iLGPGvjJ0 TC6は全体的にまあまあ好きだけどゴーレムはマジで劣化がすごいと思う
819名無しのスティーブ (ワッチョイ f325-WEnc)
2020/06/11(木) 19:45:15.04ID:2SVrp1S40 modpackによく入ってるけどあっという間に裂け目出しちゃうから苦手だわTC6
820名無しのスティーブ (ワッチョイ cf97-D4lL)
2020/06/11(木) 20:19:56.30ID:Lh+gcKVd0 Flux networks試しにクリエで動かしてたら転送されないことがあってなんでだーてUIガチャガチャしてたらクラッシュした…
うちのスティーブには早かったようだ…
うちのスティーブには早かったようだ…
821名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/11(木) 20:57:36.95ID:44CtvZEq0 Entityに作業させるタイプ結構好きなんだけどあんまり無いよね
別ゲーだけどFactorioみたいな輸送ロボが欲しいぜ3Dだとめっちゃ重そうだが
別ゲーだけどFactorioみたいな輸送ロボが欲しいぜ3Dだとめっちゃ重そうだが
823名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/11(木) 22:08:55.33ID:44CtvZEq0824名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f5-NjyN)
2020/06/12(金) 10:11:28.42ID:gaQe9LYX0 1.12でbotaniaマナの柱みたいに1個か2個でエンチャレベルを最大まで引き上げてくれるアイテム単体追加modて無いかな
エンチャテーブルより2m高いところの本棚を検知してくれれば(自分的に)気に入らない並べ方しなくていいのに
エンチャテーブルより2m高いところの本棚を検知してくれれば(自分的に)気に入らない並べ方しなくていいのに
825名無しのスティーブ (スフッ Sd1f-weSP)
2020/06/12(金) 11:06:25.47ID:4/fxz95nd JEIって1.7.10のNEIみたいにMODごとにアイテムを検索できないの?
826名無しのスティーブ (アウアウカー Sac7-Xyky)
2020/06/12(金) 11:30:10.19ID:2CwAMaH2a 知識仕入れる意味合いで聞きたいんだけど1.7.10のExUのファイリングキャビネットみたいなスタックできないアイテム専用ストレージ追加するmodって何があるかな
単一アイテム用ストレージならいろんなmodが追加するけどこの手のやつは他にEnderUtilitysのやつしか見つけられてなくて
単一アイテム用ストレージならいろんなmodが追加するけどこの手のやつは他にEnderUtilitysのやつしか見つけられてなくて
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-jokm)
2020/06/12(金) 11:31:42.10ID:F7QNuui80 @○○てmod名の一部入力すればok
あと右下のスパナマークの検索オプション弄れば@入れなくても検索出来る
あと右下のスパナマークの検索オプション弄れば@入れなくても検索出来る
828名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-hHDH)
2020/06/12(金) 11:40:00.93ID:bOMNgGIA0 >>826
YABBAにあるけどAE2とかに繋げるとセーブ壊れるからおすすめしない
YABBAにあるけどAE2とかに繋げるとセーブ壊れるからおすすめしない
829名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-hHDH)
2020/06/12(金) 11:40:24.71ID:bOMNgGIA0 肥大化して大量のNBTが詰め込まれた時の話ね
830名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-nr2r)
2020/06/12(金) 11:40:42.94ID:uT/uLUOHa JEIじゃなくNEIの全盛期だったかもしれないけど、MODの一覧から探せたよね
今1.12でもそういうMODある?
今1.12でもそういうMODある?
831名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-tD/8)
2020/06/12(金) 11:56:24.17ID:rQk7U9Cq0 ExU1のキャビネットはトラップで装備だけゴミ箱に仕分けするのに重宝してたわ懐かしい
832名無しのスティーブ (アウアウカー Sac7-Xyky)
2020/06/12(金) 12:33:00.71ID:2CwAMaH2a835名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-Qoi/)
2020/06/12(金) 18:00:34.75ID:D+UnIO1/a 今日初めてTEのタンクや金庫や電池にエンチャントが出来ることを聞いた自分に何が一言
837名無しのスティーブ (ワッチョイ ff50-nr2r)
2020/06/12(金) 18:16:40.18ID:avKgeOlH0 イキロ
838名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-TeKm)
2020/06/12(金) 18:17:50.20ID:Y3yewFcU0 まあ説明なきゃ機械やコンデンサにエンチャしようなんて思わないよね
839名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-+Do1)
2020/06/12(金) 18:28:21.64ID:smbICOUm0 EnderIOの導管5種を床壁天井にして外装版かぶせるのが一番配置が楽だと思うがあんまやってる人いないな
840名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/12(金) 18:54:28.89ID:Y3yewFcU0 楽なのは確かだけどそういうのは醜いと感じてしまう
最小限こそが美しい
最小限こそが美しい
841名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMc7-7o90)
2020/06/12(金) 18:57:41.68ID:xLz0OhosM 重そうだし改装とか大変そうとか思っちゃう
842名無しのスティーブ (ワッチョイ 63b0-3dze)
2020/06/12(金) 19:09:12.09ID:0LUbPiJm0 5種ってアイテム、液体、エネルギー、ガス、MEってこと?
843名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMc7-7o90)
2020/06/12(金) 19:11:23.42ID:xLz0OhosM ガスアウトで赤石含めてると思ってた
844名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-+Do1)
2020/06/12(金) 19:38:14.09ID:waxYZlGV0 IEの工場感だいすき
845名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-8FzP)
2020/06/12(金) 20:03:05.46ID:Gg7uPggQ0 IEのダクト太くて色分けもできて好き
いつの間にかアイテム取得範囲拡大しててもカバー付きならコンベアからアイテム拾わなくなったのも嬉しい
いつの間にかアイテム取得範囲拡大しててもカバー付きならコンベアからアイテム拾わなくなったのも嬉しい
846名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b4-Qd01)
2020/06/12(金) 21:09:43.78ID:nwX+iLvk0 最近面倒くさくなってExtraUtilites2の
1本でアイテムも液体もエネルギーも流れちゃうNode使ってるな
液体も複数混じろうが関係ないし
アイテム配送のルール理解してりゃ便利に使える
1本でアイテムも液体もエネルギーも流れちゃうNode使ってるな
液体も複数混じろうが関係ないし
アイテム配送のルール理解してりゃ便利に使える
847名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-A5WF)
2020/06/12(金) 22:46:30.73ID:n3Ed/swh0 メカニズムのパイプとEnderIOの液体コンジットの併用が一番使いやすかった
複数種類のアウトプットがある場所はMekパイプと液体を登録したコンジットとを接続すると確実に分けられてかなり使いやすくなる
複数種類のアウトプットがある場所はMekパイプと液体を登録したコンジットとを接続すると確実に分けられてかなり使いやすくなる
848名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-+Do1)
2020/06/12(金) 23:11:58.88ID:smbICOUm0 工業MOD使った拠点を晒すスレとか需要あんのかな
と思ったけど晒したい奴はSNSやってるか
と思ったけど晒したい奴はSNSやってるか
849名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/12(金) 23:15:36.18ID:Y3yewFcU0 以前はここでも時々貼られることはあったよ
基本このスレは同じやつが何度も貼ったりとかしなきゃ寛容orスルーしてくれるべ
基本このスレは同じやつが何度も貼ったりとかしなきゃ寛容orスルーしてくれるべ
850名無しのスティーブ (ワッチョイ cf3a-3dze)
2020/06/12(金) 23:50:08.52ID:w9mCwXEu0 みたいみたい
851名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-iCQs)
2020/06/13(土) 04:48:40.93ID:vjWml6lW0 ケーブルも通路もconduitで作るならメンテナンスした時とかかなり美しいかもしれない
portal思い出す
portal思い出す
852名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-DsE4)
2020/06/13(土) 08:49:55.48ID:JeBKqsGVa853名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f5-NjyN)
2020/06/13(土) 10:34:49.08ID:kCc3IUz30 IFのレーザードリルの高さ指定と鉱石分布の意味、JEIなどを見てもちんぷんかんぷんで
自分の頭の悪さにちょっと涙出た
自分の頭の悪さにちょっと涙出た
854名無しのスティーブ (ワッチョイ bfb6-weSP)
2020/06/13(土) 11:43:40.14ID:G6WtRECG0 ice and fireの1番大きいドラゴンはどうやって倒すことを想定してるんだ?あんなんチートよりのMODがないと倒せないぞ
855名無しのスティーブ (ワッチョイ c3aa-FbAE)
2020/06/13(土) 12:06:52.35ID:aH7sPmpn0 >>853
そんなに難しく考えなくてもいいよ
バイオームはレーザードリルが設置してあるバイオーム、座標は左下の数字をそのまま鉱石分布の座標に合わせてやればいい
でもバイオーム+座標を合わせるより、適正色のレンズをガン積みする方が確率高くなるね
そんなに難しく考えなくてもいいよ
バイオームはレーザードリルが設置してあるバイオーム、座標は左下の数字をそのまま鉱石分布の座標に合わせてやればいい
でもバイオーム+座標を合わせるより、適正色のレンズをガン積みする方が確率高くなるね
856名無しのスティーブ (ワッチョイ cfb0-gSD6)
2020/06/13(土) 13:07:39.61ID:Ud6obYzV0857名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-+Do1)
2020/06/13(土) 14:27:15.36ID:rRKizx2T0858名無しのスティーブ (ワッチョイ f358-Bh87)
2020/06/13(土) 15:41:45.18ID:WMHjTgkV0 AM3のpreアルファ来てるじゃん、ヒャッハー
859名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-tD/8)
2020/06/13(土) 18:15:14.19ID:DaIpuNUU0 ExUのブロックに貼るNodeもアプグレ積めるようにしてほしい
861名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-Qoi/)
2020/06/13(土) 18:17:52.34ID:4IR3B+Aga 858だった…
862名無しのスティーブ (ワッチョイ 03b9-EVMN)
2020/06/13(土) 18:58:12.06ID:1psGNfmT0 smooth font導入したらME Glass Cableが青っぽかったのがピンクになったりブロックの画質が下がったりしたんだけどどこの設定いじれば戻るかわかる?
864名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/14(日) 02:28:24.41ID:luP2Sx/x0 ExU2のアプグレコスト重くてあんまり使わなくなっちゃったな
ネザースターもだけどgpに困る日が来るとは思わなかった
ネザースターもだけどgpに困る日が来るとは思わなかった
865名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-Qoi/)
2020/06/14(日) 16:28:55.24ID:y4KcWW55a みんな大体水流→ドラゴンエッグでGP作ってるだろうな
火とか溶岩とかもうちょっと生み出しても良いと思うの
火とか溶岩とかもうちょっと生み出しても良いと思うの
866名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/14(日) 16:39:34.30ID:luP2Sx/x0 大量に置くとgp量減るようになったから他のも作る事はあるけど水と比べて性能差激しいよね
867名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-Qoi/)
2020/06/14(日) 16:41:20.84ID:y4KcWW55a 50%減衰してもなお水流強いんだもん…
水→卵で足りない人はまた違いそうだけど
水→卵で足りない人はまた違いそうだけど
868名無しのスティーブ (ワッチョイ ff0b-+Do1)
2020/06/14(日) 18:38:18.18ID:0LERaSsn0 thaumcraftの汚染ってconfigでオフにすると作れなくなるものとか
入手不可になるものってあったっけ?
汚染の仕様が嫌いだからオフにしてしまいたい
入手不可になるものってあったっけ?
汚染の仕様が嫌いだからオフにしてしまいたい
869名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-8FzP)
2020/06/14(日) 18:53:15.21ID:3lbxpOJ20 TC単体だとない気がする
870名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f61-Nado)
2020/06/14(日) 20:02:50.72ID:phZTF+zk0 バージョンによるけど、汚染の相が極端に入手しづらくなったりする
でも汚染の相を必要とするのは汚染対策関連が多いので、無効化してるならあんまり必要なかったり
でも汚染の相を必要とするのは汚染対策関連が多いので、無効化してるならあんまり必要なかったり
871名無しのスティーブ (ワッチョイ ff0b-+Do1)
2020/06/14(日) 20:33:49.26ID:0LERaSsn0872名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-tD/8)
2020/06/15(月) 00:48:42.66ID:bgoOKZ2o0 ExUのGPはアプグレ64個積んだ装置を増やすとすぐ枯渇する
確か64個で192GPくらい消費する
GPに関してはもうちょっと調整して欲しいけどもうExUも丸1年以上更新されてないからなあ・・・
確か64個で192GPくらい消費する
GPに関してはもうちょっと調整して欲しいけどもうExUも丸1年以上更新されてないからなあ・・・
873名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-wu+t)
2020/06/15(月) 00:49:09.00ID:QqHrgypC0 コンフィグで汚染速度を遅くするのがお勧め
874名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b4-Qd01)
2020/06/15(月) 01:13:41.03ID:irAllrjo0 探索経路の整理せずにスピードアップガン積みとかもいそうだしね
875名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/15(月) 13:09:27.64ID:a0/VJgDE0 パイプにも機械にもアプグレ必須だからな…別に30個くらいでも速いけどそれでもコストが重い
876名無しのスティーブ (ワッチョイ 63c5-YnSB)
2020/06/15(月) 15:30:15.43ID:6WzxWkWp0 MalisisDoors入れると、追加されたドアじゃなくて
バニラのドア等でもアニメしてぐいーんと開くのが好きだったんだけど
今の環境だとmixinがどうのこうのエラーでて動作しないのが悲しい
バニラのドア等でもアニメしてぐいーんと開くのが好きだったんだけど
今の環境だとmixinがどうのこうのエラーでて動作しないのが悲しい
877名無しのスティーブ (ワッチョイ 23ee-JgIp)
2020/06/15(月) 22:44:32.94ID:IpRAexjW0 FTB Presents Stoneblock2ってMODパックでTC6のCrimson Ritesだけがなぜか作成できない
ちゃんと素材と相も並べたし今までの儀式は全部できたんだけどなぁ
ちゃんと素材と相も並べたし今までの儀式は全部できたんだけどなぁ
878名無しのスティーブ (スップ Sd1f-khus)
2020/06/16(火) 00:41:25.68ID:ctZTd1Xwd 海洋アプデとその他諸々やりたいから1.15.2に上げたいけどChicken Chunks対応してないのか
別の調べたらエンダーパールを燃料に使うのあったけど…うーん
別の調べたらエンダーパールを燃料に使うのあったけど…うーん
879名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-NjyN)
2020/06/16(火) 01:04:43.29ID:cIOMwiSc0 1.12でticのツルハシオノシャベルのマルチツールを追加するアドオンってありそうな気がしたけどないのかな
880名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-8FzP)
2020/06/16(火) 01:59:49.83ID:XBZO98e60 あったら欲しいなー
881名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-khus)
2020/06/16(火) 17:07:01.32ID:A7kGoghTd curseは早く前提modでページ分けてくれないかな
それか前提mod書くの強制してよ
気付くとforgeとfabricのmodがごちゃごちゃになってて1からやり直しで萎えるわ
それか前提mod書くの強制してよ
気付くとforgeとfabricのmodがごちゃごちゃになってて1からやり直しで萎えるわ
882名無しのスティーブ (スププ Sd1f-cXvS)
2020/06/16(火) 17:35:59.77ID:hHfktRhgd ?
使用MOD一覧ならあるっしょ?
使用MOD一覧ならあるっしょ?
883名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f1b-NjyN)
2020/06/16(火) 18:29:57.13ID:jQ+TgbO70 forge非対応のmodを除外する検索設定があればいいのに
fabric対応を除外するとforgefabric両対応のものまで除外されちゃうんだよね
fabric対応を除外するとforgefabric両対応のものまで除外されちゃうんだよね
884名無しのスティーブ (ワッチョイ ff7c-FbAE)
2020/06/16(火) 19:35:17.56ID:u+2Vb7FM0 よく見て入れればいいだけでは?としか
Curseに毎月お布施でもしてたらその言い分も分かるが
Curseに毎月お布施でもしてたらその言い分も分かるが
885名無しのスティーブ (ワッチョイ bf8b-Symd)
2020/06/16(火) 19:42:43.43ID:LYm91STS0 curse[forge]に居座ってるfabricはcurseforgeにいくら払ってるの?
886名無しのスティーブ (ワッチョイ ff7c-FbAE)
2020/06/16(火) 19:49:40.43ID:u+2Vb7FM0 なぜCurseがforgeオンリーだと思ったのか謎
887名無しのスティーブ (アウアウクー MM87-r0C4)
2020/06/16(火) 20:27:19.51ID:eC/cukVsM888名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Symd)
2020/06/16(火) 20:30:37.54ID:A6B557IC0 ここはforge専用でいいと思う
fabricは仕様が違いすぎて共存は混乱を招く
fabricは仕様が違いすぎて共存は混乱を招く
889名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IRlN)
2020/06/16(火) 20:40:16.67ID:VtuDne1J0 ちゃんとスレタイも書いてやらないと誘導されたことに気付けないと思う
890名無しのスティーブ (スフッ Sd1f-+OUt)
2020/06/16(火) 21:33:34.29ID:jbQUaMcVd fabric叩きたいなら専用スレでやってね
891名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f3-+Do1)
2020/06/16(火) 22:58:50.06ID:Ayz1uAQE0 ここはmod「総合」スレでは?
892名無しのスティーブ (ワッチョイ 9aa6-gIZN)
2020/06/17(水) 02:01:48.01ID:Mb88tJ+e0 >>891
だからfabricに特化した話は他所の専用スレでやれって話でしょ
だからfabricに特化した話は他所の専用スレでやれって話でしょ
893名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/17(水) 06:59:01.35ID:CNGQD5R50894名無しのスティーブ (ワッチョイ e7b9-gIZN)
2020/06/17(水) 07:55:53.42ID:nVOg4dKt0 forgeで動かない特異なmodは別スレでってとこやな
895名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fc8-IXeA)
2020/06/17(水) 09:56:47.59ID:8r9XzfZk0 (視覚的にでなく)内部的に明るさ16以上の光源って作るの難しいのかな
割と便利お手軽品揃え豊富なmodでもこれは見かけない
見えない光源を並べる疑似的な物はあるけど
割と便利お手軽品揃え豊富なmodでもこれは見かけない
見えない光源を並べる疑似的な物はあるけど
896名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a28-bsfo)
2020/06/17(水) 10:18:34.74ID:gOJKleHn0 それこそメガ埋めればええんちゃうの
897名無しのスティーブ (アウアウカー Sa43-IqRf)
2020/06/17(水) 11:23:42.10ID:4g8DM6BHa 実用的な話で〇〇使えばいいって話じゃなくて明るさレベル16以上の光源を追加するmodが見当たらないって話ではないだろうか
こういうmodがほしいって話ではなくこういうデータのmodないよねってことでは
こういうmodがほしいって話ではなくこういうデータのmodないよねってことでは
898名無しのスティーブ (アウアウカー Sa43-HCEG)
2020/06/17(水) 11:26:40.71ID:9HzUd8YTa 湧き潰しできるって
バニラでも出来るし
バニラでも出来るし
900名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a7c-WI6b)
2020/06/17(水) 11:39:38.22ID:RoKZH0ee0 16以上で各ブロックの挙動が変わらないなら届く範囲広げるだけでいいんだから意味ないよね
もし16.17.18で成長速度とかmob沸きとか全部の設定を変えたりしたいのなら自分でやってみて欲しい
軽く死ねると思う
もし16.17.18で成長速度とかmob沸きとか全部の設定を変えたりしたいのなら自分でやってみて欲しい
軽く死ねると思う
901名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a28-bsfo)
2020/06/17(水) 11:39:52.09ID:gOJKleHn0 内部的に明るさ16以上って言葉の通りなら
見た目上の明るい暗い関係ないやん
見た目上の明るい暗い関係ないやん
902名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bb9-IN7e)
2020/06/17(水) 11:46:58.16ID:/mAn5Ei00 光源システムをオーバーホールしてより強力な光源の力を得て迫りくる闇の怪物を退ける的な太陽万歳☆光魔術かっこいいMODはよ
903名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-PZdo)
2020/06/17(水) 12:07:59.89ID:PydFVOSma ぽんて置くだけで20マスくらい先まで明るさ15まで照らしてくれるならかなり良いわ
グレアートーチみたいな感じだとばら撒かれる不可視の光源に何か置いたら消えちゃうし部屋の物陰や隅々まで照らしたいって時にはどうにもつらい
グレアートーチみたいな感じだとばら撒かれる不可視の光源に何か置いたら消えちゃうし部屋の物陰や隅々まで照らしたいって時にはどうにもつらい
904名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/17(水) 13:01:27.34ID:XNpWacQR0 広範囲明るくしてくれる奴ってPackプレイした中でほぼ見たことないな
サーチライトというか一定方向照らしてくれるやつならなんかあった気がする
サーチライトというか一定方向照らしてくれるやつならなんかあった気がする
905名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/17(水) 14:36:24.27ID:CNGQD5R50 ギャラクティカにサーチライトあった気がする
使ったことないからどんなものかわからんが
使ったことないからどんなものかわからんが
906名無しのスティーブ (ワッチョイ dbcd-zoVe)
2020/06/17(水) 14:52:40.30ID:6Ya2RyIh0 プレイヤーからxマス以内は沸かないとかいうのあったら良いな
x にはConfigで好きな数字入れれたら遠くの方にファームも作れるし
x にはConfigで好きな数字入れれたら遠くの方にファームも作れるし
907名無しのスティーブ (ワッチョイ b3b0-48sy)
2020/06/17(水) 15:49:26.95ID:UxeazYHo0 トーチライトはgreglightingだったっけか?1.7.10時代は使ってた
908名無しのスティーブ (スプッッ Sd5a-Qykn)
2020/06/17(水) 15:50:57.21ID:y8U3jdZDd torchmasterのflare lanternが不可視光源を設置するタイプだけどブロック無視して光源を設置してくれたはず
909名無しのスティーブ (スフッ Sdba-gbBi)
2020/06/17(水) 16:42:07.88ID:hW3tAiBxd 敵性MOB出さないだけならastral sorceryが良い
910名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a16-8ohN)
2020/06/17(水) 17:16:20.21ID:Uf0ga8kg0 dynmapって認証できないの?できなくなった?
誰でも見れると困るんだけど
誰でも見れると困るんだけど
911名無しのスティーブ (ワッチョイ 360d-61rY)
2020/06/17(水) 19:08:30.99ID:Hf2+ME3V0 HaCも5×5チャンク脇潰しアイテムあったな
912名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/17(水) 22:17:40.91ID:CNGQD5R50 明るさ関係ない湧き潰しならいくらでもある
抑制のオベリスクとか
抑制のオベリスクとか
913名無しのスティーブ (スッップ Sdba-k9u/)
2020/06/18(木) 02:19:45.04ID:h77a4C0Md ticメインで組もうと思ってたらplastic無くて焦ったけどコードに変なもん混ぜてcurseから追放されてたのか
代替modないから辛いなぁレーザービームが恋しいよ
代替modないから辛いなぁレーザービームが恋しいよ
914名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-PZdo)
2020/06/18(木) 03:22:01.74ID:J4xuDAb1a Japan wikiのmod一覧から現在の配布ページに飛べるで
more tinkerってのも試したけど自分にはplusticの方が全然あっていた
more tinkerってのも試したけど自分にはplusticの方が全然あっていた
915名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/18(木) 04:00:37.77ID:GMD8/wL70 Plusのおかげで結構な量のMODPackの整合性が崩れて大変なんだよな
入ってたって分かってれば後入れで大丈夫だけど知らないと原因不明で遊べないし
作者も悪いがCurseもMODPackというサービス抱えてる以上一々過去MOD全部削除しないでほしいわ
入ってたって分かってれば後入れで大丈夫だけど知らないと原因不明で遊べないし
作者も悪いがCurseもMODPackというサービス抱えてる以上一々過去MOD全部削除しないでほしいわ
916名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-b2VR)
2020/06/18(木) 04:04:59.00ID:7DdKwjXE0 消したのcurseだろ
917名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bf3-HKig)
2020/06/18(木) 04:07:47.18ID:25GehZd50918名無しのスティーブ (ワントンキン MMff-L6yh)
2020/06/18(木) 04:21:24.42ID:O33x4TImM 規約違反で削除するにしても過去のまで全部消すことねーだろと思ったんだ
githubにあるのは知ってるごめんありがとう
githubにあるのは知ってるごめんありがとう
919名無しのスティーブ (スッップ Sdba-k9u/)
2020/06/18(木) 04:24:34.63ID:h77a4C0Md mod自体が消えたわけじゃないのか
心配だから聞くけど今はplastic入れても大丈夫なの?
変なコード入ってない?
github見れば良いんだろうけどjsonしか分からない…
心配だから聞くけど今はplastic入れても大丈夫なの?
変なコード入ってない?
github見れば良いんだろうけどjsonしか分からない…
920名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/18(木) 04:31:37.89ID:GMD8/wL70 ウィルスとかじゃなくて特定のユーザーがワールドに入れない処理を追加してただけだからMOD自体に問題は無いよ
921名無しのスティーブ (スッップ Sdba-k9u/)
2020/06/18(木) 05:04:57.19ID:h77a4C0Md922名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f5-IXeA)
2020/06/18(木) 14:18:51.64ID:cy6gdQAJ0 GOG3のモンスターの持つ大ダメージ耐性って調整する方法ないかな
さすがにアトミックバズーカ食らったら一撃で死んでほしいんだけど
さすがにアトミックバズーカ食らったら一撃で死んでほしいんだけど
923名無しのスティーブ (ワッチョイ ff85-1/Nl)
2020/06/18(木) 17:50:39.98ID:9OJSlOQR0 ダメージでかい武器が悪いから仕方ないね
時代は無敵時間無視連射武器よ
時代は無敵時間無視連射武器よ
924名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/18(木) 18:06:17.36ID:/c+B5tgu0 ソシャゲみたいなこと言ってるな
925名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-Epcz)
2020/06/18(木) 19:00:08.62ID:st5IQ/yf0 おら!Avaritiaの攻撃力Infinityソード使うんだよ!
なお材料
なお材料
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bf3-Epcz)
2020/06/18(木) 19:18:46.08ID:25GehZd50927名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ade-6sgX)
2020/06/18(木) 20:12:44.50ID:lqKn9Sxn0 倒したmobとかを登録できる図鑑とかあるmodって楽しいよな、匠craftとかLycanites mobsとかAOAとか
説明を読むのが楽しくてmobを倒すモチベーションが出てくる
説明を読むのが楽しくてmobを倒すモチベーションが出てくる
928名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-PZdo)
2020/06/19(金) 03:33:31.02ID:P4p3Wf5Ha 普遍的な!…やめとこう
929名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/19(金) 07:21:03.56ID:K/+m+gof0 mobなんてトラップタワーでアイテム落とすだけの装置の一部だろ?
932名無しのスティーブ (スッップ Sdba-k9u/)
2020/06/19(金) 12:33:21.67ID:O3gZBOe/d 1.12.2のpam'sのconfigがよく分からないんですけど
壊すと種が出てくる草を生成したくない場合ってどこをfalseにすればいいんでしょうか
gardenの部分だとは思うんですけど…
壊すと種が出てくる草を生成したくない場合ってどこをfalseにすればいいんでしょうか
gardenの部分だとは思うんですけど…
933名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-iQU9)
2020/06/19(金) 12:38:25.23ID:/umEqCnKa enable○○gardenGeneration=falseでいいんじゃないの
934名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-iQU9)
2020/06/19(金) 12:40:00.58ID:/umEqCnKa 追記だけどどこをっていうかそれぞれ種類ごとにTF設定出来るから7種類くらいあるgardenの生成全部切ればいいと思う
935名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f5-IXeA)
2020/06/19(金) 14:15:46.49ID:yca8/kKQ0 おや ぱっと見だけしたけどEIOに特定の対象だけ通れるガラス類がきたのかなExU2のような
936名無しのスティーブ (スッップ Sdba-k9u/)
2020/06/19(金) 14:52:34.98ID:HEXD5o9md937名無しのスティーブ (ワッチョイ b648-BSXw)
2020/06/19(金) 16:14:13.09ID:Jzc2XoUz0 Generation
WorldGen
Spawn
これで検索かければ大抵ヒットする
WorldGen
Spawn
これで検索かければ大抵ヒットする
938名無しのスティーブ (ワッチョイ 3eee-iQU9)
2020/06/20(土) 09:46:45.86ID:uPb+U+Wc0 明るさ16以上って話があったけどlightest lampsっていうそのものっぽいのがあった、導入はしてないから求めてるやつかは分からんけど
939名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f5-IXeA)
2020/06/20(土) 11:28:43.41ID:GTfUPUGO0 普段から見える/見えない 水を弾く/水流で消える 素手で一発破壊/ちょっと破壊に時間がかかることで間違って壊すのを防ぐ
光源も好みですごい分かれる物だな
光源も好みですごい分かれる物だな
940名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-PZdo)
2020/06/20(土) 11:45:10.87ID:7uk2C/iCa941名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f25-0bX9)
2020/06/20(土) 15:15:33.66ID:xj9hGtdh0942名無しのスティーブ (ワッチョイ e3ee-BSXw)
2020/06/20(土) 21:20:32.11ID:Lo8i4nVK0 simple storage network
AE2
RS
ってどれが一番軽いの?
AE2
RS
ってどれが一番軽いの?
943名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-3ndP)
2020/06/20(土) 22:18:55.77ID:+rr4O/O/0 SSNではなかろうか
でも、自動クラフトはAE2とかと比べようもないシンプルというかチープさなので、さっさと移行すべき
その分、トラップタワーとかの小規模ネットワークとして超優秀
でも、自動クラフトはAE2とかと比べようもないシンプルというかチープさなので、さっさと移行すべき
その分、トラップタワーとかの小規模ネットワークとして超優秀
944名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a7c-QR+y)
2020/06/20(土) 22:20:48.66ID:E4E91s5m0 軽さよりやるバージョンによって決めるやつだが、個人的にはRSが一番好き
ファイルサイズ的にはAE2が断トツで重いし古い
simple〜は使ったこと無いけど名前からして軽いんじゃない?
ファイルサイズ的にはAE2が断トツで重いし古い
simple〜は使ったこと無いけど名前からして軽いんじゃない?
945名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/20(土) 23:14:49.40ID:4cEkaPsZ0 無線飛ばすぶん手間だけどEnderIOの無線ライトが一番見た目シンプルで使いやすいかも
強光源ってわけじゃないけど
強光源ってわけじゃないけど
946名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fc8-IXeA)
2020/06/20(土) 23:44:56.05ID:tDgVCBzw0 1.12ならsimply lightをちょっと推したい
947名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ab9-/oo9)
2020/06/20(土) 23:49:04.21ID:bAA3XBXI0 simple light bulbいいよね
インタラクションズで初めて使ったけど流されないし天井にも空中にもつけれるしで言うことない
インタラクションズで初めて使ったけど流されないし天井にも空中にもつけれるしで言うことない
948名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/21(日) 00:55:12.62ID:geryAwbS0 12.2でIC2以外に耐久値を電力で肩代わりする装備ってあるかな
949名無しのスティーブ (アウウィフ FF47-IXeA)
2020/06/21(日) 01:13:50.58ID:eE2rzOH+F あるよ
950名無しのスティーブ (オッペケ Sr3b-QR+y)
2020/06/21(日) 05:44:05.05ID:yKL8clbBr JE版の1.7.10での質問なんですけど、
optifineとforge、および大量modを入れて遊んでます。影modは無しです。
リソパは独自でミックスしたのを使ってます。
石ブロックや土ブロックを天井とかに設置すると、そのブロックから粉のようなのが落ちるパーティクルが発生して気になります。
optifineのビデオ設定ではパーティクルやアニメーション関連は極力オフにしてるんですが消えません。
これがマイクラのビデオ設定機能なのか、リソパ内の何かなのか、または何かのmodの機能が影響してるのか分かりません。
マイクラかoptfine標準の設定のほうで、地形ブロックから粉が落ちる設定ってありますか?
optifineとforge、および大量modを入れて遊んでます。影modは無しです。
リソパは独自でミックスしたのを使ってます。
石ブロックや土ブロックを天井とかに設置すると、そのブロックから粉のようなのが落ちるパーティクルが発生して気になります。
optifineのビデオ設定ではパーティクルやアニメーション関連は極力オフにしてるんですが消えません。
これがマイクラのビデオ設定機能なのか、リソパ内の何かなのか、または何かのmodの機能が影響してるのか分かりません。
マイクラかoptfine標準の設定のほうで、地形ブロックから粉が落ちる設定ってありますか?
951名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f5-IXeA)
2020/06/21(日) 10:28:19.46ID:TC6zoNNy0 Arcane Archivesの山ほど手に入る光の棒は光量15 水をせき止める 素手で一発破壊 どこでも置ける 判定は細いとなかなか高水準だ
952名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a0b-Epcz)
2020/06/21(日) 12:32:00.09ID:PnRYMzWG0 スレ立ててきます
953名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a0b-Epcz)
2020/06/21(日) 12:48:37.50ID:PnRYMzWG0 こちらが次スレとなっております
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1592710713/
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1592710713/
954名無しのスティーブ (スプッッ Sdcb-TzdS)
2020/06/21(日) 13:08:52.43ID:tGJRhh1Vd おつかれさまでございます
955名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-Epcz)
2020/06/21(日) 14:45:37.63ID:iqfFoUNI0 スレ立ておつです
956名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp3b-obMk)
2020/06/21(日) 15:09:41.66ID:lcjlRcf7p 光源設置はrandomthingsにもあったな
設置したチャンクをy1〜255まで照らすやつ
何故かmechanismのマルチブロックパーツは明るくならなかったけど
設置したチャンクをy1〜255まで照らすやつ
何故かmechanismのマルチブロックパーツは明るくならなかったけど
957名無しのスティーブ (ワッチョイ 0e25-1/Nl)
2020/06/21(日) 15:54:32.80ID:VigjQZ5J0 バニラの光源だと沢山設置しないと隅っこ暗くなるのが気になるんだよなぁ
だから強い光源が欲しくなる
だから強い光源が欲しくなる
958名無しのスティーブ (ワッチョイ 4edb-IXeA)
2020/06/21(日) 16:00:17.09ID:0boOg43R0 暗視POTなりエンチャなりそれ系使えば?
959名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/21(日) 18:33:33.39ID:JVVCmaKK0 うちは壁と地面3マス毎にBotaniaのマナグラスを埋め込んでいる
960名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/21(日) 20:02:51.39ID:geryAwbS0 バニラは1.16ですかい
961名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-QR+y)
2020/06/21(日) 20:10:51.92ID:VKCqLGaP0 >>960
1.16はスナップショットで正式リリースは1.15.2までだよ
1.16はスナップショットで正式リリースは1.15.2までだよ
962名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-Epcz)
2020/06/21(日) 22:38:37.27ID:vrf230t40 Mod紹介
Rotten Creatures
https://www.youtube.com/watch?v=Y3xIjG-g3H0
様々なアビリティを持ったゾンビを1.14〜1.15に追加する
犬を呼び出すエスキモー、甲虫を召喚するミイラ、水を凍結させるフロストバイテン、普段は攻撃されるとスピードを上げる炎属性ゾンビで、水に触れると黒曜石化しノックバックが向うになるバーント、手下を呼び出し死にかけると自爆を図るパイレーツ、そして電撃とトライデントの突撃を操るインモータルなど8種類
見た目も中身も絶妙に凝っているが、なんとMCreator製である 一般的に見られるMCreator製MODを前提に置いているときっと驚くだろう
Rotten Creatures
https://www.youtube.com/watch?v=Y3xIjG-g3H0
様々なアビリティを持ったゾンビを1.14〜1.15に追加する
犬を呼び出すエスキモー、甲虫を召喚するミイラ、水を凍結させるフロストバイテン、普段は攻撃されるとスピードを上げる炎属性ゾンビで、水に触れると黒曜石化しノックバックが向うになるバーント、手下を呼び出し死にかけると自爆を図るパイレーツ、そして電撃とトライデントの突撃を操るインモータルなど8種類
見た目も中身も絶妙に凝っているが、なんとMCreator製である 一般的に見られるMCreator製MODを前提に置いているときっと驚くだろう
963名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ade-6sgX)
2020/06/22(月) 01:09:13.97ID:K3P0K63U0964名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a1b-IXeA)
2020/06/22(月) 01:52:44.11ID:clAcOMtY0 いやMCreatorでも前からこんなくらいは作れたよ
でも大規模化・複雑化すると無理
でも大規模化・複雑化すると無理
965名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/22(月) 02:34:27.69ID:W+6e0T660 誰でも簡単に作れるから玉石混交になってるだけというのはありえる
966名無しのスティーブ (ワッチョイ 9aa6-gIZN)
2020/06/22(月) 02:54:19.38ID:uAYu7gct0 大したことなくて草
Lycanites Mobsみたく凝った動作は作れないだろ
せいぜいよくてグリモアっぽいものが作れるかどうか程度
Lycanites Mobsみたく凝った動作は作れないだろ
せいぜいよくてグリモアっぽいものが作れるかどうか程度
967名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-39yD)
2020/06/22(月) 03:22:37.28ID:LsRLfvTk0 >>966
なんでこいつ自分の作ったわけでもないmod引き合いに出して嘲笑してんだ
なんでこいつ自分の作ったわけでもないmod引き合いに出して嘲笑してんだ
968名無しのスティーブ (ワッチョイ b344-gIZN)
2020/06/22(月) 03:26:12.97ID:r4OhNsjc0 自分のMOD宣伝して自分で褒めるって空しくならないの?
969名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-qbXu)
2020/06/22(月) 03:40:42.65ID:W+6e0T660 どうでもいい作品でもただ貶すだけだと大抵荒れるから叩き要素は排除するかスルーしようね!
970名無しのスティーブ (ワッチョイ 5707-dvZp)
2020/06/22(月) 03:51:48.78ID:Zk0ucs7z0 mod作成初心者のころを思い出すわ
そして大型modの作りこみのすごさが分かるにつれ、これ自分で作ったやついらなくねってことに気づく
そして大型modの作りこみのすごさが分かるにつれ、これ自分で作ったやついらなくねってことに気づく
971名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f25-0bX9)
2020/06/22(月) 08:42:24.08ID:8P2M5I510 欲しいものだけピンポイントに作ってるだけだからか、自分で作ったModが要らないと思ったことはないなあ
972名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f5-IXeA)
2020/06/22(月) 10:30:45.25ID:69kGL54I0 自分が欲しい物の単体modとか気軽に作れるのはむしろ裏山だが
AE2を丸一日かけて何も理解できなかったレベルな馬鹿の自分はできそうにないな
AE2を丸一日かけて何も理解できなかったレベルな馬鹿の自分はできそうにないな
973名無しのスティーブ (ワッチョイ 1704-82Wf)
2020/06/22(月) 11:05:35.00ID:wEc3T2RB0 MCreatorはレシピ追加と小物追加くらいしか使った事無いな
974名無しのスティーブ (オッペケ Sr3b-zgy7)
2020/06/22(月) 12:18:45.75ID:8KcVYfGlr AE2はインターフェイスとストレージバスの特性を理解しはじめたらメインネットワークのチャンネル使用数が大幅に減ったけどワールドが重くなったわ
975名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-3ndP)
2020/06/22(月) 12:25:22.85ID:EU1BdkL/0 SkyFactory4で資源に飽かせてAE2拡張したら消費電力がドえらいことに
ブラックホール発電導入した
ブラックホール発電導入した
976名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e55-IXeA)
2020/06/22(月) 13:29:22.10ID:3cnkxvb50 AE2は下手にSSDとかP2Pとか頑張らずともコントローラそこそこの数用意すれば
chには困らないからデンスケーブル這わせまくってるわ
chには困らないからデンスケーブル這わせまくってるわ
977名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e58-VNxU)
2020/06/22(月) 13:31:04.95ID:Og9zy6lY0 AE2ってメインネットワークを別ディメンションに置いたら軽くなるとかある?
978名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-PZdo)
2020/06/22(月) 14:58:00.79ID:4OoPeJc2a RSすら全く活用せず抜いてしまったなぁ。できることの把握も自分がRS使って何がしたいのかも鮮明ではないまま入れてしまったからかな
ため込んだアイテムの精錬とか加工をちょっとするくらいしか思いつかない(というか機能をいまだに把握してない)がみんなどんな思いで導入してるんだろう
ため込んだアイテムの精錬とか加工をちょっとするくらいしか思いつかない(というか機能をいまだに把握してない)がみんなどんな思いで導入してるんだろう
979名無しのスティーブ (スプッッ Sd5a-Qykn)
2020/06/22(月) 15:03:18.25ID:0t6HuAvKd AE2のネットワークってSSD接続利用して大規模にならないネットワークの組み合わせにした方がいいのか
チャンネルレスで大規模にしやすい環境でも重くならないノウハウってある?
チャンネルレスで大規模にしやすい環境でも重くならないノウハウってある?
980名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-3ndP)
2020/06/22(月) 15:05:39.32ID:EU1BdkL/0981名無しのスティーブ (ワッチョイ b648-BSXw)
2020/06/22(月) 16:56:39.40ID:JShXuTpw0 重いっていってもロジパイプとかよりはマシなんだろ?
結局クラフトまで自動化するならどうしても重くなる運命なんだよな
結局クラフトまで自動化するならどうしても重くなる運命なんだよな
982名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a7c-QR+y)
2020/06/22(月) 18:00:14.69ID:gqNutLih0 重いものはCompact Machinesに詰めるの戦法
983名無しのスティーブ (ワッチョイ 03b4-8ohN)
2020/06/22(月) 19:57:21.64ID:qdmsa9340 ネットワークが巨大化して検索先、検索対象になるアイテムが増えるほど重くなる。
加工機械とかも全部AE2ネットワークに組み込んだ形にはある種の美しさがあるけど
重さのことを考えると、ある程度のとこでネットワークを分けた方が良い。
全体のやり取りをAE2にして、末端の作業についてはそれぞれ別MODのパイプを使って
ある程度独立して動かすとか。
加工機械とかも全部AE2ネットワークに組み込んだ形にはある種の美しさがあるけど
重さのことを考えると、ある程度のとこでネットワークを分けた方が良い。
全体のやり取りをAE2にして、末端の作業についてはそれぞれ別MODのパイプを使って
ある程度独立して動かすとか。
984名無しのスティーブ (ワッチョイ 03b4-8ohN)
2020/06/22(月) 20:01:30.50ID:qdmsa9340 あとこの手のデータ処理の部分はグラフィック的な負荷ではないので
別ディメンジョンへ送るとか効果は薄かったりする。
別ディメンジョンへ送るとか効果は薄かったりする。
985名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-HKig)
2020/06/22(月) 20:09:38.38ID:G+uph68C0 AE2の一番の利点は指定アイテムを素材の素材からクラフトしてくれることだから
重いのは諦めてるわ
そこを別MODのクラフト台で設定するなら特異な魅力が見た目だけになってしまう……
重いのは諦めてるわ
そこを別MODのクラフト台で設定するなら特異な魅力が見た目だけになってしまう……
986名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/22(月) 20:54:52.22ID:W+6e0T660 個人的には自動化用の経路を1本にまとめられるのが利点かねー
AE2自身の自動クラフト抜きでも大容量倉庫は便利だ
しかしAE2やRS自体が重いと感じるレベルだとPCの限界じゃないかと思う
AE2自身の自動クラフト抜きでも大容量倉庫は便利だ
しかしAE2やRS自体が重いと感じるレベルだとPCの限界じゃないかと思う
987名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bb9-1/Nl)
2020/06/22(月) 21:11:31.89ID:g5L9uYEy0 Ryzen7 3700でグラボとメモリはちょっと微妙だけどそれでもそれぞれGTX1060とMem16Gの環境だしそんな重くなるかなぁ…
ModPackでぷれいしててもOptifineとかの軽量化入れたほうがいいのか?
ModPackでぷれいしててもOptifineとかの軽量化入れたほうがいいのか?
988名無しのスティーブ (オッペケ Sr3b-zgy7)
2020/06/22(月) 21:15:26.32ID:8KcVYfGlr >>979
入れ子にしすぎてサブネットワークを増やし過ぎると重くなるし逆に1つのネットワークに集中させるのも重くなる
在庫を一定数作る加工用ネットワーク、倉庫専用のネットワーク、その2つを纏める+手動で発注かけるメインネットワークの3つを作るようにしてる
入れ子にしすぎてサブネットワークを増やし過ぎると重くなるし逆に1つのネットワークに集中させるのも重くなる
在庫を一定数作る加工用ネットワーク、倉庫専用のネットワーク、その2つを纏める+手動で発注かけるメインネットワークの3つを作るようにしてる
989名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-L6yh)
2020/06/22(月) 21:21:26.80ID:W+6e0T660 起動オプションでメモリ割当増やしてないとか色々原因はあるから他人がここが原因と言い切るのは難しい
自分でやれる事をやろう
自分でやれる事をやろう
990名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bb9-1/Nl)
2020/06/22(月) 22:10:00.40ID:g5L9uYEy0 いちおうメモリ割り当ては8Gにしてるけど他に有効なJavaの引数ある?
991名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-zgy7)
2020/06/22(月) 22:14:30.94ID:jBCd5ulV0 重いの具体的な症状は何か次第
一定時間経つと平均fpsが落ちるとかだとメモリ開放だしNewとかPermanentにどれだけ割当してるかでも違うし
一定時間経つと平均fpsが落ちるとかだとメモリ開放だしNewとかPermanentにどれだけ割当してるかでも違うし
992名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a7c-QR+y)
2020/06/22(月) 22:22:12.44ID:gqNutLih0 Optiはは大概悪さするからBetter FPSとかで代用するのが普通
もともと入れてるmodPackも多い
もともと入れてるmodPackも多い
993名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a50-3ndP)
2020/06/22(月) 22:34:07.04ID:EU1BdkL/0 メモリは16できれば32積むと幸せ
994名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a5f-IXeA)
2020/06/23(火) 07:42:38.26ID:FEWQvNxE0 最近のoptiがそんなに悪さしてる記憶がない…
995名無しのスティーブ (ワッチョイ 03b4-8ohN)
2020/06/23(火) 08:07:53.73ID:t+O32Xv30 Optiの悪さは気がつきにくい悪さがあるからなぁ
Modpackとかだと見慣れないMOD入ってたりして、悪さしてんのか使い方なのかとか
判別しづらいし
Modpackとかだと見慣れないMOD入ってたりして、悪さしてんのか使い方なのかとか
判別しづらいし
996名無しのスティーブ (エムゾネ FFba-Qykn)
2020/06/23(火) 08:38:05.73ID:v1Jt4n3YF チェストとかのインベントリをもつブロックにアクセスしようとするとwaiting for server…とか表示されて数秒待たされたり、AE2の自動クラフトで素材もCPUも揃っててokボタンが有効なのに押すとかなりの確率で無反応なのはどこが悪いのだろう?
997名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f5-IXeA)
2020/06/23(火) 09:51:20.85ID:4B8wgdRJ0 foamfixとbetterfpsとoptifine全部入れてるけどひょっとしてアホですか
今の所optiの悪さ(?)はaether行くときに水バケツ使ってもポータルが壊されてしまうくらいのものだけど
今の所optiの悪さ(?)はaether行くときに水バケツ使ってもポータルが壊されてしまうくらいのものだけど
998名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ab9-IXeA)
2020/06/23(火) 09:54:01.22ID:CjqUrvHm0 >foamfix
formじゃないのと思ったがどっちもあるのか
formじゃないのと思ったがどっちもあるのか
999名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-qbXu)
2020/06/23(火) 11:57:56.03ID:gOE3hmcb0 互換性はあったはずだから別にいいんじゃね?全部弄る場所違うでしょ
1000名無しのスティーブ (ラクッペペ MMb6-4f8g)
2020/06/23(火) 12:26:35.41ID:T7pVd9NNM 次スレ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 13時間 0分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 13時間 0分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 ★2 [ぐれ★]
- 昔の日本人に大人気だった心霊写真本、世の中から完全に消え去るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【画像】百田尚樹の演説に1200人以上のウヨが集結wwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 吉村洋文知事「そろそろ万博のデマやめません?誰にとっての得にもならないですよ」 [673057929]
- 永野芽郁、芸能界追放 [918862327]
- 👊🥺ゆめちゃんは出入り禁止のお🏡✨
- 飛 ば ね え 豚 は