X

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
370名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-JrGs)
垢版 |
2021/05/16(日) 00:28:02.63ID:CTIeV+zm0
1.16.5で抜刀剣modをやっているのですが、過去バージョンにあった妖刀化やらLimitやらは無くなったのでしょうか?
refineも10が限度なのかそれ以上増やすことができません。何か条件があるのでしょうか?
2021/05/16(日) 01:18:44.84ID:Mrxwlcnq0
>>361
土ブロックとひまわりを持っていく
向日葵は常に東向き

他にも分かるのはあるけどひまわりは分かり易くて見間違いしにくい
2021/05/16(日) 04:10:15.65ID:UZlm+q/30
統合版は南北に沿って生成される、なんて法則性はないから方角云々は忘れていいよ>ネザー要塞
2021/05/16(日) 04:40:00.78ID:NAN8FFlB0
>>361
座標表示してX座標が動く方向と覚えれば良いよ
2021/05/16(日) 09:01:46.83ID:Rmb48oX+0
>>371-373
色々助言ありがとうございます
しかし東西南北探し回っても見つからなかったので最終手段でコマンドを使い場所を特定しました
一番近い要塞でもかなり遠く遥か溶岩の海の向こう側で途方に暮れてます…こんなことってあるんですね
375名無しのスティーブ (ワッチョイ f725-sLOn)
垢版 |
2021/05/16(日) 09:28:18.78ID:Ci1evG290
Java版です。
チェストへの出し入れはいちいちマウスで一個ずつ移すしかないのですか?コンシューマー版みたいにアタックボタンで写す方法ありますか?
2021/05/16(日) 09:54:11.21ID:1BLAyCbQa
>>375
Shift+クリックで1スタック、ダブルクリックで同種一括移動できる
あとはmodのinventry tweekとかmouse tweek辺りを使うとか
377名無しのスティーブ (ワッチョイ f725-sLOn)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:34:30.60ID:Ci1evG290
>>376
ありがとうございます。
モッド調べてみます!
2021/05/16(日) 10:52:58.52ID:2nHKN36M0
Inventory Essentialsも使い勝手よくなる
操作まわりの三種の神器
379名無しのスティーブ (アウアウウー Sa31-gSvD)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:14:30.20ID:UDeKfrQ9a
JAVA版
1.16.5-forge-36.1.0
JujutsuKaisen1.16.5_ver3.1
キャラクター(五条悟)を出現させたいのですが、一瞬だけ現れてすぐ消えてしまします。
ほかのキャラも同じです。一通り調べて何度もやり直したのですが、解決しません。
ネット検索しても同じような事例が見当たらず・・・助けてください!
2021/05/16(日) 12:56:57.53ID:lG562iZoa
泥の統合版でリソースパック作ってるけど
terrain_texture.jsonから割り当て変えても
blocks.jsonから割り当て変えても
dropperとdispenserのトップとサイドを
furnaceの物から変えられないんだけど
どこいじったらいいんです…?
2021/05/16(日) 14:01:52.33ID:zNEjljTv0
アイテムが増えすぎて仕分けするのがめんどくさい
地下行くならあれとあれとあれ持って…一つ忘れたからまた出戻り!みたいな
2021/05/16(日) 14:52:38.50ID:y3SvmvjU0
>>381
お出掛け専用のチェストを用意してそこから一式持っていけば?
帰ったら補充して常に一式用意しておく感じ
毎度面倒なら複数チェスト置いておけばいい
383名無しのスティーブ (テテンテンテン MM17-XDAd)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:16:00.70ID:9IZU1kfGM
JAVA1.12環境です。
Chunkbaseでエンドシティを探したいのですが1.13からしか検索が出来ないような気がします。
検索する方法はありますか?
2021/05/16(日) 15:33:53.70ID:y3SvmvjU0
>>383
1.13でもそこまで変わらないと思うから同じシード値入れて探してみて
あとは普通にチートONで/locate Endcity
Eも小文字でよくなってるかもしれない
2021/05/16(日) 16:05:02.05ID:DLcdKyG70
>>381
シュルカー手に入れればそんな悩みはなくなるよ
使う可能性のある道具・ブロック・予備一式シュルカーに詰めてエンダーチェストに入れとけば
最低でもシルクツルハシとエンダーチェスト持っとけばなんとかなる
386名無しのスティーブ (オッペケ Sr93-Pyhv)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:41:18.40ID:Vo4tAhwBr
JAVA 版で質問なのですが
このようなエンティティの名前と数を表示するにはmodを使用するのですか?それともデフォルトの設定でしょうか?
https://i.imgur.com/WZul82V.png
387名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp9f-EQCu)
垢版 |
2021/05/16(日) 20:12:47.29ID:B7ex2c+Lp
EclipcseにOptifineを入れると落ちてしまいます。
もしかしてoptifineもDevバージョンじゃないといけないんですか?
Javaのバージョンは1.8.0_282, AdoptOpenJDK
マイクラは1.7.10、Forgeはforge-1.7.10-10.13.4.1558-1.7.10-srcです
2021/05/16(日) 20:55:49.81ID:ir4tUZRz0
マインクラフトを数年前にプレイしたきりなのですが、windows 10 editionでConquest reforgedを使うことは出来るのでしょうか?
2021/05/16(日) 21:27:03.23ID:kUoGjKLT0
modの質問です、verは1.12.2、forgeは14.23.5.2847です
projecteにあった補修のお守りという所持しておけば装備もツールもmodほぼ関係なく耐久値を自動回復させる非常に強力なアイテム
時流計というチィック干渉してるのか一部を時間加速させている強力なアイテムがあります
projecteを外したいけどこの二つがどうしても欲しくなってしまいます
時流計に似たのは、ワンドを降れば対象のブロックが加速するmodをどこかの動画でみたけど何のmodかわからないです…

補修のお守りと時流計に似たような機能をもつ代わりのmodはないでしょうか
2021/05/16(日) 22:46:35.84ID:8TllxXtG0
>>389
加速はTorcherino
修理はMending Gemsってのがある、使った事無いけど
2021/05/16(日) 22:50:34.00ID:jc+37mIXa
>>389
加速の杖なら
NotEnoughWandsかな?
ただしデフォ設定だと使用に経験値要求するので用途に応じてコンフィグでRF駆動にするなりしてほしい

耐久回復は素直にバニラの修繕エンチャかな?
ProE以外だとだいたい設置型の機械で修理するのばかりだし
2021/05/16(日) 23:40:58.07ID:kUoGjKLT0
>>390
>>391
情報ありがとうございます
加速ワンドはNEIと見間違えてみつけれなかったようです…
mending gemsとnotenoughwandsを利用して楽しもうと思います
393名無しのスティーブ (ワッチョイ e125-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:00:46.49ID:Pzb16Tv50
Minecraft Forge 1.12.2-14.23.5.2836 がインストールできません。
.exe形式のインストーラーは起動できず、.jar形式のインストーラーは「Exception in thread "main" java.lang.reflect.InvocationTargetException」といったエラーが出ます。
対処方法をご存知の方はいませんか?
394名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fda-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 16:27:31.32ID:LZw8os5i0
Modの質問です。JAVA版のver1.12.2です。
Mobがスポーンできる範囲を座標で指定する事が出来るモッドなどは存在しますか?
追加モブを入れるMODを導入しようと考えているのですがすでに開拓したエリアにはスポーンしないようしたいのです。
コマンドブロックのワープ機能を使って建築物のある座標とMOBをスポーンする座標を行き来できるようなワールドが作りたいです。
2021/05/17(月) 18:36:22.20ID:wx47HWov0
>>394
ttps://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/in-control
2021/05/18(火) 00:29:34.06ID:lusOyewUd
最近統合版からJAVA版に移行して分からない事が多いのですがJAVA版1.16.5で宝が釣れる自動釣り機を作ろうと思ってます
統合版の仕様で作っても釣れるのでしょうか?
そもそも統合版とJAVA版の仕様の違いがまとめてあるサイト等はありませんでしょうか?
397名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp69-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 06:49:27.43ID:5j89fIlbp
java版のお宝釣りは上に何もない5×5で深さ2の水場の中心に投げ込まないと釣れないオープンウォーターって概念がある
2021/05/18(火) 10:21:19.21ID:+5qsnMOKd
>>397
すげー嫌がらせのような仕様ですね
コンパクトな自動釣り機ではお宝釣れないし5×5の釣り機を作ってもタイミング釣りで運ゲーだし釣りでエンチャント本とか弓を狙うのは現実的じゃ無さそうですね
統合版より色々と便利なのにjava版だけこの嫌がらせ仕様は何の為なんですかね
2021/05/18(火) 10:36:00.02ID:Jv5D3xS7d
気長に釣るため
2021/05/18(火) 13:10:25.90ID:gdR4Gd8Jd
何の為も何も1マスで釣りできるってのがおかしい
2021/05/18(火) 13:17:00.58ID:pCuT2L/b0
資材も装備も整ってない序盤から
放置で無限も修繕も手に入る方がどうかしてると思うが
2021/05/18(火) 13:29:52.06ID:70AeuPKH0
>>397
>>398
オープンウォーターはJEBE共通の仕様だけどね
2021/05/18(火) 19:52:07.62ID:hgyJeo8N0
手動でも音聞きながらクリックしてれば画面見なくても釣り出来るしフルエンチャ弓は相変わらず壊れ性能
2021/05/18(火) 22:59:07.28ID:xG/bXN2g0
子亀とかちょっと離れたらデスポンするけど、一度でも海藻食わせたらデスポンしないの?
卵の時は孵化するの深夜だから昼間は他の作業できたけど、子亀の時はデスポン怖くて離れられず何もできない
ちとつまんない仕様よな
405名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b4f-TVsO)
垢版 |
2021/05/18(火) 23:10:24.51ID:JjDD2XJf0
現在、aternosのサーバーで友人とJAVA版でマルチプレイをしています。
VoxelMapを入れたのですが、地図データの更新や書き込みは各自で異なってしまうのでしょうか?
共有する方法があるのなら教えていただきたいです。
2021/05/19(水) 03:04:13.10ID:/eQKgiF40
>>404
カメは子供であってもデスポーンしない
おそらくゾンビ系にやられてるから大人になるまで柵で囲っとき
2021/05/19(水) 04:26:49.75ID:NfF+VNWG0
1.16から統合版の子ガメはデスポーンするバグがある
海草盛りまくってとっとと大人にする以外解決しない
2021/05/19(水) 06:03:31.03ID:diCPitgm0
>>370
自分は1.16.5をやってないけれど
SlashBladeMODは1.12.2で放置されてたのを1.14.4から1から作り直してるようなもの
新しいバージョンが出るたびにそれまでのバージョンの更新をストップして移行しながら、1.12.2の再現を目標に作り直してるように見える
1.12.2当時にあった連携MODは1.16で復活したものが多いので、連携はこれから少しずつ復活していくかもしれない
でもSlashBladeは1.17が出ればその対応を優先するだろうからあまり期待しない方がいい
409名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-EDuZ)
垢版 |
2021/05/19(水) 07:26:37.19ID:ZBy2gje9M
>>408
1.16.5がメジャーバージョンになればしばらく1.16.5で開発続けるんじゃない?
1.17は地形関連の変更が多すぎて他のMODがついて来なさそう
2021/05/19(水) 09:14:02.90ID:BcVynl0Ua
今Wii U版やってるんだけど、AndroidのPE版って買う価値ある?
MODとかどんなんだろ?
ちなみにAndroidXperiaXZ3
2021/05/19(水) 12:26:08.25ID:c9mIeN650
産卵場は囲ってた
自分自身もそこに放置するから弓や空の奴に襲われないように
今はスマホで時間潰しできるのが救いよな

デスポン条件なんか変わったよな
昔は単純に19マス越えとかだったのに、
このまえ柵内に羊がスポンしたのがいつのまにか消えてたり、
餌やった亀2匹が外海に行かずに小さい池に移動して、囲ってもないのにいつまでも消えなかったり
2021/05/19(水) 12:59:02.67ID:c9mIeN650
12時から亀の卵4つ設置してひたすら待機
そして少し前に1個孵ってさっきやっと成長してウロコ1枚ゲット
で、あとの3つはどうした
もうすぐ1時間だぞ
個体数の制限食らってんのか、これ
413名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp69-/TFo)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:20:04.90ID:5sJX+PLsp
java版の最新版です
ネザーゲートの近くにアイアンゴーレムトラップ作りました
ネザーに行ってからピースフルにしてネザーにいる間にイージーに戻しました
現世に戻ってきたら名札つけてたゾンビが消えてました
ネザーにいる間に難易度変更したら問題ないみたいなこと見たんですがどうすればよかったでしょうか?
414名無しのスティーブ (ワッチョイ 3daa-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 07:11:27.01ID:CEVrLhuc0
>>388
windows 10 editionは統合版
Conquest reforgedはjava版のmodだから無理
2021/05/20(木) 17:02:24.67ID:gCYl/SP10
conquest(リソースパックだけ)とseusの最新版入れて久々にやってみてるんだけどさ
https://i.imgur.com/HdlZD3G.jpg
こんな風に草と接するブロックの滑らかに処理されてる草の部分が白くなっちまうんだが原因分かる人いる?
seusはデフォルト設定のまま、因みにBSLだと正しく表示された
https://i.imgur.com/EDjUcCL.jpg

forge36.1.16 conquest1.16 SEUS-Renewed-v1.0.1と競合してないと思うけどSpawnCheckerとInventoryTweaks入ってる
2021/05/20(木) 18:06:57.72ID:PwRe1suF0
村の周りを囲うとしてフェンス一段だと外から弓で撃たれるので二段にしようと思うのですが
フェンスの内側の数マス離れたところが高くなってる場合はどうなのでしようか
フェンスに近づいてから撃とうとするなら打てなそうですが離れてこっちが見える位置に移動して撃ってきたりするのでしょうか
2021/05/20(木) 18:31:56.56ID:+ZFeq3qN0
村人を自分の拠点に連れてきたのですがベッドで寝てくれません
二階建ての家に4人住まわせていて、ベッドは4つ配置してます
1階のベッドの方に寝たがってるんでしょうか?

あと拠点には装飾で職業ブロック多用してるのですが、目当ての職業につかせて厳選したいなら遠くにトロッコなどで移動させてからなら上手く行きますか?
伝わりにくい文ですいません
2021/05/20(木) 18:38:51.25ID:+ZFeq3qN0
>>417です
こんな感じの二階建てに2人ずつ住ませており
https://i.imgur.com/TqL0m01.jpg
下の2人はちゃんと寝て仕事もします
https://i.imgur.com/EamkMYK.jpg
上の二人が仕事はするのですがベッドで寝ません
https://i.imgur.com/tKZv7wk.jpg

何か改善する箇所あれば教えて欲しいです
419名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d71-sOB6)
垢版 |
2021/05/20(木) 19:48:50.73ID:/JK3SYYc0
ヒックとドラゴンをダウンロードしたんだけど、クリエイティブはできないの?
2021/05/20(木) 19:56:49.01ID:/aZTj1Zs0
>>418
原因になってるかはともかくベッドを壁にベタ付けするのはやめたほうがいいよ
2021/05/20(木) 20:14:48.31ID:+ZFeq3qN0
>>420
えっそれは知りませんでした
前後左右開けてる方がいいんですかね?
試してみます!ありがとうございます
2021/05/20(木) 20:23:38.49ID:WmenuG1l0
>>416
射程内かつ視線が通れば撃たれる
敵は明りを避ける性質があるのでフェンスの外も照らしておくと安全圏を維持できる

>>417
認識してないのか変な紐づき方してるのか分からんけど一階も含めてベッドを置き直してみたらどう
423名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d71-sOB6)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:17:57.14ID:/JK3SYYc0
あのーー質問してんすけどーー??
2021/05/20(木) 21:25:16.49ID:nWWJoXTw0
知ってますよ(^ω^)
2021/05/20(木) 21:40:50.52ID:+ZFeq3qN0
>>422
回答ありがとうございます
ベッドを1度全部壊してみたら1階の村人も寝なくなってしまいました…

これ何日かしたら別のベッドに紐付けされて治ってくれるとかないですよね…
426名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d71-sOB6)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:43:49.94ID:/JK3SYYc0
しつけーよ

まずは私のに誰か答えろよ
2021/05/20(木) 22:27:31.11ID:uaQa6IoV0
こういうの前も湧いたよね
そろそろゆとりに寄せ過ぎたテンプレは
見直し考えた方がいいんじゃないかな
428名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d71-sOB6)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:37:04.55ID:/JK3SYYc0
早く
クリエイティブにする 方 法 だけを
書け
2021/05/20(木) 22:56:44.86ID:TcnfGPeD0
誰も知ってる人がいないんだろ
もしくは買った人がいないとか
気長に待てば?
2021/05/20(木) 23:00:28.24ID:akth0nzb0
>>428
知らん
2021/05/20(木) 23:02:40.51ID:PwRe1suF0
>>422
ありがとう
射程内でも明るいところに立ち止まって撃ってきたりはしないと言うことなのかな
432名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d71-sOB6)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:19:26.59ID:/JK3SYYc0
>>429-430
ありがとう!
今日はもうネンネするけん、明日誰かおしえてくれるといいなぁ

おやすみ
433名無しのスティーブ (ワッチョイ d109-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:36:02.30ID:wnWHNpmm0
統合版v1.16.221をスイッチで遊んでます
地下に囲った村人繁殖施設にバグかなんかで雷が貫通したらしくウィッチになってました
これは調べてみたらどうもバグっぽいって事で同じことになってる人が結構いたんですが、ウィッチになったと思しき村人から10マスくらい離れた別の囲いの中にいた村人がゾンビになってました
ウィッチって村人をゾンビにしたりはしないですよね?また雷貫通バグに何か解決法がありましたら教えていただきたいです
2021/05/21(金) 00:45:49.97ID:Ky22f3VLF
ヒックとドラゴンってなに?
2021/05/21(金) 01:00:14.85ID:ZeMBDhHg0
>>409
言われてみれば1.17の対応は他のMODが厳しそう
もし1.16.5で連携しても、SlashBladeMODの1.14からの開発経過を見てると、自分は1.16.5を止めて、1.17で再度削除されて開発が続くと予想してる
実際、1.14と1.15はかなり早く更新が止まってしまった(更新日を見ても1.15は昨年の7月で止まってる)
開発目的がDMCのYAMATOだと書かれてるし、開発者次第かな

>>370
Refineは1.14では上限は特になかった
刀によって違うかもしれないので、他の刀も試してみては?
基本的な要素なのでバグの可能性は低いと思う
436名無しのスティーブ (ワッチョイ f35f-iZMP)
垢版 |
2021/05/21(金) 01:33:22.68ID:RC8fUoZa0
>>432
失せろ不愉快だ
二度と来るな
437名無しのスティーブ (ワッチョイ 0325-o2Xq)
垢版 |
2021/05/21(金) 04:47:54.77ID:iGz3pmRG0
>>428
うるせーばかしね
2021/05/21(金) 06:25:53.57ID:FtWMSmO90
>>415
CTMの設定だと思う。探してみて。
2021/05/21(金) 06:26:12.52ID:Ky22f3VLF
クリエにするのなんてワールド作成時に選ぶだけだろ
2021/05/21(金) 06:53:21.62ID:fG7toDyP0
始めて10日の初心者です。村を見つけたので村人増殖をしたいと思い、
こちらの動画( https://www.youtube.com/watch?v=XGDnnYuRm_o )を見てやっているのですが、
「村人を2人連れてきます」というのができません。
牛に小麦、鳥に種のように人にもパンか何かを見せるとついてきてくれますか?
もし、この動画がクリエイターモードだった場合、モードの変え方を教えていただけると幸いです。
長文失礼いたしました。回答をお待ちしています。
2021/05/21(金) 06:56:12.36ID:l8LHuSYx0
>>440
ついてきてはくれない
船やトロッコに押し込んで、前者は紐、後者はレール使って動かす
2021/05/21(金) 08:14:36.99ID:fG7toDyP0
>>441
早々にご回答どうもありがとうございます。
船は持っているので使えますが、陸地に船をおいて船を引っ張ればいいのでしょうか?
船以外にリードが必要とかありますでしょうか?
たびたびの質問で恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。
2021/05/21(金) 08:20:26.19ID:+nCY6nVVD
>>442
リードが要る
船にリード使うことで船を引っ張れる
2021/05/21(金) 08:20:39.49ID:vgNOS+dsM
>>442
Javaだとmod無しでは船にリード使えないので一緒に乗って漕いでいくといい。
2021/05/21(金) 09:38:27.98ID:IxlZ3iJVa
俺も陸地漕いでるな
段差はバケツの水使ってる
2021/05/21(金) 09:39:18.07ID:2OPinyIDd
>>425
ベッド見失う(怒る)→ベッド見つける(キラキラ)を繰り返すからいつかはありえる
が、それ待つより空きベッド壊した方がいい
ベッド見つける範囲は左右15上下4だけど約100以内の村人同士でテレパシーしてるから村内くまなく探すことになるが

職業台も同じだから100マス以上離した所に連れてきてガチャすべき
2021/05/21(金) 10:07:50.48ID:R96QUo910
桜modと影modの導入の仕方教えてください
2021/05/21(金) 12:07:35.70ID:A17WRtaB0
>>438
サンクス!やってみるよ
2021/05/21(金) 12:27:00.05ID:vgNOS+dsM
>>447
Sakuraは前提modが必要なんだけどcurseforgeのページに載ってないからな…家に帰って覚えてたら書き込むわ。
影modはここで訊くよりもググったほうがわかりやすいの見つかるかと。
2021/05/21(金) 13:00:56.28ID:7ew+gNnq0
前提のMMLib、一部ver公開停止してるっぽいけど3月末に更新が来てる
もしかしたらver合わなくて不具合でるかもしれんが起動までは持って行けた記憶あるが
2021/05/21(金) 13:41:20.05ID:evaZuUPpd
たまにあるネザーゲート跡は復旧させた方が良いですか?
452名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b01-638V)
垢版 |
2021/05/21(金) 13:42:23.14ID:jSTs9CaI0
おすきにどーぞ
どこか良き場所に繋がってる保証はない
2021/05/21(金) 13:43:49.84ID:evaZuUPpd
>>452
dクス
復旧していこうと思います
2021/05/21(金) 16:42:52.25ID:djoHdLUK0
起動画面の左下の画面にMinecraft 1.16.5(mod導入済み)と表示されてる動画を見たのですが、自分もmodを入れているのに表示がありません。
forgeを選択しプレイすると「2個のModが読み込まれています」と表示はされるのですが、違いがわかりません。
教えていただけるとありがたいです。
2021/05/21(金) 17:35:35.58ID:R96QUo910
>>449
optifineと影modを先に入れて少し遊んでて、桜の木が欲しくて探してたらforgeでプレイしてその中に桜modとoptifineをいれるのが正解なのかな?(´・_・`)ってなっております
2021/05/21(金) 19:38:53.37ID:vcxHmwEJ0
統合版1.16.221 iPhone11とSE第二世代のシミュレーション距離知りたいです
iPhone 12が8チャンク iPhone8と旧SEは6でした
2021/05/21(金) 20:40:52.91ID:ZxZ1iQpQ0
これってバグ?
https://i.imgur.com/0FD0rlV.jpg
2021/05/21(金) 20:55:19.33ID:sBKcJuTh0
>>457
いつもの荒らし
2021/05/21(金) 22:56:16.41ID:VIXcYUrS0
修繕を効率よく入手するにはどうしたらいい?
2021/05/21(金) 23:14:27.72ID:ZeMBDhHg0
>>454
ランチャーの起動構成(画面上)から名前を編集したり順番変えたりできたと思う
2021/05/22(土) 00:15:15.38ID:Xd97ak/Q0
>>459
村を見つけるかゾンビ村人を治療して司書ガチャ
釣りでも出るが心折れるんでおすすめはしない
2021/05/22(土) 00:44:51.47ID:bIjj8f5r0
>>459
村人を数人地下空間に隔離して、そこで村人を繁殖して全て司書にする
欲しいエンチャントを一通りそろえるとそこだけで済むので便利
要らない村人は適当に間引いておくと使い勝手がよくなる
1.16.5の仕様がどうなってるかはわからんけど俺はそうしてる
MODでエンチャント増やした後はトレジャーエンチャントが増えるから尚更そういう場所があるといい
2021/05/22(土) 07:23:19.43ID:1tfe4olw0
>>461,462
やっぱり司法なんだ。彼らは同じエンチャント本しか持ってないからガチャってことなんだね。ありがとう。
しばらくツルハシはしまうか。
2021/05/22(土) 09:07:22.50ID:qQOTte250
Switch版です
スカイブロックとワンブロックってのを買って欲しいと頼まれたのですが、ストアを見ると似たタイトルのがいくつかあって、どれを買えばいいのか迷ってます
オススメがあれば教えて下さい
2021/05/22(土) 11:07:48.94ID:LmZGEZT+0
Switch統合版です
弓に無限のエンチャントつけるにはどうしたらいいんですか?
2021/05/22(土) 12:57:40.18ID:3+2ACbEv0
市民権ってなに?
https://i.imgur.com/RiFwaK6.jpg
2021/05/22(土) 13:04:08.28ID:qtWapoKXd
>>465
エメラルドと交換してくれる村人を探す
2021/05/22(土) 13:54:46.33ID:H5dOa5JV0
もう市民権得てるよね
2021/05/22(土) 14:07:07.62ID:pWnECZGxa
>>466
国籍を有する国民または市民としての権利
2021/05/22(土) 14:38:21.26ID:UxT54BPer
>>467
近くの村に武器職人がいないので普通にエンチャでつけたいんですが…
2021/05/22(土) 15:08:30.25ID:0RiT8jVRa
>>470
エンチャ本くれるのは司書
いないから嫌だ!じゃなくて、いないなら作るのがこのゲーム
この意味がわからないならマイクラから足を洗おうか
2021/05/22(土) 15:31:12.44ID:7RQaCLgb0
素朴な質問で申し訳ないですが。
ある時新規でサバイバルノーマルではじました。
が近くに村がなくマップ埋めも兼ねて集落探してぐるぐるしてました。ら川の壁面に先にある誰がいたような形跡がありました。作業台石釜チェスト第1個おかれてました。
こんな事ってありますか?初めてでビビったからワールド出ちゃいましたが。
プレイヤーに一つのワールドですよね?

フレいないし間違えて入るような事もありません。

ワールド被りってかこういう事あるんですか?
2021/05/22(土) 15:33:34.58ID:LmZGEZT+0
>>471
司書がくれるエンチャ本で弓に無限エンチャつけれるんですか?
スイマセン優しく教えてください(汗)マイクラやめたくありません…
2021/05/22(土) 15:35:10.74ID:T/A4Tj5O0
>>473
金床でエンチャ本を道具類につけることが出来る
2021/05/22(土) 15:39:09.47ID:l0tD07H/0
そもそも無限ならエンチャントテーブルでも出るでしょ
2021/05/22(土) 15:47:58.03ID:RaZaqrqN0
弓に関してはキライじゃなきゃ釣りで良くね?先に入れ食い宝釣り修繕の竿釣れると思うけどフルエンチャ竿があれば少し粘れば無限弓釣れる
つか運良きゃ先に弓釣れる
2021/05/22(土) 15:55:01.62ID:LmZGEZT+0
>>474
ありがとうございます、初めて知りました
>>475
そうですよね、でも何度やってもつかないから何故だろうと思ってたんですよ
>>476
それも初耳です、つかマイクラ凄いですね釣りで無限弓釣れるなんて
2021/05/22(土) 17:03:04.40ID:7i1d9Fb40
釣りマジでおすすめ
エンチャント釣り竿、弓、本釣れまくりでお得
2021/05/22(土) 19:56:33.85ID:qQOTte250
すいません、そもそもなのですが、スカイブロックとワンブロックというのは同じ物なのですか?
両方共、最初1つのブロックから初めるというルールで、それを複数の人が独自のルールを付け足して販売している感じですか?
480山手線24時間営業 (ワッチョイ 9792-Ut61)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:24:34.29ID:H2vGNCMp0
>>479
ワンブロックは一つのブロックしかない
スカイブロックは複数のブロックでできた島がある(島が複数あるWORLDもある)
まあこんな感じだと思う(推理)
2021/05/22(土) 21:09:41.09ID:VPtkI/io0
Switch統合版です
村人は寝ないと品物補充はしてくれませんか?職業ブロックには触れる状態です
2021/05/23(日) 00:11:49.94ID:ByN4lpKK0
>>481
ベッドと職業ブロックに紐付いていれば寝なくても品物補充するよ
2021/05/23(日) 00:13:25.07ID:RUVMY/jb0
>>482
怒りマークが出たら紐づいていない言う事ですかね?

すぐ寝れる場所にベッドを置いてるんですが寝てくれません…
2021/05/23(日) 00:28:22.92ID:SHQb9DgJd
https://dotup.org/uploda/dotup.org2482116.jpg
2021/05/23(日) 01:09:08.97ID:FefbU8cP0
java版って水流エレベーター全部水源に変えなきゃ無理なの?
60程上がるのに水全部撒くの無理じゃね?
2021/05/23(日) 01:13:09.83ID:jVgVs04C0
水流にコンブ植えて根元撤去とかシルクタッチで回収してきた氷ブロックを素手で破壊するとかやりようはある
2021/05/23(日) 01:13:28.84ID:nLsVvvbeF
昆布育てるとか氷割るとかやりようはあるだろ
488名無しのスティーブ (スププ Sdba-ZyZ7)
垢版 |
2021/05/23(日) 01:36:41.83ID:GYaaQB3fd
スイッチ版で難易度ハードにしているのに、村人が100%の確率でなるはずの
村人ゾンビにならずに逝ってしまう現象が発生しています。

10人ずつ、3回試行してみましたが、いずれも2人〜3人しか村人ゾンビになりません。

原因って何が考えられますか?
2021/05/23(日) 01:49:27.60ID:jVgVs04C0
目を離している間に日光に焼かれて死んでいる
ゾンビになった瞬間に壁向こうのゴーレムに殴られている
スケルトン、クリーパーや落下ダメージ等ゾンビ以外のトドメが原因による死亡
被ダメノックバックやゾンビ化に伴う位置ズレで窒息死している
データセーブのタイミングの問題
2021/05/23(日) 01:56:43.82ID:wwwHfzhfK
>>483
横ですみませんが怒りマークってどんなものですか
2021/05/23(日) 02:11:37.77ID:g/OYbUKM0
ねこmodでオススメおしえてくだちい
492名無しのスティーブ (ワッチョイ 0325-o2Xq)
垢版 |
2021/05/23(日) 03:52:55.81ID:5meiEeyp0
Java版マルチ1.12.2にてプレイヤーリスト(tabキー)にてプレイヤーリストがフルで表示されないのですが(k〜あたりぐらいまでで表示されない)設定の問題ですか?それともmodが必要ですか?
493名無しのスティーブ (スププ Sdba-ZyZ7)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:29:15.74ID:GYaaQB3fd
>>489
ゾンビ化専用の区画を作って日光が当たらないようにしています。
村人がゾンビに攻撃され、倒れて消える瞬間を見てるので落下、窒息、ゴーレムによる討伐、データセーブのタイミングでもないと思われます。

8マス四方を柵で2重に囲い、屋根をつけ、トロッコに乗せたゾンビを柵の内側をグルグルさせている所に村人を投入、村人のゾンビ化を試みますが、逝ってしまう村人が多数。

というような感じです。

何故逝ってしまわれるのか…
2021/05/23(日) 08:29:53.14ID:1p/yZI650
レンタルサーバーを借りたのですが、10人ぐらいで遊ぶとロールバックが頻繁に起こるようになってしまいます
サーバーの処理を軽くするTIPSなどあれば教えていただけませんか?
2021/05/23(日) 09:00:21.73ID:/25wi8sf0
公式サーバーじゃなくてPaperMC使うとか
2021/05/23(日) 09:16:25.67ID:V1dN7sAS0
>>490
天気予報の雷雲みたいなマーク
「怒り パーティクル」で検索すれば出てくるかと
2021/05/23(日) 10:22:37.28ID:AETQzV6N0
ゾンビは一人ずつやらないとオーバーキルで死ぬね
例えば元のゾンビとゾンビ化した村人が両方同じ村人を襲うと死ぬことがある
498名無しのスティーブ (スププ Sdba-ZyZ7)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:10:38.12ID:GYaaQB3fd
>>497
一人ずつですか!村人大量投入してたからいけないのか!

ありがとうございます!やってみます!
2021/05/23(日) 16:48:52.88ID:wwwHfzhfK
>>496
確認しました
ありがとうございました
ポカポカしてるのかなと思ってましたが、怒っているとは。
30人くらいの村人とゴーレムが4体の平和な村でふ
一体なぜ怒っているんでしょう
2021/05/23(日) 17:12:31.89ID:86T2AqQ80
ベッドが足りないとかで子供を増やせなくても怒る
2021/05/23(日) 20:09:20.58ID:WPUH+M5B0
何度もすみません、無限弓の質問した者です
司書と何回か取引したんですが無限の効果を持つエンチャ本がなかなか貰えません
そもそも無限ってかなりレアな効果なんでしょうか?エメラルドも貴重品ですしそう何度も取引出来ないんですよ
2021/05/23(日) 20:13:22.27ID:V8XsjSsn0
>>501
何故勧められた釣りをしないのか
2021/05/23(日) 20:24:02.73ID:7SNtn3nba
>>501
宝釣り、入れ食いを付けた竿だと無限弓なんかクソほど釣れる
2021/05/23(日) 20:34:54.68ID:vjchWtHWa
無限エンチャ本なんてほとんど使わないのだから司書ガチャしてまで置いておかないなぁ
釣りするか他にも使える修繕付けてる
矢なんてだいたい1スタック持ってけば足りるし1本も64本もリゾート変わらないし無限に拘る意味が無い
2021/05/23(日) 20:35:22.43ID:vjchWtHWa
>>504
リゾートじゃなくてリソース
2021/05/23(日) 20:38:29.85ID:jVgVs04C0
弓は素材がクッソ安いから量産してエンチャント台に突っ込んだ方が何倍も早い
2021/05/23(日) 20:39:47.66ID:b5s+cpUa0
無職の村人の近くに書見台を置いて司書にする、目当てのエンチャ本がなければ書見台を壊して無職に戻すを繰り返す
エメラルドは畑から取れた作物を農民に売る、釣った魚を漁師に売る、矢師に棒を売るなどで稼いで
聞くのは構わないけど泣き言の前に自分で検索する癖をつけよう
2021/05/23(日) 20:44:01.91ID:i5L9Shub0
マイクラは村人二人用意して産ませた子をゾンビ村人にして治療してけば簡単にゲームバランス崩壊する。
2021/05/23(日) 20:46:31.06ID:WPUH+M5B0
>>502-503
スイマセン、まず司書との取引をちゃんと理解しておきたかったんです
>>504
なるほど、そういうものなんですか
ただ自分的に最強の弓を作ろうと拘っていたので聞いてみました

やっぱりここの結論としては無限弓は釣りでってことですね
2021/05/23(日) 20:56:05.23ID:WPUH+M5B0
>>506
ありがとうございます、それ試してみます
>>507
なるほど、司書はそういうふうに使うものなんですか
YouTubeで色々調べてたんですがそこに至るまでの過程が思いつかなくて

何度も聞いてすみませんでした
2021/05/23(日) 20:58:25.85ID:i5L9Shub0
>>509
修理のこと考えると無限弓は使い捨てだけどええんか?
2021/05/23(日) 21:07:18.03ID:3pFjk+Il0
このレベルの初心者が矢を気軽に使い捨てられるわけねぇだろ
どう考えても無限のほうが優先度高いわ
2021/05/23(日) 21:12:23.15ID:i4Owp54i0
>>512
修繕か無限かの話じゃなく
釣りより司書の方が再入手は楽なのに
釣りで納得してええんか?って話だと思うよ
2021/05/23(日) 21:12:55.58ID:WPUH+M5B0
>>511
修繕のエンチャつければ弓が壊れなくなるってヒカキンさんのYouTubeで見ましたが…違います?
2021/05/23(日) 21:23:12.21ID:22EBP2NT0
ええ…修繕と無限は別のエンチャントだよ
そして競合するから同時に付けられない
2021/05/23(日) 21:26:15.83ID:YpmhaiYD0
動画のことは知らんが、おそらく無限と修繕が共存できた時代のものじゃないの
マインクラフトはアップデートでコロコロ仕様が変わるから昔の動画は参考にならんよ
2021/05/23(日) 21:27:01.25ID:7SNtn3nba
んー、マイクラ向いてないかもな
2021/05/23(日) 21:37:15.18ID:i5L9Shub0
>>512
既に村人居るみたいだから矢師おけばいいだけやん。
自分も弓は釣り産合成が楽だと思うよ。
2021/05/23(日) 21:38:22.39ID:22EBP2NT0
>>514
wiki見りゃ分かるけど無限は矢を消費しなくなるという意味の無限ね
「(経験値を使って修理するから)壊れなくなる弓」が欲しいのなら付けるのは修繕ね
農業して>>507の司書ガチャがいいかと
2021/05/23(日) 21:58:39.41ID:WPUH+M5B0
>>515-516
そうだったんですか、5年前の動画なのであまり参考にしないほうがいいですね

>>517
マイクラ大好きで数年ぶりにゲームにハマりました、続けていきたいです…

>>519
それは分かっています、ただそれらが共存出来ないのは知りませんでした>>507さんの助言は非常に助かりました

無限については>>506さんの方法であっさり付いてしまいました。皆さんの親身なアドバイス本当にありがとうございました
2021/05/23(日) 22:07:02.19ID:7SNtn3nba
>>520
辞めた方が良いと言ってる訳じゃなくて、マイクラって自由度がめちゃくちゃ高いのに細かな制約があるから弓エンチャくらいは簡単な事例だから自分で調べた方が楽しめるよ、って話な
ひとまず、自分のやっているバージョンと観てるバージョンの動画を認識してみよう
最新動画でも旧バージョンでやっている動画もあるし
今夏に最新大型アプデあるからバージョンの数字は意識しといた方が良いよ
2021/05/23(日) 23:12:18.42ID:b5s+cpUa0
初心者に最適解を押し付けんなよ
失敗も学びなんだから聞かれたことを解決してやればいいの
523名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f3-fbuc)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:14:38.66ID:vAhtKp900
ご相談させてください。
minecraftの初回起動でランチャーが起動しません。
JAVAの再起動パッケージの再起動は試したのですがダメです。
何か案はありませんでしょうか?
環境
java8
catarina 10.15.7
macbook pro 2019 16inch
2021/05/23(日) 23:45:49.91ID:pF2Tw50r0
「PvP向いてない」とか「建築向いてない」とかじゃなくて「マイクラ向いてない」って言われたら
普通は「マイクラ辞めたほうがいい」って取るよな
2021/05/23(日) 23:55:12.53ID:wwwHfzhfK
>>500
ありがとうございます
ベッド確認します
2021/05/24(月) 01:35:19.33ID:WN9g2Hag0
>>522
>>465が最初なんだからおかしくはない
527名無しのスティーブ (ワッチョイ dfdb-3hH1)
垢版 |
2021/05/24(月) 01:51:02.44ID:TzQ8jQHl0
java版です
conohaのレンタルサーバー(メモリ4Gプラン)を借りたのですが、プレイ開始後周りが何も表示されず、遠くの洞窟や廃坑、モンスター等は表示されていますが自身周りのブロックは透明です。
ブロック破壊や設置をすると少しの範囲が表示されるようにはなりますが対処方法はありますでしょうか?
528名無しのスティーブ (ワッチョイ dfdb-3hH1)
垢版 |
2021/05/24(月) 01:57:20.26ID:TzQ8jQHl0
>>527
forgeとoptifineのMODを導入しております。
2021/05/24(月) 02:26:33.59ID:yttVES/50
Ps4統合版です。

ジエンドで、エンダーパールを投げて別の島に移動しようとしたら
落下死しました。エンダーパールの飛距離って限界はありますか?
あるのであれば、丸石か何かで地道に離れた島まで道を敷くしかないんですかね。
2021/05/24(月) 02:31:21.26ID:I504m9B/r
Java版でスライムトラップ作ろうとしたとき、y=40以上は掘りぬいちゃダメなんですか?
うっかり掘り抜いたら、埋めたら大丈夫ですか?
2021/05/24(月) 04:29:48.73ID:fp2o1LD8d
>>530
ガッツリ地上から岩盤まで露天掘りしてスライムトラップ作ってるから問題ないよ
労力的に40以上は掘らないって事でしょ
2021/05/24(月) 04:58:52.49ID:Xj9pHutw0
>>520
もう解決したみたいだけど、村を発展させてみるといいかも
村人をたくさん増やして、特に司書はたくさん育てておくと、テーブルで付かないエンチャントや他の装備用も取引で手に入るようになる
取引でもExpがもらえるし、必要な作物を交換用に育てたりするとエメラルドも貯まっていく
入手しやすいアイテムがあるなら、それを交換してくれる職業を増やしたり、村人を守れるように建物を改築したり
他の人の言う通りやれることはたくさんあるから、目標を目指して多少回り道でもいろいろやってみるといいんじゃないかな
2021/05/24(月) 05:10:11.67ID:Xj9pHutw0
>>527
conohaについて知らなくて、どのバージョンの話かもわからないけれど、まずバニラ(MOD無し)で正常に動くか試してみては?
それで正常に表示されるならoptifineの影響なので、設定やサーバー側の説明を確認してみるとか
ワールド生成のためには、バニラのシングルモードでそのバージョンを1度プレイしておかないと、生成時に必要なデータがDLされない
MODがoptifineだけなら、グラボとoptifineの基本的な設定の確認を項目ごとに見直してみるといいと思う
他にMOD入れてるならoptifineは競合しやすいので、環境をもっと詳しく書いた方が適切なアドバイスをくれる人がいるんじゃないかな
2021/05/24(月) 05:23:52.27ID:Xj9pHutw0
>>529
統合版やったことないけど、エンダーパール含めて投げるものは基本的に弧を描くように下に落ちていくから、距離制限はあるはず
そうじゃないと平面世界なのでバグが起きてしまう
斜め上に最適な角度で投げると最大距離まで投げられるけど、それも限界がある
基本的には始めは地道に道で繋ぐのが良いと思う
2021/05/24(月) 08:03:40.85ID:Bh1jcMMqD
>>529
エンダードラゴンを倒してエンドゲートウェイポータルっていう1x1x1のポータルに投げ入れるのが正道
奈落にエンダーパール投げ入れてもテレポートは発動しないはず
2021/05/24(月) 09:50:28.71ID:iwqlopmW0
ポータルへのパール投げ入れは
空中に転送される事故の原因になるからNG
2021/05/24(月) 11:15:57.35ID:zWRCMepr0
MODの環境作りで質問なんですがワールドを2つ作ってそれぞれ別MOD環境にしたい場合って、遊ぶ都度にMODファイル入れてるフォルダを入れ替えるしかないですか?

ワールド毎にフォルダ切れるかよくわかっておらず…
2021/05/24(月) 12:09:01.24ID:RQ8x0x4u0
>>537
MOD環境が違う場合は再起動しないとダメだから、セーブデータだけで切り替えるのは無理だね

別の起動構成を作って別のフォルダを指定してやればいいよ
起動時にランチャーのプレイの左の所から使いたい起動構成を選んで切り替える
2021/05/24(月) 12:50:50.14ID:jXKRF3IP0
>>537
CurseForgeのランチャーとかでプロファイル毎に環境を分ければやり易いよ
ModパックやCueseForgeに登録されてるModの導入やバージョン管理が楽になるからオススメ
2021/05/24(月) 15:07:48.63ID:HxTLk5ttd
名前を言ってはいけないあの人ってなにしたん?
プロマイクラフターらしくマイクラで生計立ててるとかなにをどうすればそうなるのか
2021/05/24(月) 15:11:14.61ID:iwqlopmW0
あの人自身は別に好きにすればいいと思う
問題はあの人の動静を逐一マルチポストするアホが居ること
否応なしにあの人に対するヘイトも集まろうというもの
2021/05/24(月) 19:34:53.55ID:uKzu6kS9d
somniaでコンフィグいじってクールタイムというか疲労度制限取っ払って連続で加速しまくってたらベットのまわりが爆発したんだけど原因なんだろう?
本体verは1.7.10、ダメージは防具なしでハート半分くらい
2021/05/24(月) 19:39:59.26ID:ru0p/HKG0
>>528
ForgeとOptifineを抜いて試してみて
544名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMe3-dRdy)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:10:25.47ID:vlmwP+dgM
1つのダウンロード版、2つのスイッチ、アカウントはそれぞれ違うもの、オンライン未加入の条件で、ローカル通信で複数人プレイできますか?
2203-0020エラーでできないので…。
2021/05/25(火) 02:04:47.65ID:54udLnZL0
>>534,535
回答Thanksです。放物線って奴ですね。考慮してチャレンジしてみます!
546名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbb-lQiX)
垢版 |
2021/05/25(火) 04:55:03.88ID:rxEZOeJsp
ネザーに送るタイプのトラップってあれ挙動どうなってんの?
ネザーに送って消えた段階で止まって、ネザーにスティーブが行ったら送られた処理が始まる?
待機するのはオープンワールド側なんだよね?
2021/05/25(火) 06:48:56.72ID:ISlfsTN10
>>546
ゲートにエンティティが出入りしてるとチャンクローダー化する。
重くなるので禁止してる鯖もある。
548名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a13-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:43:29.26ID:JzXMQB3Q0
リトルメイドMODのテクスチャで質問なのですが1.12.2でBeverlyモデルを使うことは可能でしょうか?
549名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a13-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:58:40.39ID:JzXMQB3Q0
>>548
この文を投稿したものですがPEKOビルド用のBeverlyモデルを配布している場所はありますか?
2021/05/25(火) 21:20:27.56ID:IMmLCKsd0
Switchの統合版です
ネザーにトンネルを作って安全に移動できるようにしたいと思っています
3x3の広さで床を全部下付きのハーフブロックにして今の所湧いていませんが
ここにレールを引いてトロッコを走らせたいと思ったらレールの下は何にしたら湧かないですか?

石ブロックの上にレールでも湧かないような気もするのですが
トンネル外で広い床を作って試してみた時に湧かない時と湧いているように見える時があってよくわかりませんでした
上付きの階段(逆さ向き)も湧くようになったと書いてるのをどこかで見たのですが自分が試した場所では湧かないようにも見えます

どんな通路なら湧いてないみたいなのがあれば教えてください
2021/05/25(火) 21:35:58.33ID:hRSidX+O0
マグマキューブは1×1でも沸くんじゃなかったっけ
うちはたまに線路にも湧くけど体当たり一発だし気にしないことにした
552名無しのスティーブ (ワッチョイ f35f-iZMP)
垢版 |
2021/05/25(火) 23:40:21.79ID:rLcUzMYl0
レール自体でわき潰しできたような。
2021/05/26(水) 00:02:28.45ID:rcklHekS0
レールの下を石ブロックにしてみたらマグマキューブが湧いたので逆さの階段に置き換えてみます。

ネザーで湧きのテストしようと思って最初やったところが場所が悪かったのか
エンダーマンとスケルトンとガストが湧くところだったのだけど
そこだと石ブロックの上にレール置くだけで湧かなくなったのだけど
マグマキューブが湧くところで同じように試したらレールの上でも湧いたのでよくわからなくなりました

エンダーマンとかスケルトンはたいまつで湧かなくなるのでネザーだからどうこうでなくモンスターによって決まってるのですかね
2021/05/26(水) 00:11:56.47ID:xGYYjq4+0
>>553
ネザー産の敵は明るさ関係なく湧くねえ
ガラスなら湧かないしレール置けると思うが
2021/05/26(水) 00:16:37.91ID:rcklHekS0
たいまつで湧かなくなったのはエンダーマンとスケルトンだけでガストは5x5位空いてる場所から湧いてました
ガラスもよさそうだけどたまに壁に貼ってある窓がなくなってることがあるから攻撃でもされてるのかなと思ってたけど床なら大丈夫なのかな
2021/05/26(水) 00:25:27.31ID:/U6JG92cF
レールの真上にガラス置けばいいんじゃね?
透過ブロックだから窒息せずに中を移動できるだろ

トロッコだけ走って行ってしまったら回収がクソめんどそうだけど
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f3-ak9X)
垢版 |
2021/05/26(水) 00:50:33.53ID:aLmyBYW50
>>544を誰か…。
2021/05/26(水) 06:43:41.92ID:brfczg5kd
>>557
マイクラの質問でもないしSwitch版のスレでも質問してて答え出てるじゃん
他のソフトではローカル出来てるのならSwitch総合スレででも聞いてみたら
2021/05/26(水) 07:47:57.54ID:oCrvj1iz0
マルチポストな上回答の催促とか5ch向いてないよ
2021/05/26(水) 08:15:53.54ID:CXaElxX5M
世の中にSwitch二台マイクラアカウント2つの人がどれだけいるか。
2021/05/26(水) 08:44:46.04ID:Mwk8Sx9Za
>>559
>>1
2021/05/26(水) 08:57:54.63ID:ttg8W0QeD
掲示板のルールの話にスレのルールを貼る馬鹿がいるw
563名無しのスティーブ (ワッチョイ 768f-Bu80)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:16:36.83ID:b/9z/hf50
MC1.7.10のModdingについて質問です。
WorldクラスのsetBlock(int,int,int,Block,int,int)の最後の二つのintってなんですか?
多分どっちかがmetaだとは思いますが、どんなに調べても説明がないので質問させていただきます。

あと、BuildCraftの青マーカーの線の色を追加する方法が分かる方がもしいれば教えていただきたいです。
2021/05/26(水) 19:12:37.35ID:PXSyJapr0
スマホ版なんですけど綺麗になるテクスチャパック探してるんですが、テクスチャ改善パックというのがあります。これってrealmsみたいなのに入らないと購入しただけじゃ遊べないんでしょうか?
2021/05/27(木) 08:18:46.24ID:gpJl0MEQM
>>564
mizuno's 16 craftがオススメ
PE版だと名前少し違うかも
PEの人がrealmsじゃないJava版のクロスプレイサーバーでこのテクスチャパックを使っていたので問題ないはずです
2021/05/27(木) 08:54:48.72ID:OZhIW8z+p
スマホなんですがミズノって言うのありました。そのテクスチャ買って見ようかな ありまとうw!
2021/05/27(木) 10:17:10.16ID:5Ve+1KBJM
mizuno いいよね
統合版だけどたまに使う

アイテムのアイコンが変わっちゃうのでその辺慣れが必要だけど
2021/05/27(木) 14:48:50.37ID:BENgvNX90
こんにちはいつもお世話になります。
パソコンでマインクラフトを始めたいのですが、入門ブックをみていたら
JAVA版を買えばWin10統合版は無料で付いてくるとかいてありました。
これは逆にWin10統合版を3ぜえんでかってもJAVA版はやれないということなんですかね
以上よろしくお願いします
569名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-7S+s)
垢版 |
2021/05/27(木) 15:55:21.72ID:wvnZdca40
>>568
java版買うと統合版もらえるのは期間限定でもう終了してる
Win10統合版を買ってもJAVA版はできない
今は両方やりたいなら両方買うしかないです
2021/05/27(木) 16:06:15.53ID:re44ijq30
統合版マイクラのアドオン作成コミュニティや指南所みたいな所はありますかッッッ?
流石に本スレで長文質問連投する訳にはいかないのでッッッッ
2021/05/27(木) 16:46:21.96ID:KlMeFBoE0
なぜ虹を実装しないのか知ってる人いますか
2021/05/27(木) 16:51:56.52ID:jxCeWAlSa
統合版のアドオンは触れるようになったら配布ワールド作る側にまわるくらいしかないかも
逆に言えば配布サイトがアドオンのコミュニティと言えるのかな
まずアドオンを触ってまでマイクラしたいって人がミニゲーム作るかリソースパックちょっといじるくらいしかないから
2021/05/27(木) 17:13:17.20ID:CkOn5t5A0
>>571
3Dゲームだからかな
2021/05/27(木) 18:43:21.06ID:gpJl0MEQM
>>571
modかシェーダーならオーロラあるし探せば虹もあるかもね

>>570
友達が統合版とかいう理由でないのなら
Javaの方が充実してると思うけどな
Modで改造できる自由度が違うし、統合版と違ってmodもスキンもシェーダーも配布ワールドも全部無料
MCCreatorみたいな比較的簡単に開発できるツールもあるし、本格的にJava覚えたらそれはそれで役に立つ
サーバーたてたりクロスプレイ鯖にしたりそういう経験も積める
2021/05/27(木) 19:11:08.69ID:lLySQe3k0
>>574
その友達が統合版だからなんですよねッ
統合版はアドオン作成の情報が少ないからどうにも…
2021/05/27(木) 20:22:01.22ID:/VBoZZjl0
触ってみると分かるけど統合版のアドオンって不完全だったりバグが多いんよね
例えばアイテムも武器にしたりツルハシにしたりできるけど、そうすると耐久値減らなかったりイベント起きなかったりで安定しない
他にもボス表示にも変な制限とバグあったりでjava版ほど便利ではないし、未だに絶賛試験的なゲームプレイ状態なのがほんとにもうね
2021/05/27(木) 22:39:52.97ID:5Ve+1KBJM
つーかJAVA版に統合版のコントローラー操作移植してくれよ

まじやる気にならん
2021/05/27(木) 22:59:15.26ID:LF2Yf8qV0
コントローラー操作の何がいいか分からん
579名無しのスティーブ (ワッチョイ 63d2-HFY3)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:02:40.94ID:St/YSkqi0
ボタンの数に限りがあるからコントローラーはMOD入り環境だと足枷にしかならない
バニラならボタンの数がギリギリ足りるから好みの範囲で済むのかもしれないけれど視点移動が非常に面倒くさそう
2021/05/27(木) 23:19:33.48ID:nkqDZ1kK0
キーボード+マウスが快適過ぎてコントローラーはすかんw
ただトロッコ乗ってるときは移動方向を向いて欲しい(´・ω・`)
2021/05/27(木) 23:32:06.76ID:5Ve+1KBJM
まじかよ
まぁ少数派の意見として聞いてくれ
頼むもやんw
2021/05/27(木) 23:32:31.12ID:/VBoZZjl0
コントローラだと振り向きが遅れがちだったりチャットするのクソ面倒だったりあるからねぇ
ただ個人的にはWASDよりコントローラのスティック移動のほうが良いんで、左手コントローラ+右手マウスが理想
2021/05/27(木) 23:36:48.78ID:3haXx0Ng0
>>577
Joy to key使ったり
controllable modとか
Controller Support Modとか
>>580
Better minecart rotation (Forge)

探せばだいたいあるのがJavaのいいところ
2021/05/27(木) 23:51:31.81ID:/VBoZZjl0
MODの力ってすげえ!
2021/05/28(金) 20:39:31.10ID:RpA2CbR30
>>569
返信ありがとうございました
統合版win10のを買いました
これからお世話になります
2021/05/28(金) 20:57:29.57ID:RpA2CbR30
こんばんはいつもお世話なります。
さっそく質問ですが
同じLANで友達とふたりでひとつのワールドで共同作業をしようとしています
例えば友達がまずワールドを作り、そのあと僕がフレンドのログインで参加するとします
その場合、友達のパソコンにデータは全部あるんですよね?
友達がログインできないあいだに僕がそのワールドに入って作業するのはできないのでしょうかね
以上よろしくお願いします
2021/05/28(金) 23:00:52.85ID:Y3B57uZq0
エンドのY1に葉っぱブロック使って作るタイプのエンダーマントラップって使用するブロックは葉っぱじゃなくてガラスでもいいですよね?
葉っぱブロックじゃないとマズイ事ありますか?
2021/05/28(金) 23:22:37.92ID:gY1UjuEX0
>>586
ホストがワールドで遊んでる時だけフレンドが入れるよ
もしいつでもマルチの世界に入りたいなら自分かフレンドがrealmsに加入すれば24時間いつでもマルチワールドに入れる
589sage (ワッチョイ f1aa-950J)
垢版 |
2021/05/29(土) 01:46:26.04ID:2WGthq5Z0
1.16.5 forge 36.1.13
司書ガチャをやりたいのですが、数十回繰り返しても取引内容が変わりません。
書見台設置→司書→書見台破壊→無色 でひたすらループさせていますが...。
このバージョンでは出来ないのでしょうか?
2021/05/29(土) 03:38:45.25ID:wXp4dRTo0
統合版なんですが、初めての体験をしたのでお聞きします。
村人から森林探検家の地図を買って、約1万離れた場所の
森の洋館に辿り着きました。

ただそこにあったのは、洋館ではなく、なぜかピリジャーの前哨基地
こんなことってありますか?あたりを探しても洋館はなく、森林探検家の地図
の森の洋館の表示の真上に自分を示すポインターが表示されているので
場所は見つけている、という状態なんですが・・・サバイバルモードの
ノーマルでクリエイティブに切替えたことはありません。
2021/05/29(土) 04:09:47.89ID:uxq1BeLT0
遺跡が廃坑や峡谷で上書きされてネザーポータルが生成されないことがあるようにワールドの生成順によっては起こりうる事なのかも
レアケース引いたって喜べば良いよ
2021/05/29(土) 06:54:38.67ID:MrWBDbpT0
>>589
一度でも取引したことがあると内容は固定される
2021/05/29(土) 07:13:18.24ID:ZBMcMalA0
>>587
あなたが何を見たのか他の人は知らないので正確な答えは誰もわからん

糞真面目に答えると、葉っぱブロック使わなきゃ「葉っぱブロック使って作るタイプ」ではなくなるから無理
適当に答えると多分大丈夫

>>589
変なmodでも入ってない?本当に無職に戻ってる?

>>592
普通なら一度でも取引したら無職に戻らないよ
2021/05/29(土) 09:42:47.30ID:WV5ZM4CSd
>>593
要はエンダーマンがガラスに湧くことはあるかないかという事だと思ってるんだけどトラップ作成動画見ると皆葉っぱ使っててガラス使ってないから葉っぱブロックには湧き無し以外の利点があるのかなと思って質問しました
単にコストが安いから葉っぱなのかな?
595589 (ワッチョイ f1aa-950J)
垢版 |
2021/05/29(土) 10:19:59.56ID:2WGthq5Z0
>>592
そのことは調べて知っていたので取引はしてません。

>>593
書見台を壊すと村人に姿が変わって右クリックをすると首を振るので、無職になっているんだと思ってます。
気になるのが、一度大釜の近くで革細工師になったのですが、場所を離れたら無職になりました。大釜を壊す必要はありますか?
modはたくさん入っているので、それが原因かもしれません。
2021/05/29(土) 10:22:55.68ID:N6K0RLHEd
エンダーマン強いんですけど、どう対処したら良いですか?
水流して遠距離攻撃がいいですか?
597名無しのスティーブ (ワッチョイ 2141-cpin)
垢版 |
2021/05/29(土) 10:36:09.69ID:mtkO/0bM0
エンダーマンは頭上すぐ上に3×3くらいの屋根作れば入って来れないから一方的に攻撃できる
2021/05/29(土) 10:36:18.51ID:ZBMcMalA0
>>595
取引内容変更するmodもあるから多分modの影響だと思う

>>596
高さ2の場所には入ってこられないから壁掘るか屋根作って誘い込む
遠距離攻撃は効かないし水は自分から水に入ってテレポートするから殴りにくくなる
2021/05/29(土) 12:22:52.51ID:lwrU73VLM
spigotサーバー建てたんですが、アイテムの収集癖があるので、チェストを作っても作っても足りない状況です
そんな自分にオススメのプラグインとかないですか?
2021/05/29(土) 13:13:42.66ID:fUonzAFb0
エンダーマンに限らんけどボートに乗せるように戦えば一方的に殴れる
2021/05/29(土) 13:41:21.53ID:KEtlKGC2a
葉っぱにするのはテレポートするのを防ぐとかじゃなかったっけ?
2021/05/29(土) 13:47:56.01ID:1iWXuaygd
>>601
なるほどガラスじゃテレポートしちゃう感じなんですね
2021/05/29(土) 14:05:14.07ID:cBzJH0Zx0
>>596
不意に敵対されたら屋根作る暇ないから
そういう時のために水バケツ常備

こちらから挑むなら屋根作る

あとエンダーマンは遠距離攻撃には無敵
2021/05/29(土) 15:20:26.26ID:wXp4dRTo0
>>591
マジっすか!ワーイ!

そういえばこのワールド、荒れたポータルが砂漠の地中に埋まってたり、
海中に沈んでたりと変わってるんですよね。

いずれにせよ回答ありがとうございました。
2021/05/29(土) 16:07:00.42ID:8Odl1JL30
>>588
返答ありがとうございます

普通のPCやスマホでもホストになれるのだから大したダエモンではないと思うのですが
例えば安いホスティングサーバにインストールしたらホストにできるなどの仕掛けはやれてないのですかね
realmで儲けたいからしかたないのですかね
2021/05/29(土) 16:35:36.18ID:hOcaUId/0
>>605
ダエモン?
よく分からんがRelms以外でも二人程度のサーバーなら十分可能だよ
その中でホストがずっとサーバー立ち上げてログインしてないと駄目というのを回避できるのは
Relmsかレンタル鯖かXboxLiveというだけ
自分のPCで鯖立てるにしても電気代やPCの劣化があるからタダってこともない
お金をどこに掛けたいかで選べばいい
2021/05/29(土) 18:16:14.17ID:o+WtC9j00
deamonプロセスのことだろ
mailer daemonさん超有名
mailer daemonに凄く丁寧なメールを返信する人も居て、まぁ
2021/05/29(土) 20:08:09.28ID:fkNdgZv00
ダエモンw
2021/05/29(土) 20:08:52.98ID:P2op1XYw0
>>587
エンダーマンのいるところが葉っぱだとテレポートしない
ガラスだとテレポートしちゃう

テレポート先は葉っぱでも関係なく行く
テレポート先を潰したいなら水を流しとく
2021/05/29(土) 21:53:08.16ID:aqIHjiaNK
盾も強化するものですか?
611名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp8d-vO8A)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:50:34.17ID:lgua7CZGp
1.2.5版の minecraft_server.jarをダウンロードしようとすると403Errorになってしまいます
どうすればいいですか?
612名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp8d-vO8A)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:55:15.55ID:lgua7CZGp
>>611
海外のWiki見たらダウンロードできました
2021/05/30(日) 00:14:26.21ID:oIl9nNOH0
統合版は分からんがJavaだと透過ブロックから透過ブロックへテレポートしてくるんで俺は葉ブロックを使うことに意義を見出せないな
エンダーマンの侵入を防ぐには高さ3未満にするか水を流しておくのが確実

>>610
お好きに
修繕と耐久力だっけ、盾をよく使うなら付けておいて損はないんじゃない
614名無しのスティーブ (ワッチョイ 935b-N82r)
垢版 |
2021/05/30(日) 01:04:08.74ID:+2FGj0lF0
盾ってエンチャできたのか…
2021/05/30(日) 02:14:03.80ID:Z6ZHi6YK0
ドアの開け閉めの感度が良すぎてドアを開けた先に手持ちのブロックを設置してしまったり、ワンクリックで連続でドアを開閉して困ってるのですが、どこかで設定変更できますか?
コントローラーはJoyToKeyで設定しています
2021/05/30(日) 02:28:33.06ID:M9+4oLk/0
>>613
まさに統合版のトラップだと思うが
2021/05/30(日) 02:56:57.51ID:2gQOmDrf0
質問の主旨からは外れるけど
エンダーマンのテレポート対策すると施設の見た目が著しく制限されるのが嫌だから
待機場所にもエンダーマイト設置してワープではみ出たのはそっちに誘導して
奈落に落とすようにしてる
2021/05/30(日) 07:14:15.87ID:TeDCoMTc0
>>610
バニラだろうから盾の入手しやすさや壊れやすさ=プレイスタイル次第
旗で見た目変えて名前も変えてる人は愛着あるだろうし
Java版ならMODで素材変えたり特殊効果や専用エンチャント付けられたりする
2021/05/30(日) 08:55:08.79ID:lUDxUZhbK
>>613
2つも付けられるのは知りませんでした
ありがとうございました
2021/05/30(日) 10:02:34.42ID:OyGer/WB0
>>606
こんばんは>>605ですけんど
さくらインターネッツのVPNでダエモンを置けるサービスがありました。
普通のhttpdには置けないみたいですね
もう少し調べてみようとおもいます
2021/05/30(日) 10:38:18.84ID:YOcWWOch0
forge-1.12.2-14.23.4.2749をインストールしようとしたところExceptionが出てインストールできませんでした。
Exception in thread "main" java.lang.ExceptionInInitializerError
at net.minecraftforge.installer.ClientInstall.getSponsorMessage(ClientInstall.java:401)
at net.minecraftforge.installer.InstallerAction.getSponsorMessage(InstallerAction.java:60)
at net.minecraftforge.installer.InstallerPanel.updateFilePath(InstallerPanel.java:334)
at net.minecraftforge.installer.InstallerPanel.<init>(InstallerPanel.java:315)
at net.minecraftforge.installer.SimpleInstaller.launchGui(SimpleInstaller.java:164)
at net.minecraftforge.installer.SimpleInstaller.main(SimpleInstaller.java:51)
Caused by: java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 1
at net.minecraftforge.installer.MirrorData.buildMirrorList(MirrorData.java:84)
at net.minecraftforge.installer.MirrorData.<init>(MirrorData.java:63)
at net.minecraftforge.installer.MirrorData.<clinit>(MirrorData.java:17)
... 6 more
これまで各バージョンのインストールは同様に行えていたのですが、できなくなってしまいました。
原因のわかる方はいらっしゃいますでしょうか?

javaバージョンは以下の通りです。
c:\>java -version
java version "1.8.0_261"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_261-b12)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.261-b12, mixed mode)
2021/05/30(日) 11:36:55.21ID:lUDxUZhbK
>>618
ありがとうございます
さっきエンチャントしました

結構ガンガン壊れるのでもっと早く知ってたらよかった
623名無しのスティーブ (ワッチョイ f1aa-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:38:59.76ID:ZJ/013XU0
mcleaksをダウンロードするだけして放置してたら製品版でも遊べんやけどどうすりゃええ?
624名無しのスティーブ (ワッチョイ f1aa-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:41:56.44ID:ZJ/013XU0
もちろんmcleaksつかって遊んでもないし、入れた後に規約違反なの気が付い
たから放置してんやで
2021/05/30(日) 21:41:49.61ID:CPZclD4J0
ネザーにトンネル掘って移動に使っているのですが
ゲートが壊れたり新規に追加したりした訳ではないのに
ネザーに移動した時におかしなところに移動する事があるのですが原因とか対策とかありますか?

具体的には例えば元の世界の800,50,400にあるゲートからネザーの100,50.50あたりにあるゲートに移動しようとすると
たまにネザーの800,50,400に飛ばされることがあります
飛ばされた先にゲートがないのでチェスト置いて貴重品置いて死んだりしてますが取りに行くにも大変だし困ってます
2021/05/30(日) 22:23:55.43ID:GiKxbsxo0
>>625
ここでもたまに報告上がってるバグ
対処法はエンダーチェスト持つくらいしかないんじゃないかな
2021/05/30(日) 22:35:06.41ID:ioXcnqUm0
Minecraft体験版で,コントローラ使うと走れないんですがなんか原因ありますか?
w二度押しなら走れる
コントローラはBluetooth接続のswitch proコン,コンパネ見た感じLTの押し込みは認識できている
versionはBedrock v1.16.221
2021/05/30(日) 22:54:18.22ID:CPZclD4J0
>>626
バグなんですね
エンダーチェストってのはまだ作れそうにないから困ったな
バグの修正ってしてくれるものなのだろうか
2021/05/30(日) 22:58:04.18ID:M9+4oLk/0
>>628
死ぬのが嫌ならゲート素材を一式持っておくって手もある
帰りは大変だが・・・
2021/05/31(月) 00:57:58.48ID:2InsdLhq0
>>625
ネザーゲートくぐった後の読み込み中にゲームが落ちたりすると起こるっぽい

本来は読み込み時に座標値の対応を取ってるみたいなんだけど、
読み込み中にゲームが落ちると移動先が本来対応する座標じゃなくて、移動元と同じ座標に出ることになる
(xとzはもちろんy座標も同じ場所に出るから、移動先がネザーの天井の上も起こる)

対策ならゲートの座標を調べて、移動先のディメンジョンでその座標周辺を整備しておけばいい
2021/05/31(月) 04:06:02.61ID:Z4sUsaWR0
ゲーム落ちなくても飛ばされるから対策無しだよ
ネザーゲート使う時はデータのバックアップ取るのが最善手だと思うぞ

最悪パターンはオーバーワールドの座標でネザーに飛ばされる場合でイキナリ超遠方に飛ばされるから
この時ネザーゲート作ってオーバーワールドに戻っても8倍遠方の座標で普通に絶望しか無いし
ネザーを数千ブロック移動とかピッケルがもたないよ
手掘りで帰るのは非常な努力が必要ね
2021/05/31(月) 07:17:32.89ID:6msOuZNW0
>>628
ちなみにPS4?
2021/05/31(月) 11:08:01.53ID:iRRPdt160
ひもつけようと思ったけど
コードなんて持ってないし
mojangとmicrosoftのメールアカウントが違ってて
ひき替えられないんだがg
2021/05/31(月) 15:14:39.67ID:R1+7rfpn0
>>632
Switchです

頻繁に移動するとやっぱりダメそうで飛ばされた先から現世に戻っても遠くて大変なので
当面拠点を分けて生活するのは諦めてここぞというときにバックアップしてから移動する事にしました
飛ぶ場所決まってるっぽいからそのうちそこまでの通路でも作ろうと思います
皆様ありがとう
2021/05/31(月) 20:39:27.11ID:55GNYw6O0
Switchで 骨を装備する?ことを試したいらしいのですがうまくいかないと子供が言ってます

/replaceitem entity @p armor.head minecraft:bone

これをキーボードで打つのですが、どこが間違っているかわかる方いらっしゃいませんか?
このコマンド通りに打つだけでいいのですよね?
2021/05/31(月) 20:53:58.64ID:1iiWUPpZ0
子供とか何とかダシにしないと質問の一つも出来ない人種はなんなんだ
2021/05/31(月) 21:02:41.82ID:8KgqKkPW0
>>635
/replaceitem entity @p slot.armor.head

のslotが抜けてる
これは頭に装備する場合ね
2021/05/31(月) 21:44:40.77ID:rwCp7NPZd
>>636
子供が言ってます、って一言が
余計なツッコミを招くのは間違いない
でもスルーしてやれよ
2021/05/31(月) 23:09:22.74ID:HvvGInOT0
でもそういうとこツッコむのって
家庭持ちにコンプレックスある奴だよね
2021/05/31(月) 23:50:43.36ID:TPOdARXX0
でもその情報要るかって考えたら不要だよ
簡潔に分かりやすい質問をする気なら書かないかな
2021/05/31(月) 23:54:51.45ID:iRCO4Ha70
他人しかも子供に転嫁してる上に自分では確かめてないのか?ってことでしょ
不要どころか余計過ぎてツッコまれないほうがおかしい
2021/06/01(火) 00:11:05.58ID:CyUScT4w0
質問するのに不要な情報ではあるけど
回答するにも不要な情報でしょw
お前らしつこいなwスルーしてやれよw
2021/06/01(火) 01:40:04.06ID:QZDApZuVd
マイクラ楽しいな
2021/06/01(火) 02:37:36.20ID:J9ZHsYgy0
統合版1.17が6/8 08:00アップデートですって
丁度初エンダードラゴン討伐したんでエンドを探索後に
1.17新規で始めるか
2021/06/01(火) 03:01:06.50ID:qp/snQUX0
>>635です
回答ありがとうございました、試すように言ってみます
荒れさせてすみませんでした
2021/06/01(火) 10:04:13.71ID:KKWhavUR0
とうとう1.17くるのか
アドオンとかもごっそり変わりそうだからちょっと楽しみ
647名無しのスティーブ (ガラプー KKbd-qql3)
垢版 |
2021/06/01(火) 17:22:57.72ID:GXNvoBFVK
統合版switchでプレイしています
襲撃を起こす旗持ちは基地以外でもスポーンするのでしょうか?
たまたま見つけた場合それなりの近さに基地があるという事になったりしますか?
2021/06/01(火) 17:42:25.41ID:9WGHQHuz0
どこにいても暗けりゃフツーに湧くよ他のMOBと変わんない
パトロール隊単位でスポーンするってだけ
649名無しのスティーブ (ガラプー KKbd-qql3)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:25:51.34ID:GXNvoBFVK
>>648
回答ありがとうございました
近くに基地があるのかと期待しましたが探索はやめておきます
2021/06/01(火) 19:56:22.84ID:n5GS1XX00
win10統合版です
チャンクを可視化して削除などが行える外部ツール等をご存知だったら教えていただきたいです
大型アップデート後、開発した場所以外の地形を生成し直すのが目的です
昔java版をやっていて同様のツールがあったのは覚えているのですが…
2021/06/01(火) 20:00:33.39ID:bj0sws130
https://www.chunkbase.com/apps/seed-map
2021/06/01(火) 20:01:07.66ID:bj0sws130
これじゃ、削除とか出来ないか…
2021/06/01(火) 21:18:16.66ID:9rPGzDMI0
>>627
誰も興味なさそうだけどbug trackerに乗ってるの見つけた
まだ未解決なんだね
https://bugs.mojang.com/browse/MCPE-62113
654名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c4-u4pv)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:42:44.61ID:qNoN0f950
optifine入れるとどのワールドでもダッシュできなくなるんですが解決方法分かりますか?W2度押しでもctrlでも出来ないです
2021/06/01(火) 21:55:03.71ID:XqXvc5Mq0
原因分かってるんなら、おぷち抜けばいいんじゃね
2021/06/01(火) 23:34:52.56ID:3WU/INtc0
>>650
MCC Tool Chest PEで出来る
面倒臭いが
657名無しのスティーブ (ワッチョイ 4958-0Yfe)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:44:43.18ID:1LNn4BPg0
すみませんアイフォン統合版の者です
村の信頼度あるいは人気度について質問なんですが、現在の村人の仕様だと全てのアイテムを交換済みでレベルもMAXの村人だと信頼度あるいは人気度って上げることが出来なくなったのですか?例えば全アイテム交換済みレベルMAX農民に大量にジャガイモ与えても上がらないなど
2021/06/02(水) 06:02:54.59ID:Q6FMH5psa
襲撃クリアでも上がる
めんどくさいんで火打石で下げずに殺すかベッド増やして繁殖させた奴と交易していい
2021/06/02(水) 07:15:54.82ID:i3sKyterd
java版1.12
cocricotを入れています
クリエイティブでスペース2回押しても飛行できません
何十回かに一回は成功するのですがタイミングがシビアです
どうなっちゃってるんでしょうか
2021/06/02(水) 07:18:35.83ID:Lx2RATLD0
>>653
bugだったんだ。
息子がpro使っていているだけなので気にしてなかった。
まぁ俺は使わないから結局どうでもいい。
2021/06/02(水) 07:32:18.68ID:8s6JG4WwM
>>659
スペック不足だったり?
重くないなら他に原因がありそう。
2021/06/02(水) 11:31:15.47ID:xB0DjBCJM
java版なんだがBGMが安定して鳴らない
効果音は問題ないんだがBGMが鳴る時は割と爆音で鳴るんだが無音の時が多い
解決策は?
663名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp8d-dZEt)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:17:08.14ID:zDDTQ/lop
統合版って人気度あるんだっけ?javaの方だと思ってた
2021/06/02(水) 13:04:13.83ID:YfUU8lLW0
>>662
プレイの邪魔にならないよう
わざ無音時間を多くしてあるってどっかで聞いた

BGMが爆音なのは音量設定のせいでは?
2021/06/02(水) 13:39:13.09ID:i3sKyterd
>>661
ありがとう
確かに重いかも
2021/06/02(水) 14:47:57.14ID:SneRqZb20
>>656
ありがとうございます
MCCでなんとかやり方わかりました
2021/06/02(水) 15:25:48.89ID:HXrisOCz0
>>665
真上か真下を向いて画面に映るものを少なくするとちょっとだけ軽くなって飛びやすくなるよ

>>654
操作設定を確認
optiのバージョン上げたら似たような不具合が起きたわ
予想だがoptiで追加されたショートカットと重複してるキー設定が起動の度にリセットされてるっぽい
2021/06/02(水) 16:11:20.44ID:xB0DjBCJM
>>664
>無音時間を長くしてある
なるほど、そういうことか

じゃあリソースパック作って自分で曲入れないといけないってことなのかな
2021/06/02(水) 16:47:29.40ID:d/6/ttyjF
BGMの音声ファイル抜き出して自前で鳴らせばええんちゃう
2021/06/02(水) 17:08:04.50ID:Lboeu5fId
鞍ってクラフトって出来ないんですか?
2021/06/02(水) 17:36:28.24ID:pt5oBVAC0
>>670
できないね鞍と名札は釣りが楽だよ
2021/06/02(水) 18:16:38.85ID:4KKoYlyx0
釣りしてるとスタックできない鞍が超邪魔だわ
2021/06/02(水) 18:33:24.31ID:8s6JG4WwM
>>668
何のためにjava版をプレイしてるの
欲しい機能は検索すれば大抵あるって上の人も言ってたよね
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/infinite-music
674名無しのスティーブ (テテンテンテン MM4b-OxSd)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:14:56.75ID:AGK2gQTFM
すみません
switch勢ですがコマンドがうまく反応しません
チートの使用はオンにしてあります
何故かチャット欄にコマンドの羅列が出てきます。どうすればいいですか?
2021/06/02(水) 19:54:27.23ID:JzI2kpYlD
それはコマンドが間違ってるから
BEではなくJEのコマンドうってない?
2021/06/02(水) 19:57:13.61ID:1Nolx+2kM
>>668
裏でYoutubeでも流せば解決ですね
2021/06/02(水) 20:02:48.93ID:mls0IJC40
>>674
全角スラッシュ入れてるとか
2021/06/02(水) 22:21:38.08ID:EI62q75i0
>>670
素の釣り竿で確率0.8%
エンチャ(宝釣り、できれば入れ食いも)つけてのんびりやるといいよ
村人いるなら革細工師を達人まで育てる手もあるけどあんまりかわらないかな
2021/06/02(水) 22:46:50.68ID:Pg73Hx6zK
エンチャ釣りやると鞍が貯まりすぎて困るな
680名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM9d-uA0c)
垢版 |
2021/06/03(木) 09:12:52.16ID:jY8GBO7nM
そこで襲撃者トラップだよ
前線基地さえ見つかれば…
2021/06/03(木) 11:29:55.70ID:frk6b5uCM
java版ver1.16.5の建造物をver1.17に移行する方法について検討しております

240×240マスのブロックやエンティティを新ワールドにそのまま移行したいのですが、最新バージョンに対応したMODやツールはないと思っているので、
structure blockを25個使えば移行できると思っていますが、可能でしょうか?

また、structure blockの保存については、コマンド操作ができない(レッドストーン信号を与えてもファイル出力できず、メモリにしか出力されない)と理解しております

今回は25個程度のstructure blockですので、保存ボタンを手動でクリックできますが、もっと大規模な範囲の移行をする方法があればご教授いただきたいです
2021/06/03(木) 11:47:33.49ID:DFmWWOm20
>>681
最新Verに対応したschemファイルを読み書きできる外部ツールあるんだけど
日本からDLできないんだよね
PlanetでdataはDLできてもMCEとは微妙に形式が違うらしくロードできないし
なんとかしたいところ
2021/06/03(木) 12:44:20.98ID:qTHsxzdBp
switch統合版やってます。
初めての大型アップデートなのですが、アプデ前にやっておかないとまずいことってありますか?
2021/06/03(木) 13:22:15.87ID:1yIyk2Lx0
ゼロティックパルサー式の設備は動かなくなるので十分な資源を確保しとけ
685名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-fRJ0)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:12:26.63ID:Hv2z36yrM
>>682
適当な串を刺してIP偽装すればDLできない?
2021/06/03(木) 15:58:18.87ID:Z5jmzYyi0
統合版(ubuntu系鯖)で使えるマッパーってありますか?
2021/06/04(金) 09:14:33.67ID:ODaPxioLp
>>670
ネザー要塞潜るようになると捨てるほど出てくるよ
2021/06/04(金) 09:22:31.02ID:KjpibrWYd
ブランチマイニングが楽しくなる方法ってないですか?
単純に掘り進めるだけじゃ飽きてきました
ダイヤモンドなかなか出ないし
2021/06/04(金) 09:48:14.49ID:s/jkFD0p0
時間を決めて掘るとか(30分で何個取れるか、とか)誰かと競争するとかすればやる気は出るかもだけど、
そもそも性格的に合わない人は難しいんじゃねと思う
本来ブラマイは苦行
2021/06/04(金) 10:04:09.81ID:kR00VUvB0
いわゆる露天掘りやブランチマイニングや整地は、あくまでその先の目的に対する通過点の作業でしかないからね
頭を使いながら掘りたいなら風車型ブランチマイニングで脳トレしたらいいんじゃない
さもなくば角度調整して連射で掘って放置してリアルで何かしながら掘り当てた時だけ手動にするか
2021/06/04(金) 10:10:55.09ID:ozDtKcW80
効率5付けたツルハシならボタン押しっぱで前に歩きながら掘れる…が
2021/06/04(金) 10:30:29.82ID:CDEN1VYK0
溶岩「やあ!」
2021/06/04(金) 13:22:30.21ID:Pa7pq7290
ダイヤ以外の鉱石は全部村人から手に入るしダイヤの防具武器は全部村人から貰えるから苦行なら掘らなければいいんじゃないか
どっちかというと石とか砂利の建築資材集めって感じじゃないか?
2021/06/04(金) 14:13:09.20ID:/xsBoikgH
>>688
コンジット設置して水の中に入る
効果が出たらが本能の赴くままに掘る
脳汁がデュパデュパ出ますよ
ダイヤのために掘るとかじゃなくてキマりたくて掘るになるから
2021/06/04(金) 14:18:51.74ID:LEAC5sVrp
砂利で窒息
2021/06/04(金) 17:15:06.78ID:k3yOngxH0
>>688
ブランチ場をただの作業場じゃなく建築のひとつとして作る
メインの枝を広めに掘って坑道風にしたり遺跡風にしたり
トロッコひいたり作業員の詰め所作ったり案内図貼ったり
手間は増えるけどやりがいはできるかも
2021/06/04(金) 22:33:11.00ID:3uDIhXiz0
forge-1.16.5-36.1.0-installer.jarでServerをインストールし、その後にbatファイルでforge-1.16.5-36.1.0.jarを起動しているのですがeula.txtだけ生成されません
他のフォルダは生成されるのに何故でしょうか?公式でインストールしたサーバーでバニラのサーバーを立てた時はeula.txtもちゃんと生成されました
2021/06/05(土) 02:19:34.00ID:l8nuxxQM0
司書ガチャをして修繕の司書を作り、友好度カンストさせていたのですが
どこかにいなくなってしまいかわりにはずれ司書がうまれていました。
書見台を移設させたのですが移設すると司書は取引内容を忘れてしまうのですか?
もう一回司書ガチャしないといけないのかな?
2021/06/05(土) 03:20:20.83ID:5HP4FNO60
>>698
本来は一度でも取引すれば職ブロックを壊しても
職業と取引内容は固定されるはずなんだけど
無職に戻ってしまう不具合がある。
たぶん統合版のみの現象

対策は閉じ込めて自由に歩けないようにするくらい?
(正確にはチャンクをまたいだ移動ができないようにする)
2021/06/05(土) 03:41:38.32ID:l8nuxxQM0
>>699
どうもありがとうございます
Java版なんですがこれも不具合ですかね・・・
またガチャし直してみます・・・

気分転換で村の近くの洞窟に入ったら村人が迷い込んででれなくなっている様子でした
いい誘導の方法はありませんか?パン見せながら歩くとか?
2021/06/05(土) 04:05:08.81ID:5HP4FNO60
>>700
Java版なら別の原因かもね
落雷でウィッチ化→デスポーンとか落雷で柵が欠けて侵入されたとか
ゾンビは入れなくても子ゾンビなら入れる隙間があったとか。
少なくとも自分とこはJava版で数年村人囲ってるけど取引内容が変わったことはない

誘導は日中なら職ブロック、夜間ならベッドを置いて
誘導するのが手っ取り早いと思う。パンでは誘導できない
2021/06/05(土) 04:26:46.05ID:IC2wlv0W0
職業固定された村人は取引リセットされることはないし、
ウィッチになろうがゾンビになろうがデスポーンすることはない
2021/06/05(土) 09:24:34.92ID:qzKUOpoQ0
>>702 ゾンビ化抽選外れたら普通に死ぬでしょ
2021/06/05(土) 10:54:04.53ID:M2sMYdLR0
例えば。例えばだけどなきいてみたい。
垢Aで暫くやっでダイヤその他沢山のアイテムを手に入れたんだが、エンドラ討伐その他やり尽くしたかんがあってもうやる気うせてるんだよね笑。

で、新しく始めるもダイヤ等掘削は面倒くさくてね。
そこでBというサブ垢をつくってみたんだたが. ......
同じ垢のAとBじゃアイテム移動はできませんか?
別垢で Bを作り譲り受けた方が確実ですがね?

あっちなPS4です。

長文失礼しました。
2021/06/05(土) 11:26:49.15ID:RVpnMOmc0
初カキコ…ども…
2021/06/05(土) 11:29:07.87ID:2c3Do8W20
スマホでやってるんですが別のタブレットとスマホ二台で同じアカウントでマルチプレイってできますか?
マルチ必須の実績クリアしたいだけなんですが
2021/06/05(土) 13:39:32.09ID:mXWqGGty0
>>704
アカウントとワールドごっちゃになってね?
何でやり尽くしたからサブ垢作るのかが意味不明で分からん
2021/06/05(土) 13:54:19.76ID:UaQk6lLQd
トロッコのレールって登り坂作る度にパワードレール必要になりますか?
2021/06/05(土) 14:20:12.13ID:RT9lTkxjd
スマホ版です。
レールの分岐を切り替えたいのですが
分岐部分の真下にRSトーチを置いても反応せず
トーチを外すと分岐が変わってしまいます。
同じ位置にトーチを置くと今度は分岐が変わるのですが、やりたい分岐ではなくなっています。
最初にトーチを置いた時に分岐が切り替わらないのは何が原因でしょうか?
2021/06/05(土) 14:21:37.16ID:jK/lDlzP0
有人・無人など色んな条件があるけど平地でも30マス以内にパワードレールを設置しないと速度が落ちる
坂道は平地の10倍くらいエネルギー使うから速度を落としたくないなら数マス置きとか2マス連続とかで必要
もちろん、途中でパワー不足になれば坂道を逆走して滑り落ちる
2021/06/05(土) 14:31:44.23ID:V2bBCb/p0
英語わからなくてアップデートの詳細がよくわからないんですが
来週のアップデート後にダイヤを掘るには今あるY11付近よりもっと深く掘らないとダメなのでしょうか?
712名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-KexD)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:53.43ID:W0wceJIMa
普段チキンプレイをしている者です。
難易度をピースフルからノーマルに変更した瞬間のスポーン条件って一般的なスポーン条件と違うんでしょうか?(統合版)
設定変更したらガストに速攻襲われたんですが、それが24マス以内にスポーンしたように見えたので気になりました。
2021/06/05(土) 16:31:25.41ID:fW2cwaD80
javaだけど昨日目の前でガストが湧いたわ
ガストってスポーン範囲無視するのかな
2021/06/05(土) 16:32:29.67ID:cEjpgfit0
>>712
普段からノーマル以上にしてると見えないところにも一杯mob沸いてるからそいつ等がデスポーンしなきゃ新しいのは沸かない
ピースフルからノーマル以上にするとゼロからmob数上限まで一斉に沸くからその瞬間はスポーン数が跳ね上がる
2021/06/05(土) 16:44:56.31ID:Y2Qp4tZ2a
ガストはデカいから離れて湧いても近くに見えるとかじゃないの?
あと空中に沸くから24マスって意外とすぐだし
2021/06/05(土) 16:51:30.90ID:9P5Mprzgd
昔Minecraftやってたんですが
スポーンブロックって今も松明で囲めばいいんです?
2021/06/05(土) 17:45:27.27ID:YuAfow5N0
図体が大きいし遠くに離れてても視認してくるし結構動き早いからね、他のMOBと違って24マスでも近く感じる
ガストは(少なくともJAVA版なら)地表に湧くから高低差のなく広いところだと湧いてすぐ視認してくる状況になりやすい
718名無しのスティーブ (ワッチョイ 35f3-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:01:40.35ID:IiVfCV+l0
馬に鞍をつけようとしても拒否されるんですがどうやってつけるんです?
鞍を装備して右クリックで間違いないですよね?
PCでやってます
2021/06/05(土) 20:12:35.47ID:SaEfMGgfM
まだ飼い慣らしてないとかではない?
飼い慣らし方は何度も素手で右クリック
その際先に餌を与えておくと少ない回数で成功しやすい
720名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ab9-8Ewx)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:31:55.60ID:x0nJ/gQ30
>>702
取引した司書がそいつが結びついている職業ブロックを壊して移動させようとしたら取引内容が変わっちゃったよ
取引経験値はまんまだったけど
2021/06/05(土) 21:28:23.87ID:/aAlEafv0
>>716
スポナーのことを言っているんなら、原則そう
厳密には、湧くモンスターのスポーン条件を満たさなくすればいい
ゾンビとかは明るさ7以下なのでそこそこ松明を置けばいいけど、
ブレイズは11以下なので、かなりたくさん置かないと潰せない
2021/06/05(土) 22:21:59.74ID:sZWDa86B0
>>704
Bで新ワールドをつくってやるってことならAとアイテムは共有できない。
Aのワールドで新たにBをつくってやると言う事なら意図、意味がわからない。
2021/06/05(土) 22:32:57.85ID:sZWDa86B0
>>711
おそらくそうなる。
ダイヤとレッドストーンは深ければ深いほど多く分布される予定。
724名無しのスティーブ (ワッチョイ cafc-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 05:23:46.08ID:bsKOwyxe0
05:22:39.635
launcher
main
Checking installations.
05:22:39.636
launcher
main
Minecraft client 1.16.5 is ready to start.
05:22:39.637
launcher
main
Starting!
05:22:40.535
launcher
main
Using default game log configuration client-1.12.xml (outputs XML)
05:22:40.788
launcher
main
�G���[: ���C���E�N���Xnet.minecraft.client.main.Main�����‚���Ȃ����������[�h�ł��܂���ł���
05:22:40.788
monitor
Process Monitor
Process crashed with exit code 1

起動した瞬間にクラッシュします。どうしたら治りますか。
2021/06/06(日) 10:26:14.81ID:3VsPiImT0
>>724
そのログじゃなんにもわかんないということだけはわかる
2021/06/06(日) 11:43:55.26ID:SmadCPvb0
>>711
生成済みのバイオームは変更されないから今と同じ深さで掘りたいなら地表を歩き回っておけ
2021/06/06(日) 13:14:34.43ID:YnxH8M3H0
そういうときはエスパーレス!!!

>>724
macわかんねぇんだ
すまんな

つかそのエラー? 初めて見るわ
728名無しのスティーブ (ワッチョイ c6af-O1PF)
垢版 |
2021/06/06(日) 14:50:12.56ID:LasUiVI50
バージョン1.17の神シード値教えてくれ
できれば洋館近くて新要素バイオームも近い所
2021/06/06(日) 14:50:46.76ID:Law838E/0
ダイヤ堀りについてありがとうございます
閉所恐怖症なのでこれ以上低い場所でのマイニングになるのが嫌でして・・・
とりあえずマイニング場の周り歩き回っておきます
2021/06/06(日) 15:03:49.18ID:snVLZx5Y0
>>724
文字化けしてる部分が一番重要なのでは…?
2021/06/06(日) 17:38:13.35ID:GX8eGbS/0
>>681
ストラクチャーブロックはNBTデータ形式で保存されるから、データ形式の変更があるとそのまま使えない可能性はある
今のところ1.17でそういう変更があるという話は聞いたことないから、たぶんそれで移行できるんじゃないかな
MOD使うならストラクチャーブロックのブロック数上限を大きく上げるのがあるから少し待てば対応すると思う
あ、そもそもバニラで使ったことないから、もしかしたら保存形式自体がMODだと変わってる可能性があるか
2021/06/06(日) 20:57:17.22ID:8lU+DnWD0
>>722
そっかAからBには貰えないんだ。
Bで新しくワールド作ってるからダイヤ集めとか面倒くさいなーと。
頑張ってマイニングします。
ありがと。
2021/06/06(日) 22:10:19.63ID:3VsPiImT0
>>732
Java版であれば手持ちとエンダーチェストのみデータコピーでいけるんだけどな、残念
2021/06/06(日) 23:00:35.64ID:qTFr9f3j0
modに惹かれてjava版ポチった勢ですが
カーㇲフォージはワンボタンポチーでほぼ全部MOD導入出来るスチームワークショップみたいなので
Minecraft Forgeっていうのは他のゲームで言うファイル開いてポンと入れるタイプの前提MOD
という認識でええ?
同じような名前だと両方入れちゃいそうで
2021/06/06(日) 23:13:56.52ID:GX8eGbS/0
>>734
CurseForgeはMOD投稿サイト
Minecraft ForgeはMODを動かすための前提MODの一種(他にFabricがある)
Forgeの詳しい説明は長くなるから解説サイトをよく読んだ方がいい
2021/06/06(日) 23:22:30.79ID:Qu0BnBeE0
助けてくださいお願いします何でもしませんから
minecraft ver1.12.2
使用mod
buildcraft-all-7.99.24.8.jar
Forgelin-1.6.0.jar
IC2Classic+1.12-1.5.5.2.1.jar
Immersive-Engineering-Mod-1.12.2.jar
industrialforegoing-1.12.2-1.12.13-237.jar
InventoryTweaks-1.63.jar
jei_1.12.2-4.16.1.301.jar
journeymap-1.12.2-5.7.0.jar
LargeFluidTank-12.4.9.jar
Mekanism-1.12.2-9.8.3.390.jar
optifine
tesla-core-lib-1.12.2-1.0.15.jar
[1.12][forge2413]mod_CutAllSMP_v2.5.2.jar
[1.12][forge2413]mod_MineAllSMP_v2.6.6.jar
でbuildcraft のクァーリーを発展エネルギーキューブで動かしたいのですが、ユニバーサルケーブルでつけようとしてもクァーリーにつかないし、
IC2のBatboxにつけようとしてもエネルギーキューブが減るだけでBatboxの中に入っていきません どうしたらいいのでしょうか
読みにくい長文書いてすいません
2021/06/06(日) 23:27:14.02ID:Qu0BnBeE0
すいませんもう一つあります
動画投稿者のニグさんの工業でダイヤ100万個という動画のパート7で使っているアドオンを知っている人は教えて下さいお願いします
2021/06/06(日) 23:27:38.13ID:GX8eGbS/0
>>736
それ、たぶんMODスレで聞いた方が良かったと思う
1.12.2の工業系MODやってる人じゃないとわからなくて、ここだとたぶん少ない
あそこのスレの人がここにいれば答えてくれるだろうけど
2021/06/06(日) 23:31:11.38ID:Qu0BnBeE0
わかりましたありがとうございます
2021/06/07(月) 00:53:26.02ID:fx5guyI30
実家に統合版サーバーを立てて子供たちに遊ばせているんですが
最近ラグくなったと報告を受けたのですが実家のPCに異常なし、CPUもメモリも十分のはずなのですが
頻繁に重くなるようになりました、特にトロッコに乗るとカクつく事が多いです
どなたか心当たりがあれば教えて下さい
2021/06/07(月) 00:55:18.67ID:TBCVMqQed
>>740
再起動しても駄目ですか?
2021/06/07(月) 01:53:15.24ID:X4tfinKP0
>>740
統合版の仕様はわかりませんが、マイクラは時間が経つにつれて建築物が増えていくので基本的にどんどん重くなります
サーバーを立てる場合、新規プレイヤーのスポーンポイント周辺は常に読み込むので、そこに建築物が増えると重くなりやすいです
サーバー機でクライアントを立ち上げると(兼ねていると)重くなりやすいですし、グラフィック処理能力も必要になります
Java版の場合だとメモリの割り当て作業も別途必要になります
また、特に負荷のかかる処理がいくつかあります
有名なのは、爆弾とスポーン処理ですが、他にもパーティクルやステータス効果などいろいろあります
そのため、PCの性能が足りない可能性も考えられますが、情報が少ないので何とも言えません
自分はJE版ですが、サーバーを立てるとプレイヤーが1人でも、自分の今の環境だと最低でもミドルクラス以上の性能でないと厳しいと感じます
2021/06/07(月) 01:57:43.11ID:3vUoVg2H0
ロバを捕まえたいんですが何かいい方法ないですか?
ひたすら草原走り回るしかないですか?
全然見つかりません
2021/06/07(月) 03:20:39.05ID:+3TAqYT70
>>734
CurseForgeはMod投稿サイトでもあると同時に
同サイトで配布しているマインクラフト等を管理できるランチャーの名前でもある
ランチャーインストールしてそこからマイクラを起動する形だな
MinecraftForgeを適用したMod環境を作るのに便利
2021/06/07(月) 08:58:16.05ID:1In2BR4ZM
>>740
本当に性能が十分かは詳細出してくれないとわからないけど、サーバーの設定で使用するコア数が制限されてるかも
2021/06/07(月) 11:05:03.13ID:TwW0pbtu0
>>740
PCはサーバー立ててるだけで子どもはスマホで遊んでるとかだとローカルネットワークの不具合も考えられるんじゃね
2021/06/07(月) 20:31:44.60ID:jbiwMbd60
Ice&Fireの入ったModpackで遊んでて、地下のドラゴンを探してるんだけど
地上からでも分かる目印とかないのかな?
2021/06/07(月) 23:57:28.19ID:UUQ+V59a0
>>743
チートありならどうにでもできるが基本的には平原を巡るしかない
クリエイティブで同シード値のワールド作って探してみれば
2021/06/08(火) 01:44:40.97ID:kSpl2h9R0
Switch版でのサインインは毎回手動が仕様ですか?
去年の今頃は自動サインインされていたはずなのに久々に遊んだらそうならなくて困っています
2021/06/08(火) 07:15:17.61ID:scGGvScRM
まだ始めたばかりなので教えて下さい。
今度、洞窟アップデートが行われるらしいのですが、今遊んでるワールドで地下を掘ってもアメジストは見つからないのでしょうか?

それとも、今のワールドに上書きされる形でアメジストが配置されるのでしょうか?
2021/06/08(火) 09:59:42.07ID:8yhJ3Sey0
今遊んでるワールドで既に読み込まれた場所は今のバージョンのデータのまま
アップデートされたときに今まで行ってないとこに行ったときに新しいバージョンが適用されて読み込まれる
だから途中でアップデートがくると、ここまではこのバージョン、ここからは新バージョンって境界ができる
2021/06/08(火) 11:46:26.82ID:NaowfzVs0
アプデに備えて未探索領域に向かってネザーで通路を作ってるんだけど、地上の地形の読み込みは地上に出た時点ですよね?
2021/06/08(火) 12:01:46.91ID:nfBmbI/id
牧場だけじゃやく農地にもフェンスってつけた方がいいんです?
754名無しのスティーブ (ワッチョイ e5ee-WMKO)
垢版 |
2021/06/08(火) 13:00:34.19ID:4zbJRMq30
エリトラで通過しただけでもマップ生成ってことですよね…

それとAのワールドをコピーしたBのワールドがあって
Bで遠くまで動き回ってマップが生成されていても
Aはセーフ?
それともシード値一緒だからアウト?
2021/06/08(火) 13:31:58.73ID:s0APiRhl0
>>752
YES

>>753
平地であれば必要ない
付近に段差があり、モブが畑に飛び降りるならフェンスなどで侵入を防いで

>>754
通過しただけでもマップ生成される
Aはセーフ
2021/06/08(火) 16:27:02.29ID:NaowfzVs0
>>755
ありがとう
頑張って掘るわ〜アプデ楽しみやね
2021/06/08(火) 20:34:04.11ID:uG8DaODg0
Switch統合版です
ジ・エンドでのエンドラ戦でエンダークリスタル破壊の為塔の上に登るとき大量のエンダーマンにボコボコに邪魔されて上手く登れません
目を合わせなければ襲って来ないと言う情報もありますが合わせなくてもメチャクチャ攻撃してきます
透明化ポーションも防具つけてるとバレるらしいしどうしたらいいでしょうか?
2021/06/08(火) 20:50:49.33ID:rJmXuijr0
気付いていないだけでカーソルが当たっている
カボチャをかぶれば見ても敵対しないので最終手段としてはどうだろう
2021/06/08(火) 21:01:18.04ID:hhQehyHa0
目が合うっつーかエンダーマンの頭部にカーソルの十字が当たったら敵対するから中々完全に回避は難しいんだよね
くりぬかれたカボチャを頭に装備すればシステム的に完全回避できるけど視界が悪い

コツとしては基本浅い角度で地面にカーソル向けて移動、上向くときは黒曜石の塔か奈落の空間に沿ってカーソル移動かな
2021/06/08(火) 21:25:20.41ID:uG8DaODg0
>>758-759
返答ありがとうございます
カーソルは下の方に向けてるのでエンダーマンの頭部に当たってるってことはないと思います
視界悪くてもカボチャで回避出来るならやってみます
2021/06/08(火) 21:30:07.75ID:onoK+q2A0
塔の上に登ってるときに下向いてたら地上のエンダーマンと目合うわな
2021/06/08(火) 22:25:02.75ID:AtphdEOOd
エンドラにダメージ食らったエンダーマンが
スティーブにタゲ変更することがあるからそれだろ
2021/06/09(水) 00:43:10.88ID:rRLUiHbt0
普段普通に動くレッドストーン回路ですが
たまに最後まで行き届かないことがあります
これは端末の性能のせいでしょうか
2021/06/09(水) 00:51:07.88ID:+yg0k0ZO0
微妙な遅延差を前提とするような回路だとちょっと鯖に負荷がかかるだけで上手く機能しなかったりする
あとは回路がチャンクをまたいでても不具合が起こりやすい
2021/06/09(水) 00:54:31.31ID:EKQRP4Yk0
>>763
ヒント
チャンク境界
766名無しのスティーブ (テテンテンテン MMde-yn4Y)
垢版 |
2021/06/09(水) 01:00:21.71ID:uQAVZAPQM
realmsのマルチサーバーでOP権限が与えられていてコマンドを使用した際に、オーナーが取得できるlogファイルにコマンドの使用歴って載りますか?
チャット上ではコマンド使用結果を出さないgamerule commandblockoutput falseを使いますがそれもログファイルに記録されるのでしょうか
2021/06/09(水) 01:42:25.19ID:It7uyCOK0
アメジストが取れる場所って読み込み前の地形じゃないとだめなんでしょうか
ご存知の方がいらしたらお願いします
768名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 02:01:29.26ID:vddBH5Jm0
久しぶりにマイクラやったらクソ重くなってる初心者なの助けて
・走ってから止まるまで0.5秒くらい遅延がある感じ、他の動作も同様
・何もしてない状態でもMemが35%まで膨れて15%に落ちてを繰り返す
・新規ワールド作っても同じ症状
・マイクラ・JAVAそれぞれ再インストールしても変わらず
・タスクマネージャーではCPU16〜17%使用
2021/06/09(水) 06:00:20.15ID:cS/4jPGT0
>>768
それだけ見ると単なるスペック不足による症状の可能性が濃厚だけどスペックはどのくらい?
どのくらい久しぶりかは分からないけど両バージョンとも2〜3年前よりは重くなったのはあるかも
770名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 09:42:11.08ID:rRLUiHbt0
>>764-765
ありがとうございます
遅延は利用していないのでチャンク境界とやらですね
次になにか作るときは意識してみます
2021/06/09(水) 10:08:41.32ID:qKuX+vZUa
スマホで自動更新オフにしててアプデ保留中なんですが
今スマホで手動で更新したら同じアカウントの別端末も更新されますか?
2021/06/09(水) 12:55:11.93ID:F/203pXD0
>>768
描画距離短くしてるか?
2021/06/09(水) 13:03:28.38ID:C6AZ89Q80
今日のアプデ内容って新規でワールド作らないと反映されないんですか??
2021/06/09(水) 13:26:51.57ID:HVTf/ZlL0
まだ行ったことがないところなら反映される
一回でも読み込んでたらダメ
2021/06/09(水) 13:36:28.59ID:4BU/WGM6p
ConoHa VPSでjava版のマルチ鯖を自動で構築して遊んでましたが
ゆうべ1.17アプデのスクリプトを実行してからエラーが出てログイン出来なくなりました
エラーメッセージは、

io.netty.channel.AbstractChannel$AnnotatedConnectException:
Connection refused: no further information:
v000-00-00-000.cxxt.static.cnode.io/000.00.00.000:25565

0は鯖のipです。
javaは16、PCのFWで許可になってます

何が問題なのか分かりませんか?
2021/06/09(水) 16:41:28.85ID:A3KjmZtQa
マイクラのアプデは初めての体験なんだけど
今まで使ってたMODを1.17でも引き続き使おうと思ったら1.17版対応MODを一つ一つDLしていかなきゃいけないの?
(各MODは1.17版がすでにリリースされてると仮定して)

未だに昔Verのマイクラ実況やってる人とかいるけどあの人達は最新版MODが無いから昔Verでやってるとか?
2021/06/09(水) 16:48:56.50ID:HVTf/ZlL0
前者は、Modは原則としてメジャーバージョン間の互換性はない(ので、自動アップデートとかもない)
同じ名前の新しいバージョンがあるとしても、ワールド引き継ぎはできないと思ったほうがいい

後者については、Modがないってのもあるし、その環境で十分ってのもあると思う
(1.13以降の追加要素が必要でない、個人的に求めていない、とか)
2021/06/09(水) 17:28:21.21ID:A1oNDa9V0
ゾンビスポナーを見つけたんだけど真上に建造物を建ててしまったので
水流エレベーターで上にあげて落とすことができないんだけど
要するに落下ダメを与えればいいんだから
スポナー部屋で水を流す→看板で水を止めた先に穴を28マス掘る→落とした先に待機部屋を作る
→そこで叩く
でいけますか?
2021/06/09(水) 17:33:17.98ID:+VEbIF1k0
ピストラは?だめ?
2021/06/09(水) 17:49:46.02ID:A1oNDa9V0
うーん…
できればごく簡単な方法で作りたいなーと思ったので…
既存の方法の応用でできるのか知りたかったってのもある
781名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:11:34.13ID:vddBH5Jm0
>>769
i-7 3770/16GB/GTX980
半年くらい前に始めて3か月ぶりくらい
古いPCだけど始めた時は何もストレスなくできてた
>>772
距離は15だからそんな長くないと思う
試しに8にしても変わんなかった
他のパーティクルやら雲やらの描画関係も低めにしてはいる
2021/06/09(水) 18:20:07.17ID:ZoMWsSj90
>>778
その場合だとおそらくスポナーが稼働しないため待機場所と叩く場所は別の場所にする必要がある
2021/06/09(水) 18:23:17.83ID:BjAj31MP0
>>780
スポナーを中心にした円の距離で17ブロック内に待機しないとスポーン停まるので下方向で落下距離確保できない
まあ「落下ダメで瀕死にする」を捨てて「安全に囲ったmobを倒す」機能が残れば良し、とするなら10ブロック程落とした所にハーフの隙間つくって素手超連打か武器装備して殴ればOKじゃないかな?
ピストラ組むなら落下ダメも不要だから更にコンパクトになって素手連打いらないって事だね
2021/06/09(水) 18:31:45.52ID:v9+3Fo+w0
>>778
スポナーの稼働範囲がたしか16マスなのでそこで待機しても動かない
2021/06/09(水) 18:39:39.56ID:A1oNDa9V0
<<782
湧く条件にスポナーから何マス以内って条件があったっけ
スポナーが高さ56にあって上の建物の床が高さ64で微妙に重なっていない部分があるから
そこに水流エレベーターを作って湧層のちょっと下に叩く場所を作る…ではどうだろう?
2021/06/09(水) 18:46:30.61ID:A3KjmZtQa
>>777
そうなのかーサンキュー!
まぁたいしたMODいれてないしほぼバニラでやっていこうかな
2021/06/09(水) 19:12:55.14ID:OLaMqSO1K
アプデされたヤギを見つけて連れ帰り柵で囲ったんだけど、いつの間にかいなくなりました。
飼うコツはありますか?
あと洞窟でツチノコを見かけました。ヌルッとして気持ち悪かったのでスルーしましたが、捕まえるメリットはありますか?
2021/06/09(水) 19:25:48.53ID:EKQRP4Yk0
>>778
最初に横移動させて建物をかわしてから持ち上げて落とす
景観が気になるなら塔みたいな外見にする
2021/06/09(水) 20:12:41.42ID:92Rir4gN0
アップデートで新しい場所を掘りたいと思ったときに
そこが行った事ある場所なのかを判別する方法はありますか?
2021/06/09(水) 20:20:14.95ID:EKQRP4Yk0
>>789
地図で確認
2021/06/09(水) 20:51:31.04ID:3j2kJYEL0
鍾乳石でもダメージあるぽいから使ってみては?
2021/06/09(水) 21:50:55.45ID:gWx15lzo0
>>781
同じような感じだけどModもりもりでもサクサク動くから保存場所かなぁ
793名無しのスティーブ (ワッチョイ c1d3-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:09:56.40ID:bPb4zUCE0
初めて質問させてもらいます。
java版マイクラver1.12.2を工業化modを入れてプレイ中です。
build craftの簡易建築機がサバイバルモードでは使えないと表示されており、
露天堀りしたあとの岩盤が埋められません。
プレイ中のワールドのコンフィグでは簡易建築機はtrueと表示で変更できません。
またoptifineは抜いて試してみましたがだめでした。
そこで
@現状で簡易建築機をサバイバルで使えるようにする方法はありますでしょうか?

代替案として
クァーリープラスも入れたのですがこちらはフィラーのアイテム自体はレシピmodで
表示されるがレシピ自体が表示されず作成できない状態です。

Aフィラーのレシピさえ合っていれば作れますでしょうか?

@またはAで解決方法をご存じの方どうかご教授ください。
長くなりすみません。
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:54:12.74ID:vddBH5Jm0
>>792
少し容量空けたらだいぶ軽くなったありがとうですワ
2021/06/09(水) 22:55:09.04ID:KP/75z4t0
Japan Minecraft Serversのページおかしくないですか?
2021/06/09(水) 23:13:36.02ID:G97KSJo0F
>>793
そもそものレシピがないのでチートモードで取り出すしかない
2021/06/09(水) 23:15:27.14ID:KCZgOeqy0
>>793
QuarryPlusのフィラーも初期設定では使用不能になってるのは切り替えた?

https://github.com/Kotori316/QuarryPlus/wiki/J_Filler

ほいここ、フィラーの使い方
2021/06/09(水) 23:26:45.78ID:cm6Vbtve0
>>787
ヤギって垂直方向にめっさジャンプするけどどのくらいの柵作ったんだ?
安全に飼いたいなら屋根も付けて屋内型で飼うかリードつけとくかじゃないか
2021/06/09(水) 23:28:02.55ID:OJ9lgEpr0
1.17だとブランチマイニングの高さ少し下げた方がいいんですか?
800名無しのスティーブ (ワッチョイ c1d3-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:38:21.93ID:bPb4zUCE0
>>797
タイトル画面では変更できました。
作成済みワールドには反映されず、
プレイ中の設定からコンフィグだと変えられなくなってます。

新しくワールド作るしかなさそうですね。
リンクまで貼ってくださってありがとうございます。
2021/06/10(木) 00:35:43.97ID:NrMfJSIu0
>>790
地図で確認というのはどうやってやるのですか?
地図作って拡大してみたのですが自分中心の丸い範囲が見えるだけで
過去に行ったところが見えている感じではないのですが
802名無しのスティーブ (ワッチョイ 869d-4XYe)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:01:07.27ID:tHv+L5uT0
普段から地図にマッピングしとけば
そこが初めて行く場所かどうか自然とわかるって事では?
2021/06/10(木) 07:45:21.75ID:T86v0RY2M
>>801
多分地図mod
2021/06/10(木) 10:43:22.27ID:YpnRti9R0
iPadで統合版利用です
ワールドデータが20GBを超え、パンクしそうなので外部メモリ?にセーブできるようにしたいのですが
設定を開いても変更する選択肢が出てきませんでした。

質問1.iPadにメモリなりを接続していないと選択肢は表示されないのでしょうか
質問2.選択肢が出たとして、Lightning USB メモリでも外部ストレージとして利用可能でしょうか

詳しくなくて初心者な質問、説明も下手で申し訳ないですがわかる方いらっしゃればよろしくお願いします
2021/06/10(木) 15:01:00.26ID:NrMfJSIu0
>>802
>>803
結論としては後から行ったことある場所を調べる方法はないということですかね
ありがとう
2021/06/10(木) 15:19:52.17ID:DDaPxZPI0
>>805
JavaはセーブデータのRegion見ればある程度分かるけど統合版は知らない
2021/06/10(木) 16:32:04.99ID:vGz4jzkna
MOD的なソフト使っていいならMCAselecter使えばわかる
生成されたチャンク消せるから拠点周辺のチャンク消せば周辺に新要素できたりする
2021/06/10(木) 18:39:22.13ID:vGz4jzkna
アメジストの成長時間どんくらいかかるの…
土台は持って帰れないし骨粉みたいな成長促進方法ないの・
2021/06/10(木) 19:19:42.22ID:Cd/fEpFl0
チャンクローダーでも置いてネザーで繋げばいいのでは
810名無しのスティーブ (ワッチョイ 15a9-Wnv+)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:33:57.64ID:IIFQbUnd0
先日アプデあった後から特集サーバーに入れなくなりました。不具合でしょうか?スイッチ統合版です。同じ症状のかた居ますか?
2021/06/10(木) 19:46:07.60ID:IIFQbUnd0
すいません解決しました
2021/06/10(木) 22:10:52.10ID:S+dSO9F90
あれから四苦八苦しながらも無事ゾンビトラップ完成しました
結局何とか建物をよけて塔のような水流エレベーターを作ったんだけど
高所恐怖症気味なんで怖かった〜
下に水を撒くスペース無いし…みんなよく天空トラップタワーなんて作れるなぁ
ともあれ助言をくれた方々ありがとうございました
2021/06/10(木) 23:51:15.71ID:3QoetNcI0
>>812
水バケツをインベントリに入れておいて落ちたら撒くのが一番簡単な対策
2021/06/11(金) 06:57:22.28ID:EE0N/6OH0
>>812
そりゃもう足が木っ端微塵になったスティーブの死体の山を踏み越えてつくるんだよ
TT下を湖にすれば死ぬことはない
2021/06/11(金) 08:05:15.55ID:n2ue19Cx0
スポナー使わないタイプのトラップだと海上に作ること多いだろうからあまり落ちることは考えないかなあ
2021/06/11(金) 11:54:42.42ID:bv46De5aa
現実は落ちたら痛いけど
マイクラは死んでもアイテム拾えばノーダメだから溶岩の扱い気を付ければたいていのトラップは大丈夫
2021/06/11(金) 13:35:16.74ID:zHXpvYCF0
そうでもないんだよな
壁に埋まったりなんだかんだで全部拾えないことが多いから気をつけるに越したことはない
2021/06/11(金) 14:02:07.60ID:feE4TPA10
地下渓谷の高台で匠に吹っ飛ばされた時
広い範囲に散らばったアイテムのうち
虎の子のフルエンチャダイヤツルハシだけ見つからなくて
泣きそうになった事を思い出した

散々探して諦めたあと、そのツルハシは
消滅の呪い付きだった事を思い出して納得した

でも泣いたけど
2021/06/11(金) 14:19:04.30ID:gGxAyK5A0
地図の白い部分はまだデータは読み込まれていませんよね?
そこに行って新鉱石を探していますが、全く出ません。
新モブたちは湧き湧きなのに。
なんででしょう?
2021/06/11(金) 14:30:48.09ID:txyu3vMr0
>>819
地図は生成済みチャンクが勝手に表示されるものじゃないよ
自分で作って歩いて埋めて初めて載るものだから
とっくに生成済みでも埋め作業してなければ真っ白よ
2021/06/11(金) 14:37:21.27ID:tKUy3Mtua
地図はホットバーに入れてるだけだと記入されないから地図埋め時メインハンドかオフハンドに持ってなかったりすると空白ができる
そのミスなきゃ未記入部分は未踏だと確定できるよ
2021/06/11(金) 14:46:10.88ID:feE4TPA10
チャンク生成の範囲と地図の描画範囲って一致しないよね
視界範囲を広げてると明らかに地図の描画範囲より
遠くまで見えるもんね
2021/06/11(金) 16:08:01.32ID:foU3dpxK0
縮小(拡張?)した地図でマップを埋めていくとしたら
マップのエリア外に移動してからまっさらな地図を手にもって新規に作った後に
製図台を置いて縮小したものを作って、歩き回って埋める
みたいにやるしかないですか?
Switchの統合版です
2021/06/12(土) 01:51:44.80ID:4B3/8n1d0
SwitchでNATタイプBだと遠くにいるNATタイプAのフレンドと遊ぶのは不可能ですか?
825名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/12(土) 09:39:53.25ID:iGCTe4Vv0
工業化初心者なので質問させてください。
Java版1.12.2でBCとadditional pipes+etc...で遊んでいるのですが
パイプからあふれかえって自動化できません。
構造としては

  チェスト←←←←←←←←←
   ↓          ↑
   木パイプ       ↑
    ↓         ↑
   分配挿入パイプ×2   ↑
    ↓         ↑
    粉砕機→→→鉄パイプ↑

例えば粉砕機×2が銅鉱石で満杯だと次にきた金鉱石が溢れます。
そのために鉄パイプでもとのチェストに戻している状態です。
出来れば粉砕機が満杯ならアイテムを送らないようにしたいのですが方法ありますでしょうか?
ロジスティクスパイプはcodechickenlib入れると起動できなくなるので使えません。

わかりにくいですがよろしくお願いします!
2021/06/12(土) 09:54:22.26ID:x4SQPJYH0
ゲート使えよ
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/12(土) 09:59:42.90ID:iGCTe4Vv0
>>826
ありがとう!
どっかでみたと思って名前が浮かばなかったから助かりました
いろいろ調べてみます!
2021/06/12(土) 10:31:19.26ID:x4SQPJYH0
BCのアイテムでパイプに張り付けるゲートとワイヤーというものがある
隣接したインベントリの内容を監視して空きがあればワイヤーに信号を送送る
ワイヤーに入った信号を元にエンジンへ赤石入力して
木パイプ繋いだチェストから搬出

一番簡単な機構だとこんな感じかな

ゲートによって条件が色々設定できたりするから試してみて
JEIでゲートやワイヤーの加工方法は見れるハズ
829名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:06:46.99ID:iGCTe4Vv0
>>828
調べてみたら作るのでさえ結構かかって
実際触ってみないと多分わからないからがんばってみる
ありがとね
2021/06/12(土) 11:32:05.89ID:uy/+FlKb0
こんばんはいつもお世話になります。
Java盤をかったのですが
パソコン2台でマルチプレーをやろうとしています
両方にJava番をインストールまではやれましたが
マイクロソフトアカウントと、マイクラのアカウントの意味がさっぱり理解できんですよ
Xboxのアカウントまできいてくるし
ともあれ現状の問題としてはキャラの名前が同じなので同じLANワールドには入れないですよ
ひとつのマイクロソフトアカウントに複数キャラ名をひもづけることはできますかね
以上よろしくお願いします
2021/06/12(土) 12:05:11.40ID:uy/+FlKb0
Windows10統合版なら2台でやれたので、てっきり複数ライセンス可能とおもつていたのですが
本当は2台同時はやれないのですかね
2021/06/12(土) 12:55:51.51ID:THcWVaSQM
ちゃんと2つソフトは買ってるという認識でOK?
2021/06/12(土) 13:49:27.24ID:uy/+FlKb0
質問をすこしシンプルにしますが
一つのマイクロソフトアカウントで2回Java版を買ったとしたら
あとで別々のキャラ名に振り分けできますかね
2021/06/12(土) 14:05:25.92ID:4Yuu96rl0
>>833
もう持ってるでしょって言われて買えないんじゃないかな?ギフトコードは買えるけどね
キャラネームは1つのMS垢に1つで同ワールドに複数デバイスで同時ログインは出来ないよ
MS垢2つにしてもう一個Java版買うのが真っ当なやり方
2021/06/12(土) 15:17:42.35ID:GHozuCngM
統合版なんだけど、1.17にアップデートするとそのまえに買ってたマッシュアップとかテクスチャはどうなる?

使えなくなっちゃうの?
2021/06/12(土) 17:46:22.33ID:G+wMJHh4M
ブロックの設置について質問です
統合版ではブロックの設置の際にクリックしっぱなしでおなじ方向に並べることができたのですが、Javaで同じことは出来ますでしょうか?
2021/06/12(土) 19:14:02.28ID:MkjARfv0d
統合版です
司書ガチャをしていて一度中断したのですが
再開すると職が固定されていました
取引はしていません
何が理由でしょうか
2021/06/12(土) 19:59:47.75ID:1WUreNpN0
>>835
統合版はアップデートしても全てのテクスチャとマッシュアップがそのままが使えるよ
ただテクスチャは新アイテムに対応してないと、それだけバニラの見た目になる
マッシュアップは新アイテムに合わせていずれバージョンアップするはず
2021/06/12(土) 21:27:24.95ID:uy/+FlKb0
こんばんはいつもお世話になります。
java版の件、返答くれたかたありがとうございます
二つ目のライセンスを購入したところです。
統合版とはコマンドがすこし違っていたりでなかなか移行がスムーズにいきません
で、コマンド解説の本をかいに書店にいきましたが統合版の本しかないですね
古本で探そうと思いますがオススメなどありますかね。
できればマルチプレーの解説もあるとたすかります
以上よろしくお願いします
2021/06/12(土) 21:28:34.03ID:jDwr71wU0
>>837
中断によって職業ブロックと村人のペアリングが変わったんじゃないか?
他に書見台があるなら全て破壊したら無職にならんかな?
2021/06/12(土) 21:56:11.67ID:7vGWCi/Y0
y座標マイナスにたどり着く前に岩盤にぶち当たるんだけどなにこれ
2021/06/12(土) 22:52:59.91ID:boTjCF+B0
>>839
本は無くてもネットに解説してるサイトがあるし、コマンド作成支援サイトもある
マルチプレイの解説もネットのwikiとかで探すといいよ
余程難しいコマンドやCB並べるやつじゃなければ困ることないし、探せば見つかると思う
Java版の長所はMODで環境を自由に変えられることだと思うから、MODも検討してみるといいんじゃないかな
統合版と違ってコマンドもMODで増やせるのがJava版なので
2021/06/12(土) 23:00:17.83ID:boTjCF+B0
>>841
Y座標マイナスは分割の影響で冬のアプデに実装予定のはず

>>799
Y座標マイナスが実装されると鉱石の分布も変わって、深いほどレア鉱石が出やすくなるとどこかで見た気がするから、たぶんそのことかも?
だからまだ変わってないと思う
844名無しのスティーブ (ワッチョイ 73ed-tjD1)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:13:37.49ID:mw2LXlzs0
コマンドについて教えてください。

自分からアマスタが10ブロック離れた時に、アマスタの上にエンドクリスタルを召喚するにはどうすればいいのでしょうか。
2021/06/12(土) 23:47:38.29ID:7vGWCi/Y0
>>843
サンクス
てっきり読み込み済みのマップで深さ拡張されてないのかと思った
y11で耐久3ダイヤのツルハシと耐久3鉄ツルハシ使い切るほど掘ってもダイヤが出なかったんや
2021/06/13(日) 00:43:14.07ID:mMnDQEaT0
質問ばかりで恐縮ですが
Java版をLANで2人でマルチプレイしようとしてますが
2人ともバニラでないと無理なんですかね
バニラならLAN公開で接続できましたが
鬼滅MOD入れると接続時にエラーが出ますね
2021/06/13(日) 00:49:42.36ID:eWiOI2DR0
MODのバージョンを全部合わせるんだ
2021/06/13(日) 09:08:26.04ID:fIHEfkbh0
>>828
ありがとう
例えば、1.17以前、まだこれに対応してないマッシュアップだと
銅鉱石は出ないけど、それまでと同じように動作はするってこと?

Minecraftすげーな
2021/06/13(日) 09:51:32.16ID:zpIgNssR0
>>836
同じ方向というのはどういうことでしょうか?
奥のブロックにカーソルあわせて押しっぱなしで自身の前まで連続で置けるか?ということであれば置ける
2021/06/13(日) 09:54:43.39ID:zpIgNssR0
>>848
別にすごくないんだよなー…
2021/06/13(日) 10:50:27.22ID:mMnDQEaT0
>>846ですけんど
徹夜で試行錯誤していますがやはりMODがあるとマルチプレーは現実的でない感じですね
友だち何人か集まったときに同じ環境を再現するなんてとても無理ですよね
2021/06/13(日) 11:33:32.36ID:CkyLurE4M
砂ブロックについて質問です。
地上では積み上がった砂ブロックの最下部を破壊してすぐに松明を置けば上の砂ブロックを破壊できますが、水中で松明の代わりになるような物はありますか?
2021/06/13(日) 11:34:24.76ID:zpIgNssR0
>>851
modsフォルダzipにして配れば完了
2021/06/13(日) 12:10:19.09ID:3sqZMTzcd
1.17で新しいモブ追加されてます?
黄色くて尻尾のある謎のモブが廃坑にいたんですが
水がなくなるとダメージ受けて勝手に死んじゃいました
855名無しのスティーブ (テテンテンテン MM7f-Coud)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:47:31.70ID:UPWNz3LUM
Switchでrealmsのマルチをやっています
ゾンビピグリントラップを作ろうと思っているのですが拠点の近くで作ろうと思ったら重くなりますよね?
テレポートコマンドで遠方に飛んでから作った方がいいのでしょうか
シュミレーション距離の範囲外でやった方がいいですよね?
2021/06/13(日) 13:22:14.80ID:lAUx77TY0
>>852
海草や昆布
2021/06/13(日) 13:45:14.87ID:C7uPGvue0
今回のアプデも一度行ったことのあるチャンクには反映されませんか?
鍾乳石が見つかりません
2021/06/13(日) 14:26:25.99ID:CkyLurE4M
>>856
こんな簡単な事に気が付きませんでした
ありがとうございました
2021/06/13(日) 14:56:29.34ID:PlcX6MYX0
>>857
ブロック関係はその通り、モブなら湧くのもいつも通り
あと鍾乳石はレアだし行ったことないチャンクでも結構見つかんないと思うよ
2021/06/13(日) 15:20:57.08ID:796qass10
>>854
それはたぶんウーパールーパーだと思う
何色か居て水色がレアだそうだよ
バケツで捕獲できる
2021/06/13(日) 15:23:47.84ID:p7uc38Nh0
マイクラって使用可能ram低いとpcのram使用率も高くなりやすいの?
2021/06/13(日) 15:32:01.82ID:796qass10
>>851
MODは他の人の回答を参考にしてもらうとして
他にもForge等のバージョンを更新するのを面倒に思う人もいる
そういう準備を嫌がる人がいるならバニラで遊ぶのが無難かもしれない
2021/06/13(日) 16:32:13.10ID:O+jE3+hWa
>>851
その為にModパックというのがある
2021/06/13(日) 16:48:41.22ID:vR1iYwBld
>>860
ありがとうございます
2021/06/13(日) 17:19:47.88ID:S02xwQlmd
マイクラ MakeCode にて、コマンド実行時に以下のメッセージが出てコマンドが実行できないのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか

「不明なコマンド:run。このコマンドが存在し、これを使用する権限があることを確認してください」

■状態
・サーバー接続OK(接続後エージェントは表示されている)
・ブロックエディタ起動OK
・MakeCode 側で実行ボタン押してある(緑色の[→]ボタン)
・"run" でプログラムは組んである("aaa"などにリネームしても同じ症状)
・PC 2台で試しても 2台とも同じ症状
・/op @a (すでにop権限を持っていると表示される)

■環境
・win10 統合版 1.17.2.0
・code connection for minecraft 1.50.0.0
・win21H1(1904 でもダメだったためアップデート)

■ワールド設定
・クリエイティブ
・チートの実行 ON
・Educatiin Edition ON or OFF

長々すみません 汗
よろしくお願いします
2021/06/13(日) 17:45:19.68ID:S02xwQlmd
すみません自己解決しました
/run と、やってしまっていました 汗
単に run と入力したら動きました
お騒がせしました
2021/06/13(日) 18:11:00.31ID:P5KNhcWF0
>>855
どこで作っても、動作させてて、かつ動く範囲内に自キャラがいる限りは重くなるのでは
2021/06/13(日) 19:42:26.34ID:wygAf0O40
珊瑚礁が綺麗な海底にコンジット置いて海上に拠点おいてるんだが、海底の敵が三又の槍を全然落とさない。
869名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-gVNt)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:42:58.38ID:KikcL3YZ0
質問です。
java版マイクラでサーバーに参加しようとしています。
初期描画中に「接続が維持できません。 タイムアウトしました」と表示されます。
サーバー自体はポート開放しています。
他の人は参加できているのでサーバー側には問題ないと思います。
スペックはjava16 マイクラ1.17.0 windows10 です。
ファイアーウォールも無効化しています。
回線速度以外の原因は考えられますか?
2021/06/13(日) 20:10:17.65ID:1BYgS4FbM
サーバとゲーム起動しているマシンが同一で、自分のサーバにグローバルIPからアクセスしているとか
2021/06/13(日) 20:26:59.94ID:iJ57LaE1a
アメジスト全然見つからない
生成されやすい高さとかってあるの?
2021/06/13(日) 21:36:48.26ID:wygAf0O40
アメジストって紫の奴だよね?
海中フラフラしてると球体の黒っぽいのがあるけどその中にあるよ。
割とみつかるけどね。
頑張って。
2021/06/13(日) 21:49:53.82ID:C7uPGvue0
>>859
ありがとうございます
落胆していたところに行商人が売ってきたので解決しました
2021/06/13(日) 23:50:37.05ID:mMnDQEaT0
こんばんはいつもお世話になります。
>>851の件ですけんど
.minecraftフォルダをまるごとコピーで参加者に置き変えてもらうことで
わりあい安定してLAN共有できることがわかりました
ひとまず解決です大儀であった
つぎはスタンドアロンサーバをたてるのをやってみますよ
2021/06/14(月) 00:00:50.63ID:/fPAMzxPa
>>872
海中か……
水の中は嫌だから陸との壁沿いにあると良いな
2021/06/14(月) 00:54:19.54ID:M/vMhmtya
座標が下の方だから普通に陸歩いてるとなくね
亀裂に稀にあるんだろうが海中も透視も嫌なら洞窟かたっぱし
2021/06/14(月) 02:06:55.26ID:Kb1cBFKxa
地図を持って探索した結果、塗り潰される領域
=一瞬でもシミュレーション距離内に入った領域
=アプデで更新されないチャンク

この認識あってる?
2021/06/14(月) 08:17:51.80ID:MVGM6gDVM
>>877
Javaしか知らないからあるかわかんないけど描画距離変えられるから、違うと思うよ。
何版?
879名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-zhPz)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:43:58.19ID:Kb1cBFKxa
>>878
統合版です
(Javaでは)一瞬でも描画されたエリアは、その時地図を持ってれば塗り潰され、その後のアプデで地形変更されないという事ですか?
2021/06/14(月) 11:04:12.24ID:FjxlYZF4a
地図はあくまで開いてるときのみ現在の自分の周りが地図に記載される
以前歩いた場所が勝手に記録されるわけじゃない
要は今回の件で地図なんぞ当てにならんということ
2021/06/14(月) 11:12:46.75ID:FjxlYZF4a
>>877
ネザーからゲート開通させただけの地域のゲートから20マスくらい離れたとこ掘ったら新要素でてきたから描画範囲は関係ないと思う
2021/06/14(月) 11:15:43.47ID:2jdXIeMU0
>>879
地図内の描写と生成には何の関係もないってことをまず認識してくれ
2021/06/14(月) 11:49:52.81ID:0s40yn7+0
ワールドってのはシード値で地形が決まってるから描画範囲はシード値に合わせて表示してるだけってことかね
2021/06/14(月) 11:57:48.00ID:11owa0Re0
>>883
初期表示はそう
それ以降は掘ったり積んだりの更新分も含め記録したワールドデータから読み込み
地図はその時点の描画範囲の表示状態をまた別に平面的に記録するだけ

ワールドデータに地図データは影響しないけど
地図が作られてるところは結果的にワールドデータも生成されてる

分かってないと確かに混乱するかもなあ
2021/06/14(月) 12:10:03.76ID:0s40yn7+0
>>884
説明ありがとう
>>881をみると表示させただけだと生成されないのか疑問が深まったんだわ
886名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 12:15:18.71ID:gwCTsDNK0
Mechanismのパイプ系統の撤去が時間かかりすぎるのですが
レンチ等で素早く撤去できないのでしょうか?
887名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 12:15:18.82ID:gwCTsDNK0
Mechanismのパイプ系統の撤去が時間かかりすぎるのですが
レンチ等で素早く撤去できないのでしょうか?
888名無しのスティーブ (ワッチョイ 0301-Coud)
垢版 |
2021/06/14(月) 12:28:59.09ID:QY1uX1KM0
minecraft 統合版のrealmsでマルチをやっているのですが、コマンドで自分だけクリエイティブモードにした時の弊害ってなにかありますか?
実績解除はもうコマンドオンにしているので諦めていますが、エンドラが消えたりするのはまずいので危惧しています
2021/06/14(月) 13:38:19.28ID:tCc7dsV+0
質問、というか確認なのですが
3人でプレイ
Switch2台とXbox1台で同じワールドで遊ぶ場合
ローカルでは不可能で
Realmsを通せば問題なくプレイできる認識で間違っていないでしょうか?
よろしくお願いします
2021/06/14(月) 16:03:39.07ID:0s40yn7+0
>>888
実績以外には特になんもないよ
裏を返せば実績不要ならサバイバルなんてする必要ない
2021/06/14(月) 16:51:19.63ID:+2Y1tbm10
>>887
出来るよ
2021/06/14(月) 17:28:36.94ID:9tKFr9mq0
>>889
それであってる
あと、おまけでホストをXBOXのひとがやると安定するって言うのは聞いたことがある
たまにSwitchの人はホストかどうか関係なくレルム安定しない事あるらしいからそこは割り切ってやるといい
2021/06/14(月) 17:34:37.03ID:aYNoPVqv0
え?
統合版でもxboxとswitchはだめなん?
2021/06/14(月) 19:03:10.69ID:BmaFYMLw0
ローカル通信はできないけどXbox Live通せばいけるんでない?
2021/06/14(月) 19:59:15.32ID:lD1dpt/M0
Switch版です。逃走中やポケモンが遊べる外部サーバーはありますか?pokesagaなどいくつか接続を試しましたが、無効なIPアドレスですor世界に接続できませんでしたとなってしまいます。
2021/06/14(月) 20:03:06.72ID:xkIcxpW90
>>88
Mekのコンフィギュレーターはモードが複数あってレンチモードにしないとパイプを撤去できないから原子分解器で壊すのが手っ取り早い
2021/06/14(月) 20:04:58.19ID:xkIcxpW90
安価付けミスった鬱だ……

>>887
Mekのコンフィギュレーターはモードが複数あってレンチモードにしないとパイプを撤去できないから原子分解器で壊すのが手っ取り早い
2021/06/14(月) 20:12:21.48ID:tCc7dsV+0
>>892
ありがとうございます
鯖の安定性についても参考になりました
早速やってみます
2021/06/14(月) 20:16:46.61ID:tCc7dsV+0
>>894
今Switch側2台はonlineに加入しているのですが
もしかしてXbox側もGoldに加入すればいけるということでしょうか?
2021/06/14(月) 20:45:32.11ID:BmaFYMLw0
>>899
Minecraft for Xbox One | Xbox
https://www.xbox.com/ja-JP/games/minecraft
>Xbox One でのオンライン マルチプレイには、Xbox Live Gold へのサブスクリプション (別売り) が必要です。
2021/06/14(月) 20:58:42.22ID:9tKFr9mq0
>>899
上で>>900がレスしてるのも含めて一応追記だけどもちろんSwitch2台、箱1台の3人ともそれぞれがマイクロソフトアカウントないとレルム出来ないからね
そのうえで箱の人がレルムのホストやるとまだSwitchの人がやるより安定するよって事だからね

念押ししてごめんねなんかたまにアカウント人数分持ってないのに出来るものと考えてる人いるから
2021/06/14(月) 21:49:48.39ID:QrdKMt210
ツツジ収穫機作るためにこけカーペットを処理したいんだけどいい処理方法ないですかね?
903名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:29:44.54ID:gwCTsDNK0
>>897
遅くなったけどいけた!ありがとう!
2021/06/14(月) 23:50:21.07ID:CKwFPb8SF
>>903
他の工業系Mod入ってるならそっちのレンチでも大体は一発撤去できる
複数のレンチをまとめる Morph o tool なんてModもある
2021/06/15(火) 00:33:38.28ID:1TPQdA9c0
>>902
水を流せばアイテム化する
906名無しのスティーブ (アウアウウー Sa67-0r/V)
垢版 |
2021/06/15(火) 01:57:09.40ID:SKDhKYXPa
kuda shadersのサイトがエラー起こしてるけど、いつからこうなってるか分かる方いますか?
2021/06/15(火) 05:47:39.35ID:jfJGMsIgH
次のアプデまで新天地開拓はしない方が良いんですかね?
2021/06/15(火) 06:22:46.73ID:F5+6zQGH0
Java版1.17をプレイしています
ソウルサンドの泡が水の中ではみえるのですが、水の外に出ると見えなくなってしまいます
1,2年くらい前に水槽を作った時には泡が見えていたはずなのですが仕様が変わったのでしょうか?
また泡が見えるようになる方法はありますか?
909名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fb4-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 09:16:00.54ID:3dt73v1d0
クリーパーはこちらに気付いているとき
ドア越しやブロック越しに爆発しますか?
2021/06/15(火) 10:21:12.89ID:HBhnX49E0
こんばんはいつもお世話なります。
buriedtreasureをlocate検索して掘る遊びをしていますが
・これは必ずチェストなんでしょうか
・クリエイティブでも手に入るものは同じでしょうか
・チェストを壊してしまっても影響ナシですか

あと、沈没船で手に入った宝の地図のバツ印も、buriedtreasureとして検索可能なものでしょうか。
2021/06/15(火) 10:23:50.25ID:HBhnX49E0
>>910の補足ですが
TNTで広範囲に破壊したらチェストごとアイテムは消えてしまうんですかね
2021/06/15(火) 11:25:32.72ID:cFbzoR2i0
1.16で作り込んだワールドで1.17にアップグレードしたんだけど、
そのワールドは1.17の新しいブロック、アイテム、モブは出てこないの?
1.17で新規に作ったワールドじゃないとダメ?
2021/06/15(火) 11:33:13.88ID:glurAyAv0
>>909
しない
目線を切って目視されてなければ大丈夫
2021/06/15(火) 11:35:05.12ID:glurAyAv0
>>912
1.16で一度でも読み込んだ範囲は1.16までのまま
それまでに一度も行ってなくて読み込んでない範囲は新しく読み込んだときに1.17になる
2021/06/15(火) 11:42:51.79ID:cFbzoR2i0
>>914
ありがとう!
2021/06/15(火) 12:02:00.46ID:7kEbtb7q0
一つ質問させてください。
Celestial JourneyというMODPACKで遊んでいます。
Mystical Agricultureをクエストで進める必要があるのですが、Seeds(バニラの種)が手に入らず進められません。
骨粉で草(バニラの草であることを確認しています)を生やして念のためクワで刈っているのですが、他MODの種系は出るのにSeedsだけ出ません。
何かほかに方法があるのか、そのうち出るものなのか、どなたかわかる方はいますでしょうか?
2021/06/15(火) 12:16:24.35ID:r1LerEnYM
java1.17
ウーパールーパーに関する質問です

@青色のウーパールーパーの効率のよい探し方はないでしょうか?

A天然の岩で囲まれたブロックにしか湧かない?とのことなので、人工的に(拠点近くなどに)沸き場を作ることは不可能でしょうか?

Bウーパールーパーを繁殖することで、青色以外の親から青色が産まれることはありますか?
918名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fb4-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:28:04.26ID:3dt73v1d0
>>913
ありがとうございます!
2021/06/15(火) 13:52:29.42ID:XEHbxV5A0
>>915
一応補足
厳密には「アップデートしてから新しく生成されるもの」が1.17対応になる

ブロックや自然に生えてる植物は新しい範囲に行かないとダメだけど
骨粉で生える植物やモブに関しては1.16で生成された範囲でも1.17仕様になる
2021/06/15(火) 15:31:48.41ID:CCADOUl20
>>917
@わからない
A明るさゼロにして地面を石(丸石はだめ)、閃緑岩、安山岩等で敷き詰める
高度は64以下の水源
光るイカも同時に湧くけどウーパールーパーが勝手にやっつけちゃう
B産まれる
2021/06/15(火) 16:15:19.49ID:wANmdGCyM
>>920
ありがとうございます!
2021/06/15(火) 19:06:57.69ID:7kEbtb7q0
自己解決です。
種は直接入手できなかったですが、Hay Bale(干草の俵)でできた家があったため、Hay BaleをクラフトしてWheat(小麦)にして、製材機で副産物としてSeeds(バニラの種)を作成することができました。
923名無しのスティーブ (ワッチョイ 032d-tjD1)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:03:07.69ID:mH5dsoTC0
1.17サバイバル マルチプレイでのゴーレムトラップ製作について質問です

ゾンビを用いて村人を脅すタイプのトラップが無効化されているサーバー(※1)の場合、
1.14以前?にメジャーだったベッドと村人を大量に設置して
ゴーレムをスポーンさせる方式でしかゴーレムトラップを作ることはできませんか?
(※1 サーバー管理者に問い合わせてバグではないことを確認済みです)
2021/06/16(水) 07:37:37.20ID:QM3oDRan0
>>905
ありがとうございます無事完成しました
なぜ水という考えを忘れていたのか…
2021/06/16(水) 08:02:46.75ID:tyP8PYpF0
>>923
ガチのエスパー案件
鯖管個人が勝手に作ったルールなので自分でやってみるか鯖管に問い合わせるかしないとわからん
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:13:18.17ID:U4AyPeN40
mineallのコンフィグについての質問です。
EnderIOの黒曜石パクセルで一括破壊したいのですが

S:itemIds=iron_pickaxe, wooden_pickaxe, stone_pickaxe, diamond_pickaxe, golden_pickaxe,obsidianpaxel,

のように入力しても適用されません。
どこか間違えている部分あったらおしえてください。
2021/06/16(水) 08:13:36.29ID:BGbF783/d
もしかして:統合版
928名無しのスティーブ (ワッチョイ 13d3-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:15:01.49ID:U4AyPeN40
>>926
自己解決できました。
失礼しました
2021/06/16(水) 08:41:13.59ID:HGWhUdl30
>>925
やはり判別は難しいですか…

JAVA版であることと、Spigotなどのプラグインサーバーではなく
バニラの状態のサーバーでもゴーレムのスポーン条件にまで個別に手を入れられるんですね…
色々試してみようと思います。ありがとうございました
2021/06/16(水) 09:06:46.59ID:zeiSmOw5d
>>929
「モブによる妨害(だったか?)」がオフにされたサーバーってだけでは?
いずれにせよ設定のオンオフ(もしくは設定ファイルの書き換え)がワールドのバージョン仕様を変えるなんてのはありえないから旧バージョンのトラップは必要ない

マグマの延焼オフや昼固定のワールドにしたからといってバージョンが旧くなることないのはイメージつくかと
2021/06/16(水) 11:38:29.80ID:YP+vFstfM
設定変更で古いバージョンに戻りますか?って質問じゃなく、設定によりゴシップが起こらないサーバーで古いバージョンのトラップなら動きますか?って趣旨じゃないの?
たぶん動かせないので答えとしては同じになるんだけど
2021/06/16(水) 21:19:09.65ID:OUZwyOR/0
ハーフブロックの上には敵湧かないって、上付き下付き関係なく?
2021/06/16(水) 21:27:41.76ID:3X5Jf2ub0
下付きハーフなら湧かない
上付きハーフなら湧く
2021/06/16(水) 21:27:42.77ID:T6qvp/fJM
クリエで試せること
2021/06/16(水) 21:33:31.99ID:OUZwyOR/0
とんくす
936名無しのスティーブ (ワッチョイ f392-zPVh)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:10:03.52ID:xRwJC/Fc0
Switch 版で、自分のアカウントのセーブデータのみ、起動が遅くなってしまったまま元に戻らない。mojang ロゴが出るまでだいたい5分以上。タイトル画面まで15分くらいかけないとたどり着かない。
ゲーム本体を消して再ダウンロードしてもダメだったし、試しに作った世界や、世界テンプレート、テクスチャをすべて消しても解消せず、セーブデータを一度消して作り直したら解消した。
同じ本体に家族のアカウント同期してセーブデータ持ってきてプレイすると、爆速でタイトル画面まで到達するので、これって自分のセーブデータがイカれたってことなんだろうと思うけど…
今まで遊んできたワールドを維持して解決するには realms に退避させるしか方法はないのかな…
2021/06/17(木) 08:14:45.69ID:Z2kh13CRd
>>936
今は統合版でRealmsに置き換え出来ない重大バグが放置されている状況だから、Realmsに退避できないよ
2021/06/17(木) 08:27:40.14ID:bupF+MDc0
小さいドリップリーフのまま増やしたいんだけど無理だよね?
2021/06/17(木) 08:36:25.21ID:+xMdd99Aa
水槽作ったんですけど魚達が下に溜まっちゃって動かないのは仕様ですか?
一度昆布伸ばしてるので水流ではないと思います
940名無しのスティーブ (ワッチョイ f392-zPVh)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:37:21.39ID:xRwJC/Fc0
>>937
なんだって〜!!
一度起動させたら、落とさずそのまま遊ぶか…
2021/06/17(木) 08:45:34.40ID:Z2kh13CRd
>>940
アプデ後に作ったワールドならRealmsにアップロードできるけど、アプデ前のワールドはエラーが出る状況
諦めて全リセットして拠点から作り直すか、数ヶ月後〜数年後にバグ修正入るまではローカルにバックアップ取りながら遊ぶのが良いかも
2021/06/17(木) 10:13:02.27ID:YfAgfEVY0
>>941
なるほど...
Switch 版はたしか、ピリジャーアプデ直前くらいに買って始めたワールドを今もプレイしていて思い入れもあるから、全リセはちょっとやりたくない...クリエイティブに赤石施設のサンプルもいっぱいあるしな...
素直に修正入るのを待ちつつ、もう Switch 版は凍結して、スマホ版や PC で遊ぶぞ、って切り替えていこうかな。Switch 版はゲロ重だし...

イカれたセーブデータの原因と対処方法が過去にかわされてたら...と思って過去ログ漁ってるけど、なかなか見つからない。
2021/06/17(木) 10:19:38.18ID:iUfv+R8T0
>>942
前どっかのスレで話題になってたけど、セーブデータ内に消せないゴミデータが溜まってるのでワールドをバックアップしてリセットするしかない、という結論
ワールドのコピー・削除とか、スキン・リソースパック・ワールドデータのダウンロードと削除とかでゴミデータが増えてしまう
辛い時期だね
2021/06/17(木) 10:28:03.32ID:YfAgfEVY0
>>943
わー!なるほど!すでにそういう結論でてたんですね。スッキリした...!
ワールドのコピー削除は、プレイ毎に念のためのバックアップで必ず1つ取って、前の消して、ってやってたから自覚あるな...

リソパや世界テンプレートも、最近になって空き容量あるはずなのに、一部のものが「ダウンロードに必要となる十分な空き容量がありません」ってでてダウンロードできなくなって、それで消したり再DLしたり繰り返してた。
つまりセーブデータにゴミが溜まってるから、見かけ上空き容量あってもDLできないっていわれちゃうってことかな...
いよいよ Switch 版から卒業かな...めんどくさくなってきた
2021/06/17(木) 10:37:12.60ID:YfAgfEVY0
>>944
自レス。
いや、でもほぼプレイしていない家族のアカウントでも、世界テンプレートのダウンロードはできないものがあったから、セーブデータのゴミの件とは違う問題かな...
マイクラのセーブデータ容量が 2GB を超えてたら DL できない、とかそういうことかな。
2021/06/17(木) 11:59:27.78ID:Um/hcdsa0
JAVA1.16と1.17のゴーレムトラップですが、ゾンビやハスク等を使わないやつってありますか?
2021/06/17(木) 13:22:14.15ID:V4dNCF3q0
ゾンビじゃ無くてドラウンドを使った奴なら・・・という冗談はさておき
村判定があってゴーレムが湧くポイントを限定できればいいから
20ブロックぐらいの空中に下付きハーフブロックで20×20ぐらいの足場を作ってベッドを良い感じに配置、中央にフルブロックで沸き場所と処理場を作って村人を搬入、
職業ブロックはフルブロックじゃない物がオススメ
2021/06/17(木) 15:30:17.96ID:qXm7YN7w0
ピースフルでも動くパニック式ゴーレムトラップは?
ディスペンサーで村人に雪玉or卵ぶつけてパニック起こさせる奴
2021/06/17(木) 15:32:22.14ID:Um/hcdsa0
>>947
ありがとうございます!
やっぱり村判定だけでいけるんですね
それでもゾンビ式が主流なのは自然湧きよりゾンビに襲わせた方がゴーレムが頻繁に湧くからって認識で合ってますか?
2021/06/17(木) 15:33:01.39ID:Um/hcdsa0
>>948
想像したらワロタ
そんなのあるんですね、調べてみますありがとう!
2021/06/17(木) 15:41:47.24ID:56FDAATK0
ゾンビを使わないと村人を20人とか用意しなきゃなんなくて面倒なんだと思う
2021/06/17(木) 16:05:53.09ID:sRmAfqv1M
行商人が出現後、殺害した方が早く次の行商人が現れますか?
2021/06/17(木) 17:51:12.81ID:Y4sgVI6na
1.17はアイアンゴーレム要らないぐらい鉄掘れるが
どうしても無限化したいだけなら村の高さ3マスの位置に看板とかで塞き止めた溶岩置いてゴーレムだけ処理すれば
2021/06/17(木) 18:18:12.70ID:Dp6Na0hEd
ゴーレム穴に落ちなくなってませんか?
2021/06/17(木) 23:48:41.09ID:ghBR+7i9a
カボチャとスイカの収穫後に耕地が土に戻ることがあるんですが仕様変更ありました?
2021/06/18(金) 00:04:47.98ID:CBuqfuCQM
高さy48 49をブランチマイニングしまくっても銅が全く出ないんだけど
アプデ前に探索した(ブランチマイニングしている頭上を徒歩で歩いた)エリアには新ブロックは生成されないんですか?
2021/06/18(金) 00:23:25.98ID:re5MD3hma
統合版でカボチャスイカの収穫後耕地が土に戻ることがあるんですが仕様変わりましたか?
2021/06/18(金) 00:37:54.13ID:qCguqL0l0
>>957
実がなる部分が土に戻るのなら正常
茎部分が無くなって土に戻るのなら何らかの他の要因かと
959名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:43:00.52ID:re5MD3hma
>>958
実の部分です、今まで土に戻らなかった気がしたんですが
正常なんですね。ありがとうございます
2021/06/18(金) 06:33:51.62ID:sSCEIhxO0
>>956
されない
1度も行ったとこないとこを読み込まないと新ブロックはない
961名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-5qDJ)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:40:00.37ID:7rjwOCCM0
ps4で初期位置辺りにネザーゲートを作ってネザーでx軸1000位進んだ所にネザーゲートを作って現世に戻りました
現世でそのゲートを潜ったところゲートは無く辺りを見回すと突然ゲートが出現しましてそこを潜ったら初期位置からものすごく離れた所に出ました
初期x2000→x-70000 ps4って広さが有限ですよね?これって元の場所に帰れるのでしょうか?
962名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fd3-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:43:08.62ID:EvKVwEoD0
エンダーIO 1.12.2のコンフィグについて質問です。
wikiにはダークスチール装備の暗視効果やインベントリのコンフィグ画面が表示されるとありますが、
ゲーム内のコンフィグに表示されません。
キーバインドを変更したいのですがお分かりの方いますか?
2021/06/18(金) 09:08:04.26ID:CDNKq+Sw0
なんか今までの岩盤が深層岩に置き換わるって話だったがそんなことないね
ガセだったのか
2021/06/18(金) 09:24:00.06ID:43uYmkGLa
>>963
年末になったんかな
大洞窟アプデ楽しみや
2021/06/18(金) 09:38:19.76ID:5ttD8AoY0
3Dバイオームが登場する年末の1.18アップデートでは世界の上下が広がる関係で
開発者曰く旧来のワールドとの自然な融合をさせたいとしているから
1.17では特に岩盤などの置き換え変更はないはず
2021/06/18(金) 11:20:10.08ID:1hlwXXxe0
>>962
コンフィグじゃなくて操作設定の方
日本語化してたら確か一番下に表示されてたはず
2021/06/18(金) 11:43:55.77ID:d25p9FPy0
オーバーワールドに作成したネザーゲートをくぐってネザーの拠点を作っているのですがゲートをくぐると
・ゲートもない意味不明な場所にスポーン
・ゲートはあるけど作成中の拠点とは離れた場所にスポーンする。ゲートに入り直してオーバーワールドに戻っても知らない場所に出る

このような現象が2割くらいの確率で起きます
関係ないかもしれませんがフレンドと遊んでいる時に起きます
これはバグですか?
2021/06/18(金) 11:48:59.79ID:tNdyvbdD0
統合版のほうでもネザーゲートでチャンク初期化か別場所か判断しづらかったけど同じような報告あったからバグの可能性高いと思う
元々マルチのラグでテレポ関連が座標ズレるのは稀にあったけど、そこまで頻繁ではなかったし
2021/06/18(金) 11:51:45.32ID:IicyllnFd
バグ報告する奴は全員文頭にプラットフォーム書けよ
970名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-Tgpr)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:02:12.32ID:E8uCRqlS0
PS4で無限増殖ありますか
2021/06/18(金) 23:07:42.30ID:6cbZNKzb0
>>939
亀の水槽作ったけど一カ所に集まって見た目悪くてソウルサンドで強制的に循環させてる
2021/06/19(土) 07:53:34.78ID:TFAAIbfO0
動きのある水槽作ろうとすると浄化槽化するよな
2021/06/19(土) 10:15:24.33ID:TeDM4VzL0
>>971
金魚の水槽のエアーポンプみたい
974名無しのスティーブ (スププ Sdba-7Nfx)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:39:25.50ID:mLYyzBAad
すみません、Switchでですが

・コマンドブロック設定画面からコマンド入力→OK
・その後に前に使ったコマンドを呼び出す→セレクターに合う対象がありません

何回もコマンド入力するのが面倒なので本を読んでその通りにしているのですが・・・
どなたかわかる人がいらっしゃいましたら教えてください。
2021/06/19(土) 11:12:12.72ID:GtmQygKVa
なんのコマンドかとかもうちょっと詳しく書いたほうがいいんじゃない?
976名無しのスティーブ (スププ Sdba-7Nfx)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:41:27.12ID:mLYyzBAad
すみません、まいぜんさんの本のフリーズショット?とかいうブロックの欄のチェーンブロックの方で

/execute @e[tag=frozen] ~ ~ ~ summon armor_stand barrage ~ ~ ~

最初の1個目はコマンドブロックの設定画面でコマンド入力して大丈夫でした。
2個目から何回も入力するのが大変なので右ボタン?からの入力履歴から実行してもセレクター内に・・・が出ます。
2021/06/19(土) 12:17:33.40ID:81J9+l3i0
>>976
そのコマンド単体でどうにかするものじゃないでしょ
その前後にもやるべき事があるはずだよ

>>975と同じ事言うけどなんのコマンドかとかもうちょっと詳しく書いたほうがいいんじゃない?
「まいぜんさん」とか「フリーズショット」なんて他の人は知らないんよ
2021/06/19(土) 13:34:51.20ID:7WEFxDf00
フリーズショットという名前とそのコマンドから察するに、パーティクルヒット後かなんかにアマスタを付随させて凍らせるためのコマンドの下準備したいんだろうな
そのフリーズショットが具体的にどういうものか分からないと予測クイズでしかないからどうしようもない
2021/06/19(土) 13:38:16.65ID:2I0+QOO5M
一個目でなんらかのエンティティにfrozenというタグをつけてるんだと思うけどそれがちゃんとついてないのかな?
980名無しのスティーブ (スププ Sdba-7Nfx)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:53:33.42ID:mLYyzBAad
すみません、子供に頼まれてやっててMinecraftも名前聞いたことあるくらいで、Switchも触ったこと無いおじさんで。。。

ちょっと自分の聞きたいことが何なのかをまず理解してからもう一度聞きに来させてもらいます、ありがとうございました。
2021/06/19(土) 13:54:13.04ID:7WEFxDf00
というか2個目にアマスタを持ってくるにしては、タグ付けてパーティクルなり呼び出したりが明らかに足りないから
それってコマンドブロックの列がエフェクト系、ヒット処理みたいに複数あったりしないか?
そうだとしたら前提となるコマンドきちんと入力してないと絶対に動かない
2021/06/19(土) 18:02:39.25ID:YEVeTvYm0
1.7.10 Modありでの質問です
砂糖バイオームmodを導入した状態で起動するとクラッシュします
単体だと動作、それだけ抜いても起動します
Forge 1.7.10 - 10.13.4.1614

CrashReport: https://www.dropbox.com/s/js5sbrqywa6cfev/crash-2021-06-19_17.55.04-client.txt?dl=0
Modslist: https://www.dropbox.com/s/qs4kstmmabbvvz1/modlist.txt?dl=0
983名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bf3-hhAf)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:22:09.68ID:IBDrOXUO0
ブランチマイニングで掘る高さは1.17でも11でいいんですか?
ダイヤモンドなかなかでなくなった気がします
2021/06/19(土) 18:50:03.91ID:fxjkvP/wa
統合版でウーパー繁殖させてんだけど子供だけ自動で選別する方法ないかな?
ハーフブロックだと大人も出てきちゃうし
動画でみた床を鉄格子にする方法もやってみたけどjava限定なのか一匹も落ちてこないし
2021/06/19(土) 19:35:45.02ID:s2lGmbOqd
>>982
黄昏の森modのバイオームとバイオームIDが競合してるっぽいね
2021/06/19(土) 20:08:16.69ID:GZ4emt3c0
マイゼン兄弟でよくみる、フロスというダンスは
JAVA版の1.12.2でないとやれないのでしょうか
2021/06/19(土) 20:34:46.79ID:YEVeTvYm0
>>985
本当だ…
何故か前提modが必要なのかと思って右往左往してました…
ちゃんと見たらCaused by: java.lang.IllegalArgumentException: ID 55 is already used!!って書いてた…
次からはちゃんと読むようにします
2021/06/19(土) 20:35:34.07ID:YEVeTvYm0
途中送信しちゃった
ありがとうございました
また何かあったらお世話になります
989名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f25-3lwz)
垢版 |
2021/06/19(土) 21:23:24.74ID:UgXBI1ns0
ローカルマルチの質問いいでしょうか。

家庭内で家族とローカルをやっていますが、1.17がマルチできません。
2台のPCそれぞれシングルではちゃんとはいれますが、ホスト側がLan公開しても、ゲストで検索?してくれません。
ダイレクト接続を試すも、IP4アドレスとかいうのをいれてホストでLan公開の時に出た番号と共に入力しても不明のホストですと
出るだけでした。
1.17(最新のバニラ)ができないだけで、MODなどを組んだ1.12.2とか他のバージョンなら
ローカルできる事を確認しています。
何かPCの設定をいじらないと1.17ではローカルできないんでしょうか?
PCそのものにはあまり詳しくないので、わかる方教えて頂けると助かります。
2021/06/20(日) 11:56:17.68ID:0WyYkwDdd
>>989
ポートは合ってるのかい?
991名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f25-3lwz)
垢版 |
2021/06/20(日) 12:42:01.35ID:83uy/1xG0
>>990
Lan公開した時にゲーム画面内に出る番号は都度メモして入力してました。
××○△.○××△.○.×;上記番号5桁ぐらい
といった感じに入力してダイレクト接続を試みましたがダメだったんです。
2021/06/20(日) 12:57:24.94ID:rBAJBM+Fd
>>991
セミコロン;じゃなくてコロン:だよ
2021/06/20(日) 13:08:27.56ID:LnCcVh+E0
>>986
YouTuberのマイクラ動画って使ってるMODの説明しない事が多いからよく分かんないよな
多分これだと思うんだが
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/emoticons
994名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f25-3lwz)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:21:48.55ID:83uy/1xG0
>>992
そこ、間違えていたかもです。今から試してみます!
2021/06/20(日) 21:12:44.73ID:8G9e6Jj2a
ネザーゲートが混線してしまったんですけど
ネザー側で新しく近くに作ると正常に戻りますか?
996名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f25-3lwz)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:37:53.62ID:83uy/1xG0
989です。
無事ローカルできました! 検索ではやはり出てこないのですが、ダイレクト接続で入れました。
たいした手間ではないのでこれでやっていきます。
助言くださった方、本当にありがとうございました!
2021/06/21(月) 12:18:05.64ID:JX69/xRe0
>>995
はい
ゲート同士は紐付けされてるわけではなく、毎回最寄りのゲートを探して出口とする。見つからなければ新しく作成する
なので座標を合わせると正常に戻る
2021/06/21(月) 17:38:31.87ID:BfWRML710
次スレ立てるか
2021/06/21(月) 17:39:23.28ID:BfWRML710
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ76
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1624264743/
2021/06/21(月) 19:06:58.08ID:3TlP8rAm0
>>999
立て乙
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 21時間 9分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況