X



Minecraftチラシの裏 56枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/09(金) 07:51:00.14ID:8Gv/5HcW
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 55枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1621258585/
2021/07/18(日) 00:51:13.56ID:3RMn2TAN
家具を充実してほしい。
2021/07/18(日) 00:52:00.58ID:QqXoz1sj
些細な劣化でも世界中の子どもたちと子どもみたいな大人たちが「イヤだ!もどして!こんなのマイクラじゃない」って発狂するからなあ
2021/07/18(日) 02:09:44.04ID:M/oZ6qKr
無駄に手間を増やされてバンザーイしてくれると思ってる217の頭がアレだわ
210も217もそんなゴミみたいなマイクラをやりたいならmodを自作してぼくのかんがえたさいきょうのまいくらを満喫すればいい
2021/07/18(日) 02:20:49.24ID:zOF5FYuY
JAVAなら古いバージョン選べるし新しいのが嫌なら古いのをやれば良い
古いバージョン向けのoptifineも更新続いてるしそれほど困ることはない
2021/07/18(日) 03:43:34.86ID:7/iPbtYy
実際にMODがあるから需要も供給もあるんだろうけど、MODで良くね?とは思ってしまうな
公式の方針が最近はよくわからんけど、ネザーアプデは盛り上がったから、活気づくことやってくれればいいわ
復帰して遊んでみたくなるようなぐらいの
2021/07/18(日) 04:44:39.10ID:XImzwt4N
今までやれてた事を複雑や面倒にしたりすると良くないからなあ
仮に燻製器や溶鉱炉実装で肉や鉱石がかまどで焼けなくなってたら批判凄かっただろうし
その要素を入れて楽しくなるか面倒になりすぎないかを考えながら実装するの大変そうだよね
2021/07/18(日) 05:32:21.02ID:cj8wMsBj
プログラミングよくわからんけど本家更新したらMODも更新必要っての変えられないんやろうか
バニラ新要素+昔のMODとかで自由に組み合わせてオリジナル世界で遊びたい
2021/07/18(日) 06:23:03.79ID:RKnTwdKu
バージョンごとに本家のプログラムが相当変化してるので物理的に無理
自分で学んでそれが可能なスーパープログラム書いてくれ
そしてアプデの度に毎回更新して不具合対応もしてくれ
ほら無理だろ

本体のアプデ内容を古いバージョンに対応させるっていうmod作成なら今でもあるよ
過去バージョンにちょろっと追加するだけみたいな簡単なものならね
全て網羅するのはほぼ一から作ることになるので物凄く大変で誰もやりたがらない
結局無理
224名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/18(日) 06:36:10.08ID:+Uhiq2Qb
買い切りゲームで不便な要素作ってどうすんねん
ソシャゲのやり過ぎで頭おかしくなったんか?
225名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/18(日) 07:00:39.31ID:iv5pYCgu
>>215
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/guard-villagers
このmodみたいな感じか
2021/07/18(日) 07:07:08.69ID:QKCU8008
BTW「こっちにおいで」
2021/07/18(日) 08:10:36.83ID:3/ul85T2
正直更新が終わったゲームは寿命が来たゲームだと思う
どんなゲームでも必ず人口が激減するから、mojangにはどんな形としてもアプデは続けて欲しい
2021/07/18(日) 08:11:44.18ID:6nBmWStq
>>227
そんなこと思わんが…?
やっぱりソシャゲのやり過ぎちゃうの?
2021/07/18(日) 09:24:26.80ID:cKUsYmBz
ソシャゲって言葉覚えた小学生か
2021/07/18(日) 09:47:59.88ID:cvWPi2rI
ピラミッドとジャングル寺院は海底神殿・森の洋館タイプのデカさ、固有モブ付きにアップグレードして欲しいな

ピラミッドにはミイラ男、ジャングルには蛮族とか居て限定のお宝も入手できる的な
2021/07/18(日) 10:30:54.37ID:+AG6aWV9
買い切りだしなぁ
付き合いで始めたけど、こんなに更新されたり続くと思わんかった
2021/07/18(日) 10:42:10.43ID:9i0vfrnX
1.12にMOD集まってくるまでずっと1.7やってたし
そもそも買って最初のプレイから早速MOD入れてたな、バニラで全実績解除までやったのは1.14が初
蜂とネザーと洞窟の変化くらいじゃまだバニラでまた遊びたいとは思えない
2021/07/18(日) 12:00:31.25ID:3/ul85T2
>>228
逆に更新・サポートが終わったにもかかわらず人口が減ってないゲームを教えてくれ
2021/07/18(日) 12:54:22.27ID:sdj86igA
昔の名作とか根強いファンはいるよね
2021/07/18(日) 12:54:30.93ID:Yf7PamAx
リアリティを出すために不便にしてもゲームの面白さと直結するわけじゃないからなぁ
2021/07/18(日) 13:18:13.12ID:6nBmWStq
>>233
悪いけど冷静に頼む

パッケージ販売のゲームは全て発売時点で寿命だったわけでもないし
「更新が終わったゲームは寿命」というのは言い過ぎだ
2021/07/18(日) 13:26:53.44ID:Ucmjytoj
買い切り更新しろ、煽って冷静に
どっちもおかしいと思うんよ
2021/07/18(日) 13:43:02.70ID:zOF5FYuY
そもそもの話だけど、Realmsがあるし、統合版なら山盛りDLC売ってるしでマイクラは買い切りコンテンツじゃないぞ
ソロでバニラでやるなら買い切りでできるよってだけ
2021/07/18(日) 13:53:22.45ID:40jFIsmR
文句垂れるならこんな所で垂れてねえで直接モヤンにメールでもしろよ阿呆か
2021/07/18(日) 14:29:01.68ID:7/iPbtYy
MODがある限り俺たちのマイクラは永遠だ
洋ゲーは古いのがMODだけ更新され続けてるようなの結構ある
2021/07/18(日) 14:32:03.51ID:QqXoz1sj
マイクラにも満腹度とかクリーパーとかめんどくさい要素は色々あるんだけど
その人にとって最初から存在していた要素なら疑問を抱きにくいし
なんなら「だがそれがいい」なんて言っちゃう
人って損失回避性の習性があるから、後から不便になるとそら大騒ぎよ
既得権益が失われるなら死に物狂いになるし、村がダムに沈むとなればイヤな事件も起こるよね
2021/07/18(日) 15:24:28.66ID:6CFQ2Gf0
建築ゲーで何でブロック破壊するようなモブ追加したんだろうな
テラリアもブロック破壊効果持ちのレア敵後から追加してたけどそっちは非難殺到されてブロック破壊能力消えたし
2021/07/18(日) 15:32:06.68ID:rVKE6Ks0
文句あるならクリエでいいだろで終わってるからな
2021/07/18(日) 15:37:49.25ID:gugD6xgx
今だとゲームルールでその辺もカバー出来るよね
サバイバルモードの中でも細かく調整が効くけど知られてないのか出来ることなのに文句言ってる人はそこそこ見る
2021/07/18(日) 15:55:39.13ID:56QHdatW
チラ裏でそんな熱くなるなよ ただでさえ暑い季節なのに
Take it easy (´・ω・`)
2021/07/18(日) 16:01:42.70ID:QqXoz1sj
>>242
ひとことで言えばスパイスやね
無難にクリーパーなしにしてたらマイクラを始めたプレイヤーのゲームの印象は今より希薄になってたし
結果としてクリーパーはマイクラの顔になってる
爆発耐性があることで建材を石にするのかあえて木材で美観を選ぶのかといった広がりも生んでる
2021/07/18(日) 17:44:53.71ID:vx0yFKo0
最近Fabricの名前を聞くことが多くなったけどForgeと比べてどんなものなんだろう
2021/07/18(日) 18:11:24.74ID:BxJspt4i
Fabricはバージョンの対応が早いのがいいね
もう1.17.1のが出てる
2021/07/18(日) 18:29:12.73ID:zmAOMcuQ
クリーパーはまだいい
ガストがクソウザい
地表をあんまり壊されたくないから探索もろくにできないというか、もうネザー死んでる
地下通路あるのみだろ
250名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/18(日) 18:44:39.16ID:u5YPU9Qp
1番ウザいのはウイッチだよ
どこまでメーター減らすねん
いつもスケルトンにトドメ刺されてしぬんだが
251名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/18(日) 18:49:05.27ID:u5YPU9Qp
これは多くの人思ってそうだけど
村って最初から柵ついて脇潰しされた状態で出てくればいいのにね
わざわざ屋根まで松明付けに行くのめんどいんだけど
2021/07/18(日) 19:12:54.59ID:M/oZ6qKr
ワタシは地形に貼り付ける形で村形成をやめてほしいかな
プラマイ2ぐらいで整地してから村を形成してほしいな、と
2021/07/18(日) 19:43:59.07ID:Im5jYLKP
アカシアの村とか畑ぶっ壊れて水だばぁしてるやつしか見たことないね
2021/07/18(日) 20:04:50.07ID:p78GlViw
整備してない村にあとで立ち寄ったら、村のど真ん中に開いてる2マス落とし穴洞窟に我も割れもと身投げする村人を見てクッソ笑った
2021/07/18(日) 20:36:49.46ID:Td7HcFAr
あれ?村人消えた?と思ったら穴の中にいっぱいいることあるね
256名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/18(日) 20:45:13.83ID:u5YPU9Qp
襲撃の敵がどこにもいないと思ったら
整地した土の中にいたりするよね
257名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/18(日) 21:41:26.11ID:t0ykcaxB
>>252
すげえわかる
山岳地帯のy40ぐらいの段差の道とかホントやめてほしい
2021/07/18(日) 21:45:08.51ID:vx0yFKo0
高低差のある村は面倒臭いけど、自分は面白いと思うからオンオフできたら一番良いのじゃないかな。
2021/07/18(日) 22:01:53.13ID:9i0vfrnX
村見つけたら全ベッド回収して鐘の近くにトラップドア穴作って全員収容するから
高低差とかで集合出来ない村人が多いと面倒
2021/07/19(月) 01:37:24.05ID:msZwzjaB
村がめちゃくちゃになってると無視することが多いけど、空中に浮島のように残ってるのを見つけた時はちゃんと整地してやってたわ
2021/07/19(月) 01:42:50.66ID:3D8ZsEO8
高低差がある時はせめて歩いて行き来できる経路1つは生成してほしい
はまって出られなくて吹き溜まってたりするの見るとなんとも言えない気持ちになる
2021/07/19(月) 01:56:02.24ID:FyShaeP5
そういや扉が土で塞がってるとか普通にあったな
2021/07/19(月) 02:00:47.60ID:1OeBDKih
廃村を見つけると復活させたくなる
2021/07/19(月) 04:24:58.25ID:QfQuhlVv
わかる
俺っちはいつもエンダーチェストのシュルカー箱に弱化ポーションとか金リンゴ
を20人分くらい常備してあって遠征の途中にゾンビ村を見つけると意味なく治療しまくってる
2021/07/19(月) 04:41:23.54ID:/qpI/5C3
デフォルトのサバンナ村は畑の水源がエンクローズされてないこと多くて水浸しになってることたしかに多いね 
サバンナ村見つけたらまず治水作業
砂漠村は村人AIがアホでサボテンとかに引っかかってセルフダメージ状態なってること多いからサボテン除去作業
同じくタイガ村もベリーの茂みやキャンプファイヤーでお亡くなりになる村人多いからそれらの撤去作業
雪原村は積雪で家から出られない村人多いから除雪作業
1番手がかからないのはやっぱ平原村かな
2021/07/19(月) 05:10:16.30ID:JEa6kdKP
たしかに高低差あるとこに村生成されると山の上に一軒だけポツンと村人ハウスあって村人がベルのある集会所に降りて来られないパターンけっこうある
崖の中腹みたいな場所で降りられなかったり
個人的に1番嫌なのは大穴が村の中心とかにあるパターンかな
渓谷に跨って村生成されてるやつとかめんどくさい
2021/07/19(月) 08:20:58.69ID:2AjVyf+U
廃村を見つけるとより悲壮感を追加したくなる
2021/07/19(月) 08:42:17.45ID:Wdm+PKio
渓谷に跨って村とかいいじゃん
とりあえず橋渡して下の川まで道作って
少し上の方にガラスで屋根作って…

めんどいけど
2021/07/19(月) 08:49:45.93ID:ZkVrNpWb
村人が渓谷に転落死したりするからなあ
村保護の面ではやっぱり渓谷に跨った村はめんどくさい
2021/07/19(月) 09:44:06.35ID:5QPbYnPk
村内の渓谷は無闇に塞ぐんじゃなく
柵や橋を整備して景観の一部として扱いたいね

村の拡張も渓谷に沿って垂直方向に広げてみたりとか
2021/07/19(月) 12:55:56.86ID:YlPPdksW
難度上がったネザーを安全に探索して要塞見つけるためにポーション欲しいとこなのに
そのポーション作りに必要なアイテムが要塞にあるっていう
272名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/19(月) 13:17:37.66ID:PZQWPEvU
要塞探しも難易度上がったよね
2021/07/19(月) 13:18:47.74ID:BPAaJgo2
せめてピグリン要塞にも材料置いて欲しいよな
これのせいでネザー要塞見つけたらネザー探索終わるまであるし
2021/07/19(月) 13:28:13.33ID:/qpI/5C3
ドリップストーン無限水源を使った無限ポーション生産はどうよ
耐火ポーションだったらウィッチが耐火ポーション飲んでる時に倒せば確率でドロップするし、ピグリンとの交易でもゲットできる
そのポーションをドリップストーン無限水源大釜に入れればOK
大量生産したいなら大釜をたくさん設置すればよろし
1.17以降はネザー要塞に行ってブレイズロッドとかネザーウォートなくても生産(複製)できるポーションはある
2021/07/19(月) 14:00:47.35ID:EDhQo3Ne
ネザー版行商人みたいなやつ出して
ロッドやウォート交易させちくり

ピグリン交易に項目追加でもいいわ
276名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/19(月) 18:25:06.48ID:QkwOcGyy
そんなに死ぬのが怖いなら軽装備か装備無しでゾンビ特攻して必要最低限のものを取ってくるのが一番手っ取り早いぞ
ブレイズロッドは無限資源だからロストしようが心配ないしネザーウォートも全部採取なんて馬鹿な真似さえしなければなくなるもんじゃない
要塞内もブレイズとピグリンはともかくウィザースケルトンは通路の合間に高さ2以上のモブが通れないように梁を貼っておけば簡単に無力化できる
277名無しのスティーブ
垢版 |
2021/07/19(月) 18:27:32.49ID:QkwOcGyy
>>276
ついでに言えばそれに至るまでの探索もソウルサンドの谷とか玄武岩の三角州以外は金装備さえつけてれば安全だし運悪くその2つのバイオームに当たっても天井付近まで登って通路を作れば問題なし
2021/07/19(月) 18:48:23.02ID:3lAUpBqn
そんなもん極論言えばブレイズの火避けりゃいいだけじゃん
耐火のポーションくれって言ってる人はそういうの苦手なんだろ
2021/07/19(月) 20:46:29.65ID:m1m/hjst
なぜ極論が出て来たんだ?
2021/07/19(月) 20:50:51.82ID:nH/n2t77
ねらーは極論が好きだから
2021/07/19(月) 22:00:17.24ID:Tgo+9GSL
>>278
盾や遮蔽物でなんとかなるブレイズより
問題は溶岩ダイブじゃねーの
知らんけど
2021/07/20(火) 02:58:15.43ID:vZFEtadT
ゲート出た直後の読み込みが安定しない時点での初手ガストはやめてほしい
2021/07/20(火) 06:31:15.09ID:hn39PjfU
普通ゲートくぐったら非アクティブにするだろ
2021/07/20(火) 09:14:14.95ID:DbIe1NA5
ガストの砲撃でゲートが閉じるって?
もう一回撃たせりゃいいだろ!
2021/07/20(火) 09:23:19.21ID:2dk7VgRf
うんこがデルセバン
2021/07/20(火) 11:10:00.01ID:2YYJjCID
ブレイズは稀に要塞外でも出現して、ウォートもたまに生えてりゃいい
それか司書が要塞コンパス売るとか、PC-要塞間にブレイズ湧くようにするとかで見つけやすくしてほしい
2021/07/20(火) 11:26:38.54ID:np4XSRUr
いつぞやのバージョンにはネザーウォート生えてるソウルサンド地帯生成されてたよね
2021/07/20(火) 11:31:07.75ID:z6XrjYVI
CEじゃない?ゲート繋いだら目の前がネザーウォート畑だった事があるよ
結局ポテト無くて要塞探した思い出
2021/07/20(火) 12:50:42.84ID:WP6hEYBt
焼死、落下死のリスクが各段に高くなるからポーションが欲しいのに
そのポーションを作るのにネザーを彷徨わないといけないのが辛い
せめてアリウムの怪しげなシチューの効果時間が1分あればなあ
2021/07/20(火) 12:56:54.99ID:0JygiyNx
村で醸造台出るようになったんだから村のチェストにネザーウォートとパウダー出せばいいのに
2021/07/20(火) 13:07:58.02ID:RyC7HZ0M
その一方で、村人取引によりマイニングなんかしなくても済むような仕組みになってしまっている
2021/07/20(火) 13:34:25.73ID:hJ9h/tbv
ホロにハマってる友達がマルチでマイクラしたいって誘ってきたんだが
5〜6人集まってマルチで鯖作って開始

自分だけさっさと自宅作った後はログインしなくなって、ツイで経過を
見るだけになって、たまにINしたと思ったら「俺達の絆ハウス作ろうぜ」
「シュルカーまだないの?」とか言っては、建築や探索等は全く手伝わずに
1〜2時間見て回ってログアウト

大体ネザー要塞すら見つけてなかったし、その前に拠点周辺で生活するための
装置や村の開拓、ネザー拠点作成の方で皆忙しかった
他の奴が温泉等を合間に作ってもスルーして「そんなんより夏祭り作ろうよ」

仕方なく夏祭りっぽい屋台を他の奴らで2〜3作ってみたが、ログインして
「うん、すごいわw」と一巡してログアウト
最近はAPEXハマって全く来なくなって、マイクラの方は「何か思ってたのと
違う」との事

そりゃホロの方は50人近くメンバーいて毎日誰かが数時間ログインして
各々商業的に配信建築しているところと同じにするなよ…ってか、まず
自分で何かするなり協力するなりしろよと

ようやく最近エンドいけてIN率高い奴らはエリトラやシュルカー手に入れたが
そいつがINして「皆でエンド観光行こうぜ!」って騒いでも、エンドの地図渡す
だけで誰もシティ探し手伝い行かなかった
そいつ一人でエンドに行ったがシティ探しはせずにログアウト
まあ、そうなるわな
2021/07/20(火) 13:44:09.44ID:le4NQ5MA
そんなことより毒ジャガイモの活用法をだな
2021/07/20(火) 13:59:47.38ID:UKvqJqRz
>>292
長いけど全部読んでしまった
そんなやつと縁切っちまえ
2021/07/20(火) 14:22:04.52ID:6LauzCeP
アプデ後に開拓したエリアでゾンビスポナー捜してるんだが蜘蛛スポナーしかなくてツラい
廃坑3箇所、エメラルド鉱床9箇所見付けたけどゾンスポ、スケスポは0

たまたまなんだろうけど生成率下がってね?と疑いたくなるわー
2021/07/20(火) 17:39:53.09ID:vJTIv0pR
1.18で変わるのはオーバーワールドの地下生成と山岳バイオームだけなのかなと思ったら山岳以外の地上の地形生成もけっこうテコ入れするっぽいな 
今までの金太郎飴、コピペみたいな地形生成ではなくなるらしい
2021/07/20(火) 18:19:32.18ID:d18NpXN4
何も知らず17で新ワールド作った人不憫
2021/07/20(火) 18:26:07.84ID:DlzqDy/5
レアになるであろう孤島の大山探しが始まる…
2021/07/20(火) 19:19:14.39ID:Ja9R1Y+w
声のデカい山岳推しがおるんやろなぁ
アンプリしてろよと思うわ
2021/07/20(火) 19:30:57.96ID:7mC/qML0
山岳とヤギは一応アンケートで勝ったわけで
謎の考古学やらファーベンよりは優先していいわ
2021/07/20(火) 20:02:05.46ID:S4eQHKL/
メサとか砂漠とかくらい広い大平原が欲しい
2021/07/20(火) 21:57:16.50ID:2YYJjCID
平原や砂漠って離れて見ると壮大だけど
たったの2ブロック高で視界遮られるからその真っただ中にいると狭く感じる
2021/07/20(火) 22:05:59.42ID:DN0pRDF8
>>301
「大きなバイオーム」で始めてみたらどう?
2021/07/20(火) 22:07:55.82ID:MfAtbyIJ
開発チームで地下や地上の地形生成を担当してるHenrik Knibergさんによれば大都市建設とかに適した平地地形も次の1.18で充分に生成されるように調整してるらしいよ

https://twitter.com/henrikkniberg/status/1415680542721277954?s=20

現在のベータ版で上の開発者の人が見つけた珍百景、奇観のいくつか
修正しないといけないのもあるけど
https://i.imgur.com/zgESKdt.jpg
https://i.imgur.com/EC8Bo40.jpg
https://i.imgur.com/0DHbxkV.jpg
https://i.imgur.com/r1aPqOl.jpg
https://i.imgur.com/xmSqP4B.jpg

川幅も広がるかも
https://i.imgur.com/Q86onb0.jpg
https://i.imgur.com/cA5hceE.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/20(火) 22:55:23.75ID:HAma6Pbl
>>300
ファーベンってなんぞ(´・ω・`) そんなんあったっけ?
2021/07/20(火) 23:20:47.97ID:mVgXAVKA
もしかしてウォーデンのことか?
まさかな…
2021/07/20(火) 23:27:23.28ID:uhxQwUp9
>>297
とは言え1.18がでる年末までマイクラしないというのも違うやん?
1.18で改めてやりたい人は新ワールド作るか外部ツールで建築しているところ以外のチャンクを消すかしたら良いんじゃないか
2021/07/20(火) 23:44:01.70ID:7JPEA2A+
>>304
6枚目とと7枚目何がおかしいかわからん
2021/07/20(火) 23:44:23.41ID:7JPEA2A+
すまん自己解決
川幅の話か
2021/07/21(水) 00:18:39.88ID:VUAe4cwS
4枚目の沸き潰し考えると気が滅入るな
2021/07/21(水) 00:36:57.97ID:o1066ORi
ウォーデン周りの他にあと1.18でなんか追加される予定のあったっけ?
考古学は1.18でもやらんのよね?
延々と年末まで地形生成弄るつもりなんかな
2021/07/21(水) 00:39:09.56ID:jJAAPwM/
ウォーデン以外だとバンドル?とかいうインベントリ袋とかスカルクセンサーとか
2021/07/21(水) 00:39:56.52ID:jJAAPwM/
考古学は1.18にも入らず完全に延期された
2021/07/21(水) 00:42:40.15ID:mtG/uA1Q
ファーベンw 「ー」と「ン」しか一致してなくてワロタ
2021/07/21(水) 00:49:46.85ID:jJAAPwM/
あとはウォーデンが生息するとされてるディープダークとかいうバイオームくらいか
まだJEやBEどっちのベータ版でも出てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況