X

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c3-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:45:03.91ID:WGSXxnKM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて5chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ79
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1639419009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/06(日) 08:20:17.58ID:1zdtdfhD0
>>96-99
ありがとう慣れるようにやってみる
その内環境も見直してみるよ
2022/03/06(日) 08:31:14.91ID:zWl956BM0
>>102
ISM is not available for Minecraft Server.
マルチには対応してなさそうだけど
2022/03/06(日) 12:43:58.68ID:QeKUBoD9a
java1.12.2です
影modの設定の所に「内部シェーダー」というものがあるのですが、これは何でしょうか?
これをオンにして設定を最高値にしてもオフの時との違いが分かりません
何か変わっているのでしょうか?
2022/03/06(日) 15:52:43.00ID:vZijKd6V0
統合版 1.18.12です。

このシード値は珍しいですか?
最新になってから洋館が多くて、レア感がなくなった気がします。
ttps://www.chunkbase.com/apps/seed-map#503820740
2022/03/06(日) 18:50:19.05ID:gm3DukCba
何が珍しいのかわかりません
煽りに見えたら悪いんですが本当にわかりません
108名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-duMD)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:15:55.03ID:zsyMX7+i0
SwitchでRealmsを180日ごとにレンタルしていました。有効期間0日になったので延長したいのですが、180日ごとの購入がなくなり、月額購入しか選べない状態でした。月額購入を選ぶとRealms内で新たにサーバーを借りる状態になるようで、今までのワールドを更新できませんでした。金額や購入方法は何でもいいんですが、今までのワールドを更新する方法はないでしょうか?
2022/03/06(日) 21:57:34.84ID:o/beT8l70
>>108
期限切れでもしばらくはワールドをダウンロードできないっけ
それができれば新しく購入したRealmをダウンロードしたワールドで置き換える
110名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-duMD)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:40:53.57ID:zsyMX7+i0
>>109
試してみましたが容量不足と出てしまいました。元のワールド950MB、Switchの空き9GBなので容量は大丈夫だと思うのですが…
調べたら以前からワールドの置き換えバグがあるようなのでそれですかね?もう少し調べたり時間をあけてから試してみます。ありがとうございます。
2022/03/06(日) 22:54:44.70ID:HyDI9wIB0
統合版・iPhoneXR、Realmに関する質問です

マーケットプレイスで購入した世界をレルム上に作成することが出来ません。今月の1.8.2アップデート後には作成・プレイが出来ていた別の世界もダメ。バニラであれば以前からあるワールドも新規のワールドも作成やプレイができるのに加え、購入した世界のビヘイビアーパック(アドオン?)とリソースパックを後から追加してオリジナルモブ等を出現させる事なども出来ております…。

また、端末の方では購入した世界を作成でき、シングルはもちろん、マルチも問題なく出来ました。しかしその世界をレルムに移行等は出来ず…。

どうすればレルムに作成出来るかわからず困っております…。
2022/03/07(月) 09:22:10.19ID:Ee3h1Cd10
今はps4のディスクでやってます。他のゲームとの切り替えが面倒なので、定期的にプレイするマイクラのほうをダウンロード版に変えようかと思うんだけど、セーブデータは移行できますか?
一応統合版にアプデしてるけどps4版もプレイできるからゲーム自体別物にされるのかどうか
2022/03/07(月) 20:11:53.48ID:tQbqXAmB0
統合版なんですけど、村人が寝ないんですけどどうしたらいいでしょうか
ネットで検索して出て来るようなことは大体やった筈です
村人の前で壊して置き直すとかも何回もやりました
ベッドの数も村人以上に有ります
助けてください
2022/03/07(月) 20:19:59.92ID:ST2/c5nPa
プレイヤーのベッドにその村人が紐付いてるとか
2022/03/07(月) 20:27:48.90ID:wPN4Bs2m0
全部のベッドを壊す。
一つずつおいて寝ることを確認していく
2022/03/07(月) 21:30:50.95ID:tQbqXAmB0
>>114
どのベッドにも寝ないんです

>>115
それもしました。3回ぐらいかな。
一度、全部壊して、日が暮れて家に帰って来るのを待って、
目の前に一つずつ置いてみるんですけど、寝ません
2022/03/07(月) 21:33:50.55ID:sCGYpdHU0
>>116
どのベッドがどの村人と紐づくかは距離じゃないぞ
ベッドを置いた瞬間に光ってる村人と紐づく
2022/03/07(月) 23:15:48.70ID:wPN4Bs2m0
1さんで寝なかったらベッドを壊して2さんの前にベッドを置く。2さんで寝なかったらベッドを壊し3.さんの前にベッドを置く。くりかえす。誰かが寝たらそれで1つ目のベッド確定。2つ目に続く。

村人独房型で寝かせようとするなら。。。
2022/03/08(火) 00:54:55.63ID:Xk10j9gC0
>>116
多分ちょっと遠くにある別のベッドに紐付いてるからそっち壊せば治ると思う
2022/03/08(火) 01:06:17.99ID:GHHG3Uxd0
認識さえしていれば寝なくとも取引やら繁殖やらには影響しないし放置するのも悪くない手だとは思うけど
どうしてもということならまあ…頑張って
2022/03/08(火) 10:12:53.94ID:cETJin+gd
現在オンボで限界が来てるので1万前後のグラボを買おうと思います。
GT1030かGTX750Tiで迷っててGTX750Tiにしようと思ってますが1ヶ月ほど前は1万4千円で今は1万円になってます
そろそろ買ってもいいでしょうか
値段は1万前後が限界で性能は1.18バニラでFPS60出れば満足です
2022/03/08(火) 17:18:34.37ID:20oGLLqC0
元がオンボのみなPCなら他もそれなりなのでは?
グラボ追加だけで改善するようなスペックなんだろうか
マイクラで大事なのはCPU>メモリ>グラボじゃないかな
2022/03/08(火) 19:50:05.50ID:oqjwskXx0
PC自体の構成がわからないので何とも言えないのだけど、多分サイズ面でフルサイズの
グラボは入らないんだろうと思って、その前提で考える。
元がオンボードのPCで、さらに数世代前のロープロファイルグラボを搭載しても
劇的に何か変わるってことはないんじゃないかなあ。特にマイクラはDirectXじゃないし。
個人的にはマイクラはグラボ性能よりもメモリのドカ食いをするんで、そこを何とかしたほうが
快適なような。
2022/03/08(火) 20:13:59.41ID:69qxdH4Y0
何しても大差ないから好きにどうぞ
2022/03/08(火) 20:14:24.89ID:20oGLLqC0
ちなみにうちの二代前のゲーミングPCがGTX750で他もその世代のスペックだったけど
mod数200のパックに4G割り当て辺りまでがギリギリ遊べたかなという感じ
でかい地形生成系のmodはきつかった
むろん無駄に消費出来ないのでグラフィック設定は最低レベル
今現在バニラでストレスを感じるくらいならグラボ追加だけでは焼け石に水になる気がする
2022/03/08(火) 20:25:11.18ID:C7pVvRU+0
せめてCPUとメモリのスペック書こうよ
2022/03/08(火) 21:01:10.30ID:jnsPR/Ri0
機能面で見れば4KHDRの動画に対応したいならGT1030だけど
ゲームパフォーマンスは750Tiの方が上、メモリバスが倍くらい違うし
それで1080pで60fpsが安定するかと言われたら無理
2022/03/08(火) 21:50:15.30ID:XHrUZteB0
バニラならsodium入れればいいんじゃないの
2022/03/08(火) 22:51:03.32ID:3KPhRDOZ0
sodium入りだと内蔵GPUでも1080pで100fps出せる
130名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-U5pU)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:35:37.44ID:fo31nWC90
>>117
置いた瞬間に光るんですか、、
なったこと無いです

>>118
やってみましたが、成りません

>>119
全部壊しても成りません

ありがとうございました
もうあいつらは寝なくていいです
2022/03/09(水) 10:12:11.32ID:XcoPs9ck0
統合版で友達と同一シードのワールド作ってやってるんですが、友達の方でエンド要塞があった座標を掘っても出てきません。
エンダーアイを投げると同じ辺りに沈んではいくんですが、同じ深さまで掘って更に周辺掘り広げてみたものの出てきませんでした。
同一シードでもエンド要塞の生成位置って変わってしまう事ってあったりするんでしょうか?
2022/03/09(水) 10:52:04.21ID:85DKoW+c0
1.17で生成されたか1.18で生成されたかで変わると思います
2022/03/09(水) 10:53:07.29ID:nwNcK0ya0
同一シードでも開始したバージョンが違うと生成ルールが変わる場合がある
2022/03/09(水) 11:04:31.89ID:XcoPs9ck0
>>132 >>133
回答ありがとうございます!!
なるほど・・・。
確かに言われてみるとワールド生成した時期が微妙に違うので、生成時のバージョンが違う可能性はありそうです。
2022/03/09(水) 11:17:29.79ID:a2LubLkx0
棘の鎧の反射ダメージはシュルカーのホーミング弾にも有効ですか?
java版です
2022/03/09(水) 12:08:14.77ID:a2LubLkx0
>>135
すいませんこの質問取り下げます
137名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f4f-sKbI)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:49:09.59ID:IsHRx74Y0
統合の開閉ゾンピグトラップをつくってるんですが火がつきませんなぜでしょうか
https://imgur.com/qjg6DUY.jpg
2022/03/10(木) 00:44:16.68ID:S6cmwZx50
>>137
火の延焼オフになってるとか?
情報少なすぎて詳しい人でも答えられないかも
2022/03/10(木) 01:02:13.04ID:DddCEftI0
黒曜石の数を数え間違えてゲートが大きいとか
2022/03/10(木) 01:09:08.03ID:7QCRX4os0
ps4でやってます
司書ガチャというのをやって欲しかった効率4が出たので1回取引しました
その後、書見台を壊して移動させたんですけど司書の取引内容が本棚になってました
効率の司書がどこにも居なくなってしまったのですがどういう事なんでしょうか…バグってるんでしょうか?もう効率の司書はまたガチャするしかないですか?
2022/03/10(木) 03:50:04.31ID:upE+RSjS0
>>140
1回の取り引きだと職業・取り引き内容の
固定ができない事があるようです
レベルが1ランク上がるまで
取り引きすると固定できるらしいですよ!

以下は私の環境で起こってる不具合ですが同じバグかも
◎位置を固定している村人達の場所が入れ替わる
◎ランクを上げた村人が初期ランクに戻る
(取り引き内容は変わり職業ブロックの紐付きも切れる)

原因は謎です
Realms以外では起こっていません つらいw
2022/03/10(木) 07:39:38.03ID:Pk18cYyFd
>>137
理由知らんけどマグマの上塞いだらアカンかったはず
二段目も意味ないことになるが参考にしたやつ通りならわからん
143名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f4f-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 08:52:09.29ID:13CRg85N0
>>142
マグマ上のブロック壊したらつきました
ありがとうございます
2022/03/10(木) 09:19:48.71ID:fY1ezAUz0
>>137
溶岩と観察者クロックが接してない
2022/03/10(木) 09:31:45.59ID:TSciaWoqp
>>141
回答ありがとうございます!なるほどです
私の効率4が…
じゃあ本棚になってしまった人はどうしようも出来ない感じですかね?何回か書見台を壊して設置を繰り返したら効率に戻ったりしないかな
もし本棚のままだったら必要ない司書って事で放置しかないですよね
2022/03/10(木) 11:53:39.69ID:upE+RSjS0
>>145
書見台を壊して村人が無職に戻るなら
書見台の設置と破壊を繰り返しているうちに
また効率IVが出ると思います

村人が無職に戻らないなら本棚で固定
されているので諦めるしかないです
不慮の事故で居なくなってもらいましょう

ちなみに効率はVが最高なのでIVより
掘るのが速くなります
2022/03/10(木) 16:39:55.57ID:wxpoGy/Oa
ピースでやってる人って経験値かまどなくなってから修繕とかどうしてますか?
2022/03/10(木) 17:02:52.12ID:nT89+dl10
取引
149名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:43:41.27ID:sizJCP2+0
minecraftのjava版を公式サイトのインストーラーからインストールしようとしたらmicrosoft storeからやれってエラーでて
今度そっちでやろうとしたらインストールボタン押してもなにも起きない、、どうすればいいですかね?
windows11です
150名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:44:44.35ID:sizJCP2+0
>>149
補足
購入はしてます!
もともとmacでjava版やってて
新しいパソコンでもインストールしようとしたら
全然うまくいきません
151名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:47:54.77ID:sizJCP2+0
>>149
しばらく待ってください。
サーバー側で問題が発生しました。

っていうエラーメッセージが表示されるわ
152名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:51:02.20ID:sizJCP2+0
>>149
microsoft storeのコメント欄みたらおなじような症状のひとがいっぱいいたわ
おとなしくべつげー
やります、、、
2022/03/11(金) 22:03:34.73ID:eWS+yj930
今まで1.12.2でmodpack色々遊んできました。
クリエ作成しよう、あたりまでで終わってるのが多いのですが、そろそろマイクラバージョンを上げようかなと思っています。
1..16.5がおすすめとのことですが、以下の条件でおすすめmodpackは何かないでしょうか?
・クエスト有
・戦闘少な目
・工業魔術混合
・Skyblock
※1.12.2ではProject Ozone 3(titan)やRagnamod Vが比較的長続きしました。
 Omnifactoryも面白かったのですが、自動化ライン構築に手間取って断念しました。

また、主要modで大きく仕様が変っているようなものはありそうでしょうか?
2022/03/12(土) 01:36:36.54ID:lf30tlAH0
物質に誘導した本人だけど、1.16でModを全然やってないなら、キッチンシンクでクエストガイドもあるEnigmatica6とかFTB Academy/Universityで、この環境にあるModを一通り遊んでみたほうがいいかもしれない
155名無しのスティーブ (ワッチョイ a22e-x/nu)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:10:30.42ID:pLPwlwCE0
軽めで綺麗なシェーダー教えてくださいませ
2022/03/13(日) 15:32:07.54ID:JykRx4O60
>>155
軽い、綺麗の基準は?
2022/03/13(日) 16:12:58.17ID:MgxZsn+A0
>>156
自分なりでええんちゃう
2022/03/13(日) 20:03:23.32ID:g168+6fA0
gportalでサーバー作ったんですけど死ぬたびにサーバーから切断されていちいち入り直してリスポーンしないといけないです。
どうすれば普通にリスポーンできるでしょうか
2022/03/13(日) 20:14:31.41ID:g168+6fA0
>>158
oneblockのセーブデータでプレイしてます。
奈落に落ちると「このサーバーは飛行できません」「接続を維持できません。」
と言われてしまいます
2022/03/14(月) 01:45:48.73ID:+jwTWUEH0
マインクラフト統合版PCでyoutubeで海外の方が作成されたUMP9とUMP45のスキンをGoogledriveからダウンロードし、それらをそれぞれ追加したいのですが、一括で(一部を除いて)全部同じスキンになってしまいます。

@例えば、UMP9を追加してから次にUMP45を追加すると、先に追加したUMP9が勝手にUMP45に変わります。逆も同様です。
Aただ、スティーブやアレックスなどの初期スキンは何も変わりません。
Bマルチでスキンが反映されない訳ではございません。

長文になりましたが、ご回答いただけますようよろしくお願いいたします。
2022/03/14(月) 12:41:53.84ID:+jwTWUEH0
追加っていうか、簡単に言えばダウンロードした2つのスキンを
それぞれインポートすることってできませんか
某youtuberの動画見てると、2つ以上インポートできてるらしいから多分できるはずなんだけど
2022/03/14(月) 14:46:05.53ID:20RcA84kM
switchのパッケージ版は統合版という認識ですがあってますか?
「Switch edition」というものは昔ダウンロードできたけど今は入手できないんでしょうか?
2022/03/14(月) 15:25:48.03ID:Ty8c1m6e0
Switchは今買うならパケもDLも統合版のみ
一応、昔DL版を買った人は再DLできるらしい (下のリンクのお知らせの部分)
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000000412.html
2022/03/14(月) 15:42:44.50ID:20RcA84kM
なるほど、わかりました
switch版はもうできないんですね
ありがとうございました
2022/03/14(月) 19:26:49.37ID:3LzQ1hJE0
以前マイクラ体験版遊んでたな〜って思い出して数カ月ぶりに起動してみたんだけど
エラー吐いてプレイ出来なかった
素の1.16.5は起動するんだけどForgeの1.16.5-forge-36.2.20とか1.16.5-forge-36.1.35で起動して
デモワールドで遊ぶを押して中央の読み込みが100%になってワールドを保存ってなったあと
ゲームがクラッシュしましたってなる

The game crashed whilst mouseclicked event handler
Error: java.lang.IllegalArgumentException: Name and ID cannot both be blank
終了コード:-1

クラッシュレポートはこれ
https://pastebin.com/NnWRx2e9

デモワールドの削除とフォルダ変えて新規のフォルダでデータ作成は試したけど変わらず
何が原因なのかさっぱりわからず?詳しい方教えてください
2022/03/14(月) 20:35:24.46ID:VYdYUXx70
買えば解決
2022/03/14(月) 20:41:47.02ID:6hFvWpw30
>>165
立ち上がる時にマウスカチカチやってなかった?
それが原因ぽいからもう一回別のワールド作ってきっちり立ち上がってくるまで何も触らずじっと待ってみたらどうだろう
2022/03/14(月) 20:49:23.70ID:7Er29LR60
以前ここでお世話になったものです。暖かい回答をいただき、とても助かりました。
無事に統合版で子供と遊んでいます。ところでまた質問させてください。

今の環境です
私:レッツノートwin10
娘:iphoneXR(妻のお古でwifiのみ)
家庭内無線LANで統合版をマルチプレイ

娘のiphoneで作ったワールドでマルチプレイをしているのですが
可能であれば、私のレッツノートにもセーブデータを残したいのです。
むしろ、私の方にセーブデータを残せれば、色々と取り出しやすいのでいいかなと思っています。
それで質問なのですが
1・今娘の端末にあるセーブデータを私の方に移すには、ファイルから探して移動させるしかないのでしょうか?
  もし簡単な同期方法などあれば教えていただけたら嬉しいです。
2・もし同期方法などがなく、セーブデータから移動した場合ですが
 娘:キャラA(サーバー機) 
 私:キャラB
から
 私:キャラA(サーバー機) 
 娘:キャラB

のようになると考えてよいのでしょうか?
以上、もしご存じの方おられましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
2022/03/14(月) 20:50:56.66ID:3LzQ1hJE0
>>166
さすがに動かない状態で買って結局動かないでしたってなったら悲しいわけで

>>167
開始ボタンを押してカチッって音が鳴ってからマウスを放置してみましたけど変わらないです
Forge抜きだと問題ないんですけどForgeだと特別な検出とか有るんですかね?
2022/03/14(月) 20:58:30.26ID:6hFvWpw30
>>169
1  forgeのバージョン(数字のとこ)をちょっと古いやつで試してみる
2  modを一回全部抜いて、一個ずつ入れてじっくり検証してみる
3  もしかしたら>>166の言う通り体験版ではmodが動かない可能性
2022/03/14(月) 21:07:23.87ID:VYdYUXx70
ワールド名かプレイヤー名がないってエラーになってるから体験版ではforgeは無理な可能性ありだな

3000円で長く遊べるので買っても損はないと思う
2022/03/14(月) 21:08:59.04ID:3LzQ1hJE0
>>170
1.16.5-forge-36.1.35と1.16.5-forge-36.1.0と1.16.5-forge-36.0.0では動きませんでした
最新の1.18.2-40.0.15も同じくだめでした

modはForgeの2個だけです

Forgeの方の変更履歴には体験版では動かないとかなかったので
意図した変更ではないと思うのですが・・・

以前動いていた環境で動かなくなったのでMicrosoftのサーバー側の変更ですかね?
2022/03/14(月) 22:06:49.21ID:3LzQ1hJE0
>>171
2月はじめぐらいから同じような報告があるみたいですね
体験版ではだめになったぽいんですかね?買ってもだめだったになるのが怖いです
そんな頻繁にプレイしたいほどではないので今回は放置かなぁ
2022/03/14(月) 22:08:34.47ID:fdaNsOgK0
製品版はいいけど体験版にMOD入れるのは規約違反じゃなかったか?(適当)
175名無しのスティーブ (ワッチョイ c641-8qwV)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:14:20.01ID:2E3lwo0r0
いつもお世話になっております。
modに関しての質問です。

java版にてレンタルサーバーでpaperサーバーを建て、multiverse-coreとmultiverse-portalで資源鯖を運用しています。先日、multiverse-portalのほうで作成したワールド間移動用のゲートの付近のオブジェクトが、すべて破壊不能になっているのに気づきました。もしご存じの方いらっしゃいましたら、解決策をご教授いただきたいです。

現象としては、ゲート(黒曜石で作った4*5程度)の付近20*20程度の範囲のオブジェクトが壊せなく、また新たにオブジェクトを設置することもできなくなっています。オブジェクトは一瞬壊せるもののすぐその場に同じものが再出現するような演出、オブジェクトを設置した際は一瞬置けてすぐ消えるような演出です(設置したブロック等は消費され、数は減ります)。

multiverse系のプラグインが原因ではないかと思い、multiverse-portalのremoveコマンドで設置したゲートをすべて削除し、その後プラグイン及びそのプラグインの設定フォルダごと削除したのですが直りません。これらプラグインの運用中、サーバー自体の情報を書き換えてしまっているのかとも考えていますが、どこをどう調べるべきなのかがわかりません。

何か考えられる原因、取れそうな対策はありますでしょうか。
2022/03/14(月) 23:59:46.97ID:TIYFBe5B0
>>175
バニラの初期スポーン地点保護っぽい挙動
OP権限持ってる場合だけ編集できたはず
その場合server.properties内spawn-protectionを0に設定すればいい
2022/03/15(火) 01:46:13.20ID:49QZUjnr0
Minecraft for windows(統合版)にて、スキンをいくつかダウンロードしたのでインポートしようとしたのですが
2つ以上インポートしようとすると前にインポートしたスキンが新しくインポートしたスキンに変更されてしまいます。
違うスキンを複数個入れることはできないのですか。
いちいちインポートするのが面倒です。
178名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-Ogoe)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:40:30.82ID:u/X71VToa
>>176
なるほど確かに初期地点近くです、試して見ます!
ありがとうございます
2022/03/15(火) 11:25:50.24ID:NNqbvU2Or
ゾンビピグリントラップはどこで紹介してるやつがオススメでしょうか
バージョンは最新です
180名無しのスティーブ (スフッ Sda2-qhH7)
垢版 |
2022/03/15(火) 14:13:16.41ID:XmItTNpDd
Java版で現状1番リアルになる影MODとテクスチャを教えてください
無料がいいなあ
2022/03/15(火) 14:57:09.45ID:49QZUjnr0
177です。画像を投稿します。お手間かけさせますが、是非閲覧ください。
@https://dotup.org/uploda/dotup.org2750028.png
Ahttps://dotup.org/uploda/dotup.org2750030.png
Bhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2750032.png
2022/03/15(火) 15:20:50.65ID:qkCIUa55d
マイクラを起動するとMicrosoftストアに飛ばされて起動できません。
再インスコが必要なんでしょうか?
183名無しのスティーブ (ワッチョイ 5163-Ahpv)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:46:35.95ID:HWzYIWP40
海底神殿トラップの近くにドラウンドトラップ作りたいのですが、何マスくらいあけて作ればよいでしょうか??

シミュレーション距離6でいつもやっています。

だいたい4のトラップが多いですが、
効率重視してないのと、放置をしないので、いつも6でやっています
(4用のトラップでも動いているので。)

よろしくお願いします。
2022/03/15(火) 16:08:46.03ID:zJQoTsMX0
4とか6とかって統合版?統合版の6ならなら128あければいい
一応言っとくが、参考動画が4って言ってて、理由が理解できないなら4にしといたほうがいいかも
185名無しのスティーブ (ワッチョイ 5163-Ahpv)
垢版 |
2022/03/15(火) 16:24:00.68ID:HWzYIWP40
>>184ありがとうございます。
統合版6チャンクになります。
一応、スポーンデスポーン、沸き範囲、沸き効率等は色々調べてはいるのですが、放置することはないですし、大量の物資を欲しいわけではないので、今の遊び方でやっています。
(調べても覚えきれないので、一応質問しました。)

128ってことは、それ以上離せば一応確実にはなりますよね。
ありがとうございました。
2022/03/15(火) 18:53:25.66ID:49QZUjnr0
177ですが解決しました。
無駄なレスをしてしまい、申し訳ありませんでした。
2022/03/15(火) 21:03:55.20ID:oyXhWgXk0
>>186
みんなわからなかったんだと思うよ
参考までに何が原因だったのか教えてほしいわ
2022/03/16(水) 08:55:06.68ID:hToTX8zy0
原因はただのゲームの仕様でした。
基本的に自作スキンなどは複数インポートして入れることができないので、
複数設定したいときは毎回ファイルから出していくしかありませんでした。
ですが、スキンパックを自分で作れば話は別で複数選択することができます。
youtubeで「マイクラ 統合版 自作スキンパック」で検索すれば恐らく出てくると思います。
2022/03/16(水) 20:42:09.05ID:vvuryniya
質問なのですが、UMSOEA+SEUS PTGIを快適に楽しむにはどれくらいのスペックのパソコンがあればいいのでしょうか?
2022/03/16(水) 21:09:42.59ID:t3xVRklz
昔java版買ったのに買ってないことになってる…
ウィンドウズ版の方にアカウントを移す必要があるようだが
メールアドレスではなくIDでずっとやっていたせいで
メールアドレスわかんねー

もう一回買うしかないですかね?
ちなみにウィンドウズ版も別で買っている
2022/03/16(水) 21:17:26.85ID:ZC/q8ano0
それマイクロソフトのサポセン案件じゃね?
日中時間取れなくてサポセンとやり取り出来ないんなら自身の管理不行き届きと言うことで諦めるしか
2022/03/16(水) 21:19:52.03ID:97NNsuKb0
>>190
別アカウントになるとは思うが、夏になれば統合版(Win10)所有者にJava版も付与されるらしいよ

旧mojang垢って一旦メルアドのmojang垢に移行しないんといけないんだっけ?
2022/03/16(水) 23:20:50.70ID:8zLPte9C0
>>190
自分も同じ事になってます
ランチャー起動しない状態からなんとか起動させたらその画面
公式のログインサーバーダウンっぽい
公式ホムペも落ちてるしRealmsのデータが心配
2022/03/17(木) 10:38:57.68ID:gS1z0wwlM
移行期間に移行しなかった分には個別対応してもらえるかサポセンに聞かないとどうしょうもないと思う
してもらえない可能性もありそう
195名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp91-iDiS)
垢版 |
2022/03/17(木) 12:22:30.87ID:/UE8NIA3p
>>190
買った時のもやんIDがわかればワンチャン
サポートとメールのやりとりだけで新メアドに紐付けしてもらえる
つべに詳しい動画があるから探してみ
2022/03/17(木) 12:28:07.78ID:2D3t7Vs+0
>>190
俺も公式ランチャーから起動すると認証鯖が落ちてるのか認識しれくれず、公式のサイトで何度もログインとログアウト繰り返してもだめだった
先月ぐらいから公式ランチャー経由では一切アカウント認証されなくなったので諦めて非公式ランチャー落として使ってる
2022/03/17(木) 12:34:02.10ID:2D3t7Vs+0
ちなみに公式ランチャーからだとこんな感じでデモ版になってしまう
https://i.imgur.com/2yCVLFN.jpg

左上の隅にある塗りつぶしてあるとこがアカ名で、御覧の通り画像ファイルすら読み込んでない
下にあるインフォメーションには「あらら!何かの問題によりminecraftのサービスに接続できませんでした」と出る始末
この問題はあちこちから報告が上がっているようだが未だ解決されてなさそう
2022/03/17(木) 13:32:15.75ID:2a3WJA/s0
>>197
193だけど全く同じ画面だったけど今はログインできてRealmsにも繋がった
Microsoftアカウントや新ランチャーは実装時に登録・インストール済みの状態
昨日公式サーバーがダウンしてたからそれが原因だったのかな
199名無しのスティーブ (テテンテンテン MMe6-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 18:53:28.08ID:ebMsngV5M
初心者です。
switchをテレビ画面に映して子供が遊んでいます。ゲームを終わる際、5割以上の割合で通信エラーとなり保存できないようです。
原因と対策が有れば教えてください。よろしくお願いします。
2022/03/17(木) 19:03:19.56ID:OMmVi5NB0
データが重すぎるとか?
201名無しのスティーブ (テテンテンテン MMe6-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 19:20:56.13ID:ebMsngV5M
クリスマスプレゼントでSwitchとセットであげたところですのでデータはそんなに重たくないと思います。ゲームもマイクラ以外していません。
2022/03/17(木) 19:37:48.81ID:CdHNYZ9+0
中古ではないんだもんね?
うちは正月にセットで買ったけど問題ないわ
アップデートされてないとかワールドをいくつも作ってないとか
容量はSwitchメニューのデータ管理から見られる
子供って無駄に動画やスクショ撮ってることあるからそれも見てみて
2022/03/17(木) 19:46:31.57ID:VPiQ4INv0
統合版Switchでカリミタ式の地上ゾンピグトラップを作ったけど、動画で注意されてたようにハードモード、アイテムボーナス3だと仕分け機構でアイテムが溢れます
そこで仕分け機構を改造したいのですが、そもそもの仕組みが分から無いので着手できません
理解するのに良さそうな動画などありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況