X

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c3-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:45:03.91ID:WGSXxnKM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて5chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ79
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1639419009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/17(木) 19:58:08.14ID:kDwZBYVVa
>>203
仕分け先の各チェストの下にそれぞれホッパーとチェストを追加するだけじゃダメなん?
2022/03/17(木) 20:01:26.22ID:8zCRtWtp0
>>203
日本語で仕分け機を詳しく解説している動画は知らないが、
解説系動画の人たちが参考にしている元の動画はこれだと思う

https://youtu.be/EDEwgXgd7HA
https://youtu.be/ynFvc000KNM
2022/03/17(木) 20:31:41.24ID:VPiQ4INv0
>>204
溢れるのがドロップしたアイテムを最初に回収するホッパーで溢れてます
恐らくですが、、、
腐肉が大量にドロップされるため、回収ホッパーの先頭アイテムが腐肉になると
吐き出す量 <= ドロップする量
になるので溢れる

じゃあ最初の受け口を広くしてみる、
で良いのでしょうが、せっかくなので出来れば仕組みを知ってレイアウトも変えられればなーって思ってる次第です
改造中のアクシデントにも多少は対応できそうですし

>>205
ありがとうございます
英語弱者なので拒否反応出そうですが見れるだけみてみます
2022/03/17(木) 20:37:06.72ID:8zCRtWtp0
>>206
狩ミタさんの見てるならケーキ式仕分け機作った方がいいかも
余った腐肉は流れて溶岩にでもぶち込む感じで
2022/03/17(木) 23:25:34.29ID:+4Y4Dwyq0
>>206
アイテムボーナス2にするとか仕分け機の手前でホッパーと横と下に繋いで2系統の仕分けルートにするとか
2022/03/17(木) 23:32:25.45ID:zkX2z+Km0
受け取り口にホッパー付きトロッコを何個も置いておけば擬似的に大量に飲み込めるよ!
そのうち溢れるしうるさいのがアレだけど
2022/03/18(金) 00:00:01.52ID:Hk/BkRn20
ごめんなさい
途中ポストでしかも投げっぱなしになってました
また後でレス確認させてもらいます
2022/03/18(金) 00:03:54.50ID:OP/f55Vf0
>>206
仕分け自体の仕組みなら自分でホッパー1つにコンパレーターとダスト置いて
いくつアイテム入れたら何マス先までダストが光ってるか見た方が早い

あと英語の動画は英語字幕出すといい(あれば)
直に聞き取るよりはマシ
2022/03/18(金) 00:07:57.03ID:A8I1NlpB0
youtubeで仕分け機 マイクラとかで検索したらでてくる日本語の動画上から3つくらい見たら
最低1個くらいは日本語でちゃんとコンパレーターやホッパーがどういう働きしてるのか解説してくれてると思うけど
2022/03/18(金) 09:11:51.65ID:xslG5Mna0
処理層


▽▽→運搬系統1
→運搬系統2

▽:ホッパー、□:ホッパー付きトロッコ

ホッパー付きトロッコは下の2つのホッパーの間に来るように半ブロックずらす
2022/03/18(金) 09:13:23.48ID:xslG5Mna0
java版しか知らんから統合版でうまく動くかわからんけどご容赦を
2022/03/18(金) 09:36:34.11ID:xslG5Mna0
すまん
最初のホッパーで吸込みきれなくて詰まるな
最初のホッパーは半ブロックとかにしてホッパートロッコを輸送の起点にしてちょうだい

連投すまんかった
2022/03/18(金) 13:53:17.06ID:ii6u139D0
そのゾンピグトラップのアイテム回収がオーバーワールド側なら水流式でいくらでも行けるけどな
ネザー側?
2022/03/18(金) 21:22:39.98ID:Hk/BkRn20
ゾンピグトラップの人です
スレタイ通りの物凄い勢いのアドバイス感謝です
すでに自身のホッパーが溢れて、改造着手できてないどころか動画すら確認できてないです
週末に時間見つけて色々試します
何となく解決方法は分かったんですが、美しくまとめられるか
2022/03/18(金) 21:32:26.35ID:Hk/BkRn20
>>216
オーバーワールド側です
最初にホッパーで吸わずに仕分け用のホッパーまで水流で運ぶって感じの仕組みですよね?
これを軸に考えてみようと思います
2022/03/18(金) 22:06:49.58ID:ii6u139D0
>>218
なら水流が最強かなー
ひとつと言わず何個も同じアイテムの仕分け装置を並べて、水流で流して回収させる
水流の最終地点にサボテンでも置いとけば腐肉も消えて便利よ
2022/03/18(金) 23:45:35.80ID:Hk/BkRn20
>>219
まだ想像の世界なんですが水流を循環させようかと思ってたのですが難しいですかね?
あ!そうするとゴミが延々と流れるのか
2022/03/19(土) 00:59:47.45ID:cGspDuLb0
>>220
ゴミはゴミで仕分けてドロッパーでマグマにポイなりできるよ
2022/03/19(土) 12:20:30.00ID:8ct8jKdF0
>>220
そんな感じで、YOUTUBEとかに紹介されてるシステムをベースに自分なりにいろいろ試していくの楽しいよねw
あと、天空トラップタワーとかだと、上の湧き層は○○さんのを使って、下の処理槽はピストラは必要ないから●●さんのにして、と組み合わせてみたり
2022/03/19(土) 15:33:36.17ID:ANO6zyfjM
数時間ほど頑張ってようやく想像した動きができそうです
が、ハマったので調べたらもっとスマートな理想系が見つかってしまった
あと少しなので、また夜にでも続き頑張ります
今さら気づいたのですがコピーしてクリエイティブで試してみればよかった、、、
2022/03/19(土) 17:26:54.78ID:wfjpI0YY0
遮光ガラスを作る為にアメジストの欠片をたくさん集めたいんですが、アメジストの成長は自分が近くにいなければ育ちませんか?
もしそうなら手軽に作れて時間が潰せる設備なども教えていただけるとありがたいです
2022/03/19(土) 17:54:48.64ID:cGspDuLb0
>>224
自動釣り堀とか?
2022/03/19(土) 18:11:52.30ID:wfjpI0YY0
>>225
釣りなら無心でできそうです!
自動式作ったことないんですが試しにやってみます、ありがとうございます
2022/03/19(土) 18:17:43.38ID:P6uJeILc0
>>226
java版の自動釣り機は本とか釣れなくなってるけど
統合版はやったことないので知らんが
2022/03/19(土) 19:02:47.76ID:PzNwpDh00
アメジストに骨粉やったら成長早まったりすればいいのにな
2022/03/19(土) 19:22:34.34ID:VnqlaGPB0
>>228
アメジストの芽ブロックをもっと硬くしてほしい
採取するときに一緒に壊す事故が多くて悲しい
2022/03/19(土) 19:23:38.27ID:07dye5FT0
>>228
アメジストを何だと思ってんだw
2022/03/19(土) 19:33:00.57ID:/cFIn/j60
アメジストってシルクタッチで芽ブロック持って帰れる?
2022/03/19(土) 19:40:27.17ID:wfjpI0YY0
>>227
統合版でさっき作り終えて少し釣りしましたがエンチャ本1冊釣れてたので宝釣りは有効みたいです
気長にかたまりに育つまで釣り続けてみます
2022/03/19(土) 19:43:27.88ID:z2Q41Z9y0
>>231
できない。マジで何でできないのか制作者を問い詰めたい
2022/03/19(土) 19:44:43.42ID:KUTNj9eA0
アメジストは幸運3鉄ピッケルで慎重に掘ってるわ
村人厳選してれば1人ぐらいは出るし気軽に使い潰しできるのがいい
2022/03/19(土) 20:02:28.86ID:fETOiFLf0
>>230
ナマコ「…」
2022/03/19(土) 20:33:36.13ID:WMGBB1Zq0
>>233
マイクラの製作者は「放置できる」とか「自動でできる」みたいなのが嫌いだから・・・
2022/03/19(土) 20:53:00.22ID:rvWMjH0F0
>>236
アメジストに関しては「自動化はできるけれど自動化の過程で挑戦的な難易度になるような〜」みたいな発言を見た記憶があるけれどどこの誰が言ってたかも思い出せないし嘘かもしれない
238名無しのスティーブ (ワッチョイ 1318-bSSa)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:01:57.38ID:hA+aLfrF0
作ってないけど多分観察者でアメジストの成長段階を記憶するラッチ回路をピストンにつなげば自動化はできるんじゃね?
成長遅い上に近くにいないと動かないってなると効率はゴミだろうけど
2022/03/20(日) 00:37:46.78ID:sC8jq0zBM
4段階必要だから引き剥がしピストン式を連結するか、ドロッパーの同一tick内動作順序使うかするといいかも
2022/03/20(日) 11:07:40.93ID:rVSxVVdH0
>>238
ラッチ回路なんか1つのアメジストに対していちいち組んでたらただでさえ複雑な回路が恐ろしいことになるぞ
ホッパータイマーを使って一斉にアメジスト横のピストンが稼働するようにするなりフライングマシンで多少の効率を犠牲にしつつ破壊するようにしたほうが設計が楽
2022/03/21(月) 08:53:26.53ID:pV5F1wF50
今エンドの本島を全解体しようと思って整地してるんですが
整地終わってなにもないはずのとこに突然浮島が生成されてたんですがこんな仕様もとからありました?
2022/03/21(月) 10:38:06.16ID:C3zcwZmr0
>>241
エンドゲートウェイの移動先に足場がなければ島が作られるけどそれじゃなくて?
2022/03/21(月) 18:20:29.75ID:3Ng4986Z0
アメジスト、ネザライト効率Vで一瞬だけクリックして回収してた
でもビーコンの採掘Uを切るの忘れてアメジスト貫通したことある
回収前は必ずビーコン切ってピッケル持ち替えてコントローラーの電池を交換してから挑む事にした
額縁にセットした鉄のピッケルを取るとアメジスト鉱山への鉄扉が開く回路とか欲しいなぁ
2022/03/21(月) 20:04:38.20ID:UaBBHmYGM
泥統合だけどskin_packで作ったmcpack入れてるんだが
中身足してmanifestのバージョンちゃんと両方上げたパック読ませても
同じのがあると文句言われて反映されない

仕方ないから旧版消して入れ直すかと思ったが
設定のストレージにスキンパックは表示されないから消すこともできない
こういう時どうすればええのん?
2022/03/21(月) 20:52:13.47ID:D68ascmy0
>>244
manifestはちゃんとバージョンだけじゃなくuuidも書き換えた?重複を指摘されるなら多分それが原因なんじゃないかね
2022/03/21(月) 21:09:30.77ID:D68ascmy0
あとリソパファイルを直接削除するには普通のファイラーアプリでは表示されないstorage/Android/data/com.mojang.minecraftpe以下にアクセスする必要がある

方法としてはPCに繋ぐのが確実だけど一応スマホ単体で完結する方法もあるから詳しくは「Android/data アクセス」とかでググって
2022/03/22(火) 08:49:25.03ID:oTRH0MieM
>>246
帰ったら試してみるから先に礼を言っとく
サンキューな
2022/03/22(火) 19:40:11.67ID:/nCMidpZ0
ネトフリのストーリーモードって分岐ありますか?
249名無しのスティーブ (ワッチョイ 9309-32Hy)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:47:25.15ID:Bloj0YWt0
1.18でエンドポータルがマイナス座標(y)になることはありますか?
2022/03/22(火) 20:07:55.18ID:mC/ZzHyN0
SWITCHでrealmsを使って遊んでます
realmsの期限が切れたので更新したのですが
何を間違ったか
realmsが2つになってしまいました
期限切れのものと新規のものの2つのようです
期限切れの方に今まで遊んでいたワールドがあるのですが
そのワールドで遊ぶにはどうしたら良いでしょうか?
2022/03/22(火) 20:35:26.13ID:mC/ZzHyN0
>>250
自己解決しました
期限切れの方からワールドをダウンロードできたので
それをアップロードしました
お騒がせしました
252名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp85-32Hy)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:11:12.07ID:R+SzmcA4p
>>249
自己解決
-40にありました
2022/03/23(水) 16:39:01.54ID:UwEQ4eIh0
Java版持ってる人が無料で統合版もらえるキャンペーンみたいなのって嘘?
2022/03/23(水) 16:46:08.49ID:q6kuEv8mM
>>253
昔やってたが、すでにキャンペーン終了済み
2022/03/23(水) 17:13:11.49ID:WS5GDvX50
>>253
夏にもう1回来る
今度はBEのWin版だけ持ってる人も対象
https://help.minecraft.net/hc/en-us/articles/4607523809933
2022/03/23(水) 19:02:51.61ID:hSlK0q7P0
マルチサーバーでMODで遊ぶ場合、forgeやfabricなどの導入mod?はサーバー側とクライアント側で同じものに揃えないといけないのでしょうか?
257名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:50:09.47ID:oW6bnqVk0
realmsで難易度によりゾンビが村人を倒す攻撃回数に差はありますか?
ノーマルとハードで何回ずつか差があるのかと思いました。
村人をゾンビ化したいのですがここ数日ずっと失敗してます。
原因がわかりません。
ノーマルでもハードでも村人が全員死亡します。
攻撃回数に差があれば、難易度変更できてないなどの確認ができるのですが…
258名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp85-32Hy)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:02:02.73ID:R+SzmcA4p
難易度は自分が裸でゾンビに叩かれたら分かるんじゃないの
259名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:13:19.54ID:oW6bnqVk0
回答ありがとうございます。レルムズじゃなくて自分のオフラインでやったらノーマルでもハードでもハート二つ減るんですが…

レルムズは自分がホストじゃないので検証しにくく、とりあえずオフラインのワールドで試しました。
2022/03/23(水) 20:14:56.93ID:NY41x7aPM
難易度ハードなら確実にゾンビ化するからRealmsの難易度がノーマルになってるんじゃないかな
261名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:19:16.74ID:oW6bnqVk0
普段はノーマルなのでホストにハードにしてもらいました。
村人が死んだらノーマルにしてマイクラ再起動からの難易度再設定などやってもらい
それを数日にわけて何回か挑戦してます。

でも死ぬんです。50%どころか0%です。

2週間ほど前にやった時は普通にゾンビ化できてました。
2022/03/23(水) 20:53:18.12ID:xmi3WFZm0
>>261
・realmsは色々と不具合があるからその一種とか
・ホストさんがいたずらでハードにしてないとかw

木のドア設置して壊して入ってくる治療部屋作れば判別しやすいかも
263名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:01:52.66ID:oW6bnqVk0
>>262
そう言う類のいたずらするタイプではないので


木のドアはいいですね!試してみます。
2022/03/23(水) 21:12:48.94ID:TLO8CYLD0
>>256
両方に導入しないといけないものと片方だけでもいいものがある
2022/03/23(水) 21:52:52.44ID:hSlK0q7P0
>>264
ありがとうございます
266名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 16:02:58.59ID:G/WioSh70
>>257
>>263
ハードのドア破壊試す前にゾンビがロスト
他の待機ゾンビ連れてきたら木のドア破壊
村人のゾンビ化も成功

ロストしたゾンビがバグってたのか
たまたま治ったのか、色々不明だけど無事解決しました。

ありがとうございました!
2022/03/25(金) 12:41:57.84ID:795oAy0a0
Gregのアイテムパイプって箱から直接搬出できない?
ホッパーかませたらいいのかな?
2022/03/25(金) 13:33:24.32ID:BOEkgee70
GTCEしか知らないけどコンベアを貼ったら搬入とか搬出とかできる
パイプ系は流すだけ
2022/03/25(金) 18:19:49.05ID:graWD75VM
>>203です
解決済みですが、仕分け機の仕組みを理解するのに良い動画があったので自己レスしておきます
https://youtu.be/XHUVLlRCUIQ
270名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b1b-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:34:23.13ID:ySigbM9c0
初書き込み失礼します
先程公式サイトにてJava版の引き換えコードを入力し、その直後ブラウザがクラッシュしたのですが再度コードを入力しても使用済みということになってしまいました
これはもう新しいコードを買うしかないのでしょうか?
2022/03/25(金) 21:09:54.34ID:bpyBR+Yk0
使用済みってことは元のアカウントからコードを受信したってことだから多分シレッとダウンロードできんじゃね
今時アカウント処理をローカルに任せるバカサイトなんてないだろうし
2022/03/25(金) 22:25:17.06ID:nGLvqmP1a
子供がパソコン買い替えたんで久しぶりにインストールしようしたら、アカウント移行になって、手続きはしましたが、購入してるはずのjava版がありません。統合版の方は購入済になってるのですが。。。。何を間違えたでしょうか?
2022/03/25(金) 22:33:49.81ID:PAltp+nL0
>>272
どんな画面ですか?

>>197のような画面ですか?
274名無しのスティーブ (ワッチョイ 9233-KaQS)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:23:05.61ID:Mte2p14K0
Switchの1.18.12です
スキンパックをマーケットプレイスからダウンロードし、そのクラシックスキンを使おうと思い、
更衣室→キャラクターを編集→左のメニューのClassicSkinsと遷移して、
マリオマッシュアップや、Minecraft X PUMA:スプリントダッシュのスキンをAボタンで選択したのですが、
Bボタンでキャラクター選択に戻ると、キャラクターが保存されましたと出るのに、表示がスティーブになってしまいます。
何か手順が足りない、間違っているのでしょうか…?
2022/03/26(土) 10:44:53.46ID:lHPdyzyyd
>>270
なんで公式に聞かないでここで聞くの?
2022/03/26(土) 10:48:07.00ID:ex8iq8vkM
物凄い勢いで質問に答えてくれ
2022/03/26(土) 10:54:17.97ID://ZdSdf90
わかればね。
2022/03/26(土) 12:39:53.17ID:b1S1qJL80
選択でなくて装備?までしてから戻らないとだめじゃないっけ
うろだけど
279名無しのスティーブ (ワッチョイ d2b9-4MPc)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:22:17.43ID:0W1OPdzL0
統合版(win10)でプレイしている者です
大きめの洞窟に行った時、松明を置いていないのにも関わらずぼんやりと光っている壁がちょくちょくありますがこれって何か意味があるのでしょうか
https://i.imgur.com/prTiZwB.jpg
2022/03/26(土) 15:23:48.04ID:di4YRITL0
光っているところをよく見れば光苔が貼り付いているのが見えるはず
2022/03/26(土) 15:25:28.55ID:y0k5EDxT0
>>279
ヒカリゴケが生成されてる
282名無しのスティーブ (ワッチョイ d2b9-4MPc)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:26:51.81ID:0W1OPdzL0
>>280
そういうことでしたか
確かに苔っぽいのがありました
回答ありがとうございました
283名無しのスティーブ (ワッチョイ d2b9-4MPc)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:27:17.38ID:0W1OPdzL0
>>281
回答ありがとうございます
284名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:08:50.62ID:86/PUMy10
数か月振りにjava版起動したらクラッシュしたのでマイクラとランチャーそれぞれアンインストールしたのですが同じエラー吐いて解決しません。
原因わかる方いたら教えてください。バージョンは色々試しましたがどれもダメでした
エラー文:This crash may be caused by an invalid Java Runtime configuration. Check any custom configuration settings. Exit code: 1
285名無しのスティーブ (ワッチョイ 9233-KaQS)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:08:24.19ID:Mte2p14K0
>>278
装備…?
今見たら、選択した時点で右下の説明っぽいところがずっとロード中なんですが、
そこに装備ボタンとか出てくるんですかね?
2022/03/26(土) 20:52:18.11ID:LK7MlmKz0
>>272
minecraft.netとランチャーにMSアカウントでちゃんとログイン出来てるか確認して
ブラウザのCookieのところでlive.comを一旦削除してログインし直したほうがいい

>>284
Java自体かDLされてるマイクラ用のJavaランタイムが古いのでは?
Javaを一旦アンインストールして最新をDLインストール
.minecraftフォルダ内のランタイムフォルダ内も削除
再度ランチャーを起動して適当なバージョンのプロファイルを作りJavaランタイムがDLされるのを確認
既存のプロファイルで起動するか確認

>>285
公式スキンサーバーが落ちてるとそうなる
よく落ちるから時間を置くしかない
2022/03/26(土) 21:16:38.02ID:SLGhkiqP0
スレ違いだったらすみません
iPhone版でskyblockというパック?を購入して友人と遊ぼうとしているのですが、ワールド読み込みの時点で世界に接続できませんでしたと出て入れません
色々調べて再起動を行なったりしたのですが無理でした
解決方法がわかる方教えていただけませんでしょうか
2022/03/26(土) 21:27:33.08ID:b1S1qJL80
>>285
そうそうその辺
>>286 さんが言うとおり時間を置いたら出てくるはず
2022/03/26(土) 21:39:19.88ID:b1S1qJL80
>>287
入れないのは誰?
相手ならワールドに入る前の該当ワールド設定で
マルチプレイヤーのマルチプレイゲームをオン
リソースパックという項目の参加するにはリソースパックの受け入れが必要にチェックを入れる
上記2つを確認
290名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:46:15.43ID:86/PUMy10
>>286
助言ありがとうございます。やってみましたが変化なしでした
javaは17、18をそれぞれインストールして試してみましたがダメでした
.minecraftのランタイムフォルダがよくわからなかったので全部消してみたのですが本来はruntimeという名前のフォルダが生成されるのでしょうか?
2022/03/26(土) 22:07:58.56ID:JWiQ7GnS0
switch版でプレイしています
スタイルで着たアウターやトップス、履物など個別のアイテムの色が全て髪の色と同じになってしまいました
本来カラーは変えられない仕様だと思うんですが、そういうバグなのでしょうか?
ちなみに1キャラクターだけそうなっていています。作った記憶がないキャラなので別のキャラで同じアイテムを着せてみても再現が出来ず…
分かる方がいたら回答よろしくお願いします
2022/03/26(土) 22:11:31.38ID:LK7MlmKz0
>>290
今は無いかもしれないけど、ある時代もあったので念の為ね
全部削除してそれなら他の問題かな
セキュリティソフトでJavaが除外されてるとか
JVM設定してて読み込むJavaフォルダが間違ってるとか
意外なところでWindowsの更新が溜まってるとかグラボのドライバが古いとか…
2022/03/26(土) 22:33:44.19ID:OI2eFxkj0
ヘロブラインのような都市伝説キャラはそのくらいいますか?
294名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:45:33.81ID:86/PUMy10
>>292
更新とかも確認してみましたが特に問題ないですね、調べてみると同じ現象が1.18.1以降で確認されてるケースもありましたが解決策は見つかりませんでした。
mod関連で起きてる人もいましたが自分は入れてないので全くわからないです
出力ログでエラー吐く前の文がjava.lang.ClassNotFoundException: net.minecraft.client.main.Mainなのでjava関連のような気がするのですが…
2022/03/27(日) 03:09:00.97ID:G6UdfP6j0
>>289
相手側です
どちらもオンになっています
realmsでないとダメなのでしょうか?
2022/03/27(日) 05:26:22.48ID:Zcq+X6D70
>>295
あとはそれぞれアプリストアに行ってアップデートが無いか確認くらいかな…
その後再起動とかもどちらもやってみたほうがいいかも
297名無しのスティーブ (ワッチョイ 9233-KaQS)
垢版 |
2022/03/27(日) 08:07:22.20ID:Z/a41NYJ0
>>286
>>288
ありがとうございます
よく落ちるんですね…気長にトライしてみます。
2022/03/27(日) 14:02:39.08ID:G6UdfP6j0
>>296
なるほど…どちらも試してみましたが変わりなかったので諦めようと思います。
ありがとうございます!
299名無しのスティーブ (ワッチョイ d2b9-3XcW)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:30:27.35ID:V6uATvDu0
ネザー、特に要塞が難しすぎてノーエンチャダイヤ装備でも結構ジリ貧になってしまうのですが、やっぱりちゃんとエンチャントしてから行った方がいい感じですかね?

「昔より難易度が上がっていて死んだ時に勿体ないから鉄装備の方がいい」と言う意見も調べたらあったのですがどっちがベストでしょうか
300名無しのスティーブ (ワッチョイ d2b9-3XcW)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:31:12.96ID:V6uATvDu0
>>299
書き忘れたのですが、ノーマルでプレイしてます
2022/03/27(日) 15:44:44.04ID:8QZaADZQa
>>299
ダイヤと鉄では耐久度以外そんなに大差ないから
まだ装備が潤沢じゃないなら鉄装備で挑むのも手かな

基本、ネザー要塞は盾持ってブレイズから隠れられる障害物を置きさえすれば
あとは小まめな回復さえすれば大丈夫だった気はする

ピグリン要塞はボスが強いから陰からセコく倒すのがコツかな
302名無しのスティーブ (ワッチョイ 120f-bmJP)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:15:56.56ID:EmSk42h00
ネザー内で20人の村人の町を作ってみたが
猫もゴーレムも湧かない
職業ブロック、ベッドも大丈夫なはずなのに何故だろう
2022/03/27(日) 18:42:51.56ID:TVNXhytu0
>>302
ゴーレム湧きができる空間とか中心からの距離とか不透過ブロックとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況