X



【統合版】Minecraft Part86【Bedrock Edition】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/20(月) 10:49:09.16ID:uuJolv620
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues
次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【統合版】Minecraft Part85【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1654001730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/04(月) 23:27:11.57ID:yQa25LFg0
やっぱエリトラつけた豚落としたらふんわり着地するん?
2022/07/04(月) 23:32:32.30ID:Jk0wfubBa
>>754
ワールド作ってみたのでどっとうpろだの2835369.zipを落としてみてくれ
天空TTガチで作るのめんどかったのでスポナーで代用してるけど

ピース→ノーマルに切り替えて眺めてみて
多分数分でぶっ飛ぶ
2022/07/05(火) 00:47:29.29ID:9FAPR/ZGr
天空ゴレトラにTT混ぜてやろうかと画策してたがそんな弊害あるのね
余計なことせずに別々に作る方が無難か
ウィッチ倒してくれるの良さそうだと思ってたんだがなあ
2022/07/05(火) 00:54:04.14ID:skEvNDa90
ゴーレムトラップとTTの複合ってモンスターは基本落下ダメで処理でゴーレムは青い焚き火処理にしたら共存できないかな?
ゴーレムの処理に少し時間かかるけど、処理の間はウィッチを倒すの期待できそうな気もする
2022/07/05(火) 01:16:41.95ID:dsChT0r1a
ピストラは宗教上の都合の人が多いのかな?
俺は天空TTにピストラつけてるよ
2022/07/05(火) 01:17:53.73ID:dsChT0r1a
>>763
紅い豚「飛べない豚はただの豚だ(機関銃装備)」
2022/07/05(火) 01:46:22.64ID:Pdq5oBeJ0
エリトラもっと序盤に入手出来たらいいのにな
なんならボーナスチェストに入ってるくらいで丁度いい
2022/07/05(火) 02:08:19.19ID:mz88bunP0
5chワールドでゴレトラ+TT中央に一段低い水路作ってたのは匠対策かな?
2022/07/05(火) 02:11:50.38ID:NqgYE5sE0
>>742
既に指摘されてるけど、プレイヤーから20マス程度離れないと敵mobは湧かないからトラップのすぐ側のチェストでずっと待ってたら湧かなくなる。ちゃんとした待機所で待ってれば問題ないはず
2022/07/05(火) 02:37:28.67ID:NMpgmVSRd
>>760
サトウキビは使い道があるけど腐肉は売るくらいしかない
2022/07/05(火) 04:02:46.48ID:UrGrv1HD0
ありがとう、近すぎるから湧きそのものが止まってたということですか
ウィッチが殺せないトラップだから弓で撃ちたかったけど離れて待つことにします
ネザーで材料手に入れたらトライデントとピストン使うトラップに改造しよう


最近のアップデートの影響か、これまで見たことのない消滅の呪い付きの釣り竿が良く釣れるようになった気がする
774名無しのスティーブ (ワッチョイ 271d-YOJg)
垢版 |
2022/07/05(火) 04:49:47.80ID:9rQLM86x0
村人って猫に進化するん?

石工の村人が歩き回って取引したい時探さなきゃいけないから四方を2段のブロックで囲んだ1マスに隔離しておいたら(モンスター対策に松明おいた)数日後中みたらオッドアイの猫になってたんだが…
2022/07/05(火) 04:54:58.46ID:qqhiBw5u0
ネコと和解せよ
2022/07/05(火) 07:09:27.66ID:4G2eonPVd
スポナーは回収できないから、スポナー周りにトラップを作らないといけないのでしょうか?
そこまでの移動は手間ではないのでしょうか?
777名無しのスティーブ (オッペケ Sr23-/MDM)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:37:40.16ID:m+fUWsZfr
移動が手間ならスポナーの周りに拠点を作ればいいじゃない
2022/07/05(火) 08:39:23.42ID:sBQ4gX9T0
>>762
試しありがとう!
ポーション→匠かぁ。

完全分離だと、ネコで誘導できないかなぁ。まだノーイメージだが考えて見る。
あと、ワールドありがとう。だが、こっち環境が今はswitchなんで、多分コピー出来ない。


>>767
地上の拠点で作業中にかってに処理するタイプなので、経験値回収で待機が必要なピストラが向かないので。

村にスポナーがあったので、下から
スポナー、交易所、ゴレトラ、地上TTにしてて、拠点にいるだけで貯まるようにしてる。
2022/07/05(火) 08:39:31.93ID:paIJr+x50
スポナーの位置は運としか言いようがない
2022/07/05(火) 09:19:47.24ID:ejusDr93p
>>774
ネコチャンw

職業によって動き回る傾向に違いはあるんだろうか
うちも石工と武器鍛治がよくチョロチョロしてる
見るたび他所に遊びに行ってて、持ち場に居ろよ〜っ!てなる
農民は割と畑の近くにじっとしてるんだよね
2022/07/05(火) 09:43:55.55ID:HoSJi8oA0
>>780
うちも石工が一番ウロウロしがち

漁師は池(水)に行きたがる傾向なので、石工・武器鍛冶は鉱石や岩が見えてるとこを探してる……のか?
2022/07/05(火) 09:52:32.05ID:rphX9ynx0
司書は本棚見に行くから石工も剥き出しの石があると見に行くとか?
武器鍛冶はネコで試し切りしてたり?
2022/07/05(火) 10:18:26.63ID:UrGrv1HD0
wikiでは村人は散歩とか集会所とか行動が時間ごとにパターン化されてるらしいから
石工とかは散歩の割合が多いのかな?
2022/07/05(火) 11:02:04.54ID:NqgYE5sE0
釣り師は水辺に行くとか司書は本棚見に行くとかあったのか初めて知った
2022/07/05(火) 11:10:38.53ID:5t4TF8fta
そんなパターンあったんだね
自分とこだと村人見つけたらすぐに快適な小部屋に入ってもらうから気付かなかった
2022/07/05(火) 11:16:00.42ID:X+10V8F+0
小部屋(1マス)
2022/07/05(火) 11:35:33.63ID:AZJD1hoA0
ベッドに紐付いてれば小部屋で不眠不休でも問題無い?
2022/07/05(火) 11:49:46.24ID:Q73fqN6ra
就寝しなくても問題ないよ
2022/07/05(火) 12:17:25.44ID:WFaFNGUk0
どんなにベッドと離れていても、引っ掛かりもせず帰ってくるなら村人を自由にさせたい。
790名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:18:32.37ID:CKZC7tHka
>>767
ノーマル天空TTはピストラにすると余計に物も落とされるからガーディアントラップ作る迄の繋ぎとして30落下&焚き火式トラップにピストラ併設する位だなー

ガーディアントラップの方が経験値効率高いし鎧とかの無駄は出ない
2022/07/05(火) 15:42:13.98ID:fGKtP98A0
2マスの花の種類もっと増えないんだろか
染色手に入れるための花増やすの楽なんだよな
2022/07/05(火) 16:16:41.60ID:BSPTVBzQd
とりあえず一旦軽いワールド産み出してからでもいいかなぁ…いっそコンシューマやモバイルは売り文句を外しての有限ワールド生成モード実装でもよかですよ(※個人の感想です)
2022/07/05(火) 16:40:16.08ID:z1PuC8End
天空トラップタワーってガチなの作ろうとするとダルさハンパないよな
高さ6層✕4✕4の限界サイズ作ってみたら義務作成感やばかったわ
しかも糸欲しかったしボタンは置かなかったからあれよりもっとだるいという
2022/07/05(火) 17:20:31.37ID:qqhiBw5u0
普段はサバイバルで遊んでるけどゴーレムトラップの動作確認のためにコピークリエで作ってからサバイバルで作り直したことを懺悔します
2022/07/05(火) 18:12:06.37ID:DEyF6ZHI0
Javaのトラップで湧きつぶし含めて1ヶ月がかりのものが一番だるかったな
地下判定とかの制約に気を遣えば半日で作れる統合版のトラップはそこまで苦じゃない
2022/07/05(火) 18:47:36.78ID:EsjthHT00
>>791
装置作れば1マスの花のほうが骨粉効率はいいぞ
2022/07/05(火) 18:49:35.52ID:I9HSjS7/0
ジャガイモ/ニンジン畑の受取役が作物受け取らなくなってる。
トラップドア飛び越えて逃げられた時に作物拾ったぽくて、畑に一度放してタネ・ジャガイモ・ニンジンを手放させて
インベントリ空っぽにしたと思うんだけど、まだ投げない・受け取らない。
なにが原因なんだか切り分けたいんだけど、どうすればいいんだろう。
ちなみにまだ1.18。久しぶりに拠点に戻ったら大量に作物が落ちててびっくりした。
2022/07/05(火) 19:06:14.73ID:mz88bunP0
>>797
その村人は旅に出てもらって新しい村人を召喚する
2022/07/05(火) 19:10:45.57ID:paIJr+x50
インベントリというか、村人は子供を作ると空腹になって
農民が作物を投げる対象になるんじゃなかったっけ
まあ受け取り役を取り換えたほうがいいね
2022/07/05(火) 22:49:06.74ID:Y9NauXCqd
景観厨だから装置は地下一択なんだけど掘るのダルいわ
ちょっとした装置作るのでも1週間近く穴掘ってからがスタートだし
2022/07/05(火) 22:51:13.28ID:sBQ4gX9T0
>>797
畑に植えさせても、タネ、作物は、インベントリに一定数は確保したままになりますので空になりません。
拾ったことが原因なら、一度ゾンビ化させて治療すると、全部なくなりますので切り分けになるかも。


あと、もしかしたらだけど、1.18.30から村人がコンポスターで骨粉作るようになってるので、投げる挙動も変わってるのかも。(こっちは詳しい仕様は試してないのでよくわからないです。)
2022/07/05(火) 22:55:53.86ID:BNXygIG00
>>800
地下に大空洞が出来やすくなったから最近はまだ楽なんじゃない?
803名無しのスティーブ (ワッチョイ 0301-PO1l)
垢版 |
2022/07/05(火) 23:19:29.54ID:SP1+psXk0
>>797
アイテム受け取りの仕切りは石系の壁にすると拾えなくなるよ
木の柵では拾っちゃう事もあるので注意
多分厚さが足りないのだとおもう

話変わるけど、ゾンビピグリンって串刺し5で2発じゃなかったっけ?
今やってみたら一撃になってる
勘違いかな?
2022/07/05(火) 23:30:08.12ID:mz88bunP0
>>800
1週間も掘るちょっとした装置って何か気になる
2022/07/06(水) 01:05:30.59ID:HjA3pUAh0
たまにはデカイ取引所併設のデカイゴレトラつくるかー!って試行錯誤してたけど横に広げてもあんまり効率良くなった気しない…
職業ブロックたくさん置いたせいか紐付けしょっちゅう狂ってそのせいで就職人数が変動するから沸き率が安定してないと予想してる
スマホでやってるし端末の普段も考えて結局1チャンクにまとめるのがええんかなー
2022/07/06(水) 01:30:16.61ID:ia5Q6KsJ0
受け取り役用意するタイプは何かと不安定だから
適当な広さの畑の横に、そこだけ植えたら回収される耕地を置いてる
たまに回収失敗して村人が拾っちゃうけどすぐ植え直すから問題なし
2022/07/06(水) 04:56:24.04ID:LPLufdqRd
>>804
骨粉製造機
増設や圧迫感も考慮したら4チャンク掘った
仕事してるから休みの日以外数時間しか掘れなくて1週間かかった
>>802
それだと掘る手間ないからいいなって思ったけど地下空洞の風景壊したくなくてやめたw
2022/07/06(水) 05:09:33.38ID:Dm+ghgmR0
>>800
地表に作って土や石で埋めて丘や山にしたら
2022/07/06(水) 08:10:48.73ID:I/IT3uTid
>>808
自然に見せる技術がないから穴掘ることにした
2022/07/06(水) 08:36:38.06ID:xSUTzKQo0
>>803
串刺しって対象が水に触れてる時に効果乗るとかだった気がする
2022/07/06(水) 09:29:35.44ID:AK/g1lHwd
おらが村の職業安定所晒してみよう
昼夜通して運用したいので結局湧き層まで併設してしまう
見た家族はドン引き…

これ二つに部屋分けると良いのは、襲った後のゾンビが隣の部屋の村人に気を取られてる隙に治療完了できて、ゾンビ一匹で複数回済む点
https://i.imgur.com/sfe3BU9.jpg
https://i.imgur.com/E9xDfIR.jpg
https://i.imgur.com/bGbh31o.jpg
https://i.imgur.com/qZupv8H.jpg
https://i.imgur.com/KKocags.jpg
https://i.imgur.com/lluhaY8.jpg
https://i.imgur.com/d1DUnNR.jpg
812名無しのスティーブ (ワントンキン MMfa-PO1l)
垢版 |
2022/07/06(水) 10:16:58.98ID:8JQUSd77M
>>810
もちろん水に触れた状態で処理してます
前は2発だったと思うんだけど、昨日見てたら一撃だったので何か変わったのかと思ってね
ちなみにガーディアンは2発のままでした
2022/07/06(水) 10:56:22.48ID:xSUTzKQo0
>>812
ガーディアンは防御力ないけどゾン豚はあるから多分その違いか
ダメージ計算の仕様がJava版寄りにこの前変わったからその辺かも
2022/07/06(水) 12:31:12.40ID:A0iGxMDZ0
今日はゾンビスポナー取引所と自動農場を作りたいところではある
2022/07/06(水) 13:33:13.70ID:Ct59Tjgl0
せっかくネザーで通路掘って洋館行ったのにアレイ居なかったわ
もしかして確率低い?めんどくせえ…
2022/07/06(水) 14:17:00.41ID:Bo8ypkxka
おれは天空3機以外はだいたい地下ですわ。

https://dec.2chan.net/up/src/f46551.png
2022/07/06(水) 16:01:53.51ID:BPHhnNcK0
自動畑直った。結局受取役をゾンビのところまで連れてって治療して戻した。
いったん村から連れ出して、ハローワーク(村から確実に離れた就職施設)で村の戸籍消して、
それからゾンビのいる取引村連れてって治療して、またハローワーク経由してってかなり手数つかった。
修理しておいて何なんだけど、直ったら直ったで生産量がぱない、売るのが大変。
またしばらく近づかんとこ。
けっこう長い付き合いだった村人殺さないで済んだ、ありがとう。
2022/07/06(水) 17:45:43.09ID:ghrD8dnpa
1.19から新マップでやり直してるけど職安はネザーに作ろうかと
2022/07/06(水) 18:52:21.32ID:TxA1TMSI0
>>817
受け取り役はどうしてもたまに拾ってしまうみたいなので、地下掘って畑作った
受け取り役だけが行けるようにしておいて、たまに覗きに行って、作物植えてたら回収するようにしてるわ

これも面倒になってきたので、アレイ導入するか検討中
2022/07/06(水) 20:18:10.07ID:SzTiRfHoa
職安をネザーに作るとベッドの誤タップが怖い
2022/07/06(水) 20:18:24.90ID:z5SAdNSr0
>>819
アレイいいよ
よく働くし何よりカワイイ
822名無しのスティーブ (スッップ Sdaa-KcEL)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:13.96ID:jgml+pxgd
マイクラ調子悪い すぐ落ちやがる
2022/07/06(水) 21:19:36.25ID:SN5UGGB/d
数日に1回ブラックアウトするし難易度変えると高確率で手持ちもレベルも何も見えなくなる
2022/07/06(水) 21:32:06.45ID:CJnZWbxo0
>>820
交易するだけならベッド要らなくない?
2022/07/06(水) 21:53:47.17ID:Y/7OnqM1d
>>811
ええやん
2022/07/06(水) 22:02:12.96ID:SzTiRfHoa
>>824
ベッドが要るのはアイアンゴーレムを召喚する場合だけだっけ?
2022/07/06(水) 22:16:43.76ID:KYHJ1qR70
>>820
村人が寝たら爆発するんだろうか・・・
2022/07/06(水) 23:00:54.25ID:Xg3Ty43W0
ネザーアップデートでブラックストーンが追加される前まで黒色系の建築ブロックって無かったのか。せいぜいコンクリートくらい?でもコンクリートだとハーフも階段も無理だよね
2022/07/06(水) 23:04:55.06ID:Aeea4hOk0
色んなアイテム増えたけどバイオーム無駄に広くなってつまらん
2022/07/06(水) 23:14:18.40ID:CJnZWbxo0
>>826
ゴーレムトラップか村人増やす目的じゃないならベッドは必要ないよ!
村人増やして交易する人の厳選もしたいならベッドいるけど、ベッド爆破のリスクあるからあんまりおすすめしないかな
2022/07/07(木) 00:30:38.23ID:vlcYieFk0
もしかして村人が寝るメリットって無い?
2022/07/07(木) 00:32:17.03ID:A9PSszBV0
ない!
2022/07/07(木) 00:35:05.32ID:nvExLpQg0
喘ぎ声が聞こえなくなるのはメリットだw
2022/07/07(木) 01:00:20.39ID:A9PSszBV0
それ、デメリット
2022/07/07(木) 02:41:14.94ID:BW1pJ0Af0
先にベッドに紐付かないと就職しないとかなかったっけ?
2022/07/07(木) 03:09:41.85ID:wtCTbLwnd
ベッド撤去したら村の中心や範囲はどうなるの
2022/07/07(木) 03:14:05.97ID:wlVdCscU0
取引で値上がりしたのが寝ると下がるような気がするが
勘違いだったかな プレイヤーが寝ればいいんだっけ
2022/07/07(木) 03:14:06.00ID:vNU1j1Ax0
>>836
ベッドが一つも無かったら村として識別されない
ただの野良村人の集団
2022/07/07(木) 04:10:36.56ID:TV7ETd7q0
村人商店街
2022/07/07(木) 07:31:27.16ID:hBUMEgHV0
フゥン
2022/07/07(木) 08:03:59.88ID:gS3rQh6ga
>>837
価格変動は村人が職業ブロックにアクセスしたタイミングで起こるから、ベッドもプレイヤーも関係ない
2022/07/07(木) 13:04:58.18ID:niJZwH2ea
村人がベッドで寝ると自分の体力回復するんじゃなかった?取引所は寝させない仕様にしてるからうっかり殴ったダメージが蓄積していつか死ぬんじゃないかとドキドキしてる
2022/07/07(木) 13:06:07.30ID:pm4APyDna
>>842
体力回復は取り引きすることって聞いた記憶がある
2022/07/07(木) 13:08:51.94ID:sIRCpANH0
村人ってベッドと紐付けないとそもそも就職しなかった気がするけどネザーだとその辺どうなんだろう
845名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 13:09:21.48ID:9j4qDHzoa
古代都市行ったら終わりな気がして中々行けないな。今はネザーのエンド要塞、砂漠迄のショトカ通路幅を1×2から7×7にTNT使って拡張工事してるわ。取り敢えずエンド要塞ゲート入り口迄の600掘削して約8000個のガラスで覆ってエリトラ使える形にしたい。まぁ今後エンド行く事があるのか無いのか解らないけど。砂漠ゲート迄は1200もある。
2022/07/07(木) 13:14:15.10ID:sIRCpANH0
村人がベッドに寝て回復するのはJava版のみ、村人が再生効果を受けるのは取引レベルが上がったとき(wiki調べ)
統合版だと回復のスプラッシュポーション投げつけるくらいしかないのかな
2022/07/07(木) 13:19:17.58ID:sIRCpANH0
と思ったら統合版でもベッドで回復するっぽい?なにがなにやら…
https://i.imgur.com/DlOqAfl.jpg
https://i.imgur.com/JiXP01H.jpg
2022/07/07(木) 13:21:38.19ID:EBkMDkAZ0
とりあえず食いもん与えとけばOKなのでは?
2022/07/07(木) 13:35:11.37ID:4GKkEbMf0
自分の認識は↓です

体力回復はベッド必要
取引回数回復は職業ブロックのみ必要
就職する条件は職業ブロックのみ必要
2022/07/07(木) 14:19:42.23ID:E8M0MMn+0
値上がりは職業ブロックへのアクセスじゃない?
間違ってたらごめん
2022/07/07(木) 14:24:19.52ID:sIRCpANH0
簡単に調べてみたら統合版でもベッドで寝れば全回復した。ただパンを持った状態での回復は実感できなかった。少なくとも即時回復はしないっぽい
2022/07/07(木) 16:23:18.16ID:FEhy5hA5d
フゥン
853名無しのスティーブ (スップ Sd4a-pVYn)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:16:12.17ID:LjBHUfeBd
ベッドが紐付けされてないと就職しないよ
寝られる必要は無し
>>849
2022/07/07(木) 18:37:48.51ID:PpZeEkUI0
>>845
早めに行ったほうがいいよ
スニーク3のエンチャント本は建築とかエンドでの道づくりに便利だから
2022/07/07(木) 18:39:14.92ID:VZ1ngDfh0
>>854
鉄装備でも行けるのか?
856名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:06:50.36ID:9j4qDHzoa
>>854
俺建築出来ないし、エンド恐怖症だから橋かけスニークあっても・・てな感じだな

スマホだからスニーク固定出来るけどそれでもエンド橋かけ怖いし

天空系のトラップは作るけどね
2022/07/07(木) 19:08:54.80ID:nvExLpQg0
>>854
高所での道づくりってスニークいらなくない?
2022/07/07(木) 19:23:24.18ID:1zDRsGkCF
前置き可能な統合版でも弾みで落ちることはあるから
保険でスニークはしておきたいところかな
エリトラを確保さえできれば変わるのかもしれないが
859名無しのスティーブ (ワッチョイ bb4a-vtZv)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:32:07.47ID:FCTiJ8mq0
古代都市探し回ってたついでに荒廃ゲートと前哨基地漁ってたけど火打石打ち金大量に余って仕方ない。
捨てるの勿体無いから何かの装置に使えるなら使って使いきりたい。
860名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:40:38.24ID:9j4qDHzoa
>>859
交易無かった?
2022/07/07(木) 19:56:49.30ID:UsdG/PWI0
古代都市半分くらい攻略してスニーク2は手に入れたけどmobがめっちゃ湧いてテンション下がって辞めちゃったわ
はやく修正されんかな
端の方に湧くのはまだしもシュリーカー大量にある中央通路に湧きまくるのは無いわ
862名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e3a-KcEL)
垢版 |
2022/07/07(木) 20:22:24.42ID:ftlkaulm0
マングローブの根ほんとに斧が適正?くっそおせぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況