X

【統合版】Minecraft Part88【Bedrock Edition】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 13:43:15.81ID:uF3KhyiC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください

■前スレ
【統合版】Minecraft Part86【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1655689749/
【統合版】Minecraft Part87【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1657433144/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
728名無しのスティーブ (ワッチョイ 4558-mAlu)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:04:03.81ID:hltyTxGt0
古代都市の高速スニークって特殊な隠され方してるチェストにしかないのかな?
探し回って梯子の上とか感圧板の下とかまでチェスト色々あったが見つからない
729名無しのスティーブ (ワッチョイ 866e-y80L)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:45:14.97ID:0V35H8R80
セーブしてた内容を数日ぶりにロードしたらいきなり岩の中にいて窒息仕掛けたんだけど、こういうことって普通に見られる現象?
最初は何が起きてるのか分からず結構パニクった。
気を取り直して目の前を掘ったらぎりぎりハート2個ぐらいのところで空洞に戻れて生還したけど、何だったんだアレは。
2022/08/28(日) 18:55:42.50ID:q4sl6Ggg0
>>728
普通に置いてあるようなチェストにあるよ
隠し部屋一つも見つけずに4個集めたから間違いないと思う
2022/08/28(日) 18:57:42.51ID:q4sl6Ggg0
>>728
ちなみに高速スニークIIIね
2022/08/28(日) 20:24:38.11ID:SWXOH1s80
死んですぐの画面でメニュー戻ったらワールド開けなくなるのって既出?PS4だけ?
2022/08/28(日) 21:03:22.50ID:M+W98O470
高所作業中に縦穴洞窟に落ちて死んでしまった
ほか装備は回収できたけど
ネザライト斧だけ見つからなかった
この場合ゾンビに持っでいかれたで良いのかな
難易度は難しいです
2022/08/28(日) 21:16:33.20ID:g5wkNKgi0
>>733
問題は、ネザライト斧がどうなったかでなく、それに執着する思考です。思い出して下さい、それがない中でも前向きに頑張ったあの頃を。
735名無しのスティーブ (ワッチョイ c901-3atz)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:29:40.47ID:8X85JCgY0
>>719
ハニカムで酸化止められるよ
736名無しのスティーブ (ワッチョイ c901-3atz)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:30:28.97ID:8X85JCgY0
>>719
ああ、ごめん早めるか
間違えた
2022/08/29(月) 00:08:13.52ID:icXKL+u9r
錆びてるやつに隣接させてると錆びやすいとか聞いた
ブロックに隣接してないほど錆びやすいってのもあるんだっけ?
どっちも噂レベルで検証とか見たわけじゃないが
2022/08/29(月) 00:11:11.10ID:SRMFAaLO0
>>720
ネザー最上部の岩盤真下を掘って作ったショートカット通路と
高さ15を古代の瓦礫を掘りつつ建設したショートカット通路の2つがある

ネザーは既に氷ボート通路網が複雑に入り乱れてる状態だから
看板と地図で印をつけておかないと直ぐに行き先を忘れて迷子になる
2022/08/29(月) 00:12:54.57ID:SRMFAaLO0
>>723
初めてのエンドラ討伐はマイクラを遊び始めて2〜3年経ってからだったが7年には負けたなw
2022/08/29(月) 00:14:43.37ID:SRMFAaLO0
>>737
銅は隣接してる銅には錆を移さないから
1つ1つ離して置かないと早く錆びないのが面倒だった記憶が
2022/08/29(月) 00:40:56.34ID:JEg2PDDE0
効果音がバグってるのってps4だけ?
チェストの蝶番とか錆サビでガガガガなんです。556以外で対処法あればお願いします
742名無しのスティーブ (スプッッ Sd82-g6KD)
垢版 |
2022/08/29(月) 02:30:16.88ID:yarYlsA4d
>>678
>>679
ありがとう
鉄ばっかでる洞窟見つけたわ
逆にいままでクソ出てた石炭が全くなかった 偏りがはっきりするようになったってことなのか…
>>681
>>682
ネザーの生き物がトレンドなのか
2022/08/29(月) 07:55:33.53ID:WZYmoGjc0
ブレイズはスポナー依存だから経験値効率としてはかなり下の方だよ
現世完結ならゲート開閉式のゾンピグ、現世完結じゃないし多少効率も落ちるけど副産物も加味する場合はガーディアンが経験値用としてはトップ層だね
2022/08/29(月) 08:38:41.42ID:UCWwPZPq0
ネザーで無心でマグマ集めてたら気付いたら自動かまど8台以上のマグマバケツ集めてたけど一生使いきれんわこれ
シェルカーボックスから移すのすらめんどくさい
2022/08/29(月) 08:58:02.92ID:x1cJRBXe0
>>741
スイッチでもプレイしてるからわかるけどPS4だけのバグだと思う
PS4でプレイしてる人少ないみたいであまり話題にならないね
746名無しのスティーブ (アウアウエー Sa0a-8du7)
垢版 |
2022/08/29(月) 10:06:07.87ID:i7gmGfBza
>>743
無駄にかさばるドロップを避けるとガーディアン1門で充分だしな
2022/08/29(月) 12:26:37.46ID:dqSnyCvva
商人のラマが消えたんだけどバグ?
存在が消えてくれるならありがたいんだけど見えないだけってのが腹立つ
2022/08/29(月) 12:42:27.46ID:D4HkrEosM
こないだ初めて焼き石製造機作ったけど統合版だと高効率のものを作ろうとすると中々難しいな
ビーコン有りが早すぎるというか石製造が追いつかない
2022/08/29(月) 13:29:54.73ID:JEg2PDDE0
>>745
ps4独自なのね
処理が重くなると頻発するけど修正待ちしかないか
2022/08/29(月) 17:01:28.01ID:azMORFjx0
PS4はマグマキューブの動きと効果音もおかしくなってるな
スムーズに動かずに硬直とワープを繰り返してて
音はブーとノイズみたいになってる
751名無しのスティーブ (ワッチョイ 79aa-4NuT)
垢版 |
2022/08/29(月) 17:59:47.42ID:wnXlZh9g0
古代都市見つけたんだけど何故か敵mobが沸く・・・

都市の天井にツヅジ洞窟バイオームがあったり中央付近にアメジストがあったり隅っこがディープダークじゃないのに建造物が出来てたりとなんか普通と違うっぽい???

スライムチャンクがあるのか時々スライムも沸く
流石にバグだよね?
2022/08/29(月) 19:20:37.94ID:5/0BcIMx0
ウーパールーパーが降ってくる古代都市なら怖さ半減できそうだね
でもゾンビは突然現れるとびびるな((((;゚Д゚))))
2022/08/29(月) 19:20:43.54ID:qx5oclAM0
>>751
敵が沸くのはもうほとんどの人が知ってるバグやで
ツツジとかはよく知らん
2022/08/29(月) 20:42:09.53ID:Kj/wDpe00
深層岩、丸石じゃなくてそのままで加工出来るようにならんかな
ついでにビーコンも効くようにならんかな
755名無しのスティーブ (アウアウウー Sa85-4NuT)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:48:22.61ID:hacBlgfBa
>>753
とっくに修正きてると思ってた
いつ直るんかね?
2022/08/29(月) 21:42:50.34ID:jKg9r0FT0
>>754
ビーコン効かないの?時間が倍かかるだけだと思ってた
2022/08/29(月) 23:22:41.49ID:8KcjUZAg0
ガーディアントラップを作ってるのですが、ガーディアンに透明化は無効ですか?
装備は全外ししてます。
2022/08/30(火) 00:40:10.49ID:7iJOW1qF0
>>757
今試してみたけど透明化ポーション飲んでも攻撃してくるね
ガーディアン倒してもどんどん湧いてくるし、無視してとっとと湧き潰しした方がいいかも
2022/08/30(火) 02:28:47.82ID:fPK5r8kdr
古代都市にmob湧くの修正してくれんと行く気がしない
透明化ポーションって視認されないんじゃなく視認距離を下げるんじゃなかったっけ
裸透明化でもデフォの視認距離がめちゃくちゃ長いやつだと近づいたらバレるって認識
2022/08/30(火) 02:56:00.60ID:j48TC8M80
バグというか古代都市に別の階からmobが降りてくるのムカつく
まあ最悪エリトラで飛べばウォーデンにゃ絶対捕まらんけどさ
2022/08/30(火) 06:24:58.00ID:XHgoGvFX0
>>758
わざわざ確認していただいてありがとうございます。
やはりそうですよね。ダメージはなんてことないんですが、鬱陶しいですね。
そのまま湧き潰しすることにします。
2022/08/30(火) 09:18:37.66ID:4Jv6B3fPa
switchでやってるんですが、配布ワールドを遊びたいのですが、何か方法はありませんか?
スマホ、タブレットはありますが、パソコンは持っていません。
java版で遊べと言われればそうなんですが、どうしても画面が小さいので、、、
2022/08/30(火) 12:35:58.37ID:a4qhY56E0
>>737
厳密に検証したわけではないが
錆びた銅に隣接した銅は(孤立より)錆びやすく
錆びてない銅に隣接した銅は錆びにくい


https://i.imgur.com/WmTIQNV.png
https://i.imgur.com/ZgD6LR1.png
https://i.imgur.com/vcFIsIq.png
https://i.imgur.com/JWmCSeL.png

3枚目の時点で3時間くらい
2022/08/30(火) 16:50:12.24ID:B0qvRRiA0
>>763
ええやん
2022/08/30(火) 18:04:18.12ID:SRDOLzBLd
結構短期間で錆びるんだすね
2022/08/30(火) 18:23:07.24ID:1ok4wl1c0
明日以降に新マントが来るらしいぞ
入手条件:2022年6月6日より前にWindows Bedrock版を購入かつJava版を購入し同じMS垢に移行していること
2022/08/30(火) 18:47:15.76ID:iiqe8gTX0
Switchでみんなでのんびり暮らせる生活鯖ないかなあ
2022/08/30(火) 23:05:58.81ID:RHWEs1pn0
ゴーレムトラップ
ブレイズトラップ
天空トラップ

次は何を作ろうかなぁ
2022/08/31(水) 03:10:19.31ID:PCEbBS9h0
エリトラ探すために2000ブロックも移動した ロストしない内に何個か集めないとまた地獄を見そうだよ
2022/08/31(水) 04:17:33.79ID:UM9NwnWl0
>>768
ストライダートラップだ!
糸が取れるぞ!
2022/08/31(水) 05:04:12.93ID:gy9DVDlf0
>>770
ありがとう!でも糸は天空トラップとゴーレムトラップで手に入ってるんだ。
ドラウンドかゾンビピグリンのトラップを作ろうかレッドストーンを使った装置を作ってみようかな。
マイクラって楽しいな。
家族はあちこち遠出していろいろ発見しては報告してくる。
買って良かった。
772名無しのスティーブ (ワッチョイ 79aa-4NuT)
垢版 |
2022/08/31(水) 07:42:27.93ID:tBvfXrqT0
>>771
トライデントは増えると置き場に困ってくるからピグリントラップかな
処理層のピストラが絶望的に足りないとかなら仕方ないかもだけど
ピグトラは聖職者と交易でエメラルドに困らなくなるのがいい

でもその2つよりガーディアントラップと見せかけて襲撃者トラップが最有力候補かな
不死のトーテムが無限に取れれば事故が格段に減るので
773名無しのスティーブ (ワッチョイ 79aa-4NuT)
垢版 |
2022/08/31(水) 07:44:33.30ID:tBvfXrqT0
>>772
あとシュルカートラップも
2022/08/31(水) 10:16:14.64ID:U+Sg3yr7M
まあカエルライトトラップやろね
775名無しのスティーブ (アウアウエー Sa0a-8du7)
垢版 |
2022/08/31(水) 10:48:43.20ID:Z6t4zo8Xa
天空(焚火&ぴすとら)とドラウンド(手動、プライズ(手動トラップは毎ワールド作ってるな。

ゴレトラとガーディアンは作らない時もある。天空ピストラは蜘蛛がはみ出して襲ってくる事が有るから放置できないのと余計な装備品処理の手間だったりの分ガーディアンの方が余計な手間無くて経験値効率も良いんだけどね
2022/08/31(水) 12:44:40.28ID:Gdkz+r8y0
行商人トラップで
2022/08/31(水) 13:03:36.66ID:VMLuqFjWa
焚き火って青い方がダメージ多いのか
2022/08/31(水) 13:20:47.97ID:YDtBgydY0
あと確か置く方向でダメ違うとかあったような
2022/08/31(水) 13:42:33.96ID:TtqOdeOP0
あれ向きあるの?
2022/08/31(水) 14:03:10.57ID:S2miJT1Pa
ぱっと見縦横はあるけど
ググってもよくわからないね
2022/08/31(水) 15:25:26.04ID:14rsIQjK0
村人で試してみたけど南を向いて置いた青焚き火だと二倍早く倒れるね
2022/08/31(水) 16:15:03.22ID:zb2zgvC5d
なんかすごい書き込みを見た気がする
2022/08/31(水) 16:46:30.61ID:TtqOdeOP0
赤で試された方もいるんだろうな・・・
2022/08/31(水) 16:49:17.53ID:+Ah3518B0
このゲームってモブをデータ・資源として見てる人と牧歌的雰囲気を味わいたい人の乖離が激しいよな
俺は逆に>>782見て「そんなレスあったか?」と思って100レス近く上までスクロールしてNG入りも確認してしまったわ
2022/08/31(水) 17:24:32.12ID:cEEGj3vH0
そもそもスティーブの存在そのものが村人にとって害でしかないし今更のような
2022/08/31(水) 17:34:14.84ID:1In23X7sd
>>784
まさにその通りです
2022/08/31(水) 17:43:59.05ID:lXlrP1Ht0
スティーブは世紀末救世主だからな
ケンシロウみたいなものなんだよ
2022/08/31(水) 18:14:35.34ID:xp/saeg50
無職は殺される独裁村作るし
怖いやつがくるから折角読んだガードマンはすぐ殺される品
2022/08/31(水) 18:32:58.10ID:64lr7JnZ0
柵で囲った農場に匿ってあげてるのに心外だなあ
ちょっと作物は貰うけどさ
2022/08/31(水) 19:18:29.86ID:PCEbBS9h0
村を見つけたらベッドを1箇所に集めてブロックで厳重に囲う 死ぬよりマシですよ
2022/08/31(水) 19:37:47.96ID:i9Agn5lE0
村なんてなかった、いいね?
792名無しのスティーブ (アウアウウー Sa85-YU1T)
垢版 |
2022/08/31(水) 19:54:32.92ID:feU/eUqta
1秒に1回動くピストン100個と前者の倍の速度で動くピストン50個
どっちの方が負荷大きいですか?
2022/08/31(水) 19:55:20.18ID:I9xo8KC7p
お前
2022/08/31(水) 19:57:15.07ID:ZkHqvLxL0
前者、もしくは後者
795名無しのスティーブ (ワッチョイ 866e-y80L)
垢版 |
2022/08/31(水) 20:19:42.79ID:n5QQnQ350
マジレスすると前者のほうが負荷は高いだろう
2022/08/31(水) 21:09:18.45ID:Rqxo83pc0
>>792
マイクラの世界の時間は1tickを一つの単位としていて
同時とされる動きは1tick内に処理を完了する必要がある
1tickの期限内に処理が終わらない場合世界全体の動きが遅延する
なので、一般的には1tick内の処理が少ない後者の方がプレイヤー目線で見た場合はカクツキが少なくパフォーマンスが良いと考えられる

ただ一概には言えない部分があって、CPU内のキャッシュだけで完結するような高効率な実装だと大差なかったりする可能性もある
環境次第でも変わるので実際にやって測定するのが確実
一定の数までは良好なのにある数を超えると急激にパフォーマンスが落ちるということも割とよくある
2022/08/31(水) 21:18:56.91ID:HAdFPn6O0
一緒に長く過ごした村人をキチゲ解放して全滅させたとき悲しかった
2022/08/31(水) 21:40:58.81ID:i73jEuDdp
>>785
そうだよね。スティーブの周りにしか敵は湧かないし
2022/08/31(水) 23:04:08.30ID:NgWfgOYZ0
基本的には前者の方が負荷高い可能性高いけど
マシンの性能によっちゃ前後するだろうから正解は自分で試すしかない
2022/09/01(木) 01:13:12.13ID:FiFQuwkm0
村人が植えて育ったニンジンを収穫したそばから没収して
ニンジンやるからエメラルド寄越せっての本当外道だと思いながらやってる
2022/09/01(木) 01:48:09.31ID:uGnFsE3L0
額縁つけたチェストの前面って薄暗くない?並べるとさらに薄暗ぼったいんだが
額縁つけるからそうなるとかps4だから?
2022/09/01(木) 04:52:27.99ID:Q1LstPIK0
レイトレ使ってる人に聞きたいんだけど、おすすめのndiviaコントロールパネルの設定ってある?
2022/09/01(木) 07:55:22.46ID:LZ8eZfHoM
>>801
Win版だけどそう感じた記憶はないな
804名無しのスティーブ (ワッチョイ 79aa-4NuT)
垢版 |
2022/09/01(木) 10:06:27.18ID:c2js8Qq00
スケルトンが弓以外の武器拾うことがあるって聞いたけど
そうすると弓の攻撃はしなくなるの?
2022/09/01(木) 13:00:05.28ID:QCxGCqRla
しなくなる
ネザーでたまに石剣持ったスケさんに殴られる
2022/09/01(木) 20:20:00.16ID:T6MFIqZ10
楽に土製造する方法ないかな
海の上の天空拠点だから取りに行くのがめんどくさい
2022/09/01(木) 20:55:17.13ID:UFnrmeSR0
苔か丸石でガマンしなさい
2022/09/01(木) 21:18:05.45ID:avf2HkeG0
牧場とかで動物増やしすぎると重くなるって参加したSwitch勢に言われたんだけど、水槽で熱帯魚増やしても重くなるんですかね?
2022/09/01(木) 21:18:47.73ID:WvnNGHnt0
魚は植物だから重くならないよ
2022/09/01(木) 21:37:50.43ID:7KIU1OWf0
魚は植物って…意味は分かるけどパワーワードだわw
2022/09/01(木) 23:49:36.01ID:17yPyY4v0
スポナートラップの落下ダメージ稼ぎにドリップスポーンは目から鱗ですわー
考えた人すげーですわー
2022/09/02(金) 00:02:01.15ID:/Ir84Vhd0
でもアレ、敵をたたくときについつい壊しちゃうことが多くてトライデント使うやつに作り替えちゃったよ
813名無しのスティーブ (ワッチョイ 114a-4NuT)
垢版 |
2022/09/02(金) 02:35:41.00ID:+RggP3Dv0
>>807
コケブロック敷き詰めてピストンマシーンでツヅジ耕し機とか作って見たら?
植えて骨粉撒いて火で燃やすの3つ組めば行けそう
2022/09/02(金) 04:55:39.56ID:Nv7ieaXR0
マケプレに無料マップ、ピースビルダー
2022/09/02(金) 06:44:02.78ID:JDzKp4YD0
>>813
いまいち装置の構造が想像できないんだけど
それ苔化するブロックの補充どうなってんの?

オレが想定してるのはマグマと水源で石生成してピストンでブロック化、
水流でカーペット撤去とアイテム回収兼ねる無限苔装置だよ

海上の天空拠点で楽にブロック量産するなら
これか丸石装置が手っ取り早いし
苔なら性質も見た目も土に近い
2022/09/02(金) 06:45:04.78ID:JDzKp4YD0
おおう工程抜けてた
マグマと水源で石生成→骨粉で苔化→ピストンでブロック化、ね
2022/09/02(金) 07:08:14.73ID:Sd/LOomB0
マグマと水源で石生成→骨粉で苔化→右クリックで苗木植え
→骨粉で木生える&苔ブロックが土化→ピストンで木ごとどかす

寝起きの頭でこんなん思いついたけど実現可能かは知らん
あと手間の割にワンセットで土13とかかなこれ…原木はそれなりに手に入るけど
2022/09/02(金) 07:35:25.49ID:oNc/3Ag40
トウヒ巨木ポドゾル経由の方が効率良さそう
2022/09/02(金) 08:19:02.28ID:xRs10nfuM
石敷き詰める(ピストン使うとしたら13x13x可能なら高さ4程度)
→苔骨粉を3~4箇所入れて苔化
→トウヒ苗木4本植えて骨粉投入
→一部残してポゾドル化する

こんな感じか
自動化は難しいけど一回の生産量は1スタックくらいにはなるか?
2022/09/02(金) 08:40:47.45ID:OnvdzcIe0
苔ってボドゾルになったっけ

苔に骨粉使ってツツジが生えたら根の生えた土化させて原木どける機構付けて
完全自動にしてる装置ならどっかのつべで見たよ
821名無しのスティーブ (ワッチョイ 2158-3atz)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:15:39.33ID:9HB61Bz30
結局整地して土集めた方が早いわな
ロマン装置としてならありだけど土取りに行くのが面倒だからって理由だと本末転倒になる
822名無しのスティーブ (アウアウウー Sa85-aKL/)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:23:26.94ID:N4eAHvxra
今AIでイラスト作るやつが話題になって人間の仕事のAIやロボットへの置き換えが
昔予想されてたのと逆で行われてるみたいに言われてるじゃん
低賃金の小売り店員とか工事作業員は相変わらず人間がいないと回らなくて
税理士とか事務系の仕事や芸術方面はわりと置き換えが簡単とか

それ見て思ったけど末端の末端で「判断」を要求される仕事って結局人間がいるよな
って村人式自動作物回収装置とか見ながら思ってる
2022/09/02(金) 10:30:09.55ID:1n1tbUc20
とはいえAIが最強となった将棋は今もなお人間の対局は商売として続いている
人間がやることそのものに意義があるものは芸術方面でも生き延びれる人はいるだろう
そう思うとコマンドで簡単にできるファーランド踏破や整地を人の手でやることは価値があるのだろう
2022/09/02(金) 11:36:54.10ID:u49m4+/L0
機械と違って人間は融通が効くからな
絵も完全には機械に置き変えられないと思うんだ
2022/09/02(金) 14:40:41.78ID:xP5OCUpM0
スマホが出た時もこんな流れだったなぁ......
2022/09/02(金) 15:55:44.14ID:OcZIQnR30
なんでマイクラ板でAIの話になってるんだかww
2022/09/02(金) 16:30:39.02ID:Mtabsw490
いつの日か建築AIを持つモブが出てくるのだろうなぁ
2022/09/02(金) 16:53:33.66ID:mMowKUiE0
漁師が釣りしたり羊飼いが毛刈りしたりはしてくれても良さそうなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています