X



【統合版】Minecraft Part91【Bedrock Edition】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/16(金) 12:15:11.72ID:9yY/ikXn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください

■前スレ
【統合版】Minecraft Part90【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1666362366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/24(土) 09:24:25.15ID:rGawzdTna
以前の洞窟は広すぎず狭すぎず適度なサイズで延々と続いていたから
石炭と鉄鉱石(と偶にダイヤ)を集めながらいつまでも地下冒険ができたんだよな
廃坑があれば大量の木材が手に入るから松明が作り放題で無限に地下だけで生活できるような状況だった
気が向いたらブランチマイニングを繰り返していたあの頃が懐かしいw
2022/12/24(土) 10:08:26.26ID:VXkbTfLja
今の洞窟って木材はほとんど手に入らないよね
原木さえ多量に持ち込めば長期間滞在はできるけど、それすら要らなかったってことか
2022/12/24(土) 10:23:03.15ID:ZogZMUsPa
水没は以前のスパゲッティが絡んだような高低差のある分岐洞窟の方が質悪かった気がするけどね
水抜き勢としてはやり甲斐あって楽しかったが
2022/12/24(土) 10:58:14.95ID:KLeYbXm70
苔と骨が手に入れば地下でツツジ植林場作れるんじゃない知らんけど
2022/12/24(土) 11:07:58.41ID:e4XDi7fL0
地下の木材は前に比べると格段に手に入りやすくなってると思うよ
ツツジはもちろん廃坑に原木の支柱が出来るようになったのだってわりと最近だし
空中廃坑が作られるような高低差のある地下空間も以前は峡谷ぐらいしか無かったしね
2022/12/24(土) 13:39:43.81ID:S/OndLaBp
統合版もJAVA程とは言わずともアプデ内容のオンオフくらいできたらいいのにね
ブラマイナー?としては今の地下はマジで改悪なんよなぁ

せっかくYマイナス座標を作ったんだから、プラスは鉱脈分布とかも含めて前のままで、ディープスレートを境にマイナスは地下洞窟になってるってのが良かったな
つまり1.17までのワールドを1.18に上げた時の感じをデフォにしてほしい
2022/12/24(土) 13:54:44.61ID:8pV+I8Qw0
廃坑と繁茂以外の何か欲しい
ただ走り回って松明消費するだけなのはつまらん
2022/12/24(土) 14:23:42.09ID:rGawzdTna
いまだに繁茂した洞窟を見つけられてないから
年末年始はツツジを探してワールド内を旅してみようかな
2022/12/24(土) 15:53:37.44ID:4p4tvOji0
激レアバイオームで良いから宝石系のブロックやクリスタル系が沢山ある空洞出てほしい
2022/12/24(土) 16:33:49.55ID:WXSsSXaP0
ほんとそれ
鉱脈は見つけづらさの割に合わん
235名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-rd3h)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:58:43.44ID:3uqQxO4ba
>>232
俺のとっときの繁茂シードあげるぞ

-378020472

x-424z35の割れ目降りろ
2022/12/24(土) 18:48:26.30ID:wymnoU/v0
村の生成場所をどうにかしてほしい、高低差有り過ぎて住人がたどり着けない家や職業ブロックて意味が無さすぎる。
1.19以前の方がマシだった。
2022/12/24(土) 19:07:25.40ID:PC6qkJjS0
普段シミュ距離10チャンクでやってるから4チャンクでやってる人って凄いな
でも逆に限られたスペースを如何に効率良く使って施設や装置を置くか考えるのも楽しそう
拠点が世界樹とかビルみたいになっていくのかな
238名無しのスティーブ (ワッチョイ 2baa-ZaMQ)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:32:24.15ID:oGr0BBxJ0
今さらだけど青ウパ厳選完了

エサの熱帯魚がバケツだから一匹一匹やるんかと思いきや繁殖のクールタイム短くてスムーズにやれた
今まで後回しにしてたけどいい暇潰しになったわ
画面酔いとかでチマチマやってたけどトータル4時間くらいかな?
2022/12/24(土) 20:07:15.45ID:p7cs7dhy0
まーた棒3スタックも作っちまった
2022/12/24(土) 20:31:33.28ID:i1SNkxNb0
>>239
そのうち使うだろ
2022/12/24(土) 20:32:43.13ID:i1SNkxNb0
俺なんて何回鉄の重量感圧板スタック単位で作ったことか
2022/12/24(土) 20:45:58.53ID:jdqILSey0
まな板にしようぜ
2022/12/24(土) 20:55:54.41ID:+7lkIequ0
>>241
俺もそれよくやるわ
紙と間違えて
2022/12/24(土) 21:05:35.34ID:fz4zZut10
棒はたいまつや樽あたりで普通に消化できる
245名無しのスティーブ (ワッチョイ 2baa-ZaMQ)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:54:13.66ID:oGr0BBxJ0
感厚版より骨粉を白染料のがあるある
2022/12/25(日) 05:19:00.38ID:7FbaZVOv0
木の棒は香具師交易でエメに一応変換できるな

自動かぼちゃで農民交易回したほうが効率いいが
2022/12/25(日) 09:08:32.32ID:FfK2oqPN0
ネザーでは明るさによる湧き潰しができない!ハーフブロック使え!!

って記事やコメントがメチャクチャ多いんだけど、普通に松明置けば湧かないよね???
オーバーワールドより明るさ基準は厳しいから結構詰める必要あるけど

もしかしてアプデで明るさ考慮されるようになったとか?
更新履歴探してみたけどちゃんとした情報が見つからない
2022/12/25(日) 09:11:36.29ID:FfK2oqPN0
一応、これが現verでの正確な情報?なのかな?
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95#Mob

明るさが12以上あれば完全に湧き潰しできるらしい?

「ネザーは松明意味ない!ぴえん ; ; 」ってのは一体ナニ情報なんだ………
2022/12/25(日) 09:16:56.18ID:FfK2oqPN0
嘘記事に踊らされてハーフブロックやこけカーペット量産しちまったが全くの無意味だったぜ
2022/12/25(日) 09:32:47.83ID:RhjWAsia0
ガストとマグマキューブが明るさで沸き潰しできないからね仕方ないね
どちらも沸かない深紅の森や歪んだ森ならたいまつで湧き潰しできるよ
251名無しのスティーブ (アウアウウー Sa71-vuEN)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:33:29.98ID:JKWsb3vCa
明るさ11以上だから松明なら3マス先まで湧き潰せるはず
6マス間を置いて並べればいいのかな?
2022/12/25(日) 09:35:31.62ID:+HtA7ktzr
ホグリンもダメだから結局完璧目指すならハーフってことになっちゃうのかな
2022/12/25(日) 09:39:36.52ID:FfK2oqPN0
ああ、結構湧いちゃう奴いるのね
今のところポータル付近の仮拠点の松明周辺一度も出たことなかったから問題ないと思ってた
バイオームも関係するのかなー
周囲が溶岩の海なんだけどガストがアホほど湧いて屋根がないとつらい
254名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b25-KRtZ)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:43:39.90ID:fh5nif430
ピースフルに慣れちゃうと、ノーマルにする気がなくなっちゃうな
2022/12/25(日) 10:03:44.33ID:7FbaZVOv0
ハードの緊張感にも慣れたらノーマルはぬるすぎてやってられない
2022/12/25(日) 11:00:44.94ID:fUd6ImlOa
>>253
ガスト湧く→避けても松明吹き飛ぶ→湧きが増えるの連鎖を防ぐために効果的なのが丸石ハーフブロック
確実性の問題やね
2022/12/25(日) 12:17:36.04ID:UfsuQZPQa
マグマキューブと乱戦になって自分の剣が松明に当たっちゃうことも多い、特に玄武岩地帯
2022/12/25(日) 12:42:53.33ID:AWi4xYsY0
ネザーで明るさによる湧き潰しできるのってエンダーマンとスケとウィザスケだけだっけ?
それならハーフブロック敷き詰めた方が安全かな
259名無しのスティーブ (アウアウウー Sa71-rd3h)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:45:26.35ID:WIYINzBRa
6×6×1000の通路にガスト湧かれて破壊されたりピグリンが邪魔だからネザーはハーフ敷いてるな
2022/12/25(日) 12:48:35.36ID:bRmG2oJN0
ワイは警官楽しみたいからガラスで囲う派
2022/12/25(日) 12:57:58.03ID:FfK2oqPN0
めんどくさい奴に湧かれると困るからこけカーペットやハーフブロック敷くことにしますた
2022/12/25(日) 13:10:56.15ID:AWi4xYsY0
行商人のラマはデスポーンするようになりましたってアプデ情報見たがデスポーンしてる様子が全くないんだけどなんなん?
なんなら行商人も湧かないでほしい 草ブロック限定とかにしてほしい
2022/12/25(日) 13:29:44.50ID:DXEFLMHh0
家に不法侵入されたり外壁に登られたり
脇潰せない行商人モブ敵より始末に悪いんだが
2022/12/25(日) 13:43:03.66ID:gwak2+PH0
自分はいつもボートで丁重におもてなししてる
ただしラマが畑を踏み荒らした場合、有罪として処す
2022/12/25(日) 13:43:12.03ID:+z77BcN5p
>>260
深い狂気を感じるww
2022/12/25(日) 13:44:24.24ID:UfsuQZPQa
行商人は途切れた一本橋に誘導して後ろのブロック消して身動き取れなくしてあげてる
267名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b28-KRtZ)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:50:37.69ID:2EQS5OOD0
村人をアウシュビッツ強制収容所みたいに管理している
ニートになったら処分…
2022/12/25(日) 14:10:31.13ID:/FagcTHe0
畑踏み荒らすの辞めろ行商人
2022/12/25(日) 14:20:55.01ID:zQzdC55b0
>>268
畑には下付きハーフとか階段ブロック使うなりして対策しろ
間違っても畑に普通のブロック使うな
2022/12/25(日) 14:42:59.13ID:VqfRJwOz0
畑の近くに段差作らなければ踏み荒らされる事もない
水流で流すタイプの方は段差必須になるので村人禁制にしてる
そこまで厳密な湧き対策はしてないが近くの村に優先スポーンあるし
今の所行商人も水流畑には湧いてないな
271名無しのスティーブ (ワッチョイ a5ee-X4Kx)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:48:48.96ID:H/L7cbgF0
>>270
ኃンቻがቺリቺリ
272名無しのスティーブ (ワッチョイ d311-eaVz)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:51:37.13ID:TijJVqAO0
クリスマスの日に緑カエル作るために雪山求めてネザー飛び回ってたらマグマにダイブしてネザライトとオタマジャクシ1匹以外全ロストしました🤢


なにやってんだろな僕
273名無しのスティーブ (アウアウアー Sa83-BYjz)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:56:27.72ID:Zqj0BZX6a
ネザーの通路ってみんなちゃんと壁と天井で囲ってるのか。俺はとても根気が続かなくて左右2マスに壁をひとつ分だけ(事実上柵と同じ使い方)に留めちゃってるな。広いうえに白い石で綺麗に舗装して壁天井も隙間なく完備してる人の事例を見るとただただ感服する。
274名無しのスティーブ (ワッチョイ d311-eaVz)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:23:48.49ID:TijJVqAO0
ネザー通路作るべきかぁ
2022/12/25(日) 15:30:02.48ID:DXEFLMHh0
ネザー出入りのエラーが怖くて全然行ってない
2022/12/25(日) 16:53:29.91ID:okp9crXE0
ガラス入手と修繕のためにネザーに村人連れてきて1マス閉じ込め型取引所作ったんだけどネザーに入る度に職業ブロックと紐付け切れる
なんか対策無いかね
2022/12/25(日) 17:03:15.62ID:pGsU4l/ca
>>273
仮拠点はどこも明るめの石とシーランタンで囲うからスッキリしてるが
ネザー通路は古代の瓦礫探しついでに地下に作るから
見晴らしとか関係ない狭いトンネルばかりだ
まぁ、ガスト対策とかしなくて済むのは楽かな
2022/12/25(日) 17:03:39.60ID:VqfRJwOz0
その村人の探知範囲内に別の職業ブロックがなければ即最紐づけされて問題ないのでは?
あと爆発するから事故で触らない場所にベッド置いとく
2022/12/25(日) 19:44:07.53ID:okp9crXE0
>>278
司書20人いて別の奴の前に置いてある職業ブロックに紐付いちゃうのよ
ベッドは置いてあって取り囲むように村人が配置されてる
ゴーレム湧かないだけのゴレトラみたいな感じ
2022/12/25(日) 20:17:46.85ID:VqfRJwOz0
現世に似たような作ってるけどネザーと行き来しても紐づけ切れたりしないしなあ
ネザーだと"村"が作れないとかあるのかね、仕様詳しくないけど
中心に鐘を置いてみるとか、それでダメならベッドと職業ブロック間だけ自由に行き来できるようにする、くらいかなあ思いつくのは
2022/12/25(日) 20:58:46.11ID:lF7fyFay0
一人一人紐付け状態確認して書見台置き直すしかないかねぇ
282名無しのスティーブ (アウアウウー Sa71-vuEN)
垢版 |
2022/12/25(日) 21:18:07.65ID:1qt8MEkqa
あれでしょ
一回全部外して
何個目で目の前のこいつに紐づくかっていう作業
2022/12/25(日) 21:56:30.66ID:xGqvVEGL0
キャラクリに無料のヘッドウェア、ブルースピリットのマスク
2022/12/25(日) 21:59:11.52ID:xGqvVEGL0
ネザーはブロックが詰まってる天井に通路作れば掘るだけでいい
ゲートの再配置が必要だけどね
2022/12/25(日) 22:03:21.68ID:pGsU4l/ca
偶に起こるが職業ブロックがズレたら一つずつ改めて置き直していくしかないね

そういや村人ってネザーでも寝たりするのかな
空が見えないから昼や夜って概念があるのかも分からなさすぎる
2022/12/25(日) 23:04:51.58ID:SI9VsNno0
ベッドないから寝ようにも寝れない
2022/12/25(日) 23:58:10.56ID:IIKFD5Il0
角笛コンプリートしたいからヤギ牧場を作る
 ↓
ヤギを誘導したり繁殖させたりする為に自動小麦収穫畑を作る
 ↓
ヤギをジャンプさせない為に自動ハチミツ収穫機を作る
 ↓
自動角回収機を作る
 ↓
どれだけ普通のヤギを増やしても叫ぶヤギが生まれなかったから
山岳バイオームで見付けた天然ヤギを現地で増やして角を集めた


マイクラは無駄な遠回りを楽しむゲームでもあるなw
288名無しのスティーブ (アウアウウー Saed-vuEN)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:04:09.34ID:J6XH4nHua
>>284
それって降りる時どうすんの?
289名無しのスティーブ (ワッチョイ ab4a-ZaMQ)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:14:35.62ID:B3tpPs4o0
>>285
マイクラ豆知識で有名だけど寝るよ
夜の概念もあって村人が寝ても爆発しない

よく村人を一ヶ所に寝せて中央のベッドにタッチして村人全員巻き込む動画上げてる人おるよ
2022/12/26(月) 00:17:36.17ID:qdew+RF70
ネザー通路つくっても通路のところにネザーゲート立てたら洞窟の中にぶち当たるんだよな
291名無しのスティーブ (ワッチョイ ab4a-ZaMQ)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:26:00.59ID:B3tpPs4o0
>>287
ヤギの繁殖は渋いからね
一回で小麦が1スタックも無くなるからね

叫ぶヤギ発見後に確保しておく為のヤギ牧場だと思った方がいいよあれは
2022/12/26(月) 00:30:04.95ID:PrqTuFIp0
叫ぶヤギほんとにうるさくてびっくりするよね
2022/12/26(月) 00:36:23.16ID:yBKVSBrX0
>>287
自分と同じことしてて笑った
2022/12/26(月) 04:27:56.08ID:0Bl2h6gfa
Y15の通路を作ったら作ったらで今度はネザー要塞見つからない問題があるから

Y65あたりでハーフ石ブロックで道つくるのもまあありなのかもな
295名無しのスティーブ (アウアウウー Saed-vuEN)
垢版 |
2022/12/26(月) 06:15:22.41ID:4Rvf8AVka
古代の残骸探しって爆発物使う方が楽なのか
2022/12/26(月) 07:29:29.33ID:JnWcQLk1p
爆破採掘の一番の利点は楽というよりピンポイント1ブロック溶岩を避けやすいことだと思う
TNTにしろベッドにしろ十分に数揃えるのはちと面倒だから、準備も含めると単純に掘るだけならピッケルでブラマイするのもそんな変わらん気がする
TTで既に火薬が有り余ってるとかなら断然そっちの方が楽だろうけどね
2022/12/26(月) 07:43:27.77ID:PrqTuFIp0
ネザライト装備って作るしか入手方法ないよね?
再生不可のブロックを消費したくない性質だから古代の残骸も本当はそのままで保存しておきたいんだよな…
2022/12/26(月) 08:25:34.93ID:xL7g6hCM0
爆破採掘は一度やったけど後で後悔したな
言うほど見つからんかった上に後でブラマイ場に戻すのが大変すぎる
299名無しのスティーブ (ワッチョイ 2baa-ZaMQ)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:46:59.12ID:7nvc98ME0
>>297
ピグリン要塞のチェスト漁るとかしたら?

爆発はTNTよりトラップと交易でほとんど集まるエンドクリスタルの方がもしかしたら楽なのかもしれない
300名無しのスティーブ (スプッッ Sddb-G17W)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:59:32.60ID:Vj++nKKVd
>>299
あれ黒曜石か岩盤の上にしかおけなくね?
2022/12/26(月) 09:19:53.22ID:l7xPOh85a
>>289
ネザーに村を作るにしてもベッドは誤爆が怖いから持ち込めないだろうなぁ……


>>295
脳死で採掘するなら火炎耐性のポーションを飲んで一直線に走るのが一番楽な気はする
そして、戻るときにTNTを敷き詰めて爆破しながら拠点まで帰る荒っぽい採掘方法がこっちでは定番になってる
2022/12/26(月) 09:22:55.49ID:l7xPOh85a
そういや、「Pigstep」のレコードを集めた猛者がスレにいた気がするが
幾つくらいピグリン要塞を探して歩いたんだろ
2022/12/26(月) 09:27:05.62ID:mIlpTJbna
俺TNTは1個づつ派だから整地も大分楽だな

https://dec.2chan.net/up/src/f63427.png
304名無しのスティーブ (アウアウアー Sa83-BYjz)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:38:09.64ID:DHY4L0cAa
>>303
おぉ、これは見事
そして左側にポツッと残ってるネザーレックにエンダーマンの悪意を感じるw
305名無しのスティーブ (ワッチョイ 2baa-ZaMQ)
垢版 |
2022/12/26(月) 10:16:49.35ID:7nvc98ME0
>>300
黒曜石ならビーコンでエンドラ柱ちょっと崩せばいっぱい
2022/12/26(月) 10:55:57.03ID:16BJgXEG0
古代の残骸は100もいらんしブラマイでもいいんだけど
トラップで貯まった火薬の使い道がロケ花くらいで余ってるからTNT採掘やってみようかな
307名無しのスティーブ (ワッチョイ ed58-nkYO)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:10:16.22ID:EM6EpJST0
火薬より砂が勿体無くてTNT使えねえ
2022/12/26(月) 12:17:49.10ID:poPisTEEa
行商人で一番嬉しいアイテムは砂
2022/12/26(月) 12:19:34.53ID:IwhMVR5Na
>>303だがあの広さでTNTは2スタックも使ってないぞ
2022/12/26(月) 12:25:59.27ID:asLf1ApSp
砂を取引してくれる村人とか水源みたいにバケツで取れる流砂とかで砂の無限化してほしい
2022/12/26(月) 13:29:15.91ID:U2mq2lDg0
丸石砕いて砂にしたい
2022/12/26(月) 13:47:15.47ID:LEpRGDcn0
丸石じゃ砕いたら砂利になりそう
土を製錬乾燥させて砂にしよう
2022/12/26(月) 13:49:07.81ID:asLf1ApSp
土が無限化したのマジで嬉しかったわ
2022/12/26(月) 13:57:07.62ID:xL7g6hCM0
砂が勿体なさ過ぎてガラスは取引でしか用意してない
315名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-rd3h)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:22:36.94ID:sTiKtf+ya
砂漠1つ有れば幾らでも砂は揃う。瓦礫集め無いから砂利が不足している
2022/12/26(月) 14:32:29.76ID:QMiHzovsM
司書村人取引にガラス有るのマジ有能
トラップ作りにお世話になってます👌
317名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-rd3h)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:53:23.23ID:sTiKtf+ya
大空洞スポーン地点から水流エレベーター作るためにネザー行ったら玄武岩デルタスポーンだった・・
2022/12/26(月) 15:09:50.78ID:tSPSpaTt0
スマホ操作で、村人と話す時とか牛に餌やる時に叩いてしまう
ハチ叩いてしまうと最悪

何か間違ってるのかな
良い方法あれば教えて下さい
2022/12/26(月) 15:20:59.97ID:qUIU/Rs/p
>>318
設定→タッチ→操作モードが上の2つのどちらか、または一番下でアクションボタンを表示しない設定なら、下のボタンを押すのではなく村人を長押しすると誤殴りを防げる
一番下でアクションボタンを表示する設定にすれば撲る/壊すボタン(左クリック相当)と設置/アイテム使用/調べるボタン(右クリック相当)が個別に表示されるから誤殴りはなくなるけど慣れが必要

まだ操作にあまり慣れてないなら後者で慣れるのがオススメ
2022/12/26(月) 16:11:37.51ID:+hmYRmkf0
>>313
統合版でも土ブロック無限化できるの?
2022/12/26(月) 16:41:16.31ID:RKfU5CpDa
>>320
行商人からポドゾルとか買えるから、それをシルクタッチじゃないシャベルで採掘
2022/12/26(月) 16:56:37.77ID:PrqTuFIp0
>>320
石→苔ブロック→ポドゾル→土
2022/12/26(月) 17:07:51.97ID:LEpRGDcn0
>>320
土+砂利→荒れた土→未舗装路→土
2022/12/26(月) 17:35:09.17ID:6OWSnexJ0
ネザーの爆破は威力的にもコスト的にもベッド使ってるんだがTNTみたいに連鎖してくれないのが玉に瑕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況