X



Minecraftチラシの裏 74枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/01(金) 03:23:45.32ID:XW0cpmsW
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 73枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1689489732/
2023/09/01(金) 03:25:36.15ID:XW0cpmsW
フゥン!ハァン!
2023/09/01(金) 03:26:30.86ID:XW0cpmsW
超帯電クリーパー2
2023/09/01(金) 03:27:14.24ID:XW0cpmsW
クリスタルスケルトン
2023/09/01(金) 03:28:04.81ID:XW0cpmsW
ランニングゾンビ
2023/09/01(金) 03:29:09.49ID:XW0cpmsW
ストレイブルー
2023/09/01(金) 03:29:37.29ID:XW0cpmsW
ストライクエンダーマン
2023/09/01(金) 03:30:19.78ID:XW0cpmsW
クモ
2023/09/01(金) 03:30:46.11ID:XW0cpmsW
ゴールドフィッシュ
2023/09/01(金) 03:31:44.50ID:XW0cpmsW
スライム
2023/09/01(金) 03:32:35.28ID:XW0cpmsW
ウィザーガスト
2023/09/01(金) 03:33:06.16ID:XW0cpmsW
マグマブレイズ
2023/09/01(金) 03:33:43.90ID:XW0cpmsW
エルダーピグリン・ブルート
2023/09/01(金) 03:34:37.36ID:XW0cpmsW
レッドドラゴン
2023/09/01(金) 03:35:25.39ID:XW0cpmsW
ドラウンド
2023/09/01(金) 03:35:56.20ID:XW0cpmsW
ファントム
2023/09/01(金) 03:36:17.93ID:XW0cpmsW
イリュージョナー
2023/09/01(金) 03:36:36.21ID:XW0cpmsW
シュルカー
2023/09/01(金) 03:36:53.38ID:XW0cpmsW
ヴェックス
2023/09/01(金) 03:37:40.36ID:XW0cpmsW
イリュージョナー
21名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/01(金) 07:43:52.60ID:6xGWA5fm
ハァントム
2023/09/01(金) 11:22:13.87ID:sHDw2X23
初心者です、海洋の真ん中に沖ノ鳥島みたいな島を作って
家と畑を作りました。
今、この島にニワトリと牛の牧場を作りたいのですが
どうしたらいいですか?

今のところ、ニワトリの卵を20個ほど
地面に投げつけたら島に1匹だけ生まれました。
大切にこの1匹を育ててタネを食べさせまくっているのですが、
1匹では繁殖しないないようです…、困った。
牛はどこからも湧いて来ない、これはもう小麦を手に持ったまま
大陸まで遠征して歩いて引き込むしか無いか?3時間くらいかかりそう…

現在の島の住人 … ワイ 1名、ニワトリ 1匹、牛 0匹、

無理ならこの島を放棄するのもやむ無し ( ';ω;)
2023/09/01(金) 12:26:57.82ID:JcqnWRHy
>>22
放棄したほうが手っ取り早いというのはおいといて、そのままやる場合のお話

ニワトリは1匹でもそのうち卵産む
頑張ればそのうち2匹になる
島多分狭そうだし、ウシ湧かせるのはほぼ無理と考えたほうがいい
ボートを作って本土からドナドナ
ただ、2匹いないと繁殖できないので普通にやるには2往復必要
2023/09/01(金) 12:32:15.90ID:TPnkzMMD
待ってりゃ行商人が湧くだろうからラマ倒してリード手に入れてから動物捕獲しに行けばいいんでねーか
2023/09/01(金) 13:49:08.91ID:EtzjHxDG
ガラスで囲まれた閉鎖空間1マスの内側にハシゴ、床にホッパーを置き、中に鳥を入れて放置
卵が溜まってきたら、ガラス天井の1マス上にディスペンサを下向きに置いて卵を入れる
ディスペンサにレバーを付けてカチカチやると、たまに鳥が生まれて閉鎖空間に入る
溜まりすぎて鳥が死ぬようになったら、ホッパーで回収した卵を自動でディスペンサ射出し、成長したら肉を回収するようにする
水で溺死させるならホッパー回収で良いが、マグマで焼き鳥回収したい場合はホッパートロッコで回収する
2023/09/01(金) 14:11:59.91ID:JcqnWRHy
ホッパーもディスペンサーも作れなさそうな予感
2023/09/01(金) 15:24:16.81ID:8fYwq9Bo
ニワトリはひたすら産んだ卵投げて増やせばまあなんとかなるんちゃいます
島ならボートで牛も連れてこれるでしょ
2023/09/01(金) 15:47:30.65ID:3u5ISROO
ラマは処さなくてもボートに乗せればリード取れるよ
2023/09/01(金) 16:14:33.03ID:sHDw2X23
>>23
卵を孵化させるような機能や裏技、保温設備があると思ってたわ。
あいつら,卵産んでるくせに数が増えないって生物としておかしいだろ。
その卵、何のために産んだんだよ!
2023/09/01(金) 16:22:45.26ID:8y7zMvQb
卵を壁に投げつけたらひよこじゃなくて小さいニワトリが出てくる時点でおかしいと思わんかね
2023/09/01(金) 16:56:50.78ID:BGKDI/6j
>>22
ネザー経由で牛を連れてくる
2023/09/01(金) 18:03:53.02ID:JcqnWRHy
>>29
マイクラのニワトリはそもそもつがいを繁殖させると卵産まずに鳥産むから、
俺達のニワトリとは全く違う
2023/09/01(金) 18:24:48.15ID:XW0cpmsW
マイクラのニワトリって怖いよな 卵生でもあり胎生でもある
卵胎生(体内で卵を孵化させて子を生む)とも違うのがなんか怖い
2023/09/01(金) 18:40:53.12ID:wAfHp1V1
最近行商人が全然わかないんだが絶滅した?
2023/09/01(金) 18:54:13.87ID:MddB7lvl
感覚的にはむしろいない時の方が少ないんじゃないかってくらい湧いてるなウチの近辺には
屋根の上とかにいることもあるし
36名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/01(金) 19:00:12.71ID:4FbWGVMb
音符ブロックのオルゴール動画見てたけど、ほとんどクリエイティブばかりなんだよね
サバイバルであの速度の音ブロック追いかける乗り物ってないの?
トロッコはガタゴトうるさいし氷ボートは速すぎだし
2023/09/01(金) 19:29:28.33ID:XswGzD37
クリエ飛行の約11m/sと等速なのは馬かソウルスピードV+俊敏のポーションくらいか
飛行ダッシュの約22m/sとなるとエリトラで調整するくらい?
ピストン使った装置で近い速度出せるの作れそうだけどうるさいしな
2023/09/01(金) 19:45:05.56ID:XW0cpmsW
トロッコはJAVAなら友好的生物を切れば聞こえなくなる
39名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/01(金) 20:09:51.05ID:6xGWA5fm
羊が大脱走してしまったがかわいい
2023/09/01(金) 20:27:00.04ID:8fYwq9Bo
遅めの乗り物の速度に合わせて音楽回路の方を蛇行させればいいんじゃないか
41名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/01(金) 23:07:05.15ID:VP+YjX9B
>>40
どの乗り物も雑音出しちゃうのよ
馬も確か足音出した気が
個人なら設定で無くせばいいけどマルチで訪れた人達に聞かせたいとかなら何かないかな?
歩幅も誘導したいから歩きより乗り物なんだよね…
2023/09/01(金) 23:30:21.85ID:8fYwq9Bo
そっかーなかなか難しいね
水流とか氷の上を滑らせても音出るっけ
どのみち接続部で入水する時に音がでちゃうか?
いっそのこと音楽回路自体を下向きに作って水中での落下スピードに合わせて再生するとか?
2023/09/02(土) 00:22:22.36ID:pPOHGECt
マルチで聞かせたいならそもそも音だけでよくないか?
音符ブロックを見せる必要性が分からない
多少ならいいかもしれないけど全部見せる必要はないでしょ
44名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/02(土) 00:40:05.06ID:+V+xRXuc
>>43
音符ブロック露出してないと音が遮断される仕様じゃなかったか?
2023/09/02(土) 00:47:24.63ID:VtlEgVFh
少なくともJavaだと音符ブロック鳴らしてる空間を囲っても音聞こえるぞ
音符ブロックの真上にブロック置くと音鳴らない仕様と勘違いしてる?
2023/09/02(土) 00:49:45.09ID:VtlEgVFh
41の人はかなり長い曲を作ってるっぽいから、
プレイヤーを移動させないと音が全部届かないんだと思う
だから見せる見せない問わず問題になると思う
47名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/02(土) 01:07:37.69ID:+V+xRXuc
>>45
あそうなの?
アレイ掃除機で大分勘違いしてたかも

ただ43の音符ブロックを見せるように置くなんて誰も言ってないような気するけど何のこと?
2023/09/02(土) 04:33:36.60ID:rIi4QJtA
ストライダーって声出したっけ
豚は速度安定だけどうるさい
49名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/02(土) 08:36:32.92ID:K8O7h0pB
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人にも教えて加えて¥3500×人数をゲットできます!
https://i.imgur.com/HrchktD.jpg
2023/09/02(土) 10:01:19.43ID:uu+y2h4W
>>49
これ他のタスクだけで1000円くらい簡単に稼げるよな。
2023/09/02(土) 16:51:04.35ID:SN7vb9VN
>>34
さっき絶海に作ったドラウンドTRAPの待機所に元気に湧いてたからだいじょーぶ
2023/09/02(土) 21:16:32.94ID:1UeR74Br
>>30-33
木炭やかぼちゃ栽培など
割りと現実的な手順をゲーム内の作業として再現しているのに
ニワトリだけ狂ってるよな。卵を投げたらチビニワトリ(ヒヨコに非ず)が湧くってなんだこれ。

あれで生まれる確率も1/16 くらいと
やけに低いし卵を無駄にしまくったわ…、
ニワトリは最初の二羽を用意するのがしんどい。

初心者向け、養鶏場の始め方
卵を野生で拾いつつ20個ほど頑張って貯める
→ 養鶏場の予定地へ卵と柵を持っていく
→ セーブしてメニューへ → バックアップを取る → 卵を20個投げてニワトリが2匹出るのを祈る
→失敗したらバックアップデータからもう1度

何かこう…極めて卵に対する冒涜を感じます ( '‘ω‘)
2023/09/02(土) 21:45:43.12ID:kQtUgeMO
沸き潰し範囲を広げて行くの楽しすぎるモンスターの領地を奪って行くみたいで
2023/09/02(土) 21:48:02.79ID:0SAH7sam
>>52
最初の2羽をそこら辺で取れる種で拠点まで誘導すればよいのでは
2023/09/02(土) 22:03:43.55ID:VtlEgVFh
>>52
歩き回ってニワトリの2羽目を探したほうが絶対はやいぞ

狂ってるいうならそもそもブロックを空中に固定できる時点で
2023/09/02(土) 23:29:46.77ID:HFJsGBWt
逆にマイクラに狂ってない要素ある?
狂ってる要素挙げると枚挙に暇がないけれど
57名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:42.39ID:6B5CS4go
そもそも鶏にしてはトサカないよな
はじめアヒルだと思ってた
鮭が身体が赤いのもいったいどういうつもりなのか・・・
2023/09/02(土) 23:38:50.60ID:HFJsGBWt
>>53
フハハハここは今日から俺様の領地だァ とか言いながら毎回地表の湧き潰ししてる
59名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 00:08:26.78ID:9l2+uDbK
畑の上でジャンプすると土に戻るけど
あれって0.9マスより高いところから落下するとダメとかいう基準?
ハーフブロックから降りた場合は潰れないでいてくれる?
60名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 00:36:54.39ID:GFaIyc8/
そうだよな
ブロック空中に固定されるんだよな、この世界
なんで俺は土台が砂だと良くないとかいってわざわざ掘って土に置き換えてるんだろ
2023/09/03(日) 00:56:11.82ID:kyPO66lE
>>60
でも俺も海に堤防建てる時は「石」が出てくるまで掘るぞ
他だとほら…水が染みてきてなんかさ…侵食されそうじゃん…
マイクラにそんな高度な処理無いのは分かりきってるんだけどさ
2023/09/03(日) 02:05:45.50ID:3qoRzn8W
>>57
ベニザケちゃうの?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%B6%E3%82%B1
2023/09/03(日) 04:37:16.26ID:8Rr+uBHy
永遠に輝き続ける松明に疑問を持たないほうがおかしい
2023/09/03(日) 04:40:54.45ID:G/hl5SWk
あのマイクラのトリがニワトリなのかアヒルなのかは海外のマイクラコミュでも半分ネタだけど論争あるね
けど公式の人(ノッチかジェブ)がアレはニワトリだって言ってるからニワトリなのは間違いない
65名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 04:58:31.84ID:o3+ikmSu
松明でボートが燃えないのに焚き火でボートが燃えるのはおかしいから燃えないようにしてやった
剣で燃えたゾンビに触っても燃えないのはおかしいから燃えるようにしてやった

支離滅裂だよ
66名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 05:52:21.28ID:DW9ge2qW
雲の上から落ちても水1マスの部分に降りたら無傷なのもなかなか…
2023/09/03(日) 07:06:30.66ID:kyPO66lE
用済みの匠トラップのネコ◯したら糸落としたけどこれはもしかしてヒゲなのか
2023/09/03(日) 07:13:21.57ID:0YVhIy6E
アヒルにしか見えない…
69名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 09:32:17.80ID:Scp/VpZe
新しいところ散策してたんだけど、読み込みが遅くて先に地中の空洞が読み込まれてスペクテイターモードみたいになっててワロタ
あと、読み込み時にチェストが先に読み込まれる関係で、勝手に宝箱見つかってワロタ
2023/09/03(日) 09:57:27.79ID:a77wR62R
黒曜石にぶっ刺さる松明最強伝説
2023/09/03(日) 10:07:22.46ID:b5wb3ics
マイクラ世界と現実は違うけど
オウムやホタルの件でゴネられて折れたんだからちょっとずつ直せよ
72名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 10:18:36.35ID:GFaIyc8/
>>62
こんなの本当にいるんだ
作った奴が切り身見て勘違いしたのかと思ってた
2023/09/03(日) 10:47:39.29ID:Maml+C17
そもそも現実の黒曜石はそんなに硬くない
74名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 10:57:11.79ID:dZce8Xqi
ガラスの一種だからな
2023/09/03(日) 11:46:46.92ID:DlGDTuDz
黒曜石が硬くて強いイメージなのはロマサガ2のせいだろうな(言いがかり)
2023/09/03(日) 14:15:01.06ID:WzZoEdn3
一昔前の海外ゲーって黒曜石を貴重なアイテム扱いしてる印象
2023/09/03(日) 14:25:28.80ID:gil14J1T
ガラス類は脆いし、宝石は加工が難しいし、
金は柔らかすぎる。
ダイヤモンドは硬すぎてしならない、
あれで剣を作ってもまともに使えない。

ゲームに登場するこういうふざけた装備は
魔力か何かを秘めているから現実とは違うっていう感じのロマン装備。
2023/09/03(日) 14:29:24.47ID:gil14J1T
無限水源を見たんだけどさ、
あれって溶岩では出来ないの?

2箇所から流れをぶつけて2つの流れが衝突し
強い流速が相殺したら…そこの流れが消えて水たまり状態になる。
これで無限水源が出来るんでないのん?溶岩でも出来んの?
2023/09/03(日) 14:34:03.31ID:Rp1VKaH/
無限水源は海を海たらしめる為の仕様なので水でしか起きません
バケツで「海が割れるのよ~」できちゃったらおかしいからね仕方ないね

てか無限溶岩源ができたら溶岩池枯らすの大変そうだな…
2023/09/03(日) 15:01:29.43ID:yejgBptL
水のようにぶつけて水源にはできないけど、鍾乳石を使えば無限に溶岩は増やせるよ
2023/09/03(日) 15:02:33.18ID:Ze+tN3Hw
黒曜石は砕けない
2023/09/03(日) 15:22:03.57ID:Maml+C17
>>78
普通のワールドではできないけど、
ワールド作るときに溶岩流2つで溶岩源になるようにするオプションがある
2023/09/03(日) 16:00:12.15ID:uYcVh0D2
生活エリア完全に沸き潰ししたと思ったら水の中からゾンビが出て来て畑荒らしまくっててブチギレたわ
結局柵で囲うことになったじゃねえか!
2023/09/03(日) 16:08:32.69ID:kyPO66lE
あるいは完全に他と隔絶された地下に作るのもいいぞ
https://i.imgur.com/t3i7DTG.png
2023/09/03(日) 16:11:19.77ID:kyPO66lE
木の板材に見えるのは上付きハーフブロックな
86名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 16:41:55.04ID:DW9ge2qW
やっとエンダードラゴン倒せた
クリスタルを潰すのが難しかったけど本体は結構柔かったな

初めてエンドシティってところにはきたけど例のエリトラはまだ見つからず…あと空飛ばしてくるやつが厄介すぎないか?
2023/09/03(日) 16:51:51.90ID:SeXhkYNV
シュルカーの弾は盾でガード
落下耐性とエンダーパールとコーラルフルーツ準備していこう
2023/09/03(日) 17:06:12.60ID:rptAPcJC
飛び道具耐性と棘の鎧もいいぞ
最高ランクでなくてもいいからあると楽になる
89名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/03(日) 17:19:49.87ID:DW9ge2qW
飛ばされた時にエンダーパールを投げたら良かったのか
慌てて落下低下のポーションを飲んで対策してたけどそれでも飛ばされては攻撃できない状況が多かった
今度パールも大量に持っていくか
2023/09/03(日) 18:56:13.00ID:KKyxQJcc
シュルカー対策なら飛び道具耐性
マジでダメージが全然変わる
2023/09/03(日) 20:46:02.70ID:G3oB8ApE
浮いてる途中でも水なら降りられるから飛び道具耐性と水バケツでゴリ押してるわ
2023/09/03(日) 23:58:02.46ID:KKyxQJcc
キツネ耕地や泥だとベリー収穫しないんだな
一日格闘してたわ
2023/09/04(月) 00:05:27.34ID:FZVXNLMf
へー
んじゃ狐式ベリー畑にはホッパートロッコ必須か
2023/09/04(月) 00:27:45.03ID:xYJfduo2
>>92
そいつはvery tiredだな

ベリーだけに🤣
2023/09/04(月) 00:35:36.71ID:H5MY5j99
https://i.imgur.com/bqlEpuc.png
スイートベリーと聞いて思いつきで無いだろうというシチュを
96名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 00:59:28.19ID:DSwaIEPR
蜂蜜ブロック作りすぎちゃったんだけど何かてっとり早く消費できるアイデアないかな
砂糖にしても食料は足りてるし

粘着バグがいつの間にか直されてて大きめに作った拠点近くの養蜂場が始末に困る
2023/09/04(月) 03:18:16.89ID:t/6eHAhq
ベトベトするピラミッドの建築
2023/09/04(月) 10:44:40.10ID:pR2vulWW
砂糖ってカボチャの無駄使いまであるよね
水底をハチミツブロックで埋める
2023/09/04(月) 10:49:56.86ID:PUy0SRp9
なんでカボチャ?
2023/09/04(月) 11:00:51.54ID:FZVXNLMf
建築のトッピングに使うとかわいい蜂蜜ブロック
2023/09/04(月) 12:20:02.37ID:Y+B/pELX
蜂蜜はエレベーターで使うけどハニカムどうしよ
銅建築してもまだ余ってる
2023/09/04(月) 13:00:28.83ID:bWDAV6fA
センス無さすぎて建築がわからん
機能性でガラス豆腐しか作ってない
2023/09/04(月) 13:16:31.56ID:QbyBlxzT
最近始めたんだけど、やっと作った効率、幸運、修繕のダイヤのツルハシがマグマでロストした
また釣り頑張らないと
104名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 14:54:54.61ID:EI+mVWwy
>>99
パンプキンパイになるからじゃない?
カボチャはエメラルドの交換材料だからパイにするのは勿体ないってことかな
2023/09/04(月) 15:44:09.53ID:xit330Hr
>>101
銅とか蜜蝋って、いまいち、使い道がなくて
無くてもナントカなるし余りがちだよな。
銅ブロックや錆止め銅ブロックとか使い道が何もない貴族の戯れ。
(鉄ブロックならゴーレム錬成出来るのに…カッパーゴーレムはおらんのか?)
2023/09/04(月) 15:48:44.25ID:H5MY5j99
>>102
一級建築士達の動画見て真似すればいい
個人的にセンスっていうのは『知識の蓄え』だと思ってる
知識が少なければ、そりゃあ引き出しも少ないよねと
2023/09/04(月) 15:55:40.80ID:xit330Hr
>>103
あるある、ダイヤ装備のロストは本当に凹むよな。

足場の設置や溶岩が苦手な人は
砂(または砂利)を4スタック分ほど持ち歩くといいぞ。
砂は下に落ちるから垂れ流すだけで峡谷や洞窟の空洞部に
自分用の埋め立て地の坂道を作れるし、溶岩への対策になる。

梯子やブロック設置による足場作りは
操作をミスった時の落下ダメや溶岩に着地する時の水バケツなど操作が難しいからな。
2023/09/04(月) 17:41:05.31ID:L0Ad7aDJ
>>105
銅ゴーレムはmob投票で敗北したので…
109名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 17:57:46.56ID:G3FEIUDM
地図が使いにくい
今の縮尺がよく分からないしいちいち現地に行って開いて帰ってきて拡大とかめんどくさすぎる
第三段階で埋めた地図を間違って拡大しちゃったときとか、ううっ・・・ってなる
110名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 18:13:53.00ID:CimqUb70
>>108
銅だっけ?凝灰岩じゃなかった?
どのみちインテリア要素だけじゃ産廃処理はできんからピグリンみたいに銅インゴットで交易してくれる習性とか持っていればスニッファーに大差勝ちしてたと思う
111名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 18:27:00.09ID:0v+/kM2T
避雷針も沸き潰し松明みたいにそこら中に立ててると景観損なうから縦に伸ばしてくと範囲拡大みたいな仕様にしてほしい
或いは鉄床みたいに銅ブロックとかインゴット大量に使うけど強力な避雷針みたいな
2023/09/04(月) 19:00:55.55ID:t/6eHAhq
>>111
避雷針は高さ考慮がなぁ
なんで避雷針の眼の前通り過ぎて落ちてんねん
2023/09/04(月) 19:36:15.83ID:yC0StrwA
>>110
銅ゴーレムは一昨年のモブ投票のモブ
https://youtu.be/jVdBhu0KgJo?si=c8GYeEovoNdF2bR4

タフ(凝灰岩)ゴーレムは去年のモブ投票のモブ
https://youtu.be/5EYP3_yRD1k?si=9YFuQU4yBrzepAmt

年度が違う
どっちもゴーレムなんで混同しやすい
2023/09/04(月) 20:12:42.83ID:PUy0SRp9
>>104
微妙食料すぎてレシピすっかりわすれてた
パンプキンパイ自体農民から1エメで4個もらえるし作ることまずないな・・・
2023/09/04(月) 20:23:05.49ID:PUy0SRp9
>>109
製図台と紙と白紙の地図持ち歩こう
2023/09/04(月) 22:03:39.29ID:kaxGFrKh
地図って拡大もその場じゃなかったっけ
読み込み→拡大→もう一回読み込みで
117名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 22:41:19.17ID:qRY7Xc35
地図埋まったから隣のエリアの地図も作ろう
隣のエリアまで歩いて地図書いたら
ヨシっ前と同じ地図
ってことが5回続いたので俺のマイクラだけ地図は新しいの書けない仕組みかもしれん
118名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 22:41:36.26ID:qRY7Xc35
地図埋まったから隣のエリアの地図も作ろう
隣のエリアまで歩いて地図書いたら
ヨシっ前と同じ地図
ってことが5回続いたので俺のマイクラだけ地図は新しいの書けない仕組みかもしれんな
119名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/04(月) 23:08:27.15ID:3jffTO+O
統合板のコンパス入り地図は座標メモんなくともその位置を矢印で示してくれるから結構便利なのよね
もしもの時のためにエンダーチェストに何枚か入れてる
120名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 01:56:24.41ID:c9KP5kDF
サンタさん、ガラスのハーフと階段をください
2023/09/05(火) 02:30:43.32ID:tu4Q3F8a
>>109
拡大なのか?
だんだんと縮小してるんじゃねえのか
地図というのは?
122名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 07:24:19.57ID:OENJo6+V
昨日拠点近くの山岳の地下を進めてたら古代都市を初めて見つけたんだけど、とりあえず羊毛と羊毛カーペットを持っていけばいいんだよね?タイガ村の近くに住んでるから羊を飼おうと思ったら大体狼に狩られてるから羊毛が全然足らないという
123名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 08:44:06.41ID:OSfCT4fs
糸から羊毛をクラフト
タイガでの羊を飼うには狼で荒らされやすいから狼がスポーンしない別拠点で羊を飼って羊毛をゲット
そのついでに羊飼いも一緒に飼っておく(レベル上げは必須)
124名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 11:04:32.56ID:c9KP5kDF
古代都市ひとつにつきチェストは20個〜あるので、初めてで全部回収するつもりなら最低5スタックは持っていった方がいい
2023/09/05(火) 12:04:54.15ID:O3He5nOX
>>122
古代都市に行けばわかるけど通路が羊毛ブロックでできてるよ

ウォーデンが呼び出されたら羊毛ブロック積み上げてじっとしていよう
2023/09/05(火) 13:07:11.60ID:LI4Up89Z
スカルクシュリーカーを見つけたら羊毛で埋めよう
2023/09/05(火) 14:12:34.30ID:CkzXepxl
拠点近くに蜘蛛スポナーあったから羊毛には困らないわ
蜘蛛の目が大量に余るけど
2023/09/05(火) 14:15:11.60ID:FjUzcbXU
未だによくわかってないんだけど
センサー→シュリーカーの通信も羊毛で遮断できるの?
センサーを遮断で無力化できるのは知ってる
2023/09/05(火) 14:27:38.23ID:w7mO9Nyu
センサーから出される信号を羊毛が遮断する
2023/09/05(火) 14:28:12.88ID:VDOdpxoJ
できるよ
センサー→シュリーカーの通信も振動(音)らしく他のブロックは貫通するけど羊毛は貫通しない
2023/09/05(火) 14:52:00.67ID:Cwjv4JiU
悔しい。
頑張って作ったのに、荒らし対策で建築者の名前出さないでって言われて信じたら主催者1人の手柄にされてるっぽい。

あの配信、主催者神扱いされてたけどみんなで作ったのよ
2度と募集には行かない
2023/09/05(火) 16:40:17.90ID:KhlHca8n
>>123
羊飼いって何?と思ったら機織り機で就職する村人のことか
機織り機なんて普段作らんからググってしまった
2023/09/05(火) 19:25:47.68ID:LI4Up89Z
>>131
そういう告発はやるんならコミュニティだのURLだの名前だの
否定できない事実付きで思いつく限りの色んな所で拡散しねえとさ(ゲス顔)
134名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 21:26:32.96ID:OENJo6+V
聞いてもいい?スカルクセンサーって壊して大丈夫?
135名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 22:20:34.64ID:uXDmlS6D
>>134
近くに別のセンサー+シュリーカーがなければ大丈夫だよ
2023/09/05(火) 22:40:09.76ID:rvJ3ko93
糸は猫から取れるもんな!
2023/09/05(火) 22:56:07.08ID:vA6uGEgH
>>120
あとガラスのドアとトラップドアも
138名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 23:02:14.65ID:OENJo6+V
>>135
ありがとう
感知するものもなさそうだから壊すわ
139名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/05(火) 23:06:54.16ID:HtTUfHV1
>>134
壊すと音が鳴るから別のスカルクセンサーが音拾う
シュリーカーだけしかいないなら大丈夫
センサーの悲鳴聞いてシュリーカーが怒るとかはない

シルクタッチで壊さないと経験値になる
因みにシュリーカーもセンサーも踏むだけでも怒る
レアな事故だけど囲ってた羊毛を壊したらドロップしたアイテム化羊毛がシュリーカーに落ちて怒ることもある
140名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 01:02:22.19ID:4JHoDDwk
シュリーカーはまだ見つけてないけどなんかスカルクセンサーの設置場所の周りにマグマが生成されてるんだけど…まさかのスカルク側も羊毛対策していたとは…
2023/09/06(水) 01:29:00.91ID:p7RXPSXz
古代都市で見えてた鉱脈掘ったら

鉄鉱石27スタックと38、鉄原石ブロック33
加減てもんがあるだろ…
2023/09/06(水) 03:49:29.96ID:2UAnkcm+
Minecraft 1.20.2 Pre-Release 1
https://www.minecraft.net/en-us/article/minecraft-1-20-2-pre-release-1

村人交易の実験的調整その2
・製図家が新たに7種類の地図を販売
砂漠の村、平原の村、サバンナの村、雪原の村、タイガの村、ジャングル地帯、沼地地帯
・製図家の売る地図の種類が7バイオームの村ごとに変わる
・いずれかの村で地図を買えば7バイオームに芋づる式に行ける

・防具鍛冶からダイヤ装備を買うときエメラルド+ダイヤが必要になる
・エンチャつきで売られる防具のエンチャが固定化
・7バイオームの村ごとに販売される防具の種類+エンチャが変わる
ジャングルと沼地はダイヤ装備なし(チェーン)
平原はレギンスかブーツでダメージ軽減I
サバンナはヘルメットか鎧で束縛の呪い(代わりに安い)、など

・一部のエンチャ本は特定構造物のチェストから出る確率アップ
古代都市:修繕
廃坑:効率強化I-V
前哨基地:高速装填I-III
砂漠の寺院、ジャングルの寺院:耐久力I-III
2023/09/06(水) 04:04:09.36ID:gYGhMiGl
ナーフしすぎでは…
こんだけ弱くするなら修理コストを増えなくしたり金床が壊れなくなるみたいな調整も欲しいんだが
144名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 04:05:18.66ID:mJV+jccB
ダイヤ集めたくないのに集めさせる気満々だな
2023/09/06(水) 04:43:34.57ID:WYHs0XQ9
どんなに集まろうと無限化されてなきゃ意味ないんすわ
こんなの確実にプレイしなくなるわ
ツールも用意できなくてなんもできん
146名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 04:46:08.68ID:6VuRpEra
>>142
引退待ったなし
147名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 05:46:52.21ID:X5lxcTGp
>>145
ほんとこれ
新参プレイヤーがこの環境で楽しくゲームできると思えない
特に初期スポーン巨大サバンナ引いた人
こっちは長年マイクラやってきたから知識あるしあれだけど
鍛冶師のエンチャはハナから捨てる予定だから別にいいけど呪いはな…
めっちゃ強いエンチャピッケルくれる鍛冶師できた〜!とか今後自慢できなくなるんでしょ?つまんな

製図家更新はグッド
ただしここまで行ったら地下都市とトレイルとできればネザーの建造物とかも欲しかったわ
148名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 07:02:23.94ID:4JHoDDwk
製図家がやっとそれらしい仕事したってことか
2023/09/06(水) 07:07:12.57ID:HO+9zEjo
>>121
地形を縮小して見える範囲を拡大している
2023/09/06(水) 07:14:39.57ID:5RSTEAMH
まあ村人取引はブッ壊れ性能すぎたからなあ
やっと普通になったって感じかな
2023/09/06(水) 07:16:27.99ID:+mRsTTl/
楽しさより面倒が圧倒的に上回るな
洞窟アップデートで地下が巨大化してから
なおさらブランチマイニングする気なくなっちゃったし
ダイヤ集めるのが大変
2023/09/06(水) 07:21:25.83ID:u4sS3aJF
今回の村人取引に対する意見はここで募集している
Let's talk about Villager Trading! - Cartographer, Armorer (Experimental)
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/community/posts/19170807788173-Let-s-talk-about-Villager-Trading-Cartographer-Armorer-Experimental-
153名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 07:25:12.15ID:4JHoDDwk
防具鍛治の内容を一通り見てみたけど、とりあえず雪原とタイガの村さえ見つければほぼ一式揃うしタイガはダイヤ装備交換もあるっぽい
タイガ村は雪原の村人も生成されやすいからバイオームは雪国スタートがベストなんじゃないかな?ついでに司書はタイガで幸運、雪原はシルクタッチ、製図家もジャングルや沼地の地図が手に入る可能性もある
2023/09/06(水) 07:39:51.24ID:ThMdEsuO
防具鍛治の取引内容が大幅に変わるのね
https://i.imgur.com/qdJaUF5.png

なんか前回の司書村人テコ入れもそうだけど次のメジャーアプデはver1.14に次ぐ村人アプデpart2って言ってもいいくらいだな
155名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 07:42:29.02ID:1LNY+vXM
>>150
そういうのはハードモードの上をさっさと作れって思うわ
ハードモードしかないマイクラに何を期待してるの??
156名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 07:43:06.39ID:FOEQngaB
他の村どうやって探すの問題に対処したのは偉いと思うけど場所が曖昧な地図だけ渡されてもなあ
何も無いよりはマシってレベルの代物
2023/09/06(水) 08:00:15.27ID:mFoXV7qv
更に糞になっててワロタ
もうやらんわ
2023/09/06(水) 08:01:17.93ID:0jyMgN51
久々にマイクラやろうとちょっと調べて村人取引がバイオームに依存するようになるのは分かったけど、それって出身地基準?
それともそのバイオームでしか取り扱わないってこと?
出身地だけ合えばいいのなら意地でも拠点に連れてくるけど
159名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 08:19:40.75ID:3HRRrS+0
普通にダイヤ装備作るよりは安いけど
でも有限素材消費じゃ修繕なしで使いづらいな
2023/09/06(水) 08:41:15.29ID:l3YZtbNA
バイオーム探しやダイヤ集めのメリットを作らず既存の要素をナーフするだけ
冒険する気も失せるわ
2023/09/06(水) 08:48:06.16ID:6byaSO/M
これでやる気満々でもはや取り消しの望みはなさそうってことはなんとなく把握した
162名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 08:52:22.52ID:4JHoDDwk
他をナーフするなら他の職業を少しバフしていいと思うんだよな
釣り人からトライデントを買えるとか
矢師もバイオーム毎に貰える効果の矢を変えてきそうなのもあるな(むしろそっちはありがたい)
弱化の矢が欲しいけど開発陣のことだから交易から削除されてそう
2023/09/06(水) 09:16:04.84ID:TSEsmFhs
サバンナの防具の扱いひどすぎない?
こんなんリアルでサバンナ住んでる人ブチギレやで
2023/09/06(水) 09:41:13.60ID:qavSMPxp
統合版って強制アプデ?
165名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 09:41:32.53ID:6VuRpEra
もうマイクラの要望に送っても意味ないんか?
ディレクターの更迭はどこに要望送れば良いんだ
2023/09/06(水) 09:41:38.29ID:a6PX8yaa
幸運3 の鉄ツルハシで ダイヤ16個を発見して
ご機嫌で村に帰ったら襲撃が発生。
育てていた村が全滅した。

マジで全職業を揃えるつもりだったのに…
村人1人だけ生き残って後は消えた。
村を囲んで城塞都市にしておくべきだった…。村ががが
2023/09/06(水) 09:54:10.36ID:Hk5fK2qE
>>142
修繕だけは取引するしかないのに産廃の地下都市限定とかバカじゃないの
複数入手したかったらマップ(セーブデータ)を無駄に拡げろと?
168名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 09:55:46.12ID:jacB9w+b
>>156
くれる地図も実際そんなレアバイオームってわけでもないしな

あと気になるのは
既存の洋館やガーディアントラップの地図は製図家の出身地近くのやつ示す筈なんだけど
今回のだと一周するとまた一番近い最初の地図渡されることになるから
別の新しいバイオーム地図欲しかったらまた遠くまで離れなきゃならないんじゃないのか…
169名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 09:58:17.10ID:lzAVf3Dh
新しいのごきたら今いる司書とかはどうなるの?
まっさらになっちゃうの?
2023/09/06(水) 09:59:00.85ID:TSEsmFhs
>>168
洋館・海底神殿の地図は未生成チャンクから選出されるんじゃなかった?
だから同じような感じなら一周して元のところに戻ることはないと思う
171名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 10:03:44.62ID:j6i4LyMk
前に「鍛冶屋のダイヤ装備は強すぎるから必ず消滅の呪い付与して使い捨て仕様にしろ」って言ってる輩いたけど
俺は猛反対だったけどそういう方がまだスマートな変更な気するわ
なんか今のマイクラやり方がまどろっこしい
172名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 10:12:09.90ID:nGjwEksb
今まで無料だったダイヤ装備が要ダイヤになるとかさあ・・・
装飾鍛冶型使わん人が増えるって言ってるじゃん・・・(要望再三提出済み)
制作陣あんなに何種類もデザイン案考えてさ?プレイヤーにお飾りで遊ばせたいんでしょ?
これ以上ダイヤ貴重にしてどうすんの??
173名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 10:14:16.98ID:f6EBC9Rd
全職業テコ入れして欲しいな
優秀すぎる職業をナーフするのは仕方がないし
でも産廃職はどうにかしてほしい
革職人はせめてファントムの被膜を売ってくれ(java勢)
2023/09/06(水) 10:15:53.20ID:TSEsmFhs
ダイヤ増やすからダイヤ要求してもいいやろって考えなのかな?
開拓済みのところはもう増えようがないってことすら認識してないんだろうか
2023/09/06(水) 10:16:59.29ID:TSEsmFhs
現状の内容でプレリリースてことは武器鍛冶・道具鍛冶のダイヤ装備は1.20.2ではそのまま?
なんかすげえ中途半端だな
2023/09/06(水) 10:22:40.26ID:KHvJmKaS
どうせほのぼのピースフルたまにイージーだから
エンチャント最初から全部捨てるかもなあ
面倒すぎる
ただ修繕と耐久は普遍的であれ
2023/09/06(水) 10:24:07.87ID:TSEsmFhs
もしかして村人取引関連は「実験的機能」に追加されるってだけなのかなこれ
2023/09/06(水) 10:26:24.94ID:TSEsmFhs
アプデ内容のところにある
When villagers unlock new trades, the order of those trades in the UI is now always random instead of sometimes being deterministic
これどういうことなんだろう?
村人のレベル上げて取引開放するときに品目確定で出す方法でもあったんかな
179名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 10:45:38.02ID:tEpszir+
>>173
PvP有りの毎日全ロスするような世紀末鯖だと優秀どころか交易なんてまだまだ無能だぞ
今後荒らしに全ロス食らったマインクラフター達がどうなっていくのか気になるわ
2023/09/06(水) 10:48:29.87ID:8qzVoG9C
以前は見えないだけで最初から達人まで取引内容確定していたような、だからガチャっても無駄だったような
それを見せてくれるものもあったような
今後はアンロックの度にランダムってことはガチャできるってこと?
181名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 11:05:06.57ID:56oNbgsk
深層岩レンガで建物作ったら動きがクソ重くなったから解体した
丸石の方はそうでもないのにこんなに違う?

ブロックを置いたり崩したりする音も微妙に気持ち悪いし二度と使わない事にした
2023/09/06(水) 11:21:35.82ID:tqimjwCJ
>>167
修繕本が古代都市から出やすくなるだけで限定じゃないよ

>>177
そう、実験的機能
村人取引は前の司書も含めて実験に追加していって一気に本実装するぽい
2023/09/06(水) 12:00:19.30ID:a6PX8yaa
>>178
村人の個体値みたいなので
(一部の職業では) 達人までの道のりでアンロックされる品目が前もって決まっていたって事やね。
アプデ後にはそれが完全にランダムの運試しになる。
= 好感度が上がった時の紫のオーラが出たタイミングで
ランダムで新しい品目が選ばれて陳列される。
2023/09/06(水) 12:00:51.54ID:yYS4a8Hb
ダイヤ装備取引するのにダイヤ使うなら自分でクラフトするのと変わらないだろ…鍛冶屋用意する労力が無駄すぎる
185名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 12:36:49.49ID:6VuRpEra
ダイヤ消費が増えるアイデアなら大歓迎
エンチャ本が不便になるならいくらでもナーフする
ユーザーが求めてなくても遠方に長旅を強いる

ユーザーが求めてる事は実装しないし、ユーザー不利なバグは絶対放置する
2023/09/06(水) 12:38:59.81ID:WnuhURHQ
>>131
Miraiか何か使って復讐しろ
WhonixかTailsを忘れるなよ
2023/09/06(水) 12:52:44.80ID:EIEvfYWw
>>142
前回話題になってたプレとはべつで最新でこれ?批判多くて取りやめになるだろうと期待してたけど強行しそうだな…
ダイヤ需要が増えるだけならいいけどダイヤ装備が貴重になって一番困るのはピッケルで掘るのに時間かかることなんだよ…
洞窟アプデでブラマイしにくくなり、深層岩で固くなり、ダイヤ貴重エンチャ貴重で掘るのが遅い鉄ピッケルでブラマイ…考えただけでめんどくさ
2023/09/06(水) 13:01:45.82ID:bMEm0N+9
エメラルドでダイヤ装備を買えるのが良かった
エンチャントは剥がして好きなのを付けるので、ダイヤが必要ならもう交易しないわ
2023/09/06(水) 13:01:50.39ID:i+4NxkEj
ホント面倒なだけ
開発はブランチマイニングさせたいのか
させたくないのかどっちなんだ
2023/09/06(水) 14:09:37.79ID:oMbMpuTq
エンドシティの無駄装備も漁る意味出来たね
いらねぇよそんなの
2023/09/06(水) 14:11:35.74ID:a6PX8yaa
ブランチマイニングの我が家での流行は
-54 座標を一番下とした「斜め二層堀り」

@@@断面図@@@

凸凸凸凸道凸凸凸凸凸道
凸凸凸凸道凸凸凸凸凸道
凸道凸凸梯凸凸道凸凸梯
凸道凸凸梯凸凸道凸凸梯

普通の2マス掘りとは一味違う (´・ω・`)
192名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 15:22:39.06ID:8LLR3ypn
そのうち課金したらダイヤ買えますとか言い出すんじゃないだろうなw
2023/09/06(水) 15:37:22.40ID:wPWbTb3q
あれだけ公式の意見募集板でボロクソ言われてたのに実装するのか…
2023/09/06(水) 15:49:41.28ID:v14koL0H
さぁ願いを言え
どんな願いでも聞くだけは聞いてやろう(神龍)
2023/09/06(水) 15:51:32.36ID:gYGhMiGl
この変更に対してポジティブな意見って沢山あるんだろうか
ネガティブな意見は山ほどあるだろうけど
2023/09/06(水) 16:19:57.89ID:wPWbTb3q
>>194
それはもうただの話聞いてくれるドラゴンなのよ
2023/09/06(水) 16:43:42.77ID:vQymGdjq
以前仕分け機付き大型倉庫について相談したものですが、仕分けが壊れてしまって困っています

原因は特定できているんですが解決法が思いつきません
https://i.imgur.com/cON0q4Y.png
画面右側のトーチレス仕分け機のホッパーにアイテムが入った時に、隣の仕分け機が黄色コンクリートからRS信号を拾ってしまってホッパーロックが外れてしまっているようです

念のためRSの下の機構です(ホッパーの送り先がRSブロックなのは停止のための暫定です)
左側:普通のトーチ式仕分け機
https://i.imgur.com/JcBMocU.png
右側:トーチレス仕分け機
https://i.imgur.com/P4EBSCK.png
2023/09/06(水) 16:49:34.55ID:TSEsmFhs
>>197
強い動力が黄色コンクリに与えられているから、
黄色コンクリに隣接するダスト(ダストの接続方向は不問)に動力が与えられちゃう
この例であれば隣もトーチレスにすれば解決しそうだけど
あるいはトーチレスのほうを、
コンパレータ>黄色コンクリ になっているのを
コンパレータ>コンパレータ>黄色コンクリ
みたいにして奥側に1つずらすとか
2023/09/06(水) 17:16:18.81ID:VkPOEbax
725 名前:名無しのスティーブ[sage] 投稿日:2023/08/20(日) 19:16:29.93 ID:jPho1T4P
>>723
スクショ取ってきました
この奥で右折して同じ高さの仕分け装置のアイテム流し層に直結させてるんですが、トーチの直下の所でロックされる
https://i.imgur.com/z4bW2Cg.png


これだよな?
仕分け機を干渉しないように組むよりホッパー経路をずらしてしまう方が手っ取り早くないかね
どうしてもホッパーの方をずらせない構造してるのかと思ってたが>>197見る限りゆとりありそうだし
2023/09/06(水) 17:35:34.82ID:TSEsmFhs
すまん198だけど奥に1つだけずらしても意味ねえわ2つずらせば多分いけるけど
2023/09/06(水) 17:40:46.69ID:a6PX8yaa
>>194
いのちの電話かよ
2023/09/06(水) 17:50:58.57ID:TSEsmFhs
すまん、実際に組んでみたら2つずらすの多分無理だわ
2023/09/06(水) 18:12:22.90ID:+adD0k+6
今後は地味にダイヤ掘りするしかないのか
ただ無駄に広いだけの洞窟ホントつまらないのに
2023/09/06(水) 18:16:40.69ID:d8T36Ju9
>>197
Y軸方向にずらしてる意味が分からない
右側の回路のリピーターが黄色コンクリート下のブロックを活性化したのが左に飛び火してるんじゃないの?
2023/09/06(水) 18:27:37.68ID:TSEsmFhs
>>204
このトーチレス仕分け機は仕分け用ホッパーの高さをそろえた場合、
普通の仕分け機より1高くなるんよ
その代わり下方向には1短くて、かつトーチを使わないから周りへの影響が減らせる
206名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 20:21:26.02ID:gPFJUCI2
そもそもダイヤ鉱石を増やすって案に走るのもさ・・・

"ダイヤは希少で見つけにくい宝石"ってコンセプトで今までわざと少ない量に抑えてたんでしょ?
それをダイヤ使うようになるからって理由で見つけやすくしちゃったらそれもう"ダイヤ"じゃないじゃん

ただのそこら辺に落ちてる鉄鉱石と一緒じゃん
開発者連中なーんにも理解ってない!!!!
こんな奴らはやくクビにしろ!!!!!
2023/09/06(水) 20:23:52.33ID:gkp6GmAW
道具鍛冶も弱体化されそうやな
これからは石ツールが基本となる
208名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 20:26:58.55ID:7KinAHnw
>>192
ありえそう
月額課金しないとログインできなくなったりワールドデータ全部強制削除とかやるようになるかも
2023/09/06(水) 20:30:54.13ID:TSEsmFhs
1.20.2プレリリースの実験的機能で司書ナーフと防具鍛冶ナーフが追加
1.20.3プレリリースあたりの実験的機能で武器鍛冶道具鍛冶ナーフも追加されるんかな
210名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 20:49:19.20ID:gm9QtYPA
>>193
実験的機能っことは実験しなきゃいけないってことで
一度ユーザーにテストプレイしてもらってそこでレビューなり感想述べてもらって初めて中止するかどうか決めるってことじゃないかな

でもこの流れは何か不味そうな気するしちょっと油断できないかも
今のように引き続き中からも外からも暴れてた方が絶対効果あると思う
マイクラだってそういう反応くらいは見てるだろうから
2023/09/06(水) 20:53:46.42ID:TgAETi3K
こんなアイデアが出て実験まで誰も止めない時点でおかしいっすよ
2023/09/06(水) 20:55:26.89ID:jmHiPQ2b
まあこんなんクリエイティブにして元々使えた道具全部出しますわ
実績とか気にする人は…どうしたらいいんだろ
2023/09/06(水) 20:57:59.11ID:vQymGdjq
>>199
それです
>>197はそのままだと撮影スペースが取れないので問題箇所を取り出した形です
ホッパー経路を変えるとなると199のSSで奥に見えるブラックストーンの壁にめり込む事になるので許容するか中央の交差点にあたるエントランスを小さくするかすれば…

>>205
全部トーチレスにするか上段の仕分け機を上か後ろに移動してトーチが干渉しないようにするしかないですかねぇ
2023/09/06(水) 20:58:38.59ID:SnR7+/CX
>>174
ほんとそれ
色々探すのにだいぶん広げてしまってるし
まだ開拓中だから新ワールドは嫌じゃ
2023/09/06(水) 21:01:09.66ID:xzapleiS
MCAでリセットは活用しているけど、公式でもそういう機能付けろってのは思うな
世界広げすぎても重くなるし、新アプデきたら読み込んでない部分用意せにゃならんし
2023/09/06(水) 21:05:51.12ID:pyYVPHw7
この弱体化の流れはもう止まらんやろ
こちらで対策を考えるか別ゲーに移行するしかない
2023/09/06(水) 21:09:05.71ID:wPWbTb3q
マイクラでええやんと思ってたから触れてこなかったテラリアでもやってみるか
2023/09/06(水) 21:13:09.10ID:hxWS037b
>>206
わかる
ダイヤ鉱石はアイコン的な存在だと思っていたから初期からのロマンが崩れるのは残念
まあ巨大洞窟になって既に崩れてるかもしれないが、大事にしてほしかったな
2023/09/06(水) 21:33:31.54ID:4huMeqGN
銅を増やしておくのでごめんなさい
220名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/06(水) 22:48:19.52ID:4JHoDDwk
アプデ来ようともプレイスタイルは変えずに色々やりくりはしていくけどね
ネザー、エンド、古代都市に村人を住まわせてみるのも面白そうだな
古代都市のスカルクセンサーとシュリーカーの全回収が面倒臭そうだが
2023/09/06(水) 23:56:07.92ID:fOWl4RVh
>>208
ネットに繋がないと起動できないように改悪してる
2023/09/07(木) 00:31:03.41ID:4ny+c1d3
どんな修正をされようが改悪をされようが与えられたルールと配られたカードで遊ぶだけです
それが嫌になったら遊ぶのをやめるだけです
ゲームなんて黎明期からずっとそういうものですよw


Windowsのロック画面に出てくる世界各地の景色(Windowsスポットライトと言うそうです)を見るたび
これマイクラで再現するならこんな感じかなぁ…? って考えてしまいます
世界遺産的な建造物がある風景よりも、聳え立つ山とか切り立つ崖とかの方がワクワクします
なんかもう病気ですねこれ
2023/09/07(木) 00:32:46.66ID:Ixkc5wPt
別の村の地図売り出したら新しいバイオームの村探しが地図辿るだけの作業になるね
最初が間違ってるからどんどんおかしな方向に進んじゃってる

冒険をさせたいっていう建前すら否定しだしたよ
2023/09/07(木) 00:32:47.82ID:U28uaWLg
黎明期のゲームは買ったものを後から改悪されることはなかった気がしますね
225名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 00:35:40.09ID:slB3pCKJ
>>220
これって古代都市に村を作っちゃったらピリジャーたちもやってくるのかな?遥々とご苦労さまや
2023/09/07(木) 00:56:47.00ID:ulTZMU+2
>>195
ネガティブ派の人しか騒がないってだけじゃない?
ポジティブ派や中立派の量は知らんけど
2023/09/07(木) 02:30:32.13ID:aGNLM8dB
そうして耐久レースでネガティブ派が脱落して行き
残るのは厳選されたポジティブ派ってわけか
228名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 03:47:21.60ID:UEgRnCNz
>>222
おーやおーや?流石ですね?
前歯に右目・腎臓・肝臓・鼻・左腕・あばら骨
こんなに摘出したのにまーだ耐えて下さるとは・・・!
なんという忠義ぃ!
わたくし嬉しいですぅ!それでは次は左脳でも頂戴くとしましょう!
2023/09/07(木) 07:10:48.65ID:czvXeBRH
マイクラ慣れしたプレイヤーになんとしてもリスクを背負わせたいのだろうが
それで一番困るのは初心者プレイヤーだし改悪としか言いようがないのよね
230名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 07:50:02.00ID:LKEvpNFQ
初心者てか今から始める人は元々の取引内容を知らないから文句一つ言わずにプレイするよ
既存プレイヤーはついていけなくなったら辞めればいいだけ
MODやデータパックもあるし今のバランスのまま続けたいならいくらでも方法はある
231名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 08:00:25.06ID:APiEDKN+
>>225
Youtubeで動画があがってるけど、例えネザーだろうがエンドシティだろうが古代都市だろうがやってくる

地獄にも異世界にもやってくるとか執念深い連中だな
2023/09/07(木) 08:14:19.96ID:czvXeBRH
ナーフによってゲーム自体の難易度も上がるから初心者も逃げていくよ
233名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 08:18:15.54ID:LKEvpNFQ
今のゆるい難易度を知らない初心者が難易度が上がったってどうやって知るのさw
始めた時点の難易度がその人の中での基準になるんだから
2023/09/07(木) 08:20:07.19ID:w7IsDT2m
>>231
やってきてるというか、闇落ちした元村人なんじゃないの?
村の外から攻めてくるのは昔捨てられた…いやこれ以上はやめておこう
235名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 08:28:31.50ID:fdDh/5xn
難しくなったからやめますってのはいないわな
難しくて何やればいいかわからんから買ったけど放置してますって人ならいた
これって何やればいいゲームなの?→人それぞれ
みんなはどういうことしてるの→いろいろ
どういうとこが楽しいの?→別に
って言われてとっかかりがわからんかったらしい
236名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 08:34:08.49ID:APiEDKN+
むしろ自分は半年前に始めたけど、ジャングルも砂漠も沼地もマップ20個埋めても見つからなかったこともあるし、むしろ特定のバイオーム探しは楽になったんじゃないか?(バイオームガチャしろとか言うな)
鉄装備でもエンチャントである程度強化したらノーマルぐらいなら洞窟はそんなに苦労しないし(マグマダイブは知らん)
2023/09/07(木) 09:01:33.58ID:tvSauv/8
銅はハーフブロックに出来るのでまだ良い
2023/09/07(木) 09:06:17.82ID:ydWbX0eq
緩くなったというより攻略法知れ渡ったよね
昔もウィザー以外そんな難易度高くないし
239名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 09:41:27.83ID:Rhxeaf4c
予定されてるアプデは難易度が上がると言うかめんどくさくなるだけなんだよな
2023/09/07(木) 10:05:38.52ID:aqALSU2e
今回は防具鍛治だけだけどそのうち武器鍛治と道具鍛治もナーフされるの確実だろうね
個人的には現状あまり役に立ってない釣り師村人、皮職人、矢師を有用な村人に変えて欲しいな
自分はチャンクベースとか使わないプレイスタイルなので今回の製図家村人の改変は無駄にワールド広げる必要なくなるから好きだな
2023/09/07(木) 10:20:21.72ID:Dox9FLXH
ダイヤ装備・ツールの入手性が悪くなるのなら司書ガチャは別にそのままでよかったのでは・・・???????
2023/09/07(木) 10:49:24.40ID:IVubCaoV
村人(これでハァン達の待遇も変わるハァン)
2023/09/07(木) 11:04:03.83ID:Rhxeaf4c
改悪に備えて修繕買いだめしてるあたり辞める気ないんだろうなと自分でも思うよ
2023/09/07(木) 11:07:44.79ID:/KDMUUXb
地図とコンパスの使い勝手の悪さをどうにかして欲しい。

・コンパスはちゃんと北を指せ
・地図の拡張をした時に基準点を変えるな、というか白紙に戻んな
・ベッド、卵などのスタック数を増やせ。なんで焚き火が16個スタックするのにベッド1個なんだよ
2023/09/07(木) 11:25:36.65ID:0L93szaB
まあ普通の感覚であれば通常のコンパスは常に北を指しそのコンパスにクラフトで初期スポーン位置を指す特殊なコンパスを作れるようにするわな
2023/09/07(木) 11:32:33.17ID:NqpH7I05
常に北を指すコンパスは使い道が皆無(Java勢)
247名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:09.39ID:eON6gn3a
毎回方角が知りたい時はひまわりだ石レンガだとか動画にまでされてるのにね
248名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:49.20ID:/KDMUUXb
>>206 マイクラ海外Wikで見たダイヤのトリビアが好き。

「現実世界では、適切な鉱脈において
ダイヤ鉱石を発見するのはそれほど難しくありませんし、
鉱石の採掘コストは高くありません。(現実には採掘量が供給されるのではなく、
供給量を誰かが調整する都合があります)」 って説明が好き。

「ただ、ゲームのマイクラ世界ではスティーヴ達が
加工できるような [状態の良い大きいダイヤの塊] という設定のために
ダイヤ鉱石の発見が極端にレアに設定されています。
スティーブが作業台で加工できるような扱いやすい上物ダイヤはレアなのです!」
2023/09/07(木) 12:16:47.94ID:CZMNLC7S
ゴーレムトラップも潰されそうな気がする
2023/09/07(木) 13:06:36.88ID:w/RZszBU
最近どうしちゃったんだろうね。イーロン・マスクが相談役にでもなったのかと疑ってしまう
2023/09/07(木) 13:20:07.40ID:w7IsDT2m
イーロンマスクが関わったらそもそも名前から変えてくるだろうな
英字一字みたいなろくに検索に使えないような名前に
さらにワールドサイズに制限をかけてそれ以上に拡げるには追加課金が必要とかやりそう
2023/09/07(木) 13:45:57.15ID:0L93szaB
イーロンはいつまでTwitterにしがみついてんの?(URLを見ながら)
2023/09/07(木) 14:04:24.99ID:U28uaWLg
ゆっくり進めててまだエンドラも討伐してない初心者だけど司書潰されたら流石に途方に暮れるよ
2023/09/07(木) 14:05:00.93ID:8ZepsQKE
X(旧minecraft)
255名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 14:06:46.14ID:APiEDKN+
修繕が司書から消えてないだけマシだと思うんだ
消えてたら流石に問い合わせる
2023/09/07(木) 16:30:55.75ID:/OK2q0Dr
太陽の方向とか石レンガの模様とかカボチャの蔓で東西南北すぐ分かるからコンパス常に北指す仕様とか要らんやろ マイクラ初心者か?
2023/09/07(木) 16:37:29.03ID:TLIhF9fB
残ってるからどうこうと言うより、デグレードは反発出るの当たり前だと思うんだ
新機能がこんな仕様だったなら問い合わせない
2023/09/07(木) 17:24:13.40ID:U3Cf93oA
どこからデグレードの話出てきた?
2023/09/07(木) 17:46:54.63ID:8wiRJr9C
交易関係のナーフをデグレードと表現してるんでしょ
冒険要素拡大によるユーザ体験は別として攻略する上では明らかに寄与しないからデグレードと言ってもいいとは思う
2023/09/07(木) 17:50:34.48ID:4DREv4bE
現状ですらダイヤより鉄のが集めにくい気がしている
なんかおかしいよね
深層掘らせるならビーコンマシマシOKにしてほしい
261名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 18:07:18.93ID:L84VmLnC
壮大に迷子になってもコンパスさえ作れば初期地点に辿り着けるのか
2023/09/07(木) 18:07:36.63ID:xXRJ+IpK
ダイヤ集めに洞窟行くのでヘルメットのエンチャントに暗視をお願いします
ポーションはアレルギーなんです
263名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 18:24:13.21ID:oxo60xtS
統合版エアプだから間違ってるかもだけど
ひょっとして統合版って強制的にアプデされて好きなバージョンで固定して遊べない?
2023/09/07(木) 18:33:04.22ID:/KDMUUXb
>>256
太陽で判断するのは現実と同じだから理解できる。
カボチャのツルや花で分かるのは参考になった、ありがとう。
ただ、それって地表にいる前提だし、
んじゃ、太陽の位置を見れば分かるから同じことよね。

あと石レンガの模様で分かるっていうけど、
これはゲームの仕様上の設定をつついているので真っ当な方法とは言えない。
(無限水源と同じ、便利なのであえて開発者が修正せず放置している)

重要なのはコンパスと地図がとてつもなく使いづらいという点。
地下を掘っている時に今、自分がどちら向きなのかを
コンパスで判別できないのが酷い。
2023/09/07(木) 18:42:13.16ID:bS72o9rY
>>260
これ
鉄はまず高い山を見つけないと始まらないがそれから中々見つからない
ダイヤは地下深く掘っちまえば割と何とかなるし
2023/09/07(木) 18:56:24.89ID:8ZepsQKE
無限水源を真っ当な方法じゃないって思ってる人いるのかな
2023/09/07(木) 18:59:29.19ID:sKHNaih7
リアルシミュレーターじゃなくてマイクラってゲームだしなぁ
方角?F3で確認します
268名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 19:44:44.92ID:APiEDKN+
自分は方角はいつも座標を表示して確認してる
2023/09/07(木) 19:48:59.59ID:aGNLM8dB
>>254
Minecraftの頭文字を逆さまにしてWとかにしそう
2023/09/07(木) 19:57:27.44ID:DaBo4CQ2
修繕が消えたら、その一つ前バージョンを使い続ける
2023/09/07(木) 20:03:46.08ID:Rhxeaf4c
>>269
酒作るだけのゲームかよ
272名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 20:04:52.47ID:V7q0vRnP
Switchでも快適にプレイできると聞いたのでrealmsを契約してみた
ゲームから快適さが損なわれると聞いたのでrealmsを解約した
2023/09/07(木) 20:24:26.49ID:D0l8s1pf
>>272
快適さが損なわれるってアプデのこと?
2023/09/07(木) 20:25:42.50ID:VanEbizT
無限水源は海や川を維持するための仕様なのであえて放置してる訳でもなければそもそもバグでもないのでそれを利用するのは至極真っ当やろ
そういう「副次的に得られた性質の利用」を邪道だと言うなら例えば松明で湧きつぶしするのなんかも邪道になってしまう
松明の効果はあくまでも光源として周囲を照らすことだけであって、明るい場所には敵が湧かないという仕様上の性質がたまたま合致した結果湧けなくなってるだけだから
2023/09/07(木) 20:26:29.15ID:VanEbizT
まあ一部MODでは海または川バイオーム以外では無限水源にならないものなんかもあるからそういう修正は今後ワンチャンあり得るけどな
2023/09/07(木) 20:26:49.61ID:X5b9FOsm
無限水源なんてずっと昔からある仕様なのに何言ってだコイツ
2023/09/07(木) 20:28:12.81ID:3iISjOaP
無限水源をバグと思ってる奴なんていないでしょ ニワカ丸出し
2023/09/07(木) 20:37:07.43ID:VanEbizT
いやなんで俺が頭おかしい人みたいになってんだよ
ちょっと上の方で無限水源は便利なのであえて開発者が修正せず放置している仕様の穴を突いた真っ当でない方法だって言ってた人がいるから言ってんだよ
安価付けなかったのも悪かったかもしれんがちょっと上の流れくらい見てからレスしてくれ
279名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 20:41:14.42ID:Ss0/Ot6Z
馬鹿野郎そんな100文字とか200文字とかたくさん文字読めるわけねえだろうが
こっちのレベルも考えろ
2023/09/07(木) 20:47:52.87ID:U28uaWLg
川や海は維持したいのにネザーの溶岩は維持したくないのか?
2023/09/07(木) 20:51:02.49ID:aGNLM8dB
海に橋架けてたら海底からニワトリが海面に浮上してきた 一体何があったのか
282名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 20:51:23.79ID:Ss0/Ot6Z
それがシーチキンだよ
2023/09/07(木) 20:52:14.59ID:2jPVvPoY
これがホントのシーチキンってかww
2023/09/07(木) 20:52:41.72ID:2jPVvPoY
かぶった…(´・ω・`)
285名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 21:07:49.84ID:Pwy56V58
>>263
うん強制だよ
286名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 21:22:49.63ID:Pwy56V58
>>244
スタック数はコンパレータ検知の仕様上、簡単には変更できないと思う
もし強行アプデなんてしたら一部の仕分け機とかぶっ壊れて司書ナーフ級のクレームが殺到すると思う

コンパスはわざわざ手に持たなくとも下枠のアイコンに置いとけば方角見れるから一応テクニックを知ってれば
ただコンパスが斜めってて見づらいのは何とかしてほしいよね
指し示す時もグルグルしてないですぐ方針指してくれないとエリトラ移動は不便だし
2023/09/07(木) 21:25:25.52ID:Pj5b+ACC
天空トラップやゴレトラは良いし作るけど、程々な量でいいのでオーバーキルにならない仕掛けはないもんかな。
288名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 21:26:58.44ID:deNDOAGC
>>281
調べたら理由はわかるけど海に鶏浮いてると困惑するよね
2023/09/07(木) 21:29:25.93ID:aGNLM8dB
>>289
大丈夫、シーチキンで満足したから
2023/09/07(木) 21:30:17.09ID:aGNLM8dB
やべ、>>289じゃなくて>>288
291名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 21:49:59.62ID:Pwy56V58
>>240
釣り人と矢師は意外と人気あると思うで

javaはわからんけど統合は超高効率のガーディアントラップあるから生タラ処理に釣り人は持ってこい
矢師は枝と糸と鳥羽がエメラルドになる事が評価されてる
個人的には枝は使い道多いから意外と微妙なんだけど羽捨て場はとても有難いと思ってる
肉屋も生肉を買ってくれるから鶏肉捨てるほど増えたらエメラルドにしてる
羊飼いは羊毛ブロック売れるからお抱えの羊毛製造機次第かな?できればレアな緑とか黒の染料を売ってほしい

革職人はサドル以外はないだろうね…
RTAでネザー要塞見つけるためにストライダー乗るのに利用したことはあったけど今は一度も交易してない
デザイン鍛冶型を革装備に使う人いないと思うしいっそ模様入りで革鎧売れば?って思う
2023/09/07(木) 22:03:56.50ID:eocooxX8
switchやPS4あたりはもう快適に遊ぶ事を拒否させられていると思うわ
PCでさえ謎に重くなっていってるの
2023/09/07(木) 22:10:59.44ID:AZ5HEzpJ
同じ構造物何個も探索する前提で作られたらもう無理だよ統合版PS4
294名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 22:17:13.62ID:slB3pCKJ
釣り人は序盤はバケツが欲しくてずっとガチャしてたな
2023/09/07(木) 22:19:26.63ID:U3PPp/oE
ps4はエリトラで飛んでると謎の壁とか何かに挟まって致死ダメージ受けるからなぁ
2023/09/07(木) 22:30:55.62ID:dmKBup2M
>>291
トラップ作ればって前提ならホグリン作れば皮も余る
鶏製造機の方が楽だし役割ほぼ被ってるが
2023/09/07(木) 22:40:28.14ID:AjcKpzfr
>>294
バケツなら鉄掘ったり近くの海の沈没船で鉄入手したりして作った方が早くないか?
それとも大量に必要なの?
298名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 22:40:50.18ID:Pwy56V58
>>296
皮は本にして司書に売っちゃってたからあまり考え行ってなかったわ
皮装備を買わせるだけじゃなく買い取りもしてほしいね
現状余った皮とダイヤ装備はただのゴミだし
299名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 22:47:39.43ID:ah6wWD5L
鱈バケツなら新人で出るからタルの置き直しでガチャできるしね
300名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/07(木) 22:51:48.88ID:Pwy56V58
>>249
潰されるどころか鉄ブロック交易が追加されて更に安くなったぞ
2023/09/07(木) 23:18:28.22ID:eocooxX8
>>154
こっちが払う時は20鉄でエメラルド4なのに
向こうは鉄ブロック(9個)でエメラルド4とか
舐めてますわね
302名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 00:19:57.00ID:rV+K6qCw
>>285
マジかそれは面倒くさいな
2023/09/08(金) 00:21:34.04ID:3G3GVBAu
>>300
それがなんか引っかかるんだよね潰す布石じゃないかと
ゴーレムトラップかなり便利だし
304名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 00:27:40.62ID:HCqCE6JR
>>297
鍛冶屋のレベル上げに溶岩バケツめっちゃ使ってたし鉄は他に使うことが多いから残すことが多いかな
2023/09/08(金) 01:01:27.63ID:ArmqekEj
ある程度進める→ちょっとした建築や施設を造る→「なんか違うな」→「やーめた」→削除
なんだが同士いますか?
2023/09/08(金) 01:04:13.34ID:ArmqekEj
ウィザーまで倒してビーコン「わーオサレ」まではやった経緯はあるけど、そこからも何しようかな→削除のパターンが多い
2023/09/08(金) 01:32:06.87ID:AwtSb8k/
目的がないと駄目なタイプならクエスト有りのmodpackやアドベンチャーマップ系をやる
それも無理ならサンドボックスゲーに向いてない
何やっても飽きてやーめたならゲーム自体向いてないので他の好きなことやればいい
2023/09/08(金) 04:41:49.44ID:yHBjyWjx
エンドラを倒すって目的が一応あるんだけどID:ArmqekEjは途中でやめそうな感じするな

他にも公開サーバーに入ってミニゲームしたりPVPやるって方法もある
2023/09/08(金) 05:47:45.86ID:DvVmM0ks
真っ直ぐの橋から斜めに向き変えて橋架けようとすると難しいな
幅7の橋の両端の柱から単純に斜めに伸ばそうとするとめっちゃ幅狭くなるナナメパラドックス
310名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 08:00:46.76ID:2hAmd6sU
一番ナーフして欲しくないのは石工職人だな
よく洞窟探検に行くし効率のいいエメラルド稼ぎもできるし、何よりも建築する時にネザークォーツや柱を大量に使ってるから何も弄らないでほしい
バイオーム毎の変更ならそれこそ矢師の効果の矢とか、羊飼いの羊毛や染色も変更しそう(個人的にあまり影響ない)
2023/09/08(金) 08:35:30.82ID:XgohXwHp
ナーフと言うか方解石と滑らかな玄武岩と深層石関連追加して代わりにクォーツ消されるのはありそう
一応クオーツは効率ゲロとは言えピグリンで無限だし
312名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 09:08:26.41ID:pxf7KRBw
クォーツが尿液晶みたいに黄ばんだ色で想像以上に汚なかった
1ブロックだとキレイだけど建物にするとアカン
本当にマイクラで人気のあるブロックなんコレ?手に入れるのも面倒だし

コンクリート白の方が断然キレイや!(艶無し)
313名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 09:18:43.87ID:L/L1CnVQ
>>311
方解石は良いとして他は…ディープダークやブラックストーンのような黒いブロックはほとんど使わんし売れたらいいんだが
2023/09/08(金) 09:25:38.32ID:c4ZJt6ZL
全部階段とハーフと塀入れろや
まずはそこからだ
2023/09/08(金) 11:24:30.32ID:M4HmNlIz
村人ナーフが本採用になる前にコンクリート、テラコッタ、ガラス、方解石の階段とハーフ欲しいね
そしたらそのバージョンで固定できる
2023/09/08(金) 12:17:40.57ID:70MeV2rq
>>274-280
マジで水源だけ修正されずに放置されているのは意図的なものだよ。

根拠は昔のバージョンでは水も溶岩もどちらも無限源泉を作れたのに
溶岩だけそれが禁止されたから。
十の字に掘って溶岩を四方から入れれば真ん中に無限溶岩源を作れた。
(今では修正されているから出来ない)

この時、溶岩の仕様だけ変更されて無限水源が放置されたのは意図的なものでしょう。
実際、無限水源を禁止すると地底や山岳部で農業をやるのが面倒になりすぎてしまう。
(大規模のバケツリレーの作業が必要になってつまらん)
2023/09/08(金) 12:49:34.83ID:IUMDHdQ2
いやだからさあ
「敢えて」「意図的に」「修正されない」「放置されている」とかそういう話じゃないのよ
そのあたかも「バグに気付いてるのに見て見ぬふりしてる」みたいな物言いがみんな引っ掛かってんのよ

禁止すると面倒くさくなるからとかじゃない
「海や川を自然に表現するための仕様が」「たまたまユーザの利とも一致して」「無限水源と呼ばれて親しまれている」だけ
2023/09/08(金) 13:02:46.80ID:WjeP1Mro
昔のバージョンって言ってもプレリリースの一個だけやけどな
2023/09/08(金) 13:06:18.00ID:DvVmM0ks
水源に親を殺されたクラフターがいますね
2023/09/08(金) 13:07:24.17ID:WjeP1Mro
そこで水とマグマの無限化がなされたけど次のプレリリース以降マグマだけ無くした
意図的だろうけど決して「バグだから」ではなく仕様として水を残しマグマは消したと見るべきやろうね
321名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 13:07:44.93ID:EfRnH1Y8
無限マグマは流石に他に燃料いらんくなるし
残すわけにもいかんかったのだろうな
2023/09/08(金) 13:10:49.99ID:70MeV2rq
それだと新たに疑問が出る。
開発側が海を自然に表現する仕様は必要だからそのままにしておいて
溶岩だけ出来ないように変更したのはなぜか?

溶岩をバケツで数回汲み上げたら枯渇するけど
これは自然な表現じゃないよね。
2023/09/08(金) 13:13:25.68ID:70MeV2rq
>>322>>317
バグとは言っていない。
単に水も溶岩もそういう仕様というだけ。
ではなぜ溶岩だけ仕様を変更したの?って話。
2023/09/08(金) 13:23:53.96ID:DvVmM0ks
>>323
>>321これが答えだろう
だろうってのはMOJANGが明言しない限りその疑問は死ぬまで晴れないって事だ
それで分からねーっつーんなら一生同じ所でぐるぐる回ってな
2023/09/08(金) 13:31:30.20ID:X6BqZP8/
>>323
あたかも の意味を調べておいで

そもそもマグマに近付いても平然としてるしバケツで汲める時点でおかしいんだよね、しかも素手で
現実的に可能なものはできるだけ現実的に、非現実的なものはバランス崩壊にならない程度にいい塩梅で妥協する。ただそれだけのことだと思うけどね
2023/09/08(金) 13:38:57.11ID:OfbEUQlV
>>321
その時代って溶岩バケツ燃料になったっけ?
2023/09/08(金) 13:41:00.37ID:9fP7sbdc
あ、冷蔵庫にアイスあたかも
2023/09/08(金) 13:44:50.85ID:VsKtYllc
カエルとホタルに突っ込んだアホどもといい現実は現実、ゲームはゲームだろ...
現実に寄せすぎても不便すぎておもんないんだから割り切れや
2023/09/08(金) 13:47:11.15ID:X6BqZP8/
>>326
α1.1.0(2010年)の頃には燃料になってた
無限溶岩源が使えたのはβ1.9プレリリース5(2011年)
330名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 14:03:44.07ID:dbToZc6i
オークの木から食用のりんごが出てくるのも変な話では?
2023/09/08(金) 14:33:58.51ID:DgffgCzY
なんか寄生植物の蔓リンゴみたいのなんじゃろ
アケビみたいなもんじゃよ
332名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 14:37:39.41ID:n8GTq/ip
あれはリンゴに酷似した多足動物なんだよ
まあゲーム中ではウジャウジャ生えた足は丸まって見えないがね
2023/09/08(金) 15:44:28.40ID:wJQnXaPg
その木が生えてるバイオームみのむしぶらりんしゃんって唄が伝わってない?
2023/09/08(金) 16:55:58.26ID:kb9eq9h/
冷凍庫だろってツッコミ来ないかぁ
335名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:26.04ID:2c1P/av4
>>332
ああ、だから金リンゴをゾンビ村人に食わせると脳を寄生されて割引きするようになってたのか
じゃあ次にくる割引きナーフはおかしいな
2023/09/08(金) 20:01:10.19ID:XLBGABvT
アホな改悪する前に卵が16個しかスタックできないのとか
ああいうのいい加減緩和してほしい
337名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 20:29:15.12ID:HCqCE6JR
雪玉16個とかね
雪原を整地してる時にすぐにインベントリが圧迫する
2023/09/08(金) 20:40:24.85ID:eTc7LAFe
友達と二人でやってるサーバー
もう半年くらい俺しかインしてない
2023/09/08(金) 20:58:04.72ID:e/d1G4Vx
スタック数変える事で装置が壊れるっていうなら、新しい卵と古い卵で別アイテムにすればいい
古の木材ハーフを別アイテムで残したときのように
340名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 21:12:40.96ID:BWVpgYvG
村を丸ごと囲って城塞都市にしたんだけど、村人が脱走しない出入口はどんなんがよかろうか?
2023/09/08(金) 21:15:33.04ID:DgffgCzY
見た目を気にするならレバーとピストンドアで門みたいにするとか
ゾンビを衛兵にしといて近づかないようにするとかもできるのかな?
2023/09/08(金) 21:15:51.33ID:j3RoPhLg
見た目を気にしないなら柵+カーペット
2023/09/08(金) 21:16:33.11ID:j3RoPhLg
>>341
見た目を気にするのにゾンビ衛兵は気にならんもんなんか?w
2023/09/08(金) 21:18:24.29ID:DgffgCzY
>>343
鉄鎧でも着せとけばまあそれらしくなるじゃろ…
ちょっと顔色悪いけど平気平気
345名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 21:22:05.21ID:BWVpgYvG
とりあえず柵カーペットでいってみるかな
水流エレベーター(登り)とか村人入っちゃうよね
346名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 21:27:35.17ID:HCqCE6JR
フェンスゲートは?
2023/09/08(金) 21:34:24.44ID:DvVmM0ks
MOJANGも例に漏れず「自分達の作ったゲームやらない開発」か
開発するにあたってユーザー目線でないのホント困る
2023/09/08(金) 21:41:40.22ID:j3RoPhLg
フェンスゲートは出入りするときに便乗されたり閉め忘れたりしかねないから、明け閉めも必要なく自分だけは乗り越えられて他のモブは乗り越えられない柵カーペットが最強だと思うの
見た目を気にしなくていいならね
349名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/08(金) 21:46:49.92ID:8dVkzgYB
フェンス二重にしてる
宇宙船方式
2023/09/08(金) 21:53:39.87ID:ArmqekEj
フェンス二重あるあるなんだな
感圧板置いて外からの入口と施設の出口だけ手動だった
2023/09/08(金) 21:55:05.61ID:vF/b8/sl
  ■  壁  ■
 ■■  壁  ■■
■■■■■壁■■■■■

にしてる
2023/09/08(金) 21:59:35.39ID:DgffgCzY
>>351
見た目気にしないときはこんな感じにして堀には水流してついでにゾンビとか動物処分場に回してるわ
2023/09/08(金) 22:14:16.97ID:Djznf1//
石と木の塀を交互に置くとプレイヤーは通れるけど村人とモンスターは通れないってきいた
2023/09/08(金) 23:45:04.73ID:kb9eq9h/
レールが一番いいと思ってる
2023/09/08(金) 23:52:08.72ID:DuuMT893
竹のフェンストラップドア使って外だけ竹細工で飾る
今見たらマングローブもなんか良い
356名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 00:59:18.95ID:bnTjGb19
村の周りを整地してたら襲撃者に村が襲われた
子供村人1人だけ生きてたから仕方なく保護することに…
2023/09/09(土) 01:17:05.86ID:ASAwtzmQ
自由に村人を生活させたいけど不意の襲撃に備えて二人は隔離しておきたい
2023/09/09(土) 01:46:52.18ID:tLv3aKmO
アダムとイヴって名前でコールドスリープさせとこう
359名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 01:52:27.04ID:QAN/q+b/
村人消滅バグとか再発されたら怖いな・・・
また沼地から連れてくんのかよ・・・ってなるんやろ?
すでに村人が村人襲うバグが発生してるって報告上がってるらしいし
2023/09/09(土) 02:37:13.60ID:F0u1hmcM
TikTok lite期間限定キャンペーン
10日間連続ログインするだけで5000円ゲットできる
https://i.imgur.com/5qsUOCf.jpg
2023/09/09(土) 02:49:31.21ID:wESzUVmc
拠点にアイアンゴーレムトラップ作ったけどこれのせいでできないことが多すぎる…
別の場所に移すかなー
362名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 07:04:47.34ID:iA9QO5kP
最初は拠点周りにトラップ集めがちだけど
要らないトラップとか効率いいトラップは詰まって壊れてることがあるから考えて作らんといけなかったりするよね
鉄と火薬同時に欲しいときはかこの拠点に暫く滞在して鉄だけ欲しいならここ、みたいな複数ヵ所にトラップを作るのもやり込み要素
363名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 08:13:31.65ID:/Ww6gfzC
自由にさせるとどこ行ったかわからなくなったり家に戻ってこなくなって全然家とは違う遠くでベッド争ってたりするからデスクワーク地区とか職人地区とかで区画分けするようにした
2023/09/09(土) 08:19:59.64ID:wNw0US+U
>>340
出入り口の高さを2マス未満にするのが一番早そうだが子供をどうするかかな
365名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 08:27:03.09ID:tuUQpDkv
どれだけ小型化できるかとか多機能化させるかとか
逆に単機能にして効率化とかもあるけど
ただ動かしたいだけなら間を置きながら単純構造の装置を並べれば済むしな
2023/09/09(土) 08:56:58.73ID:JonNbi+S
拠点にゴーレムトラップと他の施設を同居出来ない、というのはよくわからん
海底神殿のように、特定の場所じゃないと作れない訳では無いので
拠点など、よく居る場所の片隅に仕込んでおけば勝手に溜まっていく
2023/09/09(土) 09:07:11.99ID:GZjy4aRM
カカオはあるのにどうしてチョコレートやコーヒーやココアがないんだい?
368名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 09:08:18.71ID:/Ww6gfzC
避雷針って錆びないんだな
2023/09/09(土) 09:43:22.42ID:+yUnLkM6
ゴレトラあると職業ブロック使いづらいじゃん
2023/09/09(土) 10:43:15.09ID:ScYOsPwu
javaだと空中に三人とゾンビいれば稼働するけど統合版は村人たくさん必要なんだっけ?
2023/09/09(土) 10:52:23.56ID:pTAYQenk
統合版だといろいろ違うのかな
職業ブロックあっても、行き着かないようにすれば良いのでは?と思ったが、違うんだろうな
2023/09/09(土) 10:57:31.89ID:wESzUVmc
村を隣接させる方法を使えばできるらしいけどかなり手間なんだよね
ゴレトラ移設した方が楽なレベル
2023/09/09(土) 11:01:50.95ID:QOVOqSnx
>>347
かつての砂漠なんかも極端に減らして後でビーチ増やして緩和するあたりまあやってないだろうな
鉄も減らしすぎて修正入った覚えがあるけど
緩和したところで読み込み済みのとこはもう増えないのにな
374名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 12:24:15.95ID:S17QM/kX
ゴレトラ作りたいけど子供産ませても5人に1人はニートが生まれてくる…こんなに確率高かったっけ?
2023/09/09(土) 12:37:47.57ID:G1c3T7h6
>>367
チョコレートを食べた事がないまま人生を終える
アフリカのカカオ農園のガキみたいな質問だな ( '‘ω‘)
2023/09/09(土) 12:39:45.04ID:g6YJh10q
>>374
java版しかやったことないけど
非ニート同士からはニートが生まれたことがない
2023/09/09(土) 12:40:12.81ID:G1c3T7h6
>>374
失業者(茶色服)とガチニート(緑)を
ちゃんと区別して見た目で判断できるようにしているのが笑える。
緑色ニートは何のために実装したんだよwww
378名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 12:43:36.60ID:/Ww6gfzC
ニートっていうかご隠居なんじゃないの
緑の羽織りがそれっぽい
2023/09/09(土) 12:52:51.41ID:Qs4PNqwj
JAVA版統合版両方やったけどトラップの性能差が一番でかいのがゴーレムトラップ
2023/09/09(土) 13:23:59.06ID:rJ7MdjdQ
便利にするアプデはほとんどないのに
ここ最近はプレイヤー不利にするアプデばかり
381名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 13:34:41.33ID:bnTjGb19
体感だがjava版と統合版では子供からニートになる確率はなんか違う気がするよね
一応検証ではニートの生成率は約5%らしいけど

まぁその分統合版だけニートをゾンビ治療したら求職者に変えることもできるから雑処分しなくても問題なくなったけど
2023/09/09(土) 14:24:14.32ID:G1c3T7h6
>>378
プレイヤー「ふーん、でも子作りする元気はあるんだ」
2023/09/09(土) 15:09:06.91ID:GZjy4aRM
ハァン…(パコパコ
2023/09/09(土) 16:59:33.08ID:GSeG+0Dk
オードリー春日の「ヘッ!」が村人の取引時の声に似てる
385名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 17:38:18.05ID:/Ww6gfzC
https://www.tiktok.com/@sayu9413/video/7076044390736628993
2023/09/09(土) 18:03:24.48ID:+yUnLkM6
村人1人足りなくて捜索してたんだけど
上から見て地面に変なブロック?落ちてるなと思ったら
生き埋めになった村人の頭だった…
387名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 19:34:48.05ID:/Ww6gfzC
溶岩ヤバいな
ゴミ捨て用にと思って石で囲って溶岩入れといたんだけどなんかパチパチいってるなと思ったら家が燃えてた
必死で消火したけど半焼した
2023/09/09(土) 20:23:02.97ID:Y0s6baoX
木造の室内に溶岩は放火行為
389名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 20:52:48.65ID:bnTjGb19
ゴミ処理はやっぱサボテンよな
なんで投げたら消えるかは知らん
390名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 21:05:44.96ID:BEI5Pxsm
刺さったら痛いから
2023/09/09(土) 21:07:38.37ID:VAVvnxBy
家の中に溶岩溜まり作るの好きだな
392名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 21:07:54.00ID:BvyhoHNa
マジまんこ
393名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/09(土) 21:17:50.91ID:HOlYs7BM
スケルトンスポナーをやっと見つけた(Y-51)
一旦帰る為に真上に上がってたらクモスポナーのオマケ付き
ありがてぇ
2023/09/09(土) 22:00:35.70ID:zKSQxmnj
ああ〜〜〜〜〜〜ッッ(全ロス)
2023/09/09(土) 22:34:25.06ID:v1TY9xM/
ゴミ捨ては溶岩入り大釜がいいかな
2023/09/10(日) 00:07:11.23ID:hFe21iER
ゴミはその辺にぶん投げて自然消滅させてる
2023/09/10(日) 00:07:31.90ID:y+JWrM6C
ゴミ箱なんて要らねえって意見も多いけど、全自動かまどや骨粉製造機と並ぶ入門用装置だから
今でも愛着を持って拠点には必ず設置してる

捨てるゴミが1個や2個ならそのへんに植えたサボテンにホットバーからポイポイ投げてもいいけど
スケさん狩りした後にたまるどうでもいい装備とか捨てるには不便だからな
398名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 00:15:02.86ID:7IUwBkOr
トラップ作ってドロップしてもいらないもの3選
蜘蛛の目
革の防具
銅のインゴット
399名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 00:17:35.53ID:gn5TD255
蜘蛛の目は弱化のポーションの材料になるから
2023/09/10(日) 00:23:47.69ID:xY3Okstb
エンダーさんと目が合った時の音も友好的生物扱いなのかよ 友好的とは
2023/09/10(日) 00:24:45.91ID:xY3Okstb
気のせいでした
402名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 00:26:47.28ID:gn5TD255
面倒臭い先輩
おお!スティーブお前今俺のこと見てないふりしただろ!!
(背中を叩く)
話しかけられたくないってか?
話しかけられたくないってか?
聞いてんだろ!!
(つま先で腹を強く押す)
今から遊び行くからよ!お前も来いよ!
来いって!!

友好的なエンダーマン先輩です
2023/09/10(日) 00:32:49.38ID:pGSf2Fhg
ポーションの材料だからって言われても余りまくるのには変わりないしな
ブロックになるなら建築で大量消費しようと思えばできるが
建築に使えないとなると消費のしようがないよな
2023/09/10(日) 00:40:12.09ID:zbRkYwd2
オーバーワールドにトラップタワーでしか手に入らないドロップ品ってなにかあるっけ?
大抵ネザーに作る各種トラップの副産物になってる気がしてる
腐肉:ゾンピグ
骨:ウィザスケ
火薬:ガスト

水流式のアイテム特化型でしか取れない蜘蛛関連くらい?
あとはスケから取れる矢か
2023/09/10(日) 00:45:04.86ID:y+JWrM6C
>>404
ウィッチが落とすやつは?
2023/09/10(日) 01:01:19.84ID:H2kbvIkB
ドラウンドトラップ処理層でウーパールーパー置いて再生貰うやつ作ったけど
統合版ってパーティクル消せないのか…
407名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 01:24:43.39ID:YulacxSf
>>404
トライデントとか?
あと倒し方も工夫すれば頭とかディスク
408名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 01:35:22.43ID:zUDiLxMy
>>397
ドロッパーをクロックでオンオフカチカチしないとアイテム1個ずつしか落ちていかないのが何かもどかしい
コンポスターみたいに直接ホッパーで流れていかないもんか…

チェストトロッコにゴミ突っ込んでマグマに投入→トロッコだけ回収みたいなゴミ箱ないもんかな
409名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 02:08:24.82ID:pGSf2Fhg
>>408
それならトロッコとチェストに分離しなくなったから作れるぞ
2023/09/10(日) 02:15:11.46ID:8cVEZBye
>>408
これ応用すれば多分できるけど試してないし場所とりそうだからから作る気起きないな
https://youtu.be/jacVuOI1cGc?t=86

このタイプの荷下ろし装置って日本語情報全然なくて英語動画も数本しかないからさっぱりわからん
2023/09/10(日) 02:20:07.78ID:8cVEZBye
>>404
弓ってネザーだと取れないんじゃないかな
スケさん頑張って殴りまくってると意外とフルエンチャな弓数本くらい作れたりする
2023/09/10(日) 02:34:49.62ID:pGSf2Fhg
チェストトロッコのゴミ箱こんな感じ?
https://i.imgur.com/Yl3t3y9.png

まぁどうやってもドロッパー+溶岩大釜よか場所取るんだよな
2023/09/10(日) 02:47:53.91ID:H2kbvIkB
整地した土とか消すのもったいない気がして穴掘って置いたチェストに詰め込んで封印してる
いつか使うかもしれないから…
2023/09/10(日) 03:30:25.87ID:hFe21iER
ゴレトラははるか上空に引っ越したぜ
これで地上拠点に交易所と自動農園が作れるぜ🤗
2023/09/10(日) 05:12:53.63ID:69ieBSj2
>>403
仮に蜘蛛の目がブロックになるとしてもそれで建築とか俺は嫌だ…
2023/09/10(日) 05:17:19.16ID:hMz6qzAn
濃縮して9個や81個でポーション効果2倍とかしてくれたらいいのに
なんなら2倍じゃなくても濃縮さえ出来ればとりあえず材料系は余らないし
417名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 06:18:11.43ID:lFwCc9DP
>>398
クモの目は行商人が発酵したのを買い取るようになるらしいから…
まあ一度に5〜10回までとかなんだろうけど

俺はカエルトラップのマグマクリームも使い道に困ってるな
マグマブロックも建築材に使いにくいし
2023/09/10(日) 06:23:12.75ID:2oTrH/QY
>>413
ゴミアップデートで増えた無駄な空洞埋めるのに結構使うようになった
2023/09/10(日) 06:32:13.51ID:7m1tfESt
泥レンガ作るのに使うから…
420名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 08:01:38.14ID:7IUwBkOr
>>417
マグマクリームは耐火のポーションに使ってたけど蜘蛛の目同様そんなにいらない気もするよな
2023/09/10(日) 08:47:57.35ID:vSgtwkkY
土はむしろ生産しないと足りない
422名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 09:52:05.90ID:r/Yy5vdE
丸石は通行止めとか自分で設置したのがわかるようにしたい場所で土は自然っぽくしたいところに使うよな
クリーパーに爆破されたら下の方は丸石で表面は土で補修してる
2023/09/10(日) 11:58:58.01ID:Bxu781nw
交易ちゃんと固定したのに何で交換品変わってんだよおおおおお
そして村人は窒息死へ
2023/09/10(日) 15:06:01.74ID:xY3Okstb
いつの間にかスティーブとアレックス以外に色々なスキン増えてるな
Efeにしよ
2023/09/10(日) 15:37:17.97ID:cIe6UoEk
ワイは基本的にはオリジナルスキン使ってるけど気分転換でたまに公式デフォルトキャラのカイ君を使ってるわ
426名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/10(日) 18:23:03.03ID:7v4yvi6O
自前スキンだと装備に装飾模様付けてもイメージと違うことあるよな
だからって取り消すのもなあ

どっかのサイトとかクリエイティブとかであれこれ試してからやるしかないんだろうけどこーいう手間最初からいらんわ
2023/09/10(日) 23:02:03.58ID:xY3Okstb
旅路の遺跡にて砂利に対する疑心暗鬼なう
2023/09/10(日) 23:27:12.03ID:ysFkuC8d
旅路の遺跡は上から掘らないとな
なおたまに宙に浮いてる砂利があるので触った瞬間に落ちる
2023/09/10(日) 23:52:39.46ID:xY3Okstb
掘り尽くした 違いが分かるまで少しかかるけど掘ってて楽しいな 鍛冶型全部出たし
430名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 01:27:24.42ID:PRbxQbqG
ピグリン要塞が同じ区域に2つも生成されてた
一つはソウルスピードのエンチャント本2冊付きのなんとも言えん要塞だがもう一方はネザライト強化が入ってて当たりだった
ネザー要塞は全然見つからんけどピグリン要塞ってすぐ見つかるんだな
431名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 04:11:43.88ID:VvvnFLt4
鍛冶型はすぐ見つかると楽しいんだがな
沼るととたんに苦行になる
トレイル4つ目行くとマイクラレビューに最低評価つけたくなる

静寂も今監獄19個に対して0個って状況だから流石におかしいぞってなっててマイクラに問い合わせしようかなと思い始めてる
ダイヤのくわもダイヤの馬鎧もラージチェスト2個目スニーク3も半チェスト埋まりそう

因みに、合成したスニーク本は名前に必要コスト書き込んどきたいんだけど鉄床で名前変更したら合成コストも加算されます?
教えてマイクラ博士
2023/09/11(月) 04:33:29.43ID:nBJv4aAY
鍛治型って確率からして沼るの前提だからな
静寂なんか1%だから何個古代行ったか知らないがそんなもん
2023/09/11(月) 07:32:05.97ID:zGPV9Spk
監獄は5%に対して静寂は約1%だから静寂を入手する前に監獄19個あっても別におかしくはない
2023/09/11(月) 07:42:40.74ID:zGPV9Spk
連レスすまん
よく考えたら監獄が出る確率は静寂の約5倍だから単純計算で監獄19個なら静寂3~4個は入手できるのか
こればかりは運が悪いとしか言いようがないな
435名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 08:14:19.92ID:rWtYCQPL
自分は古代都市を探して何度も何度も山岳地帯を掘り進めてたけどいまだに見つからないな
もう外部ツールに頼るしかなさそう
436名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 10:21:56.37ID:x1IhDWfP
もうウォーデンドロップでいいよ…ゲッソリ
ウォーデン模様だし海底神殿も入手法ドロップだしそっちの方がおもろい
2023/09/11(月) 12:19:12.56ID:aYIVUU1o
そんなにあちこち行かせたいならバイオームの大きさ狭くしろっての
無駄に大きくしやがって
2023/09/11(月) 14:18:47.20ID:7CaqkRJn
久々に1からやるかぁと新規ワールド作って村見つけて土掘って壁作って湧き潰しして保護して……ってあたりで飽きてしもうた
我ながら堪え性がなさすぎる
439名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 14:32:05.71ID:hN69R7ww
初心者の質問ですまん。
F3キーでサトウキビ(および竹) の状態を調べたら
以下のように右下に表示された。

#mincraft : sword_efficiency
#mincraft : minable = axe

って表示されたんだけどさ。
これって「斧で刈り取る」のを想定しているって事よね。
いつも効率を考えて剣で根本の上の2段めから叩き切って伐採していたんだけど
ひょっとして幸運+3の斧を作って伐採するほうがええのか?
2023/09/11(月) 14:35:07.87ID:uOXGnaaK
サトウキビは幸運対象じゃないから
素手で良い
441名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 16:50:01.51ID:EjlXgK/K
お腹すいたけどゾンビ肉しかないよ。。。
2023/09/11(月) 17:27:21.25ID:LRCaZiCK
肉が無い時はそれでハート回復してたな
2023/09/11(月) 17:56:44.77ID:0nmed3K8
意外とうまいぞ
2023/09/11(月) 18:04:28.62ID:hN69R7ww
>>440
そっかぁ、ジャガイモや人参は幸運+3の鍬で活躍するのに、
サトウキビや竹は幸運の対象アイテムじゃないから意味ないんだな。
紙を作るんに大量に必要だから、械化した農園を造ろうかな。
オブザーバ2つくらいとピストン6つ、サトウキビ6本で水流による回収。

あどうでもいいけど、現実だと
サトウキビや竹って一般だとナタで刈るよな?
なんで minable = Axe 斧 なんだろ、 minable = Sword でいいじゃん。
2023/09/11(月) 18:08:47.22ID:pNPQrnNj
アリウム草地すき
https://i.imgur.com/tPE6MZH.png
https://i.imgur.com/JKhgDpd.png
2023/09/11(月) 18:12:57.27ID:nIZhTSyW
個人的には剣より斧の方が鉈に近い感じがするから違和感ない
2023/09/11(月) 18:15:39.75ID:pNPQrnNj
眼の前に斧と洋風の剣が置かれていたとして
「竹を伐採しに行くがナタがない。代わりにどちらを選ぶ?」と言われれば斧かな
2023/09/11(月) 18:19:01.76ID:HUs70HIj
海外の剣って突き刺すってイメージだからかな
統合版にも剣の薙ぎ払いの仕様欲しいわ、竹を一括でバササササッてやって楽したい
2023/09/11(月) 18:21:13.09ID:pNPQrnNj
>>448
アスペ的返信かもしれんけどJAVAでも竹を一括でバサササとは出来ないよ
2023/09/11(月) 18:25:14.98ID:7qxy+tBI
竹斬ったときはノコギリしか使ったことない
ナタとかほっそいのしか切れなくない?
2023/09/11(月) 18:52:17.02ID:HUs70HIj
あれ?Javaって竹の収穫の時に剣で出来なかったっけ?
452名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 18:55:03.59ID:iTQvUI+f
イチョウの木とか導入されないかな
黄色の木材があればパイン風の建物が建てられる
ていうかちょっと思ってたんだけどなんでアカシアって赤いんだろ
海外のゲームなんだからアカシアだから赤ってことではないよね
2023/09/11(月) 19:09:36.76ID:rC0uBwo1
>>444
竹はわからんけどサトウキビは素手でもワンパンだから都合上適当に設定したんじゃないかな
2023/09/11(月) 19:09:38.22ID:iN9Xywxu
>>444
竹伐ったことあるか?そんなスパっと切れるもんじゃない
どう考えても斧のほうがマシ
ノコギリすらない不思議世界で言っても仕方ないが斧でどうやって木材加工してんだろうな
2023/09/11(月) 19:31:21.34ID:9fx+GwIx
村人が就職しないのってなんか原因あったりする?
1.19.2のMOD環境だからおまかんと言われれば諦めるんだが
村から誘拐してコンポスターとベッドをおいて四方を壁で囲ったそれなりの空間を作っても就職してくれない
456名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 19:32:51.89ID:GH+HjrZN
鍛冶の鋳型にダイヤ7つも使うことも謎だろ
焼き物の複製に一々そんな高価な物使ってたら焼き物職あがったりやん
普通は粘土で型作る
ダイヤ製の型なんて聞いたこともない
2023/09/11(月) 19:36:37.83ID:wiIhHTM7
>>455
村判定から離れていない
その村人が寝ていたベットを壊してみる

後はなんだろうな
2023/09/11(月) 19:40:36.60ID:5/TxiSX6
ダイヤで加工してんじゃない?現実でも工業用ダイヤで研磨とかするじゃん
2023/09/11(月) 19:59:13.81ID:kVDEu5a+
鍛冶型もダイヤも集める苦労に結果が見合わないというか
集める過程が全く楽しくないのが問題だよな
460名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 20:01:54.48ID:Wr+8fEuO
そうか?俺は好きだけど
というか鍛冶型とか楽しくないのにあえてやる意味がわからん
2023/09/11(月) 20:01:55.00ID:pNPQrnNj
>>455
その壁から外側に行こうとしてるならどこか近場にある職業ブロックに反応してそこに行こうとしてる
その場合後から近くに職業ブロック置いても就職してくれない
462名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 20:31:52.56ID:rWtYCQPL
子供を隔離して柵の中で大人になるまでとにかく待って司書にしようとしたら何故か先に聖職者になってそこからなかなか司書になってくれなかったことはあったな
村人にも人権があるんだなと思った
2023/09/11(月) 20:36:52.44ID:4xx45q7k
竹の何がいいって、放置施設で増やしてチェストが作れること
2023/09/11(月) 20:42:43.23ID:4lFxLlBK
竹のチェストなんてあったか?
2023/09/11(月) 20:43:18.72ID:7qxy+tBI
いろいろ設備つくった場所に村人系も置こうとしてからタルを撤去する羽目になるマヌケは僕です
2023/09/11(月) 20:47:08.32ID:9fx+GwIx
村でも一切就職しようとしないから試しに離してみたんだがね…
>>457
取り敢えず試してみるわ
>>461
それはないなぁ殆ど動かない感じ
2023/09/11(月) 21:42:33.10ID:rC0uBwo1
>>464
竹を竹ブロックにしてさらに竹板材にすればチェスト作れるよ
おかげで原木伐採する機会激減で助かる
2023/09/11(月) 21:42:46.11ID:fOeCGR2h
>>464
竹ブロックからチェスト作れるでしょ
2023/09/11(月) 21:52:19.45ID:8vtNqckV
タイトルロゴの右下に出てる黄色い文字って誰のセンスなんだろうな
さっき『金田ァァァァ!!!』とか出ててビール噴いた
2023/09/11(月) 22:13:55.99ID:WKZfPrxb
隣の村から連れて来た農民が村に帰ろうとしてるみたいで挙動がおかしいから前にいた村を焼き払ったらおとなしくなったわ
471名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 22:37:56.92ID:0z7pHqdN
エンドで石置こうとした瞬間にエンダーマンがワープしてきて殴って怒らせてしまい、そのまま奈落へ突き落とされた
次からはハーフブロックで道作ろう
472名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/11(月) 23:07:53.46ID:7HW+tnAi
>>458
粒ダイヤ使うにしてもダイヤのレギンス作れるような量は使わない
それに研磨ダイヤのこと言い出したらほとんどの製品でダイヤ使うことになるな
2023/09/12(火) 00:56:23.13ID:gsrmpK6f
>>470
酷すぎワロタ
474名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 01:06:24.03ID:mE/jsPuh
村人を拉致するのはマイクラの常識だからな
475名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 01:16:11.46ID:YxqkFcvJ
常識どころか公認定期
2023/09/12(火) 01:20:02.04ID:HPkC1h6g
前にいた村にあるベッドを全部壊したら十分じゃないの?焼き払う必要ある?
2023/09/12(火) 01:46:42.26ID:mfQOFdLS
楽しいじゃん
2023/09/12(火) 01:58:49.48ID:EsDy8VzI
>>476
その指摘要る?
2023/09/12(火) 04:28:55.02ID:mfQOFdLS
自宅直下に深闇あってウォーデン出て帰ってくれないんだけどピースフルしかないのか…
近くに未攻略の海底神殿あるんだけどな…演算最短にしてピースフルにすれば何とかなる…か…?
480名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 04:44:21.82ID:pXWyF6kn
>>478
焼き肉製造機みたくガラスに村人を閉じ込めて延々と子供を産ませ続けて焼却処分する装置作った方が効率的だって言ってるんだと思う
481名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 06:09:19.47ID:OJsCu16Y
>>479
見失って1分くらいで帰るはず
2023/09/12(火) 06:57:48.66ID:cyqoD/H7
>>476
ヒャッハァ!!
とか言って村とか森の洋館に火を付けるの楽しいれす
2023/09/12(火) 07:23:04.11ID:N3A6VztH
俺は動物ですら殺すのは嫌だな
革が必要だから仕方なく牛は処分するけど
2023/09/12(火) 07:43:59.28ID:EsDy8VzI
>>480
🤔?
485名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 08:10:30.29ID:QObhZ456
火属性2のエンチャントダイヤ剣でなぐる

フゥン!!!!フゥン!!!!フゥン!!!!フゥン!!!!フゥゥゥゥゥンンンン!!!!!!!!!!!!♡♡♡♡♡♡♡
ンン"ァ"

バッッッッッカじゃないのコイツら・・
486名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 08:13:08.57ID:aIfmhGR+
急にどうした
2023/09/12(火) 08:31:56.78ID:2/ol/ozx
>>483
行商人が連れてるラマに犠牲になっていただいてる
どうせいずれいなくなるしほっとくとあちこち荒らすから見つけ次第飼い主ともども処分してる
488名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 08:35:00.19ID:aIfmhGR+
なんで人からは革が取れないのかな
2023/09/12(火) 08:37:57.65ID:Cs7BcHwA
模様入り本棚で図書館作って
エンチャント本大量にしまおうとしたらそこだけ固まった
エンチャント本って重かったりするのか?
490名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 08:46:48.08ID:mFORQc74
平地に家建てるとクリーパーに爆破されることが結構あるんだな
本拠地が村の埠頭の先だったからわからなかった
村の端っこに建てるのが悪いのかな
491名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 08:57:32.14ID:Ftr90rdX
村を焼き払うとかピリジャーもびっくりだな
あいつらは村人を殺すだけ殺してチェストの中身は略奪しないし畑の作物は奪わないし家畜や子供は生かすし
492名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 09:13:10.58ID:MOb6SfAS
村も村人も作るもの
既存のは何かと使いづらいんだよね
2023/09/12(火) 10:26:52.97ID:XqwadjaZ
滅多なことを言うものではない
ピリジャーの行動パターンに放火が追加されかねない
2023/09/12(火) 10:50:11.02ID:vLTGD19P
チェスト1個ずつ並べたいからクラフトでチェスト2個でラージにできるようにしてくれれば良いのに
2023/09/12(火) 10:52:23.93ID:nksne2ti
昨日は農場を自動化することに成功したけど1人でやってるのにこんなに作物要らないよな
今日は拠点がスライムチャンクだったんでスライムトラップ作るぞ
2023/09/12(火) 11:56:43.26ID:KmaknzsP
>>494
シフト押しながら設置とかで一個ずつチェスト置けなかった?
2023/09/12(火) 12:32:54.13ID:akcp6XW9
トラップチェストを交互に置けば良い(懐古厨)
2023/09/12(火) 12:36:26.54ID:yjQvpZf9
樽でよさそうな気もって思ったけどチェストで並べたいんだって話なんだろうな
2023/09/12(火) 14:19:28.31ID:5uElpkba
□□ こうじゃなくて


□  こう置けば前から見たら一個でラージ分収納になるよ
2023/09/12(火) 14:23:07.84ID:5uElpkba
これを積み重ねれば手の届く範囲に横置きより倍以上のチェストにアクセスできるってことが言いたかった
2023/09/12(火) 14:50:40.36ID:s7ROY0Go
>>488
これ見てゴルカムMODほしいと思った
世界中に逃げた脱獄囚の刺青人皮集め宝探ししたい
インベントリ枠を刺青人皮で埋めたら宝の地図がでてくるの
2023/09/12(火) 14:54:20.95ID:2/ol/ozx
やたらニートが生まれるって話あったけどうちもニート率高かった
昨日か一昨日あたりから急に
2023/09/12(火) 15:26:28.09ID:uQDY0ObW
>>501
ありそうだけどないんだよね
2023/09/12(火) 15:42:42.77ID:JkCbutNe
>>470
村人が立ち退いた土地に
巨大な天空トラップタワーを造ろう。
日照権を気にしなくていいぞい。
2023/09/12(火) 15:46:01.36ID:xkJ3OI28
人皮ドロップだけでなく囚人を製図台に突っ込むと写しが取れるようにしてもらえると助かる
2023/09/12(火) 16:11:50.70ID:Jz6VMjt+
>>455
これだけど取引を確認できるMOD入れたら空欄になってて村人関係で何らかのバグが起きてるおまかんだったわそんなMOD入れてないんだけどな…
507名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 18:16:19.06ID:e8ZXq11h
>>494
粘着ピストンで一回動かせば分断できるで
508名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 18:20:26.19ID:e8ZXq11h
新しいバグ産むくらいなら村人アプデいらん
それで消滅バグとか復活されたら偉いことになる
2023/09/12(火) 18:31:13.42ID:nksne2ti
スライムトラップ簡単に作れた割にエグい量取れるな
こんなに消費しきれないよ
2023/09/12(火) 18:57:00.82ID:mfQOFdLS
>>481
結局演算最低にしてピースフルでお帰り願った
自分で足音?出してスカルクが拾ってウォン?とかいって帰ってくれなかった
511名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 19:33:26.76ID:aK8wnmAr
本棚も本専用なのに収納6冊までなのがなぁ
チェストでいいじゃんてなる
クリックで手に取るのが6分割までってなったんだろうけど

ホッパーで本とそれ以外仕分けできるようになったくらいか
2023/09/12(火) 20:50:35.65ID:8hH+E7hT
収納というかギミック用だし
2023/09/12(火) 22:00:51.93ID:96j6H/9y
>>507
ピストンでチェストを押せるのは統合版だけ
514名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 22:15:29.91ID:UynMtICt
チェスト一個ずつ並べたい場合は
普通のチェストとトラップチェストを交互に並べるとか
そういうのなかったっけ?
2023/09/12(火) 22:17:06.62ID:mfQOFdLS
JAVAならスニークしながら地面に置けば隣のチェストとくっつかないよ
516名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 23:08:49.98ID:3L8Im9S+
>>512
最近のアプデはギミック系ばっかよな
何かと不満漏らしたらまぁまぁギミックだからギミックだから〜って嗜められることばかり
2023/09/12(火) 23:09:30.46ID:/meeeCWH
小田原の花火大会で発売されたカップル向けベッド席の写真、開始5分くらいのマイクラって言われててワロタ
518名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 23:14:48.61ID:S785sX0J
>>517
ググってきた。わらた
519名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/12(火) 23:18:31.87ID:LJWJf4u2
マイクラ再現映像見たら思いのほか完全一致してたわ
2023/09/13(水) 00:27:16.94ID:CbrQOKeB
無限マグマ燃料にしてみたけど組むのとバケツ回収するのめんど過ぎるなー
竹とか昆布とかの方がいいのかな
2023/09/13(水) 00:44:06.04ID:BKMxsF8y
>>517
見てきたわワロタ
2023/09/13(水) 01:19:14.64ID:K4zGQ7ey
>>515
え、統合版ってそれ無理なの?
2023/09/13(水) 01:22:49.71ID:WUpGBYSL
統合版はスニークしながらでもチェストくっつくらしいよ
シングルチェスト並べたかったらなんかめんどくさい置き方しなきゃいけないみたい
2023/09/13(水) 01:24:28.21ID:KmA9tRX8
>>522 いや、自分がJAVAというだけ
統合版と仕様違うから何か助言する時は「JAVAなら」って文言入れる様にしてる
2023/09/13(水) 01:25:40.98ID:KmA9tRX8
何で仕様に違い出すのかねえ 先に出たJAVAに合わせれば後で調整する必要も無いだろうに
2023/09/13(水) 01:37:48.28ID:Cfjl008q
竹って燃料になったっけ
527名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 03:04:50.59ID:37JxDX9a
ボートに紐付けれる仕様はありがたいからこのままで良いぞ
2023/09/13(水) 03:12:55.85ID:JLNO0bYy
>>509
ぼっちだとスライムボールそんな大量にいらないから湧き層1層だけにしてる
ネザーでブレイズトラップ作るときの足場で多めに使い捨てにしたくらいで
普段はそんなに需要ないし
529名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 03:36:16.33ID:qREu3uRg
自宅側の植林場にアイアンゴーレムが居座ってしまったので処したら、ベッドルームに沸くようになってしまった
530名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 05:43:01.24ID:EUxeOgIN
>>528
統合版なら粘着ピストンとスライム&蜂蜜ブロックで超高速ピストンボルトとか作れるんだけどね
あとはカエルの餌にするくらいかな
2023/09/13(水) 05:53:35.74ID:0eGyRkdt
>>526
なりますお
2023/09/13(水) 09:17:21.64ID:5sakcLdF
スライムボール噴水作れば良い
通りすがりに今日も元気だなフフッってなる
2023/09/13(水) 09:33:25.71ID:sZi1/9cj
ネザライト装備に模様いらないんだけどな
無地がいいんだけどな
534名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 11:18:19.24ID:75nuxml0
>>491
Youtubeだがマイクラの同人アニメがそんな感じだったな
そんなピリジャーがきたら殺意しか湧かないけど
2023/09/13(水) 11:38:57.96ID:KmA9tRX8
deep_darkの耳につくBGMまじ無理
バイオーム的にdeep_darkだとBGMの流れるタイミングで確定でこの曲になるの勘弁してほしい
2023/09/13(水) 12:00:51.50ID:orsIOL1W
鍛冶型と同じように壺の欠片も複製できるようにしてほしい
2023/09/13(水) 12:30:28.86ID:kHnT1pJB
壺に桜活けられるの好き
閃緑岩とか白い壺にできればなお良いのに
2023/09/13(水) 12:52:53.01ID:9BjwGbi0
複製出来たら遺跡一個掘って考古学やらなくなるし
かと言って欠片にメリット出来たらガチャでイライラするし
今の飾りにしかならないけど見せびらかしたいなら頑張って集めてね方式が一番いいわ
2023/09/13(水) 14:44:41.39ID:F9P+9ck9
スティーブに見つかるくらいならピリジャーに見つかった方がマシフゥン
540名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 16:10:13.85ID:Gvimo1hy
>>523
全然スマートじゃないけど、チェストを置く向きを変えればくっつかないと思った
2023/09/13(水) 16:57:08.04ID:KmA9tRX8
粉雪考えた開発の人間を粉雪のプールに沈めたり引き上げたりしたい
マジで探索の邪魔 革のブーツ持ってればいいんだけどさ
542名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 17:02:52.69ID:4pHK0Ct8
廃坑に鉱石あるの不思議じゃない?
鉱山なんだから見えるところに鉱石あったら掘るよね?
2023/09/13(水) 17:34:55.90ID:KmA9tRX8
きっと働いていた鉱夫達全員一箇所に集められて空間ごと異世界に飛ばされたんだよ
それがあの真四角の空間ってわけ
そんで飛ばされた先が古代都市の強化深層岩ポータルから行けるに違いない 全部繋がったな
2023/09/13(水) 17:37:08.43ID:feClhilu
>>542
元がとれる事業なら掘るだろうけど
石炭や銅、鉄ならば放置じゃね?

日本でも北海道の地面を掘ったら石炭取れるけど
誰も炭鉱の事業なんかやってない。
オーストラリアや適当な外人から輸入した方が安いし。
2023/09/13(水) 17:42:39.47ID:K4zGQ7ey
鉱石発掘事業じゃなくて地下開発事業だったんでしょう
2023/09/13(水) 17:53:14.19ID:Cfjl008q
かつて現世にあったネザライトを掘ってた古代文明があったんだよ
547名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 17:56:07.61ID:On095Xwe
>>538
いうほど考古学ってやる?
卵と鍛冶型も全種コンプしてからはやらなくなったわ
砂漠と海底はすぐ終わるしダイヤあるかもだから立ち寄るが、旅路遺跡はもう二度とやらない
デカイしバグで潰されてることあるしゴミばっかだし
2023/09/13(水) 18:03:58.83ID:Od/9+5WC
地形生成アルゴリズムっていまだにバグだらけというか安定しないよね
2023/09/13(水) 18:49:41.13ID:KmA9tRX8
ゴミばっかとか言うんじゃありませんわよ クソつまらねえものとお言いになって
2023/09/13(水) 18:50:37.97ID:KmA9tRX8
書き忘れ ろうそくは分かるけどガラス板は何やねん
2023/09/13(水) 19:17:14.79ID:FKR2J5tD
>>542
ゲームだから
って大前提を無視するなら突然毒蜘蛛湧いてみんなで逃げた
552名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 19:27:30.12ID:8QJKANty
生成された砂利が落ちないように皿みたいに底に石ブロック一枚生成されてるのが何ともお粗末っぽい
大空洞の頻度減らせばいいのに
553名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 20:32:12.39ID:37JxDX9a
大きい畑にとりあえず農民1人置いて色んな作物を育ててもらおうと思って全作物植えてたらいつの間にか人参畑にされた
554名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 21:38:11.16ID:kesc8xNW
あれ?修繕のクワって最強じゃね?
ディープダークで経験値とダイヤ両方取り放題じゃん
555名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/13(水) 23:03:15.26ID:XS6evJcP
>>544
でもダイヤも放置されてんじゃん
2023/09/14(木) 00:53:31.34ID:eIEcUuhk
こんなん絶対廃坑の鉱夫達が住んでるやん
https://i.imgur.com/JQvb6ql.png

seed:-9081281686254467593 x1623 y100 z3932付近
2023/09/14(木) 00:58:08.73ID:+8EF/iCm
そういうのいいよね
ピラミッドのそばにある村は墓守の一族なんだろうなとか妄想しながら村人をひったてるわ
2023/09/14(木) 01:29:42.29ID:q5MSEY1D
雰囲気いいねぇ
2023/09/14(木) 02:40:13.79ID:szd9a0dH
>>557
フゥン!(激怒
2023/09/14(木) 02:51:40.99ID:eIEcUuhk
>>557 妄想した上でそれはそれ、これはこれで引っ立てるクラフターの鑑
561名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 03:11:44.16ID:yUSuQqAy
襲撃イベントの中でエヴォーカーでてきたんだけど、エヴォーカーの攻撃範囲って何マス?5チャンクくらい離れてても攻撃された、、、
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/エヴォーカーここに12マスって書いてあるけど間違いだよな?
2023/09/14(木) 03:25:38.16ID:uewkACPg
ヴェックスがついてきたとかじゃなく?
2023/09/14(木) 06:26:31.02ID:azfnHT/Q
今年のマイクラLiveは来月15日らしい 日本時間だと16日
恒例のモブ投票あり

公式トレイラー
https://x.com/minecraft/status/1701975869944717594?s=46
2023/09/14(木) 07:28:35.62ID:nBmie6lf
鉱夫村人(ドワーフやゴブリン系モブ)欲しいな 
地下に村や集落があるみたいな
565名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 08:04:32.79ID:ShGur+E+
鍛冶師つよすぎ問題は前から言われてたけど
消滅の呪いが必ず付いてる装備を品出しする仕様にするとか
鍛冶師を激レアにして職業ブロックオーバーワールドの素材じゃ作れないようにするとか
熟練度初期からエンドにしかないアイテム要求してエンドラクリアしないとレベルアップできないようにするとか
代案結構あったよな
今の案は回りくどい
2023/09/14(木) 08:14:53.67ID:rwJbkX9S
今さらナーフしたところでゲームの売上や寿命が伸びると思えない
ブランチマイニングや冒険させたいのだろうけど
最近の大型アップデートは逆にそれをやりたくなくなる仕様ばかり
567名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 08:17:27.99ID:bmJ0U6Pk
むしろダイヤなしで装備品が作れる方がおかしいかった
ダイヤ装備を自分らで作るのが無意味なってるわけだし

最初からダイヤ消費でダイヤ装備を作れてたら批判は少なかったんじゃない?個人的にダイヤの消費は鍛冶型の仕様の方をどうにかして欲しいけど
2023/09/14(木) 09:08:38.11ID:p40fsO9v
亀の甲羅欲しい
→ファントム邪魔
→ファントムの被膜も欲しい
こういうの嫌
2023/09/14(木) 09:09:16.01ID:9aQz6eaI
ダイヤなんか魔女トラップの探索湧き潰しの間に3スタック貯まるぞ
ブランチすらいらん
570名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 09:20:12.42ID:yUSuQqAy
>>562
20ブロックくらいの高さの高台作って狙撃してたんだけど、その高台の根元からxz平面で80ブロックくらいの距離にスポーンしたエヴォーカーからヴェックス飛んできたんだよね
571名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 09:53:28.45ID:r1WOsmYw
>>567
最初は皆この考え方よな。
自分がマイクラハマって他人にも薦めるようになってからが分岐。

俺は友人にマイクラやらせて楽しい楽しい言ってたのがある日の全ロスを期にパッタリこなくなったのが結構トラウマ。
以降は交易所ガンバってそろえて難易度も一旦ハードにしてゾンビ割引までやった。
またアプデで交易ナーフされたら今のネット仲間も去ってくんじゃないかって不安はある。
正直今もうマイクラ熱が下火になってきて何か模索中って段階だったのに
2023/09/14(木) 09:54:42.12ID:uewkACPg
>>570
結構謎だけど、エヴォーカーが村人とかゴーレムをタゲってヴェックス召喚して、
獲物を見失ったヴェックスがこっちにきたとか?
573名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 10:00:53.74ID:Qxf3X5dB
バニラでも資源サーバーを導入すれば大本が解決されるんだけどね
もちろんポータル開くのにバイオーム建造物何軒も探索するような回りくどいことさせなけりゃの話だけど
2023/09/14(木) 10:15:15.26ID:p40fsO9v
ヴェックスは見つかるとどこまでも追ってくる
12マスってのはヴェックス召喚されるまでの範囲と思われ
2023/09/14(木) 11:43:49.16ID:T/H3tGnf
>>567
村人取引もそうだけど1番の戦犯は修繕エンチャントの実装だと思うわ
修繕さえ付けとけばマグマダイブや奈落で全ロス事故以外はツールを新しく作ることが無くなるからダイヤを掘りに地下に潜る必要性がなくなったし
2023/09/14(木) 11:49:21.80ID:1twTZLRa
修繕は千回に一回くらい壊れてもいいと思うね
577名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 12:31:45.44ID:yUSuQqAy
>>572 >>574
12マス以内のモブに向かってヴェックス召喚→ヴェックスの攻撃範囲は無限だからどこにいても攻撃される
こういうことか

でもそれだと、12マス以内にモブがいないと新たにヴェックスは湧かないと思うんだけど、12マス以内にモブいないのに何回倒しても湧いてきてたんだよな
2023/09/14(木) 12:50:04.37ID:FfvgwfX7
無限の矢も禁止されそうな勢いだな
俺は修繕肯定派。
序盤エメラルドだけでダイヤ防具を買えるのが微妙だが
まずはエメラルドの価値のアンバランスさをなんとかするべきだろう
2023/09/14(木) 12:50:42.14ID:uewkACPg
なんでユーザーがそんなにダイヤを掘らせたがるんですか
2023/09/14(木) 12:59:56.01ID:FfvgwfX7
レッドストーンは使うから鉱石を崩すけど
ラピスラズリやダイヤは使い道がないから鉱石のまま保管してる
最近増えた銅は鉱石が溜まりすぎて、鉱石を崩してインゴット→ブロックにして保管してる
とにかく、取引というより使い道を作ってくれ

最も希少なのはエメラルド鉱石だが、エメラルドは取引で手に入るから、これも鉱石保管だな
581名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 13:02:44.61ID:uhj6ssAY
俺もエメラルド鉱石は希少だって聞いてとってあるけど、飾りにしてはなんかちょっとキモい感じだしとっておいても使い途がない気がする
582名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 13:02:54.60ID:EScBFjHe
銅はほぼ装飾ブロックでしょ
583名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 13:11:18.91ID:dZQ/8pbA
自分で勝手にゴーレムトラップを縛って鉄不足に喘いでる身としては実験アプデの大半はプレイヤーが縛ればいいじゃんとしか思えん
便利さの上限が高いならプレイヤーが各々の縛りで色々な遊び方を選べるけど不便になったら遊び方の幅が狭まるだけでは
2023/09/14(木) 13:29:02.12ID:uewkACPg
銅の原石ブロックが意外と退廃系装飾に使える
585名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 13:30:54.98ID:U8IvISuX
エメラルドブロックはビーコン用では?
2023/09/14(木) 13:31:52.26ID:uewkACPg
ビーコンは鉄でもいいし
超効率襲撃トラップあるならエメラルドだけど
2023/09/14(木) 13:58:25.66ID:EyX0+pfs
>>582
それはどうかな?

銅だけに🤣
2023/09/14(木) 14:18:02.11ID:f460IZP8
修繕と取引無かったらダイヤツールなんか使うこともできんわ
エリトラとかも修繕前提みたいなバランスだし
ブランチマイニングとか昔ならともかく今の仕様じゃ萎えて辞める原因にしかならないでしょ
このままアプデしたら素鉄ピッケルでブランチマイニングしなきゃいけないとか正気とは思えん
2023/09/14(木) 14:46:08.07ID:FnMZ/e3B
修繕とエリトラは同時期に実装だった記憶 たしかver1.9のアプデだったはず 
盾とかも追加されてオフハンドに色々持てるようになって剣のスイープ斬りも同時期 
修繕は結果論的にゲームバランスブレーカーになった感はたしかにあるかも
2023/09/14(木) 15:40:59.41ID:rgKQg43E
>>579
そりゃ本来ならmine(採掘)してcraftするのが主題のゲームだったからな
村人取引や修繕以外にもゴーレムトラップやゾン豚トラップとかもプレーヤーが地下に炭鉱夫しに行かなくなった要因の一つだろうな
2023/09/14(木) 15:41:00.92ID:LADT8AIF
バグや余程のバランスブレイカーでもないのに途中で弱体化仕様変更はどんなゲームでもギルティだわ
ゲーム寿命延ばしたいならその仕様のまま更に遊べるステージ用意するようなアップデートにしてほしい
ソシャゲみたいに敵のインフレとかになるけど弱体化より印象は良い
2023/09/14(木) 15:47:28.34ID:+8EF/iCm
そもそも深い地下をひたすら掘るなんてのは普通面白くないんですよね
このゲームって割と手動でやってたことを自動化できるようになっていくのが魅力の部分あるのに
炭鉱夫の村人がダイヤ鉱山の地図をくれるとかなら掘りにいってもいいんだけどな
2023/09/14(木) 15:53:32.14ID:fpjEzIlF
一昨年のモブ投票には銅ゴーレム、昨年のモブ投票には凝灰岩ゴーレムが居たけど今年のモブ投票も同じように◯◯ゴーレムは出てくるのかな
出てきても三度目の正直ならず落選しそうだけどw
2023/09/14(木) 16:05:43.38ID:36HzyZFe
ダイヤの価値を高めたい ←わかる
防具装飾できる鍛冶型システムでダイヤ要求 ←わかる
鍛冶型は鍛冶台で使います ←ふーん
ついでにネザライト装備にも専用鍛冶型要求します ←は?
序盤からダイヤ堀させるために装備交換にもダイヤ要求します ←なぜそうなる

こりゃバランスブレイカーだと思って封印してたUncraftingTableを本格運用するのも選択肢になるな
2023/09/14(木) 16:29:30.68ID:iQHugvBb
モジャンはユーザーにもっと地下に行ってもらいたいが為に洞窟アプデとかウォーデンとか実装したんだろうけど正直なところ自分はアプデ前のアリの巣タイプの洞窟の方が全然好きだったな
今の大きすぎる洞窟の入り口や巨大洞窟やギザギザ系斜め洞窟にはあまり魅力を感じない 地下に潜ってる感じが全くしないんだよね
繁茂洞窟みたいに地下にもバイオームの種類を増やしたのは好きだけど形がとにかく嫌い
2023/09/14(木) 17:04:44.33ID:2KJ7YWB2
洞窟アプデ入ってからしばらくやってないんだけど今ってダイヤ入手するのにブランチマイニングってもう非効率的なのかな?
2023/09/14(木) 17:19:36.40ID:eIEcUuhk
むしろダイヤが狙いならブランチマイニングするしかない
無駄にだだっ広い洞窟実装したくせに露出してる鉱石を激減させる神ナーフしてくれたからね
あそこら辺から何かマインクラフトがおかしくなっていった気がする
2023/09/14(木) 17:23:27.77ID:2KJ7YWB2
そうなのか…
もしかしてエリトラでエンドシティ周遊お宝探しとかのほうが集まったりして…
599名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 17:35:23.22ID:ocSfCLSG
>>220
古代都市に住むのはあの陰鬱なBGMずっと聞かされるのはきつくないかw
600名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 17:38:01.01ID:ocSfCLSG
俺は大空洞好きだわ
アリの巣タイプは工夫してても迷っちまう
洞窟用のマップとかあればいいんだがな
2023/09/14(木) 17:43:27.94ID:eIEcUuhk
大空洞はいいんだよ 露出鉱石激減が意味不明
2023/09/14(木) 17:59:16.48ID:+8EF/iCm
大空洞は床にたいまつ置いても天井の方が暗くて見えんのをどうにかしてほしい
せっかく大きいのに全貌が見えないよ
2023/09/14(木) 18:01:20.51ID:uewkACPg
暗視がぶ飲みで・・・
結構だるいよねあれ
604名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 18:05:48.92ID:K6jkSkqL
俺は洞窟は毎度毎度感動しちゃうくらいには好きだなあ。いろんな地形があって綺麗だなーって思いながらたいまつ置きまくってる
2023/09/14(木) 18:08:55.43ID:q5MSEY1D
開拓するつもりなら足場積んでグロウベリー植えていくんだけどな
黄昏の森の虫光源飛ばすやつみたいに投げたい
虫は嫌だからゼルダみたいに光の花を矢につけて撃つタイプで頼む
2023/09/14(木) 18:09:09.55ID:yNf6ga16
洞窟巨大化で本当につまらなくなったと思う
607名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 18:09:32.63ID:fv8a6k4b
>>594
俺はネザライト鍛冶型と装飾鍛冶型が全く逆だわ

ダイヤの価値高めたいのでネザライト装備にダイヤ要求するようになりました ←わかる
必要ダイヤはネザライト化一回につき7個です ←は????
ついでに装飾鍛冶型も7個要求します ←これ誰もやらんくなるだろ・・・

装備装飾はダイヤのヘルメットとかジャージズボンがすげーダッサイ見た目の変えれるから神アプデだったんだろうけど
ただのダイヤ装備の見た目変えるだけで出費なんてしたくないよね
旗の模様みたく何度も使える仕様だったら冒険序盤で難破船とか見つけてカッコイイ〜とかテンション上がってたかもしれんし何ならベストドレッサーコンテストとか開いてた
608名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 18:15:04.24ID:Vjn4lzpA
>>597
ダイヤモンド鉱石は建築ブロックだからね?
崩してダイヤにする物じゃないからね?
シェーダー入れて美しい青光を眺めるものだからね?
一工夫で露天風呂や屋外プールの床の水浸しを演出する画期的な物だからね?
2023/09/14(木) 18:24:53.79ID:A+gmpxfj
全ロスのリスク上げられたら気軽に冒険できなくなるわ
自分みたいな素人はピースでも落下死するのに
2023/09/14(木) 18:31:45.71ID:z1pNDEy/
JAVA版で1.19でアプデ止めてるから無縁な話やわ
2023/09/14(木) 18:32:16.72ID:eIEcUuhk
>>608 なぜそれを俺に言ったし
2023/09/14(木) 18:39:43.91ID:eIEcUuhk
>>606 あの大洞窟の情報が出た時は露出鉱石減るなんて思ってなかったから
大洞窟で露出鉱石が周りで煌めいていて幻想的な風景を想像してたんだけどな…
2023/09/14(木) 18:39:43.91ID:eIEcUuhk
>>606 あの大洞窟の情報が出た時は露出鉱石減るなんて思ってなかったから
大洞窟で露出鉱石が周りで煌めいていて幻想的な風景を想像してたんだけどな…
2023/09/14(木) 18:40:15.37ID:eIEcUuhk
超連投してしまった…ごめんなさい
2023/09/14(木) 18:43:27.46ID:9qPJ3qSH
>>597
最近のベータ版で深層岩層のダイヤ鉱石の生成率を増やしたみたいよ 露出ダイヤも埋蔵ダイヤもどっちも
だからそのうち正式実装が来ると思われ

https://www.minecraft.net/de-de/article/minecraft-preview-1-20-30-20
616名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 18:57:24.63ID:NH1+fRkz
>>599
なーに、そのためのレコードがあるじゃないか
2023/09/14(木) 19:08:24.00ID:yBI7EJpB
わかるよ
崖のアップデートからどんどん面白くなくなる
2023/09/14(木) 19:30:30.92ID:eIEcUuhk
>>615 わいが言ったのは露出鉱石全般や…あと村人取引ナーフ来るなら1.20.1に引きこもるで
もう以前のように、冒険しててあちこちに鉱石露出してんの見られんのやと思うと悲しいなあ
2023/09/14(木) 19:53:30.80ID:uQAKE1i5
ほんと洞窟と崖アップデートは大失敗だったな
2023/09/14(木) 19:59:31.99ID:eIEcUuhk
何で露出鉱石減らしたのか未だに分からんのよね…何でだ?
洞窟が広くてあちこちに鉱石が見えてる方が視覚的な楽しさあるじゃんって思うんだけど…
あの飾りっ気の欠片もない大洞窟を見て開発は何も思わなかったのかって疑問がすごいある
2023/09/14(木) 20:01:15.11ID:32yXnNO9
大空洞はあっても全然いいんだけどかなりのレアめ生成にして欲しかったな、とは思う
旧来洞窟85%大空洞系洞窟15%くらいの比率で
黙々と脳死でブラマイするのが大好きだったんだけど洞窟アプデ後の地下ってブラマイしてるとすぐに大空洞とか水没洞窟にブチ当たるのがメチャクチャ萎えるんだよね
ブラマイだけしてたいのにまた大空洞かよ…脇潰しめんどくせぇ、みたいな
622名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/14(木) 20:02:56.12ID:7WuwI8Bt
個人的にグロウベリー畑やウーパールーパーが住みついている地底湖は結構好きなんだけどなぁ
まぁ空洞とかは人によっちゃつまらないか
2023/09/14(木) 21:45:51.50ID:lwW8rlWE
採掘行くので暗視のエンチャント実装してくれー
暗視で見る地下空間の壮観さは好き
2023/09/14(木) 22:17:18.47ID:PGRmJA4r
エンチャントで暗視や透明付いたらポーション終わりだしスタックさせるのも仕様上無いから時間延長もっとさせてくれ
2023/09/14(木) 23:29:09.94ID:URDPTouo
一番いらんのは斜めに切り込まれた洞窟ね
何の価値も無いと思うわ
大空洞は良いんだけど数が多すぎる
過去の蟻の巣洞窟を掘っていくと大空洞がたまにある、くらいだと感動も大きくなるのになぁと思ってるわ
繁茂洞窟は好きなのでもう少し種類増やして欲しいね
2023/09/15(金) 00:01:31.70ID:GjwXlKLD
シュリーカーが2つほど行方不明でイライラする
完全に埋没とかしてんのかな
627名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 00:43:04.27ID:aZUlBsWU
ピグリンブルートに襲われて反撃したらさらに他のピグリンにも追っかけられてピンチだったけど剣にノックバックをつけてたから次々と襲ってくるピグリンたちをマグマに落とせて撃退できた
ノックバックの使いづらさに悩んでたけど今回は助かったし残して良かった
2023/09/15(金) 00:46:33.08ID:jrIglV+K
実績が解除されました [ノックバックの使い手]
629名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 01:00:12.48ID:q3DOeDF9
地味だけど満腹ゲージ減少するポーション欲しい
バフ効果のある食い物とかすぐ食べられるようになるしケーキの破片を建築に使いたい時とか隠し満腹度の調整とか結構使い道あると思う

空腹デバフはハスク以外に腐った肉とか食べても付くけど肉食った時点で満腹度は回復しちゃうから意味なしだし
630名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 01:43:30.19ID:ABe6zrGk
大洞窟はむしろ深部到達まで楽だからいいわ
2023/09/15(金) 02:06:42.62ID:jrIglV+K
大洞窟自体はいい 問題はそこにほぼ何も無い事だ
あとこれ>>625 埋めるにも狭すぎて捗らない 嫌がらせでしかない
2023/09/15(金) 02:41:28.17ID:Apx3rCGL
地下拡張アプデは失敗だと思っている
2023/09/15(金) 04:13:09.80ID:9XScdQYH
ダイヤの防具にダメ軽減4 がついてるんだけど
これって意味あるん?
ダイヤ装備をフルで揃えたら
守備力20で上限の80%軽減に達するから意味なし?
2023/09/15(金) 04:18:51.71ID:jrIglV+K
JAVAならここに記述がある
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%88#%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%BB%BD%E6%B8%9B
なんかめっちゃ長くなった
2023/09/15(金) 05:06:00.50ID:jrIglV+K
久しぶりに洞窟&崖アプデ以前で一番新しい1.16.5でワールド生成したら感動した
空が低い…洞窟に余計な要素が無い…露出鉱石が多い…それでいてネザーにはもうバイオームがある
幸運で鉄や金は増えないけど不満に思いながら最新やるより1.16.5に戻るのも全然ありだな…
2023/09/15(金) 05:07:38.53ID:80BeveKD
でも桜と泥レンガはほしいな…
2023/09/15(金) 05:11:41.64ID:jrIglV+K
それは…確かに…
638名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 08:10:26.95ID:HXWU0DEV
アリの巣洞窟は毎回迷子になるからレッドストーン松明で道標にしてるけど結局外に出るまで時間かかってるのがな…近道しようと掘ったら砂で窒息した思い出が…

崖下に村や前哨基地がみれるという珍百景もあるから結局楽しみ方も色々よね
639名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 08:47:38.00ID:zQuoa8VS
大空洞は頻度の問題やろ
たまに見つかる珍しいものでいい

大空洞が地上に露出してたり地底湖が分断されてたり鍾乳洞が地上に露出してきたりバグみたいな地形も沢山見かける
2023/09/15(金) 09:02:27.11ID:yx4/ky8M
大洞窟もそうだが、1ブロック向こうは水没洞窟というのもやめてほしい
2023/09/15(金) 09:46:00.93ID:PuWWrygN
もはや大空洞が生成されないバイオームが無いまである
642名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 09:48:28.45ID:6L2QUxzA
周囲の洞窟繁茂だけとか
鍾乳洞だけとかあるよね?
ちょっと探せば両方見つかるとか言われる
2023/09/15(金) 11:09:34.73ID:neiEYYd2
暗視+スペクテイターで地下見ると結構引く
そのくらいぐちゃぐちゃで水もいっぱい
2023/09/15(金) 12:02:31.29ID:3NZWbo7X
洞窟&崖アプデ実装されて初期の頃は以前より地下の洞窟がダイナミックになっておースゲーって感じで感動したけど慣れてきたら脇潰しメンドクセってなった
斜め洞窟は自分も好きじゃない
他の人も言ってるけどたしかに巨大空洞系の生成は少なめでも良かったかもね 
たまーに見つかるから感動するのであってそればっかだと食傷気味になっちゃう

新しい山岳バイオームとか全体的に起伏が多くなった地上の新しい地形生成アルゴリズムはけっこうお気に入りだけど地下は残念ってのが洞窟&崖アプデの自分の正直な感想
2023/09/15(金) 12:38:40.43ID:bQMJ18Fi
ブロック削ったら水ダバーが多いので松明の置き方も変わった
昔はどっちから来たのか判るように置いたもんだが
2023/09/15(金) 13:11:11.07ID:q5QLZ23o
y座標マイナスの廃坑生成時に確率で大空洞に置き換わるくらいでよかったな
2023/09/15(金) 13:49:15.36ID:FClo+Jiz
来月予定のマイクラLiveの次回アプデ内容発表は去年みたいな「ちょっとだけよ〜」形式なのかな
去年はラクダ、イカダ、吊り下げ式看板、新型本棚くらいしか新要素が発表されなくて生で見てたけどかなりガッカリした記憶
桜とか考古学とか防具装飾は事前発表なかったけどできればマイクラLiveでもうちょい発表多くしてほしい 
648名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 15:09:18.67ID:tGe9nQH3
やっぱり東西南北わかるコンパスほしいな
廃坑や洞窟で気を抜くと方角がまったくわからなくなる
ウィザードリィみたいに自分でマップ描くべきなのか
649名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 15:22:20.30ID:m61Tf8ef
座標や石レンガ等のブロックで方角がすぐわかるからコンパスの存在価値が無いね
2023/09/15(金) 15:43:45.94ID:vtgajiaT
地図にコンパスぶち込んだ奴でも方角わかるしコンパスにこだわる必要ないと思う
2023/09/15(金) 16:53:15.48ID:DWzl2hpY
「○○があったらいいなぁ」からの「××で代用できるから要らん」っていうのはナンセンスだと思う
特にマイクラ民は与えられたリソースで代用することに慣らされてるせいもあってか特にそういう人が多い
それって極論「土さえあれば家作れるから他のブロックなんか要らん」って言ってるようなもんだからな
2023/09/15(金) 17:26:28.77ID:8/FFZgQr
縦ハーフほしいって一生言われ続けてるよな
653名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 17:40:05.36ID:AhyLEVnX
実用しか求めない効率厨みたいな人もいるってことだな
まあその気持ちもわかるが
2023/09/15(金) 17:45:06.04ID:eqkjAmSE
マイクラはコンパス入りの地図を手に持って地図上の自分の位置を示すマーカーの尖った方を上側に向くようにするとそれが北を指す仕様だから、
コンパス入りの地図さえ1つ所持してれば太陽とか見れない地下でも東西南北がすぐわかるけどね

https://i.imgur.com/HeyxYTK.png
2023/09/15(金) 17:48:04.88ID:gDmvcOSa
レンガは代用なんだろうけど座標とか地図で方角わかるってのは違くね?
上から目線で他者批判したいだけなんだろうけど
2023/09/15(金) 17:51:40.08ID:1/iRKCEQ
マイクラの世界は平面だから地磁気がないんだ
だからコンパスは使えないんだ
2023/09/15(金) 17:51:50.92ID:eqkjAmSE
座標は見ない縛りプレイする人もいるからあれだけどコンパス入りの地図が違う、っていうのはちょっと何を言ってるのかわからない
2023/09/15(金) 17:56:16.00ID:eqkjAmSE
コンパス入りの地図がどうして上から目線になるのか…
昔からこれで東西南北わかる仕様なってるし 
リアル世界のコンパスに1番近いのでは?と思うけど
どうしてもコンパス単体だけで東西南北を知りたい!って事ならもうお手上げだけど
2023/09/15(金) 18:01:28.35ID:qo+FjUHz
>>658
651向けのレスだったんだけど誤解させてすまん…
2023/09/15(金) 18:26:03.89ID:Czm41dXz
普通のコンパスをいまさら追加されても味気ない気はする
というか階層入り乱れの地下で北がわかると楽っていう実感がない(方向音痴)
2023/09/15(金) 18:54:45.80ID:TeztoxaB
>>650
地図は範囲内にいないと方角わからんからダメでしょ
2023/09/15(金) 18:56:49.99ID:mFIzZgvR
今まで手を付けてなかった地図に着手し始めたけど慣れるまで難しいな
広域だと3/4くらいがいいと見たからやってみたけど思ったより使い勝手悪い気がする
663名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 19:01:10.87ID:tGe9nQH3
方角と標高がわかる奴ほしいな
鉱石掘るときは座標見てるけど、本当はあんまり座標使いたくないんだよな
マイクラの世界により入り込んでほしいというなら導入して欲しい
664名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 19:03:09.39ID:m61Tf8ef
村の場所とか宝とか知りたい事柄の方角を選択出来るようにすればコンパスも活きるのになと思う
コンパスをアップグレード仕様にしてそれこそダイヤをクラフトに必要にすればも
665名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 19:09:48.22ID:tGe9nQH3
地図ははじめ3段階目で作ってたけどちょっと大ざっぱだし村とかもわかりにくいなと思って2段階目にしてみた
近場からじわじわいろんなところを探索したり村の開発して遊んでる今のやり方だとしばらくはこれでいけると思う
https://i.imgur.com/vrsrJbj.jpg
666名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/15(金) 19:13:42.25ID:m61Tf8ef
間違えて途中で書きこんじゃった

強化コンパス仕様にして探したい方角を選択出来ればバイオーム別の問題も少しは解消するのではないかなと
2023/09/15(金) 19:15:00.96ID:rZo5sR6y
>>661
統合版だったら範囲外でも方向わかるようになってるね
Javaだと範囲外に行くと地図のアイコンが丸くなっちゃうんだったっけ? それだとコンパス代わりで使うのは無理だな
統合版だと範囲外でもアイコンが丸くならないから方角はわかる
統合版とJavaはホント細かいところも仕様が違いすぎる
2023/09/15(金) 19:18:31.91ID:6ZLdin/3
絶対に迷子になるからな地図MOD入れてるわ
2023/09/15(金) 19:58:43.27ID:OQvRcbcN
自分も座標を原則見ないマイルールでやってるけど(天空トラップとか作るときだけy座標を見たりする)方角わからなくて困った事はないかな
地上だったら道に迷った事も殆どない 特徴的な地形を頭にインプットしといたり道に迷わない工夫とか色々考えるの好き
2023/09/15(金) 20:00:03.05ID:avjqOgXn
俺は座標と向いてる方角を画面左上に表示するMODは必須
F3で済むけどその手間がめんどい見難いし
Batty'sCoordinatesPLUSはいいぞ
2023/09/15(金) 20:45:20.29ID:H5QA0HDR
俺も常時座標表示MOD入れてる
2023/09/15(金) 22:55:26.05ID:1/iRKCEQ
頑張ってそろえた装備数日で全ロスしたわ
はぁー…
2023/09/15(金) 23:29:53.78ID:neiEYYd2
ていうか層分けたんだし地中地図作れれば良いんじゃないか?
2023/09/16(土) 00:22:06.94ID:MsWPSgFv
>>673
プレイヤーがいる周囲の地面だけ地図に描画していっても
高さの違う同じ場所に来たら上書きして意味の無い地図になるよ

一番高い位置のブロックを描画してるのはそういう矛盾を生まないためだろうし
ネザーで地図が機能しない理由じゃないかな
2023/09/16(土) 00:36:54.35ID:odaLL9wy
オレは手書きのノートに地表や地下洞窟、
すべてをマッピングしてるわ。
(小学生時代にWizardy V をプレイしていた時のように)

ゲーム内のコンパスや地図は使いづらいんよな、
縮尺の異なる地図2枚を持ち歩くのってインベントリを圧迫する。
あと、詳細な地図を溶岩に落としてロストした時は泣いた。
となると、もはや、手書きのマッピングをするしかない。

作業台のレシピのようにさ、
製図台に地図帳を紐づけしてさ、
インベントリのスロット1つで作成済みの地図データ
へアクセスできるようにしたらいいのにね。

地図の複製と嵩張りが面倒くさいのって
プレイヤーが冒険に行きたくない理由の1つだ。

いちおう、ゲーム内でも努力はしている。
・方角の確認は昼間は太陽で判断する。
・地下ではレッドストーンダストの粉を床に描いて、その模様で確認する。
(赤い十字の上。白い筆で、上から左したへの払いが2マス、
それから、左下へ 筆をついてまっすぐ左へ2マスの直線、これが北向きの粉の模様)
2023/09/16(土) 00:54:15.79ID:BqBjIdQx
洞窟なんて適当でいい
進行方向右か左に松明置くようにすればルートわかるし
探索した分岐は入り口に目印の丸石置くとかブロックで塞げばいい
そもそもRPGのダンジョンでもないから適当に進んで最後は天井掘って出ればいい
677名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 00:56:03.20ID:EFAHbwij
そして水が入ってくる
678名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 01:24:37.60ID:LeuFLwkC
天井掘ってたら上から砂利が降って落とされたことなんて何度もあったわね
2023/09/16(土) 01:57:19.52ID:FK6GQmTM
砂利とか砂対策は上を掘る時に足元にたいまつ置いとく事かな
680名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 02:06:58.44ID:ItOMJAPe
イルカみたくMOBにコンパス食わせたら特定の建造物に向かって飛んでいくみたいなのあってもいいよね
鳩とか実装されないかな?
681名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 02:09:36.66ID:ItOMJAPe
普通にシャベルで退かせばいいのでは?
ハードコアで素手で掘ってて体力半分とかなら間に合わないかもしれんが
2023/09/16(土) 02:48:11.56ID:FK6GQmTM
>>681
多分積み上げてて天井掘ったら砂利降って来てぬるっと追い出されて落ちたって事かと
2023/09/16(土) 04:22:47.40ID:lOh5u/tf
他人にとっては意味不明であろう俺のマイクラのこだわりプレイ
洞窟は出る時も入った入り口からなるべく出ること(洞窟出るとき直上掘りは可能な限り避ける、迷ったら負け的な)
崖アプデ前の洞窟がアリの巣形式洞窟だった頃は道標とか付けといても迷いやすくてけっこうキツかったけど今は巨大洞窟ばっかなんでだいぶラクになった
2023/09/16(土) 05:32:38.81ID:FRbXrJgE
迷っても掘ればいいから無策で突っ込むが
迷ったらダメってルールあるならそもそも洞窟自体避ける
2023/09/16(土) 05:51:30.29ID:iWrP4Ojr
先輩、目線の先に湧いてそのまま走ってくるのやめてください
現実の肉体(主に心臓)がダメージを受けます
(´・ω・`)
686名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 09:37:46.41ID:I0F147VV
略奪隊が出たら逃走してしばらく別の村に移るくらいびびってたけど、戦闘に慣れてきて今度来たらやってやるかと思い始めたら全然現れなくなってしまった
2023/09/16(土) 10:46:46.82ID:lrMX1u08
装備を作ったら全ロスに備えてもう1SET作っておくのがマイクラぞ
2023/09/16(土) 11:01:25.47ID:gGd4x+H4
定期的に経験値を無限弓にしてる
2023/09/16(土) 11:19:03.01ID:biyLTnMB
深層岩に適したエンチャントかビーコン効果をつけて欲しい
マイニングしろと壊しにくい岩を作る、は相反している
2023/09/16(土) 13:27:34.09ID:E5sLkFuA
マイニングすればいいやん
ビーコン使うとかただの整地やん
2023/09/16(土) 15:09:17.23ID:D4YI5Rr+
マイニングするにしても深層岩が硬すぎるって話では?たぶん
2023/09/16(土) 15:14:24.01ID:BMxZ5XbI
仮にビーコンが深層岩に対応してもブラマイでビーコンの範囲外に行く度に設置し直すのは面倒だろう
2023/09/16(土) 15:14:29.33ID:rRHbrqOz
それ以外に何かあるか?
694名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 15:37:55.62ID:I0F147VV
深層岩をカッ!カッ!って削れてもそれはそれで面白くない気がするな
ガツガッガッガッ!くらいでちょうどいい気もする
695名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 16:02:32.95ID:LeuFLwkC
古代都市のスカルクシュリーカー全回収終了してウォーデンの心配もなくなったし、この地下で村人を連れてきて強制労働でもさせるか
696名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 16:38:48.79ID:iKqhT33I
【悲報】村人、1050年地下行き
2023/09/16(土) 17:18:57.19ID:/TuoI0BA
>>694
ネザーラックがゴミのように削れる残骸発掘はTNTなしでも楽しいぞ
2023/09/16(土) 17:34:05.97ID:uGLxvcV+
スカルク綺麗に掃除したらBGMがオーバーワールドになるなら…いや面倒くさいか
699名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 18:57:35.35ID:MDL7b806
襲撃トラップにアレイのエンチャ本仕分け機構を追加してみたけど追加前より集まってない気がする
邪魔だと思ってると多く感じるけどいざ欲しいと思うと少なく感じる、これが浅ましき人の心か
700名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 19:28:19.98ID:i0sfQ6j0
>>699
アレイ使わなくてもエンチャ本は模様付き本棚で回収できるようになったで
2023/09/16(土) 20:36:52.90ID:lrMX1u08
古代都市は安全地帯にすれば居住構えられるが、ウォーデンでないってなると
古代都市の存在意義もなくなるから迷うところよな
2023/09/16(土) 21:08:11.21ID:FK6GQmTM
うーん縦半が実装されないなら、せめて階段を横向きに設置できる様にならないかなあ
2023/09/16(土) 21:33:14.08ID:/TuoI0BA
古代都市でも露天掘りしたらやっぱピリジャー湧くんかな
704名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 21:41:12.13ID:LeuFLwkC
洞窟判定にはならないだろうから湧くだろうな
ついでに行商人も湧くだろう
ウォーデンも呼び出して三つ巴しよう
705名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/16(土) 21:57:26.82ID:iTUt43ES
>>700
横向きホッパーを上に置いたり本棚に向けて横向き設置しても本だけ仕分けて残りを次のホッパーに流すことが出来ない
Switch統合版
2023/09/16(土) 23:16:13.73ID:FK6GQmTM
海を航行中に「あ、ガーディアンだ」って思った瞬間に呪いかけてくるのやめてもらっていいすか?
心臓爆発したわ
707名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 01:41:33.30ID:9pgHgJnO
ファルコンに攻撃されるの未だに慣れなくて情けない声出るのツラい
2023/09/17(日) 01:51:33.84ID:olIzjP80
>>705
横向きホッパーの下にホッパー置いてさらにそのホッパーを止める回路とかが必要になると思う
結構ややこしい
709名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 02:16:12.08ID:fM22fbYW
ピストンでホッパー動かす仕組みにしたら?
ホッパーに物入ったら数クリックだけホッパー移動して本棚と繋がるみたいな
2023/09/17(日) 02:25:48.81ID:0yx0Jq3v
Javaならこういう感じのか?
https://i.imgur.com/fDtz9lk.png
ポーションやシュルカーボックスだけ弾くやつを模様入り本棚に変えただけだが
711名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 08:32:46.90ID:1t9Q6jKD
>>707
はじめ出会った時、棒の上で夜の村を眺めてたら突然攻撃されて落とされて「えっえっ何!?」ってびっくりした
2023/09/17(日) 08:34:11.16ID:nHSKlsS0
ファルコンてなんだよ
2023/09/17(日) 08:37:58.12ID:wkuUsKHM
ファルコンランチの人だよ
714名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 09:04:42.11ID:k127Dh47
ライディーンファルコンだろ
715名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 10:56:19.74ID:1ZaSHbAv
エルダーガーディアン
ファントム
武器の壊れる音

この3つは心臓に悪い
716名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 11:04:11.18ID:1t9Q6jKD
ファーーールコーーーン!!
2023/09/17(日) 11:13:20.41ID:eSrohDhc
ゾンビやスケルトンがいるんだからファルコンがいたっておかしくないだろ
動物園作ってるプレイヤーのために雑魚MOBもう少し増やしてくだしあ
2023/09/17(日) 11:52:02.95ID:n7mjcbFg
追加より猫犬まともに飼えるように変えた方が
719名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 12:36:42.15ID:sBKFs13r
>>710
統合版(Switch)だからどうだろうか
そもそも画像のブロックが何かもわからんが
ていうか最近の流れ見てると襲撃で本もらえるのも無くなりそうな勢いだな
2023/09/17(日) 17:19:24.86ID:JbEW+vLF
チェストの中身を食い荒らすネズミやリス
稀に二足歩行できる個体がいるレッサーパンダ
追い詰めると飛び上がるゴキブリ
2023/09/17(日) 18:28:02.62ID:l7ILX6Qu
めちゃくちゃ私事なのですが、今年はマインクラフトライブの内容をまとめるのが遅くなってしまうかもしれません。
10月17日から入院し、18日に手術を行うからです。
人生で初めての手術です。
https://x.com/RavenTofu/status/1703327416654193060
722名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 19:23:56.69ID:7E5Gxi5m
>>715
シュリーカーの鳴き声
角待ちクリーパー
ガストの悲鳴
2023/09/17(日) 19:28:12.64ID:S92WyvAX
バケツ1個による段々畑型の水流による作物回収農場を作ったんだけどさ。
これって利き手に持っているクワの幸運+3が乗らないから
ジャガイモの収穫量などがしょぼくなるよね?

水流による作物回収のお手軽さ vs クワの幸運+3
これってどちらか片方を選ぶしかない?
バケツ1個まくだけで全部一掃されて気持ちいいのだが収穫量が減るのは悲しい。
2023/09/17(日) 19:30:41.40ID:eSrohDhc
手動で水流せるようにしておいて、クワで刈ったり自動でとったり選べるようにしては?

俺は何でも自動とかだと味気ないから適当に面倒くさくしたり場所を遠くしたりして
手間を楽しんでるわ
2023/09/17(日) 20:11:18.41ID:n7mjcbFg
手動にして手間にしたらその畑使わなくなるのがオチ
結局エメ貯めてどうすんのよって話になるがでも手動畑は使わない
2023/09/17(日) 20:42:13.26ID:JiL/4NVl
効率が悪くても完全自動にして放置するのが良いよ
2023/09/17(日) 20:53:06.78ID:n8GkEeOU
亀ヘルメットがいつの間にか消えた
水中の諸々付けたお気に入りで水中探検から帰ってきてから無くなってるのに気付いたんだけど
エンチャの水中呼吸とか水中採掘が適用されるだけで壊れて消えるの?
もしかすると途中で見つけたお宝チェストに間違えて放り込んでた可能性もあるかもしれない
2023/09/17(日) 20:57:45.54ID:oNGy8HWp
フォーーーーーン ギィギギギギギギ ギ ギ ギ       びびるわ
2023/09/17(日) 21:33:55.55ID:pY6Ro6Qk
>>724
俺も手作業で収穫する派だ
手間を楽しむというのもあるけど何より自動収穫系は景観を損なうのでな
拠点にある装置は自動かまどと骨粉製造機とゴミ箱くらいだ

別に装置を使う人を否定するわけじゃないけどね
2023/09/17(日) 23:07:18.36ID:R9HxY4zI
手動で幸運で取るか村人完全自動の二択な極端マンです
2023/09/17(日) 23:46:55.34ID:S92WyvAX
村人をタコ部屋につめて
ジャガイモを作らせるだけの
簡単な作業です ( ' ‘ω‘ )
732名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/17(日) 23:50:23.56ID:PksaKa+F
今更機能もりもり系のサーバー立てても人来ないよなー
733名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/18(月) 00:13:05.36ID:Zccsgvfq
全自動のお供、アレイ
734名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/18(月) 00:30:28.04ID:IIU8lstw
ゾンビ治療の格安農家ならジャガイモ畑1〜2でエメラルド十分足りてたんだけどな
これから治療ナーフきたら畑増やさないといけなくなるのか?
拠点にそんな空き地ないんだけど
2023/09/18(月) 04:59:44.75ID:mPZ3O0VE
プツン ドゥwwドゥwwドゥwwドゥwwドゥwwドゥwwドゥwwドゥww
やかましいわ 明らかにここdeepdarkじゃないでしょうが!なんでや!
2023/09/18(月) 10:37:02.75ID:wKak2IQN
>>734
だいたいは他の目的で作った海底神殿トラップやらゾンピグの副産物で事足りるからな
これらを難易度高いと敬遠してもアイゴトラップでなんとかなるという
2023/09/18(月) 12:28:32.54ID:WqRa8wg1
そういえばアイアンゴーレムの湧きクールタイムが1.19でちょっとだけ増えたのが1.20.2で元に戻るらしいね
2023/09/18(月) 15:49:55.40ID:Nhfls/FT
>>727
俺いきなり被ってる奴が急に消えてたんだけど関係あるかな
予備に保管してたのは無傷
739名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/18(月) 19:56:37.76ID:Bf5NqXpQ
エンチャントテーブルやってみたけどこれってただ司書ガチャがエンチャントガチャになっただけでは?
2023/09/18(月) 20:11:10.76ID:FezatUzt
すぐ捨てられるから司書よりマシ
741名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/18(月) 20:28:48.46ID:JMQMl4U5
本来はテーブルで付けるエンチャントが先にあってそれの代替が村人だったけど村の生成率とエメラルドの入手性が上がりすぎたからテーブル別にいらねえ状態になってる
2023/09/18(月) 20:29:23.50ID:yEyNFlDQ
ものっっっすごい今更だけどエンチャントが全部見えないのも地味に腹立つからMOD入れようっと
743名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/18(月) 20:45:39.43ID:BPMa7Tlf
試しにエンチャ台作ってみたけどこの使い勝手で交易弱体化させようとしてるのすごいね
こっちを上方修正してバランスとった方が良かったんじゃないか一応ダイヤ使う訳だし
2023/09/18(月) 20:52:38.44ID:KVtqQR0s
エンチャ台はほんと弱すぎる
ほぼ経験値トラップ前提なのに
745名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/18(月) 20:58:07.66ID:m5XU7LB5
レベル3使ってエンチャント1つしかつかないの地味に腹立つからちゃんと機能してほしい
2023/09/18(月) 21:00:53.49ID:CCgT3XGM
村取引チャートやるとわかるけど村の近くにエンチャ台置くだけでエンドラが終わる
よってエンチャ台もナーフすべき
2023/09/18(月) 21:40:19.22ID:/rhDEaxI
エンチャント台は拠点の天井に張り付けてる
748名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 00:18:26.38ID:Zk0EGEwL
>>745
鎧にトゲとかピストラ用の水生5チャネリングに忠誠とか激流つくようになるぞ
749名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 00:36:46.76ID:0wzA5h3/
エンチャ台は合成コストの計算に入らないからガチ厳選すればほぼノーコストのフルエンチャが手に入るんだけど
俺は来るかわかんない新エンチャのために今もテーブル使ってノーコストの作っておいてる
ラピは司祭から無限で採れるし

あと無限弓みたいな修繕つけれない武器はテーブルの方が限界まで合成できて便利なんじゃない?
まあ普通は鉄床修理もせず捨ててる人が大半だろうけど
750名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 01:46:01.79ID:JFU7ShiO
たまに、わざと松明を本棚の前においてエンチャのレベルを制限してるわ。
エンチャントっておおむねLvl.22あたりまで強いのが揃うじゃん?
(幸運3 は例外として)

Lvl.30 でやったほうが裏ドラが載る確率が高いっていうけど
ぶっちゃけ22で十分。
火炎耐性2 や 効率3 などが用意できれば、あとで後で2本を合成して1本にしたらええし。
というか、30でやる時の裏ドラの確率をもっと上げて欲しい。
2023/09/19(火) 01:51:34.53ID:JFU7ShiO
必要な経験値はLvl.0から始めて
Lvl.16 まで360点
Lvl.22 まで 700点
Lvl.30 まで 1400点

22から30まで上げるのは、0から22まで上げるのと
同じだけの労力が必要で割にあわん。
16から22で適当に経験値を使い切るのが良い。

Lvl.30でやっても裏ドラが載る保証がないし30でやる意味ねぇ。
752名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 02:47:57.43ID:+4B2GVCC
整備されたマルチやってると脳死で30エンチャントしがちだけど今のゲーム進捗に合わせてレベル変えるのは大事だよな
2023/09/19(火) 03:10:45.77ID:BXQXot+7
Rosetta Enchant Table(エンチャ見える・UIの本クリックでガチャ可能)入れたけど便利すぎるな
これはこれでチートの様に思えてしまう 不思議だなあ、以前はバニラでこの仕様だったのに
2023/09/19(火) 03:13:15.39ID:BXQXot+7
何か語弊があるな 以前は道具セットし直せばガチャが出来たって事が言いたかった
2023/09/19(火) 03:17:23.49ID:/jivZ7dy
半分寝ぼけておなじ場所で3連続マグマドボンよ😴
2023/09/19(火) 03:31:46.04ID:ATY5kLNw
古代都市見つからん
757名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 04:00:41.44ID:Fs8L205S
>>744
ゾンビ村人とか自動作物とか色々あるでしょ経験値獲得方法は
2023/09/19(火) 04:12:04.03ID:JFU7ShiO
あとレベルの範囲がおかしいのもある。
ダイヤブーツに落下耐性が欲しい時、
Lvl.22 だと 44%
Lvl.30 だと 3%

知らずに30でエンチャしていると
いつまでも落下耐性がとれん。
759名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 04:54:31.55ID:Fs8L205S
>>756
氷山の一番高いところの座標メモるか直下ぼりでみつかる
2023/09/19(火) 07:57:42.47ID:uWQp+vfw
統合版でも遊ぶバージョン選びたい
そしたら崖と洞窟アプデ前に戻るわ
2023/09/19(火) 08:06:46.84ID:odNiRloW
>>710
ポーション弾くのは醸造台にディスペンサーで射出してホッパーで回収?
シュルカー選別はどうやるんだろう
2023/09/19(火) 08:20:20.94ID:21M95GZD
>>759
氷山のあるところにディープダークなさそう
2023/09/19(火) 08:50:49.90ID:3+8UmDzI
凍った山頂のこと言いたかったんだろう
氷山と言ったら海に浮かんでるやつだからディープダークないよね

>>761
ディスペンサーだとスプラッシュポーションを割れちゃうからドロッパーね
シュルカーボックスはシュルカーボックスに入れられないから
本棚のとこにシュルカーボックス置けばシュルカーボックスだけがドロッパーの下に流れる
764名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 08:59:24.98ID:KaawA1M4
山があるから古代都市が必ずしもあるわけではないからね
自分はやっと見つけたけど宝箱の中身の大半がしょぼい…骨多すぎ
まぁスニーク速度上昇Vが3つも見つかったのはいいことなのかもだが(1つでいいけど)
2023/09/19(火) 09:09:04.17ID:3fM3ZUJ8
静寂の鍛冶型見つけるまでにスニーク速度上昇IIIが13個になりました(合成した分も含む)
766名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 09:11:11.28ID:JFU7ShiO
1万時間プレイしてようやく気づいた。

ツルハシ以外は幸運を付けなくていい。
なぜなら、斧、ショベル、クワは元の採集対象がしょぼすぎるから。

葉っぱのりんごと棒の数、
ジャガイモや人参のクワによる手作業の収穫量が増えるだけっていう…。
ショベルに至っては砂利が100%の確率で火打ち石へ
変換されるという使いづらさが最悪。
ツルハシ以外は幸運要らんけんな (´・ω・`)
2023/09/19(火) 09:21:00.84ID:TDfaRO6O
別にシルク幸運両方用意しとけば良くない?
768名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 09:30:26.20ID:rrDABYbm
金床でピッケルの名前を何度も何度も変えてたらそのうち「コストが高すぎます!」って表示が出て名前変更できなくなっちゃうって本当?
769名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 10:21:43.47ID:KaawA1M4
洞窟から町に戻ってきたら行商人が2人いるんだけど…初めて見たわ
2023/09/19(火) 10:45:49.96ID:3fM3ZUJ8
>>768
名前変更だけなら大丈夫
合成回数が増えると必要コスト増えて名付けのコストも増えるから、
合成しすぎてコスト高すぎになったやつは名づけもできなくなる
2023/09/19(火) 10:48:49.55ID:3fM3ZUJ8
ごめん試してみたら半分嘘だったわw
名づけのコストも増えるけど名づけは高すぎにならずにできたわ、レベル39とか要求されるけど
2023/09/19(火) 12:57:33.27ID:JFU7ShiO
ある時、ホッパーを作るのに
鉄インゴット5つも使うのはさすがにボッタクリではなかろうかと思うようになった。
さっそく、コンパレータのクロック回路→ドロッパーと
接続してホッパーの代用品とした。
スペースを広くとる事になったが3次元的に
十分な広さが与えられた世界なので
私が心配するような問題は何も起こらなかった。
2023/09/19(火) 13:08:07.20ID:8D9QbgWD
ガーディアントラップの床にホッパーを敷き詰めている俺とは合わないようだ
ちなみにガーディアントラップの天井を遮光ガラスにしてから湧き具合が見れるようになった
アメジストを集めるのが手間だが、コストをかける価値がある
2023/09/19(火) 13:12:33.20ID:3fM3ZUJ8
コンパレータのがコスト高くない?
2023/09/19(火) 13:17:01.06ID:odNiRloW
>>763
「シュルカーボックスはシュルカーボックスに入れられない」
なるほど!
挙動自体は知ってたけどそれを仕分けに応用する発想はなかったわ
776名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 13:34:51.46ID:usJ2AhkY
さっきからがんばってようやくレベル28まで上げたら畑でクリーパーに爆破された
村内にモンスターなんかこれまで出なかったのになんでこのタイミングであんな小さな畑の柵内にいるんだよ・・・
2023/09/19(火) 16:04:04.16ID:BXQXot+7
ジ・エンドのBGMも中々不快
バイオーム実装でBGM増加に期待
2023/09/19(火) 16:47:12.54ID:XFXAktwf
スティーブくんはいつになったらリュックサックみたいなものを発明できますか?
シュルカーボックスとかじゃなくて初心者向けの拡張インベントリください
2023/09/19(火) 16:51:07.76ID:ZsUilVM2
>>778
チェスト付きボートとエンダーチェストで我慢しなさい
2023/09/19(火) 16:57:13.54ID:XFXAktwf
>>779
エンド到達する前の準備中に欲しいです…
エンディング後にようやく手に入る奴はちょっと
2023/09/19(火) 17:00:59.23ID:BQ5OZ5IO
今のマイクラって
エンド行ってシュルカーボックスとエリトラ入手してからが本番って感じ
2023/09/19(火) 17:08:59.37ID:XHJc/+o1
エンダーチェストなら別にエンド行かなくても作れないか?
2023/09/19(火) 17:16:06.38ID:BXQXot+7
冒険する時に速度ポーションあれば便利だけどインベントリ圧迫するから
ポーションバッグみたいなのあればいいなあと思いました まる
2023/09/19(火) 17:23:44.81ID:odNiRloW
>>780
エンダーチェストはクリア前に取得可能
黒曜石とエンダーアイで作れぃ
2023/09/19(火) 17:28:08.74ID:Tj7VuT5l
よく知らんけどエンド行かなくてもエンダーマントラップって現実的に作れるの?
2023/09/19(火) 17:44:43.59ID:odNiRloW
>>785
エンダーマントラップは現実的じゃないがどうせ2-3個あれば十分だから青森で狩るか司祭から買えば足りる
2023/09/19(火) 18:35:55.17ID:q7zWAeYC
>>780
ロバと馬をお見合いさせてラバ産ませるといいぞ
788名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 19:29:49.35ID:rrDABYbm
>>771
サンクス
789名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/19(火) 19:30:22.86ID:rrDABYbm
>>771
サンクス
2023/09/19(火) 19:53:36.49ID:VfCL/9p/
>>786
青森にエンダーマンでるんか
2023/09/19(火) 19:53:47.75ID:VfCL/9p/
>>786
青森にエンダーマンでるんか
2023/09/19(火) 19:54:52.06ID:VfCL/9p/
>>786
青森にエンダーマンでるんか
2023/09/19(火) 19:59:36.50ID:1k5WQg6W
エンダーマン湧き過ぎ
2023/09/19(火) 20:00:31.40ID:HsP/26Lx
>>792
出るぞ
日本じゃなくてネザーの青森だけどね
2023/09/19(火) 20:00:42.04ID:HsP/26Lx
>>792
出るぞ
日本じゃなくてネザーの青森だけどね
2023/09/19(火) 20:01:03.22ID:HsP/26Lx
出るぞ
日本じゃなくてネザーの青森だけどね
2023/09/19(火) 20:07:49.43ID:NZtRRsbc
twinkleから書き込むと連投されるぞ
2023/09/19(火) 20:13:23.93ID:HsP/26Lx
chmateだけど連投されてるわ、すまん
2023/09/19(火) 20:30:28.12ID:VfCL/9p/
運営またなんかいじってるんかな?
油断すると連投になるわ
2023/09/20(水) 03:14:05.43ID:e4esv0/S
>>41
動画だと見た目の映えというのもあるから移動しながらいろんなオブジェクトが一緒に見えるスタイルが主流だけど
移動しないで聴く仕様も可能だよ

音符ブロックをピアノみたいに音階状に並べて鍵盤それぞれに回路を繋げればいい
既存の回路構成のままでも音符ブロックの代わりにオブザーバーとかで変化を検知して目標の音階に接続してやれば音出る
鍵盤の幅や長さに応じた同期回路が要るから少し面倒は増えるけど
801名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/20(水) 04:52:01.54ID:YP50Zjky
>>800
サバイバルで可能なのか?それは
2023/09/20(水) 05:16:24.55ID:CMD2dSOT
レッドストーン回路をやり始めたけど
難しいな、Factorioの回路の設計より面倒だわ。

3次元空間でどのキューブからどのキューブへ接続されているのかが
分かりづらい。
「レッドストーントーチはNOTゲート」っていうから
レバー → 粉 → トーチ → 粉 → ディスペンサーと接続してみたら

レバーからの出力が 15,14,13,14,15 … ってなって、
トーチも15で出力してるじゃねぇか。NOTだと 0を出力するんじゃねーのかよ。
このレッド回路の電流どうなってんだよ。
803名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/20(水) 05:20:41.96ID:3eZausdv
>>802
トーチは根本が接続されたブロックが信号源だと思えばわかりやすい
デジタル回路で言うバッファーとしての特性もあるから出力レベルも回復する
2023/09/20(水) 06:04:38.87ID:mT17VKiH
>>802
NOTとかXOR言われてもよくわからんが
下の仕組みを作ろうとして上を作った感じ?
https://i.imgur.com/fVJ8Mjg.png
2023/09/20(水) 06:29:35.35ID:tbkSFk4Y
キューブ?ってブロックの事だよね
多分脳内で変換してマイクラに出力した時に齟齬が出てるから上手くいかないんじゃないの
2023/09/20(水) 06:46:28.58ID:07jdIboP
チラシの裏であって質問相談スレじゃないけど
他人に聞くのに意味不明な造語使うな
2023/09/20(水) 08:56:48.67ID:CMD2dSOT
>>804
そうそう、そんな感じ。
下層と上層の動力の伝え方がいまいち分かってなかった。

が、今はわかった。
「配線のダストの {真下のブロック, もしくは進行方向で衝突しているブロック(地表側)} へ
対してのみ動力を渡す」って考えたら納得できたわ。

図の上側だとダストが踏んでいるブロックは地中だからレッドトーチに触れていない。
また、地表でダストの進行方向で衝突するブロックは空気ブロック、
したがって動力を通さずトーチに届いていない。

一方で、図の下側だとちゃんと1度、鉄ブロックに衝突させて差し込んで
そこで動力を受けてトーチへ渡している。
さらに進行方向側の1マス分の草地にダストをふりかけてから機械ブロックと衝突させて差し込んで
つなげている。
2023/09/20(水) 09:46:17.65ID:5SCAF2LB
一番イメージしやすいのは「トーチの根本にコネクタがあってそこからしか入力信号を受け取れない」だと思う

あと「ダストの {真下のブロック, もしくは進行方向で衝突しているブロック(地表側)} へ対してのみ動力を渡す」もほぼあってるけど、一部ブロックは動力を受け取れないものもある(所謂透過ブロック)ってのも抑えておくといいかも
2023/09/20(水) 11:59:49.10ID:ml95NIzJ
実験的機能の防具鍛冶変更にある鉄ブロック1でエメラルド4のやつ、
もしかしてゾンビ治療1回でもしてる場合普通に鉄と交換したほうがお得・・・?
2023/09/20(水) 13:58:26.83ID:JrlNCiTr
なんでコンジットってノーヒントで使い方にたどり着けるようなシステムじゃないのにゲーム内で説明や導線がないの?
ネザーゲートとかウィザー召喚って荒廃したポータルとか絵画でのヒントがあるから実績とそれらで一応たどり着けると思うんだけどコンジットは無理じゃね
2023/09/20(水) 14:39:58.90ID:4E8XR5BS
そもそもマイクラってコンジット以外にもノーヒントばっかやん
外部情報無しの全くのノーヒントの初見だったらエンドラにも辿りつけないと思うぞ 
2023/09/20(水) 15:11:28.87ID:JrlNCiTr
情報なし縛りでマイクラしてる人はネザーゲートの作り方で友達にヒント貰うまで詰んでたけどその時は荒廃したポータルなかったから今なら行けるはずなんだよね
ただその人はコンジットが何なのか結局分からなかったし、それから数年経った今でも導線が用意されてないから気になってさ
まあよく考えたらゴーレム召喚もたまたまできただけだしエンチャント台の周りに本棚置くのも気付いてなかったしそもそもWiki前提ゲーだろって言われたらそうかも
2023/09/20(水) 15:11:59.23ID:uWgLkMEz
全くノーヒントならネザーの存在自体気づきようがないよ!
2023/09/20(水) 15:22:29.12ID:0Ve+z9L+
進捗がヒントページになってるんだろうけど足りないよねっていう
2023/09/20(水) 16:00:11.33ID:DJz8Y+Ub
まあエンドラ倒せなくても十分に遊べるのがこのゲームのいいところだと思うけどね(´・ω・`)
自分はマイクラ始めてから4年目くらいにエンドラ初めて倒したよ 
エンドラの存在や行き方は動画とか見てて知ってたけどなんかめんどくさくて行かないでいた
もちろんエンドコンテンツのシュルカーやエリトラは使えないけど十分遊べてたし別にいいかな的な
2023/09/20(水) 16:12:21.79ID:jRm5Zjpl
エンドラ倒したらピースフルにして平和な世界が訪れたって設定にしてる
そのうち飽きる
817名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/20(水) 16:37:46.54ID:6xq9ZLQL
身体は闘争を求める
818名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/20(水) 18:58:06.80ID:KnhMJXn2
現実世界なら誰もがエベレスト登るわけじゃないしね
エベレストどころか富士山すら登らないままの人がほとんどだよ
廃ポータルをきれいに整備しなおそうと思った人がたまたま発見とかそんなんでもいいのかも
ていうか今ネット時代だからちょっとググったら必要以上のことがいい気にわかっちゃうのがあれなんだよなあ
2023/09/20(水) 19:43:30.75ID:WVjTTb7Q
整地勢にエンド無し
2023/09/20(水) 19:46:54.63ID:e4esv0/S
統合版なら都度ヘルプ眺めてたらエンドラまではたどり着ける程度のヒントが一通り書いてある
2023/09/20(水) 19:58:57.00ID:tbkSFk4Y
ノーヒントか、懐かしいな
初めてマイクラを起動した時何から手をつけていいのかって感じだった
ただ実況動画で夜になると暗くなって敵が襲ってくるって事は知ってたから焦ってたな
822名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/20(水) 21:38:00.74ID:RaFrll1E
自分は10年ほど前に実況動画でマイクラを知って、去年にやっと購入して始めたから村人の職業システムがまるっきり違ってて焦ったな
しかも見た目も変わってて違和感が凄かった

ちなみに襲撃イベントとかいう初見殺しイベントで村人の大半がやられてトラウマを植え付けられて以来、あいつらの本拠地にネザライト装備を整えた後にチェストもアイテムも全て奪ったら館ごと解体したな
823名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/20(水) 21:43:32.98ID:s5p1XBfH
昔はレシピブックすら無いゲームだったしな
レシピ暗記するしかなかった
2023/09/20(水) 22:03:15.19ID:mT17VKiH
オブザーバー2つでトーチをオフにできる仕様ってなんか使い道ある?
そもそも何故オブザーバー1つじゃトーチは反応しないのに2つだと反応するのかがわからないどういう理屈だ
825名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 00:19:57.93ID:EXa8wEjq
コンジット一回も使ったことないな
採掘か呼吸どっちかあれば潜れるしソウルサンドあれば海底神殿も攻略できるし
2023/09/21(木) 01:35:48.19ID:kyZtlUaD
コンジット使っておしゃれな家を建ててみたいとは思うけど
あれ垂直方向へは無制限なんだっけ?
2023/09/21(木) 01:46:24.18ID:q0+/DuFP
それビーコンじゃない?
2023/09/21(木) 02:02:09.43ID:YaXMeHkB
コンジットって雨が降ると地上でも起動するのね 水の中だけかと思ってた
雨の日だけ起動するオブジェとかちょっとおしゃれかもしれない
2023/09/21(木) 03:33:39.34ID:qISGJq05
海底にトロッコ引いたときに使ったくらいだなコンジット
呼吸ついてなくても死なないよってのがやりたかった
2023/09/21(木) 03:35:04.43ID:Ygujmfjx
>>828
( ・∀・)つ∩〃ヘーヘー

知らなかった
コンジットは海底拠点の床下に仕込んでる
呼吸もそうだし周辺が少し明るくなるのがいい
2023/09/21(木) 04:08:14.65ID:gVT0MEgF
海中拠点作るならコンジット複数必要かと思ってたけど半径96まで範囲なのか
めっちゃ広いじゃん
832名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 04:15:46.10ID:NThCxiW2
インテリアも兼ねてコンジットを要所に並べるのも面白い
2023/09/21(木) 05:23:18.69ID:JayhoKIE
コンジットはオウムガイの殻が意外と手に入らない
2023/09/21(木) 07:11:52.13ID:hUHYz/pP
オウムガイの殻集めきついよね
海の中心だっけか、あっちのほうが入手簡単だわ
2023/09/21(木) 07:15:16.73ID:3TP+KeTZ
オウムガイの殻は釣りやってると結構集まる
2023/09/21(木) 07:18:16.39ID:mATfqC63
オウムガイの殻は入手頻度をもうちょい増やした上で他のクラフト材料にも使えるようにして欲しいな
2023/09/21(木) 10:18:15.49ID:e/duMUZK
宝釣りV入れ食いVの釣り竿で雨の日に爆釣してれば割りと手に入る感じ
2023/09/21(木) 10:42:16.09ID:S11Dmrfy
無限弓欲しいんだけど釣りじゃ取れなくなった?
ってそもそも無限エンチャ本すら見ないけどまだある?
2023/09/21(木) 11:01:41.11ID:oXX3EjR3
古代都市も一度攻略したら終わりよな
広い割に目的がイマイチなんよな
高速スニークはそんなに要らんし
そこでしか手に入らない建材をもっと色々用意すべき
あと金ブロック取り放題の黄金都市バージョンも作ればいいのにさ
2023/09/21(木) 11:06:18.88ID:e/duMUZK
無限エンチャ本はたまーに見る たまーに 水中呼吸Vと同じくらい見ないけど
2023/09/21(木) 11:43:07.44ID:b6lLTkAf
あほなこと言うなや!
2023/09/21(木) 12:27:07.31ID:kDrag94V
そこでしか手に入らない建材と言ってもなぁ
海底神殿のようにmobドロップでトラップ作れて無限化容易ならいいけど
きらめくブラックストーンみたいな有限資源じゃまとまった数用意するのが面倒だし貧乏性の俺には使えないわ
2023/09/21(木) 12:41:20.52ID:O5waMR4g
将来のアプデで地下のバイオームがもっと増えるといいよね
ゲームのジャンルが少し違うから比べるのアレだけどマイクラの地下探索ってテラリアのそれと比べると退屈に感じる
一通り遊び尽くしてもテラリアの地下はまた無性に行きたくなる中毒性あるけどマイクラはそこまでではない
844名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 12:52:59.40ID:hLy+4YJ8
スニーク速度上昇は複数はいらんけど1つつけるだけで作業楽々でむしろありがたいんだがなぁ
2023/09/21(木) 14:05:56.98ID:WLLmGA5X
>>838
java 1.20.1で釣れるたよ無限弓
このバージョンではまだ無限エンチャント本は釣ったことない
エンチャント本は種類も多いから運が無いと欲しいのに巡り会えない感じ?
846名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 14:35:58.89ID:hLy+4YJ8
ゾンビ治療を重ねがけしようが治療1回で皮6枚→1枚にしか変わらない皮職人さんは今回のアプデはそんなに影響を受けなかったんだな
2023/09/21(木) 14:53:51.01ID:wgz+y+Qx
そもそも革職人自体に需要が
2023/09/21(木) 15:05:12.66ID:fi3zKD3j
スニーク速度上昇が許されるならソウルスピードも耐久値減らなくしてほしいわ
2023/09/21(木) 16:03:16.33ID:PNqBNtc1
司書と防具鍛治は取引内容変わるらしいけど革職人,釣り師,矢師とかもリニューアルあるのかな
ウチも革職人とか釣り師はあんまり使わないからなんか面白い取引内容を期待したい
2023/09/21(木) 16:35:37.49ID:K+lktVcP
Terraria→FactorioとやってきてMinecraft触り始めたばっかりだけど敵モブ殺意高すぎて辛い
851名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 16:42:36.58ID:EXa8wEjq
盾構えて地形利用しとけばなんとかなる
2023/09/21(木) 17:06:22.45ID:qRhQdpOO
革職人はサドルが要らないから要らないだけで
サドルが使えるようになれば釣りよりずっと入手しやすいから職人爆増よ
2023/09/21(木) 17:46:15.99ID:xaX+gE3E
司書防具鍛治と明らかに狙い撃ちなんだから素直に強すぎたのでナーフしますって言えばいいのにな
実験的とかふざけたこと抜かしやがって
854名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 18:09:20.93ID:27TjBSax
常闇トワ👾9/271stアルバム発売&10/13ソロライブ開催
@tokoya/mitowa
🕒18:00〜

【 Minecraft 】💎ダイヤが欲しいんです。本当に。地道に集めるしかないんですか?【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/wYmFilsWEyo?si=oSPddX3fjGTq3iQz
@YouTubeより

tps://i.imgur.com/tE5lCYc.jpg

https://x.com/towa/status/1704745217503772739
855名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 18:24:19.82ID:hLy+4YJ8
釣り人はせめてフグを売ってくれ
何で買い取る側なんだよ釣りばっか面倒なんだよ
2023/09/21(木) 18:31:17.45ID:wgz+y+Qx
>>853
PVPで後から新商品売らなきゃいけないカードゲームじゃあるまいし強すぎるからってナーフする意味ないと思うけど
村人取引が強すぎて何の問題外あるの?
857名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/21(木) 18:59:29.89ID:p2tuSX06
自分で楽しみを設定できないプレイヤーとか自分たちが気に入らない遊び方は認めない開発とかは困るかもしれない
2023/09/21(木) 20:22:50.66ID:7Y1zpJvD
たぶん防具鍛治だけじゃなく武器や道具鍛治も下方修正されるんだろうなー
2023/09/21(木) 20:25:48.93ID:e/duMUZK
取引ナーフをごり押すなら、色々やったけど1.19に籠もるのが妥当かもしれない
2023/09/21(木) 21:46:09.82ID:B1oj7oQ7
>>855
フグのために機構作ったよ
でも、泳いで探すだけで十分やった
2023/09/21(木) 23:07:30.60ID:e/duMUZK
>>837 一応追記 もう大体の人が知ってると思うけど
入れ食いの仕様が1.9から「釣り時間短縮のみ」になってる
それまでは「魚の確率up」と「ゴミ、宝の確率down」がついてたけどそれが無くなった
2023/09/21(木) 23:32:22.76ID:Ygujmfjx
そもそも『農民』が人参だのジャガイモだのを買い付けるのはおかしい
彼らが必要とするのは常識的に考えてクワや肥料だろう
『羊飼い』が羊毛を欲しがるのもおかしい
彼らがほしいのは鞭や引き綱、飼料であるべき

農民や肉屋から農産物や肉を買って、それを『シェフ』に売り付ける
あるいはまた羊飼いから羊毛を買って、それを『機織り職人』に売り付ける
そういうシステムにした方が良い
2023/09/22(金) 00:03:04.05ID:6FRrNGLU
そんなもん言い出したら片田舎の農民がエメ確保出来るわけないので全部パンや焼き魚と物々交換な
864名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 00:03:32.99ID:KdIJY8+j
一番職業っぽいところがなかったのは製図家
あれじゃガラス屋さんやぞ
2023/09/22(金) 00:35:27.12ID:JuFCpYSy
エメラルドなんてやめて最初から物々交換にしとけばバランス壊さなかったのではと思わなくもない
2023/09/22(金) 00:36:23.42ID:ZnRA86w7
それはそれで特定のアイテムがエメラルド代わりになりそう
2023/09/22(金) 00:46:37.62ID:yquBojyh
ゾンビ治療とか値段とかで調整しても襲撃トラップ作れてしまう以上、エメラルドの価値は土ブロック以下だからな
2023/09/22(金) 01:35:00.80ID:Btg8QyzQ
エメラルドは絶対に掘る以外で手に入らないようにすれば良いだけなのになぁ
村人からの交換も不可だしドロップ等もしない
なぜそうしないんだろう
2023/09/22(金) 01:55:19.03ID:E+IW/l2l
あれ修繕本って釣れるんだ…確率下げられただけか 撤廃されたと思ってた JAVA1.19.4
870名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 02:18:47.71ID:5bei83dP
>>807
java遊んだことないから知らないけど統合版だとトーチはちょい遅延があるんだよね
だから垂直に動力を繋げたい時にブロックトーチブロックトーチって積み上げてくのをよく見るけど階段状にレッドストーンパウダー敷いて上に動力運んでる方が早く伝わる
タイムロスがあるとタイミング困る装置って結構あるから単に動力伝える端子だと思うと色々誤解する
2023/09/22(金) 02:27:22.91ID:ALc1AFTp
アプデしたらフォントがクソでけぇんだが
2023/09/22(金) 03:00:50.27ID:AVJOrevC
>>870
RSトーチは何個も連結すると遅延が目立つよね。

ただ、サバイバルで安く量産できるから愛用している。
・1本を側面に差すだけでNOT素子になる。
・2本を用意すれば二重否定になる。
・ブロックの側面に差せるという性質が強い。
壁を貫通するような配線に使える (室外機から室内機へ)

一応、リピーターやコンパレーターを壁に向けて差し込めば壁を貫通して送れるけど
これらはRSトーチと違って 「ブロックの上面」 にしか設置できないのが不便。
873名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 03:14:42.86ID:zBAbUtPO
>>830
正確には雨水に触れてないと発動しない
激流トライデントも雨に当たれば飛べるようになる
2023/09/22(金) 05:28:52.87ID:yquBojyh
レッドストーン信号を大きく離れた上に伝えるのは難しいよな
よく見かける手段を並べてみた
https://i.imgur.com/knlFCZP.png
左から
A 足場ブロック
B 水流エレベーター
C レッドストーンダスト&リピーター
D トーチタワー
E 粘着ピストン+スライムブロック+RSブロック
F オブザーバー+ドア
ここで問題
150ブロックくらい上まで繋げてある
上で信号がONになる順番とOFFになる順番はどうなるでしょうか
875名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 05:33:19.26ID:97P3Rs0g
>>862
車屋の買取と一緒だよ
俺たちから買い取った倍の値段で村人にじゃがいも売ってるんだよ、あいつら
2023/09/22(金) 06:57:02.45ID:KjKzckCC
マイクラの肉屋とか釣り師はパッと見で1次産業従事者に見えるけど実はそうじゃなくて3次産業従事者
調理済み焼肉や焼き魚を販売してくれてるしw
2023/09/22(金) 07:01:52.78ID:KjKzckCC
農民村人は種まきと収穫をやれる一方でパンとかクッキーとかも販売してるから1次〜3次の兼業
2023/09/22(金) 07:11:28.20ID:AVJOrevC
>>874
参考になります。
これってぜんぶ下層から上層への一方通行?
例えば、反対に上層から下層へ信号を伝えたい時には
横(や奥行き)を1マス余分にスペースを確保して改良したらいけるんかな。
879名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 07:13:27.78ID:PvIoWHSc
>>874
統合版とjavaで仕様違うからそれも書いてもらわないと
あと赤石粉は15マスで動力切れるから150マス延長させるには別の回路を挟まなきゃならないぞ
2023/09/22(金) 07:13:59.09ID:AVJOrevC
>>876
確かにそうだわ、あいつら、みんな小売業じゃん。

夜中に俺が牧場で牛をしばいて革と経験値を集めてるけどさ、
村人が同じことをしているのを見たことないもん。

屠殺業が出来るのは俺だけ、村人は誰も手を汚さないんだ
2023/09/22(金) 07:23:36.69ID:AVJOrevC
サバイバルで自動化をしていて思うけど、
ホッパーのレシピに鉄インゴット5つ必要っていうのが
どうしても納得できんしコスト重すぎるわ。
これのせいで自動化やレッドストーン回路をプレイヤーが敬遠している。

ホッパーは原理が分かりやすくお手軽で実用的な部品。
そして、事実上、チェストと同じ数だけは必要になるのに
なぜ1個つくるのに鉄5つも要るんだ?

せめて1レシピでホッパーを4や5個くらい作って欲しいわ。
(石炭1個から松明4本を作るみたいな感じで)
882名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 07:45:14.09ID:fLL4UIgx
>>881
だから、ゴーレムトラップ様なんじゃん。
2023/09/22(金) 07:48:00.97ID:mLqnouLk
確かにホッパーのコスト高すぎるよね
2023/09/22(金) 07:59:37.48ID:jEZoLlzh
道具鍛冶がホッパー売ってくれればいい気がしてきた
885名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 08:04:16.58ID:5FRk4XtK
ホッパー作るのに鉄がねえな
よしゴレトラを作るか
材料はホッパーと……
ドロップ地点で待ち構えていればホッパーなくても回収はできる
2023/09/22(金) 08:21:44.95ID:RCTDwyVZ
聖職者?司祭?村人が腐った肉を買い取ってるのが地味に怖い(´・ω・`)
なんかの儀式で使うのかな 黒魔術的な 
2023/09/22(金) 08:33:10.18ID:yquBojyh
>>878
全部一方通行だね

>>879
このスクショじゃ特定できるものなかったなすまんJavaだよ
レッドストーンダスト&『リピーター』って書いてるが?
888名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 08:59:53.68ID:PbLlR2rz
聖職者は色々謎が多い
腐肉とかウサギの足とか物騒なものを欲しがる
取引にエンダーパールを何故お前が持ってるんだと疑問になる
2023/09/22(金) 09:00:28.09ID:2NLj/u1r
ホッパーの材料こそ鉄から銅にすればいいんじゃね
ついでにランタンもインゴットでいいから銅にしろ
2023/09/22(金) 11:04:05.35ID:tghBjrT4
修繕がバランスブレーカーなんよな
修繕が無ければ、普段は裸か鉄装備でここぞって時にダイヤ装備とかになって
装備品需要が上がり宝箱の価値も上がる
呪い付きでもダイヤ装備大事にするだろ
891名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 11:04:25.99ID:auhhs1wV
でもホッパーと金床くらいしか鉄の使い道ないよね
他のは買えばいいし
2023/09/22(金) 11:10:45.71ID:XI3Uc9P2
>>891
トラップで使うゴーレム召喚とか鎖とか
2023/09/22(金) 11:18:50.95ID:41unTUXN
ピストンとかレールとかトロッコも鉄つかうんやで
894名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 11:21:13.20ID:YvY9E4RD
司書本がない世界だったなら修繕はバランス取れてたと思う
デザイン鍛冶版も修繕ありきなところあるし
司書消した方が現状バランス取れるんだろうな

経験値が楽に稼げすぎるのも割と根本的にバランス崩してるとも思う
かぼちゃ自動化装置重ねたらそれだけで経験値もエメラルド=ダイヤ装備もポチるだけで手に入ってしまう

ナーフ以外の方法でバランス取るならダイヤより貴重な鉱石とそれに対応するような強い敵とバイオーム実装が望ましい

ダンジョン潜るの好き勢としての意見
2023/09/22(金) 11:29:28.99ID:41unTUXN
合成回数で必要レベル上がるのやめてくれれば修繕なしor激レア化でも丸く収まる気がする
2023/09/22(金) 11:36:25.31ID:yquBojyh
ダイヤ装備はまぁいいけどネザライト装備とエリトラ使いづらすぎるな
エリトラはまぁファントムの皮膜が日の目を見ることになるからいいとしてもネザライトを修理で消耗するのはキツすぎるだろ
2023/09/22(金) 11:49:20.11ID:DXBdoGxz
>>893
レールはね…
2023/09/22(金) 11:51:22.80ID:AWlVFsCs
再生成の仕組みがない今の世界で取引なくなったら
マルチだと枯渇して取り合いになるぞ
2023/09/22(金) 12:13:57.52ID:KjKzckCC
まあけど大規模自動収穫装置やmobトラップありきのゲームバランスにしちゃうとそれはそれで不満が出るだろうしな
司書とか鍛治村人取引弱体化するならエンチャントテーブルをもっと使いやすい仕様にして欲しいなって思う
あと金床の修理や合成コストも高すぎる
900名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 12:27:02.66ID:pNq+IByj
チェストつけたラバってボートに乗らないの?
どうやっても乗らない
901名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 12:34:33.20ID:pNq+IByj
>>886
若い頃はヴァンパイヤハンターだったんだよ
ムチ1本で魔物を退治してまわってた
腐肉でエメラルドもらえるのは若き魔物ハンターに対する支援
902名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 12:34:59.73ID:pNq+IByj
>>886
若い頃はヴァンパイヤハンターだったんだよ
ムチ1本で魔物を退治してまわってた
腐肉でエメラルドもらえるのは若き魔物ハンターに対する支援
2023/09/22(金) 12:48:46.16ID:TkWGTpu4
>>900
統合版マイクラの話なら比較的最近のアプデでボートに馬とかラバロバを乗せられなくなったけどそれとは違う?
Javaだったらスルーで
2023/09/22(金) 13:22:58.37ID:b0SHH8QX
敵が多すぎる洞窟や要塞で自作アイアンゴーレムを大量に放ったりしない???>鉄使用
2023/09/22(金) 13:23:30.86ID:b0SHH8QX
要塞ってか洋館とか
906名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 13:34:04.90ID:pNq+IByj
>>903
Javaなんだけど、じゃあJavaも載せられないのかな
瀬戸内海みたいな地形だから馬とかロバ使いにくいんだよな
でも村や廃坑は少し入ったところにあったりするからチェストボートだとめんどくさいし、大量に物運ぶのにラバ+ボートがいいと思ったんだけど
やはり水路掘ったほうがいいのかな
2023/09/22(金) 13:34:34.30ID:xrGfwG5r
昔なら修繕無くてもバランス取れてたんだよ
エンチャの種類が増えすぎてテーブルで狙ったエンチャ引くのが無理過ぎる
2023/09/22(金) 13:41:34.07ID:3bu4jYH/
金床壊れすぎだろ
こいつに耐久力3修繕欲しいわ
2023/09/22(金) 14:17:51.87ID:eiaQByae
名前付けただけでヒビが入るくらい脆いからな
910名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 14:23:04.00ID:PbLlR2rz
火打石とうち金って交易では手に入らないんだっけ?あれも鉄を使うから一度無くすとまた作らないといかん(もう3回ぐらいやらかしてる)
ハサミやバケツは買えるからどこにやったとしてもどうでもいいんだけど
2023/09/22(金) 14:56:52.77ID:E+IW/l2l
>>871 設定→言語設定→Unicodeフォントを強制する:オン にする
2023/09/22(金) 15:12:21.97ID:ALc1AFTp
>>911
ありがとう。色々みてたらアプデ後のGUI倍率設定がデフォルトで倍の設定に変わってたようでそこを戻したらいけたわ
2023/09/22(金) 15:13:39.90ID:RCTDwyVZ
>>908>>909
それって統合版?
昔は酷使しても壊れにくい仕様だったんだよね統合版の金床って
けどver1.11村アプデの頃に仕様変わって壊れやすい仕様になった なんかJAVA版の基準に合わせたらしいけど
JAVAやった事ないから知らないけど仕様変わった時にJAVA金床ってこんなにアッサリ壊れるのか、ってビックリした記憶
2023/09/22(金) 19:01:00.26ID:+qicuTqT
>>906
ボートに乗ってリードで引っ張ればええよ
2023/09/22(金) 19:24:57.25ID:IYPqLHAf
黒曜石で道具が作れたらいいのにな
溶岩で大量生産できるからダメなんだろうけど
2023/09/22(金) 19:58:37.13ID:E+IW/l2l
黒曜石防具一式で爆発完全耐性・溶岩完全耐性つきそう
2023/09/22(金) 20:20:20.26ID:5y8kxkHY
>>875
その発想はなかったw
918名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/22(金) 21:05:18.28ID:KdIJY8+j
黒曜石でゴーレムを作れたら強そう
命名:ブラックゴーレム
2023/09/22(金) 21:06:55.05ID:a8Wl/a37
小学生が好きそうw
2023/09/22(金) 21:38:08.13ID:li17BXfq
>>886
つなぎ合わせてゾンビを作り出すんだろうな
2023/09/22(金) 23:10:54.68ID:5y8kxkHY
>>873
まあそうだよね
言われてみればだけどね
地上コンジットはちょっと新しい感じがする
やってみたいわ
2023/09/23(土) 00:23:03.58ID:pb85XC/w
すまん>>828だけど地上に置いてもコンジット起動しなかったわ…
「雨の日なら地上でもコンジットパワーの恩恵を受けられる」を勘違いした…
2023/09/23(土) 00:45:48.05ID:pb85XC/w
上と下に+の字にプリズマリン系を置いてガラスで囲って中に水を満たせば稼働はするみたい
ただ見た目があんまり。影MODありなら綺麗かも
https://i.imgur.com/OHQJNxM.png
https://i.imgur.com/wGko50h.png
2023/09/23(土) 00:55:16.03ID:dKqasAe6
>>922
ええぇぇ…('A`)

コンジットは結局水中に無いとダメって事?
「よし次はそれやってみよう♪」つって期待しちゃったよw
925名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/23(土) 01:44:18.59ID:bN7hDU7n
>>886
聖職者はドラクエの教会みたいに呪い装備とか不吉の予兆とか海底神殿呪いを解除してくれるように修正してくれ
2023/09/23(土) 01:59:31.12ID:rXwU3Cui
>>925
Mobの蘇生とかやってほしいよな。

名札で名前をつけた猫とか修繕売り村人とか…
名前持ちは内部データでは区別されているから出来るはず。
927名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/23(土) 02:31:10.43ID:qCX8ebvY
んー。なんかダイヤ産出量増加の実感あまりないなぁ。読み込んでない範囲のはずなんだけど。みんなちゃんと実感できてるのかな?
2023/09/23(土) 02:36:56.94ID:XaXFNJHC
装備揃ったし冒険するかって遠出したらどこ行ってもシラカバの森ばかりで萎えるわ
住むにはいいけど冒険ではそんなバイオームは見たくねえんだ
2023/09/23(土) 03:28:32.61ID:rXwU3Cui
インベントリのスロット数を増やしたり
ホットバー9スロを常時 2本以上を並べて表示して欲しいわ。

13年も経って数がこれだけって少ない。
いた材、剥がした木材、ハーフブロック、階段の種類だけでも
竹や桜で分かれている。
この状況でスロット数が初期と変わらんっておかしいわ。

今のゲーム機やPC版のの解像度ならば
ホットバーを2本くらい常に下に表示できるだろ。
2023/09/23(土) 03:39:46.79ID:Byc9kTla
スペックで可能不可能な問題じゃなくゲームバランスとして制限してる部分だし緩和はまずないと思うがな
限られたインベントリ数でどうやりくりするかもサバイバルモードの主旨じゃん
2023/09/23(土) 04:10:30.13ID:rXwU3Cui
>>930
その理屈は解かる、アドベンチャーやそういうModのRPGプレイならそうだよ。
でもバニラのサバイバルにおいて、
実装されているいた材、苗木、固体ブロック、透過ブロックは増え続けている。
であるならば、インベントリやホットバーも増えていかないとバランスが悪いよ。

10年前とアイテムの種類の数を比較するまでもなく、
スロット数が10年変わっていないのは不便。
プレイ中にEキーを何回押させるんだ。
2023/09/23(土) 04:14:23.35ID:HArMnNy8
10年仕様が変わらず続いてるんだから多くの人にとっては問題ないんじゃないの?
2023/09/23(土) 04:30:15.18ID:XqJK7Ld5
現実でも世の中には日々たくさんの物が増えているが手に持てる量、リュックに入る量は変わらん
世の中の物量と所持できるものにバランスもクソもない
2023/09/23(土) 04:44:13.10ID:Byc9kTla
>>931
増やしてくれた方が快適なのは間違いないけどねスタック数緩和でもいいけどね
シュルカーボックス無限化してきたのはそれでどうにかしろってメッセージじゃねぇかな
それもめんどいというならもうクリエで良くない?
2023/09/23(土) 04:49:44.74ID:xWXfWEcx
バンドルを愛用してる
2023/09/23(土) 04:54:24.02ID:3VHTdhyp
多くのプレイヤーがサバイバルでシュルカーなんか取れないのに
交易弱体化といい一部の上級プレイヤー基準の動きが多すぎる
2023/09/23(土) 05:04:59.14ID:JI8psLNp
シュルカー取れないというかその前にやめちゃうだけのような
まぁネットで知識仕入れず情報無しでマイクラ遊んでたら知りようないかもしれんけど
2023/09/23(土) 05:10:07.07ID:pb85XC/w
>>924 すまねぇ…期待させた罪は重いorz
2023/09/23(土) 05:30:00.96ID:DGSNhJHU
コンジットの構造物の中だけ水で満たされてれば平気だから
ガラスとかで囲んでおいて空中に配置しても機能するといえば機能はする
天候を検知できるブロックがあれば細かく制御できそうなんだけどなぁ…
2023/09/23(土) 05:42:20.97ID:ji+VPhji
空中に置くのかっこいいな
交差するところをシーランタンにしてガラスで塞いで水満たせばいいのか
941名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/23(土) 06:08:23.15ID:tN6Kf/Lj
>>939
スティーブの体に雨(水)が触ってないとどのみち建物内では使えんぞ

雨感知する方法ならチャネリングトライデントを粘着ピストンに避雷針付けたヤツでずっとピョンピョンさせとけば雨降った時に雷が落ちてバカデカイ雷音で気づける
2023/09/23(土) 06:46:29.24ID:vrGLqut8
ただの雨でも雷って落とせるの???
2023/09/23(土) 06:58:26.00ID:dBM42bdg
雷雨じゃないと落ちないでしょ
944名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/23(土) 08:36:48.27ID:+3sflavm
インベントリはともかくホットバー増量は歓迎だな
2023/09/23(土) 08:42:36.77ID:4/nA8Zoc
ホットバーが9個っていう制限はのキーボード操作時の数字キーに対応させてるから
っていうのもあると思うけど
そういう操作性にも関係してくるからなかなか変えられないのかもね
2023/09/23(土) 09:00:09.70ID:pb85XC/w
インベントリは縦3マスが左右にあと1列ずつあればなあ…と思う事はある
2023/09/23(土) 09:41:29.35ID:rXwU3Cui
他のゲームの例だと
ホットバーはキーボード通り 1~9,0番で10個、
これが上段、下段で2列あったな。

Shift押しっぱなしの数字キーで下側のホットバーの数字スロを装備っていう感じ。
2023/09/23(土) 09:54:22.05ID:dKqasAe6
>>938
まあやってみる前で良かったわw
2023/09/23(土) 10:39:39.36ID:51Ec1MQm
総合版ってバンドルあるのか
早くJavaにもくれ
2023/09/23(土) 11:09:37.85ID:DGSNhJHU
かくちゃうするならするで左クリック用のホットバーと右クリック用のホットバーをそれぞれ9個ずつとかで分離がいいな
いちいちツルハシとブロック持ち替える操作とか要らんでしょ
2023/09/23(土) 11:14:19.00ID:itFDTwDM
ん?
952名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/23(土) 11:43:54.18ID:C1Y7D9F6
>>943
避雷針に当てればただの雨でも雷鳴るぞ?
2023/09/23(土) 13:34:04.23ID:xWXfWEcx
>>949
むしろ統合版にはまだ無かった気がする
ワールド作成時の実験的設定に項目があるけれど
Wikiでバンドルのレシピ参考にしてデータパックを作成すれば既ワールドでもいけるはず
2023/09/23(土) 14:29:58.34ID:G9MPjXEZ
アイテムスタック数が2^6なのにインベントリが横9マスなのは正直モヤっとする
というか9ってキリ悪いから10にしてほしいわ
キーボードなら1~0に割り振ればいいよね
2023/09/23(土) 15:12:40.69ID:si5QvVY0
開発者リーク情報らしいけどスマホ統合版でバンドルを操作してる動画が少し前に出回ってたな
JAVA版やスマホ以外の統合版だけだったらとっくに実装されてたらしいけどスマホ版でバンドルをどう操作するのかが課題で全体への実装が遅れてたみたい
たぶん次のメジャーアプデでようやく実装されるんじゃないのかと期待してる

https://x.com/nikmc01/status/1684581048569708544?s=46
956名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/23(土) 16:03:01.06ID:9Ndxzcac
森林の洋館に立ち寄って入り口でエヴォーカーにいきなり攻撃されたと思ったらなんかエヴォーカーが自滅してたんだけど何があったん?
2023/09/23(土) 17:54:01.68ID:QFE3oRPV
>>886
聖職者の背中見てみ
2023/09/23(土) 17:58:42.38ID:vrGLqut8
Java1.20.2対応のFaith32xダウンロードしたんだけど、
満腹度ゲージがなんかおかしい(1メモリと半メモリが逆になっている?)んだけど俺環?
2023/09/23(土) 18:21:59.43ID:YYZRC3bH
ヨーロッパ中世とかの聖職者って錬金術とか科学者の役目も兼ねてた事もけっこうあったらしいからマイクラの聖職者もそういうイメージがベースにあるのかもなって勝手に思いこんでる
聖職者の職業ブロックが調合台だし
2023/09/23(土) 19:20:12.11ID:GWAkQo5V
教会の裏で酒密造してたり汚職のイメージは世界中変わらないんだよ
日本の坊主と一緒
2023/09/23(土) 20:34:33.44ID:zA4UR7p3
クリーパーってネコを怖れてたんじゃねえの
普通に隣に立ってんだけど
2023/09/23(土) 20:39:10.73ID:pb85XC/w
隣にSCP-096シャイガイがおったら動けんくなるやろ?
963名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/23(土) 20:44:05.53ID:VGEqZmTO
司教はウィザードリィだとなぜか鑑定やってるしな
2023/09/24(日) 00:35:58.69ID:fHAb1KFr
ネザー要塞を探すために遠征してるが超ビビリだからガスト倒しては安全地帯へを繰り返してて全く進めねえどうすりゃいいんだこれ
2023/09/24(日) 00:38:45.02ID:nvDH88tl
>>964
地中を進む
966名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/24(日) 00:40:21.72ID:Ka+S3ngS
自分はネザー要塞までの安全な通路を作りながら進んだな
ハーフブロック敷いて両脇にフルブロック2個の高さに積んで
落っこちない敵も湧かない通路を作る
ガストに割られないブロックで作ればだいたいそれでなんとかなる
2023/09/24(日) 01:03:06.07ID:yDrz1ARV
ブラマイ全盛期なら無限に丸石余ってたから通路作りやすかったもんな
でも探す段階だと手間すぎるから見つけたら通路敷くくらいじゃないと
探すのはとにかく急いで駆け抜けたほうがはやい
968名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/24(日) 01:05:12.10ID:Ka+S3ngS
いやそれすると詰むんよ
2023/09/24(日) 01:06:45.13ID:fHAb1KFr
皆さん対策方法ありがとう!
とりあえず天井掘りで500マス遠くへ行ったのでそっから壁地下掘りで難を逃れて要塞探してみます!見つかったらハーフブロック等で安全通路作ります!
970名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/24(日) 01:48:03.07ID:11uK/yuQ
>>961
全然逃げないよね
ネザブタも青キノコ見ても全然逃げない
2023/09/24(日) 02:04:20.50ID:IvaHn5L8
ゲート前にベッド置いて最低限の持ち物でとにかくネザーをかけ巡る死に戻り先方で要塞は見つけてるなぁ
2023/09/24(日) 02:05:48.98ID:nvDH88tl
>>961
これ実装当初からなんか挙動変なのよね
高さ制限変わったときなんかも拡張された上下の領域では逃げなかったりして
対象物の座標計算が個別に決め打ちされてる感じの挙動に見える
2023/09/24(日) 02:47:33.66ID:ulc32yso
金曜日に聖職者が腐った肉を
野良の狼たちにあげているのを見たよ ( '‘ω‘)
2023/09/24(日) 03:23:13.54ID:iusIjETJ
いつも溶岩湖の上を真っ直ぐ丸石でスニークしながら道を作ってるなあ
奴に補足された音が聞こえたら来た道をダッシュジャンプで逃げる
2023/09/24(日) 03:47:52.56ID:ulc32yso
土曜日に狼たちを連れて地下室に入っていくのを見た ( '‘ω‘)
2023/09/24(日) 03:52:33.68ID:ulc32yso
>>974
砂利や砂を垂れ流すのもいいよね。
通常のブロックと違って空間に固定されずに
重力で下へ落ちる性質があるから
ちょっとしたダムの建設などを安全に高所から出来る。
977名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/24(日) 04:29:10.88ID:KXrYoJ7i
スマホ版長押しでスタック単位でクラフトできたのがまたできなくなってる
何故前の仕様に戻したのか…
2023/09/24(日) 05:14:05.91ID:4xy7oF20
>>977
スマホにもよるんだろうけど快適にプレイできるもんなん?
979名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/24(日) 05:18:57.11ID:Ka+S3ngS
個人的には安全地帯のないネザーをずっと走り続けるとどっかで回収不能死になるので道を伸ばす方が気が楽だった
とにかくソウルサンドバレーが苦手
2023/09/24(日) 05:22:43.08ID:5mU0S8f3
一番手っ取り早いのは死ぬ前提で鉄ツルハシと土だけ持って直進なんだけど
ロストよりガストに撃たれたりピグリンにボコられる自体初心者はストレスなんだな
2023/09/24(日) 05:25:17.84ID:5mU0S8f3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1695500673/

宣言なしで立てちゃった
2023/09/24(日) 07:11:49.28ID:4dheqW5I
Z軸に連なって生成されることも知ってないと沼る可能性もあるかもしれない
983名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/24(日) 07:29:51.07ID:yCfByUD1
マグマの移動はストライダーを利用した方がいいんじゃないか?
2023/09/24(日) 10:28:24.62ID:5iA0OY4F
>>982
今もまだその仕様なんだっけ?どこかのアプデでなくなったと思ってた
2023/09/24(日) 10:32:09.50ID:xk8RWTBW
ひまわりってコマンド使っても向き変えられないのな
倉庫でうまく設置できねえ
2023/09/24(日) 10:39:46.68ID:nvDH88tl
>>984
java1.18から始めたワールドだけど初期拠点から真っすぐ進んでも全く見つからなくて少し横に移動してからまっすぐ戻ってきたら3個あったから
体感では偏りある感じする
2023/09/24(日) 13:24:06.22ID:Knys32cU
>>981
建て乙です
2023/09/24(日) 13:53:30.11ID:T0dl0EUj
>>962
SCPMODを導入しよう
2023/09/24(日) 14:40:14.66ID:h2CdgcM4
>>964
わかるw
2023/09/24(日) 14:44:27.78ID:+1+oQRow
ストライダー、一度降りたらそのまま鞍持ってどっか行きやがって、
そのあと鞍持ち湧くまでずっと待たされた覚えがある
991名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/24(日) 18:47:02.57ID:yCfByUD1
その時の為にリードと柵を持っていかんとね(同じことやらかしてる)
2023/09/25(月) 00:04:00.62ID:VHH1ZJgI
埋めます
マングローブ統合版だけ?は敵モブスライム以外湧かないから夜でも作業がしやすいよ
2023/09/25(月) 00:24:47.01ID:omLUQGSx
埋めようとしたら「埋め立て」は荒らしですのでお控え下さいって出た
ハァン?何で荒らし判定フゥン?
994名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/25(月) 00:40:27.30ID:8Ated8tp
うめよっか
995名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/25(月) 00:59:51.45ID:SwRIh1ma
>>992
んなアフォな…と思ってやってみたら確かにスライムしか敵が湧かん
統合版こんなわけわからんバグばっかじゃねえか
996名無しのスティーブ
垢版 |
2023/09/25(月) 01:15:58.67ID:FGjd7OWA
マングローブの地下の洞窟の探索が楽だからこのままでいいな
2023/09/25(月) 01:19:45.75ID:0z/sHWwy
泥は地味に1ブロックより低いんだよな
そのせいかも
2023/09/25(月) 01:20:30.32ID:0z/sHWwy
と思ったら地下もなのか
それはバイオームの設定なんだろうな
2023/09/25(月) 02:53:06.31ID:cnTvScKf
質問良いですか?
2023/09/25(月) 03:05:00.49ID:uozATzc4
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 23時間 41分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況