ヤマハ4stバイクの原点、XS・TX・GXシリーズについて まったり語りましょう。
前スレより4気筒、3気筒も含めシリーズ全般に取り扱いを拡大しています。
前スレ
【原点】ヤマハ XS・TX・GXシリーズ03【永遠】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400779589/
シリーズ車種の内訳みたいなもの
DOHC並列4気筒:XS1100, XS1100S, XS1100Special
DOHC並列3気筒:GX750, XS750Special, XS850, XS850Special
SOHC並列2気筒:TX750,XS-1,XS650E,TX650,XS650Special,GX400, GX250, XS400Special, XS250Special
DOHC4バルブ並列2気筒:TX500, GX500
DOHC並列2気筒:XS400E, XS250E/S, XS400Special, XS250Special
その他アメリカンのSpecialには限定車のMidnight Specialもあり
【原点】ヤマハ XS・TX・GXシリーズ04【ルーツ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2015/08/16(日) 00:13:21.43ID:Bb0iaBjV0720774RR
2022/08/16(火) 13:57:23.93ID:xeEXZ1PE >>719
TX650(584/1T3)のと同じなら90202-06010でヤマハ在庫あるな
1枚83円だからとりあえず注文してみたら?
あとアールプロさんはかなり丁寧に応対してくれるから
疑問点は問い合わせてみるといいよ
TX650(584/1T3)のと同じなら90202-06010でヤマハ在庫あるな
1枚83円だからとりあえず注文してみたら?
あとアールプロさんはかなり丁寧に応対してくれるから
疑問点は問い合わせてみるといいよ
722774RR
2022/08/16(火) 15:16:45.61ID:xeEXZ1PE フュエルコックといえば、7~8年前に分解掃除してゴム替えて
それでも左側が動きが固くてもう仕方ないのかと我慢して使ってたんだけど
このあいだ思い立って再分解してウェーブワッシャ裏返したら
嘘のようにスコスコ動くようになった
俺としたことがw情けない…
それでも左側が動きが固くてもう仕方ないのかと我慢して使ってたんだけど
このあいだ思い立って再分解してウェーブワッシャ裏返したら
嘘のようにスコスコ動くようになった
俺としたことがw情けない…
724774RR
2022/08/17(水) 08:05:15.40ID:8AnQh2Fo ウェーブワッシャの件は裏表じゃなくて
単に表側プレートのネジの締め付け強度じゃねいかなー…
俺の場合は交換直後にレバー動かなくて焦って一旦ばらして
ダメ元でシリコングリスか何か塗ってもっかい組み立てたら
動くようになったんだけど でもよく考えたらその段で裏表が
直ったという可能性もあるな…
単に表側プレートのネジの締め付け強度じゃねいかなー…
俺の場合は交換直後にレバー動かなくて焦って一旦ばらして
ダメ元でシリコングリスか何か塗ってもっかい組み立てたら
動くようになったんだけど でもよく考えたらその段で裏表が
直ったという可能性もあるな…
725774RR
2022/08/17(水) 09:10:05.90ID:njr5mtYG726774RR
2022/10/20(木) 16:13:27.42ID:KkTtDoqz Hoshu
727774RR
2022/10/20(木) 17:02:19.26ID:FO8IE9Us 俺の1T3、スピードメータとスロットルのワイヤが傷んでいたので替えたら
そこらじゅうのゴム・樹脂部品の劣化が気になり出してせっせと替えてる
もう大変ですわ
そこらじゅうのゴム・樹脂部品の劣化が気になり出してせっせと替えてる
もう大変ですわ
728774RR
2022/10/21(金) 09:22:48.12ID:hIYRsJ1v ハンドルマウントのとこのダンパーゴム交換したら
手に伝わる振動が激減してビックリした思い出。
納車時からガッタガタだったから気づかなかったが。
あとメーター本体とケースの間のダンパーゴムも
大抵カッチカチだと思うけど新品はフワッフワなので驚く。
手に伝わる振動が激減してビックリした思い出。
納車時からガッタガタだったから気づかなかったが。
あとメーター本体とケースの間のダンパーゴムも
大抵カッチカチだと思うけど新品はフワッフワなので驚く。
729727
2022/10/21(金) 10:37:00.11ID:vHpy3Pkr730774RR
2022/10/21(金) 12:11:32.12ID:hIYRsJ1v メーターのダンパーゴムは確かややこしくて
先にケース側についてるリブにダンパーの溝をはめないとならないんだけど
そうするとトリップメーターのノブどうやって通すの?ってなる
うろ覚えだが確か2型までのノブは逆ネジで手前に向かって回すと外れるんだが
(バイク屋にあった2型はそうだった。違う仕様のもあるかも)
3型はどうにも外れない(横から覗いたけどネジは無かったと思う)ので
しょうがないからダンパーゴムはめた後ノブはめるとこにハサミで切れ込みいれて
上からはめた。特に問題は無いと思われます。
海外のサイトで引っ張れば穴伸びるとかも書いてあったけど
メーター本体にゴムつけてからだとケースにはめにくかったと思う。
あと思い出したけどステップのゴムの山が1つずつ段々ともげて行ったっけな。
ステップのゴムは切っちゃわないと外せない。
先にケース側についてるリブにダンパーの溝をはめないとならないんだけど
そうするとトリップメーターのノブどうやって通すの?ってなる
うろ覚えだが確か2型までのノブは逆ネジで手前に向かって回すと外れるんだが
(バイク屋にあった2型はそうだった。違う仕様のもあるかも)
3型はどうにも外れない(横から覗いたけどネジは無かったと思う)ので
しょうがないからダンパーゴムはめた後ノブはめるとこにハサミで切れ込みいれて
上からはめた。特に問題は無いと思われます。
海外のサイトで引っ張れば穴伸びるとかも書いてあったけど
メーター本体にゴムつけてからだとケースにはめにくかったと思う。
あと思い出したけどステップのゴムの山が1つずつ段々ともげて行ったっけな。
ステップのゴムは切っちゃわないと外せない。
731774RR
2022/10/21(金) 18:52:41.43ID:X6F9wj2U732727
2022/10/21(金) 19:17:38.97ID:BAgdfAuC733774RR
2022/12/11(日) 16:28:34.38ID:/J4P4h7m Hosyu
734774RR
2022/12/11(日) 23:33:39.97ID:DgK58Deh 誰かさいたま市近くのXSが得意なショップ教えてくれ。。。
車検、ずっと自分がやってたんだが忙しくて手が回らない。。。
めんどみてくれるお店が知りたいけど、旧車だし、近所のバイク屋にぽいって訳にもいかないからなぁ。。。
ずっと自分でやってきたので、マジでショップ事情がわからないのです。。。
車検、ずっと自分がやってたんだが忙しくて手が回らない。。。
めんどみてくれるお店が知りたいけど、旧車だし、近所のバイク屋にぽいって訳にもいかないからなぁ。。。
ずっと自分でやってきたので、マジでショップ事情がわからないのです。。。
735774RR
2022/12/12(月) 23:15:38.76ID:7hEg/jPh XS1B、自分でずっと車検も通して来たけどそろそろSHOPに出したいないと思ってます。
良いショップさん、誰か紹介してくれると嬉しいなぁ。
ちなみに埼玉県の浦和あたりに住んでます。
さいたま市とか、川口あたりに良いショップあると嬉しいなぁ。
良いショップさん、誰か紹介してくれると嬉しいなぁ。
ちなみに埼玉県の浦和あたりに住んでます。
さいたま市とか、川口あたりに良いショップあると嬉しいなぁ。
736774RR
2022/12/12(月) 23:16:07.09ID:7hEg/jPh XS1B、自分でずっと車検も通して来たけどそろそろSHOPに出したいないと思ってます。
良いショップさん、誰か紹介してくれると嬉しいなぁ。
ちなみに埼玉県の浦和あたりに住んでます。
さいたま市とか、川口あたりに良いショップあると嬉しいなぁ。
良いショップさん、誰か紹介してくれると嬉しいなぁ。
ちなみに埼玉県の浦和あたりに住んでます。
さいたま市とか、川口あたりに良いショップあると嬉しいなぁ。
737774RR
2022/12/13(火) 09:21:03.21ID:R6DGTknk スレッドの仕様のせいか書き込んでしばらくは
「新着レスの表示」を押さないと新規書き込みが見えないよ。
「新着レスの表示」を押さないと新規書き込みが見えないよ。
738774RR
2022/12/17(土) 14:57:29.17ID:eFmQAYUz bs38キャブのtx、インシュレーター交換をしたのはいいけど、押し込んでも押し込んでもキャブが入っていかない。疲れた。コツってあるのかな?教えて下さいm(_ _)m
739774RR
2022/12/18(日) 19:08:10.13ID:HFH+X6zp740774RR
2022/12/18(日) 23:37:18.07ID:jGJa++4G 恥ずかしい。書き込みを連発でしてしまった。。。
741774RR
2023/01/19(木) 17:10:12.59ID:sjOZRCQe 自分より歳上なTX750不動車の整備してるんですが、TXの持病のスタータークラッチ空回りしてて、直そうと思ってフライホイール外そうとしてるんだけど、全く外れないんですよね。。。
とりあえずサービスマニュアル届くまで置いとくことにしたんですが、フライホイールの真ん中にM16のネジ締め込んで取る感じで良いんでしょうか??取れる気配が無いんですが……。。。
とりあえずサービスマニュアル届くまで置いとくことにしたんですが、フライホイールの真ん中にM16のネジ締め込んで取る感じで良いんでしょうか??取れる気配が無いんですが……。。。
742774RR
2023/02/15(水) 13:23:03.54ID:V9ApkmQq 650ベースで750化した人いる?
居たら以下ちょっと聞きたいんだが
・750化して何年くらいか
・キャブはノーマルか社外品か
・ブレーキ強化したか否か
・減速比変えたか(FとRのスプロケT数)
・燃費
・あと振動とか乗り味とか何か問題とかあったら適当に
以上です。よろしくお願いします。かしこ
居たら以下ちょっと聞きたいんだが
・750化して何年くらいか
・キャブはノーマルか社外品か
・ブレーキ強化したか否か
・減速比変えたか(FとRのスプロケT数)
・燃費
・あと振動とか乗り味とか何か問題とかあったら適当に
以上です。よろしくお願いします。かしこ
743774RR
2023/03/29(水) 10:00:04.63ID:UtPHeH/T744774RR
2023/03/29(水) 10:30:59.82ID:VqPMDn52746774RR
2023/04/10(月) 14:17:25.38ID:5+pty8Cw >>745
亀レスですみません。
先程車検合格しましたので、やっと公道に走り出せそうです!
大阪周辺でのんびりツーリングしてると思います。
話変わりますが、ミッションの入りが渋いので、オイルか添加剤で改善出来たら良いなと思ってるのですが、何か良い情報はありますでしょうか??
クラッチはしっかり切れてるので、単純に各部の磨耗っぽいんですよね。いずれOHはしないといけないとは思っているんですが。。。
亀レスですみません。
先程車検合格しましたので、やっと公道に走り出せそうです!
大阪周辺でのんびりツーリングしてると思います。
話変わりますが、ミッションの入りが渋いので、オイルか添加剤で改善出来たら良いなと思ってるのですが、何か良い情報はありますでしょうか??
クラッチはしっかり切れてるので、単純に各部の磨耗っぽいんですよね。いずれOHはしないといけないとは思っているんですが。。。
747774RR
2023/05/03(水) 00:28:14.81ID:Yz9DMcmx 1T3にETC付けた
https://i.imgur.com/DLzd8Cn.jpg
https://i.imgur.com/C1L4bvk.jpg
車載器本体はダウンチューブ前方のETCポーチに収容
ホームセンターのスチール穴付プレートを防振ゴムを挟んでインシュロックで縛り付け
それにさらにETCポーチをインシュロックで止めるという安易な付け方だけど
割としっかり付いてるよ
スペシャルとか4E3だとETCポーチをグラブバーに吊り下げられるんだけどねー…
アンテナ(インジケータ一体)はインジケータボックス前面に両面テープ貼り
パッと見は思ったより悪くないけど
インジケータランプを真正面から見ることになるのでちょっとまぶしいな
バイク(特にオールドバイク)にはあんまり余計な物付けたくないんだけど
現代に生き残らせるためには仕方ないな…
https://i.imgur.com/DLzd8Cn.jpg
https://i.imgur.com/C1L4bvk.jpg
車載器本体はダウンチューブ前方のETCポーチに収容
ホームセンターのスチール穴付プレートを防振ゴムを挟んでインシュロックで縛り付け
それにさらにETCポーチをインシュロックで止めるという安易な付け方だけど
割としっかり付いてるよ
スペシャルとか4E3だとETCポーチをグラブバーに吊り下げられるんだけどねー…
アンテナ(インジケータ一体)はインジケータボックス前面に両面テープ貼り
パッと見は思ったより悪くないけど
インジケータランプを真正面から見ることになるのでちょっとまぶしいな
バイク(特にオールドバイク)にはあんまり余計な物付けたくないんだけど
現代に生き残らせるためには仕方ないな…
748774RR
2023/05/30(火) 11:45:20.85ID:TrGVQQpS はあセルモーターが健全に動くしやわせ…
749774RR
2023/06/12(月) 12:31:54.28ID:yny08DQh TX650でタイヤをメトリック表示のに替えてる方
どのサイズのにしてますか?銘柄も教えていただけると助かります
今はインチ表示のアコレードなんだけどそろそろ替え時で
どうせなら違う銘柄を試してみたくて検討中なんで…
どのサイズのにしてますか?銘柄も教えていただけると助かります
今はインチ表示のアコレードなんだけどそろそろ替え時で
どうせなら違う銘柄を試してみたくて検討中なんで…
750774RR
2023/07/12(水) 00:22:07.40ID:EYHnYOjq みんな専ブラで書いてたのかな?
Windows版のJaneStyleは旧バージョンで設定からRoninの設定いじると
読み書きできるようになるよ
=================
330:ジェーン使いの名無しさん:2023/07/11(火) 09:23:25 ID:EpGQ1rEs0
ツール→設定→User→5ちゃんねるプレミアムRoninを使用する のところで
IDとPasswordに適当なメアドとパスワードを入れて 「書き込みにRoninを使用する」にチェックを入れると
スレが読み込めるようになる
次に「書き込みにRoninを使用する」のチェックを外すと スレに書き込めるようになる
Windows版のJaneStyleは旧バージョンで設定からRoninの設定いじると
読み書きできるようになるよ
=================
330:ジェーン使いの名無しさん:2023/07/11(火) 09:23:25 ID:EpGQ1rEs0
ツール→設定→User→5ちゃんねるプレミアムRoninを使用する のところで
IDとPasswordに適当なメアドとパスワードを入れて 「書き込みにRoninを使用する」にチェックを入れると
スレが読み込めるようになる
次に「書き込みにRoninを使用する」のチェックを外すと スレに書き込めるようになる
751774RR
2023/07/19(水) 07:03:47.48ID:TlZPgzkF タンデムステップやマフラーステーを付けるリアのボルトって取れますか?
ダブルナットで回らなくてパーツリスト見たらボルトの部品もないし…
溶接されているのかな?
ダブルナットで回らなくてパーツリスト見たらボルトの部品もないし…
溶接されているのかな?
752774RR
2023/07/19(水) 07:04:34.07ID:TlZPgzkF ↑車種はxs650です
753774RR
2023/07/19(水) 08:32:10.67ID:OSs9yZ+f ラスペネ吹いたりインパンクト使ったり
それでもダメならバイク屋で外してもらえば。
それでもダメならバイク屋で外してもらえば。
754774RR
2023/07/22(土) 11:10:04.60ID:wA9/y9Me もしかしてスタッドボルト外そうとしてるのか。
だったらフレームから生えてるから取れないよ。
だったらフレームから生えてるから取れないよ。
755774RR
2023/07/22(土) 17:37:01.94ID:3nOcczuF gx400で質問お願いします
メインキーを一つ右で昼間
メインキーを二つ右で夜間
メインキーを三つ右でパーキング
とユーザーマニュアルにあったのですが
昼間走行の時ってテールランプつきますか?
キーをオンにした時は消えてますがエンジンつけたらテールランプがついてしまいます
メインキーを一つ右で昼間
メインキーを二つ右で夜間
メインキーを三つ右でパーキング
とユーザーマニュアルにあったのですが
昼間走行の時ってテールランプつきますか?
キーをオンにした時は消えてますがエンジンつけたらテールランプがついてしまいます
756774RR
2023/07/22(土) 20:29:29.98ID:3nOcczuF757774RR
2023/07/23(日) 07:28:50.98ID:0/XcnS+j テールランプのソケットかアースかプラス側のギボシのどこかの接触不良じゃないの。
球の死にかけで点いたり点かなかったりもあるかも
過去にキーonで電球点くけどエンジンかけるとメーター球やニュートラルランプ消える
てのがよくあったけどそれらは全部電球が死にかけだった。(振動で変わる感じ)
だいたい口金が錆びてガラス部分との接合がグラグラになってた。
球の死にかけで点いたり点かなかったりもあるかも
過去にキーonで電球点くけどエンジンかけるとメーター球やニュートラルランプ消える
てのがよくあったけどそれらは全部電球が死にかけだった。(振動で変わる感じ)
だいたい口金が錆びてガラス部分との接合がグラグラになってた。
758774RR
2023/07/24(月) 00:21:44.73ID:6AVB1loZ 昼間走行の時はテールランプは点灯ですか?
点灯なら時々点くのが接触不良とわかるのですが
もし消灯ならどっからなぜ電気が来てる?と心配でした
点灯なら時々点くのが接触不良とわかるのですが
もし消灯ならどっからなぜ電気が来てる?と心配でした
759774RR
2023/07/24(月) 00:53:54.46ID:55D0b0sS 同時期のTX650に乗ってるけど
メインキーを一つ右
→イグニッションON、ヘッド/スモール/テールOFF(ライトスイッチONでヘッド/テールON)
メインキーを二つ右
→イグニッションON、スモール/テールON(ライトスイッチONでヘッドON)
メインキーを三つ右
→イグニッションOFF、スモール/テールON(パーキング)
だよ
メインキーを一つ右、ライトスイッチOFFでテールランプが点灯するのは多分どこかおかしい
メインキーを一つ右
→イグニッションON、ヘッド/スモール/テールOFF(ライトスイッチONでヘッド/テールON)
メインキーを二つ右
→イグニッションON、スモール/テールON(ライトスイッチONでヘッドON)
メインキーを三つ右
→イグニッションOFF、スモール/テールON(パーキング)
だよ
メインキーを一つ右、ライトスイッチOFFでテールランプが点灯するのは多分どこかおかしい
760774RR
2023/08/31(木) 16:24:49.45ID:LEd0whKP 9/2に滋賀で開催されるヤマハモーターサイクルデイ行かれる方いますか??
761774RR
2023/09/22(金) 04:57:41.27ID:Qy6QKzqP サンッ ハイッ!(ノ^▽^)ノ ̄ w(゚0゚*)w オォー w(゚⊿゚;)w オォー w(゚ロ゚;)
762774RR
2023/09/25(月) 15:29:11.91ID:SePtbrvb 53年登録のsp買いました
765774RR
2023/09/29(金) 15:41:16.78ID:E2xrodaE なんでやねん、それはちょっとアカンやろ
766774RR
2023/09/30(土) 23:24:06.61ID:kXkLMdii767774RR
2023/10/01(日) 06:45:24.28ID:Ct9TKcOq768774RR
2023/10/01(日) 08:22:16.27ID:jY9wb4T0 マフラー
Rプロのを付けてた事有るけど
車検の時ノーマルに戻したら乗りやすくて
それからノーマルのままだわ
低回転から力が出るんでこっちの方が
速く感じるんだよね
Rプロのを付けてた事有るけど
車検の時ノーマルに戻したら乗りやすくて
それからノーマルのままだわ
低回転から力が出るんでこっちの方が
速く感じるんだよね
769774RR
2023/10/01(日) 17:21:46.21ID:B4mLlJB4 社外マフラーあるある
rzも半端に街乗り意識したチャンバーはそれなら純正でいいかなって感じだったなあ
rzも半端に街乗り意識したチャンバーはそれなら純正でいいかなって感じだったなあ
771774RR
2023/11/11(土) 16:22:31.28ID:6D8OrY9w タペットカバーからオイルがダダ漏れになってしまった。。。
オイルストーンで面整えて、スタッド変えて。。。
これ以上どうすればいいのか。。。
液ガスを挟むのやだしなぁ。。。
オイルストーンで面整えて、スタッド変えて。。。
これ以上どうすればいいのか。。。
液ガスを挟むのやだしなぁ。。。
773774RR
2023/11/23(木) 12:51:38.26ID:X9Xa23WG 650spのセンスタかけるコツないですか?
錆びついて渋くなってるわけじゃないみたい
体重かけて持ち上げても後ろに引っ張ってもかからないw
錆びついて渋くなってるわけじゃないみたい
体重かけて持ち上げても後ろに引っ張ってもかからないw
774774RR
2023/11/25(土) 14:10:59.80ID:I3P1Bdty 持ち上げるのももちろんそうなんだけど、スタンドに体重掛けて踏む方も大事な気がする
775774RR
2023/11/27(月) 08:59:01.80ID:W0nWG1cz シャコタンになってる可能性は。
776773
2023/11/30(木) 01:10:43.27ID:9TfJPFuV リアサスへたって若干低くなってる可能性はあるかも
777774RR
2023/11/30(木) 08:57:18.60ID:2ftFcKV3 あんまり関係ないけどセンスタ掛けようと体重かけて乗ったらモリッという感触があって
「?」と思ったら足かけるとこがもげた事あった。
「?」と思ったら足かけるとこがもげた事あった。
778774RR
2023/12/27(水) 20:17:13.13ID:AxwIpR3M 識者の皆様教えてください
現在XS1Bのレストアをしています
レストアにあたり初版のサービスマニュアルを買いましたが、フロントフォークの項目が初期のアウタースプリング仕様しか載っていません
XS1Bのインナースプリング仕様のフロントフォークが載っているサービスマニュアルを買いたいのですが、どのマニュアルを買えばよいのでしょうか?
現在XS1Bのレストアをしています
レストアにあたり初版のサービスマニュアルを買いましたが、フロントフォークの項目が初期のアウタースプリング仕様しか載っていません
XS1Bのインナースプリング仕様のフロントフォークが載っているサービスマニュアルを買いたいのですが、どのマニュアルを買えばよいのでしょうか?
779774RR
2023/12/29(金) 08:53:27.00ID:m2oYLL1d 海外版のパーツリストなら知ってるんだが
http://www.biker.net/650parts_index.html
http://www.biker.net/650parts_index.html
780774RR
2024/03/05(火) 18:25:45.84ID:LjLNfeOq >>778
現状入手可能なサービスマニュアルの中からどれを買えばいいかと言われたらXS1B以降(どれもインナースプリング)ということになるが、XS1とXS1Bで機構に大きな違いがあるのはフロントフォークくらいだし、インナースプリングだからといってOH手順が大きく変わるわけではないので、俺なら買わない。そのかわりパーツリストはしっかり確認する。
とはいえ、きちんとSMを買おうというのは良い心がけだと思う。XSに限らず自己流でやって直してるつもりが壊してるやつが大半だから。
現状入手可能なサービスマニュアルの中からどれを買えばいいかと言われたらXS1B以降(どれもインナースプリング)ということになるが、XS1とXS1Bで機構に大きな違いがあるのはフロントフォークくらいだし、インナースプリングだからといってOH手順が大きく変わるわけではないので、俺なら買わない。そのかわりパーツリストはしっかり確認する。
とはいえ、きちんとSMを買おうというのは良い心がけだと思う。XSに限らず自己流でやって直してるつもりが壊してるやつが大半だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 鼠径部ってYのVのことなの?
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 石破内閣支持率33.3% [696684471]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 「予約」が苦手で憂鬱なおじさんいるでしょ? [786835273]