X



CRM50/CRM80 Part22 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/22(木) 21:38:28.65ID:TuWLOvcg0
前スレ
CRM50/CRM80 Part21 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417270225/

過去スレ,パーツ流用等の情報はまとめwikiへ
http://www58.atwiki.jp/crm50-80/pages/1.html

■CRMの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
522774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 19:01:00.91ID:bWOdjb0w
>>520
横だがよくわかった。
しかし工具入れの奥でピントが合ってる物体が何なのかわからん。
523774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 19:10:44.92ID:XzjfmgWK
>>521
そーなの?
今度、保険屋に聞いてよ。
524774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 19:17:12.70ID:h79fglf1
>>522
右下に向かってるシマシマの部品ならSUVのステップだ
もう雨風の中で撮ったから、すまんな
525774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 20:12:12.74ID:ttKaX4uZ
>>521
さすがに合法化なら問題ないだろ……
526774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 22:13:29.22ID:P0tU6Sk/
>>520
わざわざ台風の中、写真まで!!
ありがとうございます

よくわかりました。リアフェンダーの流用に踏み切りたいと思います!
527774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 17:43:20.81ID:jkNdXqiF
燃費とタンクの小ささからツーリングでは常にガソリンスタンド探してるんだけど、皆は携行缶持ち歩いてるの?
528774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 20:46:23.14ID:oPAtdBqz
何度かあって助かった
たまにしか持ち歩かなかったな
529774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:19:49.01ID:tpmFjIb3
>>527
携行缶ていうか1リットルのボトル型のやつを持っていく
リュックにも入れられるし、1リットルあれば日本ならどこにいても何とかなる。
530774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:52:05.14ID:tdpREsM3
>>529
北海道でも?
531774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 22:09:38.42ID:DrN3ldTA
>>529
街乗りの話しか?
532774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 00:58:55.26ID:C1yyTqbE
みんな燃費どれぐらいなんだ?
俺は多孔プレート付けても25ぐらいしか無いわ
533774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 01:48:37.28ID:XEpv3XtO
お山で7、街中で22くらい
燃費は気にせん。
534774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 13:59:30.97ID:9Lvy8+eg
え?皆そんないくの!?
街乗りで13だわ。多孔プレートからやってみるか…
535774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 15:59:48.65ID:U1ENYCeq
MBX50だかTLM50のリードバルブボディ気になるな
家にあるんだが
サイズ小さいんだっけ
536774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 16:35:51.31ID:/yUXQaA7
リッター11から15だから林道ツーリングだと携行缶2本持ち必須なのだが、カタログ燃費36.3なんだよな

カタログ燃費はともかく20位はあって良いと思うんだが何処か悪いのかな。
チャンバーは純正でキャブも番手弄ったりしてないんだけど
537774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 01:01:06.67ID:T00xCcm/
>>530
いや日本の話だから。

>531
山の中でも。
1リットルでスタンドにたどり着けないテクだったとしたら
だからガス欠で困るんだと思う。

もちろん保険として精神安定の面からも重要だから、俺は携行缶をもって山に入る。
538774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 01:40:10.78ID:TYeABTYM
最近は日曜日休みのガソリンスタンド多くね?
そもそも腕の問題かねぇ
539774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 02:46:11.93ID:Pt5XrBQr
どうやったら燃費良く山登りできるのか教えてくれ
540774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 05:41:51.49ID:GAH4V6Th
押して登る
541774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 20:17:23.83ID:TYeABTYM
成る程腕力の問題だったか
542774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 22:07:03.56ID:MrQ6dCkG
>>539
燃料がやばいのになんで登るのかがわからん。

普通は山に入る直前のスタンドで満タンにして、遊びなんだからヤバきゃ下りるだけ。
こんな当たり前の論議が必要か?
543774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 22:25:01.32ID:TYeABTYM
うーん会話噛み合わず
544774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 01:15:49.02ID:MJMuQogq
最近は林道近くのガソリンスタンド日曜休みとか夜間は閉まってるなんてザラだし、一旦林道入ったらガソリンの心配なく走りたい
携行缶も一リットル2本持ってるけど、リアキャリアに3リットル缶でも積んどくか?とか思ってるけど、怖いしな

ビッグタンク情報とか流用改情報とかないかなぁ?
545774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 01:47:49.35ID:dDu4dEOp
DTに乗り換えれば多少解決する
546774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 01:52:28.06ID:+ZTcJdpa
>>536
キャブのパッキンから漏れ
2stオイル過多でパワーダウン→吹かし気味
アイドリングが高い
エアクリーナー汚れ
タイヤ空気圧が低い
点火プラグ寿命
ブレーキの固着
チェーンの油切れ
チャンバー詰まり

燃費に関係するのはこれぐらいかな?
お金のかからないトコからチェックしていけばその内良くなると思われ。
547774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 00:15:53.12ID:qrh7rk9u
>>537
あ、街の山の話しか
548774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 00:52:45.62ID:w1mNJsGY
>>546
サンキュー!
549774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 03:49:43.74ID:PqGmc60+
>>544
クラークのCR80用ビッグタンクをステー作って取り付けか
アチェルビスのハンドルマウントの予備タンク付けるか
工具入れ取り外して予備タンク作って取り付けるか
後は思い付かない。
2017/07/10(月) 07:53:14.25ID:46Gdv5LO
>>549
ありがとう!ヤフオクでタンク買ったからコレを改造できないか模索するわ
551774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 06:24:07.56ID:P9JntQaz
昨日ボーナスで現金握りしめて出品者宅に凸。
交渉しつつ話てたらマニュアルやパーツ色々ついて開始価格で交渉成立。
無事CRM50のオーナーにw
wktkが抑えきれんw
552774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 08:09:10.13ID:yebObnPG
>>551
おめでとう
553774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 10:35:12.05ID:uXZhdlBA
現車確認ってのはそういうチャンスもあるんだな
ビビらず行かなくちゃダメだな
554774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 16:33:25.57ID:Rc5KwJdn
>>551
良かったわね
ちょっと見せてみなさいよ
555774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 17:44:48.66ID:ptxX9f+X
>>554
http://imgur.com/WSlGYln

夜間でちょっと写り悪いけどw
556774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 20:04:20.37ID:Rc5KwJdn
タンクから察すると初期J型かな
大事にしてあげてね
557774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 20:14:57.92ID:ptxX9f+X
>>556
車台番号みて3000番台だった。
持ち主がメンテしたところやネガティブな部分もほんと丁寧に教えてくれた。
なんかこのバイクを引き継ぐみたいな感じで託された気分だわw
558774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 21:19:06.18ID:EuaeHPdP
うわなんだこれすっげーキレイでしょ
559774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 08:54:51.57ID:CfUkcloY
綺麗でうらやましいわ
うちの子も先月末納車したばかりだけど外装にコケ生えてたりしてやれやれだった...
ようやく今は人に見せられるくらいにはなったけど
https://imgur.com/I5yGj
560774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 12:28:41.26ID:eQeB9Z/4
そんなきれいじゃないよ。
年式相応にヤれてる。
日曜にナンバー持って引き取りに行くのが待ち遠しい
561774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 23:39:58.72ID:+PH46saZ
俺っちも苔むしたヤツをレストアしたてだけど、シートは張替て外装一式塗っちゃった
http://i.imgur.com/nBd1rSl
562774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 09:21:37.15ID:C2bhpVUY
>>561
タンクがかわいくていいな。
オフ車って何で塗装するの?
ウレタン塗料に軟化剤?
563774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 10:14:04.68ID:8L9BDoTs
>>562
ミッチャクロン

ホムセンのアクリルスプレー
3日乾燥

ウレタンクリア(艶消し)

だけど結構良い感じで塗膜もかなり強い
564774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 07:41:06.56ID:hsIlz03e
>>563
ありがとう参考になったよ。

ところで昨日取ってきたよ。
ちょっと低回転でボコつくのが気になったけど概ね良好で長く付き合えそう。
565774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 08:40:06.08ID:yf3g4Q+h
ちな、いくらくらい払わはったん?
わても最近全然乗れんし
次のバイクの足しになりそうなら
大事にしてくれはる人に売りたいわ
566774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 10:28:38.35ID:hsIlz03e
>>565
初期型だけどマニュアル パーツリスト ワイヤー類やクラッチ関係のパーツにリヤサスの予備やら部品たくさんで56000円だった。

しかしパワーバンド維持して走ると排気音も元気があって結構よく走るのなw
いい買い物したわ
567sage
垢版 |
2017/07/18(火) 19:13:58.06ID:4MYqo09d
>>565
ワイに売ってほしい
むちゃくちゃ大事にする、一生のお願いやで

>>566 それはいい買い物したね
568774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 19:45:42.24ID:LzpiyMQW
>>481だけど、そんじゃ100000くらいでオクって見るかねえ〜
569774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 21:45:43.36ID:d63aoLgm
先に一回グロム買って見てからのほうがいいんじゃね?w
570774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 22:24:38.05ID:4MYqo09d
いやグロムめっちゃいい買ったほうがいいよ
オフロード走ってる動画もあった。草レースみたいなやつ
571774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 04:49:34.93ID:XACnynGV
それは一理あるね
572774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 10:10:50.26ID:AKJiZIDZ
車体小さいし12inだし余計に疲れそうな気がする?
クロスカブはどうだい?
573774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 10:28:40.33ID:uRMuyZjU
TZMも乗ってたから12インチミニバイクには違和感ないけど、へえークロスカブ! こんなのもあるんやねえ
574774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 12:26:43.72ID:jGZkzjNr
まあ結局CRMでいいんじゃね?って思った
575774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 20:34:38.54ID:R1f18bmc
CRM楽しいけど、楽しく走ると航続距離が泣ける
576774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 07:52:39.46ID:5G9HZsWv
>>575
お尻も泣ける。
577774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 12:44:59.08ID:q70ePKYx
>>568
フロントCR倒立って加工沢山必要?
578774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 12:56:13.22ID:RrkilsRS
全部バイク屋さんに頼んだからな〜
でもなんか工場でワンオフパーツ作って貰ったよ、っていう話した覚えがある
ステム側とホイール側で一個ずつだったかな?
579774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 12:57:47.99ID:RrkilsRS
8耐とか出てるしっかりした店だから、質についてはこだわりあるんだと思う
そこ気にならないならもっと楽につくかもしれんね
580774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 13:40:15.45ID:TcC2pLyZ
キーシリンダー
ハンドルロックのポッチ
581774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 10:27:48.29ID:azGKaTum
林道とか行くとき上から下までビシッとウェア着こんで走る?
582774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 12:30:30.93ID:UO1/eHnX
ガレ場が有るなら着る
ついでにタンクと外装もオフ用のにする
583774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 21:36:41.76ID:6Pd1cPUV
ズボンの上からニーガードとヤフオクの2500円の上半身ガードつけて上から作業着
林道も舗装路も関係なくこのカッコ
ただ林道走るならスネまで守れるクツじゃないと草当たって痛いね・・・
584581
垢版 |
2017/07/25(火) 10:37:03.15ID:aCk4d5TB
一応オフロード用のブーツとヘルメットは買った。
プロテクターの必要性は理解してるんで買うんだけど派手なMXジャージに抵抗があるんだよw
585774RR
垢版 |
2017/07/26(水) 07:21:46.54ID:8bRaiwOQ
>>584
メットとブーツは買っておいて損はないと思うけどガードやウエアーは必ずしもオフロード用である
必要はないと思うよ
むしろオフ用は高いだけでオフ以外使い道ないから上はコミネとかのガード入りジャケットがコスパ
良くて使い勝手もいいし、下も膝脛守るニーシンガードとオフブーツはオイル付けてやわらかくしても
慣れるまでしばらく操作しづらいから最初はくるぶしまである安全靴とかで十分だよ
オフで転んでも長袖なら意外と怪我はしないけど車体をかばって足を挟んだり無理な体勢で筋を
痛めたりのパターンが多いしオフ車って車体は意外と丈夫で壊れないからから転びそうになったら
車体を潔く投げ捨ててね
586774RR
垢版 |
2017/07/26(水) 07:31:23.17ID:e3rGfRZd
俺は首以外露出してなければおkかな
Gパン、ハイカットのトレッキングシューズ、長袖ジャージ、インラインスケートでも使ってる肘と膝
そんなスピードも出す気ないし、足も頻繁についてるし怖い思いしたことはないよ
587774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 00:34:05.54ID:XKSKudNY
ハンドル上げた時にスロットルケーブル切れちゃった…
そしてウェビックで売ってない………
流用車種ってホーネット250っぽいんだけど、ホーネット250純正のケーブル長がググっても解らない…
流用情報教えて!エロい人!
588774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 19:52:04.29ID:XKSKudNY
切れてなかったから取り回しで誤魔化したけど、本当にギリギリだわ
589774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 01:02:17.92ID:yLKYOKtF
>>587
ハイスロットルで良ければだが、DAYTONAのNS1用を使ってる
ただ、二股に別れてないから、混合仕様になるが…
590774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 06:35:48.04ID:txOtxfKT
ホーネットで流用?と思ったら混合か…
591774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 07:08:00.20ID:Mx/ZIhTH
半田付けが出来るなら、汎用ワイヤーケーブル・真鍮3φパイプ・ステンレス半田で解決
http://www5e.biglobe.ne.jp/~AD11/wire.htm
592581
垢版 |
2017/07/28(金) 11:46:49.26ID:/RcU6KPW
ところでスロットルワイヤーって廃盤なの?
593774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 14:03:25.24ID:Mx/ZIhTH
廃盤
594774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 15:12:06.63ID:1E5G50ip
>>591
おぉ…素晴らしい。これで珍走並のハンドルアップしようとも安心だ
595774RR
垢版 |
2017/07/30(日) 20:29:56.91ID:PEdfe/J/
ノーマルと同じサイズのアルミハンドルってある?
596774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 11:16:30.59ID:D/N65XiK
>>595
レンサルのCR85用使っている。
597774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 12:20:02.79ID:DoWBb3/v
>>596
ありがとう探してみるよ
598774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 13:12:32.79ID:pJLYflMv
同じサイズ探してんならそれ7mm長いよ
599774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 01:42:16.55ID:OqtalG0L
>>514
走るたんびにピストンリング交換するん?
600774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 06:48:47.80ID:cwZ+Mvsp
ん?
601774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 21:09:57.06ID:070p0Kh+
おっそうだな
602774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 18:29:08.10ID:UnfZzrwG
過酷な公道だからね
603774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 01:38:53.23ID:Dsk9XQ8y
ジャンクのタンクを落札したのでFRPかアルミ板使ってビッグタンクに改造しちゃおうかと思ってるんだけど、カウル補習に使うFRPってガソリン入れても大丈夫なのだろうか…
604774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 07:44:31.18ID:/XXzNqiy
耐ガソリンじゃないと樹脂溶けるよ
耐ガソリンでも入れっぱは不味いって聞くけど
605774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 12:18:18.14ID:JDSKlmZh
XLR80とか125の大きいタンクを
CRMに取る付けられるようステーに加工した方が100倍早くね?

まあ100倍は言い過ぎだけど98倍くらいは早い。
606774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 21:01:10.73ID:GvNZ9GEN
不飽和ポリエステル樹脂じゃなくてビニルエステル樹脂使えばいいらしいよ
607774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 13:19:51.67ID:rC9Qku62
最近不動車のCRM80を入手して走れるようにはなったんだけど目一杯ワイヤーを緩めてもオイルポンプが開きすぎるんだ……
中古のスロットルワイヤーに交換してみたけど同じ位置までくるのでワイヤー以外が原因なのだろうか
ググっても同じような症例出て来なかったので心当たりあれば教えてもらえませんか?
608774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 17:10:51.91ID:r76187fL
ビッグキャブ&ハイスロでそんなんなった事あるけど純正?
609774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 18:51:33.49ID:rC9Qku62
仕様書かないですいませんでした
キャブは純正加工品が付いていますね、スロットル自体は純正のはず
ノーマルキャブとスロットル本体も入手して交換してみます
スロットルバルブのストローク量が大きくなってそれに引っ張られてオイルポンプ側も開度が大きくなるってことですかね?
610774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 19:47:02.26ID:tj1S6yPx
ワイヤーステーがひん曲がってるとか?
611774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 06:30:08.53ID:9R/6B7GZ
>>609
手っ取り早く混合で。
タンク小さいから面倒だろうけど
612774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 09:15:59.48ID:0zjSw9A0
ワイヤーステーも曲がってないのを確認してますし、混合仕様にするならビックキャブ欲しいなぁ……
とか思いながらスロットルからワイヤー、キャブとチェックしながら組み直してみました
結果、原因はわかりませんでしたがオイルポンプの開度がしっかり調整できるところまで直ってしまいました
アドバイスまで頂きましたが元がどこか組み付け不良だったんですかねぇ
613774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 04:13:39.10ID:DyNEKUuI
80のエンジン買うか別のオフ車買うか
614774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 15:46:05.15ID:iOAYK9Vq
>>613
別のオフ車って何か選択肢ある?
615774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 15:54:08.99ID:DyNEKUuI
>>614
セロー250
Vスト250
CRFラリー
616774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 20:50:19.35ID:EPfPnmn2
初めてMT原付買おうとしてるんだけど都内近所乗りでオフロード走ることはまずないって場合、オフロードタイヤでも街乗りレベルならグリップは問題ないものなの?
617774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 22:56:28.76ID:UezEip0o
問題あったら走れねー
だけど磨耗は早いからオン用履くのもアリ。
618774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 23:01:03.84ID:fhE1urHP
燃費がほんの少し変わるから街乗り専用ならオンタイヤ履いたほうがいい
619774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 02:07:10.76ID:XXK1O7oi
バイクが増え過ぎて嫁が発狂してきたから泣く泣くCRM80売りに出そうかと思ってるわ…
リアドラム実働不具合なし、走行不明、サスOK、タイヤ9分山、ブレーキモトクロスタイヤ付きホイール前後オマケ、外装再塗装済み
これで10万スタートだったら売れるかな?
あぁ、でも売りたくない…
620774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 05:45:23.29ID:gJ6KbWG1
>>619 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x498569665

こんな例もあるけど開始10万じゃ多分回転寿司になると思うよ。
621774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 09:49:39.65ID:xQzVr6QV
>>619
気長に待てば売れますよ!出すなら早めに出した方がいいですね!
自分もバイクいっぱい有りますが乗らないなら処分が一番です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況