O)二o==ハ__/_ / /\\
_ t__イ: レ':::::::ハ?ノ_
/ ̄l' rフ`-、 _,,-─━─--、<,-|`ー'-'/ /`l
`l、 .l、|:::::::ー:`ー-、 _,,-' ー, `rl:: |r-、つ | |
_>-、 `-、::::::`l、_:\__/:::::::::::::: Inazuma`l:::l l:: |-'イ .| |
`ー// `-、_\::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::: :::ノ::l:: |=l、_し'
へ-v/:::::::>'-'二-、____/-───-、_..:::::::_,-''//-イ-|二::r'
>':::::::`-、/::://、/-、l、 ▽ ///-/、/イ-`l、,-二二 //___l:: |/ l:::l
\::::::::::::\,-'`ミ:::_,-'ィ`ー-'//、>/、_j p、//-、∧_// >-';;;;フ: | l l:::l
\:::::::::,-,、ミ-=二-` ヽ//`-、_,-、 lミミ-、qハ_//'/;;;;;;;;;/ イ-| .ィ_l___
|:`lv r':::::\__l::::::r`l .V:::::/,-'--、 |::::::=イ、(`-、-'`l、-' _,>: | __ `-、
|::| |o\:::/ヘ  ̄ ̄「r`ll^i|::l、::::::l,-`-、/_/ `l:: ll`ll`l l / _l:: ト-'___::::`ー-..、
|::| i ̄ ヽ-イ`-、─l-' |-'|o:::ーイ,-、:i::l:::::://:|:: | |::/// ,-' ̄:l:: | >`-、:::::::`l、
.l:::l、`ーイ( >-、`-、=ol、::::::::|l::::l::::l::| //:/: //// L/::::://-l:: |_`-、( `l、:::::::l、
`l、:`ー-'-''::::::::>-、`-、-ー-、__ノノ./: //// l::::::l 〉 ):: | `-、`l::i l::::::::::|
\::::::::::::::::/ `-、`ー───--、/ /// .|::::::| しイ l:: |-、 .l: : |::i .|:::::::::|
`ー─'' ー─-、二──-'ノ' |:::::| |: :l .l:: |-' |: :|/ |:::::::::|
`ー─'' |:::::l、 .l、l、___ノ :/ .l::::::::::l
`l、:::l、-、___,-'ヽ-'/:::::::/
l、::::-、ー-─'_,-'/::::::/
.\::::::`ー--─'':::::/
【油冷】 Inazuma イナズマ part20 【3兄弟】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/24(土) 02:41:29.80ID:a/WHXJx80
2015/10/24(土) 02:42:54.16ID:a/WHXJx80
過去スレ
19 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405561767/
18 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363914709/
17 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337697097/
16 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315646812/
15 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280791780/
14 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256117109/
13 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237383553/
12 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232842428/
11 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226325135/
10 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208832784/
08 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192872691/ (実質9)
08 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178146168/
07 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170744317/
06 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161087835/
05 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147303914/
04 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083048425/
03 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098881153/
2.1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100081292/
02 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121270790/
01 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131726685/
19 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405561767/
18 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363914709/
17 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337697097/
16 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315646812/
15 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280791780/
14 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256117109/
13 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237383553/
12 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232842428/
11 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226325135/
10 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208832784/
08 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192872691/ (実質9)
08 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178146168/
07 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170744317/
06 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161087835/
05 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147303914/
04 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083048425/
03 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098881153/
2.1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100081292/
02 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121270790/
01 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131726685/
2015/10/24(土) 02:44:20.99ID:a/WHXJx80
もっと前の過去ログはログ速などで探して下さい。
イナズマ保管庫
ttp://tana.pekori.to/inazuma/
イナズマ保管庫
ttp://tana.pekori.to/inazuma/
2015/10/24(土) 02:45:02.33ID:a/WHXJx80
前スレ落雷しちゃいましたが、めげずにいきましょう。
5名無しさん
2015/10/25(日) 22:35:44.25ID:huWiP6sQ0 いちもつ
2015/10/27(火) 23:40:10.19ID:NyFfAyU60
たったのね
2015/10/30(金) 12:11:21.35ID:5fCgfK290
たったな
2015/10/30(金) 12:23:00.83ID:+8GD6MAd0
稲妻400乗りに聞きたいんだが、ゼファーが横に並んだとき恥ずかしくならない?
この間、信号待ちで稲妻400と並んだけど、なんかゼファーのパクリっぽくてワロタ。
ちなみにゼファーもZ2と並ぶと恥ずかしいんだけどな。
この間、信号待ちで稲妻400と並んだけど、なんかゼファーのパクリっぽくてワロタ。
ちなみにゼファーもZ2と並ぶと恥ずかしいんだけどな。
2015/10/30(金) 16:55:07.28ID:Uxl/Z5/M0
恥ずかしがる必要はない。
お前の股の間にあるのは川崎にはない唯一無二の油冷エンジン。
誇らしく乗りたまへ。
お前の股の間にあるのは川崎にはない唯一無二の油冷エンジン。
誇らしく乗りたまへ。
12名無しさん
2015/11/03(火) 23:47:47.34ID:KumxIyp30 食いついちゃいけない餌なんだろうけど書き込みがないので…
昔シルバーのゼファーxにのってて
つい最近シルバーのイナズマ1200を買ったんだけど
似てるなあとうっすら思うことはある
けど自分が買ったバイクって結局買う前はあーだこーだ考えても乗り出すと一番じゃない?
本家RSとか角ZとかSUZUKIのクーリーとか大好きだけど
自分が乗ってるバイクって別腹だと思う
気に入らないならいじるし
本気で恥ずかしいならZなりGSなり
外車なり買うし
見た目と乗り味で外装とっかえるのも好きだし乗ったことないバイクは全部うらやましいし
メーカーとか車種での劣等感てのはいまいち理解できない
みんなそんなもんじゃないの?
昔シルバーのゼファーxにのってて
つい最近シルバーのイナズマ1200を買ったんだけど
似てるなあとうっすら思うことはある
けど自分が買ったバイクって結局買う前はあーだこーだ考えても乗り出すと一番じゃない?
本家RSとか角ZとかSUZUKIのクーリーとか大好きだけど
自分が乗ってるバイクって別腹だと思う
気に入らないならいじるし
本気で恥ずかしいならZなりGSなり
外車なり買うし
見た目と乗り味で外装とっかえるのも好きだし乗ったことないバイクは全部うらやましいし
メーカーとか車種での劣等感てのはいまいち理解できない
みんなそんなもんじゃないの?
13名無しさん
2015/11/04(水) 12:19:25.31ID:ajE3pL2u0 電のリアサスがお漏らしだわ…
金無いからRCのポチッたわ
金無いからRCのポチッたわ
15名無しさん
2015/11/04(水) 22:57:56.83ID:JyC3VoMY イナズマ400を買おうか検討してたからスレッドを覗きに来たんだけど活気なさすぎて笑った。
イナズマってマイナー車なの?
イナズマってマイナー車なの?
16名無しさん
2015/11/04(水) 23:07:12.35ID:pceVeapl ツーリング先で仲間に会うことがほぼ確実にないくらいにはマイナー
でもいいバイクよ
でもいいバイクよ
18名無しさん
2015/11/07(土) 00:41:39.69ID:3wLtS/lB イナズマ400に1200のフルエキはポン付け出来ますかね?
ゼス菅欲しいけど400用が無くてねぇ
ゼス菅欲しいけど400用が無くてねぇ
19名無しさん
2015/11/11(水) 19:45:03.34ID:xW/lUo58 欧州でイナズマベースのカフェレーサーめっさふえてんのな
去年は1台ミドリタンクに二本だしの奴くらいだったけど今画像検索したらいっぱいでてくる
向こうは750の中古相場がお手頃なんかね
去年は1台ミドリタンクに二本だしの奴くらいだったけど今画像検索したらいっぱいでてくる
向こうは750の中古相場がお手頃なんかね
20名無しさん
2015/11/11(水) 21:47:08.04ID:jWOKj716 俺も400だけどカフェレーサーにしたい…
21名無しさん
2015/11/12(木) 09:54:01.86ID:RZdiJ2PD 海外のはプライベーターなのかね
国内でショップに頼むと外装だけで下手したら2台くらい買えそう
国内でショップに頼むと外装だけで下手したら2台くらい買えそう
22名無しさん
2015/11/13(金) 01:29:43.19ID:7dPT6kws 初期型イナズマ400のエンジン圧縮地の下限っていくつだろ
23名無しさん
2015/11/17(火) 14:55:42.89ID:YAe45E+1 ヨシムラ4本出しの右サイレンサー抉れてるんだけど変えたいな;
かといって中古は高いらしいし右側だけとか無理だろうしフルエキでなんかいいのないかねぇ…
かといって中古は高いらしいし右側だけとか無理だろうしフルエキでなんかいいのないかねぇ…
24名無しさん
2015/11/20(金) 22:25:42.29ID:U7yeAh0v 安いショート菅で良くね?
25名無しさん
2015/11/27(金) 14:58:08.07ID:rWNze6h9 バーテックスのショート菅付けたよ
エキパイの形状は気に入らないけど良い音だわ
でも良い音過ぎるから只今消音加工中
エキパイの形状は気に入らないけど良い音だわ
でも良い音過ぎるから只今消音加工中
26名無しさん
2015/12/01(火) 16:11:03.11ID:zaWY4fwG 400海苔ですが、シートを1200用に交換するとシート高が少し上がるんでしょうか?
今のポジだと足元が窮屈で、ロンツーで疲れやすいです・・・
ケツを後ろにずらして、ステップとの距離を稼ぐことで一時的な対策はしていますが。
オクで1200シートを買うか、張り替え屋さんでアンコ盛りするか(張り替えと合わせ1万数千円はかかる)、
ちょっと迷っています。
今のポジだと足元が窮屈で、ロンツーで疲れやすいです・・・
ケツを後ろにずらして、ステップとの距離を稼ぐことで一時的な対策はしていますが。
オクで1200シートを買うか、張り替え屋さんでアンコ盛りするか(張り替えと合わせ1万数千円はかかる)、
ちょっと迷っています。
27名無しさん
2015/12/01(火) 20:14:46.81ID:zdExVrEn >>26
400乗っててシートを1200のにしてる者ですけど、シート高は400に比べ数センチ高くなり、幅も少し広がるので変えたばっかりだと少し違和感があるかもしれません(すぐなれる)
無加工でぽんづけできますが、タンクとシート前方にすこーしだけ隙間がでてくるので神経質な方は何かしらの対処が必要になると思います。
やはり400に比べるとクッション性が上がっているので長距離ツーリングも楽になりましたよ!お尻も400q位だったら痛くないです!
400乗っててシートを1200のにしてる者ですけど、シート高は400に比べ数センチ高くなり、幅も少し広がるので変えたばっかりだと少し違和感があるかもしれません(すぐなれる)
無加工でぽんづけできますが、タンクとシート前方にすこーしだけ隙間がでてくるので神経質な方は何かしらの対処が必要になると思います。
やはり400に比べるとクッション性が上がっているので長距離ツーリングも楽になりましたよ!お尻も400q位だったら痛くないです!
28名無しさん
2015/12/03(木) 15:57:11.33ID:5M0euc7K29名無しさん
2015/12/05(土) 15:08:09.97ID:MeLQmolY 茅ヶ崎のバイク屋に程度が極上のイナズマ400が売ってるな
ずっと倉庫に眠っていたんだろうって感じ
ずっと倉庫に眠っていたんだろうって感じ
30名無しさん
2015/12/05(土) 20:00:28.51ID:4ryQ0KsI 欲しすぎる!
でも最近納車したばっかなんだよなぁ・・・
でも最近納車したばっかなんだよなぁ・・・
31名無しさん
2015/12/07(月) 09:54:24.02ID:TNPJ707R 400のタンクエンブレム欲しい人いるかな?
あとデイトナのハイパーパッド 品番:27439 新品2セットも欲しい人がいればどうぞです
パッド貰ってくれる方にはおまけにスズキ純正DOT4未開封1缶もついてお得です
神奈川県内なら手渡し可能です
あとデイトナのハイパーパッド 品番:27439 新品2セットも欲しい人がいればどうぞです
パッド貰ってくれる方にはおまけにスズキ純正DOT4未開封1缶もついてお得です
神奈川県内なら手渡し可能です
32名無しさん
2015/12/11(金) 18:13:49.22ID:X+yd3sm1 こっちに移ってから過疎化に拍車が掛かったな…
2015/12/14(月) 14:23:32.12ID:IS64u5Xh
イナズマ400本日納車して来ます
35名無しさん
2015/12/15(火) 13:18:14.58ID:op2I1N9k 買いました
36名無しさん
2015/12/15(火) 20:15:59.77ID:nKKDfp6C 1200買って2ヶ月
寒くなる前にもう少し乗りたかった
足回りがフワフワしてる気がするんだけどリッターネイキッドとしては平均的なもの?
新車で買って乗ったことあるのは
impulse400
ゼファーx
レンタルとか仕事その他で中古なら
cb400sf
cb400sfrevo
cb1
rvf
jade
gb250
Γ(規制前)
ボルティ
上にかいた中のどのバイクより
寝かせたときにフワフワして不安なのはビビってるだけなんかね?
色々乗ったことある人教えてplz
寒くなる前にもう少し乗りたかった
足回りがフワフワしてる気がするんだけどリッターネイキッドとしては平均的なもの?
新車で買って乗ったことあるのは
impulse400
ゼファーx
レンタルとか仕事その他で中古なら
cb400sf
cb400sfrevo
cb1
rvf
jade
gb250
Γ(規制前)
ボルティ
上にかいた中のどのバイクより
寝かせたときにフワフワして不安なのはビビってるだけなんかね?
色々乗ったことある人教えてplz
40名無しさん
2015/12/20(日) 19:27:36.59ID:gJUgmA+b >>38
そうなのかな
もっとへたってるのに乗ったことあるけどなんか違うようなその通りなような…
ちょっと慣れてきてベース速度が上がったら気にならなくなってきた部分もあるから
単純に400と1200の車重の問題なのかね
その内足回り変えようと思ってるので
変えたらレポします
ありがとうございました
そうなのかな
もっとへたってるのに乗ったことあるけどなんか違うようなその通りなような…
ちょっと慣れてきてベース速度が上がったら気にならなくなってきた部分もあるから
単純に400と1200の車重の問題なのかね
その内足回り変えようと思ってるので
変えたらレポします
ありがとうございました
42774RR
2016/01/08(金) 09:59:18.91ID:8outN0Yb 1200に流用しやすい足回り知ってる人いたら教えてっていう保守
43774RR
2016/01/11(月) 23:08:24.89ID:lzKOksfq44774RR
2016/01/15(金) 07:05:58.11ID:jtH0u+Zo いまから大型免許とりに行く中免ライダーだけど免許とれたらぜひイナズマ1200に乗りたい。
なにか気を付ける点とか持病・弱点などはありますか?
なにか気を付ける点とか持病・弱点などはありますか?
45774RR
2016/01/15(金) 11:01:25.18ID:+tBwZzqy46774RR
2016/01/15(金) 17:36:40.65ID:jtH0u+Zo >>45
詳しくありがとう、です。
詳しくありがとう、です。
47774RR
2016/01/16(土) 04:44:49.47ID:oDV+y/hk 1200のカラーパターンって何があります?
48774RR
2016/01/17(日) 07:12:46.43ID:ay5ijuil 400と1200って外装の互換性ってありますか?
49774RR
2016/01/31(日) 12:57:43.20ID:dTE+ci7e タイヤ換えてきた
こんな寒いのに良くグリップするわ
まさか新品は違うねぇ
こんな寒いのに良くグリップするわ
まさか新品は違うねぇ
50774RR
2016/02/04(木) 03:37:22.34ID:V1yQjnBD 幅170のタイヤって店頭にほとんど置いてないなぁ
前後セット特価とか見たことない
前後セット特価とか見たことない
52774RR
2016/02/16(火) 03:42:02.63ID:Yr9xbgH053774RR
2016/02/16(火) 13:38:52.06ID:lyJyG4O9 400調子いいんだけど年に数回しか乗らないから売っちゃおうかなぁ・・・・って考えてはや5年
車のマフラー(触媒とECU込)に50万かかるから本当に売っちゃおうかなぁって思う今日この頃
車のマフラー(触媒とECU込)に50万かかるから本当に売っちゃおうかなぁって思う今日この頃
54774RR
2016/02/16(火) 13:41:09.24ID:lyJyG4O9 しなみに去年は3回くらい乗った、驚くなかれマフラーに50万かかるとかいう車も3回くらいしか乗ってない。
・・・休みが欲しい orz
・・・休みが欲しい orz
56774RR
2016/02/17(水) 00:43:44.02ID:6/Axv6M/ ここに書いていいか分からないんですが、400の購入を検討しています。
近いうちに中古屋に実車を見に行くんですが、ここは見た方がいい、聞いておいた方が良いってことありますか?
ちなみに、走行距離は1万キロ弱です。
近いうちに中古屋に実車を見に行くんですが、ここは見た方がいい、聞いておいた方が良いってことありますか?
ちなみに、走行距離は1万キロ弱です。
58774RR
2016/02/17(水) 15:36:25.33ID:4IsEcC1b お前らがイナズマ400から乗り換えるとしたら何がいい?
車検がないからアドレスV125とかジェベル250Rとかスイスポはダメだぞ持ってるから。
免許は大型持ってる。
車検がないからアドレスV125とかジェベル250Rとかスイスポはダメだぞ持ってるから。
免許は大型持ってる。
62774RR
2016/02/18(木) 11:46:43.05ID:4EPDjnV3 よし お前らの意見は判った。
皆の意見からコンパクトで乗りやすいGSXR600に乗り換えるわ。
皆の意見からコンパクトで乗りやすいGSXR600に乗り換えるわ。
63774RR
2016/02/19(金) 15:27:47.54ID:GRwDm1PV CBやXJRみたいなオールドルックのネイキッドがスズキに無いのは寂しいのう。
GSX1400はFIだし継続しようと思えば出来ただろう、やめなきゃ良かったのに。
そして400ccボアダウン版をイナズマUとして売っ(ry
GSX1400はFIだし継続しようと思えば出来ただろう、やめなきゃ良かったのに。
そして400ccボアダウン版をイナズマUとして売っ(ry
64774RR
2016/02/19(金) 16:17:17.00ID:c4w6hGRU 中型免許は250ccまでに規格を下げて
400cc廃止で世界標準の600ccでええやろ
メーカーもそれの方がコストかからんし
中型免許で600ccまで乗れるようにしろってのは無しで
400cc廃止で世界標準の600ccでええやろ
メーカーもそれの方がコストかからんし
中型免許で600ccまで乗れるようにしろってのは無しで
65774RR
2016/02/19(金) 19:49:39.23ID:2UJJsvId >>64
普通二輪=600cc化(ただし現行の免許所有者は400cc限定)
小型二輪=250cc化(ただし以下略)
原付・四輪=125cc化(ただし以下略)
これぐらいが業界にとっては理想かなあ、ローカル排気量を無くそうって意味では。
あと50ccは事実上の廃止になるね。既存の免許保持者向けにレッツとカブを細々と作るくらいで。
あーあと警察へのエクスキューズとして、600ccは70馬力以下とか、制限は必要かもしれない。
普通二輪=600cc化(ただし現行の免許所有者は400cc限定)
小型二輪=250cc化(ただし以下略)
原付・四輪=125cc化(ただし以下略)
これぐらいが業界にとっては理想かなあ、ローカル排気量を無くそうって意味では。
あと50ccは事実上の廃止になるね。既存の免許保持者向けにレッツとカブを細々と作るくらいで。
あーあと警察へのエクスキューズとして、600ccは70馬力以下とか、制限は必要かもしれない。
66774RR
2016/02/19(金) 20:37:11.39ID:nltB0nex 中免を600だか699だかにしろ!って喚くスレってまだあんのかな
68774RR
2016/02/20(土) 18:31:45.53ID:V6fxnLAp >>67
え??
え??
70774RR
2016/02/23(火) 17:33:02.16ID:1SumAaiD >>63
海外では日本式クラシックスタイルはあまり受けない
海外では日本式クラシックスタイルはあまり受けない
71774RR
2016/02/24(水) 13:27:56.19ID:XxTmiAkC72774RR
2016/02/24(水) 19:57:54.63ID:SMsMI/Jx >>71
まあスレチが続くけど・・・
いやだから当然、制度改正以降はそれぞれ600cc、250cc、125ccで教習するんだよ。
600ccはCB600FとかXJ6あたりが教習車になるのかな。
繰り返すが既存免許保持者は従来のままだよ。バイク板の某無制限化スレの主じゃないからな。
まあスレチが続くけど・・・
いやだから当然、制度改正以降はそれぞれ600cc、250cc、125ccで教習するんだよ。
600ccはCB600FとかXJ6あたりが教習車になるのかな。
繰り返すが既存免許保持者は従来のままだよ。バイク板の某無制限化スレの主じゃないからな。
73774RR
2016/03/02(水) 23:45:01.47ID:lb+y95Q1 保守
74774RR
2016/03/15(火) 09:59:53.92ID:JYZMx+sR 捕手
75774RR
2016/04/08(金) 00:43:02.18ID:RX+aQgJV 稲妻
76774RR
2016/04/09(土) 21:33:13.95ID:FZl4GUfU ヨシムラの4本出しマフラー付けるとノーマルと乗り味どう変わる?
77774RR
2016/04/10(日) 06:23:16.41ID:qCF2Ax2R 気持ち低回転域が弱いかなって気がするような感じがするくらい
78774RR
2016/04/10(日) 20:49:25.66ID:MtvoYGV2 4本出しのメリットっていうとどんなトコになるんだい?
79774RR
2016/04/10(日) 21:29:40.69ID:qCF2Ax2R 見た目と音と満足感
80774RR
2016/04/10(日) 21:47:12.04ID:ewZTUixZ 左にもマフリャーが出ることによる左右の重量バランスって体感できるレベルなんかな
81774RR
2016/04/13(水) 09:25:10.69ID:6iZ9enYf 重さはやっぱり楽になる?
82774RR
2016/04/13(水) 15:28:54.44ID:hTzMt56L ショート菅の方が軽さ感じるさ
250かと思うくらいに感じる
250かと思うくらいに感じる
83774RR
2016/04/24(日) 21:21:43.63ID:O5noxsfo イナズマでそれは無いだろ〜
84774RR
2016/05/08(日) 02:38:07.32ID:M5+E86r5 キャブの外し方、簡単に手順をどなたか教えてください!
85774RR
2016/05/08(日) 09:48:04.24ID:95uD0B/v86774RR
2016/05/08(日) 12:41:46.60ID:ndzBtjyJ 金切りノコあれば外せるよ
87774RR
2016/05/08(日) 16:44:24.32ID:iST20oGm 知らないなら書き込まなくて結構です
88774RR
2016/05/17(火) 01:11:38.29ID:MQ/36jlO 400乗りだけどスズキのインテンションジャケット着たらおかしい?
89774RR
2016/05/18(水) 19:29:10.80ID:RT3eR4Dw 今日、手付金いれてきた。1200の銀。
ってことで今後ともヨロシクw
ってことで今後ともヨロシクw
90774RR
2016/06/06(月) 18:50:31.84ID:YJaJgS4s ほぼ高速道路だけを走って20.7km/Lだった。 あんまし良くない方かね?
91774RR
2016/06/11(土) 22:55:05.91ID:KtLnZQDn フツー
92774RR
2016/06/15(水) 08:48:41.78ID:lO0V8Eol 400なら悪い方。1200なら良いのかな?
93774RR
2016/06/16(木) 02:19:52.54ID:xOdNuWHt 暑いからゾッとする最近の出来事喋るわ。
稲妻乗ろうとしたら地面になんか転がってた。
ドレンボルトの頭やったわ。
死ねる。
なんかぶつかったみたいで頭もげてる様子。
ネジ山ブリブリってなったみたいでオイルパン死亡。
リコイルしよかおもてオイルパン外したらオイルパンにヒビ割れ発見。
どーだ!怖い話やろ!!
稲妻乗ろうとしたら地面になんか転がってた。
ドレンボルトの頭やったわ。
死ねる。
なんかぶつかったみたいで頭もげてる様子。
ネジ山ブリブリってなったみたいでオイルパン死亡。
リコイルしよかおもてオイルパン外したらオイルパンにヒビ割れ発見。
どーだ!怖い話やろ!!
94774RR
2016/06/16(木) 10:19:47.63ID:8WVUMA8w オイルまみれのその場をどう処理したのかが気になる
95774RR
2016/06/16(木) 13:55:21.53ID:i06Ni9Ge そらもう固めるテンプルよ
96774RR
2016/06/16(木) 14:11:05.91ID:x/GEhzp3 93の人物だが。
ボルトのネジ山の部分だけ残ってる状態やったからたばーとはなってなかったのよ´д` ;
しかしまぁ見た時は背筋が凍りついたわ。
あんなとこ当たることあんねんなーって感じ。
ちなみにだがオイルパンまだあるようだす。
ガスケットも健在。
納期については未定だがなwww
ボルトのネジ山の部分だけ残ってる状態やったからたばーとはなってなかったのよ´д` ;
しかしまぁ見た時は背筋が凍りついたわ。
あんなとこ当たることあんねんなーって感じ。
ちなみにだがオイルパンまだあるようだす。
ガスケットも健在。
納期については未定だがなwww
97774RR
2016/06/16(木) 14:17:14.70ID:x/GEhzp3 84
シートはずして小物入れとかとってほーすぬいてタンクはずしてエアクリはずしてインシュレーターバンドはずしてエンジンがわのボルトもはずす。
とるもん取ったらあとは気合いと根性。
シートはずして小物入れとかとってほーすぬいてタンクはずしてエアクリはずしてインシュレーターバンドはずしてエンジンがわのボルトもはずす。
とるもん取ったらあとは気合いと根性。
98774RR
2016/07/20(水) 11:18:10.78ID:y+JJMqJe トゥーカッター風にカスタムしようか迷い中
99774RR
2016/07/24(日) 08:34:30.50ID:snemjIMU BMW現行ボクサー乗りがお邪魔しますよ
ヨシムラの四本だしはかなりカッコいいですな
ヨシムラの四本だしはかなりカッコいいですな
100774RR
2016/08/11(木) 22:16:19.12ID:P/i4M0VE 書き込みすくねー本当にマイナー車なんだね
でも、デザイン的には綺麗にまとまってるし、コンパクトな車体に1200ってーのも気に入ったんだよなぁ
中古探しにバイク屋まわってみようかと思ってるけど部品の供給そろそろヤバいのかな?
流用できる車種とかありますか?
でも、デザイン的には綺麗にまとまってるし、コンパクトな車体に1200ってーのも気に入ったんだよなぁ
中古探しにバイク屋まわってみようかと思ってるけど部品の供給そろそろヤバいのかな?
流用できる車種とかありますか?
101774RR
2016/08/15(月) 06:44:11.12ID:pHRUa0yM >>100
純正パーツ案外まだあるよ。
流用もそこそこきくなー。まずイナズマとかGSFとかGS1200とか油冷山賊のエンジンはどれでも乗せ代え可能!ほとんど同じエンジンだからね。ゴールドメタルのスラッシュガードなんかたぶん油冷シリーズ(GSX1400を除く)ならどれでも着けれるんじゃないかな?
以前知り合いがGSF750エンジンを400フレームに積んでヨシムラ4本出しつけて公認とって車検もうけてたな。もともと750用フレームやから案外いけるみたいね。
俺はイナズマにGS1200のステップ純正流用でバックステップ化とかしてます。
S/Oとかも結構使えるはず。たぶんね。
外装なんか400のがポンだよ。シートにすこーし隙間できるが。
こんな素敵なイナズマを是非買ってくれ!
純正パーツ案外まだあるよ。
流用もそこそこきくなー。まずイナズマとかGSFとかGS1200とか油冷山賊のエンジンはどれでも乗せ代え可能!ほとんど同じエンジンだからね。ゴールドメタルのスラッシュガードなんかたぶん油冷シリーズ(GSX1400を除く)ならどれでも着けれるんじゃないかな?
以前知り合いがGSF750エンジンを400フレームに積んでヨシムラ4本出しつけて公認とって車検もうけてたな。もともと750用フレームやから案外いけるみたいね。
俺はイナズマにGS1200のステップ純正流用でバックステップ化とかしてます。
S/Oとかも結構使えるはず。たぶんね。
外装なんか400のがポンだよ。シートにすこーし隙間できるが。
こんな素敵なイナズマを是非買ってくれ!
102774RR
2016/09/08(木) 23:08:32.66ID:STZLFmeX 久しぶりにミッション乗りたくてイナズマ買おうと思ってるんだけど車体ってマジで750クラス級に大きい?
103774RR
2016/09/09(金) 05:03:26.56ID:kSxLG0wi105774RR
2016/09/12(月) 22:20:04.34ID:soMv5xZc 今はもう手放してしまったがまた乗りたいな
750売ってないかなぁ
750売ってないかなぁ
106774RR
2016/09/15(木) 01:47:56.75ID:tbohy1Df 青INAZUMAに惚れたので明後日から教習所で頑張ってくる
年明けくらいに購入予定
おっさんだが久しぶりにわくわくしてる
年明けくらいに購入予定
おっさんだが久しぶりにわくわくしてる
107774RR
2016/09/15(木) 23:26:05.91ID:Nbngwlk9 sv650をネットであれこれ見てたらイナズマを思い出した
108774RR
2016/10/12(水) 21:45:06.50ID:mNxbVH5n 誰か400に1200のフューエルコック付けた人居るかな?
燃料系が大雑把で不安なもので…
燃料系が大雑把で不安なもので…
109774RR
2016/10/14(金) 18:29:19.66ID:XYUjCJGH タンクごと乗せ変えりゃ良くない?
110774RR
2016/10/14(金) 22:37:11.70ID:hgx3kIx/ イナズマをZ2カラーにしたいんだけど
おかしいかな?
おかしいかな?
112774RR
2016/10/16(日) 19:04:41.64ID:I7g58v0a いるのかよ・・・
113774RR
2016/10/20(木) 17:18:13.88ID:+eL3Bebr タンクがデブだからファイアーボールは似合わない
114774RR
2016/10/24(月) 07:37:11.69ID:JFfhOzcU 免許まだだけど400買っちゃいました
ほぼフルノーマルの青
人いないけど色々教えて下さい
ほぼフルノーマルの青
人いないけど色々教えて下さい
116774RR
2016/10/24(月) 07:51:06.09ID:JFfhOzcU117774RR
2016/10/24(月) 12:40:58.69ID:WEAAjawT イナズマの純正ウィンカーいいけどな
118774RR
2016/10/24(月) 13:54:46.93ID:nTQVPD2w 唯一うーんってなる所なんで
視認性も含めて交換してしまおうかと
視認性も含めて交換してしまおうかと
119774RR
2016/10/26(水) 20:44:47.97ID:4yMD4qxB ウチのは純正タイプのクリアレンズに変えてLED化した
121774RR
2016/10/27(木) 05:04:02.46ID:wtyrCKNz ありがとう
最近暇があったら部品見てる
免許もまだだけど楽しい
最近暇があったら部品見てる
免許もまだだけど楽しい
122774RR
2016/10/27(木) 20:13:27.01ID:NgJhej72124774RR
2016/11/13(日) 09:58:53.72ID:tUzxlE5c128774RR
2016/12/10(土) 03:45:42.58ID:jdKUny0o ここは死にスレ
129774RR
2017/02/04(土) 13:42:11.97ID:+T8xw2+L 外人さんはセンスがいいな
http://i.imgur.com/M8ep1oU.jpg
http://i.imgur.com/M8ep1oU.jpg
130774RR
2017/02/05(日) 11:04:53.10ID:Wo5jkhz4 オレ…この雨があがったら走りに行くんだ
131774RR
2017/02/16(木) 20:17:53.63ID:C1icCvC8 BG3月号の仁斬るのコーナーで取り上げられとるやで
132774RR
2017/04/04(火) 21:39:53.87ID:4NVJeIpB イナズマに燃料ポンプはいらないと思う 何で付いているの
133774RR
2017/05/03(水) 00:01:09.08ID:+X0AV02G 必要だから
134774RR
2017/06/04(日) 00:23:04.71ID:epgAgPxT ZRX400乗ってたんだけど、比べるとイナズマは明らかに遅いんですかね?
安いネイキッド探してたらイナズマの青が気になりました。
安いネイキッド探してたらイナズマの青が気になりました。
135774RR
2017/06/04(日) 01:35:43.08ID:Oks8OrL9 イナズマに速さを求めちゃいけない
136774RR
2017/06/04(日) 02:11:05.65ID:ooS9xpr3 稲妻なのにねー
137774RR
2017/06/27(火) 23:28:44.11ID:hzMjYfb5 先日イナズマ納車でした!
GMのスラッシュガード付けたいのですが
1200用のは400に流用できますか?
GMのスラッシュガード付けたいのですが
1200用のは400に流用できますか?
138774RR
2017/06/30(金) 22:42:09.50ID:GyOI+bcA 適合車種見ると違う物みたいだな
問い合わせした方が早いんじゃない?
400がSGS09AとSGS09B
1200がSGS10AとSGS10B
新品買うなら適合する物買うだろうから
オクで買いたいんだろうけど流用は難しいかもね
問い合わせした方が早いんじゃない?
400がSGS09AとSGS09B
1200がSGS10AとSGS10B
新品買うなら適合する物買うだろうから
オクで買いたいんだろうけど流用は難しいかもね
139774RR
2017/07/19(水) 08:11:16.78ID:4bA6SFKC140774RR
2017/09/23(土) 10:48:01.16ID:c91uEZtB 保守
141774RR
2017/10/14(土) 06:19:53.47ID:E864l+y8 保守
142774RR
2017/10/27(金) 16:26:18.84ID:oAQUmzFF 保守
143774RR
2017/11/05(日) 12:41:05.13ID:l1/m7mun 保守
144774RR
2017/11/18(土) 12:21:21.85ID:uN9CHJzb 安い大型ネイキッド検索して辿り着いたけど…これ買った人何で選んだの?
145774RR
2017/11/18(土) 19:14:39.81ID:2BsJaipf 安い大型ネイキッドだからじゃね?
146774RR
2017/11/19(日) 18:16:49.37ID:POOJfjz0 1200にしてはコンパクト
400にしては大柄
400にしては大柄
147774RR
2017/11/29(水) 18:59:31.13ID:E7t5KYfK スズキのネイキッドだから
148774RR
2017/12/11(月) 23:44:19.31ID:2KYziDaG ブリスクプラグってのがいいらしいよ
https://youtu.be/EbKJmHw1zro
https://youtu.be/EbKJmHw1zro
149774RR
2017/12/17(日) 12:07:57.92ID:RnXXPR/Z 保守
150774RR
2017/12/18(月) 14:55:00.62ID:2dprH/nn 別のスレに書き込んでも反応がないためこちらでも質問させてください
40cm以上のタンデム用サイドバッグを装着した場合
後の人はタンデムステップに足を乗せられますかね?
40cm以上のタンデム用サイドバッグを装着した場合
後の人はタンデムステップに足を乗せられますかね?
151774RR
2018/01/04(木) 12:16:09.44ID:StoUdOFI お邪魔いたします
Yahooニュース トップ事件
ホワイトベース 公道 のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って 歓喜のポーズで? 動画とってみた?
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです
個人的に発信していますだれも 私を 抑えられません
曲げられません 言うこと変えられません。
Yahooニュース トップ事件
ホワイトベース 公道 のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って 歓喜のポーズで? 動画とってみた?
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです
個人的に発信していますだれも 私を 抑えられません
曲げられません 言うこと変えられません。
152774RR
2018/01/16(火) 10:54:57.06ID:v7uJAfN3 なるべく静かなスリップオンに変えたいんだが
何が付くかわからんぞなもし
何が付くかわからんぞなもし
153774RR
2018/01/26(金) 15:01:30.55ID:D49zgKAD デルケビックなんかどうでしょ?
154774RR
2018/01/26(金) 17:43:59.02ID:snNNRqAW WR's
155774RR
2018/01/26(金) 23:34:19.87ID:F2FajJ9r あんたら良いバイクに乗ってるな
大事にしろよ
大事にしろよ
156774RR
2018/01/28(日) 17:36:08.96ID:+iymZFBp デルケビックって安いんだな
WR'sもだけど音量大丈夫かな?
住宅街なもんで
WR'sもだけど音量大丈夫かな?
住宅街なもんで
157774RR
2018/01/28(日) 18:17:33.65ID:dN7PsH13158774RR
2018/02/11(日) 10:26:12.51ID:y47kKfQ/ 誰もいない
159774RR
2018/02/11(日) 18:17:43.11ID:g3CZhIRa 最近、時間があったので
暇つぶしに大型免許を取得した
普通免許があれば12時間の教習で取得可能なことを知らなかったこともある
まあ イナズマ400で満足してたので 大型免許は取るだけで
買う予定はなかったが、教習で750ccを乗り続けた結果
あれほど大きいと思っていた、イナズマ400が小さいくてパワーのないバイクに変ってしまった。
暇つぶしに大型免許を取得した
普通免許があれば12時間の教習で取得可能なことを知らなかったこともある
まあ イナズマ400で満足してたので 大型免許は取るだけで
買う予定はなかったが、教習で750ccを乗り続けた結果
あれほど大きいと思っていた、イナズマ400が小さいくてパワーのないバイクに変ってしまった。
160774RR
2018/02/11(日) 22:05:46.51ID:8xLZs8oS そうなんか
普通取ったばかりだけど
俺も大型取ってみようかな
ところでアップハンドルにしてる人いてる?
ケーブル類も延長しないとむりなのかな?
普通取ったばかりだけど
俺も大型取ってみようかな
ところでアップハンドルにしてる人いてる?
ケーブル類も延長しないとむりなのかな?
161774RR
2018/02/14(水) 10:48:09.81ID:u6YzF7Xf やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
162774RR
2018/02/28(水) 18:12:22.64ID:nNN9ibLB >>160
オイラはバーテックスのアップハンのセットを組んでるよ
少し上がるだけで随分乗り易くなるね
ところでプラグ交換したら全気筒プラグキャップが浮いてしまったorz
エンジンは掛かるし吹けるし漏れて無いし…
何ででしょう?
オイラはバーテックスのアップハンのセットを組んでるよ
少し上がるだけで随分乗り易くなるね
ところでプラグ交換したら全気筒プラグキャップが浮いてしまったorz
エンジンは掛かるし吹けるし漏れて無いし…
何ででしょう?
163774RR
2018/03/01(木) 19:09:12.90ID:oEHZ1l8U 162ですが自己解決しました
164774RR
2018/03/29(木) 06:02:01.05ID:AfxaoLg3166774RR
2018/04/18(水) 22:01:39.37ID:yOC/hEpY ここは誰も居ないのか
もう誰も乗ってないのか
さすが不人気車だな
そのくせ中古市場では高いし
誰かイナズマ400のバックステップ売ってくれや
もう誰も乗ってないのか
さすが不人気車だな
そのくせ中古市場では高いし
誰かイナズマ400のバックステップ売ってくれや
167774RR
2018/04/19(木) 01:33:21.33ID:bdvBiXfB 油冷の丈夫さ故かしらんが他のネイキッドに比べると今でも頻繁にみかけるけどな
168774RR
2018/04/24(火) 18:19:40.31ID:dnXMtdbD 頻繁に見るって凄いな。年に一台見るかどうかってトコだ。
スズキのある市内在住なんだけどね(^^;
スズキのある市内在住なんだけどね(^^;
169774RR
2018/04/24(火) 20:24:26.60ID:72P7pthu 頻繁に見かける気がするのは俺らがイナズマというバイクを知っているからだろう
170774RR
2018/04/24(火) 21:02:34.54ID:3oRK26EC イナズマを頻繁に見るというよりはXJR以外のオールドルックネイキッドをほぼ見かけなくなった、という表現の方が正しいか
イナズマは排気量3種あるのもでかい
まさか青白インパルスよりイナズマの方が見かけるようになる日が来るとは思ってなかったよ
イナズマは排気量3種あるのもでかい
まさか青白インパルスよりイナズマの方が見かけるようになる日が来るとは思ってなかったよ
171774RR
2018/04/24(火) 21:04:38.09ID:w6wz2pQ9 いやあんま見かけないだろ
見かけるのはフォアとNinjaばかり
見かけるのはフォアとNinjaばかり
172774RR
2018/04/24(火) 22:06:22.27ID:VOGveJMP 普通の400マルチ自体見ないわ
元車種の分からん族車だけはよく見るけど
元車種の分からん族車だけはよく見るけど
173774RR
2018/04/30(月) 10:42:29.93ID:/WizNbDx 何処の道の休憩所行っても、大型バイクばかりで中型は本当に少ない
ヘルメットを取ると、俺のようなおっさんばっかりで若い奴らがいないね
このバイクは大きいから、周りが大型だらけでも気にならないのがいい
ヘルメットを取ると、俺のようなおっさんばっかりで若い奴らがいないね
このバイクは大きいから、周りが大型だらけでも気にならないのがいい
175774RR
2018/05/16(水) 01:23:35.25ID:IIMDhx6O ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
176774RR
2018/05/18(金) 21:28:28.23ID:7hEMNyIm ハリケーンのセパハンに変えた人いる?
あれタンクに当たらずハンドルロックできるのかな
あとケーブル類はそのままでいけるのかな?
教えて先輩方
あれタンクに当たらずハンドルロックできるのかな
あとケーブル類はそのままでいけるのかな?
教えて先輩方
177774RR
2018/05/19(土) 14:14:39.33ID:aVERPehC シートの間って隙間ある?
テールのあたりとか中身が見えるほど隙間あって
雨とか降ったら中ビシャビシャになりそうなんだけど…
テールのあたりとか中身が見えるほど隙間あって
雨とか降ったら中ビシャビシャになりそうなんだけど…
178774RR
2018/05/22(火) 01:38:01.66ID:ukfFussW 後ろはないなー。下というかサイドカバーとの間はチリ大きめ。1200。
179774RR
2018/05/22(火) 01:40:43.25ID:tTjI+3+L カウルかシートのどちらかが400のモノな予感
180774RR
2018/05/22(火) 14:51:41.74ID:1ldag85t 返信ありがとう
こちら400なんだけど、前も後ろも隙間大きくてこんなもん?って思う今日この頃
こちら400なんだけど、前も後ろも隙間大きくてこんなもん?って思う今日この頃
181774RR
2018/05/27(日) 20:19:03.13ID:fRCZE6E/183774RR
2018/06/09(土) 21:15:57.94ID:xeRsSsDQ オーリンズの正立いれてる人ってどの車種用のやつをあわせてるのです?
184774RR
2018/06/12(火) 01:39:14.40ID:/XYfC8TW こんな感じにならんかな?
https://i.imgur.com/iFnnvxn.jpg
https://i.imgur.com/iFnnvxn.jpg
185774RR
2018/06/12(火) 09:00:47.15ID:c8G/h5SR186774RR
2018/06/12(火) 10:48:11.44ID:j8qSXrd5 モノサスカフェレーサーならGSF系かカワサキのZR-7をベースにする方が簡単な気がする
187774RR
2018/06/13(水) 11:28:35.05ID:h0eGK/qD188774RR
2018/07/11(水) 16:45:39.05ID:gkRWleah http://www1.kcn.ne.jp/~matutani/image/satoken3.jpg
189774RR
2018/07/11(水) 16:51:10.15ID:b34Hk5Rv イナズマって後ろからみるとゼファーっぽいけど横からみるとCBっぽいな
190774RR
2018/07/11(水) 17:58:59.80ID:vNge2YHi インパルスのタンクに換えると引き締まって見える
好みによるけど
好みによるけど
193774RR
2018/08/01(水) 01:33:31.47ID:nVni+Niu 400に1200用のスリッパークラッチは組めるかね?
刀鍛冶で出してる奴
刀鍛冶で出してる奴
194774RR
2018/08/01(水) 10:42:06.12ID:BWYssPCT パーツリスト見比べてみるしかないな
1200のパーツリストあるから、400のリスト持ってるなら見てあげるよ
ほんとに買う気なら、店に電話して確認しつつ注文すれば良いと思うけど
1200のパーツリストあるから、400のリスト持ってるなら見てあげるよ
ほんとに買う気なら、店に電話して確認しつつ注文すれば良いと思うけど
195774RR
2018/08/02(木) 19:20:16.56ID:tt0wad9w パーツリスト見比べてみたけど、厳しいかも。
バスケットもディスクプレートもハブも何もかも品番が違う。
ディスクの枚数も結構違うから難しいんじゃないかな。
バスケットもディスクプレートもハブも何もかも品番が違う。
ディスクの枚数も結構違うから難しいんじゃないかな。
196774RR
2018/08/02(木) 20:10:33.24ID:cC7iZ7N2 シフトダウンの時に半クラ切ればいいさ
197774RR
2018/08/04(土) 17:35:29.30ID:bP/wuRqM 横からすみません。
1200のパーツリストお持ちの方にお聞きしたいのですが
メインハーネスの品番ってお分かりになりますか?
廃盤だったりしますかね?
1200のパーツリストお持ちの方にお聞きしたいのですが
メインハーネスの品番ってお分かりになりますか?
廃盤だったりしますかね?
202774RR
2018/08/27(月) 00:13:44.55ID:s1OYA9Uq 何で400と1200で燃料コックが違うのかな?
誰か解る?
誰か解る?
203774RR
2018/08/27(月) 07:56:41.61ID:atX/vm8F 400が負圧式で1200が自然落下じゃなかったかな?
204774RR
2018/08/27(月) 11:32:22.28ID:s1OYA9Uq でも1200にも負圧ホース付いてるんだよなぁ…
205774RR
2018/08/27(月) 11:38:13.58ID:s1OYA9Uq 1200に負圧ホース無かったorz
負圧にメクラして400を自由落下式にしてみます
負圧にメクラして400を自由落下式にしてみます
206774RR
2018/08/27(月) 12:33:26.82ID:atRD6LdY 負圧掛からないとコックひらかないよ。
負圧書けてからメクラ蓋するの?
負圧書けてからメクラ蓋するの?
207774RR
2018/08/27(月) 22:57:30.87ID:s1OYA9Uq そうでした
負圧をメクラしたら駄目ですよね(ノ∀`)
負圧をメクラしたら駄目ですよね(ノ∀`)
208774RR
2018/08/28(火) 17:02:02.74ID:m9MLuWBU gsx1400用のヨシムラセンタースタンドストッパーが若干削るぐらいで流用出来た。横幅がピッタリ合うもんだからフレームはほとんどサイズ同じなのかね?
209774RR
2018/09/15(土) 16:06:54.40ID:ZDA+eon/ <<208
使ったのはストッパーだけですか?
流石にセンスタは付かないよねぇ…
使ったのはストッパーだけですか?
流石にセンスタは付かないよねぇ…
210774RR
2018/09/17(月) 17:18:00.39ID:5NgCCllq フォークのトップキャップをイニシャルアジャスター付きに交換したよ
一番締め込んでやっと丁度良い感じだわ
一番締め込んでやっと丁度良い感じだわ
211774RR
2018/09/17(月) 22:40:18.92ID:+xBDmW+B >>209
ストッパーはGSX1400用でイナズマ1200のセンスタつけてるよ。見た感じ同じ形状してるしスタンドも1400でもいける、かも?まだ1200純正のセンスタ部品出るんじゃないかな
ストッパーはGSX1400用でイナズマ1200のセンスタつけてるよ。見た感じ同じ形状してるしスタンドも1400でもいける、かも?まだ1200純正のセンスタ部品出るんじゃないかな
213774RR
2018/09/26(水) 23:47:15.14ID:HhdnrkXY <<212
ごめん400なんだわ
400ならカヤバサスだからバンディットLTD純正が使えます
ごめん400なんだわ
400ならカヤバサスだからバンディットLTD純正が使えます
214774RR
2018/09/27(木) 03:51:14.61ID:QRXr4oyZ216774RR
2018/09/28(金) 03:29:40.08ID:fhJjVEDm 普通自動二輪免許で乗れる大型に見えるバイクだから買おうと思ってたけど、キャブレターだから断念した。
静かな住宅地だから、暖機ができないのでフューエルインジェクションしか乗れない。
惜しい。。
静かな住宅地だから、暖機ができないのでフューエルインジェクションしか乗れない。
惜しい。。
217774RR
2018/09/28(金) 06:27:26.98ID:zuK77LZk 同じメーカーのサスでもネジピッチが違う場合があるから注意してね
218774RR
2018/09/29(土) 00:07:24.67ID:3SHUHH6o219774RR
2018/10/15(月) 16:49:41.70ID:yy37KoAt 紺色のinazuma400に一目惚れした
丸いタンクがたまらん
初心者で1台目にこれ買いたいんだけどメンテとかパーツとか難しい?
丸いタンクがたまらん
初心者で1台目にこれ買いたいんだけどメンテとかパーツとか難しい?
220774RR
2018/10/15(月) 16:51:50.21ID:Y/MiGC1D 難しくはない。
ただ、キャブレター車なので、乗らずに長期放置とかすると、キャブレターが詰まるリスクがあるよ。
初心者ならCB400SFの新しい年式のインジェクション車を勧めるわ。
ただ、キャブレター車なので、乗らずに長期放置とかすると、キャブレターが詰まるリスクがあるよ。
初心者ならCB400SFの新しい年式のインジェクション車を勧めるわ。
221774RR
2018/10/15(月) 17:00:54.68ID:yy37KoAt スーフォアか、見た目嫌いじゃないしタマ数多いみたいだしな。
ありがとう検討する。
ありがとう検討する。
222774RR
2018/10/15(月) 19:03:00.01ID:PUr3UkAV 初心者でもキャブ車くらい乗れるだろ
一目惚れしたならなおさら
一目惚れしたならなおさら
223774RR
2018/10/15(月) 19:09:11.90ID:6SAZWUUz224774RR
2018/10/15(月) 19:29:16.83ID:Y/MiGC1D マメに乗るならな。
そのうち飽きて、長期放置したりするとキャブレターのオーバーホール無しでは再起出来なくなる可能性があるから。
そのうち飽きて、長期放置したりするとキャブレターのオーバーホール無しでは再起出来なくなる可能性があるから。
226774RR
2018/10/16(火) 19:43:29.58ID:JS+PT829 クラッチディスクって売ってますか?
ググってもインパルスとかは出てくるけどイナズマのが見つからないです。
ググってもインパルスとかは出てくるけどイナズマのが見つからないです。
227774RR
2018/10/20(土) 21:00:09.47ID:LDpRCItr 近所の二輪間で注文してきた
ガスケット、クラッチ板4枚、プレート4枚、バネ4つ、ネジ4つ、ガスケット1つで約1.8万
ガスケット、クラッチ板4枚、プレート4枚、バネ4つ、ネジ4つ、ガスケット1つで約1.8万
228219
2018/10/26(金) 21:04:26.73ID:ZqT716fR レッドバロンでかなり綺麗なイナズマ見つけた。ただ35万とちょっと予算オーバーだった
そこで聞きたいんだけどイナズマに対しこの値段ってどう思う?やっぱ大手チェーンだから相場より高いだろうか
そこで聞きたいんだけどイナズマに対しこの値段ってどう思う?やっぱ大手チェーンだから相場より高いだろうか
229774RR
2018/10/26(金) 21:07:49.19ID:+gIDqj2Q 程度にもよる。
231774RR
2018/10/26(金) 22:30:11.03ID:ZqT716fR232774RR
2018/10/26(金) 22:31:08.25ID:ZqT716fR >>230
下取りそんな安いのか…オイルリザーブは入らんどこ
下取りそんな安いのか…オイルリザーブは入らんどこ
233774RR
2018/10/26(金) 22:32:46.97ID:ZqT716fR 大事なの抜けてた
年式2001の走行3万キロや
連レスごめん
年式2001の走行3万キロや
連レスごめん
234774RR
2018/10/27(土) 09:29:37.36ID:Ddo/aqmJ 400でしょ?
不人気バイクなのに中古市場まだまだ高いのな
俺が探してた6年前と変わらん
不人気バイクなのに中古市場まだまだ高いのな
俺が探してた6年前と変わらん
235774RR
2018/10/27(土) 20:10:19.64ID:tCZHT4YB 400って免許的な意味で一定の需要があるからそうそう寝落ちしなくね?
236774RR
2018/10/27(土) 20:25:58.05ID:hOVxT8UM もう年式で安くならないよ。
中古車として整備費用が主になってるから。
中古車として整備費用が主になってるから。
237774RR
2018/11/14(水) 13:20:40.41ID:amClBG8o 1200でカートリッジは純正、
スプリングのみ交換されてる方いますか?
互換性のあるものがなかなか見つからない…
スプリングのみ交換されてる方いますか?
互換性のあるものがなかなか見つからない…
238774RR
2018/11/20(火) 23:09:28.30ID:vcaiAPOK >>237
gsf1200のハイパープロスプリング入れてるよ。純正よか全長短かったからトップキャップアジャスタ式に変えて無理くり使ってるけどね
gsf1200のハイパープロスプリング入れてるよ。純正よか全長短かったからトップキャップアジャスタ式に変えて無理くり使ってるけどね
239774RR
2018/11/22(木) 21:42:50.19ID:cg+YaYT2240774RR
2018/12/13(木) 11:50:12.48ID:fH/l06Vp アクセルワイヤー1本引きにしたら軽くて良いね
241774RR
2019/02/06(水) 21:50:49.23ID:jgKNtwbW イナズマ1200用純正シフトペダルを注文したら販売終了とのこと
400のは部品が出るとか 互換性があるだろうと安易に注文したけど
もし互換性があるなら 品番統合とかの言い方がありそう
部品が届いたと連絡があった さてどうなるのか
400のは部品が出るとか 互換性があるだろうと安易に注文したけど
もし互換性があるなら 品番統合とかの言い方がありそう
部品が届いたと連絡があった さてどうなるのか
242774RR
2019/02/10(日) 08:13:59.16ID:lwoIFBcX 241です 届いた400用シフトペダルは今付いてるのと同じに見える
1200用は本来ブレーキペダルと同様にクロームメッキ仕上げだったとしたら
前オーナー時代に既に400ペダルになっていたのかもしれない
1200用は本来ブレーキペダルと同様にクロームメッキ仕上げだったとしたら
前オーナー時代に既に400ペダルになっていたのかもしれない
243774RR
2019/03/10(日) 22:04:45.60ID:IEC8QLEj 高回転のパンチがもう少し欲しいなぁ
社外キャブ入れたらよくなるんだろうか
社外キャブ入れたらよくなるんだろうか
244774RR
2019/03/15(金) 20:26:35.41ID:Z431tSff GSFの純正キャブは?
245774RR
2019/03/17(日) 23:40:12.33ID:jhmccbox なかなか程度の良さそうなのが見つからなくて
でもやっぱりそれがお手軽なんですかね
でもやっぱりそれがお手軽なんですかね
247774RR
2019/03/20(水) 02:23:56.44ID:hA0l+EBN ほ
し
ゆ
し
ゆ
248774RR
2019/03/20(水) 19:10:18.34ID:YkGc7ZuK り
か
か
249774RR
2019/03/23(土) 22:49:23.37ID:+VzFRB6h >>243
高回転のパンチ不足、と表現するかわからないけど、
吸気ポートやバルブに堆積したカーボンを除去したら、レブリミットまできれいに吹けきるようになった。
エンジンコンディショナーを根気よく使って 地肌が見えるまで行ったので、本来の性能が戻ったと思う。
イナズマは20年選手なので、似たような状態の確率は高い気がする。清掃済みならゴメン。
高回転のパンチ不足、と表現するかわからないけど、
吸気ポートやバルブに堆積したカーボンを除去したら、レブリミットまできれいに吹けきるようになった。
エンジンコンディショナーを根気よく使って 地肌が見えるまで行ったので、本来の性能が戻ったと思う。
イナズマは20年選手なので、似たような状態の確率は高い気がする。清掃済みならゴメン。
250774RR
2019/03/27(水) 06:57:35.11ID:yzz69Za9 もう歳なのでまったりと
走らせてやってください
走らせてやってください
251774RR
2019/03/28(木) 22:04:40.84ID:8AR2eylQ 吸気ポートやバルブのカーボン堆積とか、キャブのジェットニードル/メーンノズルの摩耗(混合比が過濃)とか
中古車ならではの問題を抱えたままで、イナズマ1200の実力を評価されるとしたら残念ですね。
まったり走らせるのと、コンディションを保つのは、別の話としてください。
中古車ならではの問題を抱えたままで、イナズマ1200の実力を評価されるとしたら残念ですね。
まったり走らせるのと、コンディションを保つのは、別の話としてください。
252774RR
2019/03/31(日) 01:16:07.67ID:yZ4803/W cb1100のマスターと配管で油圧化した
1/2は軽くて良いな
1/2は軽くて良いな
253774RR
2019/04/02(火) 14:16:37.28ID:XBKkdPW0254774RR
2019/04/03(水) 06:52:35.90ID:i5grto5N 吸気ポートにエンジンコンディショナーを注入したのは、同調調整用負圧取り出しニップルから。
エンコンを効きやすくするためにE/Gを半暖機→プラグを外して上死点を確認→
吸気バルブが閉じている気筒2つにエンコンを注入→1日放置したのちE/G始動→排気に煙が混じらなくなるまで待つ→
E/Gを触れる程度になるまで放置→プラグを外して上死点を確認→前回エンコンを入れてない気筒2つに注入→
以下繰り返し こんな手順で行ったよ 一度大量に注入してプラグをカブらせたので 少しずつ
スコープカメラでポートを見ると、きれいになっていくのがわかってやりがいがあった
エンコンを効きやすくするためにE/Gを半暖機→プラグを外して上死点を確認→
吸気バルブが閉じている気筒2つにエンコンを注入→1日放置したのちE/G始動→排気に煙が混じらなくなるまで待つ→
E/Gを触れる程度になるまで放置→プラグを外して上死点を確認→前回エンコンを入れてない気筒2つに注入→
以下繰り返し こんな手順で行ったよ 一度大量に注入してプラグをカブらせたので 少しずつ
スコープカメラでポートを見ると、きれいになっていくのがわかってやりがいがあった
255774RR
2019/04/03(水) 09:05:54.70ID:siR73Ktd 素人の俺には全く無理だわw
256774RR
2019/04/03(水) 11:29:00.34ID:95l2+Z8d 上に同じw
257774RR
2019/04/03(水) 11:47:55.47ID:UcP3k1Rj ボックスからホースで1気筒ずつシューじゃ駄目なのかよぉ
258254
2019/04/03(水) 21:01:21.86ID:i5grto5N 254のやり方は自己流なので、こうでないとダメ とは思いません。
エンジンコンディショナーを効果的に使うために、考えたやり方です。
エンコンが効きやすいようにE/Gを温めるのと、キャブとE/Gの間にあるインシュレータから吹き込む、
というのが肝心で それ以外は些事かもしれません。
エンジンコンディショナーを効果的に使うために、考えたやり方です。
エンコンが効きやすいようにE/Gを温めるのと、キャブとE/Gの間にあるインシュレータから吹き込む、
というのが肝心で それ以外は些事かもしれません。
259774RR
2019/04/06(土) 22:59:26.41ID:b5hUTSQR イナズマ400今日査定してもらったら
18万だった 売ろかな
18万だった 売ろかな
260774RR
2019/04/07(日) 19:25:10.22ID:5imXh5eU そろそろツーリングの季節だな
261774RR
2019/04/08(月) 06:44:34.68ID:4j/Q2p91 昨日爪先を擦った!
262774RR
2019/04/08(月) 06:55:45.39ID:MaJrJoQK 熱くて乗れなくなるね
263774RR
2019/04/09(火) 06:22:18.83ID:zCugUK/z オイルクーラー前に付けてたガムテープを撤去した。
サスのプリロードを1段掛けた。冬仕様を解除。
サスのプリロードを1段掛けた。冬仕様を解除。
264774RR
2019/04/09(火) 10:23:53.91ID:nMpwrcla 剛力招来
265774RR
2019/04/10(水) 06:18:55.41ID:HvkKnb7o 超力を招来するには フルエキとカムとレースキャブが必要ですか?1200
266774RR
2019/04/21(日) 19:23:58.70ID:epE6Oj4o イナズマに乗り出して6年目でちょうどいいFパッドが見つかった。
購入時に付いてたパッド(論外)→メタリカ標準(過剰性能)→XJR1300純正流用(消耗早ダスト多)→ハイパーシンタード(物足りない)→
ベスラZD-CT 半年使用 メタリカ標準の初期制動をマイルドにした感じで好み
購入時に付いてたパッド(論外)→メタリカ標準(過剰性能)→XJR1300純正流用(消耗早ダスト多)→ハイパーシンタード(物足りない)→
ベスラZD-CT 半年使用 メタリカ標準の初期制動をマイルドにした感じで好み
267774RR
2019/05/01(水) 03:14:06.35ID:ilxwsCks ステアリングステム ロアブラケットをタッチペン
下側(裏側?)のサビを隠す くたびれた印象を払拭できてよかった
下側(裏側?)のサビを隠す くたびれた印象を払拭できてよかった
268774RR
2019/05/15(水) 10:34:09.02ID:sOZnfNpj ノーマルのヘッドライトに着く
車検大丈夫なおススメバルブあったら教えて
車検大丈夫なおススメバルブあったら教えて
269774RR
2019/05/15(水) 11:02:23.47ID:O6IeIM+K H4のハロゲンバルブで、バルブに青とか黄色とかの色が付いてたり、 蒸着とかでコーティングされてなかったら、
基本的に通るはずだよ。
基本的に通るはずだよ。
270774RR
2019/05/19(日) 21:07:07.95ID:RzzthkeG >>268
フィリップスのエクストリームヴィジョンをイナズマや他のバイク、クルマでも使ってる。
ロー側のみ僅かに白っぽい光で見やすく、ハイは自然光で光度測定に有利。
イナズマの場合、スイッチ接点や配線・接続部の劣化が心配なので、ヘッドライトリレーの取り付けをオススメしとく。
ライトが明るくなるし、そちらで楽ができる分イグニッションコイルへの電圧が高くなるので二重にお得です。
フィリップスのエクストリームヴィジョンをイナズマや他のバイク、クルマでも使ってる。
ロー側のみ僅かに白っぽい光で見やすく、ハイは自然光で光度測定に有利。
イナズマの場合、スイッチ接点や配線・接続部の劣化が心配なので、ヘッドライトリレーの取り付けをオススメしとく。
ライトが明るくなるし、そちらで楽ができる分イグニッションコイルへの電圧が高くなるので二重にお得です。
271774RR
2019/05/25(土) 18:07:35.99ID:CI78+AqN 良いね
272774RR
2019/05/25(土) 18:26:32.03ID:wzAJT37Z 某バイク雑誌でイナズマにGSX1400のスロットルボディ付けて
インジェクション化する企画あったけどどうなったのかな?
インジェクション化する企画あったけどどうなったのかな?
273774RR
2019/06/28(金) 10:44:53.85ID:Y0RE3eVT 最近エンジン始動時に白煙吹くからバルブステムシール交換しようと思ってヘッドバラしてみた。
新品のステムシールってどの程度押し込めばいいの?
整備マニュアルには指で押し込むと書いてあったけど、分かる人いたら教えて下さい。
新品のステムシールってどの程度押し込めばいいの?
整備マニュアルには指で押し込むと書いてあったけど、分かる人いたら教えて下さい。
274774RR
2019/07/08(月) 14:13:08.89ID:mi/yWupL ごめん、わからない、、
そういえばみんな何のマフラーつけてる?
ゼス管検討中だけど車検通るかな?
そういえばみんな何のマフラーつけてる?
ゼス管検討中だけど車検通るかな?
275774RR
2019/07/08(月) 19:34:42.01ID:FFSqWCKd 基本音量だけだから何付けててもたぶん大丈夫じゃね?
276774RR
2019/07/08(月) 23:25:34.50ID:mi/yWupL まじか!ありがとう!
ちなみに400のってつくかな?
ちなみに400のってつくかな?
2771200
2019/07/14(日) 13:13:03.28ID:c7DLtv9F 前側E/Gマウントのラバーブッシュを交換中
元のブッシュは硬化収縮していて 圧入どころかガタがあるほど
油冷ファイナルのブッシュを使ったので作業性も改善
振動が減るのを期待
元のブッシュは硬化収縮していて 圧入どころかガタがあるほど
油冷ファイナルのブッシュを使ったので作業性も改善
振動が減るのを期待
278774RR
2019/07/14(日) 23:27:21.43ID:wL40hTQ3 結構古い車体だけどみんなエンジンのかかりってどう?
279774RR
2019/07/15(月) 05:54:27.92ID:yKF7mJoO280774RR
2019/07/16(火) 23:11:49.00ID:N6TpJPjB コンディション良さそうでイイネ!
チョークは毎回ひくのかい??
チョークは毎回ひくのかい??
281774RR
2019/07/18(木) 03:40:59.13ID:3anS/t1g282774RR
2019/07/18(木) 08:16:07.08ID:wxaU1l12 参考になったありがとう!
オレのはチョーク単体で引くと回転落ちて止まっちゃうからその方法でやってみる!
オレのはチョーク単体で引くと回転落ちて止まっちゃうからその方法でやってみる!
284774RR
2019/07/21(日) 21:03:41.98ID:wAyYeDK8 GSX1400のエアエレメントを組んで、開口部にφ40mm径のファンネルを仕込んで、好みに合わせてた。
さらに好みに近づけるよう、サクションピストンのリターンスプリングを純正より少し固いKWSK ZR-7のを試してみる。
組み終えたので、走りに行くのが楽しみ。
さらに好みに近づけるよう、サクションピストンのリターンスプリングを純正より少し固いKWSK ZR-7のを試してみる。
組み終えたので、走りに行くのが楽しみ。
285774RR
2019/07/25(木) 01:34:15.87ID:0mylpOQb 車増やすことになり、イナズマ売ることになった
みんなまたな
みんなまたな
286774RR
2019/07/28(日) 22:57:28.02ID:x+9YsZvj またいつか帰ってこいよ
達者でな
達者でな
287774RR
2019/08/22(木) 21:13:32.24ID:Y5iFPP2J イナズマ400のエンジンをGR71にポン付け出きるよね?
288774RR
2019/08/22(木) 21:26:16.13ID:qpS14/1G ユーザー車検行ってきた
また2年よろしく
また2年よろしく
289774RR
2019/08/28(水) 00:30:38.09ID:BcvJkaSJ290774RR
2019/08/31(土) 17:07:12.82ID:g5b8CtUR オイラの400燃費悪過ぎ
幾ら二人分の体重でもℓ10って…
昔乗ってたγより悪いorz
幾ら二人分の体重でもℓ10って…
昔乗ってたγより悪いorz
291774RR
2019/08/31(土) 17:35:29.17ID:sqTUiVlh 150kgなのか?
292774RR
2019/08/31(土) 19:39:17.14ID:wYelksFr 空気圧上げる、ブレーキの引きずり確認、ハブベアリング確認、エアクリーナー清掃(交換)
それでもダメならキャブ調整かな
それでもダメならキャブ調整かな
293774RR
2019/09/08(日) 22:58:33.35ID:2cWHjr+V 120くらい
やっぱキャブですかね
スロー調整しかしてないや
やっぱキャブですかね
スロー調整しかしてないや
294774RR
2019/09/16(月) 18:33:39.33ID:zRBZMap8 以前キャブのスプリングを硬さ違い(少し硬い)のを試したけど、結果は良くなかった。
ダイヤフラムスプリングを純正新品と交換したら 元のと試用品との中間、良いとこ取りができた。
単純な比較ではわからない劣化が 20年間で起きていた、ということみたい。
現在傷んだ負圧ピストンを フッ素系ドライルブでコーティングしてリペアできないか、実験中です。1200
ダイヤフラムスプリングを純正新品と交換したら 元のと試用品との中間、良いとこ取りができた。
単純な比較ではわからない劣化が 20年間で起きていた、ということみたい。
現在傷んだ負圧ピストンを フッ素系ドライルブでコーティングしてリペアできないか、実験中です。1200
295774RR
2019/09/24(火) 15:05:17.97ID:hS0WO+xi 話では聞かないけど400にヨシムラのハイカムは組めるのかな?
296294
2019/12/04(水) 06:41:51.09ID:/WaUHcjE キャブの負圧ピストンの摺動面が荒れて 緩加速する際に回転上昇が引っ掛かる
本来なら負圧ピストンを交換するべきだけど フッ素系ドライルブでコーテイングしてリペアできないか試してた
8月末から始めてずっと調子良く 1500km程度は皮膜が保持できてる
気温が10℃を下回るようになって 緩加速時の不調が現れてきた
キャブに熱が伝わった後は症状は軽くなる
保守を兼ねて報告
本来なら負圧ピストンを交換するべきだけど フッ素系ドライルブでコーテイングしてリペアできないか試してた
8月末から始めてずっと調子良く 1500km程度は皮膜が保持できてる
気温が10℃を下回るようになって 緩加速時の不調が現れてきた
キャブに熱が伝わった後は症状は軽くなる
保守を兼ねて報告
297774RR
2020/02/01(土) 02:37:29.38ID:xvlLrC64 どなたかイナズマ400の点火時期が
何度から何度かを教えてもらえませんか?
7度から34度で合ってますかね
何度から何度かを教えてもらえませんか?
7度から34度で合ってますかね
298774RR
2020/03/12(木) 19:56:57.55ID:K230kadz ギリシャでの野口みずきの聖火リレー、白バイがイナズマ750?1200?でワロタ。
聖火ランナーのまわりに報道陣が殺到したんで空ぶかししてた。(笑)
聖火ランナーのまわりに報道陣が殺到したんで空ぶかししてた。(笑)
299774RR
2020/03/20(金) 07:24:10.34ID:rIbz4Lx5 一目惚れで購入予定の者ですが質問させてください。
イナズマ400の前期後期で大きな違いはあるのでしょうか?
いいなあと思っている個体が97年式でして、、、
イナズマ400の前期後期で大きな違いはあるのでしょうか?
いいなあと思っている個体が97年式でして、、、
300774RR
2020/03/21(土) 00:17:49.75ID:/c1AcC7z301774RR
2020/03/21(土) 07:13:40.20ID:5bdhIrNg ああ、なるほど。そのくらいの違いなんですね。
中古探していても球数がなさ過ぎて購入できません(涙)
20年前後前のバイクとなると走行5万キロ超の車体でも良いのでしょうか?
何か見るポイントがあればご教示ください。
中古探していても球数がなさ過ぎて購入できません(涙)
20年前後前のバイクとなると走行5万キロ超の車体でも良いのでしょうか?
何か見るポイントがあればご教示ください。
302774RR
2020/03/21(土) 07:36:15.80ID:8VLGTCZU >>301
個体によるとしか言えない。
一般的な中古車買うのと同じだけど、
前後のサスペンションはオイル漏れてない?
タイヤ減ってない?
チェーン延びてない?
エアクリ汚れてない?
ブレーキパッド減ってない?
ブレーキフルードは交換されてる?
アクセルワイヤー、クラッチワイヤーはスムーズ?痛んでない?
言い出したらキリ無いけどね。
購入後直ぐに出費は痛いでしょ?
個体によるとしか言えない。
一般的な中古車買うのと同じだけど、
前後のサスペンションはオイル漏れてない?
タイヤ減ってない?
チェーン延びてない?
エアクリ汚れてない?
ブレーキパッド減ってない?
ブレーキフルードは交換されてる?
アクセルワイヤー、クラッチワイヤーはスムーズ?痛んでない?
言い出したらキリ無いけどね。
購入後直ぐに出費は痛いでしょ?
303774RR
2020/03/21(土) 07:38:29.78ID:8VLGTCZU 本当にイナズマ400欲しいの?
キャブレター車はマメに乗らないと詰まったりするよ?
キャブレター車はマメに乗らないと詰まったりするよ?
304774RR
2020/03/21(土) 08:18:08.81ID:5bdhIrNg 今までキャブ車の単気筒しか乗ったこと無かったのですが、
突然250ccマルチが欲しくなり、バイク屋に見に行ったらエキパイが一本暖まらないのに状態良いとか言われて腹が立った時に隣にあったイナズマ見て一目惚れした次第です。
エンジンOH、キャブの同調や燃調と言われるとできませんがそれ以外は自分でやるつもりです。なのでエンジン程度に関係する走行距離が心配になっています。
乗らないと詰まるとのことですが、そんなに詰まりますか…?
突然250ccマルチが欲しくなり、バイク屋に見に行ったらエキパイが一本暖まらないのに状態良いとか言われて腹が立った時に隣にあったイナズマ見て一目惚れした次第です。
エンジンOH、キャブの同調や燃調と言われるとできませんがそれ以外は自分でやるつもりです。なのでエンジン程度に関係する走行距離が心配になっています。
乗らないと詰まるとのことですが、そんなに詰まりますか…?
305774RR
2020/03/21(土) 08:21:12.65ID:RV6BmL2k 走行距離的には問題ないだろうね。
うちのは7万5000km越えてるけど問題はない。
ただ新車からの付き合い、中古車は経歴が不明確だからな。
うちのは7万5000km越えてるけど問題はない。
ただ新車からの付き合い、中古車は経歴が不明確だからな。
306774RR
2020/03/21(土) 17:26:28.62ID:DcEgXkAr307774RR
2020/03/21(土) 22:30:29.33ID:/c1AcC7z 単気筒もマルチも同じバイクだ
診るべき所は同じだよ
エンジン掛けて音や排煙も確認してな
まぁ一発死んでるのが解るくらいなら大丈夫だよ
診るべき所は同じだよ
エンジン掛けて音や排煙も確認してな
まぁ一発死んでるのが解るくらいなら大丈夫だよ
308774RR
2020/03/22(日) 06:27:06.72ID:G6HLhz0c うちのは2週間以上放置するとかかりづらくなるわ
3ヶ月なんかとんでもないたぶんバッテリーも弱ってるし
車につないで1時間ぐらいキュルキュルやるはめになるな
間違いなく
3ヶ月なんかとんでもないたぶんバッテリーも弱ってるし
車につないで1時間ぐらいキュルキュルやるはめになるな
間違いなく
309774RR
2020/03/23(月) 20:39:34.44ID:60T4zhj0310774RR
2020/03/25(水) 07:09:56.31ID:uY8/esMc 普通だろ
3ヶ月もほったらかしで一発でかかるキャブ車があったら
そっちの方が異常だわ
3ヶ月もほったらかしで一発でかかるキャブ車があったら
そっちの方が異常だわ
311774RR
2020/03/25(水) 21:00:58.98ID:bTkvD4q/ 今日はツレとタンデムして隣県の醤油屋さん迄逝って来た
天気も良かったしイナズマも調子良かったし最高だった
天気も良かったしイナズマも調子良かったし最高だった
312774RR
2020/03/25(水) 21:29:44.20ID:HsMUdnRN >>310は違うと思うけど、金も手間もかけない整備不足のバイクで「スズキのキャブ車は〜」とか言ってるやつがたまにいるんだよな
腕のないバイク屋に金払ってる残念なパターンもあるけど
腕のないバイク屋に金払ってる残念なパターンもあるけど
313774RR
2020/04/02(木) 19:44:28.68ID:Tkwrx9be 97年式の400cc、5万キロ突破したところでタンクからガソリン漏れが…
補修か他の車種の流用ってできるんでしょうか
補修か他の車種の流用ってできるんでしょうか
314774RR
2020/04/02(木) 20:16:38.02ID:xLDqTlLb 普通にタンク交換だろ。
タンクのどこから漏れてる場所を特定したら、パッキンやホース交換で直るかもしれないが。
ガソリンは洒落にならないくらい危ないから、さっさとバイク屋に修理出すべき。
タンクのどこから漏れてる場所を特定したら、パッキンやホース交換で直るかもしれないが。
ガソリンは洒落にならないくらい危ないから、さっさとバイク屋に修理出すべき。
315774RR
2020/04/02(木) 20:42:31.48ID:AMaSS6Wq 44100-03F00-Y2D スズキ純正 タンクアッシー フューエル (シルバー)
88,660円(税込)
https://www.hirochi.com/ca101938/ca102493/44100-03f00-y2d.html
88,660円(税込)
https://www.hirochi.com/ca101938/ca102493/44100-03f00-y2d.html
316774RR
2020/04/03(金) 20:25:06.19ID:/y3B51pg アッシーで約9万なら安いな
317774RR
2020/04/06(月) 00:31:41.74ID:VzKCF4A9 知り合いの整備士に取り外して確認してもらったところ、左側に穴が3ヵ所空いてました
ちょうどタイヤも交換時期でその他も色々替え時だったので、泣く泣く手放すことにしました
初バイクで2万キロくらい乗りましたが残念です。
わざわざ調べてもらってありがとうございました
ちょうどタイヤも交換時期でその他も色々替え時だったので、泣く泣く手放すことにしました
初バイクで2万キロくらい乗りましたが残念です。
わざわざ調べてもらってありがとうございました
318774RR
2020/04/06(月) 08:57:26.71ID:KRcm+MwD タンクの穴はバイク屋に治して貰えばいいやん
2万キロも走ればタイヤやブレーキパッド、チェーン、スプロケ等の交換時期だろうし
これはどんなバイクでも消耗品だから金かかるのはしょうがない
もしイナズマを気に入ってたのなら、折角手に入れたのにもったいないなあ・・・
2万キロも走ればタイヤやブレーキパッド、チェーン、スプロケ等の交換時期だろうし
これはどんなバイクでも消耗品だから金かかるのはしょうがない
もしイナズマを気に入ってたのなら、折角手に入れたのにもったいないなあ・・・
319774RR
2020/04/06(月) 10:10:28.44ID:P4ovk95F タンクの穴も小さい穴で、穴の周囲の痛みは少なければ溶接で塞げるけどさ。
タンクの底全体がグズグズかもよ?
直せないことはないけど、高額な修理費用になるだろうし、交換のが安いか。
タンクの底全体がグズグズかもよ?
直せないことはないけど、高額な修理費用になるだろうし、交換のが安いか。
320774RR
2020/04/06(月) 20:24:08.12ID:wPBotpGn イナズマってリヤブレーキの角度が高すぎやしないか?
スパナで微調整をしたがそれでも高い
足首が痛くなるから 常にブレーキから足を外してる
スパナで微調整をしたがそれでも高い
足首が痛くなるから 常にブレーキから足を外してる
322774RR
2020/04/22(水) 20:04:01.56ID:PvSqVkjq323774RR
2020/04/24(金) 19:30:41.09ID:P5iUaiBB 普通の調整だけでは駄目だったので
下のページを見て再調整しましたが、まだ少し高いです
でも 購入当初よりはだいぶ良くはなりましたね
http://www.roadster194.com/baiku33.html
下のページを見て再調整しましたが、まだ少し高いです
でも 購入当初よりはだいぶ良くはなりましたね
http://www.roadster194.com/baiku33.html
324774RR
2020/05/20(水) 21:27:17.19ID:oGRzJKlK PMCのエアクリーナー付けてみようかと思っとるんだけど、どのサイズ買えばいいか分からん…だれか教えてください
1200のイナズマね
1200のイナズマね
325774RR
2020/05/20(水) 21:32:17.61ID:oGRzJKlK 55φのでいいんかな
ちょっと心配で
ちょっと心配で
326774RR
2020/05/22(金) 05:55:25.82ID:X//JSPh1 自分ので採寸したら?よくわかわないけど
327774RR
2020/05/24(日) 00:05:33.57ID:4SPkmjL1 測りましたよ、結局
分かる人がいたら、先に部品注文できるなーと思ったんで聞いたんですけど
分かる人がいたら、先に部品注文できるなーと思ったんで聞いたんですけど
328774RR
2020/05/24(日) 07:27:21.73ID:tnhTufwD 聞いた答えが間違いだったり嘘だったりするかもしれないよ
329774RR
2020/05/24(日) 10:17:59.37ID:NVRYtZUD それは2ちゃんねらーなら基本です
ちなみに実測の結果、1200の場合は50mmでした
嘘かもしれないけどw
ちなみに実測の結果、1200の場合は50mmでした
嘘かもしれないけどw
330774RR
2020/05/26(火) 23:21:06.61ID:rLuu7TO4 みんな、イナズマのどこが良くて乗ってんの?
331774RR
2020/05/27(水) 08:46:53.20ID:eTc4MsON 大きさ(400cc)
332774RR
2020/05/27(水) 21:23:39.67ID:dp7kFt9u 小ささ(1200) クランクマスが小さい油冷エンジン 足付きの良さとシート下スペース
素直な操縦性 などが好き
素直な操縦性 などが好き
333774RR
2020/05/28(木) 00:30:07.51ID:jWWFJcw3 1200ですが、音(デビル管)
族の皆さんからの羨望の眼差し
族の皆さんからの羨望の眼差し
334774RR
2020/05/29(金) 21:57:49.69ID:25n+NTm2 質問者の私は、保菌者でありネイキッドが欲しかったから
このスレの住民、4人!?
このスレの住民、4人!?
335774RR
2020/06/03(水) 20:27:08.47ID:o9cyYMpp オイラは中免で乗れる油冷が欲しかったから
336774RR
2020/06/03(水) 21:34:20.03ID:GVo6xp5K (´-`).。oO(ジクサー250・・・・)
338774RR
2020/06/20(土) 05:14:58.78ID:w4FIRq8u キャブのサクションピストンを注文したらバックオーダーだった
販売終了でないだけマシか
販売終了でないだけマシか
339774RR
2020/06/28(日) 21:17:08.46ID:h0lLeKz5 久し振りに動かしたら腿の裏が暑かった@25℃
340774RR
2020/07/02(木) 14:39:34.76ID:o0SCJL43 誰か教えて欲しいんだが400の後期サイレンサー(触媒入り)の部品番号を教えてくれないだろうか?
サイレンサーだけ盗まれてしまった…
サイレンサーだけ盗まれてしまった…
341774RR
2020/07/06(月) 11:17:03.00ID:bOZqyCuD イナズマ1200が欲しい
342774RR
2020/07/06(月) 11:20:10.03ID:eIFJ9UsX どうぞ、どうぞ
343774RR
2020/07/10(金) 17:32:07.73ID:rHgy0IJD センタースタンドが欲しいです(´Д`)
https://i.imgur.com/SLE36DT.jpg
https://i.imgur.com/SLE36DT.jpg
344774RR
2020/07/10(金) 18:30:49.58ID:roW382MN 付ければ良いじゃない。
346774RR
2020/07/10(金) 19:04:27.97ID:eBskzn7M 早めに買っとけよ
https://i.imgur.com/lsU6Mo4.jpg
https://i.imgur.com/lsU6Mo4.jpg
348774RR
2020/07/10(金) 19:43:08.65ID:jIs6+4f2 >>345
webikeで見積もり取りな。
在庫の有無含めて見れるから。
ヤフオク!もありだけど、純正パーツ出る状況でも、割高だったりする。
あとスプリングとか付属品が足りないとか。
明日でよければ、パーツリスト確認するわ。
webikeで見積もり取りな。
在庫の有無含めて見れるから。
ヤフオク!もありだけど、純正パーツ出る状況でも、割高だったりする。
あとスプリングとか付属品が足りないとか。
明日でよければ、パーツリスト確認するわ。
349774RR
2020/07/10(金) 20:07:02.76ID:rHgy0IJD350774RR
2020/07/11(土) 18:31:00.85ID:oychRdfx イナズマ1200のパーツリストだけど、センタースタンドupするわ。
https://i.imgur.com/Nf9zyTF.jpg
https://i.imgur.com/yvRdEEN.jpg
https://i.imgur.com/iaNVvTk.jpg
https://i.imgur.com/Nf9zyTF.jpg
https://i.imgur.com/yvRdEEN.jpg
https://i.imgur.com/iaNVvTk.jpg
352774RR
2020/07/12(日) 19:28:33.58ID:KScfYxDF 子供産まれて乗らなくなったから売ることにした
未練タラタラなのでヨシムラ4本出しは保管…いつかまたイナズマに乗りたいなぁ
久々に跨ったけどやっぱ最高にカッコイイバイクだわ
未練タラタラなのでヨシムラ4本出しは保管…いつかまたイナズマに乗りたいなぁ
久々に跨ったけどやっぱ最高にカッコイイバイクだわ
354774RR
2020/07/20(月) 21:56:54.15ID:P6YwgRsb イナズマ乗りってやっぱり少ないのか
寂しいかぎりだな
いいバイクだと思うんだがなー
寂しいかぎりだな
いいバイクだと思うんだがなー
355774RR
2020/07/21(火) 21:24:55.78ID:CV+Hh0Lm 昔乗ってたけど、雪国への転勤や、いろいろあって売ってしまった
その当時、このスレで知り合った人にヨシムラ4本出しマフラーを売ってもらったんだよなぁ
6000回転からの咆哮が堪らなく好きだった
愛車でコケて救急車にも乗ったけど、修理しながら大事に乗ってたんだ
最近バイク熱が再燃して、またイナズマに乗りたい欲が凄まじい
なんとかして程度のいいイナズマ手に入れたいなぁ
その当時、このスレで知り合った人にヨシムラ4本出しマフラーを売ってもらったんだよなぁ
6000回転からの咆哮が堪らなく好きだった
愛車でコケて救急車にも乗ったけど、修理しながら大事に乗ってたんだ
最近バイク熱が再燃して、またイナズマに乗りたい欲が凄まじい
なんとかして程度のいいイナズマ手に入れたいなぁ
356774RR
2020/08/17(月) 10:12:44.57ID:AkWO1ihp 販売当時投げ売りで新車45万で買った想い出のバイク
357774RR
2020/08/17(月) 21:20:27.70ID:Tt57Jxm8358774RR
2020/10/01(木) 07:26:44.49ID:oEm0WfNk チョイノリから帰ってきてグリスアップとかして
一通り拭き掃除して車庫に仕舞おうとしたらエンジンかからない
センスタ外した衝撃で台湾バッテリーが突然死したらしい
インジケータもボーッとしかつかない
家で本当によかった
一通り拭き掃除して車庫に仕舞おうとしたらエンジンかからない
センスタ外した衝撃で台湾バッテリーが突然死したらしい
インジケータもボーッとしかつかない
家で本当によかった
359774RR
2020/10/04(日) 19:48:50.17ID:Mp0Nn/Im また台湾ユアサ買ってきて復活した
今度はどれくらいもつのかな
今度はどれくらいもつのかな
360774RR
2020/10/04(日) 21:56:57.26ID:Jrr/p9bT361774RR
2020/10/05(月) 19:21:18.33ID:EEGbV5zT 400と1200シート違うんだね
362774RR
2020/10/05(月) 21:23:06.79ID:nhR3TJsp363774RR
2020/10/12(月) 13:31:47.35ID:WCW58Ds9 クラッチ滑って仕方ないから厚いクラッチプレート4枚入れてやっと治ったんだけど切れが悪い。増やした厚み分プッシュロッド伸ばしたら変わるもんなんですかね
365774RR
2020/10/12(月) 15:05:29.00ID:R1oPsrj5366774RR
2020/10/12(月) 19:52:17.51ID:DgyAguaa >>365
ゲルザブ付ければ良いじゃないの
ゲルザブ付ければ良いじゃないの
370774RR
2020/10/13(火) 10:45:26.06ID:evGhmxUL FCCクラッチキット6万もするんだな
371774RR
2020/10/13(火) 18:51:11.63ID:rgVwqxf0 有るだけマシなんだから買っとけば良くね?
372774RR
2020/10/13(火) 21:21:39.55ID:cXUtT0II なんかちょっと活気が出てきたな
何故なのかなんかあったのか
何故なのかなんかあったのか
373774RR
2020/10/13(火) 22:31:10.47ID:cPvgpb2l 最近、中古相場も上がってるってスズキの人が言ってたからイナズマ乗りが増えたのでは?
374774RR
2020/10/14(水) 14:25:46.06ID:pFMZYrjY 単にタマが無いだけだろ
GS1200ssなんて嘘みたいな高値だし
GS1200ssなんて嘘みたいな高値だし
375774RR
2020/10/14(水) 19:06:21.73ID:Uxe/EqE4 ssの純正シートカウルなんかオクで8万ぐらいだった
376774RR
2020/10/14(水) 19:32:16.37ID:TKzYqjqu ssのアッパーカウルが安ければ欲しいw
377774RR
2020/10/16(金) 10:26:46.94ID:9Nxsv5tJ 朝乗ろうと5分ほど暖気して急用で10分エンジン停止したあともう一度エンジンをかけると盛大にかぶった
どうやら今日は走りたくないらしい
なんだろなー
どうやら今日は走りたくないらしい
なんだろなー
378774RR
2020/10/16(金) 17:34:40.56ID:38QAWd6y 5分で止めるとかふざけんなって
怒ってんだろ
怒ってんだろ
379774RR
2020/10/16(金) 19:06:30.75ID:soKRaas8380774RR
2020/10/17(土) 10:19:10.18ID:yaU4eEAd SSのアッパーもそうだが鉄骨も手に入れなくては
381774RR
2020/10/17(土) 10:20:17.31ID:yaU4eEAd なんでイナズマには燃料ポンプなんか着いているんだろ いらないと思うが
383774RR
2020/10/17(土) 17:34:18.62ID:yaU4eEAd 付いているんだなこれが でもポンプ外して直でも付くんだな
ちなみにSSにはポンプはついていない しかも似たようなキャブへのアプローチ
ただ違うのはリザーブ切り替えコックがないのとタンクの真ん中から燃料を取り出している
ちなみにSSにはポンプはついていない しかも似たようなキャブへのアプローチ
ただ違うのはリザーブ切り替えコックがないのとタンクの真ん中から燃料を取り出している
384774RR
2020/10/17(土) 19:02:49.50ID:XxlZ1sOD 34歳で身長180体重95キロで、6年前に大型おりて今は90のスクーター乗ってます。久々の大型にイナズマ考えてるけど、乗れるかな?
385774RR
2020/10/17(土) 19:14:54.46ID:0C0VkqNl387774RR
2020/10/17(土) 22:21:26.19ID:yaU4eEAd >>385
色々理由があるんだろうけどリザーブは無い給油ランプが点滅したら給油しろ点灯したらヤバイ
そんなレベルだよ たぶんかっこ悪いものは無くしたかったんだろう
色々理由があるんだろうけどリザーブは無い給油ランプが点滅したら給油しろ点灯したらヤバイ
そんなレベルだよ たぶんかっこ悪いものは無くしたかったんだろう
388774RR
2020/10/18(日) 13:12:08.14ID:4gnNRV1j 道路乾いてきたからちょっと動かしてくるかな
389774RR
2020/10/18(日) 17:37:10.10ID:9mJlIXF6 燃料ポンプ搭載の仮説
1.もともとインジェクションにするつもりだったが頓挫した
2.タンクの内部形状が悪く加速時 ガス欠になるのを避ける為
3.ウイリーをする人の為
4.誤発注してポンプがあまっていた・・・
1.もともとインジェクションにするつもりだったが頓挫した
2.タンクの内部形状が悪く加速時 ガス欠になるのを避ける為
3.ウイリーをする人の為
4.誤発注してポンプがあまっていた・・・
390774RR
2020/10/18(日) 20:13:55.01ID:qNfmrm3D スズキだけに4の説を押す
391774RR
2020/10/19(月) 12:57:42.95ID:g4SnI+CE ポンプで加圧しても入口がダメダメなら吸っても一緒だし単にコックから横へガソリンが流れにくいなんてことあるのかな
400が無いということだからマスマスわからん おいらなら とっぱらってETC電源に活用できそう
400が無いということだからマスマスわからん おいらなら とっぱらってETC電源に活用できそう
392774RR
2020/10/19(月) 13:56:13.49ID:7yCv5MJ0 どうやら燃料ポンプは1200だけの装備みたいですね
本当に何故付けた?
本当に何故付けた?
393774RR
2020/10/19(月) 15:19:45.00ID:z1zs4yIw 750でギリギリの設計で1200じゃ流量足りんのじゃないの?
394774RR
2020/10/19(月) 16:05:42.73ID:g4SnI+CE そうするとねGSF1200なんか燃料ポンプがないと厳しいハズ
SSも無いし レース使用前提なのかしら確かにつくばサーキットでは鬼のように速い
SSも無いし レース使用前提なのかしら確かにつくばサーキットでは鬼のように速い
395774RR
2020/10/29(木) 21:51:58.63ID:CKKGOqP/ レース用なら必要に応じて燃料コックを大型に替えると思いますよ
GS1200SSとイナズマのタンク形状の違いが 燃料の落ちやすさに影響して
イナズマ1200だと不足する可能性があるのでポンプを付けた 750と400だと問題なかったのでしょう
GS1200SSとイナズマのタンク形状の違いが 燃料の落ちやすさに影響して
イナズマ1200だと不足する可能性があるのでポンプを付けた 750と400だと問題なかったのでしょう
396774RR
2020/10/31(土) 06:12:47.91ID:VWZLDwrX イナズマ1200 発電機→バッテリー→点火コイル と電圧が下がる
ハーネスやスイッチ接点が劣化したみたい
リレーを介してバッ直化したら始動性など改善できた
ヘッドライトのアース線を分岐して増設 そちらに1.5A流れた その分だけ他が流れ易くなったはず
ハーネスやスイッチ接点が劣化したみたい
リレーを介してバッ直化したら始動性など改善できた
ヘッドライトのアース線を分岐して増設 そちらに1.5A流れた その分だけ他が流れ易くなったはず
398396
2020/11/09(月) 12:36:38.63ID:IyaF5b+a レスありがとう オルタは1500rpm回せばライトオン状態で14.6V出るのでそれほど悪くないと思う それがバッテリーで14.2Vに下がる
ハーネスなのかヒューズ基部や他なのか調べる手間を掛けるよりもリレーでバイパスするほうが効果的と思ったんだ
まぁそういったケースがある ということで
ハーネスなのかヒューズ基部や他なのか調べる手間を掛けるよりもリレーでバイパスするほうが効果的と思ったんだ
まぁそういったケースがある ということで
399774RR
2020/12/07(月) 19:32:17.34ID:5TP38a9i 今日は少しガタの出たステムを増し締め出来てサッパリした
400774RR
2020/12/07(月) 19:39:12.69ID:pI5uzV0i 左右には軽くスムーズに動くかい?
401774RR
2020/12/07(月) 20:00:15.80ID:xaiwRTzV ついでにグリス盛ったら良かったのに
402774RR
2020/12/07(月) 21:37:20.79ID:5TP38a9i スムーズに動きます!
グリスアップ出来る程の設備が無いの…
グリスアップ出来る程の設備が無いの…
403774RR
2020/12/16(水) 17:45:19.72ID:01gZaGB6 イナズマ懐かしいな
750に乗ってた
輸出仕様だけあってシートが固かった
足つき向上のため400用を付けてた
750に乗ってた
輸出仕様だけあってシートが固かった
足つき向上のため400用を付けてた
404774RR
2020/12/16(水) 19:56:32.34ID:B71HcEGs 400のシートベースに1200のガワを貼りたいわ
405774RR
2020/12/18(金) 07:39:27.63ID:Eby+dlnZ 普通に1200シートに交換では駄目なの?
406774RR
2020/12/19(土) 00:29:01.35ID:E56D3xaZ 普段1200のシートで乗ってて問題は無いんだが
400のシートの方がスリムで格好は良いからさ
1200をアンコ抜きする気は無いよ
400のシートの方がスリムで格好は良いからさ
1200をアンコ抜きする気は無いよ
407774RR
2020/12/19(土) 08:31:21.79ID:8tfHhIbI408774RR
2020/12/19(土) 10:45:48.25ID:rgQ+6g3H 街乗りは400用
ツーリングは1200用
ツーリングは1200用
409774RR
2020/12/28(月) 22:45:47.72ID:YBIOvvfK 今日は暖かかったから今年の乗り納めしてきた
来年も宜しく!
来年も宜しく!
410774RR
2021/01/01(金) 07:29:54.28ID:okUIwMiu あけおめ
411774RR
2021/01/01(金) 09:15:51.67ID:Hm2nGeqy おめよろ
412転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
2021/01/02(土) 20:38:59.43ID:ttXzyLe0 スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真紅の刀
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真紅の刀
413774RR
2021/01/24(日) 00:39:18.74ID:gobss6YF イナズマ乗り少ないからもっと増えてくれ
414774RR
2021/02/02(火) 22:02:50.84ID:N3ok6Hb1 イナズマのタンクがもうちょとスタイリッシュなら爆発的に売れたと思う・・・
415774RR
2021/02/03(水) 02:13:21.92ID:W5L/LQXA 上の方でも書かれてたけど、最近中古相場が上がってるみたい
てかCBXを筆頭に当時のモデルが全体的に高騰傾向の中、
イナズマは不人気車種ではあるものの、当時の人気は今の人達には関係ないし
マルチ400ネイキッドの中でも上位機種並みのボリュームがあり
見た目からすれば中古人気が出でもおかしくないかもね
大型二輪免許を取りやすくなって絶対的な動力性能を400に求めなくなったのもあるし
大柄(重い)なことがデメリットとして捉えられなくなったのかも
てかCBXを筆頭に当時のモデルが全体的に高騰傾向の中、
イナズマは不人気車種ではあるものの、当時の人気は今の人達には関係ないし
マルチ400ネイキッドの中でも上位機種並みのボリュームがあり
見た目からすれば中古人気が出でもおかしくないかもね
大型二輪免許を取りやすくなって絶対的な動力性能を400に求めなくなったのもあるし
大柄(重い)なことがデメリットとして捉えられなくなったのかも
416774RR
2021/02/13(土) 23:57:34.34ID:gBk/6jY1 地震で倒れなかったか?
コッチは大丈夫だ@宇都宮
コッチは大丈夫だ@宇都宮
417774RR
2021/02/13(土) 23:59:15.76ID:XZXP09GI 餃子は大丈夫か?!
418774RR
2021/02/14(日) 00:03:12.91ID:siNCWk1Y 餃子も大事だ
419774RR
2021/02/14(日) 00:27:52.46ID:sXUJgWML このバイク、もうメーカーからパーツ供給途絶えてるのでは?廃盤部品多そうだなあ。
420774RR
2021/03/23(火) 18:09:07.80ID:oGKOAaRX421774RR
2021/03/24(水) 21:47:56.46ID:nRo3guuX >>415
まじですか?
まじですか?
422774RR
2021/03/25(木) 14:19:42.94ID:cuewFtNG >>421
400cc4気筒は全体的に中古相場が上がってると思う。
なにせ国産新車で買えるのがホンダの100万円しかないからね。
古いほど値上がり率は大きいけど、その中でもイナズマはマシな方。
バイクも電動化になれば中古相場もどんどん上がるw
400cc4気筒は全体的に中古相場が上がってると思う。
なにせ国産新車で買えるのがホンダの100万円しかないからね。
古いほど値上がり率は大きいけど、その中でもイナズマはマシな方。
バイクも電動化になれば中古相場もどんどん上がるw
423774RR
2021/03/25(木) 20:29:58.11ID:zZTNnVcc >>422
ペケジェイアールの1300も同様かな?
ペケジェイアールの1300も同様かな?
424774RR
2021/04/12(月) 00:01:14.02ID:RoQANS5f このバイク売れなくて当時大量に叩き売り新古車あったよね
俺も新古車48万で買って2年乗って売ったけど今思えば売るんじゃなかったな
俺も新古車48万で買って2年乗って売ったけど今思えば売るんじゃなかったな
425774RR
2021/04/13(火) 20:08:29.19ID:/DPo5UAs 個人的にヨシムラ1978レプリカなら売れたような・・少なくともオレは買った
426774RR
2021/04/22(木) 05:35:34.12ID:AaLYIMDV イナズマ1200
サイドカバーのエンブレムで
GSX1200って文字だけの奴と丸いロゴのやつがあるけど
前期と後期で具体的に何が違うんですか!?
近々納車するんですが、エンブレムが綺麗に剥がされているので、、、
年式は
平成10年
GV76A-10○○○○
だそうです。
この車両は前期後期どちらでしょうか?
詳しい方、ご教授お願いいたします。
サイドカバーのエンブレムで
GSX1200って文字だけの奴と丸いロゴのやつがあるけど
前期と後期で具体的に何が違うんですか!?
近々納車するんですが、エンブレムが綺麗に剥がされているので、、、
年式は
平成10年
GV76A-10○○○○
だそうです。
この車両は前期後期どちらでしょうか?
詳しい方、ご教授お願いいたします。
428774RR
2021/04/22(木) 17:54:56.97ID:/3YBGJeR 車検証の車名がBC-GV76Aなら排ガス規制あり
429774RR
2021/04/22(木) 19:54:32.45ID:oB6lu/eO ありがとうございます!明日納車なので車検証見てみます。
430774RR
2021/04/22(木) 21:09:43.60ID:oExbNS0G GSX1200FSW:F.No.GV76A-100001〜
GSX1200FSX:F.No.GV76A-101126〜
FSX持ってるが形式はGV76AでBC表記はないので排ガス検査はないです。
話は変わってオークションで
本バイクの年式は1999年式で、1998年式との違いは ミッションの5速がハイギヤードになっていて,
高速道路などでは、エンジン回転が下がりより快適に走ることが可能でございます。
とあるのですが部品番号確認しても前期後期、違いないのだが
詳しい方いますか?
あとイナズマ1200安く売ってくれる人いない?
GSX1200FSX:F.No.GV76A-101126〜
FSX持ってるが形式はGV76AでBC表記はないので排ガス検査はないです。
話は変わってオークションで
本バイクの年式は1999年式で、1998年式との違いは ミッションの5速がハイギヤードになっていて,
高速道路などでは、エンジン回転が下がりより快適に走ることが可能でございます。
とあるのですが部品番号確認しても前期後期、違いないのだが
詳しい方いますか?
あとイナズマ1200安く売ってくれる人いない?
431774RR
2021/04/22(木) 22:29:10.01ID:RU9PjPNv 1200 は減速比に変更無く販売終了じゃなかったか
432774RR
2021/04/23(金) 20:36:00.59ID:DlVEvWjm イナズマ1200→GS1200SSの時点で3速4速5速がワイド化ハイギヤード方向に変更されたので
それと混同している(正確にはバンディット1200の時点)
それと混同している(正確にはバンディット1200の時点)
433774RR
2021/04/23(金) 20:44:38.38ID:DlVEvWjm 400のイナズマには排ガス規制に対応した触媒付があるけど 1200は98年式99年式とも触媒が無い
リヤサススプリングが赤なら後期メッキなら前期(純正ショックが付いてるなら)
リヤサススプリングが赤なら後期メッキなら前期(純正ショックが付いてるなら)
434774RR
2021/04/27(火) 17:14:54.14ID:ba1srBbr みんなタイヤ何入れてる?
435774RR
2021/04/27(火) 19:48:37.77ID:y59Ps7sP BSのT31を履いてますよ
436774RR
2021/05/04(火) 06:57:56.06ID:fbw4ufQT bt016pro
安かったから
安かったから
437774RR
2021/05/05(水) 05:40:46.03ID:XW0K9Lzf ピレリ デイアブロロッソ2
価格とグリップとライフのバランスが好ましい
価格とグリップとライフのバランスが好ましい
438774RR
2021/05/10(月) 20:42:19.62ID:eQrcPh9r イナズマの光軸調整って、左右のボルト緩めてヘッドライトごと上下にくいくいするんですか??
439774RR
2021/05/10(月) 21:52:34.62ID:reoePcVX 基本的にはヘッドライトを前から見て見えるネジがあると思うからそれで合わせばいいよ
それでどうにもならないならクイクイしてある程度合わせてから前のネジで
それでどうにもならないならクイクイしてある程度合わせてから前のネジで
440774RR
2021/05/11(火) 23:35:29.21ID:OvIuHKBD ヘッドライト前から見て右下のネジですか?
回したんですけど何一つ変わりませんでした、、、
LEDバルブを入れてるからそもそも光軸出てなくて拡散されすぎてるだけなのでしょうか、、、
回したんですけど何一つ変わりませんでした、、、
LEDバルブを入れてるからそもそも光軸出てなくて拡散されすぎてるだけなのでしょうか、、、
441774RR
2021/05/11(火) 23:56:55.14ID:2U116s8g まずはハロゲンに戻して確認だ。
LEDは当たり外れ大きいから。
LEDは当たり外れ大きいから。
442774RR
2021/05/12(水) 06:44:40.41ID:WAEPLFvF ヘッドライト正面についてるスクリューは 左右方向の調整用だよ
上下方向の調整はヘッドライトボデイ下側を保持するボルトを緩めて ライト本体をクイクイする
バイクの右側(スロットルグリップ側)からヘッドライトボデイを見てみて
上下方向の調整はヘッドライトボデイ下側を保持するボルトを緩めて ライト本体をクイクイする
バイクの右側(スロットルグリップ側)からヘッドライトボデイを見てみて
443774RR
2021/06/14(月) 04:17:50.94ID:wkllJhMo イナズマ400にR750やGSF1200のカム組んだらもっと元気になるんかねぇ?
やってるよって話し聞かんけど…
やってるよって話し聞かんけど…
444774RR
2021/06/14(月) 21:15:49.58ID:W+JLqw+Z 寸法的に組めないぞ
445774RR
2021/06/24(木) 23:12:21.66ID:wDMvO35u 初バイクでイナズマ400買おうか迷ってるんですがここは気を付けておけっていうのありますか?
446774RR
2021/06/24(木) 23:24:52.41ID:nekxIbZd マメに乗らないのなら、インジェクションのバイクお勧め。
447774RR
2021/06/25(金) 18:05:06.32ID:xhklqKpp バイク屋と仲良くなること
448774RR
2021/06/25(金) 20:03:45.78ID:XwwgdB66 安くてそこそこなリアサスの情報求む
449774RR
2021/06/25(金) 21:41:07.26ID:riIVDv0q YSS
450774RR
2021/06/29(火) 19:12:30.15ID:Uujwfmzp 学生時代から8年乗ったイナズマとお別れする
バイクらしい見た目と身体に負けない大きさに一目惚れしてバイトして買った
ガンガン走るわけではないけどいろいろな場所に連れて行ってくれた
ありがとう本当にいいバイクだったよ
ありがとう
https://i.imgur.com/owzY3XC.jpg
バイクらしい見た目と身体に負けない大きさに一目惚れしてバイトして買った
ガンガン走るわけではないけどいろいろな場所に連れて行ってくれた
ありがとう本当にいいバイクだったよ
ありがとう
https://i.imgur.com/owzY3XC.jpg
454774RR
2021/06/29(火) 22:08:23.81ID:LIDIxFwk 変な気持ちにさせたら申し訳ないですが8年間乗ってて不具合とかありましたか?
455774RR
2021/06/29(火) 23:05:16.78ID:+5BY7wdt 前グラ400とゼロヨン勝負したら手も足も出なかったな
最近のバイクははえーわ
最近のバイクははえーわ
456774RR
2021/06/29(火) 23:23:29.70ID:Uujwfmzp457774RR
2021/07/13(火) 06:35:14.93ID:KWX0IX+Y リヤサスの動きが渋くなった気がしたので 分解してグリスアップしてみた
スロットルを開け気味の際に違和感があったので スイングアームピボットの油切れを疑ったけどそうでもなかった
一番油分が切れてたのはリヤショック上側 作業後は調子が戻った ここがピロボール式なら良かったのに
スロットルを開け気味の際に違和感があったので スイングアームピボットの油切れを疑ったけどそうでもなかった
一番油分が切れてたのはリヤショック上側 作業後は調子が戻った ここがピロボール式なら良かったのに
458774RR
2021/07/19(月) 19:57:44.06ID:ANbxjEFl 1200に乗り始めて初めての夏なんですが
普段の乗り方的にツーリング8割、街乗り2割って感じで乗ってます。
平均燃費が16くらいなんですが
いきなり11までさがりました。
いきなり燃費がガクッと下がったって事例あった人いらっしゃいますか?
給油は月一くらいでしている感じです。
原因が謎で、、、
また、乗られている方々の燃費なども教えていただけると幸いです
普段の乗り方的にツーリング8割、街乗り2割って感じで乗ってます。
平均燃費が16くらいなんですが
いきなり11までさがりました。
いきなり燃費がガクッと下がったって事例あった人いらっしゃいますか?
給油は月一くらいでしている感じです。
原因が謎で、、、
また、乗られている方々の燃費なども教えていただけると幸いです
459774RR
2021/07/21(水) 04:44:11.48ID:d8ya0r8j リッター18程度 20を超えるには節約意識が必要 地方在住なので普段から郊外ツーリングみたいなもの というところです
急に燃費が落ちる なんだろう エアクリーナーにオイル分が付着したとか プラグとかコイルの不具合で微妙に失火してるとか
走らせて調子が悪い場面がどこかにあるはずだけど どうでしょうか
急に燃費が落ちる なんだろう エアクリーナーにオイル分が付着したとか プラグとかコイルの不具合で微妙に失火してるとか
走らせて調子が悪い場面がどこかにあるはずだけど どうでしょうか
460774RR
2021/07/21(水) 06:14:41.37ID:c4qGsi0S 0458です。
走っていて調子の悪いところは全然ないんですよね。
いきなりって感じです。。。
走っていて調子の悪いところは全然ないんですよね。
いきなりって感じです。。。
461774RR
2021/07/21(水) 08:14:12.58ID:D5Dcmbs1 燃料漏れがあったら 調子は変わらないのに燃費が落ちる かもしれません
燃料ポンプからキャブレターの間だとしたらエンジン停止状態では漏れが止まるので 余計に気付き難いはず
ガソリンの臭いや滴を感知できないくらいの滲みで どの程度燃費に影響するのか想像できませんけど
燃料ポンプからキャブレターの間だとしたらエンジン停止状態では漏れが止まるので 余計に気付き難いはず
ガソリンの臭いや滴を感知できないくらいの滲みで どの程度燃費に影響するのか想像できませんけど
462774RR
2021/07/21(水) 09:20:20.52ID:c4qGsi0S そういえば走ってる時ガソリン臭い時が多々ありました、、、やっぱり走行中に漏れてるんですかね
463774RR
2021/07/21(水) 12:45:44.89ID:D5Dcmbs1 >>462 ホースやOリングなどのゴム製品は 新車当時の物なら20数年前に生産されてるので
ヒビ割れや硬化によってガソリンが漏れても不思議ではないですね
ヒビ割れや硬化によってガソリンが漏れても不思議ではないですね
464774RR
2021/07/22(木) 09:45:02.59ID:xggI3/Kk このバイク、そろそろ部品が無くて維持に困る頃だよね?みんな大丈夫?
465774RR
2021/07/25(日) 16:07:58.00ID:g04N9cD7 0458です。
急激な燃費低下の原因がわかりました。
キャブを開けてみたら黒い汚れの塊たちが。。。笑
エンジンコンディショナーでしっかり掃除して、ガソリンながしながら指でフロート持ち上げてテストしたらきちんと止まってくれました!
カスがひっかかって少しづづ漏れてたみたいです。
オイル交換もついでにしたら、明らかにシャバシャバでものすごいガソリン臭かったんで、落っこちてたんだとおもいます。
燃料ポンプとキャブの間にコックも増設したので、停車したらコックオフにするクセもつけようと思います。
なんにせよ燃費計ってて気づけて良かったです・・・
計ってなかったらどのタイミングで気が付いていたことやら・・・
皆さんいろいろありがとうございました!
急激な燃費低下の原因がわかりました。
キャブを開けてみたら黒い汚れの塊たちが。。。笑
エンジンコンディショナーでしっかり掃除して、ガソリンながしながら指でフロート持ち上げてテストしたらきちんと止まってくれました!
カスがひっかかって少しづづ漏れてたみたいです。
オイル交換もついでにしたら、明らかにシャバシャバでものすごいガソリン臭かったんで、落っこちてたんだとおもいます。
燃料ポンプとキャブの間にコックも増設したので、停車したらコックオフにするクセもつけようと思います。
なんにせよ燃費計ってて気づけて良かったです・・・
計ってなかったらどのタイミングで気が付いていたことやら・・・
皆さんいろいろありがとうございました!
466774RR
2021/07/27(火) 02:17:16.68ID:bIHht0nF 早めに気付けてよかったですね
467774RR
2021/07/30(金) 11:48:59.05ID:p7daknMH フロント、リアホイールが共にピカールで磨いても取れない汚れが酷くて、ホイール交換を検討してるんやけど、リム幅とインチ合わせればスズキ車なら問題なく入れ替えできるのかな?
リアかリム5.5なんだけど、TL1000Rの6.0に幅アップさせられるものなんだろか?
諸兄の知識をお借りしたい!
リアかリム5.5なんだけど、TL1000Rの6.0に幅アップさせられるものなんだろか?
諸兄の知識をお借りしたい!
468774RR
2021/07/31(土) 04:44:44.48ID:as6fOuCX きちんと調べたわけではないけど TLのほうがアクスルシャフトが太いはず
6インチリムだとタイヤは幅190かな ホイルセンターを合わせるとタイヤとチェーンが干渉しそう
どちらもやりようはあるだろうけど お手軽には行かないと思うよ
6インチリムだとタイヤは幅190かな ホイルセンターを合わせるとタイヤとチェーンが干渉しそう
どちらもやりようはあるだろうけど お手軽には行かないと思うよ
469774RR
2021/07/31(土) 09:12:29.10ID:CPQCKI2/ >>468
ありがと!
まさかここまで詳しく教えて貰えるとは予想していませんでした。
どうもブレーキダストがホイールの塗装に染みてるみたいで…昨日激落くんでシコシコしたら、とうとう塗装が剥げだしました(笑)
無難にリムと直径が合ってるGSX-R1100かイナズマ1200のホイールにします。
ありがとでござんした。
ありがと!
まさかここまで詳しく教えて貰えるとは予想していませんでした。
どうもブレーキダストがホイールの塗装に染みてるみたいで…昨日激落くんでシコシコしたら、とうとう塗装が剥げだしました(笑)
無難にリムと直径が合ってるGSX-R1100かイナズマ1200のホイールにします。
ありがとでござんした。
470774RR
2021/08/01(日) 11:17:09.76ID:IClEFjv8 GSXR1100が油冷E/Gモデルのことなら ホイルが重いのでオススメしません
GSFイナズマバンディット系がよいと思います
というかリペイントできないのか疑問があります
GSFイナズマバンディット系がよいと思います
というかリペイントできないのか疑問があります
471774RR
2021/08/01(日) 15:06:38.58ID:4mZ7mVJB472774RR
2021/08/07(土) 08:00:09.21ID:/ecsKhzd そんな程度のやつが思いつくってことはトラブル満載ってわからんのかね
473774RR
2021/08/07(土) 13:47:17.52ID:t3Bf5g7q474774RR
2021/08/07(土) 15:01:15.19ID:O1Nrfo8W 熱くて乗れない
475774RR
2021/08/14(土) 19:12:47.37ID:q/R5Uoww どんなバイクも買えるだけの金はある
大型免許も取った
だが 欲しいバイクがない
Z900をレンタルで借りた パワーがあり過ぎて困った
中古のバイクを探してみたが 新車を購入したほうが得なほど高価
新車で探してみたが シートが薄い リアシートが狭くて荷物が置けない
デザインがなんか気にくわない
結局 もうしばらくサビだらけの稲妻400に乗ることに決定
大型免許も取った
だが 欲しいバイクがない
Z900をレンタルで借りた パワーがあり過ぎて困った
中古のバイクを探してみたが 新車を購入したほうが得なほど高価
新車で探してみたが シートが薄い リアシートが狭くて荷物が置けない
デザインがなんか気にくわない
結局 もうしばらくサビだらけの稲妻400に乗ることに決定
476774RR
2021/08/17(火) 10:54:49.19ID:nGarVLFv イナズマ良いバイクだよ。
97年から乗り続けているけど、ほぼトラブル無し。オイル下がりが発生したので一度腰上オーバーホールしただけだな。
97年から乗り続けているけど、ほぼトラブル無し。オイル下がりが発生したので一度腰上オーバーホールしただけだな。
477774RR
2021/08/17(火) 10:55:36.53ID:nGarVLFv パーツも他の油冷の流用できるしな。
478774RR
2021/08/18(水) 21:41:02.95ID:eQxvSrvv イナズマ1200よりもう少し軽い今時の750~600級バイクに試乗会で乗ったけど 買い替えるほどではなかった
自分にちょうどいい車格と速さだと再認識できたのはよかった
インジェクションとかスリッパクラッチなどを所有して体感したいので 250クラスのを増車するか妄想中
自分にちょうどいい車格と速さだと再認識できたのはよかった
インジェクションとかスリッパクラッチなどを所有して体感したいので 250クラスのを増車するか妄想中
479774RR
2021/08/28(土) 01:43:58.29ID:iMa8Fez3 今からイナズマ1200を買って50年乗ることはできますか?部品はまだまだスズキから出てきますよね?
480774RR
2021/09/01(水) 22:24:58.79ID:dAlVAtvH みんなオイル粘度どのくらいの入れてる?
10w-40?
0w-50?
夏冬で変えてる?
10w-40?
0w-50?
夏冬で変えてる?
481774RR
2021/09/05(日) 20:28:48.96ID:B2UwL+Sj482774RR
2021/09/05(日) 20:52:19.16ID:jhbKmHO3 GSV-Rはホンダに比べるとパワー無くて負けてたけど
ウエットコンディションでは扱いやすくて上位入賞してた
ウエットコンディションでは扱いやすくて上位入賞してた
483774RR
2021/09/06(月) 11:31:04.86ID:ZBbdrsMR 油冷1200にハイカム入れてFCRにしたらトルクが出過ぎて一般道ではとても乗りにくくなったことあるけど最近の市販車なら問題ないんじゃね
484774RR
2021/09/08(水) 01:54:16.53ID:VHNWOwpN トラクションコントロールとかモードセレクトとかでパワーやレスポンスを抑制できるのだろうけど
高回転型エンジンの気持ちいい回転域を使うと速度が出すぎるケースはあるだろう
高回転型エンジンの気持ちいい回転域を使うと速度が出すぎるケースはあるだろう
485774RR
2021/09/08(水) 02:02:51.17ID:VHNWOwpN486774RR
2021/11/21(日) 07:12:23.98ID:9vS6UYT1 保守 リヤショック下側ブッシュをグリス含有のに替えるべく用意したけど放置中
487774RR
2021/12/15(水) 18:52:27.50ID:c6ttMw20 億でsv400のスプロケ買った15x46にする予定前後で2500円ぐらい
488774RR
2021/12/15(水) 18:59:50.50ID:qh5W+c1F 廃盤部品増えてるってマジ?
489774RR
2021/12/15(水) 19:18:05.02ID:nljL92kc 生産終了して何年経ったか知ってる?
490774RR
2021/12/23(木) 11:48:01.69ID:cfYmbkpD 何年か前までは大昔の車種でも部品が出たんだよスズキは
491774RR
2021/12/24(金) 00:30:33.75ID:Y5NNKX1Q492774RR
2021/12/26(日) 10:21:10.06ID:Ci3mn32C これからは維持が厳しくなるかな。
493774RR
2022/01/04(火) 02:06:37.74ID:iyctruuO エンジン関連はバンディット1200の部品使えるだろうけど
外装とかもう廃盤だろうなあ売れてないバイクだし中古部品探すのも大変そう
外装とかもう廃盤だろうなあ売れてないバイクだし中古部品探すのも大変そう
494774RR
2022/01/05(水) 20:14:39.26ID:kkjMHw21 >>493
国産の大型ネイキッド好きだけど、長く乗るならペケジェーアールが無難かねえ。安いし。
国産の大型ネイキッド好きだけど、長く乗るならペケジェーアールが無難かねえ。安いし。
495774RR
2022/01/06(木) 21:13:11.47ID:lseNwo5t496774RR
2022/01/08(土) 09:22:51.24ID:OT2oR1Fv 鉄フレーム2本リヤショックの大型NKの中で イナズマ並みに小柄だとダエグ 空油冷E/Gに拘るとXJRかCB1100かな
どれもイナズマとは違うから乗り換え候補にならないので 今のを大切にしよう
どれもイナズマとは違うから乗り換え候補にならないので 今のを大切にしよう
497774RR
2022/02/06(日) 22:17:03.68ID:HruEZD8d 保守 フォークオイルが漏れ出したのでシールを交換中 寒いので牛歩並みの進捗
ついでにダストシールを社外品に替えてみる フリクションが減ると嬉しい
ついでにダストシールを社外品に替えてみる フリクションが減ると嬉しい
499497
2022/02/13(日) 21:09:07.97ID:E2bTVlxj GSF/バンデイッド用社外オイルシールの適合にイナズマ1200は無かったけど 比較用に同時注文した純正シールと同一寸法だった
自己顕示を満たすため追記
自己顕示を満たすため追記
500774RR
2022/02/23(水) 16:56:17.14ID:8180DvI9 1200買った 納車待ち
すごく楽しみなんだけど、イナズマって
名前がなー。なんか中二ぽくて、うーん
すごく楽しみなんだけど、イナズマって
名前がなー。なんか中二ぽくて、うーん
501774RR
2022/02/24(木) 05:47:14.81ID:Qa7S2bSr >>500 オメ! いい色買ったな!
イナズマって名前なら 直線基調なエッジが効いたルックスを連想するよね
80年代にあったT(トラディショナル)表記なら収まりがいいけど
GSX1200Tだと感染者以外には意味不明かと思われ
イナズマって名前なら 直線基調なエッジが効いたルックスを連想するよね
80年代にあったT(トラディショナル)表記なら収まりがいいけど
GSX1200Tだと感染者以外には意味不明かと思われ
502774RR
2022/02/24(木) 18:12:58.16ID:ac38Hbn8 Tとか嫌すぎる
503774RR
2022/02/24(木) 18:59:01.48ID:ki7uMu9z >>493
中古も安くならないのかね?今の相場は高杉
中古も安くならないのかね?今の相場は高杉
504774RR
2022/03/07(月) 06:22:39.31ID:dVnvyqxa FタイヤをP社ロッソ3に替えた トレッドパターンがイナズマ型なのでニンマリする
505774RR
2022/03/18(金) 02:37:13.94ID:nfXzQYU1 イナズマ400
ジェネレーターカバーからオイル漏れしてるんですけど、他車流用(バンディット1200、イナズマ1200)とか出来ますか?
皆様の知識を教えてください(><)
ジェネレーターカバーからオイル漏れしてるんですけど、他車流用(バンディット1200、イナズマ1200)とか出来ますか?
皆様の知識を教えてください(><)
506774RR
2022/03/19(土) 12:34:35.60ID:XcJhyjI7 >>505 シグナルジェネレータカバーでいいのかな? ガスケット取り換えではオイル漏れが直らない?
反対側のスタータギヤカバーは形状が異なるのがあるけど SJカバーは同じ形状では?
カバー内にあるオイルプレッシャスイッチから漏れてるかも? 思いつきを羅列してみました
反対側のスタータギヤカバーは形状が異なるのがあるけど SJカバーは同じ形状では?
カバー内にあるオイルプレッシャスイッチから漏れてるかも? 思いつきを羅列してみました
507774RR
2022/03/27(日) 21:53:15.49ID:jw/K2Ol7 イナズマ1200 Fブレーキ用ホースを注文したら販売終了とのこと
400用のも確認したところこちらも同じ キャリパーから分岐部までのホースね
400用のも確認したところこちらも同じ キャリパーから分岐部までのホースね
508774RR
2022/04/10(日) 18:28:43.94ID:8p7P7fYz イナズマ750用で1200をフルスケールメーターにする?
https://www.youtube.com/watch?v=dEni8EoCyAs
https://www.youtube.com/watch?v=dEni8EoCyAs
509774RR
2022/04/12(火) 12:37:51.54ID:tD+qQK1G 超綺麗?77000KMのイナズマ1200買いました〜
https://www.youtube.com/watch?v=oLtA8JDREtI
https://www.youtube.com/watch?v=oLtA8JDREtI
510774RR
2022/04/24(日) 14:55:36.04ID:rQ3ffh6L 1200に乗り続けてる人に良さを聞きたい
511774RR
2022/04/24(日) 15:02:25.54ID:rQ3ffh6L 連続で質問すいません
タンクにイナズマって書いてあるのは400だけなんでしょうか
レッドバロンで見た1200の外装とネットで検索した400の外装と一致して困惑しています
タンクにイナズマって書いてあるのは400だけなんでしょうか
レッドバロンで見た1200の外装とネットで検索した400の外装と一致して困惑しています
512774RR
2022/04/24(日) 16:58:55.12ID:u+/qGwBp 400はInazuma
1200はSUZUKI
エンジンの高さが400と1200では違うから見比べれば分かると思う
1200はSUZUKI
エンジンの高さが400と1200では違うから見比べれば分かると思う
513774RR
2022/04/24(日) 17:03:19.85ID:G0+qWDol おれのは400だけどエンブレムをSUZUKIにしてあるから
ちょっとバイク好きそうな人は大きいバイクですね1200ですかって言ってくる
いや400だよって言うよ普通の人は単機で見てもわからない
別にそれが目的じゃないけどな
ちょっとバイク好きそうな人は大きいバイクですね1200ですかって言ってくる
いや400だよって言うよ普通の人は単機で見てもわからない
別にそれが目的じゃないけどな
514774RR
2022/04/24(日) 17:05:05.22ID:+5eUZlly イナズマも部品廃盤だらけで厳しくなるな?
515774RR
2022/04/24(日) 17:13:57.77ID:ZG7qnWbI エンジンは見た目や大きさ的に1200だと思うんですがタンクやサイドカウルは1200のものとは違うんですよね
516774RR
2022/04/24(日) 17:17:29.70ID:G0+qWDol カッコいいショッカーのマークは
400にしかついてないぜ
400にしかついてないぜ
517774RR
2022/04/24(日) 17:19:08.06ID:ZG7qnWbI 横のカウルに鳥のマークがついてますね
519774RR
2022/04/25(月) 16:35:43.73ID:EjxzViI6520774RR
2022/05/06(金) 12:34:41.94ID:60A4/DFY 400でレスポンスと音のためにキャブ変えてファンネル仕様にしたいんだけどどこのキャブがいいと思いますか?
521774RR
2022/05/07(土) 21:43:11.90ID:bkB6yt+L >>520 逆にどんなキャブを想定してるのか聞きたい
フツーに考えるとFCR 400用は無いので大型ボデイ(径35〜41)を使用して差し込み口をワンオフ になりそう
費用は考えたくないレベル それでもファンネル仕様がいいのかな
フツーに考えるとFCR 400用は無いので大型ボデイ(径35〜41)を使用して差し込み口をワンオフ になりそう
費用は考えたくないレベル それでもファンネル仕様がいいのかな
522774RR
2022/05/08(日) 10:49:43.36ID:J4ieCjKb ゼファー400のノーマルエンジンでFCR組んでる人が33だったかな?のキャブが20万円弱の加工?周辺パーツ?で3万って言ってたんで25万は覚悟してます。
が、それ以上高いと確かにきついので、750の換装考えます
音とレスポンスのためと言いながら、やっぱり少しは早くなってほしいですが400だと対して速くならなさそうですしね。(>_<)
が、それ以上高いと確かにきついので、750の換装考えます
音とレスポンスのためと言いながら、やっぱり少しは早くなってほしいですが400だと対して速くならなさそうですしね。(>_<)
523774RR
2022/05/09(月) 08:32:15.48ID:lUdwFpwX リターンライダー今納車まち。
重たいって聞いてたから乗って軽くてびっくりした。
重心とか色々あるんだろうけど、こういう部分はスペック見比べてもわからないね
重たいって聞いてたから乗って軽くてびっくりした。
重心とか色々あるんだろうけど、こういう部分はスペック見比べてもわからないね
524774RR
2022/05/09(月) 11:39:57.82ID:lUdwFpwX 配線と点火系現行の他車種に変えたいんだけどどこのやつがいいだろ?
もしくは得意とするショップ教えて下さい。
もしくは得意とするショップ教えて下さい。
526521
2022/05/09(月) 12:56:21.66ID:ucOjO0GO >>522 25万円を想定してるなら可能かも
ゼファー400などに使用するスモールサイズFCR、レスポンス重視で径31mmとか
けどイナズマは元々エアクリーナ容量が大きいので、ファンネル仕様にしても改善度合いは小さそう
ゼファー400などに使用するスモールサイズFCR、レスポンス重視で径31mmとか
けどイナズマは元々エアクリーナ容量が大きいので、ファンネル仕様にしても改善度合いは小さそう
527774RR
2022/05/09(月) 20:53:33.34ID:Z0RF9JgH 今更1200のオーナーになったぜひでえ過疎り様だ
528774RR
2022/05/10(火) 09:41:30.85ID:RV1wmHuX まさかとは思って相手したけど、情報もってるわけじゃねぇのに金の話とか覚悟きいてきたのかよ。
ねぇわ。キャブチューンしてる人の有益な話聞けたかもしれねぇのに想像で話してしゃしゃんなよ。
ねぇわ。キャブチューンしてる人の有益な話聞けたかもしれねぇのに想像で話してしゃしゃんなよ。
529774RR
2022/05/15(日) 08:37:12.52ID:U6w7C2TH 油冷乗ってる人って顔の脂すごそう
530774RR
2022/05/23(月) 06:38:45.89ID:yTc1PgEE キャブチューンとかってザックリした言葉を使う人が欲しがる有益な話しって
メーンジェットの番手とかジェットニードルのストレート径などのデータそのものみたい
偏見かもしれんけど
メーンジェットの番手とかジェットニードルのストレート径などのデータそのものみたい
偏見かもしれんけど
531774RR
2022/05/23(月) 21:55:28.04ID:JK1OnYhG 不人気なのに、中古高くないか?
532774RR
2022/06/02(木) 11:58:53.36ID:a4kODOrB イナズマに限らず、今は中古相場全体が高騰してる
533774RR
2022/06/05(日) 17:07:05.53ID:3Mhk/AyL 1200なんだけど、エキパイのフランジからすぐの所にボルトでメクラされてる穴が各気筒同じ位置にあるんだけど、これは何のための穴なんでしょうか?
534774RR
2022/06/05(日) 22:29:56.11ID:WA1l0XCw 排気ガスのco値を計測するテスターを挿入するための穴とフタ
各気筒を揃えるための目安になる
各気筒を揃えるための目安になる
535774RR
2022/06/06(月) 13:39:36.84ID:8C0SuWp9 >>534
ありがとうございます
ありがとうございます
536774RR
2022/06/08(水) 06:03:05.76ID:ETLisOga >>486 含油メタル製ブッシュを春先にようやく取り付けた 乗り心地がメチャ良くなったので日帰り700km走行しても大丈夫だった
高級社外ショックとか 表面の劣化が無い純正部品との違いは不明
高級社外ショックとか 表面の劣化が無い純正部品との違いは不明
538774RR
2022/06/09(木) 18:26:19.61ID:Xf0oKVTK 中古市場全体が値上がりしているが
俺の稲妻の買取価格は5万と言われた
俺の稲妻の買取価格は5万と言われた
539774RR
2022/06/25(土) 01:10:51.88ID:y0h+uKVB >>537
てことは部品取り車にも限りがあるのか。
てことは部品取り車にも限りがあるのか。
540774RR
2022/06/25(土) 09:43:25.94ID:zUNcJ6CR 外装品が心配だよね 400の販売台数はどのくらいかなぁ
ご存知の方教えて下さい
ご存知の方教えて下さい
541774RR
2022/07/23(土) 13:30:35.04ID:1/Ezc+hD スレが落ちそう、、、
542774RR
2022/07/25(月) 21:09:00.42ID:vCcvPbFX イナズマ1200も30年40年したらプレミアムつくと信じて手放さない
543774RR
2022/07/25(月) 21:41:57.12ID:CYPOF0XK 保存できればな・・、
544774RR
2022/08/05(金) 04:24:47.84ID:HFl/s/3/ 黒ボデイのバックミラーが欲しくて探してた 別体リザーブタンクを付ける都合によりターナー機構式のが必要
見つけたのがGSR400最初期型用 純正より片側100g弱軽量 やや短いけど十分見える
丸っこいのが好みなのでこれにした 角っぽいのならGSR250最初期型用もアリ 保守
見つけたのがGSR400最初期型用 純正より片側100g弱軽量 やや短いけど十分見える
丸っこいのが好みなのでこれにした 角っぽいのならGSR250最初期型用もアリ 保守
545774RR
2022/08/08(月) 22:33:12.66ID:1n+ro6gm イナズマONネットが丸ごと消えた
546774RR
2022/08/11(木) 10:38:43.13ID:hNkFrIT1 4速5速で走ってる時のエンジンあたりからのモーターみたいな音ってなんの音なんだろう
ホォーーーーンみたいな
ホォーーーーンみたいな
547774RR
2022/08/11(木) 11:07:21.25ID:Xr1puReE イナズマにオーナーズクラブなんかあったんか⁉︎
548774RR
2022/08/11(木) 11:10:02.83ID:Lq3PWQ4/ >>542
部品は廃盤だらけなのでは?
部品は廃盤だらけなのでは?
549774RR
2022/08/17(水) 22:35:31.34ID:y5gw8tKb しかしイナズマは人気でねーな
油冷のRなんてもう高級車、GSFだって高くなってるのに
油冷のRなんてもう高級車、GSFだって高くなってるのに
550774RR
2022/08/18(木) 20:49:28.56ID:OyaO+jkf >>549
いやあ、中古めちゃくちゃ高いですがね。
いやあ、中古めちゃくちゃ高いですがね。
551774RR
2022/08/18(木) 23:07:16.04ID:CmFHVr5+ ほんまや
552774RR
2022/08/19(金) 01:43:02.32ID:Wkkiy7c+ 今後10年20年後状態が良い個体は超レア車なるしな売れてないから
553774RR
2022/08/31(水) 09:29:26.11ID:dc/2gVNa INAZUMA1200…自分の「上がりバイク」にするつもり!重量&サイズ感、油冷エンジンの低回転トルクの扱い易さ、ネオ・クラシックなデザイン、街乗り&ツーリングに最高!
ショベルからツインカムまでハーレーを卒業して数台乗り継いで辿り着きました(笑)
乗り続けるにはパーツ(流用含)情報&確保が課題。お世話になるプロショップはプ○ス○ューさんに確定!
夏も終わり、これから油冷も走り回れる季節てすね♡
ショベルからツインカムまでハーレーを卒業して数台乗り継いで辿り着きました(笑)
乗り続けるにはパーツ(流用含)情報&確保が課題。お世話になるプロショップはプ○ス○ューさんに確定!
夏も終わり、これから油冷も走り回れる季節てすね♡
554774RR
2022/09/01(木) 18:09:03.13ID:fgZSrbfo なんで伏せ字?
555774RR
2022/09/01(木) 23:51:14.90ID:mls3FiSM イナズマが上がりか
飽きずに乗れるバイクだけど
飽きずに乗れるバイクだけど
556774RR
2022/09/08(木) 16:48:04.13ID:FQw82q51 もうかれこれ25年乗ってる。
557774RR
2022/09/08(木) 16:49:18.81ID:FQw82q51 確かにそろそろ純正部品なくなってきてる。インシュレーターなくなってた。
558774RR
2022/09/08(木) 23:09:49.55ID:sCt/hI9f 油冷シリーズって共通部品多いと思ってたけど
インシュレーターはだめなの
インシュレーターはだめなの
559774RR
2022/09/08(木) 23:54:21.79ID:+4l4HrN8 >>557
まじか。乗れてもあと数年もすれば終わりだな。
まじか。乗れてもあと数年もすれば終わりだな。
560774RR
2022/09/09(金) 07:59:04.78ID:GSw/h2fp イナズマ1200はキャブが小径なのでインシュレーターも専用かもしれない
バンデット最終型のも販売終了
ヨシムラのサイトに大径キャブ用インシュレーターセットが残っているので キャブとともに替えるなら使えるかも
バンデット最終型のも販売終了
ヨシムラのサイトに大径キャブ用インシュレーターセットが残っているので キャブとともに替えるなら使えるかも
561774RR
2022/09/10(土) 00:28:53.12ID:3NuaTdk4 ヨシムラのキャブも良いけど、うるさいマフラーは嫌いだし
社外キャブにノーマルマフラーってあり?
社外キャブにノーマルマフラーってあり?
562774RR
2022/09/12(月) 09:58:23.29ID:r2Pl/dF8 400に1200のホイール付けようと思ったら、互換性ないのね。残念。
563774RR
2022/09/14(水) 23:50:45.18ID:gP5+b/TX >>561 社外キャブを組んで混合気を大量に吸えるようになると 排気ガスも大量に発生する
純正マフラーの想定以上の排気ガスは通りにくくなるために熱が籠る 熱が逃げない分E/G本体やオイルの温度が上がる
アップしたパワーを連続で使用しなければ実害はないかもしれない
サイレンサくらいは抵抗が少ないものと取り換えるほうが安心な気がする
純正マフラーの想定以上の排気ガスは通りにくくなるために熱が籠る 熱が逃げない分E/G本体やオイルの温度が上がる
アップしたパワーを連続で使用しなければ実害はないかもしれない
サイレンサくらいは抵抗が少ないものと取り換えるほうが安心な気がする
564774RR
2022/09/15(木) 23:44:39.13ID:TaSqyarf >>563
レスあざすーお詳しいですね
レスあざすーお詳しいですね
565774RR
2022/09/16(金) 00:36:02.41ID:dbGXDZr2 >>560
これからは維持費が掛かりそうですねえ
これからは維持費が掛かりそうですねえ
56610910411
2022/09/17(土) 20:22:48.07ID:ZB/Wu+z/ イナズマ400の前期型インシュレーター廃盤とのことですが、調べた所、
後期型インシュレーターはつかないそうですが、イナズマ400乗りの方どうしてますか??
後期型インシュレーターはつかないそうですが、イナズマ400乗りの方どうしてますか??
568774RR
2022/09/21(水) 17:51:39.07ID:ktRHchgR 1200新古車で20年くらい前に買ったけど
売れ残り特価で車体価格48万だったな
売れ残り特価で車体価格48万だったな
56910910411
2022/09/21(水) 20:12:48.56ID:CscQV+0F <<567一応品番は違いました。
パーツリストに記載されてるのが、
13101-03FA0 パイプアッシ.インテークNO.1 type V
13101-03FB0 パイプアッシー.インテークNO.1type k1
13103-03FA0 パイプアッシー.インテークNO.3typeV
13103-03FB0 パイプアッシー.インテークNO.3type k1
イナズマ400 インシュレーター
と検索するとYahooショッピングに掲載されている某ショップのタイトルには2001〜
typeVには適合しません。と質問回答がありました。
流用、汎用などの策をお持ちの方にご教授願いたく書き込みました。
パーツリストに記載されてるのが、
13101-03FA0 パイプアッシ.インテークNO.1 type V
13101-03FB0 パイプアッシー.インテークNO.1type k1
13103-03FA0 パイプアッシー.インテークNO.3typeV
13103-03FB0 パイプアッシー.インテークNO.3type k1
イナズマ400 インシュレーター
と検索するとYahooショッピングに掲載されている某ショップのタイトルには2001〜
typeVには適合しません。と質問回答がありました。
流用、汎用などの策をお持ちの方にご教授願いたく書き込みました。
570774RR
2022/09/25(日) 01:00:22.46ID:RWqnb2ED571774RR
2022/09/25(日) 16:10:14.99ID:RWqnb2ED 参考情報(イナズマ400は無い)
凸凹さんのブログでのインシュレーターの情報
油冷兄弟各種
https://www.decoboco.info/20210729/announcements/%e3%80%902021%e5%b9%b4%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%91%e4%bb%8a%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%81%8c%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88
油冷GSX-R各種
https://www.decoboco.info/20210729/announcements/%e3%80%902021%e5%b9%b4%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%91%e4%bb%8a%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%81%8c%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88-2
凸凹さんのブログでのインシュレーターの情報
油冷兄弟各種
https://www.decoboco.info/20210729/announcements/%e3%80%902021%e5%b9%b4%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%91%e4%bb%8a%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%81%8c%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88
油冷GSX-R各種
https://www.decoboco.info/20210729/announcements/%e3%80%902021%e5%b9%b4%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%91%e4%bb%8a%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%81%8c%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88-2
572774RR
2022/10/25(火) 07:17:56.96ID:dVyeOE9A 保・守
573774RR
2022/10/27(木) 12:47:42.39ID:SwAxiunQ 超力招来
574774RR
2022/10/30(日) 05:17:54.59ID:Mtkuw+Mf ニッシン製ラジポンマスターを長年使用してた 先日ニッシン製現行型(リザーブホースが上に付く型)に取り替えた
制動する力加減がやり易く 特に緩め方向が分かりやすい
下りの峠道が楽しくなった イナズマ1200
制動する力加減がやり易く 特に緩め方向が分かりやすい
下りの峠道が楽しくなった イナズマ1200
575774RR
2022/12/03(土) 23:26:28.54ID:c4cBJfar 保守 イナズマ1200に長年乗っていてタイヤ空気圧は大体指定圧より少し低めが調子良かった
今使ってるP社ロッソ2もそんな感じで使ってたけど 何気なく270kpaにしたら挙動が軽くなって寝かせ易い
その割に不整路面で跳ねるなどのネガは出てない 290kpaで試そうかと思うくらい
先入観で試すことを放棄してたのはもったいなかった
今使ってるP社ロッソ2もそんな感じで使ってたけど 何気なく270kpaにしたら挙動が軽くなって寝かせ易い
その割に不整路面で跳ねるなどのネガは出てない 290kpaで試そうかと思うくらい
先入観で試すことを放棄してたのはもったいなかった
576774RR
2022/12/31(土) 07:06:24.42ID:yAbl7ujM 保守 リヤタイヤは標準サイズに拘ってロッソ2を使用中
カタログには幅185mmとあった S22やロースポ2の180/55より幅が広い ロッソ系の180だと196mm
ピレリ以外の180/55から選ぶほうがリム幅適合も合わせて無難かもしれない
よいお年を
カタログには幅185mmとあった S22やロースポ2の180/55より幅が広い ロッソ系の180だと196mm
ピレリ以外の180/55から選ぶほうがリム幅適合も合わせて無難かもしれない
よいお年を
577774RR
2023/01/16(月) 16:47:58.34ID:40HhWnEl テスト
578774RR
2023/02/23(木) 18:00:08.10ID:x4Wcc6LQ 岩の破片を踏んでパンクした 外からDIY修理したけど裂けたような穴で完治成らず
かなり消耗したタイヤなので内側から修理するのも費用が惜しい タイヤを交換することにした
180/55を試してみる イナズマ1200 保守
かなり消耗したタイヤなので内側から修理するのも費用が惜しい タイヤを交換することにした
180/55を試してみる イナズマ1200 保守
579774RR
2023/03/19(日) 08:49:55.55ID:4hJAIAhm イナズマ1200のFフォークオイルとオイルシールを交換した
片側に500数十cc必要なのでKYBの600ccボトルが無駄なく使えて良い
保守
片側に500数十cc必要なのでKYBの600ccボトルが無駄なく使えて良い
保守
580774RR
2023/04/22(土) 06:48:16.69ID:JX9nstJI H4球をLEDに交換した カプラー側に放熱フィンを持たないタイプを選択した
発熱を抑えるためか消費電流は控えめ LOは明るいけどHIは暗い気がする
イナズマ1200 保守
発熱を抑えるためか消費電流は控えめ LOは明るいけどHIは暗い気がする
イナズマ1200 保守
581774RR
2023/05/06(土) 19:12:32.02ID:UsxbLoBw LEDは放熱の問題があるで切れやすそう。
この前車検でバッテリー新品なのに光量ギリギリだったので、自分はHIDにした。
この前車検でバッテリー新品なのに光量ギリギリだったので、自分はHIDにした。
582774RR
2023/05/06(土) 19:14:24.63ID:UsxbLoBw リアにブレンボキャリパー付けたいけど、キャリパーサポートが出ていない。
ワンオフで作ってもらうしかないのかな。
ワンオフで作ってもらうしかないのかな。
583774RR
2023/05/08(月) 11:33:08.09ID:G9NSZwYX HIDの安価なのはリフレクターを紫外線で焼いてしまうので注意が必要
自分も以前クルマで失敗した
純正品などは紫外線を封じ込めるガラスを使っていて ライトを消した際にジワっと消える 安いのは即消えるので見分けられる
純正相当バーナー単品で一万数千円するはず
自分も以前クルマで失敗した
純正品などは紫外線を封じ込めるガラスを使っていて ライトを消した際にジワっと消える 安いのは即消えるので見分けられる
純正相当バーナー単品で一万数千円するはず
584774RR
2023/05/08(月) 11:47:33.30ID:CYm3YaxH マツダ車は純正品なのに焼ける
585774RR
2023/05/11(木) 10:06:45.71ID:af62wRLU メーンハーネスや各部接点が劣化してるためか ヘッドライトやイグニッションコイルでの電圧が低下してた
リレーを介して補ったら調子良くなった
ヘッドライトのカプラーからアース線を分岐増設したら さらに明るくなった
イナズマ1200 保守
リレーを介して補ったら調子良くなった
ヘッドライトのカプラーからアース線を分岐増設したら さらに明るくなった
イナズマ1200 保守
586774RR
2023/06/21(水) 21:07:15.32ID:Uz2IpwSX 最近イナズマ400に乗り換えた者です
情報交換よろしくお願いします
情報交換よろしくお願いします
587774RR
2023/09/28(木) 13:18:49.01ID:iu6UETSf これってどうやって終わらせるの?
588774RR
2023/10/04(水) 16:56:52.45ID:pi7Ht5yr 色々と純正部品が無くなってきたね。
オーバーホールしようにもヘッドガスケット、ピストンリング、インシュレーターなど販売終了。
オーバーホールしようにもヘッドガスケット、ピストンリング、インシュレーターなど販売終了。
589774RR
2023/10/13(金) 16:45:49.94ID:/Q6urDRX GV79Aのゴールドホイールはイナズマ1200にそのまま使えるのでしょうか?ご教授ください。
591774RR
2023/10/15(日) 00:19:45.08ID:0nZjsn2M うぉ!痛いワン!!!!いやっ…だからっ…痛いって!!!!!(ちょい早めで)
592774RR
2023/10/16(月) 23:21:15.92ID:p0KFv1Ch >>588
まじか。今イナズマ買うと数年後にはゴミ確定なんだな。どおしよう。
まじか。今イナズマ買うと数年後にはゴミ確定なんだな。どおしよう。
593774RR
2023/11/02(木) 16:53:22.22ID:FzZT+kz8 ゴミ確定はない
希少性が上がるという事
希少性が上がるという事
594774RR
2023/12/03(日) 23:20:46.71ID:V9pX+hbO オーバーホールできないと踏んでエンジン載せ替えしようと思ってるんだけど前期に後期のエンジンって流用できるかな?
595774RR
2023/12/31(日) 16:00:02.42ID:TDRU5B7i 今年は現行車を増車した。
新型の25年分の進化を味わいながら、刺激と気付きを得てセットアップや乗り方を替えてみる切っ掛けになって良かった。
もうしばらく乗れそう。イナズマ1200
新型の25年分の進化を味わいながら、刺激と気付きを得てセットアップや乗り方を替えてみる切っ掛けになって良かった。
もうしばらく乗れそう。イナズマ1200
596774RR
2023/12/31(日) 16:47:34.06ID:TDRU5B7i よいお年を。
597774RR
2024/01/15(月) 05:42:48.41ID:9eFWE5uh イナズマ1200 早めだけど車検に出した ついでにクラッチ板など手入れをしてもらう
もうしばらく乗りたいな 保守
もうしばらく乗りたいな 保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [少考さん★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【芸能】“CM削除”続々、不倫疑惑報道から20日で計6社に 新たにサントリーなど3社 [ぐれ★]
- 【北海道】軽乗用車で自転車の男子高校生をはねて下敷きにして重傷に…神職の男を逮捕「私は安全を確認してから出たのに…納得できない」 [樽悶★]
- 高市早苗「法律を作ろうとする度、“日本国憲法”による制約と誓約に苦しんできた」 [511633375]
- とうふさんのお🏡
- 神「5000万円あげるけど3ヶ月以内に使い切れ」 ←どうする?
- GLAYやミスチルを馬鹿にするけど20年後にもAdoや米津やYOASOBIが残ってると思うか? [153490809]
- ガチで消えたゲームシリーズ→ウイイレ、リッジレーサーあと一つは? [527893826]
- 岩屋外相、案の定やり手だった。尖閣の領有権を主張する中国を過度に刺激しないよう日本人による上空の飛行自粛を求める [271912485]