O)二o==ハ__/_ / /\\
_ t__イ: レ':::::::ハ?ノ_
/ ̄l' rフ`-、 _,,-─━─--、<,-|`ー'-'/ /`l
`l、 .l、|:::::::ー:`ー-、 _,,-' ー, `rl:: |r-、つ | |
_>-、 `-、::::::`l、_:\__/:::::::::::::: Inazuma`l:::l l:: |-'イ .| |
`ー// `-、_\::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::: :::ノ::l:: |=l、_し'
へ-v/:::::::>'-'二-、____/-───-、_..:::::::_,-''//-イ-|二::r'
>':::::::`-、/::://、/-、l、 ▽ ///-/、/イ-`l、,-二二 //___l:: |/ l:::l
\::::::::::::\,-'`ミ:::_,-'ィ`ー-'//、>/、_j p、//-、∧_// >-';;;;フ: | l l:::l
\:::::::::,-,、ミ-=二-` ヽ//`-、_,-、 lミミ-、qハ_//'/;;;;;;;;;/ イ-| .ィ_l___
|:`lv r':::::\__l::::::r`l .V:::::/,-'--、 |::::::=イ、(`-、-'`l、-' _,>: | __ `-、
|::| |o\:::/ヘ  ̄ ̄「r`ll^i|::l、::::::l,-`-、/_/ `l:: ll`ll`l l / _l:: ト-'___::::`ー-..、
|::| i ̄ ヽ-イ`-、─l-' |-'|o:::ーイ,-、:i::l:::::://:|:: | |::/// ,-' ̄:l:: | >`-、:::::::`l、
.l:::l、`ーイ( >-、`-、=ol、::::::::|l::::l::::l::| //:/: //// L/::::://-l:: |_`-、( `l、:::::::l、
`l、:`ー-'-''::::::::>-、`-、-ー-、__ノノ./: //// l::::::l 〉 ):: | `-、`l::i l::::::::::|
\::::::::::::::::/ `-、`ー───--、/ /// .|::::::| しイ l:: |-、 .l: : |::i .|:::::::::|
`ー─'' ー─-、二──-'ノ' |:::::| |: :l .l:: |-' |: :|/ |:::::::::|
`ー─'' |:::::l、 .l、l、___ノ :/ .l::::::::::l
`l、:::l、-、___,-'ヽ-'/:::::::/
l、::::-、ー-─'_,-'/::::::/
.\::::::`ー--─'':::::/
探検
【油冷】 Inazuma イナズマ part20 【3兄弟】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/24(土) 02:41:29.80ID:a/WHXJx80
216774RR
2018/09/28(金) 03:29:40.08ID:fhJjVEDm 普通自動二輪免許で乗れる大型に見えるバイクだから買おうと思ってたけど、キャブレターだから断念した。
静かな住宅地だから、暖機ができないのでフューエルインジェクションしか乗れない。
惜しい。。
静かな住宅地だから、暖機ができないのでフューエルインジェクションしか乗れない。
惜しい。。
217774RR
2018/09/28(金) 06:27:26.98ID:zuK77LZk 同じメーカーのサスでもネジピッチが違う場合があるから注意してね
218774RR
2018/09/29(土) 00:07:24.67ID:3SHUHH6o219774RR
2018/10/15(月) 16:49:41.70ID:yy37KoAt 紺色のinazuma400に一目惚れした
丸いタンクがたまらん
初心者で1台目にこれ買いたいんだけどメンテとかパーツとか難しい?
丸いタンクがたまらん
初心者で1台目にこれ買いたいんだけどメンテとかパーツとか難しい?
220774RR
2018/10/15(月) 16:51:50.21ID:Y/MiGC1D 難しくはない。
ただ、キャブレター車なので、乗らずに長期放置とかすると、キャブレターが詰まるリスクがあるよ。
初心者ならCB400SFの新しい年式のインジェクション車を勧めるわ。
ただ、キャブレター車なので、乗らずに長期放置とかすると、キャブレターが詰まるリスクがあるよ。
初心者ならCB400SFの新しい年式のインジェクション車を勧めるわ。
221774RR
2018/10/15(月) 17:00:54.68ID:yy37KoAt スーフォアか、見た目嫌いじゃないしタマ数多いみたいだしな。
ありがとう検討する。
ありがとう検討する。
222774RR
2018/10/15(月) 19:03:00.01ID:PUr3UkAV 初心者でもキャブ車くらい乗れるだろ
一目惚れしたならなおさら
一目惚れしたならなおさら
223774RR
2018/10/15(月) 19:09:11.90ID:6SAZWUUz224774RR
2018/10/15(月) 19:29:16.83ID:Y/MiGC1D マメに乗るならな。
そのうち飽きて、長期放置したりするとキャブレターのオーバーホール無しでは再起出来なくなる可能性があるから。
そのうち飽きて、長期放置したりするとキャブレターのオーバーホール無しでは再起出来なくなる可能性があるから。
226774RR
2018/10/16(火) 19:43:29.58ID:JS+PT829 クラッチディスクって売ってますか?
ググってもインパルスとかは出てくるけどイナズマのが見つからないです。
ググってもインパルスとかは出てくるけどイナズマのが見つからないです。
227774RR
2018/10/20(土) 21:00:09.47ID:LDpRCItr 近所の二輪間で注文してきた
ガスケット、クラッチ板4枚、プレート4枚、バネ4つ、ネジ4つ、ガスケット1つで約1.8万
ガスケット、クラッチ板4枚、プレート4枚、バネ4つ、ネジ4つ、ガスケット1つで約1.8万
228219
2018/10/26(金) 21:04:26.73ID:ZqT716fR レッドバロンでかなり綺麗なイナズマ見つけた。ただ35万とちょっと予算オーバーだった
そこで聞きたいんだけどイナズマに対しこの値段ってどう思う?やっぱ大手チェーンだから相場より高いだろうか
そこで聞きたいんだけどイナズマに対しこの値段ってどう思う?やっぱ大手チェーンだから相場より高いだろうか
229774RR
2018/10/26(金) 21:07:49.19ID:+gIDqj2Q 程度にもよる。
231774RR
2018/10/26(金) 22:30:11.03ID:ZqT716fR232774RR
2018/10/26(金) 22:31:08.25ID:ZqT716fR >>230
下取りそんな安いのか…オイルリザーブは入らんどこ
下取りそんな安いのか…オイルリザーブは入らんどこ
233774RR
2018/10/26(金) 22:32:46.97ID:ZqT716fR 大事なの抜けてた
年式2001の走行3万キロや
連レスごめん
年式2001の走行3万キロや
連レスごめん
234774RR
2018/10/27(土) 09:29:37.36ID:Ddo/aqmJ 400でしょ?
不人気バイクなのに中古市場まだまだ高いのな
俺が探してた6年前と変わらん
不人気バイクなのに中古市場まだまだ高いのな
俺が探してた6年前と変わらん
235774RR
2018/10/27(土) 20:10:19.64ID:tCZHT4YB 400って免許的な意味で一定の需要があるからそうそう寝落ちしなくね?
236774RR
2018/10/27(土) 20:25:58.05ID:hOVxT8UM もう年式で安くならないよ。
中古車として整備費用が主になってるから。
中古車として整備費用が主になってるから。
237774RR
2018/11/14(水) 13:20:40.41ID:amClBG8o 1200でカートリッジは純正、
スプリングのみ交換されてる方いますか?
互換性のあるものがなかなか見つからない…
スプリングのみ交換されてる方いますか?
互換性のあるものがなかなか見つからない…
238774RR
2018/11/20(火) 23:09:28.30ID:vcaiAPOK >>237
gsf1200のハイパープロスプリング入れてるよ。純正よか全長短かったからトップキャップアジャスタ式に変えて無理くり使ってるけどね
gsf1200のハイパープロスプリング入れてるよ。純正よか全長短かったからトップキャップアジャスタ式に変えて無理くり使ってるけどね
239774RR
2018/11/22(木) 21:42:50.19ID:cg+YaYT2240774RR
2018/12/13(木) 11:50:12.48ID:fH/l06Vp アクセルワイヤー1本引きにしたら軽くて良いね
241774RR
2019/02/06(水) 21:50:49.23ID:jgKNtwbW イナズマ1200用純正シフトペダルを注文したら販売終了とのこと
400のは部品が出るとか 互換性があるだろうと安易に注文したけど
もし互換性があるなら 品番統合とかの言い方がありそう
部品が届いたと連絡があった さてどうなるのか
400のは部品が出るとか 互換性があるだろうと安易に注文したけど
もし互換性があるなら 品番統合とかの言い方がありそう
部品が届いたと連絡があった さてどうなるのか
242774RR
2019/02/10(日) 08:13:59.16ID:lwoIFBcX 241です 届いた400用シフトペダルは今付いてるのと同じに見える
1200用は本来ブレーキペダルと同様にクロームメッキ仕上げだったとしたら
前オーナー時代に既に400ペダルになっていたのかもしれない
1200用は本来ブレーキペダルと同様にクロームメッキ仕上げだったとしたら
前オーナー時代に既に400ペダルになっていたのかもしれない
243774RR
2019/03/10(日) 22:04:45.60ID:IEC8QLEj 高回転のパンチがもう少し欲しいなぁ
社外キャブ入れたらよくなるんだろうか
社外キャブ入れたらよくなるんだろうか
244774RR
2019/03/15(金) 20:26:35.41ID:Z431tSff GSFの純正キャブは?
245774RR
2019/03/17(日) 23:40:12.33ID:jhmccbox なかなか程度の良さそうなのが見つからなくて
でもやっぱりそれがお手軽なんですかね
でもやっぱりそれがお手軽なんですかね
247774RR
2019/03/20(水) 02:23:56.44ID:hA0l+EBN ほ
し
ゆ
し
ゆ
248774RR
2019/03/20(水) 19:10:18.34ID:YkGc7ZuK り
か
か
249774RR
2019/03/23(土) 22:49:23.37ID:+VzFRB6h >>243
高回転のパンチ不足、と表現するかわからないけど、
吸気ポートやバルブに堆積したカーボンを除去したら、レブリミットまできれいに吹けきるようになった。
エンジンコンディショナーを根気よく使って 地肌が見えるまで行ったので、本来の性能が戻ったと思う。
イナズマは20年選手なので、似たような状態の確率は高い気がする。清掃済みならゴメン。
高回転のパンチ不足、と表現するかわからないけど、
吸気ポートやバルブに堆積したカーボンを除去したら、レブリミットまできれいに吹けきるようになった。
エンジンコンディショナーを根気よく使って 地肌が見えるまで行ったので、本来の性能が戻ったと思う。
イナズマは20年選手なので、似たような状態の確率は高い気がする。清掃済みならゴメン。
250774RR
2019/03/27(水) 06:57:35.11ID:yzz69Za9 もう歳なのでまったりと
走らせてやってください
走らせてやってください
251774RR
2019/03/28(木) 22:04:40.84ID:8AR2eylQ 吸気ポートやバルブのカーボン堆積とか、キャブのジェットニードル/メーンノズルの摩耗(混合比が過濃)とか
中古車ならではの問題を抱えたままで、イナズマ1200の実力を評価されるとしたら残念ですね。
まったり走らせるのと、コンディションを保つのは、別の話としてください。
中古車ならではの問題を抱えたままで、イナズマ1200の実力を評価されるとしたら残念ですね。
まったり走らせるのと、コンディションを保つのは、別の話としてください。
252774RR
2019/03/31(日) 01:16:07.67ID:yZ4803/W cb1100のマスターと配管で油圧化した
1/2は軽くて良いな
1/2は軽くて良いな
253774RR
2019/04/02(火) 14:16:37.28ID:XBKkdPW0254774RR
2019/04/03(水) 06:52:35.90ID:i5grto5N 吸気ポートにエンジンコンディショナーを注入したのは、同調調整用負圧取り出しニップルから。
エンコンを効きやすくするためにE/Gを半暖機→プラグを外して上死点を確認→
吸気バルブが閉じている気筒2つにエンコンを注入→1日放置したのちE/G始動→排気に煙が混じらなくなるまで待つ→
E/Gを触れる程度になるまで放置→プラグを外して上死点を確認→前回エンコンを入れてない気筒2つに注入→
以下繰り返し こんな手順で行ったよ 一度大量に注入してプラグをカブらせたので 少しずつ
スコープカメラでポートを見ると、きれいになっていくのがわかってやりがいがあった
エンコンを効きやすくするためにE/Gを半暖機→プラグを外して上死点を確認→
吸気バルブが閉じている気筒2つにエンコンを注入→1日放置したのちE/G始動→排気に煙が混じらなくなるまで待つ→
E/Gを触れる程度になるまで放置→プラグを外して上死点を確認→前回エンコンを入れてない気筒2つに注入→
以下繰り返し こんな手順で行ったよ 一度大量に注入してプラグをカブらせたので 少しずつ
スコープカメラでポートを見ると、きれいになっていくのがわかってやりがいがあった
255774RR
2019/04/03(水) 09:05:54.70ID:siR73Ktd 素人の俺には全く無理だわw
256774RR
2019/04/03(水) 11:29:00.34ID:95l2+Z8d 上に同じw
257774RR
2019/04/03(水) 11:47:55.47ID:UcP3k1Rj ボックスからホースで1気筒ずつシューじゃ駄目なのかよぉ
258254
2019/04/03(水) 21:01:21.86ID:i5grto5N 254のやり方は自己流なので、こうでないとダメ とは思いません。
エンジンコンディショナーを効果的に使うために、考えたやり方です。
エンコンが効きやすいようにE/Gを温めるのと、キャブとE/Gの間にあるインシュレータから吹き込む、
というのが肝心で それ以外は些事かもしれません。
エンジンコンディショナーを効果的に使うために、考えたやり方です。
エンコンが効きやすいようにE/Gを温めるのと、キャブとE/Gの間にあるインシュレータから吹き込む、
というのが肝心で それ以外は些事かもしれません。
259774RR
2019/04/06(土) 22:59:26.41ID:b5hUTSQR イナズマ400今日査定してもらったら
18万だった 売ろかな
18万だった 売ろかな
260774RR
2019/04/07(日) 19:25:10.22ID:5imXh5eU そろそろツーリングの季節だな
261774RR
2019/04/08(月) 06:44:34.68ID:4j/Q2p91 昨日爪先を擦った!
262774RR
2019/04/08(月) 06:55:45.39ID:MaJrJoQK 熱くて乗れなくなるね
263774RR
2019/04/09(火) 06:22:18.83ID:zCugUK/z オイルクーラー前に付けてたガムテープを撤去した。
サスのプリロードを1段掛けた。冬仕様を解除。
サスのプリロードを1段掛けた。冬仕様を解除。
264774RR
2019/04/09(火) 10:23:53.91ID:nMpwrcla 剛力招来
265774RR
2019/04/10(水) 06:18:55.41ID:HvkKnb7o 超力を招来するには フルエキとカムとレースキャブが必要ですか?1200
266774RR
2019/04/21(日) 19:23:58.70ID:epE6Oj4o イナズマに乗り出して6年目でちょうどいいFパッドが見つかった。
購入時に付いてたパッド(論外)→メタリカ標準(過剰性能)→XJR1300純正流用(消耗早ダスト多)→ハイパーシンタード(物足りない)→
ベスラZD-CT 半年使用 メタリカ標準の初期制動をマイルドにした感じで好み
購入時に付いてたパッド(論外)→メタリカ標準(過剰性能)→XJR1300純正流用(消耗早ダスト多)→ハイパーシンタード(物足りない)→
ベスラZD-CT 半年使用 メタリカ標準の初期制動をマイルドにした感じで好み
267774RR
2019/05/01(水) 03:14:06.35ID:ilxwsCks ステアリングステム ロアブラケットをタッチペン
下側(裏側?)のサビを隠す くたびれた印象を払拭できてよかった
下側(裏側?)のサビを隠す くたびれた印象を払拭できてよかった
268774RR
2019/05/15(水) 10:34:09.02ID:sOZnfNpj ノーマルのヘッドライトに着く
車検大丈夫なおススメバルブあったら教えて
車検大丈夫なおススメバルブあったら教えて
269774RR
2019/05/15(水) 11:02:23.47ID:O6IeIM+K H4のハロゲンバルブで、バルブに青とか黄色とかの色が付いてたり、 蒸着とかでコーティングされてなかったら、
基本的に通るはずだよ。
基本的に通るはずだよ。
270774RR
2019/05/19(日) 21:07:07.95ID:RzzthkeG >>268
フィリップスのエクストリームヴィジョンをイナズマや他のバイク、クルマでも使ってる。
ロー側のみ僅かに白っぽい光で見やすく、ハイは自然光で光度測定に有利。
イナズマの場合、スイッチ接点や配線・接続部の劣化が心配なので、ヘッドライトリレーの取り付けをオススメしとく。
ライトが明るくなるし、そちらで楽ができる分イグニッションコイルへの電圧が高くなるので二重にお得です。
フィリップスのエクストリームヴィジョンをイナズマや他のバイク、クルマでも使ってる。
ロー側のみ僅かに白っぽい光で見やすく、ハイは自然光で光度測定に有利。
イナズマの場合、スイッチ接点や配線・接続部の劣化が心配なので、ヘッドライトリレーの取り付けをオススメしとく。
ライトが明るくなるし、そちらで楽ができる分イグニッションコイルへの電圧が高くなるので二重にお得です。
271774RR
2019/05/25(土) 18:07:35.99ID:CI78+AqN 良いね
272774RR
2019/05/25(土) 18:26:32.03ID:wzAJT37Z 某バイク雑誌でイナズマにGSX1400のスロットルボディ付けて
インジェクション化する企画あったけどどうなったのかな?
インジェクション化する企画あったけどどうなったのかな?
273774RR
2019/06/28(金) 10:44:53.85ID:Y0RE3eVT 最近エンジン始動時に白煙吹くからバルブステムシール交換しようと思ってヘッドバラしてみた。
新品のステムシールってどの程度押し込めばいいの?
整備マニュアルには指で押し込むと書いてあったけど、分かる人いたら教えて下さい。
新品のステムシールってどの程度押し込めばいいの?
整備マニュアルには指で押し込むと書いてあったけど、分かる人いたら教えて下さい。
274774RR
2019/07/08(月) 14:13:08.89ID:mi/yWupL ごめん、わからない、、
そういえばみんな何のマフラーつけてる?
ゼス管検討中だけど車検通るかな?
そういえばみんな何のマフラーつけてる?
ゼス管検討中だけど車検通るかな?
275774RR
2019/07/08(月) 19:34:42.01ID:FFSqWCKd 基本音量だけだから何付けててもたぶん大丈夫じゃね?
276774RR
2019/07/08(月) 23:25:34.50ID:mi/yWupL まじか!ありがとう!
ちなみに400のってつくかな?
ちなみに400のってつくかな?
2771200
2019/07/14(日) 13:13:03.28ID:c7DLtv9F 前側E/Gマウントのラバーブッシュを交換中
元のブッシュは硬化収縮していて 圧入どころかガタがあるほど
油冷ファイナルのブッシュを使ったので作業性も改善
振動が減るのを期待
元のブッシュは硬化収縮していて 圧入どころかガタがあるほど
油冷ファイナルのブッシュを使ったので作業性も改善
振動が減るのを期待
278774RR
2019/07/14(日) 23:27:21.43ID:wL40hTQ3 結構古い車体だけどみんなエンジンのかかりってどう?
279774RR
2019/07/15(月) 05:54:27.92ID:yKF7mJoO280774RR
2019/07/16(火) 23:11:49.00ID:N6TpJPjB コンディション良さそうでイイネ!
チョークは毎回ひくのかい??
チョークは毎回ひくのかい??
281774RR
2019/07/18(木) 03:40:59.13ID:3anS/t1g282774RR
2019/07/18(木) 08:16:07.08ID:wxaU1l12 参考になったありがとう!
オレのはチョーク単体で引くと回転落ちて止まっちゃうからその方法でやってみる!
オレのはチョーク単体で引くと回転落ちて止まっちゃうからその方法でやってみる!
284774RR
2019/07/21(日) 21:03:41.98ID:wAyYeDK8 GSX1400のエアエレメントを組んで、開口部にφ40mm径のファンネルを仕込んで、好みに合わせてた。
さらに好みに近づけるよう、サクションピストンのリターンスプリングを純正より少し固いKWSK ZR-7のを試してみる。
組み終えたので、走りに行くのが楽しみ。
さらに好みに近づけるよう、サクションピストンのリターンスプリングを純正より少し固いKWSK ZR-7のを試してみる。
組み終えたので、走りに行くのが楽しみ。
285774RR
2019/07/25(木) 01:34:15.87ID:0mylpOQb 車増やすことになり、イナズマ売ることになった
みんなまたな
みんなまたな
286774RR
2019/07/28(日) 22:57:28.02ID:x+9YsZvj またいつか帰ってこいよ
達者でな
達者でな
287774RR
2019/08/22(木) 21:13:32.24ID:Y5iFPP2J イナズマ400のエンジンをGR71にポン付け出きるよね?
288774RR
2019/08/22(木) 21:26:16.13ID:qpS14/1G ユーザー車検行ってきた
また2年よろしく
また2年よろしく
289774RR
2019/08/28(水) 00:30:38.09ID:BcvJkaSJ290774RR
2019/08/31(土) 17:07:12.82ID:g5b8CtUR オイラの400燃費悪過ぎ
幾ら二人分の体重でもℓ10って…
昔乗ってたγより悪いorz
幾ら二人分の体重でもℓ10って…
昔乗ってたγより悪いorz
291774RR
2019/08/31(土) 17:35:29.17ID:sqTUiVlh 150kgなのか?
292774RR
2019/08/31(土) 19:39:17.14ID:wYelksFr 空気圧上げる、ブレーキの引きずり確認、ハブベアリング確認、エアクリーナー清掃(交換)
それでもダメならキャブ調整かな
それでもダメならキャブ調整かな
293774RR
2019/09/08(日) 22:58:33.35ID:2cWHjr+V 120くらい
やっぱキャブですかね
スロー調整しかしてないや
やっぱキャブですかね
スロー調整しかしてないや
294774RR
2019/09/16(月) 18:33:39.33ID:zRBZMap8 以前キャブのスプリングを硬さ違い(少し硬い)のを試したけど、結果は良くなかった。
ダイヤフラムスプリングを純正新品と交換したら 元のと試用品との中間、良いとこ取りができた。
単純な比較ではわからない劣化が 20年間で起きていた、ということみたい。
現在傷んだ負圧ピストンを フッ素系ドライルブでコーティングしてリペアできないか、実験中です。1200
ダイヤフラムスプリングを純正新品と交換したら 元のと試用品との中間、良いとこ取りができた。
単純な比較ではわからない劣化が 20年間で起きていた、ということみたい。
現在傷んだ負圧ピストンを フッ素系ドライルブでコーティングしてリペアできないか、実験中です。1200
295774RR
2019/09/24(火) 15:05:17.97ID:hS0WO+xi 話では聞かないけど400にヨシムラのハイカムは組めるのかな?
296294
2019/12/04(水) 06:41:51.09ID:/WaUHcjE キャブの負圧ピストンの摺動面が荒れて 緩加速する際に回転上昇が引っ掛かる
本来なら負圧ピストンを交換するべきだけど フッ素系ドライルブでコーテイングしてリペアできないか試してた
8月末から始めてずっと調子良く 1500km程度は皮膜が保持できてる
気温が10℃を下回るようになって 緩加速時の不調が現れてきた
キャブに熱が伝わった後は症状は軽くなる
保守を兼ねて報告
本来なら負圧ピストンを交換するべきだけど フッ素系ドライルブでコーテイングしてリペアできないか試してた
8月末から始めてずっと調子良く 1500km程度は皮膜が保持できてる
気温が10℃を下回るようになって 緩加速時の不調が現れてきた
キャブに熱が伝わった後は症状は軽くなる
保守を兼ねて報告
297774RR
2020/02/01(土) 02:37:29.38ID:xvlLrC64 どなたかイナズマ400の点火時期が
何度から何度かを教えてもらえませんか?
7度から34度で合ってますかね
何度から何度かを教えてもらえませんか?
7度から34度で合ってますかね
298774RR
2020/03/12(木) 19:56:57.55ID:K230kadz ギリシャでの野口みずきの聖火リレー、白バイがイナズマ750?1200?でワロタ。
聖火ランナーのまわりに報道陣が殺到したんで空ぶかししてた。(笑)
聖火ランナーのまわりに報道陣が殺到したんで空ぶかししてた。(笑)
299774RR
2020/03/20(金) 07:24:10.34ID:rIbz4Lx5 一目惚れで購入予定の者ですが質問させてください。
イナズマ400の前期後期で大きな違いはあるのでしょうか?
いいなあと思っている個体が97年式でして、、、
イナズマ400の前期後期で大きな違いはあるのでしょうか?
いいなあと思っている個体が97年式でして、、、
300774RR
2020/03/21(土) 00:17:49.75ID:/c1AcC7z301774RR
2020/03/21(土) 07:13:40.20ID:5bdhIrNg ああ、なるほど。そのくらいの違いなんですね。
中古探していても球数がなさ過ぎて購入できません(涙)
20年前後前のバイクとなると走行5万キロ超の車体でも良いのでしょうか?
何か見るポイントがあればご教示ください。
中古探していても球数がなさ過ぎて購入できません(涙)
20年前後前のバイクとなると走行5万キロ超の車体でも良いのでしょうか?
何か見るポイントがあればご教示ください。
302774RR
2020/03/21(土) 07:36:15.80ID:8VLGTCZU >>301
個体によるとしか言えない。
一般的な中古車買うのと同じだけど、
前後のサスペンションはオイル漏れてない?
タイヤ減ってない?
チェーン延びてない?
エアクリ汚れてない?
ブレーキパッド減ってない?
ブレーキフルードは交換されてる?
アクセルワイヤー、クラッチワイヤーはスムーズ?痛んでない?
言い出したらキリ無いけどね。
購入後直ぐに出費は痛いでしょ?
個体によるとしか言えない。
一般的な中古車買うのと同じだけど、
前後のサスペンションはオイル漏れてない?
タイヤ減ってない?
チェーン延びてない?
エアクリ汚れてない?
ブレーキパッド減ってない?
ブレーキフルードは交換されてる?
アクセルワイヤー、クラッチワイヤーはスムーズ?痛んでない?
言い出したらキリ無いけどね。
購入後直ぐに出費は痛いでしょ?
303774RR
2020/03/21(土) 07:38:29.78ID:8VLGTCZU 本当にイナズマ400欲しいの?
キャブレター車はマメに乗らないと詰まったりするよ?
キャブレター車はマメに乗らないと詰まったりするよ?
304774RR
2020/03/21(土) 08:18:08.81ID:5bdhIrNg 今までキャブ車の単気筒しか乗ったこと無かったのですが、
突然250ccマルチが欲しくなり、バイク屋に見に行ったらエキパイが一本暖まらないのに状態良いとか言われて腹が立った時に隣にあったイナズマ見て一目惚れした次第です。
エンジンOH、キャブの同調や燃調と言われるとできませんがそれ以外は自分でやるつもりです。なのでエンジン程度に関係する走行距離が心配になっています。
乗らないと詰まるとのことですが、そんなに詰まりますか…?
突然250ccマルチが欲しくなり、バイク屋に見に行ったらエキパイが一本暖まらないのに状態良いとか言われて腹が立った時に隣にあったイナズマ見て一目惚れした次第です。
エンジンOH、キャブの同調や燃調と言われるとできませんがそれ以外は自分でやるつもりです。なのでエンジン程度に関係する走行距離が心配になっています。
乗らないと詰まるとのことですが、そんなに詰まりますか…?
305774RR
2020/03/21(土) 08:21:12.65ID:RV6BmL2k 走行距離的には問題ないだろうね。
うちのは7万5000km越えてるけど問題はない。
ただ新車からの付き合い、中古車は経歴が不明確だからな。
うちのは7万5000km越えてるけど問題はない。
ただ新車からの付き合い、中古車は経歴が不明確だからな。
306774RR
2020/03/21(土) 17:26:28.62ID:DcEgXkAr307774RR
2020/03/21(土) 22:30:29.33ID:/c1AcC7z 単気筒もマルチも同じバイクだ
診るべき所は同じだよ
エンジン掛けて音や排煙も確認してな
まぁ一発死んでるのが解るくらいなら大丈夫だよ
診るべき所は同じだよ
エンジン掛けて音や排煙も確認してな
まぁ一発死んでるのが解るくらいなら大丈夫だよ
308774RR
2020/03/22(日) 06:27:06.72ID:G6HLhz0c うちのは2週間以上放置するとかかりづらくなるわ
3ヶ月なんかとんでもないたぶんバッテリーも弱ってるし
車につないで1時間ぐらいキュルキュルやるはめになるな
間違いなく
3ヶ月なんかとんでもないたぶんバッテリーも弱ってるし
車につないで1時間ぐらいキュルキュルやるはめになるな
間違いなく
309774RR
2020/03/23(月) 20:39:34.44ID:60T4zhj0310774RR
2020/03/25(水) 07:09:56.31ID:uY8/esMc 普通だろ
3ヶ月もほったらかしで一発でかかるキャブ車があったら
そっちの方が異常だわ
3ヶ月もほったらかしで一発でかかるキャブ車があったら
そっちの方が異常だわ
311774RR
2020/03/25(水) 21:00:58.98ID:bTkvD4q/ 今日はツレとタンデムして隣県の醤油屋さん迄逝って来た
天気も良かったしイナズマも調子良かったし最高だった
天気も良かったしイナズマも調子良かったし最高だった
312774RR
2020/03/25(水) 21:29:44.20ID:HsMUdnRN >>310は違うと思うけど、金も手間もかけない整備不足のバイクで「スズキのキャブ車は〜」とか言ってるやつがたまにいるんだよな
腕のないバイク屋に金払ってる残念なパターンもあるけど
腕のないバイク屋に金払ってる残念なパターンもあるけど
313774RR
2020/04/02(木) 19:44:28.68ID:Tkwrx9be 97年式の400cc、5万キロ突破したところでタンクからガソリン漏れが…
補修か他の車種の流用ってできるんでしょうか
補修か他の車種の流用ってできるんでしょうか
314774RR
2020/04/02(木) 20:16:38.02ID:xLDqTlLb 普通にタンク交換だろ。
タンクのどこから漏れてる場所を特定したら、パッキンやホース交換で直るかもしれないが。
ガソリンは洒落にならないくらい危ないから、さっさとバイク屋に修理出すべき。
タンクのどこから漏れてる場所を特定したら、パッキンやホース交換で直るかもしれないが。
ガソリンは洒落にならないくらい危ないから、さっさとバイク屋に修理出すべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★5 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 横田基地に国が立ち入り調査 PFAS汚染水 基準下回れば基地外へ放出 [377482965]
- とうふさんの🏡
- 【悲報】ワイ(35)歳、人妻デリヘルで51歳の氷河期世代の女の子の生マンコに膣内射精をしてくる…ゆとり世代に孕まされてて草 [257926174]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 若者の結婚式って今でもてんとう虫のサンバ歌ってるの?
- ガンダムgquuuuxガチで終わる、主人公マチュに魅力が無さすぎておわる [757440137]